◆小学校低学年の親あつまれーpart50◆at BABY
◆小学校低学年の親あつまれーpart50◆ - 暇つぶし2ch644:名無しの心子知らず
11/12/01 10:32:13.01 yC18ukct
>>641
シャツはもう約束してるんだね。
買ってあげるの?
たまにはいいと思うなー

645:名無しの心子知らず
11/12/01 10:45:18.42 jz4ZL+5h
小1息子、体育の授業で持久走の練習が始まったらしく、体育嫌い嫌いを連発してる。
ものすごく運動が苦手な子で、短距離長距離縄跳び自転車水泳鉄棒見事に全部ダメ。
それでも全く気にしていないようで、ビリじゃなかったよ~、ビリから2番目!と笑ってる。
練習しようと誘うけど、本人にやる気がないからどうしようもない。
私も運動苦手だったから気持ちはわかるけど、それでもここまでダメじゃなかった。
親でダメならと、少し興味を持ったスイミングと体操教室に入ったけど長続きしなかったし。

運動神経って、今ダメでこのまま何もしなければ、ずーっとダメなままだよね。
まだ小1だからいいけど、これから学年が上がってお友達にからかわれたり
運動会などで迷惑かけて罵られたりしないか心配で心配で…。
持久走とか、たくさん走る練習すれば少しは効果あるのかな。
運動神経抜群とかじゃなくていいから、せめて人並みにできるようになってほしい。

646:名無しの心子知らず
11/12/01 10:57:11.91 Y3fVPVJG
運動以外に得意な事や興味のある事はないのかな?

一年生なら親子でちょっと大きめの公園やアスレチックがある森林公園なんかに
週末出かけるのもいいですよ。遊びながらバランス感覚や体力がつきます。
スイミングスクールじゃなく親子でプールに通うのもおk。
つまり、他の誰かと比べられない環境で遊びながら体を動かすのがお勧めです。
運動が苦手な子は特訓や誰かと比べられる環境を嫌がるはずなので(自分がそうだったw)。

647:名無しの心子知らず
11/12/01 11:00:46.71 yf+KLTuy
>>644
ありがとうございます。Tシャツはもう約束しちゃったので、本当に10位に入ったら取り消せないかもしれません。
今後、安易に物でつらないよう、真の達成感が得られるよう親も考えます。
>>645
変な事書いちゃった自分に、あんまり発言権なさそうですけど・・・。

うちの旦那も小学生の時は「運動会の前日に学校が火事になったらどんなにいいか」と思ってたそうです。
でも、中学生になって体育に持久走が始まったら最初から真ん中より上位で、
「お前、短距離遅いくせに、長距離はまあまあだな」って友達に言われてとっても嬉しかったとか。
縄跳びも小6の時に熱血先生に当たって、努力したら1000回以上飛べたっていってました。
短距離に必要な筋肉がなかったタイプ?かと思います。そんな例もあるので、悲観するのは早いかと。
小1なら持久走もまだ800mとかで、普通の意味の持久走ではないので、それがダメだから体育ずっとダメかはわからないかと。

648:名無しの心子知らず
11/12/01 11:01:45.34 Y+kAQVu/
子供にまったくやる気がないのを出させるために毎回ものやお金で釣るならともかく、
ある一つの事にあまりに意欲を持てないような状態だったり、珍しく本人が欲しいと言い出したものなら、
風邪の時のモモ缶(ていうのも古いがw)みたいに「たまのご褒美」って感じで、
尾木ママ的な意味ではさほど影響ないんじゃないかな、と思うんだけどどうだろう?

そういう我が家は、スイミングで最上級に合格したらゲームを買ってあげる事になってる。
まあそこに辿り着くまでにまだあと10級くらい受からないとならないんだがw
そして本人は目先の級に合格する事に気を取られていて、もう既にゲームの事など忘れているw

649:名無しの心子知らず
11/12/01 11:14:01.51 sLsVvZPi
>>645
小1ならまだまだじゃない?
学年あがって部活はじめて目覚める子もいるし。
持久走は走り込めば順位があがりやすいからチャンスなんだけどね。持久走疲れてサボる子が多いし。
スキー、スケートとか卓球とか家族で楽しめるスポーツとかやってみてもいいしゆったりしたダンス教室とか周りであまりやってないスポーツやらせてみたら?
スポーツ出来なくてもいじめられないと思うけど、スポーツ全部嫌いになるのはもったいないかな。

650:名無しの心子知らず
11/12/01 11:14:39.08 e8wdGT9u
>>637
なんで??あげればいいじゃん。
昔の話だけど夫は中学の時、テストで百点取るたびに千円
と決まっていたので頑張ったそうだよ。ゲーム感覚的な部分もあるよね。
私は小学校から大学まで一貫して算数、数学が嫌い。大っきらい。
「学ぶ楽しさ」なんて全く信じてない。国語と理科以外。
(生物受験なので仕方なく数学もやるはめに)
それでもやらないといけない教科なら、ご褒美があるっていいことやん。問題は節度でしょう。
うちの子は、スイミングで昇級したらご褒美にアイスだよ。
648みたいに、その楽しさを知る入り口、きっかけになるかもしれんよね。

651:名無しの心子知らず
11/12/01 11:16:49.20 QafYsoq0
うちも親子そろって運動神経悪いからよくわかる…
もともと外遊びがあまり好きなタイプのお子さんではないのでは?

うちのまわりの運動上手な子はもともと外遊びが大好きで
遊びの中で色々な筋肉が鍛えられていってる感じがするので
646さんのいうように週末家族でアスレチックのできる公園に行くのがいいかも
結局何でも楽しくないとやる気も起きないし、上達もしないんだよね。

652:名無しの心子知らず
11/12/01 11:23:09.43 nOZrDQzX
うちの子も小柄で運動音痴。
最近は2学年下の子達とボール遊びしてるわ。
体裁悪いしやめさせようと思ったけど、
本人も周りも気にしてなさそうだからそのままにしてる。

653:名無しの心子知らず
11/12/01 11:39:10.70 pkwZLYTY
>>645
運動苦手な小学生時代を堪能した私だけど
中学で部活に入って基礎体力をつけたら持久走は
学年女子十位以内、体育祭ではリレー選手に選ばれ、周囲も自分も
びっくりしたって過去を持つ私みたいな例もありますよ
ずっとダメってことはないけど、やはり地道な努力は必要かも

654:名無しの心子知らず
11/12/01 11:39:22.59 HbwHVz/c
うちも運動音痴の小2男子。
うちもせめて人並みに…と願うけど、本人のやる気がないのでなにやらせても上達しない。
ので、諦めた!!
周りから運痴をいじられて嫌な思い、はずかしい思いしたら少しは努力するかな…なんて。
自ら「やりたい、教えて」ってなったときは全力でバックアップする。

今は運動ではない得意分野を伸ばしてやって、少しでも自信に繋がれば…と思ってます。

655:名無しの心子知らず
11/12/01 11:56:31.74 p3IfvJSm
>>645
昨日のサッカーのプライドママとかもそうだけど「恥ずかしい思いするのかな?心配」なんて
思ってるの本人じゃなくて親でしょ?
本人はビリから二番目で喜んでるんだからいいじゃんと思うけど。
これで他のものも総じてダメだったら運動神経は捨てて勉強や趣味の方に力入れればいいし。
恥ずかしかったり罵られたらそこでヤル気も出るだろうし
一生懸命やってるところを見て罵るような奴は先生が注意する。
毎日きちんと欠かさずマラソンするなら人並みまで伸びるかもしれないけど
何をやっても長続きしない状態なら恐らく数日でしょ?
やったところで、あなたの目指すところまではいけないよ。

656:名無しの心子知らず
11/12/01 12:07:41.16 1unKFEK6
まわりと比べても意味ないよね
親はどうしても同級生と比べてしまうけど、比べるなら以前の子供の方がいい
がんばってるのを見て「この前より速くなった」とか「昨日より上手」と言う方が
やる気も出ると思う
恥ずかしいから頑張るようにはあまりならないと思う(人によるけど)
ますます委縮、どうせできないし、のループに陥る方が多いんじゃないかな

657:名無しの心子知らず
11/12/01 12:08:07.05 4JE2hZ1G
>>645
うちも運動音痴だよー。
この間マラソン大会もあったわ。もちろん下から数えた方が早い。
私も運動神経悪いし、子供も似たんだろうとあきらめつつも、やっぱり人並でいいから
運動神経があったら良かったなぁと思ってしまうよね。
自分は走る、跳び箱、ボール関係はまるっきりだめだったんだよね。
なわとびや鉄棒、マラソンは大丈夫だったんだけど。
特定のものは普通か、それよりできてもほとんどのものは並以下。
悲しいけど、今あまり良くないってことは伸びるのは限度はあるだろうね。
クラスで早い子なんかはあからさまにばかにしてきたって怒ってたよ。
運動がだめでも、勉強はがんばれるとか、友達多いとか何か長所があるといいよね。
運動はある程度あきらめて、他でほめるようにしてる。
でも、まるっきり運動させないのは良くないかな。習い事じゃなくても、コンスタントに体を動かす
ようにすると運動に抵抗なくなるかも。形式ばらなくても外遊びだっていいと思うし。
何もしないと体がなまっちゃうもんね。

658:名無しの心子知らず
11/12/01 12:30:01.79 yC18ukct
>>647
>>644ですが書き方下手ですみません、
約束してるならシャツあげるの賛成、と書きたかった。
反対に読めちゃいますね。
10位以内、達成できるといいね。

>>648のモモ缶的なプレゼントいいと思う。私もしてる。
ビリ常連のうちの子が徒競走で一位だったの。
一生に一度かもだし、記念。

659:名無しの心子知らず
11/12/01 12:34:57.22 lkmEZ58l
運動音痴なら剣道、柔道、空手なんかはどう?
基礎体力があれば大丈夫。
続ける根気さえあれば(子供以上に親がね)
小学校卒業頃には自信に?がるかも。
ソースは私だw
駆けっこは学年ぶっちぎりのビリだけど有段者なだけに
変な自信はあるぞ

660:名無しの心子知らず
11/12/01 12:47:52.76 Y3fVPVJG
中~高校生ぐらいになると
運動なんかできなくても別の何か(顔、キャラ、勉強、趣味など)で
十分リア充している子は沢山いるんだけどね。

661:名無しの心子知らず
11/12/01 12:53:57.37 p3IfvJSm
どのように努力しても頑張っても一生実らないのが元の顔だなw
特に男子。

662:名無しの心子知らず
11/12/01 12:57:11.26 sLsVvZPi
>>661
雰囲気イケメンっていうのがあるじゃないか。
自信をもっている子って強いよね。
自己肯定感というか。

663:名無しの心子知らず
11/12/01 12:59:03.95 7EsLLN5D
基本運動音痴でも、やったらそれだけは人並み、もしくは
ちょっとうまいぐらいには出来るというものが
一つぐらいあったりするんだよね。
それがちょうど見つかるといいんだけど。

自分も子供の頃まさにそのタイプで一つのスポーツだけ
出来たんだけど、
勉強や他のものとは違う達成感があったから、
無理にはあれだけど、出来るなら
自分のその何かを見つけて欲しいなと思っちゃうな。
そして一つ出来ると自信が出て、他の運動系のことが
飛躍的に伸びる。
その何かが見つかるまで、気長にいろいろやらせてみたらいいんじゃないかな?

664:名無しの心子知らず
11/12/01 13:00:02.74 RMoRM8GI
>>659
息子が運動オンチの最後の砦といわれる剣道やってるw

県大会で優勝経験のある子のママに聞いたら
低学年のころからかけっこは後方定位置、逆上がりできない、スイミングでは妹が先に進級
と何をやってもダメだったらしい。
剣道はセンスと積み重ね(まさに日々是精進)で強くなれるから、運動神経関係ないよ
といわれた。

息子も相変わらず体育はトホホだけど、剣道は勝てるようになった。
周りの見る目も変わったし、本人もやればできるんじゃね?と思い始めてる。
なにかひとつでも自信のつくものがあれば、きっかけになるかも。

665:名無しの心子知らず
11/12/01 13:06:16.79 sLsVvZPi
>>664
えー、剣道ってそうなの!?
意外だわ。

スポーツって学校でやるもの以外でもたくさんあるからね。


666:名無しの心子知らず
11/12/01 13:12:27.99 tBnhjmeH
剣道の強い子って普通に運動神経が良い子も多い
後は反射神経とかも関係するんだろうけど

667:名無しの心子知らず
11/12/01 13:24:49.21 pkwZLYTY
うちは団体スポーツ(野球サッカーバスケ等)は苦手そうなので
個人競技をなにかやらせてみたい
剣道もいいけど空手や柔道はどうかな

668:名無しの心子知らず
11/12/01 13:41:53.23 c6aBypS6
豚切りすいません、>>612です、昨日はありがとうございました。
皆さんのご意見、体験談、とても参考になるので、もうひとつ質問させてください。

一年生女子なんですが、お友達3人で一緒にいる時、下半身露出した変質者を見たようなんです。
こども達はクレヨンしんちゃんみたいなイメージがまだまだ強かったみたいで、変質者を見て笑ってしまった様です(そのまま普通に遊び続けてた)

おそらく目撃から30分以上たって帰宅して、それから私が聞いて、とにかくビックリして警察や学校に通報したんですけど、本人達は「何がそんなに…???」って感じで。

一年生てこんなもんですか?
怖いんだよ、おかしな人なんだよ、って話したんですが、何が怖いのかイマイチ理解してない様子で。

とりあえず次に見た時は、すぐに帰宅するか、近くの大人に知らせるか、大声出しなさい、と警察官にも言われて、それだけは約束として納得させましたが、それでいいですか?もっと別の伝え方や教え方がありますか?

669:名無しの心子知らず
11/12/01 13:46:43.41 jz4ZL+5h
>>645です。皆さんレスどうもありがとう。
確かに小さい頃から外遊びは好きではなくて、公園に連れて行っても
少し遊具で遊んだらすぐに「もう帰ろうよ~」って感じだった。
だから体ができてないというか、できない→嫌いになってしまってるんだと思う。
個人面談でも先生から、鉄棒で補助した時に赤ちゃんの腕かと思うほど柔らかかったと言われたよorz
でも、できなくてもクヨクヨグチグチしないのは良い事かもしれないですよ、と言われて救われたけど。

できなくて恥ずかしいのは子供じゃなくて親、と言うのは少し耳が痛い。
でも恥ずかしいというよりは、我が子という贔屓目を抜きにしても、
何をしても危なっかしい感じがして心配なんだ。
体幹ができてないというか、いかにも怪我しそうなやり方で。
だから、これからお友達との遊びがダイナミックになってきたらついていけないんじゃないかと心配で。
親の杞憂で終わればいいんだけどね。

670:名無しの心子知らず
11/12/01 13:52:28.46 Y3fVPVJG
ダイナミックじゃないタイプのお友達ができるから大丈夫。
このスレの書き込み見ただけでも運動が苦手な人はかなりいるw

671:名無しの心子知らず
11/12/01 13:53:01.16 jz4ZL+5h
アスレチックもぜひ取り入れてみようと思う。
遊びの中からでも体作りができたら、それはとても素晴らしい事だよね。

剣道、空手、卓球など、走るのが遅くてもできるスポーツもたくさんあるんだよね。
これから息子がどんな事に興味を持つかわからないし、
とりあえずやりたいと思う事はなんでもやらせてみたいと思う。

皆さん本当にありがとう。焦らず見守ります。

672:名無しの心子知らず
11/12/01 14:12:38.31 k69Z2yIx
>>668
学校でもう一度ちゃんと「不審者を見かけたときは云々…」と口すっぱく言ってもらった方がいいかもね。

お嬢さんたちの中では不審者=危ない物を持っている人・大声出して暴れてる人とかで、
下半身露出してる人見ても「おもらしした幼児も出してたりするけど、いい大人がなんで出してんのw」
レベルの認識かもしれないよ。
「あのオジサンお尻から下だけ暑かったのかな?」とか思ってたりするかもしれない。

小一娘の通ってる小学校では登下校時や子どもだけで外出する際は防犯ブザー必須なので、
その状況なら普段鳴らしたくても鳴らせない防犯ブザー×3が響き渡るだろうなぁ…

673:名無しの心子知らず
11/12/01 14:55:09.72 qnw1WEfI
防犯ブザー、用もないのに鳴らしそうで持たせられないorz

親子揃ってガタイの良い運動オンチです。
自転車は奇跡的に乗れるようになってくれたので、お出掛けは親子でいつも自転車@小二男。
自家用車がないからだけど、良い運動になってる。
私は次男を後ろに搭載しているため電動式w
体力あるし風邪ひかない。幼稚園のサッカーを首になり、一年生で野球の体験にいったら
「キャッチボール練習してから又来てね」と言われ。
柔道とかやらせたいけど、近くは剣道か空手しかないんだよな。


674:名無しの心子知らず
11/12/01 15:11:42.94 kav9mMuD
運動は習慣だよ~。
運動クラブ入れて「はい安心」じゃダメ。
やっぱり週末親子揃って一緒に外遊びしている子は
普通に運動神経良いね
(特にパパの要素が大きい)

675:名無しの心子知らず
11/12/01 15:14:51.88 Lc/IDPMA
うちの息子、同じように運動が苦手で、でも息子よりはちょっとだけ足が早い子に
いつもバカにされていじめられる。
お母さんが「お前だって足遅いだろうが!」と子供を叱ってくれて
それからはあんまりバカにされなくなったみたいだけど心配。
仲間意識で仲良くするよりも、自分より下がいるってことをアピールしたいのかな。


676:名無しの心子知らず
11/12/01 15:31:34.06 xGw/I4/1
>>668
>>672
自分が中学年くらいのとき露出狂にあったらしい。「らしい」というのは私はぼーっとしてて気がつかなかったから。
一緒にいた友達はモロに見たらしいが、「あの人アソコ出してた…。大きくてズボンに入らなかったのかな?」と
言ってたよ。
「見せて楽しい」大人がいるなんて、子供にはわからないと思うよ。

677:名無しの心子知らず
11/12/01 15:44:03.11 0kyzZuMF
>>668
うちの学校は防犯ブザー必須で、みんなランドセルに付けてる(入学式で配られる)
保育園の頃から避難訓練と防犯訓練を交互にやってるけど、露出タイプは不審者と思ってないかも…
声をかけてくる・車で近づいてくる・後ろをつけてくる…に関しては繰り返してるから分かってきてるかなぁ?ってとこ
学校から改めて注意してもらえるといいね


678:名無しの心子知らず
11/12/01 16:01:05.28 c6aBypS6
>>668です。レスありがとうございます。

うちの学校も防犯ブザーはランドセルに付けているだけで、持ち歩きはしていないんですよね。
ネックストラップ?みたいなのを自宅用というか放課後用に準備したほうがいいのかなと思いました。

そうですよね、連れ去り系の不審者訓練はされていても、露出系は理解できないのかな…

学校でも朝と帰りの会で「気をつけましょう」「すぐに知らせましょう」みたいな話をしてくれた様子です。次がない事を祈りますが…ありがとうございました。


679:名無しの心子知らず
11/12/01 17:47:04.18 jBrza3+H
>>628
うちは朝はダメ
ていうか、基本は宿題を終わらせてから!
学校のない日は決まっているドリルのページ数を終えてからにしてる

「やることをきちんと終えたら、遊びもおk」ってスタンス
朝からってそのために早起きでもしてるの?

680: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/12/01 18:12:50.18 KrdQG6YG
今は中学生の近所の子。
三年生の時には朝ゲーム派だったよ。
下校後は決まった時間までに、宿題と外遊びや習い事を済ませる。
早寝して、早朝五時から六時までがゲーム時間と言ってた。
うちの子らには絶対に無理だ。

681:名無しの心子知らず
11/12/01 18:58:14.25 p3IfvJSm
それは夕方出来ないから朝だけって事だよね?
それなら全然良いんじゃないの?
相談者はどう考えても朝も夜もで困るって感じに読める。

682:名無しの心子知らず
11/12/01 22:42:51.25 H3kXAE0/
体育話・・・。
三年長女、10歳までに逆上がりができないと
健康や身体活動全般に支障をきたすと面談で言われたんだよ。
たとえば長時間の勉強が必要な年齢になったときに体が支えられないとか、
そういう日常的な(でも重要な)支障。
面談で言われんの?!と周囲には驚かれたけど、言われてよかった。

近所では学校にしか鉄棒がなく、それもちょっと遠めなので、
組立の鉄棒を買って夏休み中毎日、5分はヤレ!とノルマを課したら、
なんとできるようになった。びっくりした。
この数年、校庭で泣きながら親子特訓してもしてもできないまま来たのに。
(妹も使えるし体操教室2回分くらいの安い投資だったw)

これでちょっと意欲がでて、逃げてたうんていも一輪車も
自分からやるようになった。負けん気もやっとでてきた。
観察力がついたようで、うまい子のマネも上手になった。
スパルタで泣きながら習得したものも多いので(自転車とか)、
自発で習得する楽しさを、広げてほしい・・・。

683:名無しの心子知らず
11/12/01 22:57:10.36 596HDAne
決して運動得意ではない
うちの小1娘、早生まれで学年1、小柄。

去年から、毎日1キロ走ってマラソンの練習してました。
スイミングのある日は500メートル。

結果、持久走大会では、皆より頭ひとつ分くらい小さい体で
上位に入賞。

自信つけたみたいです。

幼稚園の園長いわく、短距離走は遺伝的なものも大きい。
だけど、持久走は練習と精神力で運動苦手でも上位になれる。



684:名無しの心子知らず
11/12/01 23:24:13.91 XLPV4sn1
>>675
そういう親ならまだましだよ。
うちなんてママ友が「○くんよりできたね偉い」とか
「○くんにだけは勝ってね」って自分の子に言っている模様。
親の発言なんて子供から筒抜けなので言われていることは分かってしまう。
人の子と比べないでほしいんだけど。
そんなこと親がいうからその子はやたら我が子との勝敗にこだわってくる。


685:名無しの心子知らず
11/12/01 23:30:00.03 QZdLmKO+
>>682
やばい、私自身が産まれてこのかた、逆上がり出来たことがない。
早くその情報知りたかった…!

最近の体育ってすごいね。本人の努力はもちろんなんだけど、きちんとした理論に基づいて指導してくれるんだね。
小1の長女が跳び箱の上手く跳べるコツとかをめっちゃ詳細に報告してくれる。母ちゃん運動音痴ってしってるからかな…。
生かす場所なさそうだけど、本当に感心して聞いてしまう。

686:名無しの心子知らず
11/12/01 23:31:33.27 AbxvqTDK
>>678
ネックストラップは首が締まるよ





687:名無しの心子知らず
11/12/01 23:41:19.61 H3kXAE0/
>>685
その跳び箱のコツをぜひ教えてけさいん!!

688:名無しの心子知らず
11/12/02 00:26:47.59 7+jM2Ayr
>>682
その、逆上がりの話は信憑性あるの?
やっぱできないと、ダメ人間確定なのかな?!

689:名無しの心子知らず
11/12/02 00:50:55.15 fQxLmKnT
逆上がりってコツつかめずに出来ない子も多いから
確定じゃないと思う

690:名無しの心子知らず
11/12/02 01:08:57.17 J/FPaIfP
低学年のうちはみんな身軽だから>>689さんも言うようにコツさえつかめば
ほとんどの子はできると思う。
女子は体つきが女性ぽくなるにつれて運動全般が厳しくなるよね。
自分は、逆上がりやスカート回りを華麗にこなせたのは4年生ぐらいまでだった。
デブだったせいもあるけど。

691:名無しの心子知らず
11/12/02 01:25:42.59 rBLG1X5l
>>688
682です。
信憑性はわからんけど・・・?子供本人にはっぱかけるのには役立ったw
逆上がりくらいできなくても他の得意なことを伸ばせばいいよね、
という励ましもアリかもだけど、
逆上がりができる身体になっとくと勉強や他いろいろにもいいことが増えるってwと
エサ(逆に脅し文句にもw)に使えたからw
私も逆上がりできないまま5年生までほっといて恥かいたので(5年で特訓してできた)、
同じ轍は踏ませたくなかった。
ネヨウオヤスミZZ

692:名無しの心子知らず
11/12/02 06:39:35.32 HRsvyyfJ
>>688
うちの小1女児も、幼稚園時代から足かけ4年かけて、やっと逆上がりができるようになったよ。
前にもどこかのスレに書いたけど、この年代だと逆上がりに必要な筋肉が発達してないから、
繰り返し繰り返し練習することで、筋肉を鍛えることが重要らしい。


693:名無しの心子知らず
11/12/02 07:42:24.92 Jh+Ujh7z
鉄棒が家にあって豆に練習出来る環境にあると
あっという間に出来る様になるってデフォみたい。
うちの子の幼稚園、年長の運動会で全員やらされるんだけど、
家に導入した子、知ってる限り全員買ってすぐに出来る様になった。
うちの子も年少始めからずっと週一の体操教室で習って全然出来なかったのに
レンタルして3日目にあっさり出来た。


694:名無しの心子知らず
11/12/02 08:41:41.83 PghuQLyB
>健康や身体活動全般に支障をきたすと面談で言われたんだよ。

なにそれ?ソースを出せと言ってやりたいよ、逆上がりできなくて何が悪い!

私も逆上がりできないし、腕立て伏せもできない。だけど大きな病気したことない。



695:名無しの心子知らず
11/12/02 08:58:28.31 g2ZYLpTb
休日にショッピングモールのゲームコーナーでクラスメートにばったり会い、お互いに同じカードゲームをやりに来てたんで意気投合、対戦して楽しく過ごしてました。
ゲームのあとカードの見せ合いが始まり、そのクラスメートが、子のレアカードを持って「いいなーいいなー」連発したり、ふざけて自分のバッグにしまう仕草をしていました。
帰宅したらそのレアカードがなくなっていることが判明。

その数日後も同じ子に会いましたが、その子のファイルにはうちがなくなったレアカードと同じものが入っていました。
「あのあと、自分もこのレアカードが出た」と言っていた…けど…。
そう話しながらもあまり嬉しそうじゃないこと、家の近所で会って挨拶しても目を逸らすようになったこと、排出率の低い激レアカードを紛失した矢先に近しい子が持ちはじめたこと、など…。
どうしても疑念が晴れません。
一挙一動見ていたわけじゃないから、証拠なんて何もないけれど。

我が子には、自分の持ち物を管理できなかったための勉強代として諦めさせましたが、以後相手に対してモヤモヤがあり、どう接していいか…。
先方のお母様は、子に1000円札を渡して自分は買い物に行ってしまう方なので、子の持ち物には関心がないと思います。
「もしカードが落ちてたら、欲しいカードでもお店の人や交番に届けようね。落とし物を貰ったら泥棒だし、盗んだカードで遊んでも楽しくないよね。」くらい言ってみても大丈夫でしょうか。


696:名無しの心子知らず
11/12/02 09:14:10.52 fQxLmKnT
>>695
それは‥気になってしまいますよね
今度からは遊んだあとにちゃんとカードを確認するようにして、今回のことはモヤモヤするけど
自分だったら諦めさせるかなと思います。

相手の子は確かに怪しいけど、変に何か言ってウソツキ扱いされても困るし
たぶん、子の持ち物に関心のないお母さんだったら、その子のカードの内容まで把握してないカンジですよね?
すごく仲のいいお母さんだったら聞けるけど、そうじゃないお母さんだったら聞きにくいし

相手の子に言うのも、ちょっと時間経ってしまってるんだったら、ちょっとまずい気もするし‥
その子がもし、盗ってしまってたのだとして、そのあとなんとも思ってないようだったら
その子の先々のほうが心配ですね

697:名無しの心子知らず
11/12/02 09:14:12.47 E2YcStDG
>>695
読んでいて私もモヤモヤしてきたw
あやしさ満点だね。でも、証拠がない以上どうすることもできないよね。
名前ももちろん書いてないだろうし、逃げられたらおしまい事案。
最後の二行のセリフ、唐突に言いだすことはないと思う。
もう、ばれていることに気が付いているよ。だからよそよそしいんだもの。
たぶん「見つかった。ばれてる。どうしよう。モヤモヤ」と思っているからよそよそしいのでは?
むしろその針のむしろな気持ちでいさせることが、反省になるかもしれないよ。
のほほんと知らん顔しているような子ではなさそうだし、わざわざ言うこともないかも。
万が一にも「無実」って可能性もあるしさ。たぶん、その子かなと私も思うけど。
盗むって嫌な気持ちって分かっているなら、それが罰になると思う。
自分から謝罪をしてきたらいいけどね。それでもしも謝ってくれたらすっきりするよね。
ずばり、盗んだでしょ!っていうのはよしたほうがいいと思う。

698:名無しの心子知らず
11/12/02 09:49:12.18 uMUxHGSc
今までカードは家の中だけで遊んでたけど、友達の家に持って行ったり持ってきたりになると
絶対にそういうトラブルでると思うんだよね
防衛策として、どうしたらいいんだろう
しっかり名前を油性ペンで書くとかするとかしかないのかな

699:名無しの心子知らず
11/12/02 09:51:24.55 MqJoqzc/
カードとゲームソフトとゲームの育成キャラ?系は
親がよっぽど管理しないと、トラブルの元になる事もあるみたいだね。

小学2年娘
今年のサンタについに3DSをお願いして窓ガラスに張ってツリーとリースをウキウキ♪して飾ってた。
サンタ見習いはもう聞き取り調査の結果からピンクの3DS購入済みでクローゼットに隠しましたよ。
ポケモン系とか欲しがったら警戒しないと駄目なのよね…ババアだから操作が丸っきりわかりません。
それにしても親が働いて小銭稼いで、わからないゲーム機を店員さんにききながら買って
こそこそ隠して、24日の夜にプレゼントセッティングして、感謝されるのはサンタのオサーンなんですからw
サンタ見習いって大変よね。いつまで信じてくれるのかしら。

700:名無しの心子知らず
11/12/02 09:52:45.20 MqJoqzc/
ちなみにコーティングされたカードだとマニキュア落としで落ちない?
千枚通しで名前刻んだ上に油性ペンなら完璧?
相手も怨念感じて取る気も失せるかと思うw

701:名無しの心子知らず
11/12/02 09:54:58.36 qIQH4kt/
カード一枚一枚に名前書くのは大変じゃない?
これからどんどん増えるよ

うちは、
・なくしたら絶対イヤなカード(レアとか)は持ち出さない
・もしなくなっても諦めがつくものだけ持っていく
・なくなっても泣かない
をルールにしてる

ベイブレード流行ってたときはちっちゃいパーツに名前かけないし、
子供同士最初に何を持ち寄ったかを相互確認
(同じものがないか とか)
帰りにもう一度確認させてた。

そして今はダンボール戦機のプラモ…これはもう持ち出し禁止にするしかない

702:名無しの心子知らず
11/12/02 09:55:53.16 HRsvyyfJ
持ち出すためにそこまでしなきゃならないなら、家から持ち出さないよう言い聞かせる方に労力使うわ。

703:名無しの心子知らず
11/12/02 10:04:04.60 I0HvXdnP
マニキュア落としで油性ペンで書いた名前が消えるなんて小学生は知っているんだろうか?
名前が書いてあるだけで抑止力になると思いたいけど、どうなんだろう。
うちは盗まれたわけじゃないけどゲームのレアストーンを友達に貸したまま返ってこない
〇日に返す→(〇日になったら)明日の明日返す→×日に返す→以下エンドレスで
もう2週間経つよ。

子供には「そんなもの貸した自分が悪い」って言ってるけど、本当は早く返して欲しいよ。
延々返す日を延ばしているくせに「信用してよ」と相手は言ってるらしい。
レアものはトラブルのもとなのかもね…

704:682
11/12/02 10:07:13.97 7+jM2Ayr
自分自身も逆上がりできなかったんだ。家に鉄棒おいて、ネットで逆上がりのコツを調べたら独学?でもできるかな。
ちょっと考えてみます。ありがとう。

705:名無しの心子知らず
11/12/02 10:09:59.18 uMUxHGSc
レアものだからこそ見せたいし持ってるって話題にしたら見せろってことになる
でもレアものだからこそ諦めがつかない、難しいね

706:名無しの心子知らず
11/12/02 10:15:59.84 3Hm+B3Ni
>>699
わかりますwなので、うちは、サンタよりも親に感謝してもらうために
家に来るサンタはショボいプレゼントしかくれないことになってるw
お菓子とか、文房具とか、マスコットとか。近所のイトーヨーカドーで売ってるような。
サンタさん、イトーヨーカードーでプレゼント買ったのかな?と不思議がっていました・・

707:名無しの心子知らず
11/12/02 10:16:25.10 4v6GAskz
そういう話を聞くに付け、カードゲームに対する嫌悪感が増す。
小1息子、クリスマスはポケモンのカードゲームと言い出したけど、イヤだなあ。
ベイブレードもパーツが多すぎてなくした物も多いし。
たかが子どものオモチャだけどさ。

708:名無しの心子知らず
11/12/02 10:28:21.90 Iy552OcN
>>706
幼稚園の頃、トイザラス限定のトーマスセットをプレゼントしたら、
箱にトイザラスって印字してあって「へー、サンタさんってトイザラスで買ってくるんだ!」って言われたorz
一応「トイザラスって世界中にあるからね」と言ったけど、小人が作るはず・・・

709:名無しの心子知らず
11/12/02 10:30:10.57 MqJoqzc/
>>706
そ・・・それだーーー!来年からシフトする!w
ちかくにヨーカドーあるしwww
なんかモヤモヤしてたのよね。サンタに…

710:名無しの心子知らず
11/12/02 10:49:39.16 uMUxHGSc
>>707
うーん

でも、家で遊ぶだけならなんの問題もないんだけどね
下の子は園児だけどポケモンのお陰で算数の導入にはなったような

711:名無しの心子知らず
11/12/02 11:01:42.09 yZQHMceE
サンタの正体はいつまで隠すべきなのか・・・
下の子(1年生)はともかく、上の子(4年)にはバレている気がする。
前も上の子に「本当はパパとママじゃないの?」って聞かれたしなぁ。
「サンタが居ると信じているうちは、サンタが来てくれる」って誤魔化したけど
おもちゃ欲しさに、騙されたフリをしているのかもしれない。
まあそれも成長ですね~^^

712:名無しの心子知らず
11/12/02 11:40:30.19 /F51F2Fz
606 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2011/12/02(金) 11:38:01.15 ID:E51Az3aR
209 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/12/01(木) 21:07:27.57 ID:fKRv0EbQ0


【社会】 遺伝子組み換えのフルーツ、ついに日本の店頭に並ぶことに…輸出解禁
スレリンク(newsplus板)



早いねー。日本人で実験したいのかなー。表示もなくなるから、誰の口の中に入るかわからなくなるよ~。




713:名無しの心子知らず
11/12/02 11:47:40.14 tyeUuChL
ポケモンカード、1枚1枚専用のビニールに入れて大切に使わせている
全部に名前つけるの大変だよなあと
ポケモンカードとトレーナーカードの裏側だけに名前つけた

そしたら子供に「これじゃあゲームやってるときバレちゃうじゃん…」って
そうね…うっかりしたわ


ベイブレードは友達と遊ぶときはカスタマイズ禁止にしたよ
細々した部品にいくら名前書いても消えちゃうし失うし

昔はメンコとか、勝った方が負けた方のカード取ったり
また取り返したりとかやってたけど今はそういう訳にいかないね

714:名無しの心子知らず
11/12/02 11:55:36.12 A8KS1REZ
レアだとか価値があるだとかにしたのは大人の責任だよね・・・

にしてもビニールに入れてて普通にゲームはできるものなの?
トランプみたいにシャッフルする機会が多々出てくると思うけど、切れるのかな?

715:名無しの心子知らず
11/12/02 12:00:10.71 vDPPA0yo
専用のビニール袋なら大丈夫。
うちも使ってるよ。ていうかここんところ種類が抱負で購入が追いつかないw

元もと、カード裏面のデザインがかわったときに、混ざっていてもわからないためという
目的があったから、カード自体に名前を書いても袋に入れてしまえば見えなくなる。

716:名無しの心子知らず
11/12/02 12:10:21.32 /DicE1k6
うちは10歳過ぎた頃からサンタは全員回りきれなくなるって言ってる。
20歳の半分だからサンタ来なくなったら親からプレゼントする予定。

717:名無しの心子知らず
11/12/02 12:21:22.86 MuleCeK+
希望を紙に書かせてサンタに見えるように窓にはらせてる。
買いにいったり、朝のよろこびを想像するとニヤケてしまうデレ親w

小学生の手前、まだ希望を言わない一歳にもサンタがくるから、痛い出費だけど。

718:名無しの心子知らず
11/12/02 12:22:11.51 LrDbCvY8
ここまでのカード話
まったく意味がわからず
ついていけませんw


719:名無しの心子知らず
11/12/02 12:29:25.45 Ujg8MF+c
サンタの話なんか最初からしなかったら悩まなくてすむのに。

720:名無しの心子知らず
11/12/02 12:32:57.63 A8KS1REZ
まあね~。
でも学校で何もらった?なんて報告会もあるからなぁ。

今年は早々に終業式だからそれもなくて助かるわ・・・@東京

721:名無しの心子知らず
11/12/02 12:34:51.34 Qc17qPnM
親がしなくても、外からいくらでも入ってくるし、そしたら「どうしてうちには来ないの?」って話に・・・

早いうちに「サンタなどいない」と教えるのも、悪いわけじゃないけど
それを黙っていられない子だと、周囲とトラブルにもなりかねないよね。
これからの時期、テレビにも街にもサンタがあふれてるし
園時代には、わざわざサンタさんのお話なんか読んでくれちゃったりするしw

722:名無しの心子知らず
11/12/02 12:38:25.13 KMoPcb7M
よその家の事まで考えてられんわ

723:名無しの心子知らず
11/12/02 12:46:53.35 AGu0rs2q
お寺さんの幼稚園出身だったから、クリスマス行事は無かったし
やってみたけど5歳くらいですぐバレたから、もう正体を教えちゃったサンタ。

今3年だけど、クラスでサンタの話題がもちきりだそうだ。
うちの子はサンタがいないって知ってるから、優しく見守ってるそう。
訳あって、もう3DSと最新ソフト(クラスで最初)をプレゼントしちゃったから、
きっとドヤ顔で見守ってるだろうな。
冬休みは託児所になりたくないから、絶対言うな!って念を押してる。

小学3年休刊残念・・・今度から何を買えばいいの?コロコロは漫画ばっかりだし!

724:名無しの心子知らず
11/12/02 14:16:12.10 Iy552OcN
優しく見守る3年生ってのもちょっといいw
小学3年生をまだ買ってたってのもなんかいいなぁ。
うちは最初からベネッセだ・・・。
いや、真面目にやってる(やらせてる?)からいいんだけども、なんか毎月ベネッセに払ってる金の事を思うと複雑な気分に。。。

725:名無しの心子知らず
11/12/02 14:26:18.20 DOWv2oiy
ベネッセ、私は助かってるなー
1年生だからかもしれないけど、分からないところをゲーム感覚で補ってくれるのが、ありがたい。
ご褒美制はよくないと言う話が出てましたが、ベネッセもある意味ご褒美制なのかな??

テスト出したら何か小物がもらえるし、ポイント集めたらちょっと良いもの貰える。

726:名無しの心子知らず
11/12/02 15:11:47.19 ZrYdxBee
男子は良いに付けても悪いにつけても序列が気になる生き物なんだと思う。
バカにするのは良くないけど、仲間の中でも順位をさりげなく確認してるような気がする。


727:名無しの心子知らず
11/12/02 16:42:03.94 1gHcntzf
チャレンジはモロご褒美制でしょうw
何の役にも立たないメダルとかで大喜びしてるよ
かわいいよ

728:名無しの心子知らず
11/12/02 16:44:08.85 fQxLmKnT
1年生娘が居るけど、チャレンジはまだやってないなぁ
なんだかもったいない気がして
上の子は4年生でチャレンジやってるけど、年間5万円って結構高い

小学館の「小学1年生」の毎日ドリルと100マス計算をさせてる

729:名無しの心子知らず
11/12/02 16:45:25.97 PghuQLyB
先日、息子(2年)の友達が遊びにきてTVゲームに夢中になって遊んでた。
てっきり5時までだと思っていたら電話がかかってきて習い事の時間なので
すぐに帰るように伝えてと。

今日も遊びに来たんだけど、その前に電話があり、習い事なので○時に帰るように
言ってくださいって・・・。

え?2年にもなったら時計は読めるし、自分で時間を見ながら遊ばなきゃダメでしょ。
なんで私がイチイチ気にかけなきゃならないんだよ。面倒だな・・・。習い事なんか知るか
って思った。

心が狭いですか?

因みにわが子には○時に家に帰ってくるように、遅れたら注意する。何度も注意してきました。
よそのお宅にそんなお願いしたことないです。



730:名無しの心子知らず
11/12/02 16:49:28.54 FS4xer3Q
携帯電話を持たせればいいのに

731:名無しの心子知らず
11/12/02 16:50:22.88 fQxLmKnT
>>729
そんなに気にはならないなぁ。まだ2年生だし
男の子って遊びに夢中になったら、ほかの事目に入らなくなっちゃうところあると思うし‥

ただ、相手のお母さんの電話での言い方にもよるかなぁとは思う

732:名無しの心子知らず
11/12/02 16:50:32.14 K3dIjPZ8
>>心が狭いですか?

正直狭いかと・・・・
何時までに帰らせてはうちも良く頼まれますが、
別になんとも思いませんよ。

733:名無しの心子知らず
11/12/02 16:51:17.34 HRsvyyfJ
「習い事があるなら、ウチじゃなくて、自分の家で時間まで遊びなさい」って帰したことがあるから、全然心狭くないと思う。

734:名無しの心子知らず
11/12/02 17:06:17.69 PghuQLyB
狭いか・・・その子だけだよ、そんな事言ってくる親。
何人か遊びにやってくるけど、他の子はちゃんと、時計見て帰る。
そんな責任押し付けないでよって思ったの。

私だって夕飯の準備やら下の子の世話やらで
暇じゃないのに。うっかり帰しそびれたらヤだわ。
忘れないようにタイマーをセットするかな。




735:名無しの心子知らず
11/12/02 17:07:00.15 tAlgm5us
>>729
私も、習い事の時間管理を相手のお母さん任せにするのはちょっと違うなと思う。
毎回毎回だと面倒だよね、確かに。
そういう子に限って「もっと遊びたい、習い事行きたくない」って言うんだ。
自分の周りだけかもだけど。
習い事のないときに普通に遊びにきて、
「○時に帰して」は全然抵抗ないんだけどな。






736:名無しの心子知らず
11/12/02 17:43:02.02 1gHcntzf
>>728
ほんとだ…けっこう高いね。
全く値段見たことなかった。ズボラすぎだな私

737:名無しの心子知らず
11/12/02 17:49:35.87 GWUa1xN0
学校での物の貸し借り、友達に物を貸すことについてどう思われますか?
それで結果、壊された場合先生や先方に伝えますか?

今回、ある文房具を貸したところ壊れた状態で返されたそう。
例えると消しゴムを何分割かにされたような感じ。
使えなくはないけど・・・とモヤモヤする状態。
その場で相手は謝ってくれたので「いいよ」って終わったらしいんだけど、
子供も優しさから貸したのだろうし、壊れたのもわざとじゃないと思いたい。
貸した時点で有る程度のリスクはあるから仕方ないねって済ませた。

でも自分の子が壊した立場ならぜひ教えてほしいとも思う。
その場で先生に伝えたならまだしも、わざわざ親が出るのもと思う。

みなさんはこういう場合どうされますか?

738:名無しの心子知らず
11/12/02 18:20:30.87 LrDbCvY8
チャレンジは教科書に沿ってるし
親も子供の学習の理解度を把握できるのでいいと思います。
でも、赤ペン出すときの送料がこちらの負担ってのが地味に納得いかない。
てか、私、赤ペン先生になりたいな~。


739:名無しの心子知らず
11/12/02 18:25:45.48 Hv2KuxYc
用事があるなどで早めに切り上げのお願い&催促電話はあるけど、気にならないな。
むしろ我が家の決まりは5時までなのに、6時までOKの子たちの処遇に迷う。
以前は問答無用で全員5時に出してたんだけど、中には親が下の子関係の社交に
忙しくて「6時まで帰ってくるな」の子もいる。
もう暗いのに、5時から6時まで「児童館でも行こうかな」という子を外に出すのは
可哀想かな…という気にさせられる。
(用事があって、今日預かって貰えますか?の時間延長は全然OK)

740:名無しの心子知らず
11/12/02 18:26:10.40 I0HvXdnP
>>737
わざとじゃなくて謝ってくれたのなら私なら何も言わないかな。
こういうことが度々あるというのなら先生に言うかもしれないけど。


741:名無しの心子知らず
11/12/02 20:26:15.95 A8KS1REZ
>>737
またボキボキにするなら貸さないよって言っていいよ

って子供に言うかなぁ。私なら。
こういうトラブルが多いから友達間の貸し借りしないで先生から借りなさいってしてる学校も多いよね

742:名無しの心子知らず
11/12/02 20:29:44.23 A8KS1REZ
>>734
ちゃんとした子なら「今何時ですか~?」って聞くよね。
多分常習的に友達の家に行くのを口実にサボってるんだろうね。その子。

> 忘れないようにタイマーをセットするかな。
そのタイマー子ども達の前に置いておいてさ、
「おばちゃんもいろいろやることあって忘れると困るから、これが鳴ったら帰りなさいよ」
でいいんじゃないか?

743:名無しの心子知らず
11/12/02 21:05:49.41 8l/J5u4/
木曜に個人懇談会でしたが、うっかりして携帯がなってしまいました

先生に悪く思われたか不安です
皆さんは同じような経験ありましたか?

744:名無しの心子知らず
11/12/02 21:14:08.40 DOWv2oiy
>>743
そんな、たった一回の事で評価は下がらないのでは?
結局は毎日の積み重ねですよね。

745:名無しの心子知らず
11/12/02 21:14:52.69 33rwip8Y
私なんて忘れててすっぽかしちゃったことあるよw
平謝りでしたわ。
携帯鳴ったくらいそんなに気にしなくていいと思うよ。

746:名無しの心子知らず
11/12/02 21:16:11.78 Hv2KuxYc
携帯に出て喋ったらダメだけど、なっちゃっただけなら大丈夫だと思う。

私は向かい合ったら、先生と同じ色のヒートテックを着ていました。
その後は上の空で何を話したか覚えていません。

747:名無しの心子知らず
11/12/02 21:21:35.03 8l/J5u4/
まとめての御礼すみません。大丈夫でしょうか?



ありがとうございます

748:名無しの心子知らず
11/12/02 22:12:42.19 4v6GAskz
あ、面談を忘れてて先生から携帯で催促が来たんだと思った。
面談中になっただけなら何とも思わないでしょ。

749:名無しの心子知らず
11/12/03 00:06:00.63 1myECQxT
>>746w
私も来週の個人懇談、気をつけよう…

750:名無しの心子知らず
11/12/03 01:03:35.05 duTbR111
ヒートテックって下着なんじゃないの?

751:名無しの心子知らず
11/12/03 01:06:37.72 NacGRyGd
見せても良い下着扱い

752:名無しの心子知らず
11/12/03 01:15:07.93 3b8zbOe9

人に迷惑かけない子にしよう、礼儀正しい子にしよう、と叱りすぎた

萎縮して、失敗を極度に恐れ、何にでも反発しがちになった

中高生スレで書いていた方がいらっしゃるけど、育児板あたりの内容読んで「うちの子はきちんとさせなきゃ!」なんて思わないほうがいい。
匿名のネットだし、ここの親は極端に厳しいこと書いたりするから。

ゆるーく、焦らず、その子のペースで育ててあげて。

何かやらかしたら、親が謝ればいいこと。

753:名無しの心子知らず
11/12/03 07:28:05.29 uLKAPZCj
>>752同意。でも難しいんだよね。

一年生の頃、友達に細かく注意されるのが嫌で学校に行きたくない状態になったと
悩んでいたお母さんがいた。指示の内容は、正しいけれどしつこかったらしい。
学校と相談をしてなんとか解決に至った。
で、あんなに心を砕いて悩んでいたはずなのに
2年生になったらそのお母さんの子が細かく注意する側にまわっていた。告げ口も多い。
でもその方は「うちの子は精神年齢が高くてまじめ」と誇らしげ。
なんじゃーそりゃーーー
言われる側はイヤだけど指示する側ならプライドが満たされるってことかー。
同情して損した。

754:名無しの心子知らず
11/12/03 08:49:26.89 gPAtZZpi
>>752
育児は難しい‥
私も叱りすぎたし、先回りしていろいろ言い過ぎた
困ったことあったらパニックになるし、反抗期もちょっと入ってきたから、ややこしい

まだ間に合うかなぁ
ちょっとほうっておく育児してみようと思う

755:名無しの心子知らず
11/12/03 09:01:33.18 zfssTiBj
>>752はコピペだよ。育児失敗した人スレの。

まあ、このレスはみんな大概同意していた。
私も同意。

756:名無しの心子知らず
11/12/03 10:53:32.94 bJ3MqA9d
昨日、一年生が帰ってくるなり泣いた。
「Tさんにひどい事言われた、そのせいで連絡帳をなくした」と。
「どんなひどいこと?」
「…忘れちゃった。でも悲しかった。そのせいで一時間目は何もできなかった」
「えっ忘れたの…で、一時間目は先生の話も聞かず、ノートもとらなかったの?」
「うん」
「そのせいで連絡帳をなくしたってどういうこと?」
「悲しくて、私机から連絡帳を落としたの。わざと、二回も。
そしたら先生が怒って連絡帳を持っていっちゃった」
「そりゃそうだろう」
「でも五時間目が終わった時返してくれた」
「じゃあなくしてないじゃん」
「うん。でも悲しかった」
「…ええと。ひどい事を言われたからって授業を聞かなくていいってことはないよね?」
「うん」
「ひどい事を言われたら言い返せばいいんじゃない」
「だめ。そんなことしたらSちゃんがでてくる」
「Sちゃんには、あなたには関係ないって言いなさい」
「いえない~ そんなことしたら先生に怒られる」
「先生には、私は悪くないっていいなさい」
「いえない~」
「そもそも先生そんな事で怒らないよ。連絡帳はおとしたらダメだよね」
「うん」
「明日先生に謝れる?」
「うん」
しばらくこたつで泣いていたけど、10分後には落ち着いて
Tちゃんに教えてもらったというギャグを得意げに披露していた。
明らかに仲直りしてんじゃねーか!

はじめの言い分と、聞きだした時の事実が違いすぎです。
一年生なんてまだこんなもんでしょうか?
毎日学校報告を聞いているのに事実はまるっきり違うんだと覚悟しないと…

757:名無しの心子知らず
11/12/03 10:56:25.58 bEsV6MZH
どうなんだろうね
あまりに親が厳しいと怒られたくなくて嘘をつくことが増える傾向の子がいると思う
頭ごなしにガミガミ言わずに、嘘をついたり保身じゃなくて
本当のことを言うことが大事なことをよく教えたほうがいいのかも

758:名無しの心子知らず
11/12/03 11:00:44.91 urlw4jbz
>>756
うーん、100%間違ってないよね?
だってその時に悲しい事言われたのは事実だし
そして一時とは言え連絡帳が無くなったのも事実。
まるっきり嘘ならあれだけど、嘘じゃない。
その時の気持ちを慌てて話してしまうのなんて一年生じゃ当たり前だよ。
それをうまく誘導して聞くのが親の仕事だし
二年生になれば主語述語とかも習うから今は(二年生なんだけど)
「時系列、いつどこで誰が何をしたかをはっきりして話して」って言ってるよ。

759:名無しの心子知らず
11/12/03 11:07:04.11 d/svZUGx
どんなこと言われたのかは知らないけど、それで授業中ずっとぐずってた
ってことだよね・・・他の子にしてみれば気になって授業どころじゃないよ。
家庭でもそうですか?

友達との関係ではなく、本人の性格の問題だと思う。まだ幼い部分があるんだね。

話を正確に、自分の感情も交えながら話すのはまだまだ難しいと思うよ。


760:756
11/12/03 11:07:56.58 bJ3MqA9d
>>757
そうですね、書きだしてみて気付いたけど私きいてるようで説教ばっかですね。
>>758
嘘をついてるとは思わないけど、幼すぎというか自分の気持ちだけ過ぎて。
時系列で話して、と伝えるのはいいですね。
当たり前かー ちょっとほっとします

761:名無しの心子知らず
11/12/03 11:33:16.12 2CP8Kex5
>>760
年長さんの時は年下の子の面倒を見るしっかりさんに思えただろうけど
まだまだ1年生だよ
最初から完璧に色々出来たら学校なんかいらないよ~
むしろ多少辻褄が合わなくても頑張って一所懸命話して答えて偉いなと思うよ


762:名無しの心子知らず
11/12/03 11:52:41.67 t8zDcA/z
うちの息子なら「連絡帳なくしたけど、返ってきたー」ぐらいで
あとは「さあ」「わからん」で終わりそうw
話ききながら途中で「そんなことしたらダメじゃん」って親が言うと
話が変わってきちゃうと思う
順番がどうであれ、とにかくその時の気持ちに同意していくと、最終的に
話の全体像が見えるよ


763:名無しの心子知らず
11/12/03 11:59:47.59 9c0YFscB
>>729
うちの子も2年なんだけど、相手ママさんから、「○時に帰って来るよう伝えて下さい。」
ってメールあったよ。「えっ家に来てませんけど?」と返事したら
「お宅の子と、公園で遊ぶって言ってたので、伝えてもらえませんか。」と。
夏だったので窓を全部閉めて、下の子を置いて行けないので抱いて行って
3~4分歩いて行ったよ。公園の隣に住んでると思ってるんだろうか。2度目は断わるわ。
家の中に居るだけマシマシ。

764:756
11/12/03 12:11:36.13 bJ3MqA9d
>>761
褒められた!心配した方がいいかと思っていたので子供褒めてもらえて嬉しいです。
そうですね、上の子なんて全く話してくれないw なんとか伝えようとしているんですよね。
>>762
途中で否定しない方がいいですね。話の全体像が見たい。
762の親子はあっけらかんとしてていいなw

いろんな意見ありがとうございます!

765:名無しの心子知らず
11/12/03 15:00:49.48 yAKcUdsq
小2男子。学校ですぐ泣いてしまうらしい。
女の子にからかわれたり、授業中に少し間違えただけでも泣いてしまうことも
あるらしい。
でも本人はそれを引きずるでもなく、学校に行くのを嫌がる訳でもなく楽しんで
で過ごしている(ような気がする)
先生に言わせると、目標が高いから出来なくてガックリしてしまう、とのこと・・・
他にもすぐ泣く男子のお母さんいらっしゃいますか?
子どもに接する際にこころがけていることなど教えていただけないでしょうか?

766:名無しの心子知らず
11/12/03 15:17:01.35 vMkXwHsT
うちもよく泣くよ~。
特に心がけてる事はない。本人の問題だと思ってる。


767:名無しの心子知らず
11/12/03 15:56:00.63 JdHP9wS7
引きずったり、それがきっかけで暴れたりする訳じゃないなら良いんじゃないかな?
うちは逆に泣けないので、心を表に出せなくなるんじゃ無いかと心配したよ。
(平気な訳じゃなく学校では我慢、家では洗面所かトイレで泣き声を出さずにこらえる)
心の成長と共に打たれ強くなっていくんだと思う。

768:名無しの心子知らず
11/12/03 16:59:12.93 6NgDyhRO
>>765
泣くねーーー先生の相性がもっとも重要みたいだと思った。
「泣いていたら、格好悪いよ」と諭してくれる先生がいい。
家でも、このセリフが一番きく。プライドが高いんだと思う。

769:名無しの心子知らず
11/12/03 17:25:12.04 Uh9ZkORA
小二男子。
帰ってきても学校の事何も言わないw
男子だしそんなもんだろうと理解はしてる。でも時々気になって、今日学校どうだった~?楽しかった?何して遊んだ?
聞くとまんどくせと言わんばかりに…まあまあ。と答える。
習い事ない日はクラスの子と遊んだり連れて帰ってきたりwしてるし気にしなくて良い?

770:名無しの心子知らず
11/12/03 17:38:42.61 E71Fqp6Z
言わないね~w
聞いてもなんでも「別に」「別に」なので、お前は沢尻エリカか!と突っ込んでる。
沢尻のことは知らなくてもなんだか女の名前で例えられてることに拒否感を示しているw

どうだった?というあいまいな質問には答えにくい(というかめんどくさい)みたいなので
なるべく具体的な質問を投げるようにはしてる。かまかけ質問みたいなことしたり。w
その答えっぷりと、たまに先生の面白エピソードなんかは嬉々として話してくるので
そこらへんで判断すりゃいいかと思うことにしてる。

771:親の無心
11/12/03 18:17:44.66 R92NVwI9
幼稚園が同じで、私立に行った息子の友達のママのことで悩んでるんです。
向こうの家は開業医。
近所だからよく会うんだけど、自分の事は全て隠してるのに、高学年になった時の塾とか習い事の探りばかりいれてくる。
会うと全身なめ回すように洋服チェックも。
相手が比べるもんだから、私も息子に相手の子に負けたくないって思ってしまって・・・うちは公立のくせに私立に対抗意識ばっかりもってしまって。
最近、その人のことばかり考えて500円ハゲできてしまった・・・
相手が開業医だから、私は彼女がうらやましいだけなのかな。
こんな人はどう対応すればいいんだろ?

772:名無しの心子知らず
11/12/03 18:47:08.41 /vxEf98y
>>771
思いきって
「へぇ~、うらやましい。」
と言ってしまえばすっきりさっぱり。

773:名無しの心子知らず
11/12/03 19:25:48.50 blUJL27a
>>771
自分のこと全く話さない人いるいる!
生活水準が違うのが丸分かりなのになぜか値踏みもされる。
私の場合、何か訊かれたら答える前にお宅の○君はどうしてるんですか?と
質問に質問で答える作戦にしたら、何も聞かれなくなった。
突っ込んで聞かれたも考え中って言っておけばいいんだよ。

本当にお金持ちで気持に余裕ある人は、他人が何やってようが気にもしないよ。
奥さま然とした人は、噂話もしないしどっしり構えて大らかな方が多い。
その人実際あんまり幸せじゃないんだと思う。
開業医って大変そうだし。余裕なくて可哀想って思ってあげればいいよ。

ダンナと子どもが元気で家族で毎日ご飯食べれるなら、悩まずガンガレ!!

774:名無しの心子知らず
11/12/03 19:59:49.82 4Jr8G5TQ
>>771
今の話じゃなくて、高学年になってからのことばかり聞いてくるなら、単なる情報収集かもよ。
私立だと学校関係の人からは地元の情報が入ってきにくいから、
近所の塾や習い事の評判を知りたいなら近所の人に聞くしかない。
わざわざ会って話する機会を作ってるんなら、忙しいことにして会う機会を減らしたら?

775:名無しの心子知らず
11/12/03 20:44:30.33 bJ3MqA9d
確かに…
うち私立なんだけど、地元情報があんまりわからない…
ネットでググって近所のスイミングに入れて、次の日、久しぶりにあった元保育園の同級生お母さんに
その話をしたら、もっと近くて安いところあるよって言われたorz

776:名無しの心子知らず
11/12/03 21:06:48.99 B7/HAtcv
>>771
分かりづらい文章だな

斜に構え過ぎじゃね
初っぱなから相手に対して敵意というか羨んでいるというか

私立に行くと地元のつきあいが減るから近所の塾等の情報が分からん
故に知り合いのあなたに聞いてるだけじゃないの?

自分のことべらべらしゃべって
あなたみたいな人に更にやっかまれては敵わんから
話さないということもあり得る

777:名無しの心子知らず
11/12/03 21:20:11.20 9c0YFscB
開業医の知人がいるけど、ローンとか、雪かきとか大変って言ってた。
その人じゃないけど、「アンタんとこの旦那さんの給料さ、いくら?」と聞いてくる
変な人もいるし。
人に振り回されないように。
10円ハゲ作ってしまって・・・自分が損でしょう。貧乏でも心が豊かだったらいいのよ。

778:名無しの心子知らず
11/12/03 21:27:28.37 t5aR5O0C
>>771
単純に私立だから地元情報が耳に入らないんだと思うよ。
「塾とかうちは疎くてー。お勉強あまりしなくて困っているの。ハァト」って知らん顔しとけばいいんじゃない?
口コミがほしいんだけど、私何も知りません的な対応しておいたほうが楽だよ。
うっかり情報もらすと、そういう人は図に乗っておんぶにだっこの情報クレクレちゃんになるに決まっているし。
だからって自分の情報はくれないんだから気にやむことはないよ。
ギブアンドテイクなら教え合いっこもいいだろうけど、うまも合わないようだし。
洋服チェックなんてサイテー。うちも親戚が開業医だけど、普通の服着てるよ。
お客様になるかもしれないあなたに、そんな失礼な態度を取るようじゃ開業医奥様失格だと思う。
あなたは対抗する必要なんてないよ。そんな人相手にして精神病んだらもったいないよ。


779:名無しの心子知らず
11/12/03 21:36:25.46 uLKAPZCj
私も噂好きの娘マンセーママさんから逃げたくて
ひたすらしゃべり続けたら次第に離れて行ってくれたw
マンセー子上げ、その他大勢下げな話題は気分悪かったのに
全然気づいていない人だったからさ。
そのママさんが嫌っている子達の良いところを褒めまくっただけなんだけどw
黙っていると話題作りのためか?余計に質問されやすいよ。

時々見かける、他人を褒めると気分を害する種の人ってなんだろね?

780:771です
11/12/03 23:27:28.62 R92NVwI9
みなさん、いろいろと助言ありがとうございます。

わかりづらい説明ですみません。
私立といっても、同じ学区内にある私立なので、情報入手は簡単なのかなと思います。
私に聞いてくるのは、私の息子と私に対抗意識があるのかと思い悩んでハゲてしまいました…。

深く考えずに、軽く笑えるようにがんばります。

781:名無しの心子知らず
11/12/04 00:43:21.16 rsi93ZDz
傍から見て、張り合いたくなるほど立派な親子に見えるんじゃない?
ゆったり構えたら。

782:名無しの心子知らず
11/12/04 06:49:12.03 2+MvbEYl
同じ学区にある私立校といっても、ほとんどの児童が学区外から通ってるだろうから、
学区内の情報は聞けないだろうから、771なり聞ける人から聞きたいだろうね。
「服装を上から下から」をやる人は、職業も関係ない。単に本人の品性。

ハゲができるほどストレス溜まってるなら、他のママさんに開業医奥のことを愚痴るとか、発散の方法を考えたら?

783:名無しの心子知らず
11/12/04 14:57:38.09 01p4L9Aa
ただ単に>>771の自意識過剰だったらワロス

784:名無しの心子知らず
11/12/04 15:28:07.98 g76XQFqR
>>729
○時までですね。すぐ伝えます。これからは家を出る前に言ってあげてくださいね。
又は
本人に代わりますのでそう言って下さい。

>>739
裏山。家の地域の児童館は16時半になると片付けモードになり17時で終わり。

785:名無しの心子知らず
11/12/04 15:40:26.37 L2QtnwsM
何時までの声かけをストレスに感じる人は
間違いなくその時間までに帰さないと習い事に支障がでるなど
責任を感じてしまうからではないかな。
え、ミスしたら私の責任?みたいな。
時計を見れない子を習い事に遅刻させたくないなら迎えに来てほしい。
相手家に頼むのならちょっと遅れたとしても責任は取らせないのがスジ。
普通に何時頃返してください~的なお願いなら、まあ、気にならない。

786:名無しの心子知らず
11/12/04 20:47:48.01 0oVmbk+n
小3の娘の事です。 昨日の夜、実は悩んでる…と相談されました。
家の前に同じクラス、登校班のAちゃんがおり毎日よく遊んでいたし仲良くしていたのですが1週間くらい前からあまり遊んでくれなくなり
話し掛けても怒ってるような態度で返されるとの事。
もう一人の友達Bちゃんは2年の時も同じクラスで学校ではその子ともよく行動を一緒にしていて
ここ最近はAちゃんとBちゃんと娘の3人で遊ぶ事が増えていました。
先週の休み時間3人でジャングルジムをしていてチャイムが鳴ったから教室に戻る際娘が下まで降りるのに時間がかかり
先に降りた二人に『ちょっと待ってて~』と呼び掛けたらBちゃんは止まってくれたけどAちゃんはこっちに振り向いたのに
Bちゃんの手をひいて走って先に戻ってしまったようです。後でその事をAちゃんに尋ねると『聞こえなかった』と言われたと。
他は登校後教室でAちゃんと話をしていてそこにBちゃんが登校してくると娘の話が途中でも『Bちゃ~ん』と行ってしまうようです。

787:名無しの心子知らず
11/12/04 20:49:00.15 0oVmbk+n
娘はAちゃんの態度が明らかに変わってしまったのが気になり何度か話し合いをしたようで
『私が何か悪い事をしてしまったのか、どうして避けられてるのか、どうして話し掛けても怒ってるような話し方するのか』等聞くと
『別にそんなつもりはない、怒ってない、もういいでしょそんな話』と言い必ず途中で切り上げられて最後まで話ができないとの事。
娘に何か心当たりはあるの?と聞いたけど『何回も考えたけどわからない…わからないけど謝ったほうがいいの?』と言います。
どうしてかわけもわからず謝ったってそれは意味がないし伝わらないよと言いました。
私に説明しながらわんわん泣く娘が可哀想で…自分的には今すぐにでも娘含めAちやんBちゃんの話を聞きたい気分なのですが
親が出ていくと余計おかしくなりますよね…? 私も同じような経験があるのでつらい気持ちはすごくわかります。
娘は気にしいなので毎日Aちゃんに今日も私のこと怒ってる?寂しいから仲良くしてくれる?とか聞いてしまうみたいで
それもAちゃんにしたら嫌なのかもしれません。
話し合いしても聞いてもらえない、別に怒ってないって言ってるんだしちょっと距離を置いてみたら?他にも友達はいてるんだから。と話したのですが…
親としてどうしてあげたらいいのかわかりません。しばらく見守る形でいいのでしょうか…長々すみません。


788:名無しの心子知らず
11/12/04 20:54:16.50 mOf3BIa3
女の子で3人いれば一人はぶられるのはよくある状況
子供から聞いたけど仲良くみえるよくつるんでる3人グループでも
例えばAのいないところでBCがAの悪口をいい、BのいないところでACがBの悪口を言うとかよくあるらしい
きつい女子と一緒のグループにいると避けては通れない道だと思う
だから、そのABとそれでもまだ一緒にいたいかということだと思う
どうもまだ仲良くしたいみたいだけどその態度は相手によっては卑屈にみえて余計嫌なんじゃないかな
登校班も同じで近所なら仲良くしてほしい気持ちもわかるけど、いろんな人と仲良くできることも勉強だから
親からアドバイスするとしたら距離をおくことをすすめてはどうかなと思う

789:名無しの心子知らず
11/12/04 21:24:41.26 TIIRNUYt
小学校の女子なんてグループの人数に限らず、メンバーがいないところでは悪口言ってたりするよ。
仲良く見えても「あの子ってきついよねー」なんて言ってる。
だからってそれが本気かと言えば意外とそうでもなくて、きついけどいいところもあるからつきあっているとか
とろいけど、なんか面倒見なくちゃかわいそうとか文句言いつつつるんでるところある。
だから子からグループメンバーの悪口めいたものを聞いても言葉半分にとらえたほうがいい。
もちろん陰険なものや暴力は別話だけどね。けんかや愚痴は兄弟げんかレベルだからいちいち真に受けない方が無難。
一週間くらい固定メンバーで遊んでいたのに近頃入れてもらえないとからいじめとか仲間外れとか
飛躍しない方がいいよ。なぜならグループなんて流動的でくっついたり離れたりするものだから。
違うメンバーと遊ぶいいチャンスだと楽観的にとらえた方がいいと思うわ。
親は基本口出しせずに見守る立場がおすすめ。




790:名無しの心子知らず
11/12/04 22:24:35.35 6c+u8lgi
>>787
娘ちゃん、そんなふうに下手にでるとますます付け上がられるよ。


791:名無しの心子知らず
11/12/04 22:51:52.82 B8pLFCus
なんとなく冷たくしちゃう時って子どもによってはあるみたいよ
大して理由もなく、ツンツンして、しばらくしたらあっけらかんと普通になったりして。
そういうのはっきり言って嫌だなーって思うよね。
お天気屋さんっていうのかな?ただの気まぐれだとは思うんだけど、振り回されるほうは
傷ついて、泣いたり悩んだりするのをわかってほしいって思うわ。
うちもそういうことあったから、お母さんの胸が痛むのもわかるよ。
理由を言えよ!ってほんと思う。でもそんなこと子どもになんか言えないから
自分のやりたいようにやって、それでもダメならもうそういう子なんだなーって
そういう個性って受け入れるか、ちよっと距離を置いてみるしかないんじゃない?とは話したよ。

792:名無しの心子知らず
11/12/04 22:53:01.45 0oVmbk+n
787です
>788>789>790
お答えありがとうございます。ここに書かせてもらってよかった・・・
女の子のグループというとやはりいつの時代も問題はつき物ですね。
今日寝る前には「明日から他の友達と遊ぶことにしたっ でも気になるけど・・」と言ってました。
娘はどうしても何故自分がそんな風にされるのか気になるようです。
Aちゃんは今Bちゃんと一緒に居たい気分なだけで嫌われてしまった訳じゃないと思うよ?
気にしすぎず少しの間他の友達と仲良くしてみたらいいよ!だけど他の友達にわざわざAちゃんが~Bちゃんが~という事は言わなくてもいいからね。
家に帰ったらお母さんがいくらでも話聞くからね。といいました。
ケンカや愚痴は兄弟げんかレベルって読んでかなり納得した自分です! 
やっぱり娘の「今日も怒ってる?」等発言は相手にとって逆効果だったりするのですね・・・そのあたりも娘に話そうと思います。
これからこういう事が増えてしまうのかなぁと思うと親としてもっとアドバイスできる身にならないとと思いました。
ありがとうございました。

793:名無しの心子知らず
11/12/04 23:04:36.26 0oVmbk+n
>>791
胸、痛みますよね・・ わかっていただいて嬉しいです。
気分的なものがほとんどなのでしょうがほんとされてる側はつらいですよね。
人間ですものね、色々な友達がいて当たり前です。
でもそれをどうわが子に納得させるのか・・今まで育児をしてきて初めてのこういった問題だったので
私も正直アタフタ気味で頼りない母です。
どうして?なんで?とガンガンいくのはよくなさそうなのでやはり一旦距離を置いてみるのが一番よさそうです。
娘に強くなれるお守り(ミサンガ)を気晴らしにでもなればと渡してみました。
そしたら強くの意味を取り違え「私はケンカしないよ・・・」と言うのでそれは心が強くなるお守りだよーというと
やっと意味がわかり喜んでました。
レスありがとうございます。

794:名無しの心子知らず
11/12/05 07:08:05.69 ZzjbsyT9
自分が小学生の頃のことを思い出してみても
普通に女子グループ内でいざこざって時々あったわ
小学生どころか、園児の頃から女子はかたまってるし
表には出ないようないざこざなんて普通にあった
母親もグループになってるし
近所の年寄りババ軍団だってそうだから、年齢なんて関係なく
女は女、本質は変わらないんだなぁと思う
友達関係はイジメでもない限り自分で乗り越えさせないと

795:名無しの心子知らず
11/12/05 08:06:54.30 W/b7AKAT
3年生くらいから女の子はグループ化してくるんだなぁ
女の子っていろいろあるよね。うちの小1娘もいろいろある‥
小さいときはすぐになんともなくなるけど、だんだんそうはいかなくなるんだなぁ
>>794さんの言うように、母親もグループ化してるもんね。うんうん頷いてしまったw

子供の頃からだんだんと自分で乗り越えるようになってほしいなぁ、親はすごく心配だけど。

796:名無しの心子知らず
11/12/05 09:22:36.14 MQGMaAxt
女の子って大変だよね。
高学年娘がいるけど、高学年になってさらに大変になった。
女の子特有のねちっこい人間関係、
なんか昔と違って、派閥に属さないフリーな子はいないし、
悪口を言わないさっぱりした子もいない様子。
仲間外れにしたりされたり、親としても落ち着かない。
やはり、仲が悪くなったり、意地悪された子の母とは
どうしてもぎくしゃくしてしまうし。

下の子は男の子なんだけど、そういう悩みはあまりない。


797:名無しの心子知らず
11/12/05 09:33:26.74 V+9mT6eB
近所だと、家までの道々がつらいよね。長距離だととくに。
うちも置いてかれて連日スルー検定@現状維持中三年娘&母
一年次女はメンバーが男の子なので平和・・・もし置いてかれてもショックない。
昔から次女周辺はなぜか平和・・・学年のお母さん方とかも派閥ないし


798:名無しの心子知らず
11/12/05 12:02:48.13 fDCqh8KK
うちは逆にすごくキツい女子と同じ登校班で同じ学年は二人だけ。
お母さんはキツいものいいを個性と捕らえて治す気はさらさらない。

なので登校班としてはひとつだけど、バラバラに歩くことにした。
朝からモメごとおこして学校行って欲しくないし。
そのお母さんからは「隣じゃない」ことにイラっとしているようだが、
うちの子の保身のためにはしょうがないことだと思う。
家が近い+近所なだけで仲良くしなければいけないのはムリ。



799:名無しの心子知らず
11/12/05 12:09:18.79 pnNLLEAL
懇談で子供が女子の中でもまったりグループにいますと言われてほっとした
強い子が集まってるグループは噂できくだけでも大変そうだ

800:名無しの心子知らず
11/12/05 12:10:27.50 XJp/kTt3
近所子で相性が良くない場合、仲良くしなくていいから
せめて揉め事は起こさないようにと願うばかりだわ
うちは低学年男児だし、まだ手が出ることも多いので(お互い)毎日が憂鬱
向こうから叩いた蹴ったってよく聞くけど、絶対うちからも色々やってるに違いない

801:名無しの心子知らず
11/12/05 12:12:46.69 LviRvStN
>>798
物言いがキツイって個性なんか?w意味がわからないねw

言葉って大事だよね。同じ言葉でも相手を傷つけて
しまうことだってあるし、楽しくさせてくれることもある。
その子はこの先親が認めるその『個性』ってヤツで
嫌な思いをすることになるだろうな。

ただ、あなたのお子さんにはいい反面教師になることでしょう。


802:名無しの心子知らず
11/12/05 12:32:38.79 wNXuTgEO
>>798
その母親、ハッキリ物をいうリーダー気質のサバサバ系女子(笑)なアテクシの娘ちゃんとか思ってる悪寒ww

803:名無しの心子知らず
11/12/05 13:31:17.01 XoNEpDlL
懇談で、娘が同級生をたたいたり、物を勝手に持って行ったりする等の問題があると
いわれました。
確かに行動が乱暴で雑な所があるので常々話してはいるのですが、なかなか直らず
困っていました。

どうすれば改善できるとおもいますか?アドバイスいただきたいです。


804:名無しの心子知らず
11/12/05 13:38:32.35 Aw7rgwsC
>>803
まず、何年生?1年生と3年生では、考えるべきことが全然違うよ。
あと、叩くのはどういう時か、ものを勝手に持っていくとはどういう状況か。
これだけでは、情報が少なすぎて誰にもなんとも答えられない。


805:名無しの心子知らず
11/12/05 14:29:49.41 Ky7aGUmp
>>803
何年生だろうと、人をぶったら痛いんだということを
思い知らせるためにあなたが思い切り娘さんを叩く
泣くほど叩く(尻とかね

人の物をとったら泥棒だということをがっつり言い聞かす
例え借りたにしても、相手の承諾もなく持って行くことは絶対にやってはいけないと

どちらの行為も二度とやってはいけないと
娘さんにきつく言い渡す



806:名無しの心子知らず
11/12/05 14:33:30.26 goFYRVkT
>>805
泣くほど叩かれたら痛くて辛いことを理解して二度と人を叩かない、とは思えない
痛みがわからなくて叩いてるんじゃなくて
衝動をとめられないということも考えられるし

この場合叩いたり持っていくということで、かなりの問題行動だから、そう簡単ではない気がする

だいたい、手が出る子は身近に手が出る兄姉、父母、友達がいるケースのほうが多いと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch