居飛車党を育てるスレ part6at BGAME
居飛車党を育てるスレ part6 - 暇つぶし2ch284:名無し名人
10/01/24 01:53:47 zXjD6tUf
穴熊指すと弱くなるって言うやつまだいたのかよ

285:名無し名人
10/01/24 02:08:47 3ZFHlyo0
四間に対する左美濃はそうだね
適当なこと言ってすまんかった
でも三間や向飛車には十分使えるしこちらが後手なら三間には有力なくらいのはず
とすると対四間はとりあえず早仕掛けと鷺宮のセットかな

>>284
穴熊すると弱くなるって言ってるんじゃなくて初心者じゃ穴熊を生かしきれない
いろいろ損だと書いたのは初心者のうちは急戦系のほうが手筋も詰まってるし
終盤の感覚も身に付くから上達が目標なら穴熊より効率がいいというつもりで書いたんだが

286:名無し名人
10/01/24 02:51:12 eIckznLr
受けが弱いのに急戦させるわけねえよ。
最初から穴熊やればいい。

287:名無し名人
10/01/24 04:23:49 53g6/MJv
オレも最初は穴熊やるなというのは賛成だな。
最初のレベルがどれくらいかってのにもよるが…。
第一、相手は振り飛車党ばかりじゃないんだし。


288:名無し名人
10/01/24 11:13:32 kYiZOU5c
四段四間オンリーの俺がきましたよ
誰か俺をそだててください

289:名無し名人
10/01/24 11:52:24 cp5kDHgt
藤井さん見習って矢倉やれ

290:名無し名人
10/01/24 12:06:24 kYiZOU5c
了解。
羽生の頭脳5・6から読んでみる。

291:名無し名人
10/01/24 13:59:01 DZoe+DJs
受けが弱いから穴熊って、それこそ受け練習するために急戦したほうがよくない?

対振りなら穴熊してればいいけど奇襲や居飛車相手どうすんだ

292:名無し名人
10/01/24 14:21:11 bCt6IUlM
別に穴熊からでもいいだろ。
大事なのは指導してくれる人がいるかどうか。
急戦は定跡が多いし、仕掛けたら割りと一直線だから一人でも見直せる。
受けの力より知ってる定跡の量になってしまう。
穴熊は格上に呼吸を指導してもらったほうが伸びる。

ところで24でたまに

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △7二銀 ▲8八銀 △8三銀 ▲7八金 △7四銀
(手順はうろ覚えなので局面の雰囲気だけ)
こんな感じにウソ矢倉模様にすると相掛かり棒銀の位置に銀を上がってくる奴居るんだが
これって何か狙いがあるの?本に載ってたとか?

293:名無し名人
10/01/24 14:40:09 YyTbfAUP
>>292
鎖鎌銀+右四間だな。
意外と油断できないぞ。昔、阿部×123戦で阿部が負けてる。

穴熊は序盤をきちんとしないと速攻を食らうからどちらにしても受けの力もつく。
急戦が好きな奴は勝手にすればいい。玉頭銀で悩まされてりゃいいんじゃねえのか。
それに対藤井システムで右銀急戦を覚えとけば充分。鷺宮も棒銀もいらん。

294:名無し名人
10/01/24 14:40:21 kYiZOU5c
ひと目ひどい銀出だけどこれ定跡ならすこしショックだなw

295:名無し名人
10/01/24 14:45:36 YyTbfAUP
そもそも今はゴキ中や石田流が多いから穴熊にはならないだろ。
松尾流×ゴキ中は居飛車の右桂馬が使えないのでやる気がしない。
いまさら対四間の急戦やっても使い道がない。


296:名無し名人
10/01/24 14:49:38 kYiZOU5c
相手が振り飛車なら相振りにしてつぶしちゃえば?
たての将棋だから居飛車党の方がうまいと思うんだが
居飛車党としてのプライドで無理?
正直振り飛車党のほとんどは相振りへたくそだぜ

297:名無し名人
10/01/24 15:14:44 cp5kDHgt
藤井の相振り指しこな読んで試しにやってみたけど
俺がやると端攻めばっかになってあんまり面白くなかった。

298:名無し名人
10/01/24 15:48:34 1PhoNZE8
そんなあなたに玉頭位取り

299:名無し名人
10/01/24 17:25:27 bCt6IUlM
>>293
右四間が狙いなのか。ありがとう。
ただ後手の桂馬使いづらいから棒銀を見せる分の得が見当たらないな。
普通の右四間より利点があるんだろうか。

300:名無し名人
10/01/24 18:40:55 YyTbfAUP
>>299
壁銀にさせて飛車、角、銀で6筋狙い。

▲6六歩を突かなかったら△6五銀。だから壁銀を直そうと▲6八角▲7七銀が
逆にマイナスになる。銀を捨てて△9九角成狙い。
たしか銀河戦で阿部と123がやったのがあったと思う。
できたら遭遇したくないなあ。手持ち棋譜で負けたのがあった。


301:名無し名人
10/01/24 20:24:11 3ZFHlyo0
結局初心者が対振りで使いやすいのは何だろう?
俺は前述した通りの理由で穴熊を積極的には奨めないしセオリー通りなら急戦から入るのがいいんだろうけど難しいし
玉頭位取りはいかにもスペシャリスト戦法って感じだしなんだか左美濃も初心者に進める戦法でもない気がする

この際なんでも右玉か?w

302:名無し名人
10/01/24 20:26:57 gziNV/o5
初心者は棒銀か右四間です。

303:名無し名人
10/01/24 20:45:10 ZqxWn4+K
普通に急戦でいいと思う
急戦が難しいと思うようになったら穴熊で

304:名無し名人
10/01/24 20:49:04 1PhoNZE8
やっぱ対振りには急戦じゃないかなー?
定跡量の多さが初心者を悩ませる気もするけどw

305:名無し名人
10/01/24 22:09:44 F0iNLgnn
対振り急戦はためになるよ
たとえ実践で使わなくても

306:名無し名人
10/01/24 23:04:19 bCt6IUlM
>>300
ふむ・・とりあえず毎回中飛車にして自力勝ちしてたけど、
上の人にやられたら割と困るかもね。
ただデータベースでは棋譜が見つからない・・

>>301
使いやすさだけで考えるなら鳥刺し。
グイグイ左銀出していけばとりあえず飛車成れるし。
右金を動かさなければアヒルみたいにして打ち込みを消すこともできる。
別に急戦は覚える必要ないでしょ。敷いて覚えるなら右斜め棒銀ぐらい。
5七銀左はもうそれ自体が戦法で他に応用できない。



307:名無し名人
10/01/25 00:03:38 A6oVcohK
>>306
そういう変則的な指し方こそ初心者にはすすめるべきではないと思うんだが
しかしプロでも指されていて初心者にもそこそこ指せて将棋の経験値もたまる戦法なんてないから
どこかで妥協しなきゃて自分に合っていそうなものを選んでいかなきゃいけないんだろうな

まぁ四間と後手三間には急戦で先手三間には左美濃って感じかな?
というか三間に対する左美濃は一応まだ有力なんだよね?自信なくなってきた

308:名無し名人
10/01/25 00:07:28 gny/yBiJ
対後手三間も持久戦だろ。
先手でイビ穴やれるのに組まない理由ないし。


309:名無し名人
10/01/25 00:24:14 aaQ0Nzyz
>>307
鳥刺しは勉強のためには勧めていないが?
引き角+棒銀は単純に考えて数の理に適っているし、持久戦でも使う場面があるから
初心者に勧めても悪くないと思うんだが。
まあ「初心者」がどの程度のレベルを指しているかで話がすれ違っているのかもしれないが。

三間に対して左美濃はコーヤン流がきついイメージなんだがどう?
石田に対してならバランスがいい気もする。

310:名無し名人
10/01/25 01:02:52 rpuzWyQV
鎖鎌銀+右四間は、初心者がやたらよくやる感じの戦法ですね。
昔、受け方間違えて攻めつぶされたことあります。
ちょうど、
角換わり棒銀・矢倉棒銀 - 腰掛銀型右四間
原始棒銀(居玉棒銀)   - 鎖鎌銀+右四間
みたいな対比かなー。

相手は右桂も使えないのに、筋悪いなと思うけど、
これやる奴はほんとこればっかりって感じ。
普通の腰掛銀型の右四間の受け方わかっていれば、
まず負けないとは思いますけど…。


311:名無し名人
10/01/25 01:21:47 iyYQu0Nl
先手の四間飛車穴熊に対して後手居飛車は銀冠より穴熊のほうがいいのかな?

312:名無し名人
10/01/25 01:40:53 niXU7eye
銀河戦の加藤対阿部は
13期の秒読みでもめたやつ以外見つからないな

313:名無し名人
10/01/25 01:46:16 uAt9w5Gt
和葉キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!

314:名無し名人
10/01/25 01:47:54 uAt9w5Gt
誤爆

315:名無し名人
10/01/25 19:38:08 PpNYoOcS
現実問題としてフリー15級でも居飛車穴熊だらけなんだが、これを
やめさせる方法はないのかね?

316:名無し名人
10/01/25 19:42:25 vBXmUtcS
>>315
居飛車党としてやめさせる理由は無いわけだが

317:名無し名人
10/01/25 19:45:01 kIvEVpdJ
何のために?

318:名無し名人
10/01/25 22:08:06 R+LnN2Nx
どうせ居飛車やるなら、角換わりなどで薄い玉形の戦いも経験することになるから、
対振りぐらい居飛穴やったところで上達に差し支えないだろう。
むしろこれから将棋はじめる人は、対振り本流から外された急戦を覚えるより、
最初から穴熊一本で経験値を貯めてった方がいい。
急戦は仕掛けまで知っていればいい。穴熊戦でも応用できることがあるから。
基本は穴熊でいくのがベスト

319:名無し名人
10/01/25 22:29:03 M8f81Ft7
基本は棒銀。異論は認める。

320:名無し名人
10/01/25 22:45:46 bFvCStPW
そんな>>319さんのお勧めの棒銀本名プリーズ

321:名無し名人
10/01/25 23:07:08 jeP6QqNu
森下卓 なんでも棒銀

322:名無し名人
10/01/25 23:36:04 A6oVcohK
>>318さんの初心者にお勧めの穴熊本は?
やはり渡辺竜王の居飛車対振り飛車シリーズ?

323:名無し名人
10/01/26 00:58:23 1udPhQ+w
>>315
ゴキゲンや角交換振り飛車で粉砕しまくればいい・・・ってここ居飛車スレじゃねーか!
角換わりや矢倉でちゃんと穴熊に組めるのなら
十分に初心者は脱出してるからやめさせる必要はまったくないし
角道閉じた振り飛車で穴熊が困るってんなら居飛車を指せ

324:名無し名人
10/01/26 15:00:08 s6gNEzT4
初心者にいきなり対振りの急戦定跡覚えろとは言いにくい
棒銀だけに絞っても急戦は先後の差や飛車を振った位置の差が大きすぎる

対振りのほとんどは穴熊だけでほぼ対応できるから穴熊覚えればいいと思う
角換わりや矢倉で穴熊以外も経験できるし、上達しにくいことってことはないだろう

325:名無し名人
10/01/26 15:32:38 5ypk/3/K
穴熊って難しいよね。「穴熊は楽して勝てるからずるい」みたいなこという人いるけど
何しろ駒が偏ってるからコツを掴むのが難しい。

326:名無し名人
10/01/26 15:36:09 YRMXUozh
乱暴しても勝負になるから楽だけどね

327:名無し名人
10/01/26 18:14:17 9UFbPWgZ
対振りが何も分からない程の初心者なら急戦で大まかな仕掛け方を覚えるのが良いと思う

328:名無し名人
10/01/26 18:47:59 MkelZYse
初心者は角頭を銀で攻めればいいわな。


329:名無し名人
10/01/27 21:18:46 idsded3m
低級居飛車党だけどこのスレ見て穴熊指してみたらボロボロorz
四間相手に6五歩で開戦されて受け間違えてボロ負けし、三間には穴熊に組むもののうまく攻めれず姿焼き
だけど慣れてくれば有力な戦法であることは間違いないし勉強したいんで穴熊の勉強にお勧めなサイトとか本を教えてください

330:名無し名人
10/01/27 21:30:35 Y3D99VSR
とりあえず、ホントに勝てる穴熊 からどぞ

331:名無し名人
10/01/27 23:21:24 1ULz4znE
穴熊の序盤は急戦の序盤より難しいとされる。
中盤以降も細かい攻めが要求されるため、最初は勝つのに苦労すると思う。
が、対振りの最有力候補と考えて問題ないのも事実。
長期的な視野で見れば穴熊から入るのは決して悪くない。

332:名無し名人
10/01/27 23:35:48 bgTBb2oJ
俺は居飛車党に転向して、対四間飛車は
玉頭位取り→左美濃→5筋位取りと移行したなあ
5七銀左からの5筋位取りはいい戦法だと思ってる

333:名無し名人
10/01/27 23:48:45 XRX1fikW
振り飛車党の俺が低級の頃は、穴熊よりも急戦のほうが嫌だった。
急戦は1手間違うだけでいっぺんに悪くなるから・・・。

逆に、振り飛車対居飛穴は居飛穴側が細い攻めを繋げないといけないので、居飛車側のほうが神経を使うと思う。

334:名無し名人
10/01/28 00:16:46 j7eYF7n8
>>329 俺も低級 居飛車党で穴熊ばっかりやってるんですが
    勝てないね
    一手でアウトなんですよ
    だから、序盤で時間も使うから、終盤に時間がない

335:名無し名人
10/01/28 00:29:47 m4jThSrg
5級だけど観戦だけの知識で穴熊始めて4勝2敗だから結構勝ててる。強い相手だと受けがうまくて大変だろうけど、この程度のレベルの早差しだと攻めを切らすのは大変

336:名無し名人
10/01/28 00:32:32 PQcuLooB
急戦と穴熊どっちも指せば良いんじゃないか

337:名無し名人
10/01/28 00:35:03 A3DeRapx
渡辺はどちらも指せることを推奨してるね

338:名無し名人
10/01/28 21:18:18 oydzOlOy
完全に初心者で矢倉だけ見たんだけど
次は何を勉強したらいいと思う?
角換わり?

339:名無し名人
10/01/28 22:13:42 JzIdZ7Qq
ん?ん?矢倉の何を見たの?本当に完全な初心者なの?
仮に本当に初心者で、矢倉のイロハでも齧ったのなら、
次は他の戦型の定跡ではなく、歩の手筋や終盤の手筋の勉強がいいと思うけど。

340:名無し名人
10/01/28 22:22:06 oydzOlOy
> 歩の手筋や終盤の手筋の勉強がいいと思うけど。
そんなん聞かんでも分かってるからそっちは助言してくれなくておk

居飛車の戦型の学ぶ順でオススメはあるのか聞いてます
居飛車スレだし

341:名無し名人
10/01/28 22:29:09 JzIdZ7Qq
>>340
勝ってにしてろ雑魚

342:名無し名人
10/01/28 22:39:42 rrTMG1Gg
それが聞く態度かよ
しかもこのスレでも散々初心者はどの戦型からってかいてあるだろ

ずっと棒銀だけしてろ

343:名無し名人
10/01/28 22:45:19 oydzOlOy
棒銀はやめとけってこのスレの上の方で言ってるけどどうなのよwww

344:名無し名人
10/01/28 22:51:20 d6d/ghjm
棒銀は、それだけでは戦法というより、部分的な戦術だからな。
戦法として考えるなら、実際には、
「矢倉棒銀」「角換わり棒銀」「相懸かり棒銀」「対振り飛車棒銀」
などを勉強しなければならないわけだ。
これはこれで大変だね。

345:名無し名人
10/01/28 23:02:01 MhblH6W5
ゆとりは人になにか教えてもらうことが当たり前なんだろう
じゃなけりゃこんなくそみたいな態度とれない



とゆとりの俺が(ry

346:名無し名人
10/01/28 23:08:28 0vd6Lycb
とりあえず相掛かり棒銀は勉強しなくてすむかな?
他の3つを勉強すればいいのか。


347:名無し名人
10/01/28 23:14:14 oydzOlOy
>>344
なるほど、つまり戦型と言うにはちょっと広いのな
矢倉を学んだらその棒銀、角換わり学んだらまたその一つとして棒銀ってやっていけばいいのかな


態度態度って言うけど
見え見えの香ばしい>>339みたいなのに真面目にレスはしないだろjk
即本性出して>>341だしwwwwww
スルーしたほうが良かったとは思うけど

348:名無し名人
10/01/28 23:22:28 vPbalPDj
棒銀、特に角換わり棒銀は受け切るために定跡覚える必要がある。そのためには自分で指しまくるのがいいし腰掛け銀はそのあとゆっくり覚えたらいい。


349:名無し名人
10/01/28 23:26:37 UEgkdwL5
>>343
棒銀なしの居飛車っていえば右玉とか右四間とか変態戦法しかできなくなりそう

350:名無し名人
10/01/28 23:50:42 AtZOQhyZ
初心者相手に自分が教える順。

原始棒銀~相掛り26飛で相手が84飛の37桂戦法~
~相掛り26飛で相手が82飛の37銀戦法~
~対振り舟囲い急戦57銀左からの各種~
~(対石田、対筋違い、対鬼殺し、対パックマン、対アヒルなど奇襲対策)~
~矢倉棒銀~2枚銀急戦矢倉~角換り腰掛銀~相掛り後手
早繰り銀~
という感じだなあ

351:名無し名人
10/01/29 00:08:12 h4F9GoKq
横歩取り、うそ矢倉等の相手が誘導してくる戦法の
対策を勉強するのがよい。実戦にフィードバックしやすい。

352:名無し名人
10/01/29 00:26:53 SyiM/xNJ
相手にされたら困る戦法の対策すればいい

角交換された時の指し方がわからないなら角換わりやるとか
振り飛車された時の指し方がわからないなら対振りやるとか

353:名無し名人
10/01/29 03:57:25 5lKSOm8w
14級の居飛車党
対急戦三間、対急戦向かい飛車の対策に苦しんでます。
攻め込んでくる人が多いので受け潰そうと思っても潰されます。
居飛車側としては左美濃とかで持久戦目指すのか、こちらも急戦で攻めて行くか迷います。
特に後手持つとつらいです。
何かよい考え方とか作戦はないですか?

354:名無し名人
10/01/29 04:13:50 ukG3KQDp
やられて困った戦法は自分も使ってみればいい。急戦向かい飛車に潰されたなら自分も使ってみて、もしその戦法で勝ち続けることが出来ればその戦法を得意戦法にすればいいし、もし相手に上手く受けられたらその受けを真似して勉強すればいい

355:名無し名人
10/01/29 04:23:33 SyiM/xNJ
急戦三間ってのは早石田?
早石田も向かい飛車も色んな種類があるし対策は一概に言えない。
棋譜診断スレに棋譜はってみるとか

356:名無し名人
10/01/29 05:08:07 5lKSOm8w
三間飛車は角交換からの急戦ですね
▲76歩△34歩▲26歩△35歩▲68銀△88角成りから飛車のコビンを攻められて潰されました
向かい飛車は原始棒銀みたいに銀を2筋に繰り出されて潰されました

357:名無し名人
10/01/29 05:17:49 VMvyvgSi
参考程度にどっかで拾ったやつ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛 ▲6八玉
*居玉を避けるのが肝心で、
*△55角に77桂と香取りを防ぐ手を用意している。
*また34角や15角なども防いでいる。
△3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △5四角 ▲3六角 △同 角 ▲5八金右
△5五角 ▲3七歩 △5四角 ▲7七桂
*ここで香取りを防げるので居飛車が先手の場合はよい
*後手の場合一手差で大変
△7六角 ▲5六飛

変化:8手
△8八角成 ▲同 銀 △3六歩 ▲同 歩 △5五角 ▲7七銀 △2八角成 ▲同 銀
*序盤は飛車より角、そして一段金に飛車捨てあり
*この交換は望むところ。
△3六飛 ▲2七角 △2六飛 ▲1五角
*早石田によくある筋がこの15角。
*37飛成など、違う局面でも使えるよう意識しておくとよい。


変化:8手
△6二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲6五角
*振り飛車が角交換に弱いと言われるのはこの角打ちがあるため。
*先手早石田のように34角は68玉と上がっているため無効。


変化:8手
△3四飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲6五角 △8四飛 ▲4三角成 △8七飛成 ▲8八歩 △8四龍 ▲2一馬

358:名無し名人
10/01/29 15:40:30 XKMK+jJF
ID: 5lKSOm8w 君は昨日のゆとりとはえらい違いだな
どんどん質問して強くなれ

359:名無し名人
10/01/29 17:38:07 BdcBiFTd
ID:JzIdZ7Qq乙

360:名無し名人
10/01/30 00:00:47 gsX2RFJa
低級の自分も質問してもいいですか?角換を最近さしているのですが
角換のとき2五歩といったほうがいいんですか。それとも保留して4八飛とまわったほうがいいんですか。
角換をうまくさしたいのでよろしくお願いします。


361:名無し名人
10/01/30 00:43:50 H7T0Wt8f
353です
レス遅くなりました。
ご教授ありがとうございます。
>>357さんの棋譜を参考にしていろいろ試してみます

362:名無し名人
10/01/30 01:20:15 +7hwGdu3
>>360
場合による

363:名無し名人
10/01/30 01:29:16 fG0kJa8X
>>360
角換わり相腰掛け銀かな?
まあ簡単に言うと「どっちでもいい」
完全に好みの問題。今期の竜王戦のネット中継で勉強するといんじゃね。
角換わりは研究・経験の将棋だから、自分の好きなほうでいい。
感じとしては、
2五歩→一度攻めてそのまま攻めきる。(切れたり、上部脱出されると負け)
4二飛→じっくり攻める。相手も反撃してくるので攻め合いになる。

364:名無し名人
10/01/30 01:29:42 0a2TcGPD
>>360
多分腰掛け銀だと思うんだけど、局面図貼ってくれるとアドバイスしやすいかも?

365:名無し名人
10/01/30 01:44:37 0lHoQdV9
>>363角換わり相腰掛け銀です。竜王戦などみて研究してみます。丁寧にありがとうございます
>>364 、局面図貼のはりかたがわかりません。先後同型の腰掛け銀です。

366:名無し名人
10/01/30 02:00:57 +7hwGdu3
局面の貼り方を調べようもしない人間が研究なんぞしてもたかが知れてる。

367:名無し名人
10/01/30 02:05:48 2+dfSs2Y
そういう見下し入ってるつまんない煽り多いな
自覚あるのかは分からんが糞スレ化が進むだけだぞ

368:名無し名人
10/01/30 02:08:33 +7hwGdu3
>>367
先後同型のはずなのに「飛車先が26か25で悩んでいる」という質問に対して
よい答え方を教えてくれ。

369:名無し名人
10/01/30 03:03:08 HLmsiKC9
一応先後同型までの手順(ノーマル角換わり)
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △4二銀 ▲2二角成 △同 金 ▲7七銀 △7二銀 ▲3八銀 △6四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △3二金 ▲6八玉 △4一玉 ▲1六歩 △1四歩
▲5八金 △9四歩 ▲9六歩 △3一玉 ▲3六歩 △5四銀 ▲5六銀 △4四歩
▲6六歩 △5二金 ▲7九玉 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂

以下▲2五歩△3三銀で先後同型ね。で、42137等の歩の突き捨てで開戦てのが多い
この辺は相腰掛け銀の棋譜並べで初心者でも結構先まで研究できるので
定跡とあわせて勉強してみるといいお
棋聖戦・王位戦でも出てる形なので、そちらも参考にどうぞ
飛車の転回は自分も勉強不足でよくわかりません><;

370:名無し名人
10/01/30 10:40:29 UMoerSoo
>>369参考にします皆さんいろいろありがとうございました。

371:名無し名人
10/01/30 10:43:49 61l5NpU/
普通の角換わり相腰掛け銀では

4五歩の位を取ったときは
2六歩の形にして2五桂の筋を残す
どこかで4六角打を狙う
4七金も必要かも

4六歩で保留したときは
2五歩まで伸ばして
4五歩から決戦

4五歩、2五歩の形は
桂馬が跳ぶ場所が無く
仕掛けが難しい

じゃんけんに例えると
・棒銀はグー
・早繰り銀はパー
・腰掛け銀はチョキ


一手損角換わりになると
微妙に違ってくる

372:名無し名人
10/01/30 23:06:50 IXYUbkuZ
低級の質問です

「囲いの崩しの基本手筋」という本の金矢倉の崩し方を見たら
32金を目標にして横から攻めるというパターンが多かったんですが
こちらも居飛車なので飛車を中心に縦の攻めになることが多くあまり役立ちませんでした

28飛車を軸に縦の攻めで金矢倉を潰すにはどこを目標にするのがよいのでしょうか?

373:名無し名人
10/01/31 00:38:47 AWqk5Egc
>>372
攻め方はいろいろあるけど、
例えば▲4六銀戦法は▲3八飛として3筋と端を攻める。
3筋で駒をさばいて端で潰すみたいな感じ。

374:名無し名人
10/01/31 00:46:56 6HLWOkXv
>>372
まあその本自体を読んだことは無いが、相矢倉になると飛車を狙うのが楽に勝つ道
ってことの参考にはなるんじゃないかな。自分が飛車を切るときの速度計算とかには役立ってるはず。

趣旨がずれたすまん。

簡単な囲い崩しは▲4一角と打って△3二金を目標にしつつ遠く△2三歩を飛車と角で狙う筋。
有名な矢倉崩しの▲2四桂打。ただ、これも横からの援護がないとつらい。


全体的に横から△3二金を狙うことが必要。
縦からの攻めは飛車を使って攻めるというよりも、横からの攻めの副次的なものと考えたほうが良い。
金矢倉は縦に厚いから縦だけで一気に崩れることはほとんどない。
縦だけで一気に崩すのでは4六銀・3七桂の形や3六銀・3七桂の形があるにはあるんだが
囲い崩しというより定跡だからな…縦は露骨に剥がして攻めるしかない。

375:名無し名人
10/01/31 05:02:20 rOEGrclr
>>372
端攻めからはじめたほうががいいよ。
3筋をタテから攻め潰すのは瞬間的に深めの読みが必要になる場合が多くて大変。

376:名無し名人
10/01/31 09:23:04 +4YR/YEP
>>372
図らずも攻めの理想型に組めてしまった場合の勝ちきり方を学ぶのも良いかと思う。
・自分だけ歩を手にして▲3六銀(▲5六銀)▲3七桂▲4六角(▲2六角)とか
・雀刺しにして相手が特に受けの形にも、速い攻め合いの形にもならない場合とか
・棒銀成功して端を突破してしまったあととか
・棒銀成功して角銀総交換(王手飛車無し)したあととか

そういうの学んでると必ず沢山の寄せの手筋が含まれてる。
しかも部分図、次の一手問題ではなく、流れの中で理解できる。
定跡書だと敵も最善を尽くすことが多いから簡単にはそうはならないんだけど、
理想型からの勝ち方がわかっていれば理想型への近づき方を自分で考えられるようになる
あるいは理想型へ近づくことを目標として、定跡書を読むことができると思う。

相手の飛車を狙うのはね、これも正しい勝ち方の一つ(間違った勝ち方なんて知らんw)だが
矢倉よりも振り飛車の方が向いてるんじゃないかと思うんだ
でも、羽生や渡辺も敵玉より敵飛車を狙う将棋が多いからなー

377:名無し名人
10/02/03 15:36:45 D4ju/jOM
亀レスだが…。
通常の角換わりはだいたいこれまでのとおりとして、
一手損角換わりの先手番を持った時は
(これが後手に誘導されると、避けにくい)、先手番として腰掛銀を志向すると、
後手の8四歩型が生きる展開になり、全く別の将棋になって、また先手が得策でないことが多い。
よって後手一手損角換わりの時は、先手の一手得を生かして、通常角換わりでは
あまり指されなくなった早繰り銀(通常角換わりにおいて、先手が棒銀を志向した時に
後手番が指すことはあったが…)など、腰掛銀を回避して指すのが良いと思われ。

角換わりを覚えるといっても、結局、全戦法を先手・後手とも覚える必要があって
これを身につけるのも負担が多いなと思う今日このごろ。




378:名無し名人
10/02/07 18:57:12 ur9RZ88M
居飛車党目指して勉強中だが肝心の相居飛車がむずかしい
最初のうちに絞ってやるならこれとかのお勧めある?

379:名無し名人
10/02/07 19:27:55 ij32h7r0
>>378
角換わり、居飛車の基本だわな

380:名無し名人
10/02/07 19:30:47 bOjL8vfk
>>378
やはり矢倉から勉強するのが王道ではないかと思うよ。
矢倉の戦いには将棋のエッセンスが詰まっている。
もちろん、将来的には角換わりや相懸かりなども勉強する必要が出てくるが、
とりあえず矢倉を知っておけば、全局ウソ矢倉にしてもそこそこ戦える。

381:名無し名人
10/02/07 19:50:12 ur9RZ88M
じゃあ最初は嘘矢倉で行くことにするわ
もともと振り飛車党でたまに右玉してたから対石田と初手5六歩は相振りで
角交換されたら右玉にすれば何とかなるかな

382:名無し名人
10/02/07 20:05:57 2vvmo07W
俺は先手番ならウソ矢倉、後手番なら一手損で戦型固定してる。
対振り先手番が必然的に居飛穴になってしまうけど問題ない

383:名無し名人
10/02/08 00:55:05 92yz2mXa
元振り党なら先手番対振りは相振りで良いんじゃない

384:名無し名人
10/02/08 11:27:39 yCmbT8Ah
13級へ昇級目指した将棋ですけど
中飛車でこてんぱんやられました。
22手目56同飛で将棋はおわってるのですか?
最後の受け間違えたの情けないです。

ご教授お願いします。


先手:へっぴこ(14級)
後手:13級

▲7六歩 △3二金 ▲2六歩 △3四歩 ▲7八金 △3五歩
▲6八玉 △5二飛 ▲2五歩 △5四歩 ▲3八銀 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7二金 ▲2六飛 △2三歩
▲4六歩 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6六歩 △同 角
▲4七銀 △5七角成 ▲6九玉 △4七馬
まで28手で後手の勝ち

385:名無し名人
10/02/08 11:41:28 oc/PEjYx
>>384
終わってはないけど、非常にめんどくさいことになってるのは確か。
23手目に▲57歩打っちゃうのが多分一番無難。△76飛と取られるけどしかたない。
もっと無難なのは19手目に▲66歩~▲67金~▲78玉~▲68銀としてしまうことかな。
まあそもそもの▲78金や▲38銀がどうなんだという話になってくるがw

386:名無し名人
10/02/08 11:48:16 P3wOI3RP
19手目の46歩がお手伝いっぽい手に見えるなあ

387:名無し名人
10/02/08 12:01:40 5wKIDfmr
▲7八金と▲3八銀が大問題だよね。
ちゃんと舟囲いでいいから囲って▲5八金右と▲4八銀とすれば中央突破なんてされないんだから。
>>385にあるように上手く▲6七金~▲5七銀まで持っていけば鉄壁。

388:名無し名人
10/02/08 12:27:00 W9eRJGQZ
>>384
対中飛車に限らず
飛先の歩を簡単に交換させちゃ駄目よ

389:名無し名人
10/02/08 12:27:06 yCmbT8Ah
>>384です。
ご教授ありがとうございます。
最初から囲うこととしっかり駒組みして突破されないように心がけます。
△32金型振り飛車は守りが強いので攻め筋が難しいです。
2筋から攻めるよりは中央に厚み作って攻めた方がいいですかね?


別件なのですが、
皆様のおかげで13級に昇級できました。
棋譜はらせてもらいます。
矢倉の対四間の戦型でしたが、受けできていたのかが心配です・・・
王手飛車も喰らうし・・・
これからもお願い致します。

先手:へっぽこ(14級)
後手:13級の方

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △6二銀
▲4八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6四歩 ▲5八金右 △6三銀
▲6七金 △5四銀 ▲5六歩 △6五歩 ▲5七銀 △6六歩
▲同銀右 △6五歩 ▲5七銀 △7四歩 ▲9六歩 △6二飛
▲6八飛 △7三桂 ▲9七角 △5二金右 ▲4八玉 △7七角成
▲同 桂 △6六銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 金 △6五銀打
▲同 桂 △同 銀 ▲6三歩 △同 金 ▲6四歩 △6六銀
▲6三歩成 △5七金 ▲3八玉 △6八金 ▲6二と △同 玉
▲8二飛 △7二桂 ▲6四銀 △5二金 ▲6三銀打 △同 金
▲同銀成 △同 玉 ▲6八金 △5七銀打 ▲同 金 △同銀成
▲3六角 △5四銀 ▲6四金
まで63手で先手の勝ち

390:名無し名人
10/02/08 12:37:13 uAbFxk4t
えらくかまってちゃんだな

自分で勉強できる範囲をしようとしないなら人に教えをこうな

391:名無し名人
10/02/08 13:22:57 ilfBrOZh
いいだろべつに
おしえてくれるひとがいるんだから


392:名無し名人
10/02/08 13:25:57 5wKIDfmr
私が言うのもなんですが、教えてもらえるうちが華というもんで。。。

393:名無し名人
10/02/08 13:30:18 77T+QQXt
居飛車党を育てるスレだろここは

394:名無し名人
10/02/08 13:33:41 uAbFxk4t
じゃおれも明日から対して反省もせず棋譜投下するんでよろしく

395:名無し名人
10/02/08 13:38:32 yCmbT8Ah
なんかすいませんです。
ボクもきちんと調べてながらわからない事をききます。

396:名無し名人
10/02/08 13:41:17 77T+QQXt
>>394
どんどんしてくれ。過疎スレだから歓迎

>>389はいろいろあるけど25手目の6八飛だけは絶対にない手
飛車は受けに使う駒じゃない。玉にも近いしひどい悪形


397:名無し名人
10/02/08 14:02:20 bcczHGPg
>>389
組み方が変
>>396の指摘の通り、飛車を受けに使ってしまって、相手が普通に組めば攻めるポイントがなくなる陣形になっている
玉を固めていく変化も残りにくい格好
しかし、相手がメチャクチャすぎて話にならない
この相手に勝つだけならこの駒組みで十分だったとも言える

30手目、7七角成というメチャクチャな仕掛けで終わってるが、
そうではなくじっと9四歩ならどうなってた?
8八角と引くのではただの手損で全然駄目だよね

って考えてたら、9四歩に7五歩6四飛、7六金でいけるのか?それには6三銀と飛車の活動エリアを広げて・・・

もうわかんなくなってきたからいいや、自分でも考えてみてくれ

398:名無し名人
10/02/08 15:04:17 yCmbT8Ah
ご教授ありがとうございます。
攻められるところから逆襲しようと思ったのですが
悪形になってしまいました。
>>397さんがおっしゃるとおり77角成で駒得してなかったらわからなかったです。
自分お棋譜をもういちど検討します。
棋譜データベースをみて対四間の棋譜勉強します。

ありがとうございまました。

399:名無し名人
10/02/08 17:15:47 ilfBrOZh
最近居飛車党から振りにのりかえたら
Rがすぐあがったから
居飛車党やめるわw
さいならw


400:名無し名人
10/02/08 19:25:31 BBfPAh0n
まあ正直振り飛車のほうが楽っちゃ楽
堅い美濃囲いに簡単に組めるしかといってアナグマのように序盤に神経を使うわけでもない
相振りと対居飛車に1、2個の(流行りのゴキ+石田とかノーマル振りとか)戦型を覚えて指しまくれば経験値で圧倒できるし

対して居飛車は序盤から神経使うしどの戦型でも一手のミスが振り飛車に比べて響きやすい気がする
ただ対局数をこなしてその壁を越えればむしろ振り飛車より勝ちやすいと思う
攻めてるほうが勝ちやすいアマ将棋では一層ね

401:名無し名人
10/02/08 21:09:28 3hoOY0br
自分も13級昇級記念で棋譜貼らせていただきます。
序盤から悩みどうしていいのか分からないままで、運よく勝てたような印象でした。
アドバイス等よろしくお願いします。


先手:自分14級
後手:相手14級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △8四歩
▲7八金 △6四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲5八金 △6三銀
▲4八銀 △5四銀 ▲7七銀 △6二飛 ▲6七金右 △3三角
▲2五歩 △9四歩 ▲5六歩 △4一玉 ▲5七銀 △7四歩
▲4六銀 △4四歩 ▲3六歩 △4二銀 ▲7九角 △4三銀上
▲3七桂 △7三桂 ▲8六歩 △8五歩 ▲同 歩 △同 桂
▲8六銀 △8四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲7五歩 △6五歩
▲5七角 △6六歩 ▲同 角 △6五銀 ▲5五角 △6四歩
▲7四歩 △7二金 ▲7七桂 △同桂成 ▲同 角 △8五歩
▲7五銀 △8三金 ▲6三歩 △5二飛 ▲8四歩 △7四金
▲同 銀 △同 銀 ▲6二歩成 △同 飛 ▲7三金 △4二飛
▲7四金 △6五歩 ▲5五角 △6六歩 ▲5七金 △5四桂
▲9一角成 △4六桂 ▲同 歩 △3一玉 ▲5五桂 △5四銀
▲6四金 △6二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △同 金
▲4三銀 △同 銀 ▲同桂成 △同 飛 ▲5二銀 △4二飛
▲6一銀成 △5一銀打 ▲同成銀 △同 銀 ▲5三金 △7二飛
▲7三歩 △1二飛 ▲4三桂 △2二玉 ▲5一桂成 △同 角
▲9二馬 △3三玉 ▲6五馬 △2二玉 ▲4三金 △3三金
▲同 金 △同 玉 ▲4三金 △2三玉 ▲3二銀 △同 飛
▲同 金 △2二金 ▲同 金 △同 玉 ▲3二飛 △2三玉
▲2二金 △1三玉 ▲2一金 △1二金 ▲2五桂打 △同 歩
▲同 桂 △2四玉 ▲3三桂成 △2五歩 ▲3四成桂
まで131手で先手の勝ち


402:名無し名人
10/02/08 21:27:00 jkzlgiab
>>401
これで14級とはビックリ。24が初心者お断りと言われるのも解る気がする。
とりあえず、居玉は避けよう。

403:名無し名人
10/02/08 22:31:55 3hoOY0br
>>401
ありがとうございます。そうですよね、居玉は避けます。
正直なところ、恐いのは分かってたのですが、作った矢倉が崩壊していくし、
何処へ動かしていいのか分からなかったんです。


404:名無し名人
10/02/08 22:43:37 BBfPAh0n
一目まずいのは15手目の7七銀かな
相手が右四間模様のときには銀は6八で待機してなきゃ潰されるよ
本局は相手が仕掛けを見送ったから助かったけどね

しかしホントこれで14級だと学校のクラスで最強だったから興味持ってネット将棋デビュー
したみたいなタイプの新規は続かないねw

405:名無し名人
10/02/08 23:06:28 3hoOY0br
>>404
ありがとうございます。
なるほど、やっぱり運がよかったんですね。
ずっとこれはやられるんじゃないか?と思ってたんですよね。
右四間でこられたのは初めてで、どう対処していいのかわからず
指してました。
ちなみに私は少し前13級から降級しちゃった14級ですw
メッチャあがりたいんですがなかなか・・・。


406:名無し名人
10/02/08 23:30:06 bcczHGPg
確かにその一局だけ見るなら13~14級には見えないねー
会心譜だったのかな

407:名無し名人
10/02/08 23:37:48 s4S5xUgw
指導大局してもらったんだが、
プロのイビアナってこんなに強いのか?後手が弱すぎるだけだよね。
 
▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲2五歩  △3三角  
▲4八銀  △4二飛  ▲6八玉  △3二銀  ▲7八玉  △6二玉  
▲5六歩  △7二玉  ▲5八金右 △8二玉  ▲5七銀  △7二銀  
▲7七角  △5二金左 ▲8八玉  △6四歩  ▲6六歩  △4五歩  
▲6七金  △7四歩  ▲9八香  △7三桂  ▲9九玉  △9四歩  
▲8八銀  △9五歩  ▲7八金  △4三銀  ▲6五歩  △4四銀  
▲6四歩  △6五桂  ▲6八角  △5七桂成 ▲同 角  △2二飛  
▲6六金  △5四歩  ▲7五歩  △同 歩  ▲6八飛  △3五銀  
▲7四歩  △4二飛  ▲7五金  △4六歩  ▲8五桂  △6二金上 
▲7三歩成 △同 銀  ▲同桂成  △同 金  ▲7四歩  △7二金  
▲7三銀  △同 金  ▲同歩成  △同 玉  ▲6三金  △8二玉  
▲5二金  △同 飛  ▲6三歩成 △4二飛  ▲7三金  △9三玉  
▲7四金上 △9四玉  ▲8三金寄 △8五玉  ▲8四金引 △7六玉  
▲7五金  
 まで、79手で先手勝ち



408:名無し名人
10/02/09 00:14:29 EoISPW2I
>>399 そうだろうね
     確かに俺も居飛車より振りの方が勝てる
     なんでだろうね???
     考えたことないが不思議だわ

409:名無し名人
10/02/09 00:22:02 M5xquxJR
13級ですが相居飛車の将棋は、
矢倉、相掛り、角換り、横歩取りとそこそこ指してますが、後手番だと勝率が低いです><
対振り飛車は対四間は勝率いいんですが、
対三間、中飛車には負け越してます><
竜王の本かってきたので勉強します

410:名無し名人
10/02/09 06:39:40 U3uM+SPd
>>409
11級ですが、俺もまったく同じ
あと、たまに振り飛車で指すと中級に上がれたり

やっぱり傾向があるんだな

411:名無し名人
10/02/09 10:08:20 M5xquxJR
低級のオレが穴熊指すとこうなる、125手目あたりからもうだめぽ・・・
穴熊の差し回しってむずかしい・・・
そもそも銀が55に進出してるみて穴熊組むのはむりだったのか・・・

棋譜は長いので次レス

412:名無し名人
10/02/09 10:13:22 M5xquxJR
先手:オレ13級
後手:13級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △5二飛
▲2五歩 △5四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △5五歩
▲6八玉 △6二玉 ▲7七銀 △5一飛 ▲5八金 △5六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲5七歩 △5一飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △3三銀 ▲2八飛 △2三歩 ▲7九玉 △7二玉
▲8八玉 △8二玉 ▲6六歩 △7二銀 ▲4八銀 △9四歩
▲6七金右 △4四銀 ▲9八香 △3三桂 ▲9九玉 △5五銀
▲3六歩 △5六歩 ▲3五歩 △5七歩成 ▲同 銀 △4五桂
▲6八銀右 △5六銀 ▲同 金 △同 飛 ▲6五角 △3六飛
▲3四歩 △3九飛成 ▲2五飛 △3六龍 ▲2八飛 △3九角
▲1八飛 △5七桂成 ▲同 銀 △同角成 ▲4四桂 △同 歩
▲3二角成 △5六馬 ▲8八金打 △5五桂 ▲5四馬 △3九龍
▲5三歩 △5一歩 ▲3三歩成 △同 龍 ▲5八飛 △5七金
▲同 飛 △同 馬 ▲4六銀 △5六馬 ▲5五銀 △3九龍
▲7五桂 △5九飛 ▲7九金打 △7四銀 ▲6八銀 △4九飛成
▲4四銀 △7五銀 ▲同 歩 △2九龍 ▲7四歩 △同 馬
▲7六馬 △4七龍 ▲6五馬 △同 馬 ▲同 歩 △7六桂
▲5五銀 △8八桂成 ▲同金寄 △7六桂 ▲7七銀 △8八桂成
▲同 銀 △5八龍 ▲6六角 △6七金 ▲6四歩 △同 歩
▲7五桂 △6二金打 ▲8三桂成 △同 銀 ▲8四桂 △同 銀
▲同 角 △8三歩 ▲6六角 △同 金 ▲同 銀 △7六桂
▲7七銀引 △8八桂成 ▲同 銀 △7六桂 ▲7七銀打 △8八桂成
▲同 銀 △3四角 ▲7八歩 △1九龍 ▲7五桂 △7四銀

【1/2】

413:名無し名人
10/02/09 10:16:11 M5xquxJR
▲6三歩 △7二金寄 ▲6二金 △同金上 ▲同歩成 △同 金
▲6三歩 △同 銀 ▲同桂成 △同 金 ▲7五桂 △7二金
▲6一銀 △6二金引 ▲7二銀成 △同 玉 ▲8四銀 △8二銀
▲6三歩 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲7五銀 △5九龍上
▲4四金 △2五角 ▲6一金 △7四歩 ▲6二金打 △7三玉
▲8六銀 △7六桂 ▲7七銀引 △8八桂成 ▲同 銀 △6一角
▲同 金 △7六桂 ▲6二角 △7二玉 ▲6九桂 △8八桂成
▲同 玉 △7一銀打 ▲5一角成 △6二銀打 ▲同 金 △同 銀
▲6一銀 △7三玉 ▲8五桂 △8四玉 ▲6二馬 △7三銀打
▲6三馬 △8五玉 ▲7七桂右 △8四玉 ▲7二銀成 △7九龍
まで198手で後手の勝ち

【2/2】

53手目の▲6五角がそもそもの敗着・・・

414:名無し名人
10/02/09 17:28:39 6DHnEI+b
序盤から形決めすぎでもったいない。7八金は対振りになると囲いにくくなって損。
飛車先突くのを見てから金を上がるべき。
相手に無条件で5筋の歩交換をやらせたのがまずい。
6五角は△5六歩▲同 歩 △同 飛 のときに打てばよかった。
穴熊は5筋が急所でここで位を取られたり歩交換されると組みにくくなる

415:名無し名人
10/02/09 19:53:37 M5xquxJR
>>414
ありがとうございます。
穴熊は序盤もたいせつなんですね
参考にします

416:名無し名人
10/02/09 20:05:18 zZqYUo3W
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金に▲7八金は普通だと思う。
▲2五歩もあるけど。

417:名無し名人
10/02/10 00:28:21 5Tp9izZy
>>409 ええな 本買えて
     俺はHPとNHKj講座のみだからきついわ
     NHK講座で イビアナ特集やってくれんかな

418:名無し名人
10/02/10 02:41:12 aSX2JgoB
三浦谷川戦を頭に入れてから、7級と対戦してみたら勝てたぞ。
▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △3二金  ▲7八金  △5二飛  
▲4八銀  △5四歩  ▲6六歩  △4二銀  ▲5八金  △5五歩  
▲6七金右 △5三銀  ▲2五歩  △3三角  ▲6九玉  △5四銀  
▲7七角  △4五銀  ▲8八銀  △5六歩  ▲8六角  △6二金  
▲4六歩  △5七歩成 ▲同 銀  △5六歩  ▲5三歩  △同 飛  
▲同角成  △同 金  ▲4八銀  △4六銀  ▲5六金  △5五銀  
▲同 金  △同 角  ▲8二銀  △同 銀  ▲7二飛  △6二銀  
▲8二飛成 △7四歩  ▲8一竜  △7一金  ▲8三竜  △6六角  
▲6五桂  △5二金  ▲5三歩  △4二金右 ▲7七銀  △8二歩  
▲7四竜  △9二角  ▲7一竜  △同 銀  ▲6六銀  △6二銀  
▲8四角  △7三歩  ▲同桂成  △同 銀  ▲同角成  △4一玉  
▲6三馬  △3一玉  ▲5二歩成 △4九飛  ▲5九金  △2九角成 
▲4九金  △2八馬  ▲5一飛  △2二玉  ▲4二と  △同 金  
▲3一銀  △3三玉  ▲4二銀不成
 まで、81手で先手勝ち



419:名無し名人
10/02/10 02:53:54 J+N61aQu
居飛車持ってて一番ウザいと思うのは
自分からはいっさい手を出さず、とりあえず美濃→高美濃→銀冠とノータイムで組んできて
ひたすらこっちの攻め・ミスを待つタイプの四間を相手にした時

420:名無し名人
10/02/10 04:34:29 0RK2330X
急戦すればいいだろ

421:名無し名人
10/02/10 09:49:24 0umLt+N5
急戦党にとっては四間の穴熊や銀冠はカモだもんな
だが普通の美濃には苦戦するという罠

422:名無し名人
10/02/10 16:13:19 A9F8xyQI
振り飛車持ってて一番ウザイと思うのは
自分からはいっさい手を出さず、とりあえず穴熊とノータイムで組んできて
ひたすらこっちの攻め・ミスを待つタイプの居飛車を相手にあいた時

423:名無し名人
10/02/10 16:38:40 p2tK93kv
攻めてこない奴は流石に怖く無いだろ。

424:名無し名人
10/02/10 16:54:47 Dx9yG3ra
対先手ゴキゲン中飛車に手をやいている

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △5四歩 ▲7六歩 △5二金右
▲4八玉 △4二玉 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △4四角 ▲1五角 △3二玉 ▲5六歩

この局面でみんなに聞きたいのだが
居飛車が優勢なのか?素直に飛車角交換した方がいいのか?
ちなみにオレは飛車角交換して負けた11級

425:名無し名人
10/02/10 17:12:15 Ln2hYcHK
>>424
△5四歩▲同飛△9九角成▲3四飛△2二玉で優勢。
または何事も無かったかのように指して、歩越し飛車の悪型で後手良し。

426:名無し名人
10/02/10 17:34:13 Dx9yG3ra
>>425
△5四歩か・・・ぜんぜんみえなかった・・・
ゴキゲン側は9手目で▲5五歩と仕掛けるのは、
角交換後△4四角があるから無理筋になるのか・・・

ゴキ中対策って角換り腰掛銀の後手持ってるような感じがするのは俺だけか?

427:名無し名人
10/02/10 18:18:35 p2tK93kv
▲5六歩△3四歩▲5八飛△5四歩▲7六歩△5二金右▲4八玉△4二玉
▲5五歩△同 歩▲同 角△同 角▲同 飛△4四角▲6六角△5五角▲同 角
△3三桂

飛車角交換の互角みたいだよ。
俺には正確な形勢分からないけど乱戦だなぁ。

428:名無し名人
10/02/10 19:57:41 Pb4XzaB2
5二金右は後々の7一角が気になるから早々には上がりづらいなぁ
>>424みたいに早々と1五角とかしてくれるならむしろありがたい

429:名無し名人
10/02/10 20:49:24 p2tK93kv
1五角は何か意味あるの?
俺には分からない。

430:名無し名人
10/02/10 20:54:04 nO274+w3
11級だからよく分からんけど、
▲1五角△3三角▲同角成△同桂が読み筋だったとか?

431:名無し名人
10/02/11 00:01:07 EFVvo+t0
四間以外の振り飛車に対してどう戦うのかがイマイチ分からない
石田なら4二玉→角交換で指してるけど、そこから何をやったらいいのか分からなくなる
ゴキゲン?なにそれ美味しいの?

おかげで勝率下がりっぱなしだよ

432:名無し名人
10/02/11 01:26:22 oMVZmhY9
三間やられるとたいてい指しにくくなる。
負けが増えてきたせいで、
46銀の前に早めに36歩を突かれた後に、
どう指すのが最善なのか分からなくなった。
囲いは左美濃になってしまうがあれは嫌いだ。

あと筋違い角も上級になったら勝てなくなった。
相手が上手いから(俺が下手だから)指しにくくされちゃう。

433:名無し名人
10/02/11 01:59:34 sdNDPhBY
三間対策には渡辺のNHK講座本がオススメだ
俺はアレで居飛車穴熊の組み方を学んだ

434:名無し名人
10/02/11 13:33:29 /q0/z441
居飛車穴熊:玉の逃げ道が無い、狭くて死にそう。端攻めの楽しみが無い。
急戦:元々飛車のいる筋を狙うなんて無理

よって、ノーマル三間飛車ほど恐ろしいものは無い。特に▲でやる奴は死刑

435:名無し名人
10/02/11 13:50:40 gmAMZEoJ
対三間飛車で14手目の△3七角成と切られて対応に困り負けと思った・・・
相手のミスで助けられたけどこんな序盤じゃだめですね


先手:オレ(14級)
後手:早石田(14級)

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3五歩 ▲6八玉 △3六歩
▲3八銀 △3七歩成 ▲同 銀 △8八角成 ▲同 銀 △5五角
▲7七銀 ▲同 桂 △3六歩 ▲3八歩 △3二飛
▲4八金 △3七歩成 ▲同 歩 △3九銀 ▲6五角 △2八銀成
▲4三角成 △3五飛 ▲2一馬 △4二銀 ▲1一馬 △4五桂
▲4六角 △3四飛 ▲3六香 △8四飛 ▲8六歩 △2七成銀
▲3三香成 △3七桂成 ▲4二成香 △同 金 ▲5八金寄 △3八飛
▲4九銀 △2八飛成 ▲3八歩 △2九龍 ▲5九金寄 △3八成銀
▲同 銀 △同 龍 ▲4九銀 △3九龍 ▲6五桂 △7二銀
▲3五角 △5二金上 ▲3四歩 △3二歩 ▲5三桂成 △同金直
▲同角成 △同 金 ▲3三歩成 △同 歩 ▲同 馬 △6一玉
▲4二馬 △5二金 ▲7五馬 △3四飛 ▲5六歩 △8七香
▲3九馬 △4七成桂 ▲4一飛 △5一金 ▲4七飛成 △3九飛成
▲4二歩 △8九香成 ▲7九金 △同成香 ▲同 玉 △8七銀
▲7八桂 △2四角 ▲6八金寄 △4二角 ▲4六香 △2四角
▲4一香成 △1九龍 ▲5一成香 △同 角 ▲4一龍 △5二金
▲4四歩 △4二歩 ▲8二金 △6五桂 ▲7二金 △同 玉
▲5二龍 △6二角 ▲6一銀 △8二玉 ▲6二龍
まで107手で先手の勝ち

436:名無し名人
10/02/11 13:53:21 gmAMZEoJ
>>435
貼り付けミスですすいません
先手:オレ14級
後手:早石田14級

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3五歩 ▲6八玉 △3六歩
▲3八銀 △3七歩成 ▲同 銀 △8八角成 ▲同 銀 △5五角
▲7七銀 △3七角成 ▲同 桂 △3六歩 ▲3八歩 △3二飛
▲4八金 △3七歩成 ▲同 歩 △3九銀 ▲6五角 △2八銀成
▲4三角成 △3五飛 ▲2一馬 △4二銀 ▲1一馬 △4五桂
▲4六角 △3四飛 ▲3六香 △8四飛 ▲8六歩 △2七成銀
▲3三香成 △3七桂成 ▲4二成香 △同 金 ▲5八金寄 △3八飛
▲4九銀 △2八飛成 ▲3八歩 △2九龍 ▲5九金寄 △3八成銀
▲同 銀 △同 龍 ▲4九銀 △3九龍 ▲6五桂 △7二銀
▲3五角 △5二金上 ▲3四歩 △3二歩 ▲5三桂成 △同金直
▲同角成 △同 金 ▲3三歩成 △同 歩 ▲同 馬 △6一玉
▲4二馬 △5二金 ▲7五馬 △3四飛 ▲5六歩 △8七香
▲3九馬 △4七成桂 ▲4一飛 △5一金 ▲4七飛成 △3九飛成
▲4二歩 △8九香成 ▲7九金 △同成香 ▲同 玉 △8七銀
▲7八桂 △2四角 ▲6八金寄 △4二角 ▲4六香 △2四角
▲4一香成 △1九龍 ▲5一成香 △同 角 ▲4一龍 △5二金
▲4四歩 △4二歩 ▲8二金 △6五桂 ▲7二金 △同 玉
▲5二龍 △6二角 ▲6一銀 △8二玉 ▲6二龍
まで107手で先手の勝ち

437:名無し名人
10/02/11 16:45:37 Y3w6r42o
>>434
そんなあなたに左美濃

438:名無し名人
10/02/11 18:10:52 GYTXnnza
>>436
7手目は▲3八銀ではなく、強く▲3六同歩で悪くない。飛車の打ち込み場所がない。
17手目は▲4五桂と手順に逃げて▲5三桂不成を見せたほうが味が良い。
と金を作らせても後手は銀しかないので、別に怖くはない。
19手目のところでも▲4五桂のほうが良かった。

14級あたりだと三間飛車で居玉のまま攻めてくるのが多いけど、
正確に受ければカモにできるから。頑張って。

439:名無し名人
10/02/11 18:20:31 oMVZmhY9
カモにできるから。頑張って。

440:名無し名人
10/02/11 20:17:49 gmAMZEoJ
>>438
ありがとうございます。
今日自分で早石田指してきましたが、
居飛車側は飛車先を伸ばすのがいいのですね。
向かい飛車にされるのがイヤですけど、対策勉強します。

441:sage
10/02/13 19:35:34 lbRXXhWt
右四間やられるとぶっ壊されるので、対策を勉強するついでに
ものは試しで自分で指して見た。
24フリー対局にて
先手:自分13級
後手:相手8級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △4二銀
▲4八銀 △3三銀 ▲3六歩 △4四歩 ▲4六歩 △4三金
▲4七銀 △3一角 ▲5六銀 △5二金 ▲4八飛 △8四歩
▲3七桂 △4二金寄 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七角 △7二銀
▲6九玉 △8三銀 ▲5九金 △8四銀 ▲9六歩 △9四歩
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四歩 ▲2五桂 △4五歩
▲3三桂成 △同金寄 ▲4五飛 △4四銀 ▲4八飛 △5四歩
▲4五歩 △5三銀 ▲4四銀 △同 銀 ▲同 歩 △5二銀
▲4三銀 △同 銀 ▲同歩成 △同金上 ▲3三角成 △同 金
▲4一金 △6一玉 ▲3一金 △3七角 ▲4一飛成 △7二玉
▲6一角 △7一玉 ▲8三角成 △6二玉 ▲8二馬
まで65手で先手の勝ち
こんな感じだろうかと指してたんですが、どうでしょうか?


442:名無し名人
10/02/13 21:20:32 0CEJSwor
後手は8級にしちゃ随分弱いな

443:名無し名人
10/02/13 21:24:40 STuIifdr
>>441
うまくいったようだけど、相手の受けもメチャクチャ。
辛らつな言い方をすれば、相手の受けがムチャクチャだから
うまくいったとも言える。
いろいろあるんだけど、右四間模様できているのに、△2ニ角から△3一角と
動いているのがもう一失。
もし、相手が2ニ角・3二金・4ニ銀・4三金・5三銀・3一玉と構えていて、
あなたの▲4五歩の仕掛けに対して同歩と取ってくれなかったら、
アナタはそのあと、どういうふうに指していきますか?


444:名無し名人
10/02/13 22:12:03 lbRXXhWt
>>443
角を交換して敵陣に打ち込むのが狙いとききましたので、
歩を取り込んで同銀に銀をぶつけていきます。
取ったら角交換で、55銀と避けたらまた銀をぶつけてみたいと思います。




445:名無し名人
10/02/13 22:53:35 STuIifdr
>>444
俺なら右四間側が歩を取り込んで同銀としたあと、
銀をぶつけてこられても、取りもしないし、5五銀とも避けないな。
5五歩と角道を止めるんだが…。



446:445
10/02/13 23:00:16 STuIifdr
445の続き

もっとも、右四間側が歩を取り込んで同銀としたあと、銀をぶつけずに
▲4五歩と打ってきた場合は△5五銀と指すが…。



447:名無し名人
10/02/13 23:11:43 wg04b0vu
おまえらスパルタすぎるw

早指しで級位者だとこんなもんじゃない

448:名無し名人
10/02/13 23:16:36 lbRXXhWt
>>445
なるほど、角道を止められると困りますね。
私にはどう指していいのか分からないです。



449:名無し名人
10/02/13 23:56:10 s+oBvgR4
14級と13級を行ったり来たり・・・
強くなりたい・・・

450:445
10/02/14 01:21:26 AEkTXM7k
>>448
・相手が5五歩と角道を止めてきたあとの一例。
とにかく、最初の▲4五歩の仕掛けから歩を取り込んだ以上は
休まず攻め続けるしかないから、ぶつかっている銀を取って、△同金▲4五銀(▲4五歩は
金下がられて、▲4四銀と打ち込んでも、△5四金と避けられて切れ筋)△同金▲同飛の進行しか
ないと思われるが(これからの将棋)、右四間側が期待する成果ではないかも。俺は右四間側を
持って指したことないから、この場合の他の進行は思いつかない。
・そもそもの▲4五歩の仕掛けの段階。
相手が受け方をわかっていれば、この状態で歩を取ることは考えられないので、歩を取り込む前に
玉を左方面に囲っておくなどの別の手を指すことも一考されると良いと思われ。


451:445
10/02/14 01:33:14 AEkTXM7k
あとは▲4五歩の仕掛け自体をいつ行なうかというのもあるのかな。
最低限の攻撃態勢を作ってすぐ仕掛けるのもあるし。この場合はおそらく
相手玉は3一まで持っていっている余裕がないので、自玉も危険な位置にあるが、
角交換できて、同金と取らせることができれば、右四間側の成功だと思う。
仕掛けをもう少し見送ると、相手も3一に玉を持っていけるので、角交換でも同玉と
形良く取れるので、正直相手もなんとかできたりする。ぶっちゃけ、俺も昔は最速で右四間側に
仕掛けられるのが一番イヤだったかな。受け間違うともう絶対逆転不可能な感じだし。


452:名無し名人
10/02/14 02:00:37 EqnXwtdD
41手目は、同角じゃない?
同金、同飛で、後手歩切れ。

453:441
10/02/14 02:38:01 TOp/ZK2S
>>445
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


454:名無し名人
10/02/14 08:30:05 6c5+H9d8
矢倉、手損なし角換わり先手後手、手損あり角換わり先手後手が
指せれば相居飛車はいけるのは分かるんだけど、
矢倉、手損なし角換わり先手後手だけで横歩なしだと
相居飛車の定跡的には不十分ですか?


455:名無し名人
10/02/14 09:06:44 q90Wse2t
>>454
先手番のとき
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲7八金△3二金とされると▲2五歩と突けない
△8五歩で横歩取りに誘導されるから
▲7六歩△3四歩▲6六歩から対振りには居飛穴で戦う
若しくは▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲7八金△3二金に▲6六歩から矢倉を目指す
だがこの手順だと8筋での角交換が受からないから銀冠でも戦えないと駄目だね

456:名無し名人
10/02/14 09:39:04 6c5+H9d8
>>455
なるほどありがとう
つまり相居飛車をやるには、矢倉+手損なし角換わりに加えて
横歩取りor手損角換わりor無理矢理矢倉(銀冠?)のどれかを覚える必要があるってことかー
今まで振り飛車メインで指してきたので間違ってたらすまん

457:名無し名人
10/02/14 09:39:30 IZW3dJqa
オレは先手番で横歩模様にされたら▲2四歩じゃなく▲2二角成で
無理矢理後手角換わりにしてる

居飛車党なら横歩くらい指せとか先手の利がないって批判する人もいるけど
オレは矢倉角換わり党であって居飛車党ではないし、プロじゃないから先手の利とか知らん

先手横歩より後手角換わりの方が勝率がいいし、四段までRも伸びて結果も出てる
多分横歩誘導する人は角換わり腰掛銀をあまり研究してないってのもあると思う

458:名無し名人
10/02/14 09:57:55 6c5+H9d8
>>457
知ってるかもしれないけど、ぐぐったら先手一手損の利がある場合もあるようだね
URLリンク(www.geocities.jp)

確かに先手か後手かよりも経験値のある局面に誘導するのが良いやね…
結論としては振り+矢倉角換わり党めざす事にします

459:名無し名人
10/02/14 15:01:11 AEkTXM7k
>>456
正統派の居飛車党なら、相掛かり、ウソ矢倉系を除く全てになるんじゃないですか。
(自分先手番)▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩の出だしになれば、
一手損角換わりor横歩取りの選択権は後手にあるわけだから。両方知っておかないと…
457さんが言っているように、先手番から無理やり角交換してって言うんなら話は別だけど。


460:名無し名人
10/02/14 15:23:37 lrA3rTj6
相掛かりは正統派じゃないのか…
ちょっとショックだ

461:名無し名人
10/02/14 15:30:16 6BdyLe2v
うーん、まっとうな意見だ。
角替わり腰掛け銀なら、プロなら先手勝率6割の戦法だが
アマで使いこなせる人なんてまず居ないし、
角交換してもほとんど棒銀か腰掛け銀だもんな。
それなら後手にも充分楽しみはある。

462:名無し名人
10/02/14 16:29:34 8v2rezLI
下は少し昔の私の将棋です。
相手の△54金とか△77歩成の所で△77銀打ちとぶち込まれたら攻め合い負けてる気がするのですが、そうだとしたらどの辺がいけないのしょうか?
角交換後の攻撃陣の組み方が5筋突いているのでよく分からないのです
低級者の疑問ですが指導頂けないでしょうか
先手:私3級
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二金 ▲5六歩 △8四歩
▲7八銀 △8五歩 ▲7七銀 △4一玉 ▲7八金 △5二金 ▲7九角 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △2三歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲6九玉 △6二銀 ▲5八金 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲6六歩 △6四歩 ▲3六歩 △7三桂 ▲6七金右 △8一飛 ▲7九玉 △6三銀
▲8八玉 △3一玉 ▲3七銀 △6五歩 ▲同 歩 △3九角 ▲3八飛 △8四角成 ▲4六銀 △7五歩
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4三金右 ▲3四歩 △4二銀 ▲4六歩 △7六歩 ▲6六銀 △5四銀
▲4五歩 △6五銀 ▲同 銀 △同 桂 ▲4四歩 △5四金 ▲4三角 △7七歩成 ▲同 桂 △同桂成
▲同金寄 △6五桂 ▲3二角成 △同 玉 ▲3三銀 △4一玉 ▲4二銀成 △同 玉 ▲4三銀 △同 玉

463:名無し名人
10/02/14 16:31:20 nrFm6Xih
有段者なら角換わり腰掛銀を得意にしてる人も結構いるよ

464:名無し名人
10/02/14 18:07:10 KV48KKAP
39手目3五歩~7二角打は?単に7二角もいけそう。
43手目5三銀でも良いんじゃないかなぁ
6五歩は取らないで。
引き飛車腰掛け銀には1八角の筋があるから覚えておくといい(歩攻めと角銀交換~の両取り)
またこの棋譜ならこちら居玉で敵の左銀が遅れてるからバランス重視で右玉もあり。

465:名無し名人
10/02/14 19:48:16 99j9wsZh
>>464
39手目72角というのは何かよく分からないです
65歩を取らないのですか
65歩取らないと位を取られるのがいやだと思って
馬を作らせて攻め合い勝負と思って37銀とあがったのですが
65歩を取らない構想というのがよく分からないのです
▲57銀△65歩▲46銀△66歩▲同金?△45歩▲37銀とでもして
△54銀に▲72角狙いみたいな構想で指すんでしょうか?

466:459
10/02/14 20:01:04 AEkTXM7k
>>460
ちょっと書き方が悪かったね。
そういう意味じゃありませんよ。
なんでもウソ矢倉党とかと違って、正統派の居飛車党であっても、
相掛かりだけは避けることができるので、それが言いたかったんだけど…


467:名無し名人
10/02/14 21:30:07 bgd491ZD
>>465
単に7二角は成ったあと金引かれて確かに意味わからなかった申し訳ない。
あと5三銀ではなく5七銀でしたね。
突き捨て7二角は一歩損するけど飛車先切れてるから十分戦えるかなという意味。
ただ相手の手順前後で発生しているだけだから本譜限りなのだけれど。

6五歩取らないのは伸びすぎな感じだから6五の位を取らせてもいいという考え。
6五歩を打ってくれるなら敵の桂馬は働かない。
それに敵桂のコビンがあくから攻めやすくなる。基本5七銀は守りの駒。
例 ▲5七銀 △6五歩 ▲5五歩 △6五歩 ▲同銀 △6五歩 ▲5七銀
構想としては先手は2三飛成とできる権利を持っているので相手に攻めさせて横と縦から反撃
右に銀を出していくのはバランスが悪い感じがする。右を攻めるなら桂香を使いたい。
(3手目の▲5五歩のとこは何指せばいいか吟味が必要。個人的に位取るのが好きなのでこの手)

468:462
10/02/14 22:42:16 WrMLka82
>>467
55歩ですか。その発想は私には無かった
でも56銀と立てないので以下の指し方が私には難しい様な気がします

469:名無し名人
10/02/14 23:56:41 bgd491ZD
>>468
5五歩自体に良い自信があるわけではないのだが、例えば変えて3七桂。
桂馬を一度跳ねて▲1五歩~1三歩~2五桂を見せる。攻撃態勢を敷きたいのなら1歩を活用する方法を。
3七銀として馬作らせるよりは良いと思われる。
攻め合いなら本譜のように先手が勝てるかも知れないがここでは後手は攻め合うのではなく
じっくり棒銀をいなすんじゃないかなぁ。
例えば50手目△4五歩~6五桂とする。後手は9五歩から歩をもてるから歩に困らない。

そもそも敵が5筋を突いていないので飛車先交換をしないのも一つ。
(自分なら駒組みを変えて3手角に)
右玉を考えないなら他の手を指して4二角と引いた瞬間に飛車先交換すれば一手得できる。
角交換拒否の可能性はあるがその場合飛車先切れてる分先手を持ちたい。

長くなって申し訳ない。

470:名無し名人
10/02/15 15:02:22 NHjL9FDO
最近居飛車党になった将棋倶楽部24で15級の初心者なんですが
中原の勝つ将棋攻め方入門をよんで
とりあえず相居飛車では矢倉と角換わり棒銀でいこうと思ってるんですが
先手番でも後手番でも一手損でもこれだけでいけますか?
もし無理なら他に何を覚えたらいいですか?

471:名無し名人
10/02/15 15:28:24 mzV0hA8H
>>470
その二つでいけるけど、右玉の形だけ覚えとくといざという時に使えるかもしれない。

472:名無し名人
10/02/15 15:42:06 sfl8tD9s
>>470
一手損の時の後手番の角換わり棒銀はさすがに無理かと。
自分から一手損に誘わなければいい話だが…。

473:名無し名人
10/02/15 15:55:02 qsRSR9tf
とりあえず角換わり棒銀は居飛車頭なら覚えとかないと話にならないのは事実。

474:名無し名人
10/02/15 17:08:55 YZcP8OoB
>>470
後手番のとき、初手▲2六歩と相掛かりを目指された時の対策を考えた方が良い

1.△8四歩として相掛かりを受けて立つか
2.▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△4四歩としてから矢倉を目指すか(無理矢理矢倉)
3.振り飛車にするか

475:名無し名人
10/02/15 18:18:13 W/jgpuRr
居飛車党の人って攻める人が多いのですかね?
丸山九段、木村八段や橋本七段は受けの棋風だけど・・・

476:名無し名人
10/02/15 18:42:17 yJPJiQpv
>>475
おっしゃるとおりです

477:名無し名人
10/02/15 22:11:29 dWRIT4Am
>>474
4.▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△2二銀 の角換わり が抜けてる

478:名無し名人
10/02/15 23:08:25 yJPJiQpv
>>477
そっちの方が無理槍櫓よりも本とかで勉強しやすいしな

479:名無し名人
10/02/16 00:42:33 XCXeVxyc
>>474
この2の手順だと、先手からの右四間飛車も警戒しなくては
ならないでしょうから、右四間対策も必要かと…


480:名無し名人
10/02/16 01:55:21 LPV3bHQy
>>470
15級なら後手一手損角換わり棒銀でも成立するイメージがある。
ただ後手一手損で攻めるなら3筋の歩を切れる早繰り銀のほうが指しやすいと思う。
級があがっても戦法を固定したいなら
矢倉(急戦・持久戦両方相手にできる)・先手角換わり棒銀・後手一手損角換わり(腰掛け銀)
後手一手損角換わり覚えてればわざわざ先手棒銀する必要はないんだけどな。

481:名無し名人
10/02/16 14:25:14 gmzTynLR
470です。
たくさんのレスありがとうございます。
みなさんの意見を参考にした結果、
相掛かり対策としては
なるべく最初は戦法をしぼりたいのと無理矢理矢倉は相手に右四間などで
先攻されるということなので角換わりで対処したいと思います。
ですからこれからは基本攻め方入門の2つでやっていきつつ徐々に早繰りや腰掛銀も
勉強していくって感じでやっていきたいと思います。
たくさんの貴重なアドバイスありがとうございました。


482:名無し名人
10/02/16 15:33:21 8PB4zSkm
>>481
オレも14級でへっぽこだが、
居飛車党なら、矢倉も相掛り、角換り、横歩取りと一通りさせるようにがんばろうぜ
24では振り飛車が多いので対振り対策勉強しましょう

居飛車の横歩取りなんだが、
先手の狙い筋っていうのがよくわからないです><
基本飛角桂が主役になるので攻め筋が難しいです。
一手間違えると崩壊します・・・

483:名無し名人
10/02/16 16:23:19 oQFH6+pM
上級タブでシコシコ指してるんだが、矢倉が全然こねー

最近40局の戦型見ると、
対抗形:4割
横歩・相掛り・角換わり:2割くらい
相振り:4割

矢倉:1局

なによこれ・・・筋違い角とかアヒル並みの遭遇率なんだけど
振り飛車一本から居飛車も指せるようになりたいのに、これはないわw

484:名無し名人
10/02/16 17:11:45 DSEzzUs8
>>483
もしかして後手番のとき初手▲7六歩に△8四歩としてないのか?

485:名無し名人
10/02/16 18:37:18 C5YmDhp7
先手横歩は長くなれば歩得が生きるので後手はそれを阻止しようと動いてくる
そこで反撃もしくは受け切る、という感じじゃね?
先手横歩指してたけど対策が多すぎるので先手一手損角換わりに逃げました…

486:名無し名人
10/02/16 19:11:31 6ah4Y/ID
先手1手損角換わりってお互い2筋8筋に桂がはねられる余地のある相腰掛け銀同型後手番になりやすいのかな?

487:名無し名人
10/02/16 19:27:29 oQFH6+pM
>>484
あー
言われると、そうしていない事が多いかも

ちょっとその辺を意識して指してみるわ

488:名無し名人
10/02/16 20:32:17 LKMN5HQz
居飛車党だけど、角換わりと横歩取りと相掛かりは30手目くらいまでしか定跡覚えてない。
そこから先は適当に指してもなんとか24の二段になれた。(スタート時は8級)

でもここから先に進むのは厳しいかな。

489:名無し名人
10/02/16 20:35:08 8PB4zSkm
>>488
いいな~
10級から初めて260勝320敗くらいで14級・・・

やっぱりある程度戦法は絞ってるの?

490:名無し名人
10/02/16 21:28:02 ddYIOFy5
30手目くらいまでの変化マスターしてるなら大丈夫じゃない?かなり詳しいと思うけど
後は24は振り飛車結構多いから、対振りを知っておけば5段くらいなら到達可能範囲かと
中終盤力に大きく依存する話だけど

491:名無し名人
10/02/16 22:04:42 YIG0e3vF
>>483
3手目66歩にすれば、
先手相居飛車戦はほぼ矢倉のみになるよ。
このおかげで俺の矢倉系遭遇率は異常

492:名無し名人
10/02/17 00:03:23 kSEWdMKc
30手まで覚えてれば十分すぎるな。

493:名無し名人
10/02/17 02:04:28 iMgjXc/j
>>486
それは、先手がどのタイミングで角交換するかで変わってくる。
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩のあと…
▲2五歩と伸ばしてからの角交換だとそうはならないから。
先手が好きなタイミングて換えられるってのがあるけど、
手が進むと、後手からの一手損角換わりも逆に警戒しなくちゃならない。


494:名無し名人
10/02/17 20:18:49 K5PvIBeD
>>489
矢倉好きだから2手目はほぼ8四歩。
矢倉だけはキッチリ定跡を覚えてる。
対振りはほとんど穴熊にしてる。

495:名無し名人
10/02/17 20:19:12 K5PvIBeD
あ、俺は488ね。

496:名無し名人
10/02/17 22:26:06 SPWN/ufZ
俺も矢倉と居飛穴好きだが、後手番の時は専ら一手損を狙っていくw

497:名無し名人
10/02/18 16:33:58 x6oRQwh3
矢倉指したいから後手番のときは△8四歩党なんだが角換わりになるなら一手損を指したい
▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲2五歩となったとき△3四歩と突いて何とか一手損に持ち込めないだろうか
まあ△8五歩で通常形より後手得なのだが相掛かり系統の将棋は指せないのでスルーしてほしいです
以下▲7八金なら△8八角成でいいから▲2四歩の順を考える
要は▲2四歩△同歩▲同飛のときに何か手がないかとういうことなんだけど

498:名無し名人
10/02/18 19:04:01 Fq2bboCs
飛車先交換されておいて一手損角換わりもクソもないわ
別に無理攻めしてるわけじゃないので咎めることはできません

▲7六歩△3四歩として▲2六歩には△3二金として手損角換わりへ
               ▲6六歩には△8四歩として矢倉になることを祈る

499:名無し名人
10/02/18 19:49:58 8ZXdCTcn
>>497
▲7六歩△8四歩▲2六歩に△3四歩で一手損角換わりにはなるだろw

500:名無し名人
10/02/18 22:13:55 5Kkv1LPS
>>499
横歩にもいけそうですね

501:名無し名人
10/02/19 02:14:36 CeuC2NL2
自分で選べ。

502:名無し名人
10/02/19 02:26:42 uT/Fqyhx
▲7六歩△8四歩▲2六歩△3四歩▲2五歩から
後手一手損角換わり目指すと
3枚換え定跡みたいな激しい変化になる可能性があるんだっけ。

503:名無し名人
10/02/19 03:03:40 CeuC2NL2
88角成同銀22銀から普通におとなしい変化にしかならないと思うが

504:名無し名人
10/02/19 03:10:20 CeuC2NL2
ああ、1五角のやつか。

505:名無し名人
10/02/19 03:30:43 CZnPRRJh
△9四歩ではなく△8四歩だから、三枚換え定跡で後手不利なのか?

506:名無し名人
10/02/19 06:11:14 RNe+9XEu
あの変化で84歩突いてあるのは少しマイナスな気がするなあ
一手緩んだところで83香打たれればそれだけで困りそう

507:名無し名人
10/02/20 05:47:34 J/PXFhRV
3枚換え定跡を避けて別な乱戦を考えたが結局8三の地点が傷。
後手角頭歩っぽくなるが最後先手は飛車を動かす必要はなくて穴がある気がする。
先手は角道止めて棒銀する可能性もある。
ただ3枚換えが嫌な人の別な選択肢としてどうだろうか。

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △1四歩 ▲2五歩 △3四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂
▲2三飛成 △2二飛

508:名無し名人
10/02/20 07:11:35 epW9aTom
そんな序盤早々から1筋突くなんて先手が16歩返してきたくらいでもで気分悪いわ。

509:名無し名人
10/02/20 07:37:44 V2qPzKvs
3枚換え定跡なんて知らんと思って検索したら、
過去にやられた事のある仕掛けだった。
みんな詳しいんだね。

510:名無し名人
10/02/20 13:35:31 7Dln+LqH
>>508
端歩自体は一手損角換わり狙いなんだから別によくね?
突き返してくるならそれこそ△8八角成~△2二銀が間に合う。

511:名無し名人
10/02/22 03:46:02 HbRMvtUa
後手番で△8四歩と突きたい13級居飛車党なんですが、
▲7六歩△8四歩▲7五歩と先手が早石田目指したときは、
この形でも4手目に△4二玉とするのがいいのですか?
▲7六歩△8四歩▲7五歩△4二玉▲7八飛・・・・
後手居飛車側もここで△3四歩と角道あけると角交換後、
▲5五角打たれて負けることがおおいです・・・

早石田対策むずかしいです><

512:名無し名人
10/02/22 06:27:50 oCyIBvBD
4手目に△4二玉ではなく△8五歩
それに対し▲7八飛なら次に△8六歩が入る
以下▲同歩△同飛で角は動けない
△同飛に▲7四歩なら△6二銀で十分

513:名無し名人
10/02/22 18:06:11 JtjNUbpO
早石田というか新鬼殺しだけどどうせ新鬼殺しの定跡形にはならないし泣きたい

514:名無し名人
10/02/22 22:20:26 HbRMvtUa
>>512
ありがとうございます。
よく早石田で飛車のコビンになり込まれるのがおおいです。
対策練らないとだめですね

515:名無し名人
10/02/27 21:03:41 Dn8IXHYj
振り党なんですが、三手目に角交換されるとほぼ負けます。
一通り角交換の定跡を押さえた本はありませんか?これを機にイビシャ党になりたいです

516:名無し名人
10/02/27 21:35:42 pCh6NNpk
角交換から45角打ならほとんど定跡のない筋違い角。
角交換から振り飛車なら流行の角交換振り飛車だけどこれも人それぞれ好き勝手に指してくる。
角交換して普通に居飛車で指されたら昔からある角換わりの先後反転形、悲しいことにこれも本が少ない。



結論:居飛車指したきゃ▲76歩には△84歩

517:名無し名人
10/02/27 21:54:10 O9MfV6bB
▲76歩△34歩▲22角成△同銀▲45角△62飛
▲34角△42飛

と強引に飛車を振ってしまえばOK
久保も実際に指した事があるよ。

筋違い角なら「消えた戦法の謎」が詳しい。
絶版だけど、ネットか古書で探せば見つかると思う。

518:名無し名人
10/02/28 00:46:28 0ROqoJvN
>>515
青野の一手損角換わりを勧める。自分が飛車先決めなければ大抵応用が効く。
普通の角換わりは逆に覚えることが多いから、一手損から覚えればいいと思う。
ただ一通り見たいだけなら千鳥銀の戦法図鑑(webサイト)で十分

519:名無し名人
10/02/28 00:59:47 yhDORBnr
よく聞く「居飛車は終盤のねじり合いが楽しい」みたいなののねじり合いってどういう意味?

なんだかかっこよかったんで聞いてみたい

520:名無し名人
10/02/28 02:46:59 r51Q5dSh
>>518
自分は>>515じゃないけど今日買ってきた。
先手なら▲7六歩、後手なら△8二歩の戦型にあっているので・・・
後手△8二歩の飯島流引き角の本も買ってきた、
これを今流行の早石田と先手ゴキゲン対策にするつもり

521:名無し名人
10/02/28 02:51:25 0ROqoJvN
難解な局面の最善手を探すっていうよりもお互いに相手をミスさせようと
勝負手を指してその応酬になるって感じじゃね。

522:名無し名人
10/02/28 03:12:02 0ROqoJvN
>>520
△8四歩で一手損を目指すと前の方にあるが3枚換え定跡で大変だと思う。
相手の棋力によってはスルーしてくれるけれど。

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3五角
▲2八飛 △5七角成 ▲1五角 △3三桂 ▲2二飛成 △同 飛
▲3三角成 △4二飛 ▲1一馬

飯島流の本は振り飛車が序盤から動いてくる方法にあんまり触れていないのですが
実際は早めに左銀繰り出されると本による知識が無く苦しくなるので予め研究しておくといいですよ。

523:名無し名人
10/02/28 03:46:27 r51Q5dSh
>>522
この変化は確かに後手指しづらそうですね・・・
飛車一枚だ攻めはきついので一旦自陣をまとめるのかな?
後手番一手損角換わりは▲2六歩△3四歩で定跡どおり指します。
ここで3手目に▲8五歩と飛車先を伸ばしていく変化の対応ですよね。

飯島本は後手番で採用しようかと・・・
序盤振り飛車から動かれると受け一方になりそうなので、
急戦調の指し方研究してみます。

先手なら初手▲7六歩
後手の場合
初手▲7六歩なら△8四歩、▲2六歩なら△3四歩ですね
そうすると相掛りが指せなくなりますね。
たった2手なのに・・・将棋って奥が深いですな。

524:名無し名人
10/02/28 03:46:39 ARqLdKy1
自分は後手だと振るか(▲2五歩~▲2六歩の場合)、
横歩に誘導してるんで1手損角換りはやらんもんで、
全く知らないんだが>>522の手順中、
▲1五角の王手に△2四歩と合い駒されたらどうなるの?
馬は消されるけど、後手としてはそのほうがいいような気がする。

525:名無し名人
10/02/28 07:18:41 iH4vD910
筋違い角って少ないけど、
たまにやってくる奴は強い奴だから嫌だ。

526:名無し名人
10/02/28 13:27:32 XlNiFMZB
>>523
なんか認識がおかしいような
一手損角換わりは基本的には▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩
▲7六歩があることが条件。
通常角換わりは▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金
ここで▲7八金なら角換わり▲2五歩だと相掛かりになる。
(△3二金で△8五歩は次に▲2五歩 △3二金となって▲7七角とあがれば角換わりだが
▲2五歩を決めているのでおそらく先手は相掛かりを選ぶはず)

>>524
そうなんだが、その局面でも先手に不満がない。後手がやれないわけでもないだろうが、
相掛かり後手を選んだほうがマシな局面に見える。
一応3枚換え定跡は居飛車党として覚えておいて損が無いので3枚換えの手順まで示してみた。
元は端歩突きこし角交換向かい飛車の変化。

527:名無し名人
10/02/28 19:52:53 yhDORBnr
>>521
そうなのかーサンクス

ちなみに自分序盤が難し過ぎて挫折してた居飛車だけど最近勝てるようになってまた居飛車党目指してます

対振りは三間には穴熊で四間には右四間に構えて穴熊、石田は二手目8四歩でゴキには右玉
もともと三間党だったから対三間穴熊は自信あるし四間には右四間に構えて慎重にいけば潰されないから普通にやるより勉強少なくて済む

で、一番苦手だった相居飛車を矢倉メインから角換わりメインに変えたら勝てるようになった
そこで思ったんだけど低級だと角換わりを避けたがる人がいるけどそっちメインのほうが最初はやりやすいと思う
勉強すれば一気に潰されることはなくなるしその勉強も無理矢理矢倉とかやるよりは楽
矢倉は相手が角道閉じたときだけやると考えれば急戦矢倉だけでもいいし

結局何が言いたいかっていうと居飛車党は勉強量大杉って敬遠してる人が多いが最初から全部カバーしようとせず
削れる部分を削っていけばかなり負担を減らせるからみんなも居飛車指そうってこと
元三間党が行っても説得力はないが…

528:名無し名人
10/03/03 20:12:56 tbeYqWPU
サイバーテロから復旧age

529:名無し名人
10/03/03 22:46:50 iJV79z+K

振り飛車だと、そこそこ勝てますが
居飛車だと1割も勝てません

どうしたらいいでしょうか?

530:名無し名人
10/03/03 23:06:54 WVDxHKAU
そりゃしゃーないで

531:名無し名人
10/03/04 00:11:32 NhXa7mWE
まぁ散々言われてるけど居飛車は勝てるようになるまでは少しだけ時間が必要だよね
時間が必要といっても低級なら2週間もあれば十分勝てるようになると思うけど

慣れてしまえば時間の少ないネット将棋では先攻しやすい居飛車のほうが勝ちやすいと思うから頑張れ


532:名無し名人
10/03/04 00:15:32 CD3YSvp+
>> 527 
居飛車は、対振りと相居飛車を勉強しないといけないから、勉強量が多いといわれいるけれど、
>>527さんのケースだと、すでに対振りを自分が振り飛車党だったことによって、
勉強をこなしているという点がみそ。

だから、相居飛車の、角換わりと矢倉をかじればそこそこさせるようになる。

最初から居飛車党をやる人は、やっぱり勉強量多いよ。

533:名無し名人
10/03/04 02:09:09 lZIXoGhw
つまり根気が大事ってことだよね
居飛車嫌だなあとか思うとなかなか上手くならないと思う

534:名無し名人
10/03/04 08:00:40 0Je5SWJD
俺が将棋覚えた頃は矢倉全盛で振り飛車が少なかったから、
毎日新聞の観戦記を読んでたら勝手に覚えてた。
そんなに勉強したという感じではないな。

535:名無し名人
10/03/04 11:00:19 zEp+xWzi
てすと

536:名無し名人
10/03/04 23:38:36 /z0qCVIO
でも、11級の居飛車党の俺が、フリーで振り飛車をやると勝ちまくります
  

537:名無し名人
10/03/05 20:23:09 6AKI4819
普段逆を持って指してるんだから、
振り飛車党が相居飛車を指すほど難しくはないよ。

538:名無し名人
10/03/05 20:30:21 FW0BOtHZ
自分で振り飛車指してみると美濃囲いの弱さにビックリする

539:名無し名人
10/03/05 22:34:18 5Ams9Kjb
居飛車党な理由は多いと思うけど、
オレの場合、居飛車が作戦がたてられるので、
いろんな戦型できて楽しい、
相居飛車の将棋も好きだし

540:名無し名人
10/03/05 23:56:23 CX/6f1pR
>>538 いや、逆でしょ?
    

>>539 すげえ 
     俺、イビアナと矢倉しかさせんwww
     しかも、イビアナあまりかてんwww
     俺、弱ええええwww


     でも、気にしないwww

541:名無し名人
10/03/06 01:04:55 AxI1IB3Z
まあ落ち着け

542:名無し名人
10/03/06 02:31:59 47UAt/EJ
春休みなのか

543:名無し名人
10/03/06 09:43:17 OTZDtumU
ワロタ

544:名無し名人
10/03/06 19:15:27 VN91w98w
居飛車党だからって必ずしも本格派になる必要は無いよ。

力戦居飛車党、これまじオススメ。
やってみたらかなり面白い。
作戦が豊富だから力戦に向いてると思う。

飯島流引き角とか、74歩戦法とか、右玉系などB級戦法でも使えるの結構ある。


545:名無し名人
10/03/06 22:01:18 b9zDc+uv
俺は公務員で忙しいから、戦型絞って勉強せざるを得ないから、
本格派は諦めてる。
でもやはり公務員の俺のイメージに本格派はぴったりなので、
絞る戦型も矢倉・角換わり・居飛穴と本格派風味にしてある。

546:名無し名人
10/03/07 00:17:57 e/yGNtax
以上に将棋に打ち込んでる暇そうな公務員アマチュア強豪いくらでもいる
からあんまりいそがしそうとおもったことがないw

547:名無し名人
10/03/07 09:58:13 HAiyLDSI
どなたか定跡に詳しい方がおられたら教えてほしいのですが…。
横歩取り8五飛戦法を勉強しています。深浦王位の「最前線物語」という本のP.129に
「次に△5七桂成▲同玉△4五飛と銀を素抜く狙いが残っている」としてC図を
挙げています。このC図で先手が▲4九桂または▲6九桂と打てば、△5七桂成に
▲同桂と応じて、4五の銀に紐が付くので銀は素抜けないと思うのですが、これでは
駄目なのでしょうか?

548:名無し名人
10/03/07 10:27:47 poE0XywU
△7七桂成とこっちになり捨てれば銀抜かれちゃうね

549:名無し名人
10/03/07 12:10:34 swE2In2w
>>548
なるほど!勉強になりました。ありがとうございます。

550:名無し名人
10/03/07 23:19:45 SdXiAkIh
1万以上も棋書買ってしまった・・・
角換わり腰掛銀研究←送料込みで6000円
最新の8五飛戦法←送料込みで2200円
最新の相掛かり戦法←送料込みで1570円
将棋は歩から上中下←送料込みで 4,410円

矢倉の本がほしいのですが
森下本は高いですね・・・
なにかオススメありますか?

551:名無し名人
10/03/08 00:21:02 3A5CLbPE
森内のがあるじゃん

552:名無し名人
10/03/08 08:25:50 W7oVyJB4
>角換わり腰掛銀研究←送料込みで6000円

高っ!その本(初訂版)を持っているけど、税込み2000円。
すごく難しい本なので、元が取れるように気合いを入れて読むべし!

553:名無し名人
10/03/08 14:21:37 9j2hjTm7
先手一手損角換わり(実質後手番角換わり)を指していたときに
後手が早繰り銀模様から△6四歩をついて棒銀にきたのですが、
これは何かの本に載っているのでしょうか。
また咎める順はありますか?

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲4八銀 △6二銀 ▲7八金 △8四歩
▲6八銀 △7四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4六歩 △5二金 ▲4七銀 △7三銀
▲5六銀 △4二玉 ▲2五歩 △3三銀 ▲5八金 △8五歩 ▲7七銀 △6四歩
▲6八玉 △8四銀

554:名無し名人
10/03/08 14:52:00 GBkMnTly
直接とがめる手はないと思う。
2000年位に流行した先手腰掛銀対後手棒銀で、後手が棒銀を諦めて△75歩の仕掛けを狙う時に似た形になっていた。
その場合の△64歩は△75歩▲65銀(△76歩▲同銀引)の受けを防いでいる手(図での最終手が△64歩ってことになるはずなので意味が違うが・・)。

開始日時:02/06/17
棋戦:王位戦
先手:佐藤康光
後手:森内俊之
▲7六歩△8四歩▲7八金△3二金▲2六歩△8五歩▲7七角△3四歩
▲8八銀△7七角成▲同 銀△4二銀▲3八銀△7二銀▲9六歩△3三銀
▲4六歩△4二玉▲4七銀△5二金▲5八金△8三銀▲3六歩△8四銀
▲6六歩△7四歩▲5六銀△6四歩▲6八玉△7五歩▲3七桂△7六歩
▲同 銀△7三銀▲7七桂△7四銀▲7五歩△6三銀▲6五歩△同 歩
▲同銀右△6四歩▲7四銀△3五歩▲2五桂△3六歩▲6三銀成△同 金
▲8三銀△同 飛▲7二角△9二角▲8三角成△同 角▲7一飛△6一角打
▲8一飛成△3七歩成▲8二龍△7二銀▲9五桂△9二角▲9一龍△8一銀打
▲8四香△2八と▲8一香成△同 角▲8二銀△9二飛▲8一銀成△9一飛
▲同成銀△9四歩▲3三桂成△同 桂▲3四歩△3九飛▲3三歩成△同 玉
▲8五桂△4四歩▲4一飛△6六桂▲4五桂△3四玉▲3六歩△同飛成
▲2五銀△同 龍▲同 歩△5八桂成▲同 玉△9五歩▲2一飛成△2二金打
▲6一龍△同 銀▲2六桂△2五玉▲1六角△2六玉▲6一角成△6六桂
▲6七玉△4三桂▲6六玉△4五歩▲5五桂△6九飛▲7七玉△6六桂
▲6七金△9九飛成▲6三桂成△5八桂成▲1五角
まで117手で先手の勝ち

555:名無し名人
10/03/08 14:54:27 GBkMnTly
と思ったのだけど、調べると大山が居飛車党のときに全く同じ△64歩からの棒銀を何局か指してるね・・ちょっと驚いた。
要はその時代に将棋を覚えた古い人なのだと思うw

開始日時:56/09/07
棋戦:王将戦
先手:加藤一二三
後手:大山康晴
▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7六歩△3二金▲7七角△3四歩
▲8八銀△7七角成▲同 銀△2二銀▲3八銀△6二銀▲1六歩△3三銀
▲7八金△7四歩▲4六歩△6四歩▲4七銀△4二玉▲5八金△5二金
▲6八玉△7三銀▲5六銀△8四銀▲6六歩△7五歩▲6五歩△同 歩
▲5五角△7三角▲同角成△同 銀▲7五歩△6四銀▲7四歩△6三金
▲6七金右△7四金▲6三角△7三金▲3六角成△3一玉▲7九玉△2二玉
▲4五歩△5四歩▲4六馬△6二飛▲3六歩△6一飛▲3七桂△7五銀
▲3五歩△6六歩▲3四歩△同 銀▲3三歩△同 玉▲3五歩△6七歩成
▲3四歩△4二玉▲6七銀△6四角▲同 馬△同 銀▲6二歩△3一飛
▲2四歩△同 歩▲3五角△5二玉▲4四歩△同 歩▲同 角△4六角
▲1一角成△3七角成▲2四飛△2三歩▲2五飛△8六歩▲同 銀△6六歩
▲同 馬△3六馬▲2九飛△7四桂▲7六馬△4一飛▲4五歩△同 馬
▲4九香△4八歩▲同 香△4七歩▲同 香△4六歩▲5六銀△3六馬
▲4五歩△4七歩成▲5四馬△4三金打▲6一銀△6二玉▲7二銀成△同 金
▲6四馬△7三銀▲6三歩△同 金▲同 馬△同 玉▲6四歩△同 銀
▲6五歩△7三銀▲7五銀△3八と▲7四銀△同 玉▲7五歩△8四玉
▲6三銀△7一香▲7四歩△8二銀▲3三歩成△同金上▲7三桂△同 桂
▲同歩成△同 香▲7四歩△同 香▲9六桂△8三玉▲8四金△9二玉
▲7四銀成△2九と▲8五香△7二銀▲6七銀△5五角▲7七桂△4九飛
▲8八玉△6九馬▲9八玉△7三歩▲同 金△同銀右
まで158手で後手の勝ち

556:名無し名人
10/03/08 15:58:16 9j2hjTm7
>>554-555

ちゃんとプロでも出現したような手だったのですね。
受けて立って一局という感じでしょうか。
腰掛け銀を見せながらの一変化として面白そうです。

ありがとうございました。

557:名無し名人
10/03/08 19:13:43 pYR0NWVI
対抗形が苦手だ
相居飛車は勝率いいのに対振りで持っていかれる
とりあえず石田は2手目8四歩だから対策しなくていいしゴキにも右玉で勝ち越してるから問題ないんだが
普通の振り飛車相手に勝てない

やっぱりここの人はノーマル振りには穴熊使ってるのかな?
穴熊苦手なんだけど頑張って勉強したほうがいい?

558:名無し名人
10/03/08 19:47:10 1qAhkNcF
受けに自信があるなら急戦もいいんだけど、そうでないなら穴熊とか銀冠とか
持久戦にした方が勝ちやすいと思うよ。

559:名無し名人
10/03/08 20:28:42 pYR0NWVI
サンクス
じゃあ組みやすい三間には穴熊に組んで四間には銀冠で対抗するわ

対三間の穴熊はほぼ確実に三枚穴に組めるんで相手が指し慣れていても
こちらも多少自信はあるんだが対四間はどうしても穴熊苦手だ

560:名無し名人
10/03/08 20:32:43 evizf0Wt
非穴熊四間対居飛車銀冠は居飛車不利だと思うけどな
角の働きが違うのが大きい

561:名無し名人
10/03/08 23:59:50 pYR0NWVI
そうなのか
ちなみに対四間の穴熊の入門書は>>330に出てるホントに勝てる穴熊でおk?

562:名無し名人
10/03/09 18:34:12 zm2ZIkLA
ホントに勝てる穴熊は名著なんだが少し古いので、これは序盤で気を使う穴熊だと少し気になるところ
なので今までほとんど穴熊さしたことがないなら入門書は渡辺明の居飛車対振り飛車Ⅱを勧める

これは対藤井システムのときの組み方も載ってるしホントに勝てる穴熊よりも新しいため組めずに開戦されて負け、ということは減るだろう
しかしこちらは穴熊に組んでからの攻め方がイマイチつかみづらい
この攻め方をホントに勝てる穴熊はわかりやすく解説してるのでできればどちらも読むのがよいのだろうが余裕がないなら
24での高段者観戦や棋譜並べだけでもなんとかなるだろう

居飛車対振り飛車じゃ物足りない、というレベルなら迷うことなく渡辺明の四間飛車破り穴熊編
これは穴熊党必携書といってもいいくらいの素晴らしい出来
また、居飛車対振り飛車やホントに勝てる~からステップアップする時もこの本だろう

というのが俺の持論
穴熊は序盤の穴熊に組むまでが大事で、中盤に入ったら固さを生かしてガジガジ攻めるという感じだから
ここら辺は本ではなく実戦でつかんでいくことになると思うので数をこなすことも大切
どんなに本で勉強しようと最初は姿焼になったり相手玉に触れられずに負けることもあるだろうが
モノにすれば対ノーマル振りでは最強の武器になるから目先の1勝より後の10勝と思って頑張れ

563:名無し名人
10/03/10 00:14:59 rquW9FVI
age

564:名無し名人
10/03/10 10:00:33 1Gmvo8pu
>>562
13級で四間飛車破り穴熊編から読んでいるのですが
居飛車対振り飛車Ⅱも買ったほうがいいですか?
浅川のほうは対藤井システムは載っていないので。

565:名無し名人
10/03/10 16:24:54 GHLb8P8b
筋違い角棒銀にはどう対処すればいいのでしょうか。

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2二角成 △同 銀
▲4五角

ここから矢倉を組んで迎え討とうとしているのですがどうも後手玉へのせまり方がわからないです。
お勧めな順はありますか?

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲4五角

一手損角換わりの場合もどう対処すべきなのでしょうか。

566:名無し名人
10/03/11 00:52:06 NWNUqYrL
低級居飛車党です
最近はやりのゴキや石田はあまり苦にしてないんですがノーマル振りに対する勝率がよくない
しかも低級ではゴキよりノーマル四間三間やってくる人のほうが多いからなんとかしたい

でも急戦だと勝てなくて穴熊を何回か試してみたんだけど美濃から速攻されたり端攻めだけで潰されたり散々
こんな自分でも上で挙げられてるホントに勝てる穴熊と居飛車対振り飛車よんだら穴熊で勝てるようになるかな?

567:名無し名人
10/03/11 02:44:47 ypgbL9Uy
>>566
渡辺の居飛車振り飛車と四間飛車破り穴熊読めば勝てるようになる。
ただ基本的に美濃崩しを知らないと無理。ネットで検索か本買うんだ。
穴熊は囲い崩しを知らなくても端やら金駒やら適当に狙っておけば、
どうしてもつぶれる囲いであるのに対し、美濃は急所をしらないと崩せない。
端攻めでつぶされるのは経験値をためるしかないが、
おそらくちゃんと読めばそこまで潰れることはないと思う。

568:名無し名人
10/03/11 03:17:03 0TYssl9i
居飛車VS振り飛車なら振りが有利だと最近思い始めたんだがどうよ
振りの囲いは対振りの囲いより基本的に傷が少ないよな?
露骨に穴熊を狙われても藤井システムやらがある
ずっと居飛車で振り党ばっか相手にしてきて何より思うのは
玉に対する 角 の 働 き が 違 い す ぎ る ってことだ
振り飛車を相手に居飛車で戦うメリットがあれば教えて欲しいです

569:名無し名人
10/03/11 03:45:37 UKawJTgn
>568
有段の方ですか?5級の自分が言うのはおかしいが明らかに対振りのほうが勝率が良くて、相手が振り飛車だと嬉しいくらい。
ノーマル振りには穴熊、石田は角道開けないからされない、ゴキゲンには穴熊と急戦どっちも気分で指してる

570:名無し名人
10/03/11 03:51:09 ypgbL9Uy
>>568
石田流対居飛車は石田の方が指しやすいと思っているが、他の振り飛車相手は居飛車持ち。

居飛車の角は序盤は守り駒と考えてる。攻め角と守り角でイーブン。(まあ攻め角のほうが気分いいのは同意見)
居飛車のメリットは平凡な答えだが自分から仕掛けることができるということ。
また、抑え込みを選択できることもあると思う。これは角が敵陣を睨むからできる選択肢。
あとはやはり居飛車穴熊だな。結局これに尽きる気もする。

相振りは定跡が少ないし、囲いの種類が多くて変化が膨大。
それに個人的な意見だが、相居飛車の急戦矢倉のように中央からの攻めを狙う戦法がなく、
どれも端攻めゲーになってしまってつまらないというのがある。

571:名無し名人
10/03/11 11:59:36 uHebbS59
強くなりたいなぁ

572:名無し名人
10/03/11 12:38:32 nwQdUZso
居飛穴>角道閉振り飛車≧角道開振り飛車≧居飛穴>…
だと思ってる

    居飛穴 角道閉振り飛車
玉形  ◎       ○
飛車  ○       △
角    △      △
こんな感じじゃないの
藤井システムには86歩で桂防ぐか急戦勉強したら何とかなると思う

573:名無し名人
10/03/11 16:19:31 NWNUqYrL
>>567
ホントに勝てる穴熊より四間飛車破りのほうがいいの?
評判はかなりいいみたいだけどなんだか難しいって聞いたから低級の俺に読みこなせるか心配だ

あと、穴熊に組んでからの攻め方の指針みたいなものは居飛車対振り飛車か四間飛車破りに書いてある?
低級的には穴熊の攻め方や感覚が書いてあるという点でホントに勝てる穴熊が魅力なんで
それがないなら難しくても迷いなく四間飛車破りのほうがよさそうだね

574:名無し名人
10/03/11 17:03:10 DBHR6dJC
横歩取りと攻撃的な矢倉が得意な居飛車党は尊敬します。
中飛車党より


575:名無し名人
10/03/11 22:14:34 2d9izm4g
低級だときついかも。立ち読みして判断するべき

576:名無し名人
10/03/11 22:31:10 ypgbL9Uy
>>573
四間飛車破り1章が4枚穴熊に囲ったあとのことが書いてある。
基本的にノーマル四間による穴熊阻止に対する指し方。
少し難しいと言えば難しいが、今じゃ本の内容は有名過ぎて
穴熊戦での最低限の知識になっているから勝って損はない。
図もたくさんあって読みやすいのだが、>>573の求める感覚的なことは少ないと思う。
どちらかというと、「この形だとこんな手があって手の狙いはこうだよ」、という感じ。

ホントに勝てる穴熊が悪いわけではないが、基本的に組んだ後であることと、
振り飛車穴熊にもページが割かれている点が少し不満。
穴熊を勉強してない人にとってならいい本であることは間違いない。

穴熊を指すことしか考えていないなら、
四間飛車破り>ホントに勝てる穴熊>居飛車振り飛車II
の順でお勧めしておく。参考程度に。

577:名無し名人
10/03/11 23:24:56 NWNUqYrL
>>575
そうしたいところなんだが、地方在住なんで本屋に棋書は詰め将棋と羽生本しか置いてないorz

>>576
わざわざ詳しくサンクス
四間飛車破りにもある程度は指しての指針みたいなものは載ってるのか
それならあとは実践と棋譜ならべで何とかなりそうだしせっかく買うなら四間飛車破りのほうがよさそうだ

ただ四間飛車破りには藤井システム対策載ってないんだよね?
それを棋書で勉強するとなると、穴熊verも急戦verも載ってる居飛車対振り飛車が低級にはいいだろうか?

578:名無し名人
10/03/12 00:42:23 SZoU7/zr
>>577
四間飛車破りには藤井システムはこれっぽっちも載っていない。
四間破りに追加でって話なら居飛車対振り飛車持って置いて良いと思う。
しかし、低級のうちは必要がないようにも思える。相手も低中級なのだし。
△8五桂狙ってきたら▲8六歩ついて△8五歩とついてきても無視して熊にする。
この知識だけで適当にさしてもやっていけるはず。
ただ急戦も面白いから興味あるなら買ってもいいんじゃないかな。
どれも居飛車不利か難しい局面で終わってしまうのだけど。

むしろ低中級突破がとりあえずの目的なら、四間飛車破り+囲い崩し本がお勧め。
羽生善治の終盤術3がいいんじゃないかな。例題で相穴熊の終盤戦もよく載ってるからその勉強にもなる。

579:名無し名人
10/03/12 01:37:19 AT3j5Dgx
四間飛車破り+αなら康光の本は?
読んだことないけどちょうどいい具合に補完し合ってるんじゃなかったっけ

580:名無し名人
10/03/12 15:34:34 j6Zjv/tz
将来的にオールラウンダー志望の振り飛車党で24で4~7級をうろうろしてるんですが、
棋風的に居尾車の方が向いてそうとかいわれたし勉強してみようと思うんですが、
居飛車の一部の戦法の棋書って少なくないですか?

また近くに大型書店もないのでPCでも勉強しとこう思うんですが、オススメのサイトってありますか?

581:名無し名人
10/03/12 15:57:23 Wi6YPPyI
12級ですが、囲い崩し本を買おうと思ってるんですが
3つのうちで迷っています。

羽生善治の終盤術3
読むだけで強くなる 終盤のコツ130
佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
どれがいいですかね?

必死問題集や詰将棋の本は持っているのですが
囲い崩し本はまだ一冊も持っていません。

582:名無し名人
10/03/12 16:07:32 QYRva/1H
佐藤のがお勧め

583:名無し名人
10/03/12 16:10:38 cEjRtwmg
うむ。佐藤のがいい。

584:名無し名人
10/03/12 16:47:43 LzS81qo9
一冊も持ってないなら佐藤本かな。羽生本は美濃・穴熊・矢倉しかないし。
青野本は難しくて消化しづらい。一冊目にはお勧めできない。
羽生本は佐藤本の復習・発展問題という感じ。実践で役に立つのはこの本。

585:名無し名人
10/03/12 18:32:30 ZTNQfBf9
>>581じゃないけど佐藤の囲い崩しアマゾンしてみた。
棋書は「定跡本」と「将棋は歩から」しかないけど、
後は実践積むしかないかな?
詰め将棋は渡辺のDSソフトやってる

586:581
10/03/12 18:58:51 Wi6YPPyI
>>582-584
ありがとうございます。
佐藤と羽生本を買う事にしました。


587:名無し名人
10/03/12 21:47:10 Z0aRJvih
光速の寄せが勧められると思ったが

588:名無し名人
10/03/12 22:57:01 QYRva/1H
手に入らない巻があるからそれは悪手だな

589:名無し名人
10/03/14 09:18:11 4CK457rt
急戦矢倉勉強中。
左銀も攻めに使って、中央から攻めるんですね。
攻め筋がおもしろいです。

590:名無し名人
10/03/16 20:24:06 F4v2EmWk
右四間使おうと思うんだが
この戦法のデメリットを教えてください

591:名無し名人
10/03/16 21:07:22 odBt3cdg
決めたら引き返せない。柔軟性が無いので受けの形を築かれると、もういくしかない。
攻め駒が集中して破壊力は抜群だが、裏を返せば他に狙いが無い

592:名無し名人
10/03/16 23:40:06 05TJv0i6
対先手四間でこれから穴熊使おうと思うんだが
24低段だと先手四間対居飛穴における藤井システムの使用率は何割ぐらいなんでしょうか?

593:名無し名人
10/03/17 01:28:44 VNEewUAo
居玉から定跡っぽく藤井システムやるのは二割も居ないけどそれぞれに65歩からガチャガチャ攻めてくるからちゃんと受けれるようになりましょう

594:名無し名人
10/03/17 10:03:13 2VKxHyMY
おいらは、それで毎回潰される
なんか良い本ないですかね?

595:名無し名人
10/03/18 10:46:36 eyZJ4dEk
本当に強い人は「急戦で強い人だ」とか
本当に強い人は「穴熊を使わない」とか
本当に強い人は「何でも指しこなす」とか
よく書き込みを見かけるんですが、
穴熊を倒せないひとの遠吠えでいいですかね?
 
冷静に考えて。自分も穴熊をつかうか、居飛車党になれば?
って思います。

596:名無し名人
10/03/18 10:51:01 W+ujiD4X
急戦で強い人はそれ以外の戦型でもそれなりに強い
穴熊で強い人は穴熊以外ではかなり脆い人も結構多い
というのが俺の印象論
両者に強弱や優劣があるとは思わない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch