オーブンレンジ・電子レンジ 16台目at BAKERY
オーブンレンジ・電子レンジ 16台目 - 暇つぶし2ch55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:53:25 NR55BVaW
>>52
凍ったままグリル機能がなくても普通に解凍+グリルでやればいい。
解凍+グリルだと凍ったままグリルより10分多くかかるというなら、
10分前から準備すればいいだけのこと。手間の総量はたいして変わらない。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:04:48 LouYqxQS
手間を省くために機械があるんじゃ・・・
手間掛ければいいってんなら、昔ながらの製法がもてはやされてるはずだろ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:19:14 NR55BVaW
時間短縮になるのは事実だが手間の総量はたいして変わらないと言ったでそ
解凍するのが面倒なら前もって冷凍→冷蔵にしといてもいいし
他のメーカーので近いことができるか?と聞かれたから答えたまで。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:24:21 s7xHJahM
>>55
>普通に解凍+グリル
知っている分だけでいいので
それのある機種をおしえてください

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:32:21 NR55BVaW
解凍+グリルって同時調理ていう意味ではないですよ
解凍してからグリル。できる機種は沢山ありすぎる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:34:35 s7xHJahM
>>59
解凍→グリルですか、勘違いしました。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:36:42 1feUmKJT
解凍→グリルと、
冷凍のままグリルと何が違うんだろう

グリルで焦げ目つけつつ、中心部の解凍するから時短って理屈なのかな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:11:08 s7xHJahM
>>61
家の10年以上前のオーブンレンジは解凍はターンテーブルで解凍してから
オーブンへ変えるためにターンテーブルを外してからオーブン用の角皿プレートに乗せ替え
オーブンの予熱が開始なわけで、新型のビストロを知っていいなと思ったのよ・・

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:30:05 s7xHJahM
新ビストロに5年ほどの長期保証を付けて5年以降は
2万ほどの修理代を何度か支払って使うのも利口な手段かもと思います
ビストロは15万円から7万円くらいで買えるので
5年~10年便利に使わせてもらえるなら故障・修理の+αの修理費もアリかもと思ったりします

64: ◆8mXT/4im3c
10/07/19 23:31:51 Ebb+cPTg
tes

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:42:08 NR55BVaW
>>61
解凍しながらグリルの予熱できれば10分の時短ってことかな

>>63
運悪く修理を繰り返す状態になったら精神的にも疲れる
長期保証過ぎたら潔く買い換えるのが吉

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:45:15 s7xHJahM
>>65
使いやすいもので高価なものなら一回の修理代が2万円ならだせるのでは?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:46:22 s7xHJahM
KCN-G1 ハイブリッドの電子レンジ
URLリンク(products.jp.sanyo.com)

ハンバーグの焼き調理時間が一般のオーブンレンジの85%OFFでできる優れものらしいですが
オーブンのかわりにIHみたいです
焼く、蒸す、茹でるに対応ですが値段が倍以上でした…
コスト面や使いかってを考えてみると、使っている人どうでしょうかおしえてください

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:59:15 s7xHJahM
夕食で考えてみても家族4人で計1000円かかったとして
20年で720万円の食費になるので調理器に多少出費しても
便利で使いやすい耐久性のある製品もありかと?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 00:13:29 TE1qPeHY
今回ので魅力的な機能がついてると感じた人なんだから
長期保証終わって有償修理なんかしないだろ
いらねーって言ってんのにいつまでもレスすんなよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 00:26:16 unZ/e+6K
新型ビストロを15万円で購入して5年で故障したなら年間3万円の出費で
故障の修理代2万円なら、1年ももてば充分なわけです
これが3万円以上の修理代で毎年故障する時点で買い替え決定です

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 00:49:40 d/mvEYHP
>>1
レンジなんかいらね

フライパンと鍋だけあればok

買い物は特売品でそれから料理をつくればいいだけさ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 00:59:08 unZ/e+6K
>>71
若いときに車も自転車もいらないっておもえる次期が私にもありました
家電製品も扇風機、エアコン、電子レンジ、TV、掃除機、冷蔵庫、洗濯機などは
なくても大丈夫生きていけると思えた過去がありましたが懐かしいです

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:05:03 YtvMzIXx
>>70
有償修理の保証期間は通常3ヶ月
1年もつという保証もないのだよ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:15:38 z1vKTEx4
>>50
一人暮らしでTS30C使ってるけど、殆どグリル皿しか使ってない。
オーブン皿は滅多に使わないからFL30C買ってたら殆どレンジ専用になってたと思う。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:18:49 unZ/e+6K
>>73
たまたま有償修理で3ヶ月ごとに年4回故障して修理になったら
一年間の修理代だけで、2万×4回=8万円・・・
さすがにパナソニックが援助してくれると信じるよ
できれば次の新機種に変えてくれたら、うれしいなぁ~

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:28:10 z1vKTEx4
無償保証部品が含まれる1年目2年目ならともかく5年すぎたら買い替えだろう。
メーカもそう思ってるから新品と交換などあり得ない。
15万で買ったなら云々というのも元が高いから高額の修理費も元の価格に比べて
それほど高くない(割安)という理屈だろうが、そもそもの価値に比べて全般の価格が
高いだけという見方もあるぞ。
家庭用だからと耐久性を低く設計しすぎている感じがするし。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:35:56 unZ/e+6K
>>76
耐久性のある業務用は電子レンジがほとんどで
電子レンジ単体で価格も30万前後~7万円なんだよね

この一般用との価格差はなんなの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:37:48 unZ/e+6K
もし新型ビストロで業務用と同じ品質、耐久性にしたら100万円くらいになるのかな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:42:29 YtvMzIXx
>>77
想定してる使用頻度が違う

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:46:54 unZ/e+6K
>>79
家庭で業務用レンジは30年くらいは使えるかもしれないってことだね
途中メンテは必要と思うけどね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:49:17 z1vKTEx4
業務用機器は半値八掛け二割引って言うほど定価が意味を持たないからなぁ。
もちろん値引きを前提に定価設定をしているということなんだけど。
>>67なんかも定価80万近いけど数がまとまれば30万ぐらいで買えるんじゃないかな。
プログラムは自分たちでやること前提だから家庭用の様におまかせメニューの何番って
気軽に使えるわけじゃない。
これに家庭用高級機の様にきめ細かいメニューまで入れて開発費台数で割ったら軽く100万超えるだろうね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:51:33 z1vKTEx4
定価70万弱か。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:52:00 unZ/e+6K
>>81
それを今すぐ買って緊急レポートしてくれるとうれしい♪

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:55:00 unZ/e+6K
できるだけ
手軽に、簡単に、早く、美味しい料理ができるとうれしい!


85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:01:05 unZ/e+6K
>>81
>これに家庭用高級機の様にきめ細かいメニューまで入れて開発費台数で割ったら軽く100万超えるだろうね。

既製製品でみんなで知恵をしぼって使いこなせたらなと思います!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:01:30 z1vKTEx4
動力なんて引いてないし。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:10:58 unZ/e+6K
一般の人は一生のうち試せる製品の数は知れているから
もっとお互いの情報提供が必要なんですよ

高い、安いは二の次です
自分にあったレンジと出会いたい
これこそが2ちゃんねらの思いではないでしょうか


88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:16:01 z1vKTEx4
とりあえずあなたにはTS30Cを薦めておきます。
不満が出てから買い替えても出費はごくわずか殆ど無視できる金額ですよ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:22:22 unZ/e+6K
>>88
TS30Cにメモリー機能がないのがネックです
一つしたのFL30Cでもメモリー機能が一つでした
業界最強の赤外線加熱ですが不安です

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:24:09 unZ/e+6K
業界最強の赤外線加熱ですが不安です×
業界最強の赤外線加熱ですが不満です○

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 03:43:53 a72T4dIs
三洋電機社員8億円横領か…ベトナムの子会社出向中に行方不明
URLリンク(kyoutentouchi.blog33.fc2.com)
>三洋電機は15日、デジタルカメラを製造・販売するベトナム子会社の
>元財務担当役員(54)が、同社の銀行口座から数億円を引き出し流用して
>いたと発表した。元役員は失跡中で安否確認ができていない。
>同社は現地警察に失踪(しっそう)届を提出し、横領容疑で刑事告訴した。
>三洋は元役員を5月29日付で懲戒解雇した。
>元役員は04年12月に三洋本社からベトナム子会社「三洋DIソリューションズベトナム有限会社」(ドンナイ省ビエンホア市)
>に出向。08年7月から09年4月までの間、複数回にわたって会社の
>口座から引き出した。09年3月期決算の監査が入っていた今年4月27日
>から出社せず行方不明になり、5月6日に使途不明金が発覚した。
>横領には社外のベトナム人数人が関与しているとみられるという。











92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 16:44:40 a72T4dIs
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「返還請求」恐れ不正 三洋信販に全店業務停止命令




93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 16:55:39 Pt/Q0mq2
>>92
三洋電機とは、資本・人材共に一切無関係ですぜw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 21:46:12 VIdWid7L
TS30C、在庫が切れてきて値上がり傾向みたいだ
在庫があるうちに買えて良かった

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 23:15:35 gOxRs2R+
旧型買ってしまって、後悔で発狂しそうなんですね

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 23:22:12 VIdWid7L
新モデル=旧モデルより良いとは必ずしも言えないご時世に、
カルトのごとく新モデル信教に傾倒されてもねぇ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 23:32:48 unZ/e+6K
旧型はお買い得です

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 10:48:42 F2Uyr7UC
FS30D買えばいいじゃん!と思ったら両面グリル機能がなくなってんのな・・

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 12:11:56 itXWZcxC
ここすっかり糞スレになったなぁ、例の三洋馬鹿しかいないし・・・

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 20:38:20 LOc1iOZA
レンジ最高wを旧型TS30Cより新型のFS30Dの方をセーブしているのは耐久性を考えてのことだろ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 20:46:27 F2Uyr7UC
耐久性はともかく、両面グリルがなくなったのは大きい思うな
グリル板を加熱して焦げ目をつける方法は効果が悪いと判断したのかな。

付属のオーブン皿だとマイクロ波は透過して食品が温まるの?
なんかオートでの電子レンジ加熱で加熱→上面グリルでの焦げ目っていうのが
無くなったような感じがして劣化感が否めない

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 21:12:35 oevGGaIF
>>100
何年も前からほとんど形変わってないけど元々パナみたいな数年で壊れる様な故障報告は無いよ。
パナよりはマシだと信じたいが、新型はパナとスペック同等だから非常に不安が大きい。

>>101
>グリル板を加熱して焦げ目をつける方法は効果が悪いと判断したのかな。

両面同時加熱は非常に便利に使えるよ。
3万切る値段だからそんな高級機能つけてられない。
親会社の製品より高機能な製品を半額以下で出す様な子会社は要らない。
まぁ、そんな所だろう。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 21:37:12 LOc1iOZA
旧型TS30Cが両面グリルで
新型FS30Dが片面グリルに退化したように見えるが実は…
後はおまえらで模索しろw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 21:40:42 F2Uyr7UC
なるほど、何も分かってないんですね?w

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:26:02 LOc1iOZA
味覚障害はだまってろwww

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:37:38 LOc1iOZA
旧型TS30Cの無能な所を、新型のFS30Dは改善して登場したようです
機械音痴の主婦にはありがたい防衛機能ですね

新型は「美味しいを末長く」がコンセプトです!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:45:10 99XnCQ3I
レンジはぜいたく品

昨日3万円ほどのフィスラーフライパンでトリを焼いたら超うえぇー
手間ひまかけた料理が旨いー

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:13:12 7IZuZy7D
底ねでTS30Cを買ったやつらは負け組みじゃねえよ!!!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:21:09 S/o5l8PS
>>108
明日か明後日くる
買ったポイントを買いたいゲームに回せるから送手込み24kで買えた事になって良かったぜ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:26:31 7IZuZy7D
>>109
おめぇ勝ち組!
で、スチーム調理してるか?
してないとFL30Cの16kで充分だった、負け組み決定!!!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:29:59 LOc1iOZA
傷の舐めあいですか
ご愁傷様です

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:33:48 7IZuZy7D
大家族貧乏人の希望の☆
FL30Dの開発マダ~なの

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:51:51 7IZuZy7D
5月末にFL30Cを16kで拾ったやつらは究極の節約家w
うらやますぃ~

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:13:58 /9Lu5m2+

料理好きは、三菱の「石焼厨房」を選んでおけば間違いない。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 08:42:40 xdDL75kk
> 超うえぇー

ってのは脂が多すぎて?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 08:52:01 Gs6iwwQs
>>110
俺は28kだったな~ 今日届く予定。もう在庫だけで32k近くまで値上がりしてる。
スチーム機能はまず使わない。でも両面機能は確実に使うからTS30Cにした。

自分の場合は
・東芝はボタンの押しが悪かったり壊れたりしたので今回は却下
・いままで赤外線センサーだったので、日立はスルー
・レンジメインなので、オーブン機能がめいんっぽいヘルシオもスルー
・シャープのヘルシオじゃない奴は自動温めが赤外線センサーでない
から、サンヨーかビストロかどっちかになった。

ビストロは解凍がスチーム解凍がメインで、
スチームを使わないときは手動でワット数と温度を設定しなきゃいけないのと、
掃除が面倒そうなので却下。結果サンヨーが残ったと。

ビストロのヒーターまるだし機種は便利そうなんだけど、やっぱり掃除がネック。
あとメモリー機能はあると便利だな。レンジ何分+ぐりる何分とか細かくプログラムしたい。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 18:12:10 5q42QW3u
パナのあの管丸出しの天井見るだけで買う気が失せるのは確か。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 19:07:37 KRZ9ROcv
東芝、側面も背面も壁にピッタリ付けられるオーブンレンジ
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:31:31 4GeYyRCe
>>116
両面焼きのレポ宜しく!

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:42:06 Gs6iwwQs
>>119
何を焼いたのがいい?
焼き目とかわかりやすいのならトースターか。
それとも、焼き魚とかの魚系か、鶏肉とかの肉系か。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:45:18 4GeYyRCe
>>120
じゃートーストのレポから宜しく!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:51:47 Gs6iwwQs
>>121
今日はつらいから、明日、パンを両面グリル(非スチーム機能)で焼いてみる
今日、予熱無しでやった感じでは、6分でやっと波形トレーに接してる面が固くなって、
そろそろ焦げ目が付きそうって感じだった。
表側はチーズを乗せてしまったのでよくわからなかったけど、チーズのふちがふつふつと
泡立つような感じだったな。

印象的には予熱ゼロで両面グリルスタートだと、8分ぐらいはかかりそうなイメージだった。
明日は、パンだけを両面グリルで焼いてみる。

ちなみに、オーブントースターだと約3分で彩りよく焼ける。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:58:57 4GeYyRCe
>>122
両面焼きは板が温まらないと裏面は焼けにくいんだ!

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:20:49 0kT3ewau
新型TS30Cのトーストですが
オーブンとグリル共用の、トレイとアミでトーストします

上段にトレイとアミの上にのせた食パン4枚
7,8分くらいでパンの裏返しコールがあるので裏返します
そのときパンの裏面はしっとり状態です
再スタートを押し2,3分ほどで焼きあがりました

表、裏ともサクサク香ばしくムラなく綺麗に焼けておいしかったです
好みとしては焼きを弱に落としたのが好きです


125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:22:13 0kT3ewau
訂正です
新型TS30Cは新型「TS30D」の誤りです

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:27:15 0kT3ewau
旧型TS30Cの両面焼き上げトレイは
おバカな主婦には使いこなせませんw

マニア向けの便利機能ですから。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:34:32 4GeYyRCe
>>126
2ちゃん向けってこったな~♪

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:48:36 Gs6iwwQs
>>123
板が温まるとかじゃないね。
ヒーターで直接的な熱で焦がすのと、鉄板を温めてその熱で焦がすのとは別でしょ。

ガスの火で直接パンをあぶるのと、
その火でフライパンを温めて、そのフライパン上でパンを温めるの違い。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:09:04 0kT3ewau
香ばしいスレです

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:24:32 4GeYyRCe
>>128
ふ~ん、よくわかんねえ
なんか同じようなことみたいやのに・・・

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:32:53 Gs6iwwQs
>>130
ガス→鉄板→食品
ヒーター→鉄板→食品
電磁波→鉄板→食品

で全然違うでしょ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:54:01 0kT3ewau
>>122
取説のP33は理解しましたか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:58:34 4GeYyRCe
>>131
わかった!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:59:40 Gs6iwwQs
>>132
パンの置き方のことなら、左の手前でやってみた
ただし、最初から書いてある通り、手動で両面グリルで焼いただけなんで、
それに意味があるかどうかはわからないけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 00:12:32 oZMFAQYf
>>134
左の手前とはパンを一枚焼いただけですか
次に焼くなら4枚ドーンと焼いて欲しいものです
焼きムラも確認できますからw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 00:23:58 0lRuA10F
>>135
もったい無いから無理だね~
そこまで義理を果たさなければいけないことはないし。

可能なら他の人にやってもらって。
一枚はとりあえずやってみる。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 00:30:40 oZMFAQYf
>>136
>一枚はとりあえずやってみる。
使い始めで完璧にこなす事は無理です
ゆっくりでいいのではないでしょうか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 00:31:27 oZMFAQYf
旧型TS30Cはマニア向けです
おバカな主婦はおとなしく新型TS30Dにした方が幸せです

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 03:21:06 j0B/RJxE
>>131
> ガス→鉄板→食品
> ヒーター→鉄板→食品
> 電磁波→鉄板→食品
じゃ、この3つの仕上がりはどう違うの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 04:39:31 QmCICB+o
殘尿便器株式会社


ケツ毛バーガー
URLリンク(www.neet.x0.com)
URLリンク(www.shinetworks.net)

三洋製のバッテリーがボ-ボボ爆発
スレリンク(news板)

【携帯】三洋製の携帯電話用電池が破裂の恐れで回収、同電池搭載の三菱製FOMA端末も発売中止…三菱&ドコモ発表[06/12/07]
スレリンク(bizplus板)

【三菱/三洋】破裂の恐れ! NTT DoCoMoと三菱電機 携帯電話の一部電池パックが異常発熱で回収へ
スレリンク(newsplus板)

【携帯】三菱製ドコモ向けFOMA端末に使用の三洋(の子会社)製電池回収問題、安全問題を審議へ…経済産業省[06/12/08]
スレリンク(bizplus板)

三菱携帯・Dシリーズ総合スレッドPart2
スレリンク(keitai板)

【電池破裂】D902i被害者の会7粒目【リコール】
スレリンク(keitai板)

【モバイル】NTTドコモ、FOMA12機種で電池パック膨張…昨年から無償交換 [06/08/26]
スレリンク(bizplus板)

FOMA D902iS Part18
スレリンク(keitai板)






141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 10:08:56 ZbgzOzFy
>>139
加熱出来る熱量の違い、かな

マッチ
ライター
ガスバーナー

例えは適当だけど、そんな感じ
熱くなった鉄板に食材を落とすと鉄板の温度が下がる。
それを素早く再加熱出来るのは…って話

若しくは、蓄熱を増やす為に鉄板を厚くするとか…ってどうでもいいかw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 12:24:07 j0B/RJxE
>>141
なら、
> ガス→鉄板→食品
が最強のように感じるけど。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 13:08:14 0lRuA10F
>>139
仕上がりは調理法次第だから、何とも言えないでしょw
同じ家庭用ガスコンロでもプロが使えばそこそこの仕上がり、料理したことない奴が使えば最低の仕上がり。

>>142
鉄板が熱せられて、その熱だけで調理するということなら、
常識的な設備ならガス→鉄板→食品が最も熱量が強く調理できる。
ただしガスは、ガスを燃やしてその熱が鉄板に伝わるタイムロスがあるので、
鉄板そのものを加熱する電磁波のほうが立ち上がりが速いし、
一部分だけを加熱するから、局所に熱が集中する。

だからIHはフライパンの温まりが速いし、集中するからフライパンが曲がったり、
少ない天ぷら油だと火が付いたりとかよく言われるでしょ。
そのかわり絶対的な熱量が低いから、大量の水を沸騰させるなど大きな熱量が必要なのには不向き。

つまり性質が違うからなんともだけど、一般的にはガスのほうが最強かもね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 13:32:50 TIt444Cx
IHのほうがはやくお湯が沸く気がする・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 13:37:54 0lRuA10F
>>144
IHは鍋の底だけが加熱されるから水の対流が少ないのと、
その部分だけしか熱が水に伝わらないから、部分的に沸騰しやすいんだよ。
だから速く泡だって沸騰したように錯覚する。
IHでお湯を沸かすと沸騰するのも速いけど冷めやすい気がするっていう人がいるのはそれ。

例えば海の底に海底火山があって、海水が接している部分は沸騰して泡がボコボコしてるけど、
でも海全体が沸騰しているわけじゃないのと同じ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 13:52:35 TIt444Cx
なるほどー

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 17:27:16 CVp88CiO
>>122
美味しく焦げ目ついた?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 19:11:32 89JpzZ7j
ガスは早く沸かそうと強火にすると鍋の外にまで火が出たりして効率が悪くなるからね。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 22:26:05 bRJAliKW
へぇー

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:07:21 qrvXGoCr
TS30B/TS30C 発熱クッキングトレーとは、

電子レンジのマイクロ波でトレー下部のフェライト部分を加熱し
多層トレーのアルミ、鉄、アルミと順次に熱を伝え食品の下面を加熱する
低価格電子レンジで焼きを可能にした名機だった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:16:34 rzhUzDlk
サンヨー2回連続2年で壊れたから、次は別のメーカーに
したかったんだけど、ケーズでも3万円~で3年保証しかないから
2年交換のつもりでサンヨーの1万円台の機種に特攻するべきか…

サンヨー以外のオススメないですかねぇ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:17:09 qrvXGoCr
2010年7月 新製品TS30Dから発熱クッキングトレー、生産終了のおしらせ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:21:01 89JpzZ7j
東芝の小さいのはどうなのかな?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:25:02 qrvXGoCr
>>151
その前に、
2年で故障したサンヨーの機種名が答えられられるかどうかだ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:00:17 2FbF0k+R
返答なしで 終 了

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:02:38 yKce0hT/
14年使ったオーブンレンジがついに不調になったのでTS30Cを買った。
前機が古すぎるので比べるのも酷だけど、全てにおいて大満足。
今日オート(両面グリル使用)で塩鮭焼いてみた。
しっかり焼けて焦げ目もちゃんとついてるのに
とってもふんわり仕上がってびっくりしたよ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:17:02 ftvYamcV
>>156
次はP97のフライドチキンでおね

158:151
10/07/24 06:03:07 u2YUifD3
>155
勝手にきめんなよwうぜーなサンヨー厨。
EMO-FZ4-Y
EMO-FS30A-N
じゃい。

FZ4は温まらないことが多くなり、
それに我慢できなくなったのでFS30Aに買い換えたが、FS30Aも
同じく頻繁に温まらなくなる症状が勃発。
だましだまし使っていたが、なんと電源が全 く 入 ら な く な っ た。
白物家電はサンヨー好きだったんけど本当にひどいと思ったぞ。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 06:26:02 +ZFoOOUv
個人レベルで壊れる壊れないは運の問題が一番大きい。
しかし、2回続けて同じような壊れ方をするなら使用環境や電源の問題を疑うのが理性的な人間。
同じ事を何度も繰り返すのは、運か頭のどっちかが悪いからw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 08:01:28 ff+bWkXG
FM23Dで劣化したから三洋選べなくなってしまった
FM23C同等品でのお勧め教えてください
用途は温めで手動1000W欲しいです

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 09:36:42 dS0GkyUr
電子レンジでコーヒーカップに水を入れてコーヒー用のお湯を沸かすことは出来ますか?
一応、牛乳を温めるメニューはあるみたいですが・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 09:43:28 wTO2l12m
>>158
マグネトロンの保証は2年だから、無償修理の可能性もあったかも

>なんと電源が全 く 入 ら な く な っ た
一応確認ですが電子レンジ用のブレーカーが上がってるとかじゃないよね?

>>161
できるよ。牛乳と同じ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 11:02:42 L5wICwjl
>>161
西友でパイレックスのコーヒーポットって言うのかな三角フラスコの途中で切って
蓋と取手つけたようなの390円で買ってTS30Cで使ってるけど透明だから温度指定も
上手く利いているようでお茶用にちょうどいい温度で温まる。
どちらもタイ製。支那系の資金援助による暴動も収まったようでタイには頑張ってもらいたい。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 13:29:02 HmVqjS3H
NE-A262のデザインで中はFM23Cにして欲しいです

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 14:27:43 V67WKF8n
リコール中の三洋テレビで重傷事故=持ち手外れ落下、58件-消費者庁
URLリンク(www.jiji.com)
 消費者庁は23日、三洋電機が2004~05年に製造したブラウン管テレ
ビの持ち手が製造不良で壊れ、落下する事故が58件あり、1人が重傷、45
人が軽傷を負っていたことが分かったと発表した。三洋電機は1月末にリコー
ルを発表しているが、同庁は依然10万台以上が出回っているとして注意を呼
び掛けている。
 同庁によると、広島県の40代男性が昨年11月、テレビを持ち上げた際、持
ち手が壊れて足に落下。左すねを骨折するなどの重傷を負った。今月に入って、
男性側から同社に連絡があったという。
 問題があるのは、04年10月~05年9月に中国で製造された13機種。
製造時に外枠の樹脂に不純物が混入し強度が低下。持ち上げると負荷に耐えら
れず、製品上部の持ち手周辺が破損するという。問い合わせは、三洋電機相談
室(0120)340136まで。(2010/02/23-20:23)


166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 15:16:56 OUom1cXr


167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 16:09:22 wTO2l12m
>>163
安いパイレックス風容器は強度が不充分なものがあるし
突沸にも気をつけてね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 16:48:51 L5wICwjl
>>167
> 安いパイレックス風容器は強度が不充分なものがあるし

AGC テクノグラス(タイ)製造のTB7966-BK2 って型番の香具師ね。
URLリンク(www.igc.co.jp)
URLリンク(db2.entaniya.co.jp)
シリーズ コーヒーポット
品番 7966-BK2
品名 レンジのポット・コーヒー1000(ブラック)
税込価格 1,365 円

金属バンドじゃなくて全部樹脂の取手だからレンジで問題なく使えてる。
65~85℃設定で使うので沸騰はしない。
ガラスなので洗う時は気をつけて洗ってるけど。(割れると危険)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 17:10:44 UynRpRbE
>>147
ごめん。
結局、違う料理になってしまって、パンまだ焼けてないw
今日も冷凍した肉を使うハメになってしまいパンはちょっとまだ無理だ。すまない。

冷凍の牛肉を解凍してみた。前機種は東芝のER-A9なんだけど、
肉を解凍するのに弱いワット数で延々と解凍しているような感じで、
10分近く解凍しつづけるような感じだったんだけど、
この機種は3分の1ぐらいの時間で終わるからびっくり。

牛ロースの薄切り肉を解凍したんだけど、ぎりぎりはがれるかはがれないかのいい感じ。
これ以上やると肉の縁が加熱して色が変わってしまったり、
これ以下だとはがすのが難しいという加熱具合だった。温度設定は8度になってる。

そのまま調理までしばらく放置すると、簡単にはがれる感じで、
今までは午後には肉を取り出して冷蔵庫で解凍してたんだけど、
これからは短時間で解凍できるから、すごく便利になりそう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 17:17:29 K71zDaUR
なんか三洋だけ記事転載あるけどよっぽど好きなんだな
しかし話題性にはなれど妨害工作にはなってないよね?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 19:09:01 xlJIPpKz
>>169
牛ロースの薄切り肉を解凍のレポ乙!
冷凍マグロのさしみ用の解凍レポも宜しく!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 19:55:01 o59W5/5v
新型が劣化版。なんかヤな会社だな...

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:26:04 UynRpRbE
>>171
マグロはいつも塩水のお湯で数分解凍+冷蔵庫で解凍だなぁ
レンジで解凍したことないから、比較ができないなぁ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:09:54 xlJIPpKz
>>173
塩水のお湯と、さしみ解凍モードで比較レポ宜しく

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:20:42 UynRpRbE
>>174
じゃ、刺身を買う金をよろしく!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:53:37 yZIa+4rW
>>174
新型TS30Dでよければ近い内にレスりましょう

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:58:31 xlJIPpKz
>>175
送金が困難じゃ・・・
>>176
新型さん宜しく!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 05:17:02 WdnwqqMf
>>164
そうだよね。
なんでパナの26は全部天面がフラットじゃないんだろ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 09:11:18 XmE/vYyP
パナソニックのは、解凍がスチームでなければ良かったんだけどなぁ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 17:34:33 drwjX4E+
すみません電子レンジが壊れたんで新しいのを買いに行きました資金不足で良いの買えないので
淀橋でネオーブという初めて聞くメーカー(8000円)のを買いましたみなさんはこのメーカーを
知ってますか?どうなんでしょう?一人暮らしなんで弁当暖めたりするくらいです。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 17:58:31 Xb00wrKq
>>180
既に買ったのならむしろ感想を書き込むべし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 18:04:50 KAfCCGXm
角田無線電機って会社が中国から輸入してるらしい。
角田ってのはカクタソフマップの角田ね。
KNチヨダは角田無線から分かれた千代田電子機器の関係かもね。
よく知らないけど。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 18:14:01 drwjX4E+
>>181 明日届くんでまた感想書きます。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 10:08:48 HV2dvQMD
>>178
部屋片付けてたら3年前のパナのカタログが出てきたんだけど
25LのA250、S250、M250どれも上下平面ヒーターだった。
(トーストは予熱だけで12分必要)
そして最近のは管ヒーターになった代わりにトースト約5~6分(裏返しあり)
(ちなみに三洋FM23Cは裏返しありで8分)

トースト早くするのに管ヒーターのほうが向いてるということだろうか・・・とも思ったけど
たぶん上部平面ヒーターの性能の問題があったのだろうな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:34:01 iTvXLUXN
管ヒータは優秀なんだけどね。焦げ目つけるグリル性能が高くなるし、
コンペックでも庫内の温めや保温に便利になるし。

でも、スチームやったり、飛び跳ねての汚れがなぁ
天面をガラスにするとかで対応できないのかね
それかスチーム止めて、オーブントースターレンジみたいにしちゃえばいいのに
スチームいらないからトースターがわりになるのが欲しい人は結構いる気がする

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 15:02:25 0FlXWo6h
【リコール】三洋、オーブンレンジ88万台リコール 発火のおそれ
三洋電機は20日、00年6月~07年9月に製造した小型オーブンレンジのうち31機種88万台に
発火の恐れがあるとして、無償点検・修理(リコール)すると発表した。これまで発火事故が3件あったが、
けが人はなかったという。同期間に三洋が製造したオーブンレンジの約5割にあたり、同社のリコール
としては過去最大規模となる。

 三洋によると、中国の部品メーカーが製造した電源コードの不具合が原因。長く使用するうちに、
断線や接触不良が起きて火花が飛び、近くにある冷却ファンに引火する可能性があるという。

 使用中に本体側面のファンが燃える事故が、今年4~5月に神奈川県で2件、東京都で1件起きたが、
周囲への延焼などはなかった。いずれも03年に製造された商品機種だった。

 三洋は修理にかかる費用は10億~20億円とみており、コードの製造元への損害賠償請求を検討
している。

 発火の可能性があるのはオーブンとグリル機能の使用時で、修理前でも電子レンジとしては安全に使用できるという。

※お問い合わせ専用フリーダイヤル及びリコール対象の機種はソース先で確認してください。

ソース:asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)



187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 15:38:47 HV2dvQMD
↑2008/06/20の小型オーブンレンジリコールについての記事。
URLリンク(jp.sanyo.com)


188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 16:14:08 H1hEqpuP
糞古いネタもってくんなw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 17:46:28 9MXCNe7Y
>>186
>中国の部品メーカーが製造した電源コードの不具合が原因

また中国か

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 18:42:02 MOo1YIlG
すみません、ちょっと長いですが意見をお聞かせ頂ければ。
お伺いしたいのは、故障する頻度や時期についてなのですが。

今まで3台日立のオーブンレンジ、2-3万前後クラスのやつを使ってたのですが
どれも大体1年半から2年以内で故障してしまいます。
前の機種が故障した際にサポートに電話して修理金額のおよそを聞いてみた所
修理はお金掛かりますよ、と数千円足したら新品が買える金額を提示されました。
そんな馬鹿らしい事があるのかと思い、修理は諦めて新品購入しました。
やめておけばいいとは思ったのですが、ボタンなどに慣れてるのでついまた日立の同クラス後継機を購入
で、また保障が切れてまもなく故障してしまいました。
購入すると廃棄もお金が掛かって大変だしうんざりしてきたので、今回はサポートに連絡して修理に来てもらいました。
ところが、修理が終わって数ヶ月使用していたら、また故障してしまいました。

日立のオーブンレンジをお使いの方で同じように故障頻発経験がある方はいらっしゃいますでしょうか
最近は他のメーカーでも大体それくらいで故障するものなんでしょうか?
家の使用頻度は、ほとんどレンジ機能を1日に30分、多い時で1時間くらいなのですが
これって使いすぎなんでしょうか?
メーカー的な問題なのかどうかわかりませんが、1-2年で毎回買い替えはちょっとキツイので
もし故障が少ないという評価のメーカーがあれば今度は変えてみたいなと思いまして。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 18:59:54 9MXCNe7Y
>>190
長期保証をつけるのが良い

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 19:23:26 P3dCwAEg
>>189
サンヨーは中国に酷い目にあってタイに切り替えたんだよね。
親会社のパナソニックは未だに中国で作ってるけど。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 19:28:05 P3dCwAEg
>>190
日立はなんか全般的に無理してる感じがあるよね。
取説にこれこれこういう時はこの皿を外さないと故障の恐れがありますとか。
別にレンジの時に金属使えないのは各社共通で当然だけど、
オーブンのときにセラミック皿(他社は組み込み式で外す必要なし)を外さないと
機械室が過熱して故障することがありますなんて堂々と書いちゃうんだもん。
で、外してみると板金に穴開いてて下が丸見えだから何かこぼれたらそのまま
機械室入っちゃう様なデザイン。
これ絶対最初から外す前提で設計してないよね。と思った。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 20:17:41 HV2dvQMD
>>190
>レンジ機能を1日に30分、多い時で1時間くらい
レンジ機能だけで1日1時間ってかなり多く感じるけど何をチンしてるんだろう。
解凍+温めとか?意外とそこに壊れやすい理由が潜んでたりして、


195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 20:54:28 iTvXLUXN
俺も長期保証に一票

ヤマダやコジマは値段によって保証付けてくれない場合があるから、
高いの(概ね5万以上)なら有名店で購入、安いのを買うなら、
専門の保証会社の保証を付けてくれるネット通販で購入するといいと思うよ。
いまなら7年まで付けてくれる。保険料は数千円程度で何度でも修理可能。
もちろん、その保証会社が潰れたらおしまいだけど、まぁ、そのへんは仕方ないね。

>>194
なんだろね
朝のホット牛乳、冷凍ご飯、冷凍食品、パスタ茹で、そんなものしか想像できないな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 21:50:25 6ysobjNY
>>190
100Vの業務用はどうでしょうか
電子レンジの心臓部のマグネトロンの寿命予測のついたものもあり

私的には業務用ハイパワーの200Vにあこがれています

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 21:59:18 jP8knLnh
毎回すぐ壊れるって騒ぐクレーマーは使い方が悪いんだよw
今時の電化製品、どこのメーカーだろうとキチンと使ってて3台連続で2年以内に壊れるなんてあり得ん。
そんだけ壊れるのに長期保障付けないとか池沼の臭いがプンプンw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:03:29 9MXCNe7Y
>>195
ヤマダやコジマは簡単に潰れることはないけど
そこの保証会社がいきずまって計画倒産ってのは比較的ありえる
よって、もっとまともな製品をメーカが作ってくれ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:05:03 9MXCNe7Y

安物買いの銭失いな「おバカな主婦共」がこの業界を駄目にした!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:11:26 6ysobjNY
あまり使わない物なら100円均一のような耐久性度外視の激安商品に飛びつくのも良し
使用頻度の多い品は、それなりの見極めや相当の金額を支払う必要性がある

こんな時代だからこそ、見極める目が大切なんです

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:20:13 9MXCNe7Y
>>200
実際、業界内部のものでも製品の品質の良し悪しは
ふたを開いてみないと分らないよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:30:13 9MXCNe7Y

メーカーもいい加減、中国の品質指導を徹底して欲しい
壊れて対価を支払うのは消費者なんだからさ・・・

中国の国民性は部品の形さえできていれば
品質や耐久性は二の次と考える民族でいい加減なところがこわい

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:34:11 iTvXLUXN
>>198
>ヤマダやコジマは簡単に潰れることはないけど 
実際のモノを扱ってる電気店のほうがヤバイと思うな
売上好調でもキャッシュフローに行き詰まると即倒産だし
秋葉の電気店やPCショップの倒産なんかを見てると特にそう感じる

で、電気店だと安い製品は保証期間が無いからなぁ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:41:04 9MXCNe7Y
>>203
PCショップはいっぱい潰れたなー
家電店はそこまで酷くないとおもうけど

安い製品の保障期間が無いのは店を守るためでしょ
いい加減ですぐ壊れる製品に保障はつけられません!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:46:33 9MXCNe7Y
もし、品質の悪い部品にて価格をおさえた激安製品に価格の5%で20年保証したら・・・

破滅でしょ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:54:46 iTvXLUXN
だから、別料金でいいから保証して欲しいんだよね
3000円のトースターで保証しようとは思わないけど、4万円のレンジや冷蔵庫、洗濯機なら5年保証は付けたい。
ヤマダは無料だけど3年保証まで。別会社の延長保証は+3100円。
まれに故障を起こしやすい機種とか個体があったりするからなぁ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:07:16 9MXCNe7Y
メーカー同士の価格破壊は賢いユーザーは望んでいないから
良い物を何度か修理して、物を大切に使っていけるようにならないかな
こんなゴミだらけに世の中はいやだよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:10:41 yz2y+yrJ
いいかげんブログでひとりでやってください。
ウザイ(笑

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:12:34 9MXCNe7Y
>>208
日本語でおk

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:12:36 iTvXLUXN
>>208
過疎スレで文句いわれてもw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:17:59 6ysobjNY
>>190
決断できましたか?
故障頻度を減らしたいなら業務用です

212:190
10/07/27 00:28:56 vf5gOfkp
みなさん、ありがとうございます。
>>191
>>195
家電量販店で購入した時に3万円以下は長期保証対象外と言われた記憶があります。
>>193
そういうメーカーなんですかね、3台使ってて少しずつ使い勝手等進化はしてるなとは思いましたが。
>>194
ガステーブルを極力使いたくないので、一番多いのはコーヒーやお茶用のお湯の沸騰ですね。
500mlの沸騰に大体8分くらいかかるので、朝コーヒー、家に帰ってお茶これだけで16分ですね。
あまり効率よくないのかもと思って今日電気ケトル買ってきました。
後は、お味噌汁を作ったりする場合、生や冷凍の野菜を入れて火を通すので10分弱くらい
それ以外は冷凍のごはんをあたためるくらいです。
仕事の日はそれくらい、1時間くらい使うのは休みの日にレンジでカレーを作ったりする時です。
使いすぎなんですかね?わかりませんが。
日立の前に使ってたのは貰い物の中古の多分ナショナルか何かのオーブンレンジだったのですが
当時はもっと使用頻度高かったけれど結局7年くらい使っていました。
引っ越すときに友人にあげたのですが、それから数年使ってたと思います。
だから2年足らず毎回壊れるのはメーカーか製品固有の問題なのか、使い方なのか等考えてました。
>>196
ありがとうございます。
耐性はありそうですが、値段が想定予算を超えてしまうのでせっかくですが今回は見合わせたいと思います。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 06:06:14 irud0S/x
>>212
>仕事の日はそれくらい、1時間くらい使うのは休みの日にレンジでカレーを作ったりする時です。

温度時間指定調理機能がある機種ならその機能を使う。(無駄に連続でマグネトロンを使わない。)

耐熱ガラス容器か何かを使ってるんだよね。蓋付きのキャセロールとか。
オーブンレンジで下がセラミックなら直接置かずに
ダイソーでポリプロピレンの厚めのレンジ用140℃耐熱日本製の30cmぐらいの受け皿が売ってるから
それを買ってきて使う。
(吹きこぼれ防止だけじゃなくて熱伝導によるマグネトロン収容部の温度上昇を軽減する。)
(樹脂が2~3mm厚、表面の凹凸で1mm程度、下部の足で5~6mm程度浮く。)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 09:48:43 SCucmg2W
お湯とカレーと味噌汁もレンジで作る時代になったかw

火が怖いとか理由があるなら別だけど、そういう料理はガスというかコンロを勧めるよ
無水鍋系を使えば最初に沸騰させるだけで、あとは予熱で放置できるし。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 10:04:43 k0BvdZLW
予熱で放置ってのはレンジでも可能だが

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 11:11:17 SCucmg2W
>>215
最初の温度と冷めにくさが違う

レンジは水分を加熱するから基本は100度まで
コンロは100度以上になる容器から中身に伝わっていく

無水鍋とかを入れて、グリルで加熱するなら別だがw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 11:39:32 k0BvdZLW
レンジ用の保温調理鍋があるんだよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 13:03:12 SCucmg2W
ああ、専用のを買うのね。
そう書いてくれよw
レンジで加熱したのをただ放置しとくのかと思ったよ。
確かに、専用のを買えば長時間レンジをかけることはなくなるね。

それでも、わさわざそこまでしてレンジでやる必要を感じないな
俺ならコンロ+普通の鍋+新聞紙かタオルでくるむな
ま、俺は感じないだけで、他にメリットを感じる人もいるんだろうけど
例えば火を使わないから暑くないとか、焦げにくいとか。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 13:40:42 QgUJCANA
無水鍋系ってのも専用の類ちゃうんか

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 14:29:08 7H0c40gb
今度、新しくレンジを買い替えようと思っています。
複数の物をできるだけムラなく同時加熱したいのですが
(朝のお弁当作り等)

日立の「トリプル重量センサー」と
サンヨーの「高性能赤外線センサー」とでは
どちらがいいのでしょうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:07:55 SCucmg2W
>>219
うん。無水鍋は専用の奴もあるね。

無水鍋系は分厚いので、そのままで予熱調理可能だけど、
普通の鍋ならタオルや新聞紙で包めば可能なんよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:45:11 hFVjP2EL
電子レンジ使った後は本体が熱くなるのが普通ですか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 23:24:38 9g2lnS1q
>>222
本体が異常に熱いときは使用を中止して点検を受けてください

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 08:19:51 0XdDi3+K
異常な熱さどうかがわかりません><

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 10:28:39 rP7sCRAh
庫内サイズが290x310x150mmだと
容積は約13.5Lであってます?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 11:01:06 Blyt5pZ3
ああ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 11:07:16 2jpxNee9
>>225
あってる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 11:39:22 W3rv7P2T
>>218
新聞紙かタオルで包むのだったら、電子レンジのも出して包めば同じだよ。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 14:37:28 FhoFRTlr
>>228
レンジは容器が温まらないから温度を保ちやすい保温容器じゃないと無理なんだよ

土鍋、無水鍋はコンロで100度以上に加熱され、素材の比熱が高いから、そのままで予熱可
普通の鍋はコンロで100度以上に加熱+タオルで保温、だから予熱可
レンジは容器が100度までだからぬるくて冷めやすいので、上記に比べ簡易的なタオルや新聞紙じゃ無理
無理というか煮込みが弱いから2回ぐらいやる必要がある

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 14:38:47 FhoFRTlr
予熱→余熱

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 16:41:09 W3rv7P2T
>レンジは容器が温まらない
??
素手で持てるの?自分は無理だけど。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 18:39:18 9t7ddBDv
>>231
電子レンジのマイクロ波では原理的に乾いた容器は直接加熱されないという意味だろ。
調理物から間接的に温められるだけだから、>>229も言っているように基本的に容器が100度を超えることはない。
長時間調理すれば素手で持てないくらいにはなるだろうけど、直火で熱した鍋とは比較にならない。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 19:43:46 Blyt5pZ3
新聞紙かタオルで包むってなに?
どんな状態か見てみたいわw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 20:05:16 U/kUzTEF
保温調理のひとつの方法として
土鍋をタオルか何かで包むのは聞いたことある。
とりあえず質問者はもう去ったようだよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:11:52 Blyt5pZ3
質問者がいなくなったあとに無水鍋がどうのと言い出してるようだけどw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:28:11 FhoFRTlr
>>235
すべてのレスが質問者が居なくなってからのレスのようだが?w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:28:25 1S4IGjbm
>>174
おまたせしました
新型TS30Dの冷凍マグロ1冊の解凍ですが
さしみ解凍 標準(2℃)で時間はほんの数分で加熱ムラなく解凍できました
キレイに切れる半解凍状態でしたが切るときに少し力がいったので
固いときは、さしみ解凍 強(4℃)がいいかもしれません


238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:48:28 W3rv7P2T
>>232
どっちにしてもカレー程度なら電子レンジの保温調理で十分作れるんだから
ガスを使いたくないって人に理屈をこねてガスを無理に進める必要は無いよ。

脱線スマソ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:53:44 Blyt5pZ3
>>236
当たり前じゃないかw
無水鍋がどうのと言い出したのがきっかけなんだろ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:54:12 1S4IGjbm
>>220
お弁当用の複数の小さな食品の同時あたため難易度はかなり高いです
パナの8眼赤外線センサー、3Dアンテナのビストロでも無理だと思いますが
ビストロスレで実際に使っている人に意見を聞いてみてはいかがでしょうか

サンヨーの赤外線センサーは2℃刻みに測れる高性能なセンサーですが単眼です

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:59:00 RwGta/YE
サンヨーの電池     ->  最強
サンヨーの炊飯器    ->  トップレベル
サンヨーの電子レンジ ->  トップレベル
その他のサンヨー   ->  やめとけ
ですかね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 22:00:25 FhoFRTlr
>>238
ガスを使いたくない人に理屈をこねてガスを無理に勧める流れじゃないだろ?

>>239
当たり前のことに何か文句あんの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 22:09:57 Blyt5pZ3
ID:SCucmg2W=ID:FhoFRTlrはいつまでもグダグダ言ってるから終わらないんだろ

保温調理はレンジでも出来るよってことで終わりでいいじゃねーかよw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 22:12:51 FhoFRTlr
>>243
保温調理と予熱料理は別だろ
保温料理(温度指定+加熱時間)を指定できるレンジは限られてる
そして、予熱料理はレンジでは専用容器を買わないと出来ない

いままでスレの何を見てきたんだ?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 22:18:16 W3rv7P2T
保温調理と予熱料理の言葉の違いはよく分からんが、
加熱を止めて保温しての調理方法は、
普通の電子レンジで、専用容器を買わなくてもできるよってことを言ってる。

ところで、専用容器の構造見たことあるか?
うちにはあるが、ただの容器とそれを入れる保温容器だけだ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 22:41:17 FhoFRTlr
>>245
保温調理→レンジの機能として、調理中の温度と、それを保つ時間を設定できる機能
余熱調理→レンジなり、コンロなりで加熱した料理を余熱で調理する方法

普通の電子レンジで加熱し、専用容器がなくても可能だけど、効果が弱いと言ってる

その理由
・レンジ加熱では容器が100度以上にならないから、専用容器以外だと冷めやすい
レンジ加熱用の容器だと、ぴったり蓋が閉められない容器が多いのも理由の一つ
例えばガラスのボールとか、陶器に器とか、プラの入れ物とか

・容器の比熱が高くないから冷めやすい
陶器やプラの入れ物と違い、鉄、アルミなどの鍋のほうが、高温まで熱せられ、
さらに熱容量が大きいから、レンジ加熱可能な、プラ製品や陶器、ガラスより冷めにくい。

だから、
レンジ+専用保温調理機能→ok
コンロ+比熱の高い鍋→ok
コンロ+普通の鍋+タオルや新聞紙→ok
だが
レンジ+普通の容器→NG

と言ってる。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 00:35:44 HJ/c6rfm
 ○  >>246 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |



電子レンジでスピードカレー
ヤフレ
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 00:48:00 G7TBz6dm
>>246
レトロな貴重な意見を参考にさせて頂きます
>>247
電子レンジならではのカレー調理に感動しました!
調理時間が短いので手早く、更にレンジにも優しい調理法ですねー

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 00:53:34 vFE9oAhX
レンジスレでそこまで必死にコンロを勧める理由がわからんw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 00:53:39 HJ/c6rfm
>>248
具がうすいことを辛抱すれば最速カレーです

アレンジで具材の厚さや煮込み加減も変えられます
あとは、我が家風でチャレンジしてください

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 01:00:26 HJ/c6rfm
>>249
必死に薦めてるようには思えませんがw

ガスコンロやIHコンロは何時もの料理が簡単に調理できるから
無理に電子レンジを使うより楽なだけと思います

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 01:08:13 G7TBz6dm
>>250
大変参考になりました!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 02:13:36 b+Ds47Yk
ID:FhoFRTlr ちょっと好きです。。。
ガンガレ。。。

254: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 17:19:03 og7xAgc4
デジタル工房です
当店HP
URLリンク(thetopo.tokyo-hp.com)


255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 17:40:06 RlZQVcMJ


256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 19:25:30 0YBbyilh
「SANYO」消滅、パナソニックに統一へ
 パナソニックが、子会社である三洋電機の「SANYO」ブランドを原則廃止し、パナソニックブランドに統一することが29日、明らかになった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 20:11:44 Ce/2YYEO
>>251
>ガスコンロやIHコンロは何時もの料理が簡単に調理できるから 
>無理に電子レンジを使うより楽なだけと思います 

「楽なだけ」というと、レンジのほうが楽以外のメットがかなり多くあるような書き方だけど、
「電子レンジを使うと楽」ってのは、どの部分?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 20:14:06 IVq98+0w
今朝TS30Cを26kで買ってきてしまった俺は
勝ち組?負け組?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 20:16:47 Ce/2YYEO
>>258
家電ごときで勝ち負けは決まらないw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 20:59:59 c6lhAfFB
>>247
ググると出てくるのは煮込みじゃなくてカレー和えだな
細切りにすればコンロでも10分でできるよ
炒めてお湯入れて沸騰したらルーを入れるだけ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 23:01:28 HJ/c6rfm
>>256
これは…

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 23:13:20 HJ/c6rfm
>>258
勝ち組です、大事にしてあげてください
安くて丈夫な三洋クオリティーな製品を選ぶのは至難の業です


263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:03:17 MmmtRd0q
三洋のブランド名消滅と関係あるのかな。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:17:21 CTKh5ahI
SANYO信者は不滅です!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:49:03 9wANApfI
>>260
カレー和えってwww
一々レンジにケチつけないと気が済まんようだなw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:55:59 sBXIYgRZ
>>264
おう!最高だよな
サンヨーの遺作大事に使わせてもらうぜ!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 11:10:17 OBIulEK2
MRO-FS7とEMO-FM23Cとで迷ってますが
どっちが料理楽しくなりますか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 12:26:05 rTlSyhaY
サンヨーは完成時の音がメロディだから楽しいかもな。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:34:47 WI4JAw5U
音なんて速攻で無音に設定してしまうけど
付けたままの人いるんだ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 18:10:57 kUN1760V
>>267
ワンランク上のEMO-TS30Cがおすすめですがどうでしょうか

三洋ブランド消滅と聞いた情報弱者らがEMO-TS30Cを買い控えているので価格高騰が抑えられています
オーブン系にコツがいるためIQ135以上は必要ですが
ちょっと無精者な料理好きには逸品の名機かとおもいます


271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 18:43:26 OBIulEK2
>>270
それも候補でしたが、設置場所的に不可でした。。。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 19:23:04 Qrr0iRFa
>>267
MRO-FS7がいいよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 19:26:42 MpXZ6CIi
>>272
理由は?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 19:43:20 Qrr0iRFa
>>273
EMO-FM23Cはつまらないから

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:43:18 kUN1760V
>>271
候補だったらキッチンレイアウトを煮詰めれば
必ずあきが見つかるはずです

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 23:15:49 cMBdi8eg
パナの倍以上の価格の機種より良いからね。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 04:31:42 idIykrtY
レンジなんて何でもいいだろ。
たかが数万、一生に一回しか買えないってもんでもないしw
使えばどれも大してかわんねーし。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 08:43:49 62CfwAL7
機械さえ優秀ならうまくいくわけでもなくて使う人の知能と経験の問題も大きいから
性能の良し悪しの見きわめが難しいんだよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 08:49:57 lfOOhqa1
そうそう、機械なんて使い方次第。
この機種はダメだ!とか言ってる奴は大抵、取説も読まずに使いこなせてないだけ。
実際のところ機種なんて好みの問題で機能に大差はない。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 08:59:11 Q7RlLIYi
20Lと30Lの差は結構でかいよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 09:02:56 62CfwAL7
>>279
オーブン機能が明らかに以前使用してたものよりショボいと思っても、
普通そんなもんだ、うまくいかないのは使い方やあなたの腕前が悪いからですって言われると反論しきれない部分もあるからな。
数値化できない部分の評価はできるだけ沢山のレビューをみて判断するしかない。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 09:26:59 HRpv/dDs
>>279
その「好みの問題」って部分が大きいからこそ、下調べが重要なんだよな。
でも、使い方の違う他人の感想が自分に当てはまるわけではないし、
細かい所は実際に使ってみないと分かんないから、選ぶのが難しいんだ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 09:53:15 ipqY18RW
TS30がkakakuで久々の2万円台だな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 11:05:30 lfOOhqa1
ま、結局のところ値段とデザインで選べば問題無い。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 11:20:21 x0dEXFO7
なんか必死なのが一匹いるなぁw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 18:05:14 tYlI4Zfp
俺はトーストが焼けてレンジ機能あれば十分だな・・w
正直オーブンレンジに4,5万もかけるのは躊躇うw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 18:20:57 OHJB3vN9
トースターいらん
躊躇なう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 18:42:00 TFMMo5FW
>>277
職人は道具選びからなんだよ
と素人がえらそうに言ってみたw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 18:57:41 TFMMo5FW
>>287
独り者にはなんでもできるレンジはありがたいんだよ

しかし頭のいい貧乏人は
フライパンひとつでなんでもこなしそう♪

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 19:04:12 KBjJ1NEK
>>286
置き場所なくても毎朝押し入れから出す手間を考えても、オーブントースターおすすめ
レンジはやっぱトースターは時間かかるし、外はカリッ、なかはふわっとは焼けないね
たかだか3000円のものだし検討してもいいと思う

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:53:40 HWfvkdT4
トーストはトースターが100倍おいしいですね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 11:20:51 KBJR0WqM
ポップアップトースターは場所もとらないし
上から水分抜けてカリカリだし
時間も短くて済む=電気代も少ない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 11:42:18 zj7gjji7
TS30Cの奥行きは418mmでさらに壁から3cm離すとありますが
その空間はレンジ専用台でもやはり必要でしょうか?
どうがんばっても430mmしかないんです・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 11:43:36 bmg8UUwU
トースト焼くだけなら専用のがいいだろ。
魚だってフィッシュロースターならニオイの事で
悩む必要がないのと同じ。
場所と出費を惜しまないなら専用のが一番。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 12:30:40 5sbgQE4i
>>294
トースト+レンジ機能しか使わないなら、トースターがあれば
単機能レンジでいいからトースターを購入したほうが出費も少ない

それにオーブントースターならグリルやオーブンがわりでも使える

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 13:11:52 qaBcem1S
>>293
飛び出させるのはダメなの?
前足から裏面まではレンジの奥行きより短いから、
足を台のギリギリ近くに置けば設置はできると思う。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 18:45:50 zQh4olJu
トースト好きは、ポップアップトースターとオーブントースターは外せない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 18:53:54 6skTqSdR
外せない人は、勝手に何でも買って下さい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 18:57:19 5sbgQE4i
普通そうするだろ お前に強制される筋合いなんてないからな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 19:11:27 zQh4olJu
どちらか一つしか選べないなら
オーブントースターよりオーブンレンジがいい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 19:12:40 zQh4olJu
つまり、電子レンジは外せない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 14:54:48 L1zvmNKQ
お前らの欲しい機能は
あたためとトーストだけだって事はよく分かったw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 15:39:22 pL0jqNG4
そりゃオーブン使った手の込んだ料理なんて俺作れないもんw
でも、自分の奥さんがそんな手の込んだ料理作ってくれるなら俺頑張って勝っちゃうかもw
嫁なんていないけど(´・ω・`)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 15:42:00 ShuF1SIS
料理の出来る嫁がいるからオーブンを買うのか
オーブンがあるから料理が出来るようになるのか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 18:05:16 UpZLDx0e
一人暮らしなら、オーブントースターがあればオーブン料理もグリル料理もまかなるからね
レンジはあたため専用か、オーブン機能があっても廉価ので十分

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 03:20:15 K9trNtmR
TS30Cをネットで買ったんだけど、ドアのラッチがきちんと閉まらない・・・
ショック。スタートボタン押してもスタートしないわけだ。
ハンドル押さえながら試したらちゃんと稼動したけど、
このままじゃもちろん使えない。
ほんのちょっとのずれみたいだけど、なんとか自分で直せないものでしょうか?
同じ経験した人いますか?


307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 03:43:30 gJa0J5RX
>>306
買った店に言って取り替えてもらうのが早そう


308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 12:59:03 05/t0YOE
>>306
交換してもらった方がいいなそれはw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 13:15:04 kW/eGUPa
レンジのドアって割りとガッチリしてるのに珍しいな
オーブントースターだと歪んでるのがあるけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 09:25:56 +bNCwp4y
2万まででお願いします

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 13:25:53 x3/E1yHi
何が?w

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 13:59:39 vumH3n5+
円光?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 22:13:00 gJ5v7leo
>>306
それからどうしたかの報告もなしか!!!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 02:35:33 R29dh3zl
kakakuで東芝のER-H6が売れ筋3位になってるけどいいの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 03:35:41 asjxg2tn
>>314
オーブン用のホーロー角皿に「レンジでは使用不可」てデカデカと書いてあるのが
なんともいえずダサくて残念。
間違えてレンジで使ってどうにかなった人がいたのだろうか・・・。



316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 12:22:25 1AwMbwTm
たまに耐熱プラ製品を一部分に使ってるグリル鍋とかあるけど、
オーブンやヒーターで使うのに問題ないのかなと思ってしまう

レンジ機能でグリル板を加熱すると、レンジの内壁と接してる部分で火花が
飛んでしまうからプラにしてるんだろうけどさ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 18:36:05 dy2fYgJj
EMO-FM23Cカカクコム最安の胡散臭い店で11500円になってるけど売り場に行ったら15525円

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 11:13:48 4IQnBuOX
このスレ的にはFS30Dは駄作なの?


319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 11:21:23 OTUwHq5z
両面グリルがなくなったからね
ひっくり返す必要があるし それならFLと同じ


320:318
10/08/09 12:25:18 4IQnBuOX
>>319
サンヨーのサイトの説明が詳しくないからよく分からないけど
両面グリルがなくなって、オーブンの温度設定が細かくなって低温調理と保温ができるようになったんだね
一部の人にしかメリットのない変更だね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 14:37:53 xgsovPXy
発熱プレートを3万の機種につけるなって怒られたんじゃねえの?親に

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 15:42:39 i0q7wJBE
家電からおもちゃまで盛りだくさん

店頭ではなかなか見かけない商品もございす☆

大特価でご提供いたします!
ぞくぞく新商品が登場いたしますので一度ぜひご覧ください♪

URLリンク(amazon.tabigeinin.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 21:57:29 apcz1mbc
>>318
傑作です

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 05:12:32 rdATsWP0
>>306
すぐに販売店に連絡して交換してもらえ。
症状言えば無条件で新品送ってくるよ。
ちょっと素人がいじって直った様に見えても長く使う物だから
製造不良ならちゃんとメーカに戻した方がいい。

>>321
パナなら6万~10万超クラスの機能だからね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 10:33:37 SXmOiUVJ
>>320
新機能の気くばり保温機能は便利ですね
保温ボタン一つでフライや天ぷらが皿ごとカラっと保温できるのが良いです
新機能のオーブン低温調理60℃~100℃のなせる業でしょうね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 10:50:23 3R6GkjP+
発熱プレートはそのまま継続で新機能をつければよかったのにな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 17:03:13 dhNdgh/w
1988年製のレンジ(NE-M330)使ってたけど、ついにEMO-TS30Cに買い換えたよ。
時間設定のつまみが付いてるだけで、終了すると本物のベルがチンって鳴る代物だった。
まだまだ使えそうだったけど、発火すると怖いし。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 18:42:36 n45AR6OW
>>325
ああ、料理の保温ができると便利だなぁ
時間差でできてしまったものを保温しとけば、そのまま熱々で食べられるし。
シチューとかの汁物系はレンジの保温機能でいいんだけど、
確かに天ぷらとか、揚げ物の保温はレンジだと水蒸気でしなしなになってしまいそうだ。
オーブンで100度に加熱して、その予熱で保温ということもできるだろうけど、面倒だし。

>>326
だよなぁ
今後サンヨー製品がどうなるかわからんけど、この機種に知り合えてよかった。
後は壊れなければww


329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 19:29:27 rdATsWP0
揚げ物は揚げたて温め機能でかなりいい感じにできるけどね。
消費電力的にはどうなんだろう。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 19:32:11 tIi3kQrm
三葉虫はキモイ、しつこい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 19:38:49 rdATsWP0
昔シャープの冷蔵庫で温蔵庫機能が搭載された製品があったが、
常識的に考えれば冷蔵庫に載せるべき機能じゃないよな。
オーブンレンジのおまけ機能なのは理にかなってるが、断熱甘いだろうから
夏場は良いとしてやっぱり冬場の長時間保温は電気代が気になるから
食卓に出す直前の保温用途だね。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:24:10 dwYsfKVM
>>331
断熱がそんなに甘いわけない。
断熱が甘かったら全方位10cm以上離して設置しろとかになわ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:31:03 1nHi0TKF
>>329
オーブンの最高出力が1400Wくらいなので
焦げ焦げになるほどのオーブン200℃オーバー最大出力を30分ほど使っても15円ほど
保温が100℃以下だから15円以下ですが、節約家は冷えた揚げ物もありでしょう
家の旦那は萎えた揚げ物が好きなので助かってます


334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:52:38 rdATsWP0
>>332
前段見てもらえば分かる通り冷蔵庫(愛情ホット庫)との比較ですよ。
件の冷蔵庫は消費電力的にも今一で消滅してしまったわけですが。
とりあえずオーブン使って天板触れば普通に火傷しますよ。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 00:25:05 y86yjl7n
そう考えると、ホットとコールドが混在する自動販売機って、そうとう効率が悪そうだよな
互いに完全に熱的に切り離されることはできなさそうだし
まぁ冷蔵設定の放熱を保温側で行って効率良くするとかぐらいはしてると思うけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 05:57:54 7aeqPXe/
>>335
>冷蔵設定の放熱を保温側で行って効率良くするとかぐらいはしてると思うけど

最近見たエコwな自販機はヒートポンプ使用で高効率とデカデカアピールしてたから
それ以前は単純ヒータであったに違いない。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 19:25:26 9lTGhN98
なんで電子レンジの赤外線センサーってウンコなの?
サンヨーで1画素、パナで8画素しかない

普通にサーモグラフィーとかに使われてるような
320x240ドットくらいのセンサー搭載すれば、
食品の形や容器の形状など精密に判定できるのに

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 22:32:51 J/caCBVG
そのクラスのサーモグラフって100万以上するけどね。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 10:57:01 heZer/6X
>>337
URLリンク(www.kochi-tech.ac.jp)
>640x480画素で200-300万円、320x240画素で50-60万円

だいたいマグネトロンが一個しかないんだから、そんなに精密に測っても無意味

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 11:54:20 IuhjSCbE
> 食品の形や容器の形状など精密に判定できる

と自動でメニュー判別して、おいしく作ってくれるんだろうw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 09:40:10 wcm01CYp
12年ぶりのオーブンレンジ買い換えで価格で色々チェックしてるが
多機能すぎてわけわかめ・・・

・子供と3人なので25L?
・回転テーブルなし(あこがれ^^)
・オーブン(当たり前か・・)

これさえあれば良いと思ってたんだけど、
今の時代スチームで色々やるんだよね?

それくらいで安心して使えて高くないおすすめありますか?
レシピ表示とかそういうのは要らないです。

今の所ヘルシオ AX-M1がお手頃価格いいかなと。
パナはブランド的に好きではないですが、おすすめなら・・

342:341
10/08/17 09:46:08 wcm01CYp
すみません。追加させてください。
スチーム料理は不要でも、ピザを作ったりするのにしっかりできるのが希望です。
オーブン機能に特化してる?タイプというのでしょうか。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 10:21:13 amkJKO/r
TS30C、とうとう在庫なくなったかな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 10:45:09 l3J60Ev7
個人的な感想だけど、ヘルシオはウォーターオーブンという
別ジャンルの調理器具と理解したほうがいいと思う。使い方が普通とちょっと異なる感じ。

ピザが美味しくできるとすると、オーブン機能重視だと思うけど、そうすると自分的には東芝か三菱、次点でパナかな。
サンヨーはお勧め機種がなくなってきてるし、日立は重量センサーだから却下。
パナは熱線を露出させる機種があったりして、オーブンよりグリル機能に力をいれる感じなんで次点。
熱風コンベクションの利点を強調してる東芝と三菱がよさそう。
あくまでカタログ上で、個人的ね。

345:341
10/08/17 12:00:53 wcm01CYp
>>344
ありがとうございます。ホントに参考になります。

価格でオーブン300℃で比較してます。
ER-GD400が第一候補に挙がりましたが、
滅多に使わないけどどうせなら300℃が欲しい・・
こんな為に300℃に絞っていいものなのか・・

三菱は高価で最新で08年ということは開発ストップ?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 12:43:10 h1EWVOnG
>>345
オーブン機能は最大温度の持続時間も重要だよ
例えばR3200は、最初の5分だけ最高300度 その後は230度
GD400は、最初の5分だけ最高350度または最初の30分だけ250度以上 その後は250度

パナソニックの場合はわりとヒーターが優秀でグリル性能が優れてる感じがするね
焦げ目もしっかりでるし
ただオーブンのヒーターの基本機能は東芝のほうがすぐれてるように見える

ただ、オーブンレンジの場合、グリルとオーブンて紙一重な部分があって、
例えば薄いピザなんかは、上下両面グリルで焼くという機械があったり、
グラタンなんかもフライパンかレンジの温め機能でホワイトソースと具に火を通しておいてから
チーズをのせて、グリル機能で表面をあぶって、チーズを溶かして完成みたいな機種もある。
一般的にグラタン=オーブンだけど具が温かければ上のチーズを溶かすだけでいいじゃんて感じなんだろね。

一般にグリルが得意なのはトーストが早く焼けたり、ハンバーグや魚に焦げ目が付きやすい機種。
オーブンが得意なのはピザやグラタンなんかをグリルを使わずちゃんとオーブンで料理してる機種。
みたいな感じになると思う。普通、グリルでする料理はフライパンやコンロのグリルでもできたりするんで、
自分ならオーブン機能が優れたのを選ぶかな。
家族が多くて魚をたくさん焼くとか、何でもかんでもレンジで簡単にという場合はグリル機能も優れてると便利かと。

347:341
10/08/17 12:50:18 wcm01CYp
ありがとうございます。
そう考えると基本的に解凍温め、揚げ物なんかがサクサクになる温め、
調理済みにチーズ等を乗せて表面焼くオーブンと
たまのピザ焼き以外にレンジの用途はありません。

だったら冷凍温めが得意で、オーブンは250℃あればいいのかなと・・
グリルは全く必要ありませんし・・

パナはブランド的に・・・日立は白物壊れすぎの印象・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 13:05:46 h1EWVOnG
そんなんなら普通の機種ならだいたい満たしているのかもしれない。
用途によるけど、一部機種は赤外線センサーでなくて、
ボタン一発でできるオート温めの検知が庫内に発生する蒸気量だったり、
オート解凍がスチーム必須だったりするので注意したほうがいいかもね。

前者は蒸気の出にくい食品の検知が苦手だったり、
後者はいちいち水のセットと水の排出、庫内の掃除(水の拭き取り)とかあって不便だったり。
どちらも回避しようとすると、手動でワット数設定→設定温度設定→スタートボタンと面倒。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 15:02:40 00JpmnOO
wcm01CYpうぜえな
お前のメーカー好き嫌いなんて興味ねーんだよ
さっさと決めてどっか行け

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 15:28:48 Vp3d8WPs
>>349
黙ってNGWORDつっこめばいいだろ、荒らすなよ…

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 15:40:15 D3xYrMSj
>>347
その程度のオーブンの使い方だったら、オーブントースターや魚焼きグリルで何とかできそう。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 17:44:15 h1EWVOnG
ピザの焼け具合とサイズにもよるんだよな
大きなのはオーブントースターでも難しいし、
割と強めにチーズやトマトに火を通す感じにしたいと思うと、
長時間かけて加熱する必要があるので、チーズが焦げる前にピザ生地が焦げてしまう。

それを防ぐためには、焦げやすいサラミはチーズの下に、火の通りにくいトマトなんかは、
最上面にトッピングしてあげるか、アルミホイルを被せて直接、赤外線が当たらないように
する必要があったりして。
オーブンレンジにも言えるけど、天板ごと加熱して、かまど焼きをイメージしたほうがいいみたい。
レンジのグリル機能も同様のことがいえて、グリルでやると生地が焦げやすく、
中央部の中が生っぽいっていうことが結構多いみたい。天板ごとオーブンで予熱して、
最高温度で短時間でサクっとやると、生地が焦げることなくチーズもほどよく溶けて、
良い感じでできるようだ。

・・・というのがオーブントースターと、オーブンレンジでピザを焼いた感想。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 00:28:44 q/r55iYv
初めまして
500円貯金と毎月積立貯金とで購入考えてます
実際はガスオーブン欲しくてたまらんのですが
新しくガス栓とかなんやかんやでいい値段になっちゃって(見積もり)
あきらめたんです
ですが家電芸人が家電でオーブンがかなり変わったって言ってるし
気になったんでいつか買いたいなと
やはりガスオーブン欲しかった人間は石釜ドームでOk??


その前に食洗機が寿命で・・・貯金はそっちに回るかも


354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 07:40:44 fZ1IAmBQ
石釜ドームではガスオーブンの満足さは満たされないよ
多分後悔する

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 09:03:03 RzUHBXVp
>>352
魚焼きグリルも試してごらん

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 10:36:21 GzZpfWta
>>353
所詮ガスの代替品なんで、ガスの代用にはならないね
オーブンの機能だけが必要なら、サイズさえ気にならなければ、
温度調整機能付きのオーブントースターのほうが、
立ち上がり時間も早いし火力も強いしよほどお勧め。
しかも安いのなら4000円前後で買えるし、パンの発酵機能付きの高機能製品でも1万円前後だし。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 12:04:15 RzUHBXVp
SOB14

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 10:44:38 hN5HxTdz
昨日TS30C買いました。
古い機種なのに最近また値上がりしてて泣いた。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 11:42:40 G2XA59fk
また始まった・・・

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 15:14:10 kJfNkCqM
値上がりしてたら買うなよw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 15:57:51 62Pwjwcl
家族3人で、26Lでずっと満足だったので、今回も26Lを購入予定です。
スチーム、オーブン、レンジ、庫内清掃が容易。
レシピ、グリル、意味もなくでかいボディ、でかい液晶不要。

オススメを教えてください。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 16:10:18 SPL9ZXZC
大人3人幼児2人で15L?のオーブンレンジを
特になにに使うものかもわからず、あたためのみ使ってきました。
買い替えに当たってもっと便利においしいものが作れるのなら
やってみたいんですが、どのぐらいからはじめたらいいでしょう?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 16:15:56 hN5HxTdz
>>360
なんか待ってても安くならない気がして。
すいません。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 17:02:21 hwvdGksE
>>361
26Lだと、主なのはパナのビストロとスチームエレック、シャープの非ビストロ機しかない。
シャープの非ビストロのスチームは皿に水を入れて庫内に入れる形式だから却下。
パナのビストロは上面にヒーターむき出しだから掃除がし難いので却下。

で、残るはパナのスチームエレックだけど、これの上面ヒーターがどうなってるか記憶にないので、
お店で見た方がいいね。説明書によれば上面が汚れたら固く絞った布巾で拭けとなってる。

あと、パナ機はボタン一発のオート解凍がスチーム解凍のみだから、いちいち水入れないといけなくて面倒。
シャープはボタン一発のオート温めがの温め終了の検知が庫内に発生した水蒸気量なので、
赤外線センサー的なものを期待すると不可能。両方とも手動でワット数と温度を設定すれば可能。

それで嫌だったら、26Lでいい機種はないから、他のを選択するしかないね。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 17:17:11 hwvdGksE
>>362
ガスオーブンを別途持っているか持っていないかで異なると思うよ。
少なくとも今まで焼き魚やハンバーグなんかはコンロで作っていたってことだから、
グリル機能をコンロでまかなっている生活をしているわけだから、
オーブン機能がメインの機種を選択したほうがいいと思う。

で、人間の食習慣は慣習になってしまっているから、
どれだけオーブンを使う料理を好むようになるかというところから考えるべきかと。

オーブン料理の定番だと、ホイル焼き、ピザ、グラタンやドリア、
あとはパン、クッキー、ケーキといった料理を普段の生活にどう取り入れるかじゃないかな。


366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 17:51:45 gubHrmAM
>>364
パナの26は全部ヒーター剥き出しだ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 18:52:01 6HI5h3lW
>>353です
オーブンの代わりは無理なの承知です
工事費とか含めて予算がかなりオーバーになるので
最近のオーブンレンジでなんとか・・と

確かにおっしゃるとおりありますね
デロンギも心揺れましたが・・なんか監視してないとツライらしい・・
今の電子レンジが壊れそうなのでその後のために購入予定だったんです
レンジ機能がまるでないのではうーん・・先にオーブントースター
壊れてくれれば。。。でも前のが壊れて今のまだ3ヶ月じゃ
今までの経験上後5年先だ・・・

368:362
10/08/19 19:00:09 SPL9ZXZC
>>365
サンクス
ガスオーブンは持ってませんが、オーブントースターは持ってますので
ホイル焼きとかピザ、グラタンなどはこれで、
焼き魚はコンロのグリル、ハンバーグはフライパンでやってきました。
グリルとかオーブンとかいまいちよくわかりませんが、スチームには興味あります。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 19:26:31 hwvdGksE
>>368
自分なりの解釈なんだけど、スチームの効果ってのは、以下の4通りだと思うんだよね

①蒸し料理 → スチームのみで調理する野菜の蒸し料理や、ほ乳瓶の殺菌とか
②オーブン機能の熱の補完 → 過熱水蒸気を吹き付けて高温を維持するのが苦手な電気オーブンの機能の補完
③オーブン(レンジ)使用時の水分の補完 → 時間をかけて可決することで食品の熱が逃げてしまうことの補完
④過熱水蒸気調理 → ヘルシオに代表される最初から最後までの過熱水蒸気での調理

①の蒸し料理はそれ用の鍋があればコンロでも可能。②はオーブンレンジのオーブン機能のマイナス面を補う形のもの。
スチーム特有というと、④のヘルシオに代表される④の利点を享受したいのか、
肉まんや焼売がぽそぽそにならず温めができるような③の機能を使いたいかということになると思う。

たぶんフライパンでのハンバーグ、オーブントースターでのグラタンやホイル焼きが今後も可能なら、
たぶんそっちのほうが時間も早いしおいしい。
オーブンレンジを使う利便性は庫内が広いのと、自動調理してくれて楽ってことぐらいだと思う。

今の使用状況でできない料理は、たぶんパンを焼いたり、生地を発酵させたりするような料理かな。
あと、②の肉まんをしっとりあたためできたりとかと、④の過熱水蒸気だけで肉を焼いたり、
フライを揚げたりするヘルシー料理とか。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 00:35:03 NA8QFvkH
>>362
TS30C

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 09:01:10 TPtIN3ba
終わったって

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 13:29:11 lxHgmxz1
20年使った日立の電子レンジがとうとう壊れました。これをきっかけに新しい電子レンジを購入しようと思っています。
ほとんど冷凍食品の温めか、根菜類(じゃがいも)の下ごしらえくらいしか使いませんが
オススメのメーカーってありますか?予算は五万円以下で・・・。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 15:20:06 gEWPu/qa
その用途なら単機能レンジか、レンジ機能が優れてる機種がいいんじゃないのかな
オートの温めが赤外線センサー機能でできて、オートの解凍にスチーム不要のタイプで、
庫内の掃除がしやすいタイプがいいと思うよ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 22:20:07 lxHgmxz1
そうですね。ありがとうございます。明日にでも家電店に行ってみてきまつ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 12:28:39 xoLwn2QM
奥行きコンパクト、下メニューに付き屋内幅広くオーブン、
レンジ等普通に良さそうな機能のRE-S31Cを選択しました。

10年以上前の同シリーズで壊れることなく不満がなかったのですが、
このRE-S31Cでなにか不満というか問題点はありますでしょうか?

屋内掃除が楽、赤外線センサーというのでしょうか?
そういう部分どうでしょうか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 12:48:38 2qf2wt63
東芝のER-H3ってどうなんだろう
デロンギ持ってるかわ基本レンジ機能メインでいいんだけど
ないよりはオーブン機能もあればいいかな程度で
これが安いので気になってるんだけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 13:15:23 f7IThiZH
>>376
家電製品ミニレビュー東芝「ER-E3」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
古いレビューですがたぶんあまり変わってない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 13:27:14 2qf2wt63
>>377
うーんぱっとしないですね
ちょっと高くはなってもH6のがいいのかな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 15:40:25 t0jZw1D6
>>375
ヒーターはむき出しじゃなかったと思う。
庫内掃除のし易さをどう感じるかは人によって違うから、その辺は自分でショップにいってみておいで。

シャープの非ヘルシオ機の自動温めは、蒸気感知になってる。
つまり温めたもの(ご飯やおかず)から出る蒸気で過熱状態を検知する。
それを回避するには、手動あたためをする必要がある。
解凍では赤外線センサーを使ってるみたね。

あと、その製品はグリル機能が弱い。だからトーストを焼く機能もない。
スチーム機能も、おまけ程度。
ピザ焼きの時間とかは速いので、オーブン機能はそれなりに優秀かも。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 15:42:42 t0jZw1D6
あと、そのへんは説明書に書いてあるから、サイトからダウンロードして読破してごらん
グリル機能は魚の照り焼きなんかの時間
オーブン機能はピザやグラタン、予熱時間で比較すると優劣が付けやすいよ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 00:36:51 qcPL/zrJ
>>364
一応ヘルシオにも26L機はあるけど(M1とMX1)
「でかいボディ」で候補から外れそうだな・・・

382:375
10/08/22 08:15:27 dMboN1eW
RE-S31C買いました。
結局外観サイズに似合わない庫内サイズの大きさが日頃のメリットと取りました。
スチームでいちいち小皿を一緒に入れないととかは衛生的でむしろ好きなので。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 08:30:52 +hRGS8Jl
というか過熱水蒸気とスチームはまったく別物なのではなかろうか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 17:52:37 uyLiQbnK
でも、40年前の機種なら、いま低消費電力のに買い換えたほうが、
長い目で見て得なんじゃないのかな?
それとも、わざわざ買い換えるほどの進化はしてないのかな。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 17:58:26 dQVqmkR4
電子レンジのオーブン機能で質問です。

電子レンジの機構に

 ・電気オーブンの機構も別で追加したもの
 ・電子レンジの機構を流用したもの

なのでしょうか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 18:08:27 uyLiQbnK
昔はオーブンやグリルに電子レンジを使うことはなかったから、多分前者じゃないかな。
今は両面グリルでグリル板発熱のために利用したり、
オートメニューなんかで電子レンジで内容物を過熱してからオーブンすることで、
調理時間を短くしたり、併用して同時調理しかやる機種もあるみたいだけど。

電子コンベックはガスオーブンありきで電子レンジ追加だとおも

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 21:33:05 kYWKB1X5
>>344
ビストロとかヘルシーシェフもウォーターオーブンみたいだけど
ヘルシオとは何か違うの?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 21:53:04 uyLiQbnK
>>387
基本的にはオーブンor電子レンジと、スチームが併用
例えばビストロの場合は、レンジ機能にレンジ+スチーム過熱がある。
単機能のスチームはレンジ+ヒーター+スチーム過熱。
説明書によれば「スタート後まず、電波とヒーター過熱で庫内を暖めたあと、スチームヒーターで発生させた
スチームと電波で食品を過熱し蒸し上げます」となってる。

シャープの説明によれば、ヘルシオの過熱は、最初から最後まで水(過熱水蒸気)で調理をするってこと。

つまりヘルシオは過熱水蒸気で調理する調理器で、その他の機種の多くはオーブンやグリルの補助として
スチームを使ってる側面が強いと思う。サンヨーの奴はスチームだけで蒸し料理ができるってのはあったと思ったけど。

ヘルシオはそういう従来とは違う調理法なんで、
過去のレシピや経験則がそのまま当てはまらないからダメって人もいるね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 22:15:31 kYWKB1X5
>>388
親切にありがとう
よければもう一つ教えて欲しい事があるんだけど
ウォーターオーブン系の製品にとても興味を惹かれてるのだけれど
少し調べてみると従来のオーブンレンジと比べてレンジ機能が劣る、ただの温めも時間がかかる
なんていう話をちょこちょこ見る、その話の真相はどうなの?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 22:37:28 uyLiQbnK
>>389
通常のレンジ加熱と、スチーム加熱の情報がごっちゃになっているんじゃないかな?

ほとんどの機種のレンジ機能は1000wだし、レンジだけだったら大差ないと思うけど。
ただ、スチーム機能を使っての解凍、あたためは時間かかるよね。
ヘルシオでない某機種でも、肉まん1個の単なるレンジ温めは20~30秒だけど、スチームだと90秒かかるとなってる。

ただ、弱い加熱で長時間かけたほうが、全体的に均一的に温めることができると思うので、
そういう機種はあるのかもしれない。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 00:32:03 5zLtMJVE
日立のDS8ですが、重量センサーがイマイチなのは諦めるが
レンジでカボチャを丸ごと入れた時に底ばっかり暖まる
他の機種だとちゃんと全体が暖まったりするの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 00:37:12 g7AOFIyE
>>390
ありがとう~とりあえず家電店で見てくる事にする
ヘルシオはかなり大型なんだよね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 03:03:24 vq8Otc+T
>>391
カボチャの大きさがわからないからはっきりいえないけど
加熱可能な範囲を超えてるんでしょうかね。途中でひっくり返してもダメ?
いちばんいいのは丸ごと加熱しないことかもw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 08:26:17 wg1Vu7zH
ヘルシオかビストロ欲しいんだけど
どちらも調理時間がやたら長いみたいだが電気代ってどうなるの?
ガスコンロ調理より安く済めばそれでいいんだが、あんまり何十分も回さないといけないのはそっち方面で心配

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 11:14:33 TpLA8SlY
>>394
標準的なガスコンロの標準バーナーを最大で1時間使い続ける場合

約3000kcal/hでガス1立方メートルあたり9300kcal/hだから
1時間あたりのガスの消費量は約0.3立方メートル/h
ガス代が1立方mあたり130円だとすると、1時間あたりのガス代は約39円

標準的なオーブンレンジのグリル機能を1時間使い続ける場合

消費電力量は平均的過程で1000whで22円だから、
平均的なオーブンレンジのグリル機能の消費電力を1400whとすると、
1時間あたりの電気代は30円

ガスを最大でずっと使うことはないだろうし、
電気も1400w使い続けることはないと思うので、どちらも目安で。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 11:23:31 TpLA8SlY
さらに、ガスのグリルの場合は、約1600kcal/hだから、1時間あたり約20円

サンマを焼く場合のシミュレーションすると
ガスで焼く場合、標準的な焼き時間はグリルで約10分 1回あたり3.3円
オーブンレンジのグリルで焼く場合 オートメニューで約20分 1回あたり15円

トーストを焼く場合のシミュレーションをすると
ガスで焼く場合、標準的な焼き時間はグリルで約2分 1回あたり0.6円
オーブンレンジのグリルで焼く場合 オートメニューで約7分 1回あたり3.5円

※オーブンレンジは常に1400wで加熱してるわけじゃないから、
その分は考慮する必要アリ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 11:28:34 TpLA8SlY
あ、すまんサンマのオーブンレンジ間違えた1回あたり10円

グリル機能やオーブン機能を使うより、フライパンやグリルでやるほうが、
ガスのほうが短時間の調理で済むので、おおよそ安くなるんじゃないだろうか?

少量の物を温めるような場合は、ガスより温め効率の良い電子レンジのほうが
短時間で済むので安いと思われる。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 11:35:33 yD46873J
FM23Cも終了か

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 02:29:20 ZEn76+a3
>>393
ひっくり返しても上段が加熱されるだけで肝心の中段付近はほとんどダメ
カボチャ硬くて切るの疲れるからレンジに放り込んだのだが
レンジの意味がね~、こういう時に活躍するためのものだろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 05:09:35 TWM8dDk9
>>399
デカく硬めのかぼちゃはノコギリで半分に割れ、それからチンしろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 08:28:33 PiD15x9T
>>399
つ 圧力鍋

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 13:01:59 4LMxZay6
重量センサーってオートでやってるってこと?
手動でいいんじゃね?

そのまま700Wぐらいで数分やってみればいいのに。
ぬらした新聞紙にくるんで適当にひっくり返しながら。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 17:42:17 f8yKUFZj
ヘルシオ欲しいんだがレンジ加熱だけ気になる
ネット見て回るとヘルシオの温めは蒸しみたいなものだから注意が必要なんて記事が出てくるけど
これって旧式はそういう仕様だったってだけ?
最近の機種には蒸気加熱とレンジ加熱の両方つくようになったって事?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 18:00:08 4LMxZay6
昔の取説みると、解凍、グリル、オーブン以外は全部、水を使うってなってるね
ご飯の温め、牛乳の温め、フライの温め、ウォーターグリル、ウォーターオーブンは水を使う。

今のはレンジだけでもできるようだし、1000wだからいいんでないかい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch