【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ148【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ148【育児】 - 暇つぶし2ch106:名無しの心子知らず
11/11/09 22:11:18.67 w/BYeCmB
10ヶ月女児。
低月齢のころは殆ど泣かない大人しい子でした。
先月くらいから、主に退屈したときと、
母親の姿が見えなくなった時、大声で叫ぶようになってしまいました。

多分そういう時期なのでしょうが、育児書にあるとおり
「大きい声がでたね!」と褒めればいいのか
今後のしつけ的なことを考えて「静かに話してね!」と
注意すればいいのか迷っています。

皆さんは、どのように対処していましたか?
またこうすれば大声が収まった、みたいな話があれば教えてください。

107:名無しの心子知らず
11/11/09 22:28:26.52 +7vVajM5
>>106
「子どもは、小さいからといって良くないことを咎めないでいると、成長したからといって
いきなり叱られてもなんで怒られたのか納得いかないことがある」というのを何かで読んで、
どんなに小さいときからでも、いけないことはいけない、と、低月齢のうちは注意、
幼児になってからは言い聞かせor叱る、ようにしようと生まれたときから決めてました。

でも私の方針であって、正しいかはわかりません。
ただ、↑のことは私的に納得がいったので。

108:名無しの心子知らず
11/11/09 22:42:01.52 OlDCknCO
>>104
既に判明してるアレルギーがあれば書いてね、ってことであって
あるかどうか調べてこいって趣旨じゃないはずだよ。
血液型についてはテンプレ>>5も参照

109:名無しの心子知らず
11/11/09 22:42:42.85 OlDCknCO
違ったテンプレ>>3でした、ごめん

110:名無しの心子知らず
11/11/10 07:42:19.13 tw0cqIML
>>106
声が出るのが面白い&声で親が動くのが面白いんだと思うよ。
注意はちょっと違うんじゃ。
3才くらいまで言葉で言って聞かせる、しつけというのは不可能ですよ。
少し前の「すくすく子育て」って番組でやってたw
自宅内だったらこのくらいのことだったら目くじら立てずにいていいと思う。

111:名無しの心子知らず
11/11/10 09:13:06.76 SHVdkDtF
>>75
東京の虎ノ門病院で相談出来るのでは?

112:名無しの心子知らず
11/11/10 09:34:57.41 uH00Yhbq
>>106
褒める・叱るじゃなくて普通に話しかけでいいんじゃないかな?

姿が見えなくて大声だしたら「どうしたの?ママいなくてビックリした?」
退屈で大声だしたら「つまらないね~。おもちゃで遊ぼうか?」

とかさ。

113:名無しの心子知らず
11/11/10 12:05:46.25 fhlJboiD
>>106
今まで静かな子だったから、急に大きな声を出すようになって戸惑ってるのかな。

106子は自我や情緒が育ってきて、寂しい時やつまらないときに構って欲しくて
一生懸命あなたにアピールしてるのかもしれない。
または言葉の練習かもしれない。
なんにせよ0歳だし、叱るようなことじゃないよ。
>>112の言うように、相槌をするように話しかけてあげるのがいいと思う。

114:名無しの心子知らず
11/11/10 12:21:53.66 NeoUsO12
すみません質問です。

近所の神社で七五三をするときって予約がいるのでしょうか?
また、その時はいくらくらい包んで
祝儀袋にはなんと書けばよいのでしょうか?子供二人が七五三なのですが
二人の名前を書くのでしょうか?
親が七五三のない地域の出身のため、誰にも聞けずに困ってます…

115:名無しの心子知らず
11/11/10 12:30:56.71 MZeOA+Hz
>>114
場所によって違うのでご祈祷を受ける神社に電話してみたらどうかな?

参考までにうちが行く神社では祝儀袋はいらなかった
ご祈祷の値段も3000円・5000円・1万円と段階があって「違いは?」と聞いたら
「お土産の中身が少しずつ違うのと御札の大きさです」と言われた
名前はご祈祷の時に読み上げるので一人ずつ書いた
予約は無し


116:名無しの心子知らず
11/11/10 12:32:25.94 z5/KGmSf
我が家には4ヶ月の赤ちゃんがいるので柔軟剤を使用するのをやめていましたが
マンション付属のドイツ製のドラム式洗濯機のせいなのか柔軟剤を入れないとタオルなどが驚くほどかたくなってしまいます
乳幼児にも使えるという柔軟剤(赤ちゃん本舗)を使用してみましたが使用する前とかわらない効果しかありませんでした
どなたかよい柔軟剤や方法を御存知でしたら教えて下さい
宜しくお願いします

117:名無しの心子知らず
11/11/10 12:39:31.44 tw0cqIML
>>116
石鹸洗濯してるので、柔軟剤を使わなくてもふわふわです。
ただドラム式でないので、ドラム式に向いているのかはわからないです。
ググってみては?

118:名無しの心子知らず
11/11/10 12:39:57.38 0oY+V2Tc
>>116
何を使ってどう平気かは、それぞれの赤さんの肌質によると思うのでなんとも言えませんが、参考までに我が家では、新生児の頃から洗濯物は大人と一緒、柔軟剤も普通の市販の物を使っていますが、肌トラブル等一切ないです。
うちの子の肌が丈夫なだけかもしれないので、あくまでも一例として。

119:名無しの心子知らず
11/11/10 12:42:38.95 o4csyQsD
3歳女児、3日前から鼻水が出ていて
さっき鼻水を拭いたら何となく鼻水が臭い…

鼻息を匂ったら鼻息も何となく変わった変な匂いがする…
蓄膿症の始まり?!

咳、熱はないですが
中耳炎の前兆でしょうか?
お子さんの鼻水が臭かったなんて方いますか?
この場合、小児科より耳鼻科でしょうか。

120:名無しの心子知らず
11/11/10 12:43:58.70 ORTGbeuK
>>119
そんなことは病院で聞かないと誰も答えられないよ。
耳鼻科行きなはれ。

121:名無しの心子知らず
11/11/10 12:55:49.48 8t2GzH9m
>>116
日本にお住まいですよね?
洗濯機がドイツ製というのが原因だと思います。
ドイツはかなりの硬水なので洗剤が溶けず、基本的に洗濯機が水を温めて、長時間かけて洗いをするらしいです。

日本は洗濯に向いた軟水です。
設定できそうなら、洗いの時間を短くしてみる等、試してみては。

122:名無しの心子知らず
11/11/10 13:20:18.69 z5/KGmSf
>>117
残念ながらドラム式には石鹸洗濯は向かないのです
>>118
現在皮膚科にかかっている状態なので大人向けの物を試すのはもう少し後で良いかなと
>>121
はい都内在住です
既に温度を低めの40度設定にしタイムセーブして使っているんですがこの方法ではダメみたいです
日本の縦型の洗濯機を置くには軽くリフォームしないといけないので入れる物でなんとかできないかと

レスくださった方々ありがとうございました


123:名無しの心子知らず
11/11/10 13:35:49.36 LGKIBmc6
>>122
洗濯終わったらバッサバッサ20回くらい衣類を振ってから干せばふかふかになるよ。


124:名無しの心子知らず
11/11/10 13:46:11.35 aK7J+0m9
>>122
大人向けがダメなら赤ちゃん用を片っ端から試すしかないよね。
最近ファーファからも赤ちゃん用出たけどどうだろう?

125:名無しの心子知らず
11/11/10 14:06:42.69 V6HgW7RW
>>122
ドラム式は叩き洗いだからゴワゴワになるよね。
乾燥機能ないのかな?
完全に乾燥しなくても20分くらい乾燥機にかけるだけで
多少ふわふわになるよ。
てっとり早いのは自分バサバサだけど。

ちなみにうちもドラム式だけどタオルだけは毎回乾燥してる。

126:名無しの心子知らず
11/11/10 14:06:59.93 tw0cqIML
>>122
皮膚科にかかってるのは体に湿疹ができてるとか?

127:名無しの心子知らず
11/11/10 14:24:37.14 o7Nvcv7d
低めで40度って、それ以下にならないってこと?
その温度じゃ、ごわごわになるよね。

128:名無しの心子知らず
11/11/10 14:37:21.20 GP+EqDOU
>>110
個人差もあるだろうけどそんな訳ないと思う。
電車やお店で大きな声を出さないとかお店のものを勝手に触らないとか
一歳でもちゃんとわかってたよ。

129:名無しの心子知らず
11/11/10 17:34:29.17 t7spK9dk
なぜ放置子や乱暴な子の服装は
ベビードールが多いんですか?

130:名無しの心子知らず
11/11/10 17:38:51.44 LGKIBmc6
様式美です

131:名無しの心子知らず
11/11/10 18:05:22.49 jxyJYYE+
>>129
DQN御用達ブランドですから

132:名無しの心子知らず
11/11/10 19:33:51.70 /UwnLvSA
友人が3人目を妊娠し、今までで一番悪阻が
きついと参っているようです(本人からメール)
県外で遠方にいるため直接的なサポートは出来ませんが、
何か気が紛れるような贈り物をしたいと考えています。

情けないことに自分の時の事があまり思い出せず(入院までしたのに…)
何が良いのか思いつきません。何か良い物があれば教えて下さい。

ちなみに私の時にはその友人からアロマセットを頂きました。
正直言って悪阻中にはつらかったですが、気持ちはとってもうれしかったです。
お礼は丁寧に伝えましたし、赤ちゃんにも大丈夫なものを選んでくれていたので
産後に活用させてもらいました。

133:名無しの心子知らず
11/11/10 20:05:15.32 t7spK9dk
>>132
つわりはしんどいですね。
私が友人の立場なら、つわり中のプレゼントは正直めんどくさいです。
お礼も考えなきゃいけないし、二人の育児でいっぱいいっぱいで余裕がないからです。

もしどうしてもというのであれば、相手に負担がかからないように
つわりが終わって安定した時を見計らってプレゼントしたらどうでしょう。


134:名無しの心子知らず
11/11/10 20:22:17.66 8t2GzH9m
>>132
私がつわり中に一番欲しかったのは、あのつらさをわかってくれる人でした。
メールなり電話なり、グチや弱音を聞いてあげるだけでもいいと思いますよ。
もらって嬉しかったのは安産のお守りです。

つわりの度合いや環境によっては何もかもが嫌になってしまうこともあるので(つわりスレを見るとわかると思いますが)、
慎重に考えた方がいいかもしれませんね。

135:名無しの心子知らず
11/11/10 20:32:28.81 LGKIBmc6
>>132
つわり中は何もいらん…
荷物受け取ったり、お礼の連絡したりとかそういうこと全て考えることすら無理。
中期入ってから位の方がありがたい、と個人的には思っとります。

136:名無しの心子知らず
11/11/10 20:45:26.17 anC0TY4g
二年前の今頃つわりで苦しんでたなー。
何もらってもお礼の電話とかが面倒でありがた迷惑だったんだけど、
トメから送ってもらったトコロテンは、つわりがちょっと引いてきたときに
おいしく食べた。
その友人からつわり中にプレゼントもらったことがあるなら、
やっぱり何か返しておいたほうがいいだろね~。

137:132
11/11/10 20:46:26.45 /UwnLvSA
皆さんの言われる通り・・・悪阻中はそっとしとくのが一番なのかも
しれませんね。メールのやり取りは出来ているので聞く?ことに徹して
励ましていきたいと思います。
悪阻が落ち着いた頃にでもちょっとした贈り物を考えます。
まとめてのレスですみません。ありがとうございました。

138:名無しの心子知らず
11/11/10 20:48:00.82 /UwnLvSA
>>136さん
入れ違いですみません。
トコロテンか・・・いいかもしれませんね。
ありがとうございます。

139:名無しの心子知らず
11/11/10 21:38:25.74 Jeq53gEd
>>114
>>115の言うとおり、神社に聞くと
金額も教えてくれると思うし
予約が必要かも聞いてみるといい。
ちなみに、妹が安産祈願の時にアポ無しで行ったら、
神主さんがお留守で、急遽場所を変更したと聞いたw

金額はホントに地域によるけど、一応5000~1万くらいが相場かな?
神社に納める祝儀袋には「初穂料」
一応用意して名字だけ書いていったけど、
実際は中から出して支払うって感じになったので
いらなかったなw
申し込む時の用紙に姓名を書きました。

七五三スレもあるよ
スレリンク(baby板)

うちは去年上の子の七五三、下の子の初宮参りを一緒に済ませました。
その時も一緒にやってもらえるか等、問い合わせたら
向こうから2人分の金額を教えていただきました。一万ちょっとだったなぁ(忘れた)

140:129
11/11/10 21:53:55.35 t7spK9dk
>>130-131
ありがとうございました。

支援センターに行ったら、たんぽぽ川村似の推定1歳半女児と
亀田興毅似の推定2歳男児に囲まれました。
背中には「BABYDOLL」のプリントがドーン!
周りに母親の姿はなく、どうやら放置子。
母親らしきプリン頭達は別室でサークル会議やってました。

私は放置子に対して適度に相手をしてしまうので、
どうも匂いを嗅ぎつけ寄ってくるみたいです。

放置子に囲まれると自分の子が行方をくらませ
他の方に迷惑をかけてしまうので、できれば長時間の相手は避けたいです。
とはいえ、見守っている系の子どもにはキチンと接してあげたいです。

ベビードールのほかに、ひとまず注意したほうがいいブランドはありますか?

141:名無しの心子知らず
11/11/10 22:53:25.62 Y6UtXVDl
>>140
ヒスミニ

142:名無しの心子知らず
11/11/11 01:13:22.45 JpWS798F
給食のみか、弁当給食半々の幼稚園かで迷ってます。
弁当の日、朝どうしても作れなかった間に合わなかったという場合は皆さんどうしてるんですか?
遅れて弁当届ける、当日給食を頼む、という選択肢以外で教えて下さい。

143:名無しの心子知らず
11/11/11 01:24:47.04 sIrN7jBs
完全弁当の園で、私はなんとか3年間無事に弁当持たせたけど
聞いた話では、コンビニで買ってきて弁当箱に詰め替えたり
自分が体調悪かったりしたら思い切って休ませちゃったり。
でも冷凍食品などで備えておけば何とかなる場合も多いと思うよ。

144:名無しの心子知らず
11/11/11 01:35:59.38 t/ozsM4X
ねぼすけだけどどうにかして作ったよ。

持たせたお弁当の中で1番酷かったのは
冷凍のチキンピラフをチンして詰めて横にプチトマトおいただけのお弁当

温めの時期は
お弁当箱にそってお米の土手を作って
真ん中の穴にレトルトカレーを入れるだけ。という日も割とある。
手間なしの上に子どもよろこぶー
お米の土手で周りにはこぼれないけれど、心配ならラップをかけてから蓋をするといい。

子どもの弁当は小さいから。米さえあればとうにでもなるよ。

145:名無しの心子知らず
11/11/11 01:59:01.47 JpWS798F
>>143>>144
そういえばイマドキ冷食でもなんでもありましたね…ここ1、2年は買うこともなくて忘れてました。
あと経験者ならではの荒業も目からウロコです。
とりあえず米と冷食やレトルトストックがあれば乗りきれると聞いて安心しました。
ありがとうございます

146:名無しの心子知らず
11/11/11 02:17:51.13 t/ozsM4X
いつもそんなの持たせてたわけじゃないよ!!と自己弁護しとく。
普段まともに作っていればこそ、たまの手抜きも目新しくて子どもには好評ってことで…

147:名無しの心子知らず
11/11/11 09:13:47.10 sIrN7jBs
幼稚園児なんて、手抜きだなんてあまり気にしないし
自分の好物かどうかの方が問題だからねえ。

カラフルなおかずカップやピックなど使ったりすれば
(園によっては禁止のところもあるみたいだけど)
超簡単な弁当でも、なんかそれなりの見栄えになるよ。
キャラクターの形に切り抜いてある海苔とかも、割高だけど
白飯に乗せるだけで格好が付くし子が喜ぶので便利。

148:名無しの心子知らず
11/11/11 12:51:36.17 m4RcIa6j
もうすぐ1歳の子と迎える冬。
嘔吐下痢症になった時にパニクらないか心配です。
突然大量に嘔吐したり下痢したりした時の対処の手順を教えてください。
考えてたら色々わからなくなってしまって・・・・。
できるだけ細かく教えていただけるとありがたいです。
汚れた布団なんかはどうするんだろうとか、
嘔吐物はお風呂場に流したらまずいのかなとか、
子が汚物まみれになったらやっぱりシャワーなのかなとか、
よくわからなくなっちゃいました。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

149:名無しの心子知らず
11/11/11 13:01:59.77 nwr8N4LN
>>143
3歳違いの兄弟で6年間弁当だったけど、寝坊したりご飯炊けてなかったり、
失敗はいろいろ。でも後から作って届けてた。
結構そういうお母さんいるみたいで、届けに行くとお互いに笑い話になってたけど。
園を選ぶなら、そういうすぐに行ける距離の園も便利だよね。

150:名無しの心子知らず
11/11/11 13:07:43.69 oAXqMrNH
うちは、急に吐いたので驚いたよ!
吐く前に体調が悪かったとかではなく、吐いてから熱が出て体調悪くなった感じ。
嘔吐物は、ホントできるだけトイレですぐ流して掃除するか、まとめて捨てるか。
しかもきっちりビニール袋に入れて口を縛らないと…
汚れ物は塩素系漂白剤につけてから捨てたよ。
うちは2日ほど吐いたと思うんだけど、昼間も吐くので、カーペットに吐いてしまい、
一生懸命塩素系漂白剤を薄めた液で拭いたけど、1週間後に遊びに来た母が同じ症状に
なってたから、もしかしたらうつったのかも。
それくらい気をつけたほうがいい、とお医者さんにいわれた。
でも、私は取りあえずすべてのものを片付けたあとはうがいとしつこい手洗い、マスクで、
結局うつらなかった。
うつるうつらないって相性?とか体調にもよるね。
できれば、シャワーはやめて、捨てるくらいの気持ちがいいと思うよ。
いや、シャワーでもいいとは思うけど。必死で掃除すればいいだけだし。
薄めた塩素系漂白剤は、気休めかもしれないけどよかったと思う。
布団は、たまたまおねしょシーツの上にタオルを何枚も敷いて寝ていたのでよかった。
これからの時期はそうしようかな。

151:名無しの心子知らず
11/11/11 13:21:02.29 1iUBCeXc
授乳中でも飲める市販頭痛薬を教えて下さい。
ぐぐってもよく分からなかった。


152:名無しの心子知らず
11/11/11 13:24:04.96 t+Zhaoqx
>>148
咳するとすぐ吐く子餅です。

1とりあえず子が吐いたら、吐いたものをつまらせないよう口を下に向けて
吐かせる(受け止められる容器があったらそれに吐かせる)
2子の洋服が汚れたり体に汚れがついたのが激しいようならシャワー。ちょっと
しか汚れてないようなら冬場は顔をタオルでふくのと着替えくらいかな。
3シャワー終了後子供は別室で待機しながら現場を片づけ。
4汚れたものの洗濯

うちの流れはこんな感じです。
片づけはアルコール除菌のスプレーで汚れを落とし、最後は重層を薄めた
スプレーをふきかけてました。とにかく吐いたものの匂いはなかなか消えない
ので、匂いが消える重曹は必須だと思います。

153:名無しの心子知らず
11/11/11 13:24:16.30 WPN5gNXt
うちの産院ではバファリン、セデスはOKと言われた。
使用は自己責任でどぞ。

154:名無しの心子知らず
11/11/11 13:27:27.36 7QVA153k
>>151
アセトアミノフェン系。
処方の薬は「カロナール」
市販薬のは「タイレノール」

ちなみに「カロナール」は妊娠中、処方されて服用していた」。



155:名無しの心子知らず
11/11/11 13:30:31.73 Fm0QkugX
今妊娠中ではありませんが出産までについて知識として質問です。

先日職場の先輩が出産されたときに出産の話を聞かせてもらったのですが
出産までの検査で、股から固い何かを入れて中をみる検査があり、
それが個人的には過酷で大変だったと。
「こんな検診があるって誰も教えてくれなかった
テレビでMEGUMIもそういってて気持ちよくわかる!」と言っていました。
先輩はその検診を力んでしまい、中々できなくて看護師さんにも
「力入れない!」など毎回言われたと。

私も出産までの検診って、エコー?のやつとかああいったもののイメージです
他にこんなのがあるとか過酷だったなというものを適当にあげて
教えてくださいm(_ _)m

今妊娠してるしてない関わらず本ではなく体験談の知識にあると違うよと
先輩に言われました。
妊娠したらいろいろ聞かせてあげたいともいってくれていますが
チビちゃん3人の母親ですし、最近は育児奮闘で疎遠ですし。
他にいないですし(友達いない(-ω-;))

一般的?に大体どんな検査があるか、
みなさんが何を苦労されたかを聞けるか、きました。
緊急性ないので他の方の回答からで構いません。

156:名無しの心子知らず
11/11/11 13:44:13.50 V9fyUiN7
>>155
念のため聞くけど、あなたキモいおっさんでハアハアしてる訳じゃないよね?

157:名無しの心子知らず
11/11/11 13:47:32.65 mPgqsZ45
>>155
経膣エコー?
男性のお医者さんの前で股開くのが嫌ってことかね。
妊婦検診でぐぐるとどんなことをするか分かるよ。

158:名無しの心子知らず
11/11/11 13:58:46.56 ntgAQCHI
妊婦健診 内診
とググれば結構リアルな体験談とか出てくると思う。

159:名無しの心子知らず
11/11/11 14:02:00.29 1iUBCeXc
>>153>>154
どうもありがとう。

160:名無しの心子知らず
11/11/11 14:25:44.93 q/VbYpkm
>>148
ノロとかロタの事だよね?>嘔吐下痢症

ちょうど1歳の時子供がノロなりました。
なんの前触れもなく、夜中にいきなり嘔吐(その音で目が覚めた)
その後5~10分おきに嘔吐&下痢。とりあえず、都度オムツをかえ、p

161:名無しの心子知らず
11/11/11 14:32:38.11 q/VbYpkm
ごめ。

都度オムツをかえ、枕元をタオルでガード(吐いてもタオルを取り替えればおkな状態)
ペットシーツ(トイレシーツ)があったので、オムツかえはその上で。

知識がなかったので、特別な対策しなかったら、旦那に移ってしまいそちらの方が大変でした…。
今からノロやロタの対策を調べておくと、安心かも。塩素系漂白剤を薄めたもので拭くとか、
汚れ物は密閉するとか(乾燥するとそれが空気中を漂って空気感染します)

162:名無しの心子知らず
11/11/11 14:35:14.49 Fm0QkugX
>>157>>158
ありがとうございます

多分、股開くのが嫌なわけじゃないと思います。
痛かった痛かったとそれが嫌だったようです。
(先輩以外の人はスムーズにやるらしいです)
さすがに検診で股開くのが嫌という人ではないと思います。

一般的には普通でも個人的には苦痛だったとかそういうのも聞きたいので
とりあえずキーワード元にぐぐってきます。

>>156
嫌味な方っているんですね。あれのどこでそう思うのかと考えると、
普段から嫌味な方なんだろうなと思います。何につけても斜めからみる。
みなさんが157158みたいとは限らなく156みたいなのいるし
ぐぐってきます

163:名無しの心子知らず
11/11/11 14:43:33.00 oAXqMrNH
でも書き方がまずかったよ。
股から…なんて書いたら、「男か?」って、あまり思わない私でも思ったし。
ここは経産婦がほとんどだから、「検診が思っていたのと違い、痛かったし不愉快だったとかは
ありませんか?他にこういうことがいやだった、思いがけなかったとかあれば教えてください」
でよかったんじゃないの?

164:名無しの心子知らず
11/11/11 14:57:08.65 V9fyUiN7
「股開く」なんて言葉づかい、やっぱり男でしょwww
こういうのにレスつけてやらなくていいって。気持ち悪いよ。

165:名無しの心子知らず
11/11/11 14:58:45.14 yG+xvvxd
嫌味と思えなかったけど。
むしろ2chではそういう輩のほうが多いし。
ちょっと疑われたぐらいでそんなに被害者意識丸出しになるなら、
基本女性しかいないベネで質問すればいいのに。

166:名無しの心子知らず
11/11/11 15:21:42.40 aVd5TlQ/
実際、育児板にはそういう変態男も書き込みに来るからね。
だいたい、内診も経膣エコーも普通に婦人科検診でやることだよ。妊娠してなくてもね。
>>155も大人の女性ならちゃんと定期的に受けたほうがいい。
子宮頸がん、卵巣の病気、早期発見すれば大事には至らないんだから。

167:名無しの心子知らず
11/11/11 15:47:43.39 dsU/RE4k
>>162
女性とは思えない書き方だからでしょ。
嫌味な書き方すんな。

168:名無しの心子知らず
11/11/11 16:26:55.60 v0+iJcP2
質問失礼します。
現在11か月赤、伝い歩きの男の子がいます。
暖房器具についてなのですが、石油ファンヒーターを使う場合、柵があれば大丈夫でしょうか?
保健師さんには柵無しでも、あぶないと言い聞かせれば触らないと言われましたが、本当?と思ってます。

169:名無しの心子知らず
11/11/11 16:43:27.24 mPgqsZ45
柵があれば大丈夫とは誰も言えないんじゃないかな。
柵を倒す、柵を乗り越えようとする可能性もあるし。
柵なしの場合も大丈夫な子もいれば、全然ダメな子もいる。
子供の性格や家の中の状態にもよると思う。

170:名無しの心子知らず
11/11/11 16:44:59.60 E4HZwOUp
>>168
うちの子目線で回答すると


絶対に無理wwwwww

171:名無しの心子知らず
11/11/11 16:45:12.83 Ws136cZu
>>168
ちょうど同じくらいの月齢だったけど、柵無しで大丈夫だった。
柵自体もかなり熱くなるし、むしろ後ろや横から柵をつかんで揺すったりして逆に危なかった。
やんちゃな子だったけど、さすがに熱風が吹き出してくるところには触ろうとはしなかったよ。

ただ、ヒーターに背中を向けて座り込んで、背中の衣類が熱くなってるのに気が付かないなんてこともあるらしいので、
柵があろうがなかろうが、使用中は目を離さないように。

172:名無しの心子知らず
11/11/11 17:16:11.18 dsU/RE4k
>>168
まあ柵があっても危ないもんだよ。
とにかく目を離さない事。
乳幼児のやけどの事故は実に多い。

173:名無しの心子知らず
11/11/11 17:54:03.03 BZuk2Dj0
2ヶ月半の子と出かける時はビョルンで縦抱きですが、タクシーに乗る時ってそのまま乗るものですか?
それとも抱っこ紐から出して、素手抱っこで乗るものですか?

174:名無しの心子知らず
11/11/11 18:02:10.57 0c7GT3rM
>>173
そのまま乗る。
いちいち出したり入れたりお面倒だし、素手抱っこじゃ危なくないか?


175:名無しの心子知らず
11/11/11 18:04:47.76 fi6qh0Kl
お面倒w

176:名無しの心子知らず
11/11/11 18:24:29.06 q/VbYpkm
>>168
柵をつかって伝い歩きするに一票。
柵とファンヒーターがどの位はなれるかわからないけど、柵を触って「熱い!」はあると思う。
言い聞かせてなんとかなるかは、子供によるとおもう。うちの子だったら無理w


177:174
11/11/11 18:36:53.49 0c7GT3rM
うわぁ
お面倒ってなんだよwww

すまん

178:名無しの心子知らず
11/11/11 19:42:30.23 OdrhrpxJ
>>115>>139
レスありがとうございました。
神社に電話し解決しました。

179:名無しの心子知らず
11/11/11 20:21:35.15 BZuk2Dj0
>>174
レスありがとうございます。
たしかにいちいち外すのはお面倒です(すみません面白くて和みましたw
ただ抱っこ紐したままだとシートベルトキツキツじゃないですかね?
と思って迷ったんですが、素手抱っこより安心ではありますよね。

180:名無しの心子知らず
11/11/11 22:49:13.31 9+p35c83
>>179
自分もビョルン使ってたけど
その状況の時は自分と赤ちゃんの間にシートベルト通してたよ
座ってベルトしてから抱っこ紐装着って具合に
そっちの方が安心感ある気がするから

181:名無しの心子知らず
11/11/11 22:58:40.70 BZuk2Dj0
>>180
なるほど!思いつかなかったからビックリ、それ凄く良いですね!
そのようにして乗りたいと思います。
ありがとうございました!

182:名無しの心子知らず
11/11/12 17:43:18.45 sbcB9y2o
11か月の子で先日鉄剤を飲み始めました。
便の色が黒くなると聞いて茶色寄りの黒を想像していたのですが
今日出てきたのは限りなく緑に近い黒・・・!?
匂いも随分ヨーグルト臭いけど、こんなもんですか?

183:名無しの心子知らず
11/11/12 17:59:45.41 am1iVo7V
>>182
ちょっと違うけど、私地震が鉄剤飲んだ時もそんな感じでしたよ。だから心配ないと思いますよ。この体験談でなくてすみません。

184:名無しの心子知らず
11/11/12 20:02:36.80 Xi/glnAx
>>182
そんなもん。

185:名無しの心子知らず
11/11/12 20:41:10.76 sbcB9y2o
>>183
いえいえ、鉄剤って大人も飲みますもんね。
ありがとうございます。ちょっとビビってたので助かりました。

186:名無しの心子知らず
11/11/12 21:33:41.09 8W+RgP2Z
ご意見頂きたいのですが…
私は、親が癌闘病中です
育児板に、家族が闘病中だったり、家族の看病や介護をしてる人向けのスレを立てたいのです
育児板だけど、育児を超えた内容になります
結構同様の悩みを持つ人もいるみたいなので

タイトルはこんな感じ
育児中で家族が闘病中・看病介護状態の人

内容は大体以下の通りです
家族が病気の方向けのスレです
※注意
子どもと本人は他スレへ!家族の対象は
・配偶者
・親、兄弟、祖父母(義理の関係も含める)
・その他、同居の親族
対象は以下2つに当てはまる方です
・家族が3大疾病等で要介護状態や余命宣告されているなど、重い病気の方
・育児中、妊娠中、妊娠出産を計画中の方

経験者の方も、アドバイス下さい
情報交換や悩みを語り合いませんか?
相談内容としては、
・親族の看病介護
・育児との両立
・精神的な悩み
など、今回は初めてのスレなので、タイトルを大きく外れる内容でなければ構いません
ルールとして、
・親族が重い病気等で悩んでる人たちのスレです。誹謗中傷等、心ない書き込みはご遠慮下さい
・荒らしは止めて下さい!おおらかな心で見てあげましょう

187:名無しの心子知らず
11/11/12 21:54:06.60 sbcB9y2o
>>184
どうもです!

>>186
上の子が病気で下の子元気、ってパターンはスレチになるのかな?

188:名無しの心子知らず
11/11/12 22:32:20.52 8W+RgP2Z
>>187
スレ違いですね
上の子にしろ、下の子にしろ、子どもの病気については他にスレがあったと思います
分かりにくいかな?

子育て中に、旦那さんや親が脳梗塞で要介護になって、看病介護と育児の両立になやんでいる
とか
親が癌で長くはない状況で、妊娠出産したいとか
子ども以外の他の家族が病気になって、その中で子育てをどう進めていくか


189:名無しの心子知らず
11/11/12 22:57:19.50 xrLCY1kN
>>168
うちは柵つけた上で、熱いからねーと言い聞かせてたら
柵自体に触らなかったよ
私自信が幼稚園の頃にうっかり近づきすぎてヒーターで火傷して
みんなに笑われた記憶があるから絶対につけたかっただけなんだけどね
柵自体はそんなに熱くならないよ


190:名無しの心子知らず
11/11/12 23:49:38.20 e73BUi6A
失礼します。皆さんのご意見をお聞かせください。

先日、6ヶ月になる子供を連れてスーパーへ出かけた時の事です。

子供がぐずってしまったため、人通りが少ないスーパーの階段の踊り場で子供をあやしていたら、
2~3歳ぐらいの女の子が泣き叫びながら走ってきて、踊り場の隅にしゃがみ込みました。

その後、すぐにその娘の母親と5歳ぐらいのお兄ちゃんがやってきましたが、
ぐずる娘の足を母親が怒鳴りながら叩いており、次第に泣き叫ぶ娘さんにビンタしていました。

しかも、ビンタの度に娘さんは壁に頭をぶつけていたので、
ちょっとやり過ぎでは・・・?と心配になってどうしようと考えていたのですが、
その母親の怒鳴り声と子供の泣き叫ぶ声でひざがガクガクしてしまい、ヘタレですがわが子を抱えたままその場から動く事ができませんでした。

一緒にいた5歳ぐらいのお兄ちゃんがオロオロしながらも「妹ちゃんママに謝ろう?ね?ね?」と
妹さんを守るように母親と娘さんの間に入っていきました。
なんとか娘さんが「ごめんなさい」と母親に言い、その家族は踊り場から去って行きました。

その場に立ち尽くしてしまった私は、なぜか涙がポロポロと溢れてきて、
初めて壁に頭をぶつけるほど叩かれて泣き叫んでいる子供を見て、正直ショックを受けました。

2~3歳児は第一次反抗期だといわれますが、子供が泣き叫ぶぐらい叩くものなのでしょうか?

もし、皆様がそのような現場に出くわしたら、どのような行動を取りますか?

お手すきの際でかまいませんのでご意見を頂ければ幸いです。


191:名無しの心子知らず
11/11/13 00:18:56.66 suIkTSD6
>>168
うちの子は基本柵無しでも平気だったけど、
一度すぐ側でよろけて、ヒヤリとしたことがあった
その後は柵つけたよ

>>190
>子供が泣き叫ぶぐらい叩くものなのでしょうか?
そんなわきゃないでしょ
3歳児に何度もビンタして謝らせるなんて、躾でもなんでもないよ
自分がそんな場面に出くわしたら、子連れなら先ず逃げる
巻き込まれたくないもの
それから警備員に「あそこの階段で、虐待親が子どもを殴ってます!」と言っとく

192:名無しの心子知らず
11/11/13 00:24:30.96 ay/VNyvv
>>190
どこの誰だかわからない場合は通報しようもないし関わらないのがいいかもね。かわいそうだけど。
そこで止めたところで、たぶん後でその子がもっと叩かれる気がする。

193:名無しの心子知らず
11/11/13 00:25:24.37 QcQlykCB
>>190
私も今まで数回ですが、やはり身体がすっ飛ぶくらい母親に頭(顔)を
殴られてる子供を見たことがあります。
咄嗟には何が起こったか理解できず、人事ながらショックですよねぇ。
私はそっと立ち去るか、立ちすくむか、結局そのどちらかしか出来てなかったかも。

ちなみに我が子が2~3歳の頃は、勿論叩きはしないものの
外出先で子供を叱る&子が泣き叫ぶような状態には時々なっていました。
人目を気にする余裕も無くなっていたあの頃…。

194:名無しの心子知らず
11/11/13 00:31:05.95 oVDtass+
>>168
うちの子の場合
3人共「アッチッチだよ~~」で、触らなかったけど、
冬に公園から帰宅後、ファンヒーターつけてちょっと目を離した隙に
近寄りすぎて、化繊(ナイロン?)キルティングの上着の袖が溶けた事がある。

195:名無しの心子知らず
11/11/13 01:30:53.50 MC5sJsKy
190です。色んなご返事ありがとうございます。

>>191さん
子供を連れて逃げるか、警備員に連絡の二択となりそうですね。
子供をかかえて注意して、相手がDQNなら問題が膨らみそうです。

>>192さん
育児板でも垢の他人に余計なお節介はキケン!という内容を拝見します。
自分ひとりだと真っ向勝負もありかもしれませんが、やはり子供がいるとなるとそうはいきませんよね…。

>>193さん
スーパーの鮮魚コーナーでダンスィが指で魚をブニブニやって、
おっかさんにぶっとばされているのは何度か見た事あるのですが。
あれはその場限りの一回で子供が泣き叫ぶなどはなかったので、今回のは衝撃に近いものでした。

まずは、我が子の安全第一ですよね。

196:名無しの心子知らず
11/11/13 10:38:03.61 AmQNJQdT
>>189
柵自体が熱くならないのは、専用?の柵を使ってるからかも。
ファンヒーター用の柵ってのが売っていたと思う。

うちは気づかず汎用?の柵を買ってしまい、改めて追加購入した。
ただ、言ってわからない頃はベビーサークルも併用していたから
柵は上の子用だったけどね。

197:名無しの心子知らず
11/11/13 10:51:01.26 Z9ABnBuz
質問させてください。
近所に4人の子持ちのお宅があります。
子供は高校生、中学生、小学生、年中さんくらいの4人。
シンママらしく、仕事があって平日の帰宅はいつも早くても21時くらいだそうです。
これを『ちょっと…』と思うのは、私が過保護なのでしょうか?
高校生だけとか高校生&中学生ならアリだとは思うのですが、下の子に何かあった時大丈夫なのかなと思ってしまう。

198:名無しの心子知らず
11/11/13 11:00:37.57 dIprwAT1
年中さんは可哀想だと思うけど、貴方は首突っ込む間柄?

199:名無しの心子知らず
11/11/13 11:03:38.13 dIprwAT1
過保護かどうか…でしたね、すいません。
年中さんは可哀想。でも上の子がちゃんと面倒みるなら…。
私は中学になるまでは19時には親や誰かが家に居るべきだと思う。
でも各家庭の問題だからね。

200:名無しの心子知らず
11/11/13 11:19:55.95 ay/VNyvv
>>197
年中さんの送り迎えは誰がしてるんだろう?
小学生と幼児だけってよりは上の子次第ではまだいいのかな?
あなたが関係者でないなら、過保護云々という問題ではない気もするけど。

201:名無しの心子知らず
11/11/13 11:25:23.52 jsan+hD8
上の子がしっかりしているのでは?
あなたがボランティアで無償で預かる?

202:名無しの心子知らず
11/11/13 13:18:49.56 AvBgyVbJ
うん。高校生がしっかりした子なら別にいいんじゃないって思う。
働かないと食べていけないんだからしかたないよね。
遊び歩いてるなら、それはちょっとと思うけど。
21時まで帰れないけど、誰か他に子守してるかもしれないし。

203:名無しの心子知らず
11/11/13 14:20:43.04 /tdA9UL7
生保であそび暮らしてる母子家庭をたくさん見てるから、仕事して遅くなってる
様子なら仕方ないんじゃないのと思うが。
高校生の子がしっかり面倒みてるんでしょう。
家庭の事情はそれぞれでは?
身内なら口出したりしていいと思うけど、他人なら余計なお世話だよ。

204:名無しの心子知らず
11/11/13 15:21:36.19 CHS6weP0
■質問です。
春から同じ幼稚園に通うAさんという方がいます。
このAさんから幼稚園の制服や体操服などを頂くことになったのですが
「同じ社宅の人たちから色々もらったんだけど、スカート3枚とか鞄2個とか
同じものが結構ダブってるから」と言っていたので、Aさんのお下がりではなく
Aさんが住む社宅内の方々のお下がりをいただく、という形になります。
こういった場合、お礼はどうしたら良いのでしょうか?
ちなみに、制服などを新品ですべて揃えると3万円くらいします。

205:名無しの心子知らず
11/11/13 15:40:37.58 jyHw0OTU
>>204
Aさんにお礼をするか、元の持ち主の人達(社宅の人)にお礼をするか…ってこと?
だったら普通にAさんに、でいいと思う。
一旦Aさんが貰ってる時点でAさんの物だし。

206:名無しの心子知らず
11/11/13 15:41:44.58 jyHw0OTU
あ、ごめんなさい。金額の相談かorz
付き合いによるけど、気持ち程度でいいんじゃないかなぁ。
お菓子詰め合わせとか。

207:名無しの心子知らず
11/11/13 15:58:29.95 SyrM94qw
お裾分けしやすいものを贈るとよいのでは。

208:名無しの心子知らず
11/11/13 15:59:31.67 SyrM94qw
あ、ごめん。Aさん宛にね。

209:204
11/11/13 16:43:02.39 CHS6weP0
誰宛てに、どんなお礼をすれば良いかの相談でした。すみませんorz
あれこれ考えすぎていましたが、Aさんにだけで良いんですね。
個包装になっているお菓子の詰め合わせなどを選んでみます。
お二方ありがとうございました!

210:名無しの心子知らず
11/11/14 10:14:25.09 sLMkUrt/
年中女餅です。
ちょっともやもやしてるので吐かせてください。
(うちの子の性格と、バスの先生の対応です)

今朝、一緒にバス停まで歩いていった時、子供は
途中にある保育園の前で何かに気を取られて転びました。
両膝に擦り傷を作ってしまったのですが、自分は消毒&バンドエイドも
持っておらず、結局そのままバスに乗せました。
バスの先生に怪我の部分を洗ってもらうようにと言おうとしたら
急いでるので・・・と言葉を遮られてしましました。

正直なところ、ちょっとした怪我でも大泣きする子供が羨ましいかも。
先生がはいはいと処置して下さるから。
うちの子は怪我をしても、転んだ行動を恥だと感じてるようで我慢するので
損してる性格だな~と思ってしまいます。土にはセシウムが混じってるので
いつも、転んだら先生に洗ってもらうんだよって言い聞かせてるのですが・・・
どうもうまく言えないようです。

211:名無しの心子知らず
11/11/14 11:27:17.68 kSn+qr5y
>>210
園内で転んだ時の事ならともかく、自分で連れていた時に転んだ怪我の処置をしてくれなかったと先生に怒るのはおかしいと思う。
そんなに消毒にこだわるなら、ひとまずバス停まで行って、膝を擦りむいたから一旦自宅に戻って消毒してから送り届ける旨伝えて、
自宅に戻って処置して自分で送り届ければいいだけ。

セシウムを怖がる気持ちより、お子さんをバスに乗せたい気持ちのほうが強かったように見えるよ。

212:名無しの心子知らず
11/11/14 11:28:58.51 B1nQFUN/
>>210
先生の態度が気に入らなかったんだね。
まぁ、モヤッとするよね。

見て血が出てれば消毒と絆創膏位はしてくれるでしょ?
心配なら、電話すれば?
「乗る間際だったので、判断がつかずバスに乗せてしまったんですけど、
お手数掛けていませんか?」くらいの調子で傷の手当てしてくれたかお伺い立ててみたら?

213:名無しの心子知らず
11/11/14 11:29:06.47 FsLRuoGT
バス停-保育園-----------------自宅
とかの距離なのなら気持ちはわからんでもない

214:名無しの心子知らず
11/11/14 11:38:59.19 o8WJNTHT
>>210
>土にはセシウムが混じってるので
そんな環境なら、いつどこで転んでもいいように消毒液と絆創膏は常備すれば
いいじゃん。

215:名無しの心子知らず
11/11/14 11:40:12.62 r2qMJrDY
子供に「園についたら自分で洗うんだよ」って言う

という選択肢はなかったんだろうか?
セシウム入りだから子には洗わせてないんです!キッパリっていうんのならスマンカッタ

まあ帰りに絆創膏がついてるかついてないかを確認してから書き込んだほうがよかった気もするが。
バス登園はちょっと遅れたりするだけであちこちから(親だけでなく地域からも)クレーム入ったりするから
慣れてない先生は余裕がないんだよ。
そこはちょっと大目に見てやってくれ。


216:名無しの心子知らず
11/11/14 12:15:56.24 sLMkUrt/
200です。
皆さんのレス読んでとても参考になり、気持ちも落ち着きました。
ありがとうございました。
うちからバス停までは10分と、ちょっと離れてて
帰り道は家まで戻るには坂が・・・。
>213さんの推理、ほぼ当たりです。

バスの先生への伝言はバス迎送時間に影響及ぼすため
あのような対応は仕方がないかもしれませんね。
こちらはメモに旨を書くなり、渡せばよかったです。
臨機応変が出来る人への道は遠いですね・・・
また、こちらも常に外傷液&絆創膏を持参することを努めます。

217:名無しの心子知らず
11/11/14 12:21:11.14 sLMkUrt/
200ではなく>>210でした。


218:名無しの心子知らず
11/11/14 12:40:29.84 rrlZp4a9
アホな質問ですみません。子ども用教育ほか貯金について。
一般的な家庭の貯め方について教えてください。

うちは、旦那が保険(生命保険も学資も)に懐疑的で「その分うちで貯金しろ」派なので
学資には入っていません。子ども手当の他に月に4万円を子ども名義の口座に貯金しています。
たまにボーナスが少なくて借りることになったり(その後数カ月かけて返済)していて、
裕福ではないので、月に4万もしんどい状態です。

来年から子どもが幼稚園なのですが、保育料/月が諸々含めて35000円くらいです。
(地域に公立は少なく、他の幼稚園もだいたいこのくらいの保育料です)

というのが前提です。子が通園し始めると、月ごとの預金額と保育料がだいたい同額くらいになって、
貯金額は減る一方と思うのですが、その後小学校(公立)でまた預金残高が徐々に増えていく。
幼稚園時代は仕方ない。
という考え方でいいでしょうか。


219:名無しの心子知らず
11/11/14 12:44:41.86 hphlFytd
>>218
幼稚園代はその子ども名義の口座から出すの?
あと裕福じゃないなら、あなたが働いて保育園という選択肢もあると思うんだけど。

220:名無しの心子知らず
11/11/14 12:46:35.92 Mcag5JrL
現在20代後半で保育園に通う2児の母親です。
夫との離婚を考えています。

夫は私が1人目妊娠中から出逢い系サイトやキャバクラで知り合った女と遊び、恐らく体の関係も複数と何度ももっています。
私が問い詰めると「もうやらない」と言いますが、何度もそれを繰り返し、私もいい加減愛想がつき、証拠を見つけても黙っていました。
昨年から私がパートで働き初め、私にも好きな人が出来ました。
それがきっかけとなり、もう夫とは一緒にいたくないという思いが強くなり、離婚を申し出ました。
子供の事などでそれなりにもめましたが、結局は夫が折れた形で夫の欄が記入された離婚届を預かりました。
こちらも不貞はなかっとは言え他に好きな人が出来た立場ですから、慰謝料は要らないと言いました。
ただ子供の父親として養育費は払って欲しいと伝え、養育費や財産分与などを決めて書面にして渡してくれと言ってから、半年以上経ちました。
私はパートなので経済力がある訳ではないし、子供の事もあり、夫の書面提出まではと、家族として一緒に暮らしていました。
それが昨日になって、突然些細な事で言い合いになり、「もう出て行け」と夫に言われ「出て行くけど子供も連れて行く。離婚届けも出してくる」と言ったら「あー勝手にしろ」と言われました。
離婚の話し合いをしていた時点では、夫の希望を通して、会いたい時に子供に会えるようにしようと考えていましたが、子供を連れて出て行けと言い放った夫に、今後子供を面会させる義務はありますか?



221:名無しの心子知らず
11/11/14 12:48:44.59 rrlZp4a9
>>219
そうです>幼稚園にかかる費用は子ども名義から
私が働くというのはもっともな話なのですが、夫婦で話し合った結果、子どもが就学してから
と決めました。ただ、短時間のパートは探そうと思っています。

222:名無しの心子知らず
11/11/14 12:54:38.71 rrlZp4a9
>>218-221です。
文章が下手で、意図が伝わらずにすみません。
一般に子ども名義で貯金をしている家庭の場合は、その貯金には手をつけずに
保育料は別でねん出するものでしょうか?

と聞きたかったのでした。
別に前提とか説明は要りませんでしたね。すみません。ただ学資保険に入ってないから
普通よりも貯金はしておかないとと思います。

223:名無しの心子知らず
11/11/14 12:57:40.68 RCVecH+O
>>220
一人目妊娠中からそんな感じなのに、二人目作ったとはwww

224:名無しの心子知らず
11/11/14 12:59:14.19 qfr6cetU
私は、子供名義の貯金はおろさないつもり。
成人くらいで渡そうかと。
その他は別に家計から出す予定だよ。
ちなみに学資保険にも入ってて、それはそのまま学費の足しにしようかと。

225:名無しの心子知らず
11/11/14 13:01:01.67 sLMkUrt/
>>222
子供手当は?

226:名無しの心子知らず
11/11/14 13:05:09.72 rrlZp4a9
>>224
貯金そのまま、別に家計からですか。やはりそういうご家庭が多いのかな。
というかそれが一般家庭の多数派なんですかね。
そして学資にもはいってるとはすごい(私からしたら)。

>>225
子ども手当と月に4万を子ども名義に貯金しています。

227:名無しの心子知らず
11/11/14 13:06:02.09 Mcag5JrL
子供を連れて出て行けと言い放った夫に、今後子供を面会させる義務はありますか?



228:名無しの心子知らず
11/11/14 13:11:16.55 sLMkUrt/
>226
うちは幼稚園+習い事2つでいっぱいいっぱい。
貯金はしていないwけど、学資はしてる。
小学校は公立だから、それから貯金再開って割り切ってる。

>227
くそ親でも親ですからね・・
面会させる義務はあるんだろうけど、成年してからの方がよさそう。

229:名無しの心子知らず
11/11/14 13:16:23.68 QxSfIKl/
義務とかなんとか言われるかもしれないが、牢屋に入れられるわけじゃなし。
合わせなくていいだろ。

230:名無しの心子知らず
11/11/14 13:17:43.91 JIV/OP9j
>>226
手をつけるとなし崩しになるから、幼稚園費用分働くかな。
一時的に貯金額減らしてもいいと思うけど。
子ども手当て+2万とか。

>>227
それは別に好きにすればいいと思う。
あらかじめ面会について正式な書面を交わしているなら弁護士さんなりにきけば良いと思うけど、そうでないならお好きに。


231:名無しの心子知らず
11/11/14 13:24:44.29 rrlZp4a9
218です。
すみません、みなさんのレスを読ませてもらって「アンケ向き質問だったかも」と思いました。
でも、答えてくださった方々のレス、参考になりました。
そして、習い事とか忘れてた。
ありがとうございました。短時間パートやバイト、探します。


232:名無しの心子知らず
11/11/14 13:46:52.77 NFclTfeB
>218
うちは家計から3万はキツイので、貯めた子供手当てを月の保育料に使います。
その他の雑費は家計から出す。
月に4万も子供の貯金に回せるのって、十分すごいと思うよ。

どちらが多数派かはわからないけど、リアルではお金の話なんかなかなかできないから
子供手当てを回したり、貯金を崩して…という家庭も少なくないと思う。
うちみたいな家庭もあるよってことで。


233:232
11/11/14 14:23:04.40 NFclTfeB
書き込み最中に来客で放置してたら〆てた…スマソ。

234:名無しの心子知らず
11/11/14 14:39:04.37 esygAgwZ
相談です。
独身の私ですが、来週、5ヶ月の赤ちゃんを連れて友達が家に来ます。

いまからすごく楽しみにしているのですが、私は1人暮らしで質素な生活をしているため、
赤ちゃんや授乳中の友達を迎え入れる環境が整っていません。

わざわざ遠くから来てくれるので、気持ちよく過ごしてもらいたいので、何かアドバイスを下さい!

今のところ、部屋のホコリやタオル類を清潔なものにしました。
あと、コーヒーよりも果物のジュースのほうが喜ばれますか?
お願いします!

235:名無しの心子知らず
11/11/14 14:43:37.31 qL/iHCgo
>>227
あわせるのが義務なら、養育費を払うのも義務だからね、ってことで旦那さんの出方(財産分与や養育費をきちんと払うか)をみてからでもいいんじゃないの?
というか、離婚届まだだしてないよね?出す前に弁護士に(財産分与や養育費について)
相談したほうがいいよ。出してからじゃダメ。

236:名無しの心子知らず
11/11/14 14:44:21.19 rrlZp4a9
>>232-233
今見ました。参考になります、ありがとうございます。


237:名無しの心子知らず
11/11/14 14:46:34.33 QxSfIKl/
うむ
授乳中ならばコーヒー紅茶は飲まないね。

果物ジュースもいいけど、喉が渇くからミネラルウォーターが多めにあれば嬉しいかな。
5か月ってハイハイするかしないか

238:名無しの心子知らず
11/11/14 15:08:24.01 iYdKA96g
>>234
あなたが独身って知ってるだろうし、あなたは特別何も用意しなくても
良いような気がする。
授乳に関しては、遠方からの移動もあるだろうし、友達が授乳ケープを持ってくるんじゃないかな?

飲み物は、寒い日もあるからカフェインレスの温かい飲み物があれば嬉しいかも。
(赤ちゃんがヤケドしないように注意して)
脂っこい食べ物はおっぱいが詰まるから、お茶菓子を用意するならドーナツとかは避けてね。

赤ちゃん楽しみだね!!
私も独身時代に赤ちゃんと触れ合いたかったなぁ。
手首とか、くびれてるのかな~。
可愛いだろうね~。

239:名無しの心子知らず
11/11/14 15:17:26.96 hphlFytd
腕とかちぎりパンみたいにムチムチだろうね<五か月赤ちゃん
まだ人見知りもしないだろうし、可愛い笑顔をたくさん見せてくれるかも。
飲みものは暖かいものが嬉しいかな。
あと御菓子はみなさんも書いてるけど、クリームや脂っこいものは避けて。

240:名無しの心子知らず
11/11/14 15:34:16.64 upaAyne5
>>234
飲み物食べ物に関しては他のみなさんが書いてるのに同意

赤ちゃんを寝かせる場所はあるのかな?
一人暮らしの女の人の部屋ってフローリングにお洒落なソファとかで暮らしてて
どこに寝かせたら?ってなったりすることが多い

子供がいる家だとベビー布団とか長座布団+バスタオルとかが用意してあるけど
無かったらそれに似たようなものでも良いのであると嬉しいと思うよ

241:名無しの心子知らず
11/11/14 16:00:37.99 hF8On1hQ
ごめん。うちの子は低月齢でも抱っこ抱っこだったので、温かい飲み物より、
冷たい飲み物(ストロー付)がよかった。
そのお友達のために用意する、という気持ちではなく、「珍しいミネラルウォーターと
おいしそうな100%ジュースがあったので買った」くらいの気持ちでいいと思う。
でも↑でもみんな温かいほうがいいって書いてるのでそういう人のほうが多いのだろうから、
カフェインレスを買ってあげたらすごくいいよね。

242:234
11/11/14 16:35:02.62 esygAgwZ
ポロポロポロ←目からウロコが落ちる音です。

みなさん親切に教えて頂きありがとうございます!

授乳中に喉が渇くという発想がなくて、大変勉強になりました。
お菓子もなんでもいいというわけではないのですね。
ロールケーキとポテトチップにしようと思ってたんですが、変更します。

飲み物はペットボトルのミネラルウォーターと、紙パックの果物100%ジュースにして、あと、
温かいお茶はほうじ茶を用意しておくことにします。

ひざ掛けが数枚あるのでそこで赤ちゃんに寝てもらおうか。
なんだか壊れ物を扱うようで緊張しますね。

243:名無しの心子知らず
11/11/14 17:47:09.86 nHIiQ8dD
優しいお友達ね。

244:名無しの心子知らず
11/11/14 18:01:43.43 S80ZP76R
>>242
そんな楽しみにしてもらえて、お友達も赤ちゃんも幸せだね。
二部屋以上お部屋があるなら、授乳中とオムツ替え中は席外してもらえるとやりやすいなあ。
でも、私の友人はまだ独身だった私にオムツ替え手伝わせてたなw性格次第ってことか。

245:名無しの心子知らず
11/11/14 18:06:32.10 dkHeiWWZ
身近に赤ちゃんがいない限り、妊娠出産してみないと知らないことってたくさんあるよね。
例え出してくれたのが飲食を避けたいものだったとしても、
子梨の友達ならわからなくて当然だし、その気持ちだけで十分嬉しいな。


246:名無しの心子知らず
11/11/14 22:08:38.99 r2qMJrDY
>>245
> 身近に赤ちゃんがいない限り、妊娠出産してみないと知らないことってたくさんあるよね。
ほんとそう。
独身の友人が「わ~ちゃんと指が五本ある!」って言うのを聞いてずっこけながらも
なんか納得した記憶があるよ。

247:名無しの心子知らず
11/11/15 00:40:03.89 s8x4AZz2
すみません。私は妊娠、出産経験がありません
友達が無事に初めての出産を終えて、面会OKの返事が来たので
お祝い+手紙を持っていこうと思います

禁句的なものはありますか?

基本的に赤ちゃん生まれておめでとう等のお祝いの言葉と、
頼りにならないと思うけど困った時とか辛い時は話聞くからねとか書こうと思ったんですが…
育児で忙しいだろうし手紙もらっても嬉しくないかな?


248:名無しの心子知らず
11/11/15 01:03:57.58 UTHwYD4d
>>247
私は嬉しいよ。
そんなに長文じゃなければ大丈夫だと思う。
あと、ありきたりだけど「頑張ってね」はあまり書かない方がいいかな?
人によっては産後寝れなくて眠気と闘ったり、疲れて頑張ってるときに
「頑張れ」はちょっと酷なときもあるから。
「話聞くからね」は私なら嬉しいです。

249:名無しの心子知らず
11/11/15 01:14:27.47 9roxgThG
手紙は、うれしいけど、産後って目が悪くなる&目も手も頭もw疲れてるから、
短い内容で、はがき程度かカードくらいがありがたいかなあ。

あ、でも、便箋何枚もに細かい字でびっちり、じゃなかったら大丈夫かw
1枚くらいで、大きいくらいの字で書いてくれたら、きっと本当にうれしいと思う。

禁句は私はなかったけど、友人は「これからが大変」とか、「友人に聞いたけど
○○したほうがいいらしいよ」「○○だと聞くけど」というのがいやだったみたい。
これからが不安になるし、自分経験してないのに…と思うらしい。
でもその人の性格によるよね。
とにかく、うれしい!おめでとう!って気持ちを前面に、無理しないで、247さんが
書こうとしてるような話してほしい旨を伝えるだけで充分かな。

余談だけど、「○月○日は□ちゃんの誕生日でもあるけど、(お友達の名)がお母さん
になった記念日or誕生日でもあるんだね」という誰かの言葉がいい言葉だなと思いました。
そういう言葉を捜して書いてあげてもいいかもー

250:名無しの心子知らず
11/11/15 01:39:34.08 c17EZ3Zz
>>247
手紙うれしいよ!いい友達だなぁ。
禁句は難しいところだけど、独身の友達に言われたくないのは細かい育児話かな?
母乳が~ミルクが~○○ってこうらしいね~私の知り合いはこうしてたよ~
とか、まだ体験してないよね?って話。
もちろんあなたが手紙に書くとは思わないので、今後の話だけど。
>>247の考えてる文面で十分うれしいと思うよ!

251:名無しの心子知らず
11/11/15 01:45:14.76 s8x4AZz2
>>248-250
皆さんありがとうございます!

そうですよね。頑張ってる時に更に頑張って!はツラいかもしれないし
不安になんかさせたくないです
友達も赤ちゃんも無事でよかったし、赤ちゃん産まれて嬉しい

「出産&誕生おめでとう」
「いつでも話聞くね」って簡潔にします
良いこと書こうとするからいけないんだなw

あとお母さんになった記念日の言葉良いな。探してみます!
ありがとうございました!

252:名無しの心子知らず
11/11/15 07:22:08.59 BjCrUYbG
3歳と1歳の子供を持つママです。
上の子が下の子と遊んでいたり、一緒にテレビ見ているときなどに、
下の子が上の子を噛んだりつねったりして、いじめるのです。
そのたびに上の子は泣いています。
下の子にいくらいっても治りません。

このような場合、どうしたら良いでしょうか?

253:名無しの心子知らず
11/11/15 07:46:57.98 jqzJbhJ8
>>252
下の子はいじめているつもりはないんだろうし、言い聞かせるには時間かかるから252が近くにいて噛みそうになったりしたら離すしかないんじゃないかな。


254:名無しの心子知らず
11/11/15 07:55:14.15 BjCrUYbG
早速ありがとうございます。
そうですよね…本人は悪気はないとは思うのですが、注意するとへへへ~って
笑ってごまかして、反省してる感じはありません。
大きくなったら治ると信じて、今は引き離すしかないですよね・・・

255:名無しの心子知らず
11/11/15 08:05:11.75 /8OSypyG
根気良く言い聞かせるしかないけど
一度同じくつねって(もちろん加減はして)教えるのは世間的に虐待になるんだろうか。
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)はこんなに痛かったんだよ」と。
悪さをして、お尻や手をペンっとするのも現代的には虐待なんだっけ?

もちろん暴力的に感情に任せやるのではなく、言い聞かせる一環でやるなら大丈夫と思って
たまにやっているけど、もうよくわからん。

256:名無しの心子知らず
11/11/15 08:18:59.80 jqzJbhJ8
>>254
1歳何ヵ月なのかにもよるけど、反省って高度な思考だと思うよ。
それよりならつねらなくて済むようにしてあげたほうが(物理的に距離をおいて)254も子もストレスが少ないんじゃないかな。
3歳と1歳だけでトラブルなく遊ぶのは無理なんだから。
>>255の方法は上の子が見ちゃうと真似して下の子をつねったりし出すかもしれないから私はやらない。

257:名無しの心子知らず
11/11/15 08:24:34.59 85ENG/Mx
>>252
「いじわるする下の子」って捉えるのは下のお子さんが可哀想だし、
「いつも泣いちゃって…」って状況なのに放っておくのは上のお子さんが可哀想。
下の子1歳何ヵ月かわからないけど、上の子はそれくらいのとき叱って理解出来たの?
1歳なんて兄弟や友達と仲良く遊ぶって出来ないよ。遊んでもらうのは出来るだろうけど。
上の子が1歳の頃、児童館や公園で会ったよその3歳児相手に同じように放っておいたりはしなかったでしょ?
「きょうだい」に期待しすぎ。
対よその子と同じように、下の子が邪魔しないように見ていてあげないと、上の子お母さんに不信感持つよ。

258:名無しの心子知らず
11/11/15 08:26:59.58 BjCrUYbG
252です。
レスありがとうございます。

言い聞かせるつもりでやるのなら、虐待にはならないと思って、
私も時々、分かってもらうためにぺチンってするのですが、
そのあと考えてしまうのです。
まだ1歳なんだし、かわいそうじゃないか・・・とか。

でも手加減しないから、噛みつかれると結構痛くて、上の子がいじめないだけに
やられっぱなしで可哀そうなんですよ。


259:名無しの心子知らず
11/11/15 08:34:19.15 jqzJbhJ8
>>258
子どもだけで遊ばせてるの?
それとも258の制止を振り切り、ものすごいスピードで上の子をつねったりするの?

260:名無しの心子知らず
11/11/15 08:34:21.02 BjCrUYbG
252です。
たびたびすみません。
基本的に目を離さずにしてるつもりですが、
どうしても家事の間など、見ていられない時もあります。

ちょうど1歳と半年です。
きょうだいに期待しすぎているのかな。


261:名無しの心子知らず
11/11/15 08:38:17.07 BjCrUYbG
制止を振り切って、つねったり噛んだりするわけではないです。
洗いものしてる間や洗濯干してる間など、ちょっとした隙におこります。
だいたい毎日1,2回あります。


262:名無しの心子知らず
11/11/15 08:40:34.21 /8OSypyG
ずっと監視はしていられないよねぇ。
家の構造によっては可能かも知れないけどうちも無理だ。
トイレ中とか普通に置いて行ってる。

>>256
うちも1歳と3歳だけど、マネするとかはないよー。
何も言わずにつねったりしてるわけじゃないから、
上の子も理解してるみたい。

263:名無しの心子知らず
11/11/15 08:43:47.36 jqzJbhJ8
>>261
サークルにいれたりしたら?

264:名無しの心子知らず
11/11/15 08:47:00.37 85ENG/Mx
>>260
上の子に逃げ方を教えるっていうのはどう?
下の子が理解するにはまだまだ時間がかかると思うよ。

265:名無しの心子知らず
11/11/15 08:47:19.70 OXF/K644
>>252
「それだけ」でいいんじゃないかな。現状維持というか。
下の子につねられるというのは理不尽でつらいことだけど、我慢というか、そういう経験も
必要?よい思い出になると思う。
親が黙ってるだけじゃなく、ちゃんと下のお子さんにも言ってあげてるわけだし、上のお子さんも
お母さんが味方してくれてるとわかるから、うまくいえないけど、きょうだいとしての関わりを
学んでいく上でのステップになるんじゃないかなあ。双方とも。

266:名無しの心子知らず
11/11/15 09:00:50.06 BjCrUYbG
252です。

逃げ方を教えるのもありですね、実際出来るかはわかりませんが(パパママも
噛みつかれるので)

そのたびに根気強く言い聞かせていくようにしたいと思います。
いつか分かってくれるように・・・

みなさんありがとうございました。


267:名無しの心子知らず
11/11/15 09:15:14.86 eqm4Qqy1
別居中の夫より既に婚費調停が終わりっていますが、主人から離婚訴訟をおこされました。離婚したい気持ちはありますが、子供2人(10歳、6歳知的障害児)をかかえ養育費では生活が出来ません

し不安です(金額が減る場合があるとききます) 弁護士の所にいきましたが先がわかりません。子供が成人するまでこのままでは無理なのでしょうか?どうかどなたか教えて下さい。


268:名無しの心子知らず
11/11/15 09:20:34.15 d6KOapTT
>>267
ご主人が再婚したいんじゃないの?

269:名無しの心子知らず
11/11/15 09:55:16.94 hGTGzWRh
>>267
無理だな。
いつから別居か知らないが、今からカウントしても
子供が成人する前に離婚成立出来る状況になってしまう。
自立しなさいな。

270:名無しの心子知らず
11/11/15 10:00:30.41 1PHe6GHR
うちの赤♂現在4ヶ月。
1ヶ月くらいのときからなんだけど、たまに寝てる間にヒィッヒッヒッと声をあげて笑う。
はじめはびっくりしたけど可愛いからずっとほっといてたんだけど。そーいえば、これって大丈夫なんでしょうか?

上の子ではなかったことなので。

271:名無しの心子知らず
11/11/15 10:39:39.95 f6MfWXtu
7歳♀2歳8ヶ月♂の兼業主婦です。下の子が2、3日前から突然指しゃぶりをするようになりました。どう対処したらいいかわかりません。
本人は無意識みたいなんですが、ダメだよって言っていいものなんですか?今はそっと外してあげて抱きしめて気をそらすようにしてますが、これで無くなるのかが不安です。
保育園からは『お母さんの愛情が足りないせいですよ』ときっぱり言われてしまい、焦ってます。
何かアドバイスください。

272:名無しの心子知らず
11/11/15 12:07:27.77 FdSYKgNE
たった2~3日前からはじめた指しゃぶりに対して
愛情云々などと言い出す保育士はまともな保育士じゃないので、気にしないように。

そのぐらいの年だと、ちょっと口寂しいとか暇というだけで指しゃぶったりするから、
遊びに誘ったりしてさりげなく口から指を離してあげるだけでいいと思う。
子どもは無意識にやってることだから、わざわざ「ダメ」といっても無駄、
指摘しないほうがいいと思う。

273:名無しの心子知らず
11/11/15 12:21:40.51 d6KOapTT
>>272
その保育士、婆か無知な人だよ。今時そんなこと言う輩がいるんだね。
愛情不足なんてことはないから安心してよ。

274:名無しの心子知らず
11/11/15 13:18:01.49 8MM2Hl+G
気づくとやってた・・・ってあると思うし、100%防げないよね。
つねって叱ったときに下の子が「へへへ」と笑っても、怖い顔で真剣に叱ったよ。
何度も何度もつねるたびに「イタイタイ、ダメ」って。
遊びじゃない、相手は笑ってないって分からせてくしかない。1才だしね。
だんだん、やらなくなるから気長にね。
上の子には「痛かったね、○○が早く大きくなるといいね、大きくなったらやらないよ」と
簡単なフォローでOK。

275:名無しの心子知らず
11/11/15 13:19:38.25 8MM2Hl+G
あ、リロってなかった・・・>>252宛です。〆ちゃってたねw

276:名無しの心子知らず
11/11/15 14:15:27.39 uIrhuHnQ
変な質問でスミマセン。
私がインフルワクチンを打ちにいきたいんですが、
よく問診票に「今妊娠中ですか?」ってありますよね。
今二人目作りにチャレンジしていて妊娠検査薬使える期間待ちなのですが
病院にはなんと言えばいいでしょうか?
あと妊婦だろうが非妊婦だろうが結局打たれるワクチンは一緒ですか?

277:名無しの心子知らず
11/11/15 14:27:24.01 GfgczYyZ
>>276
妊娠の可能性がありますが打てますか?でいいんじゃない
こういうことは病院からきちんと説明を受けた方がいいよ

278:名無しの心子知らず
11/11/15 14:53:19.94 f6MfWXtu
>>272 >>273
ありがとうございます。そうですね、無意識なのに指摘しても無駄ですよね。もう少し様子を見て、自然と気をそらせるよう努めます。
保育士さんの言葉はかなりショックでした。残念ながら婆ではなく、おととし新卒で入ってきた若い先生なんですが『児童心理学から言うと、指しゃぶりは家庭内不和か愛情不足です』と、他にも色んな専門用語を並べられて、撃沈…。
3年ロムだったのに焦って書き込みしてしまいました。でも、お二方の言葉にすごく救われました。ありがとうございます。

279:名無しの心子知らず
11/11/15 15:14:43.54 rwGVEvgG
>>276
>>277のとおりだけど、一昨年の今頃妊婦だったときの情報では、
妊娠初期はインフル打てなかった気がする。
安定期になってから打ったよ。もちろん妊婦用とかじゃなくて普通のワクチンでした。
病院に電話で聞いたほうがいいよ。

280:名無しの心子知らず
11/11/15 15:28:25.00 u8q5HkIC
>>276
先週、子供と一緒にインフル受けてきたけど、書面プラス口頭でも「妊娠していませんね?」って
確認されたよ。日本では妊娠初期は避けることになってるよね。(アメリカはOKらしい)
今「妊娠検査薬使える期間待ち」なら、着床前でインフルOKな気もするけど
病院に電話で聞いてみた方が良いかも。
ちなみにインフルは子供用か大人用の2種類しかないと思う。

281:名無しの心子知らず
11/11/15 15:31:56.57 uIrhuHnQ
>>277
言い方が思いつかなかったので、助かります。
>>279
やっぱり黙って打つのが一番良くないですね…
確認してみます。 

お二方、ありがとうございました!

282:280
11/11/15 15:34:51.39 u8q5HkIC
ショボーン(´・ω・`)
(´・ω・,';,';,',
(´・ω,';,';,',
(´,';,';,',
(,';,';,
';,,('

283:名無しの心子知らず
11/11/15 15:34:55.49 uIrhuHnQ
>>280さんもありがとうございます。電話してきます!

284:名無しの心子知らず
11/11/15 15:51:21.89 MP4wzGLy
>>280
大人用も子供用も中身は同じで、量が多いか少ないかが違うだけじゃなかった?

285:名無しの心子知らず
11/11/15 16:01:55.74 bZl5+paT
>>284
さよう

286:名無しの心子知らず
11/11/15 16:23:41.38 QQLo47tv
>270
楽しい夢を見てるんだろw
うちの息子もよく笑ったり泣いたりしてるよ。
何も心配なし。
他のママにも聞いてみたらいいよ。

287:名無しの心子知らず
11/11/15 17:31:14.75 az+PyDDK
>>285
波平乙

288:名無しの心子知らず
11/11/15 22:40:08.04 V14qCJJh
今度、1歳半の子がいる友人宅へ遊びに行く際の手土産について質問です。

ママさんも1歳半のお子さんも食べられる物を手土産に持って行こうかと
考えているのですが、フルーツゼリー位しか思い浮かびません。
よろしければ、手土産に貰って嬉しかった物を教えて頂ければ幸いです。
(今のところ、お子さんにアレルギーとかは無いようです。)
よろしくお願い致します。

289:名無しの心子知らず
11/11/15 22:51:56.61 HUVp64sL
>>288

290:名無しの心子知らず
11/11/15 22:55:23.83 HUVp64sL
>>288
うちは1歳半過ぎでまだゼリーを食べさせたことがないんだけど、他のうちはどうなんだろう?
自分はまだ授乳中だしフルーツゼリーはうれしいけどw
私は友達が美味しいパンを買ってきてくれたので(かぼちゃが入ってたり、ヘルシー系のパン)子ども食べられるし、うれしかった。

291:名無しの心子知らず
11/11/15 23:28:56.61 x6KAK62z
>>288
1人目の子供で1歳半だと
市販の甘いものはまだ食べさせてない可能性が。

子どもも食べられる物だったらフルーツそのまんまが無難かも知れない。
それか、大人用の甘いもの+お子様せんべい とか。
子ども用のおやつは家にあるだろうけど、大人用だけ持っていくってのは気が利かないもんだし難しいね。

292:名無しの心子知らず
11/11/15 23:34:11.74 jsvTmBRQ
うちも1歳半だとまだゼリーはあげてなかったような。
お子さんには果物じゃダメ?美味しいパンもいいよね。


293:名無しの心子知らず
11/11/16 00:06:11.59 BiyCXLG+
>>290>>291>>292 アドバイス有難うございます!美味しいパンいいですね!
離乳食でトーストを食べさせたら、驚くほどよく食べた、と言っていたのを思い出しました。
添加物に注意しつつ、美味しいパン屋のリサーチしてみます。
見つからなければ、大人用おやつ&お子様用おやつにしようかと。
もう少し、色々とググってみます。助かりました!

294:名無しの心子知らず
11/11/16 00:40:19.46 LIZZy4u+
インフルエンザの予防接種について質問です。

先日、主人が子供二人(小学校高学年)を連れてA医院へインフルエンザの接種に行ってくれました。
(私は出勤でしたので、行っていません)

帰宅後に主人から 「今年から12歳以下は2回接種必須と法律で決まったとA医者が言っていた」と
聞かされました。
ぐぐってはみましたが、そのようなニュースが見つかりませんでした。
これは本当でしょうか?

<--以下愚痴-->
1回の費用は三千円で去年と同じですが、2回接種だと一人当たり六千円。
別のB医院では例年 四千円/2回(ただしもともと2回接種必須だった) なので、2回打たなければ
ならないのなら、はじめからB医院へ行ったよ。
しかも打った後で言うってずるいよなぁ…。

295:名無しの心子知らず
11/11/16 02:13:28.17 mHo4ilkV
>>294
厚生労働省のQA
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ここのQ23、Q24あたり。

296:名無しの心子知らず
11/11/16 05:54:06.59 sql7EqIF
育児に該当するか分かりませんが、質問させて下さい。
私は現在25歳で、妊娠15wなんですが、退治のダウン症の検査を受けるべきかどうか迷っています。
皆さんは、どうされましたか?

297:名無しの心子知らず
11/11/16 07:04:41.53 CdJmaZU1
>>296
【出生前診断】羊水検査11【クアトロテスト】
スレリンク(baby板)

貴方はまだお若いから、主治医の考え方によっては検査の必要は無いって言われると思います。
あと障害はダウンだけではありません。
出生前診断では分からない障害とかもありますよ。

298:名無しの心子知らず
11/11/16 08:02:54.34 sNbCzADP
子どもの持ち物に名前を書くペンのお勧めお願いします。

1、色の濃い(黒含む)布にも書けるペン
それらしい商品を試してみたのですが、結局ほとんど見えませんでした。
写真のようなくっきりした仕上がりにはならず・・お勧めお願いします。

2、つるつるしたテープなどにも書ける・書きやすい細いペン

大量に名前付けをするので書きやすいものをお願いします。
男児なので消えにくければより嬉しいです。
よろしくお願いします。

299:名無しの心子知らず
11/11/16 08:36:44.43 FD2VqsKh
>>296
障害はダウンだけじゃない。
他の障害についてもどう考えるか、かな。
分娩時に障害を負う可能性だって多いしね。

300:名無しの心子知らず
11/11/16 09:03:29.26 uNDegUNr
>>298
黒い布には修正液で書いてる。
時間が経てば落ちるので書き直す。
物によっては、白い布やアイロンテープに黒で書いたのを縫い付けたりはっつけたり。

つるつるテープは今のところ思いつかないな…
服なら中のタグ等に書いたりするけど。

301:名無しの心子知らず
11/11/16 09:37:58.49 CdJmaZU1
>>298
ちょっと違うけど、
1はパソコンで印字したシール使ってた。
布にはアイロンで貼れるやつ、プラには耐水シール。
2 マッキーなど油性ペンの極細
油性ペンで書けないものにはやっぱりパソコンで作ったシール貼ってた

302:名無しの心子知らず
11/11/16 10:37:52.82 jrwPo0Gp
こちらのスレで良いのか迷ったのですが、他に当てはまるスレが見つけられなかったので質問させてください。
スレチでしたらすみません。

8月末に子供が産まれ、先日友達が子を見に来てくれました。
その友達は私が出産したすぐ後に入籍しており、遊びにくる数日まえにその報告をもらいました。
子の世話に追われて友達の結婚祝いを用意していなかったのですが、その友達は遊びに来た時にお祝いを持って来てくれました。
お祝いをいただいたのでお返しを送ろうと思ったのですが、その前に結婚祝いを送るべきかとも思いました。
しかしそうすると結婚祝いを送って、出産内祝いを送ってと、2つになってしまうのでそれはおかしいかな?と悩んでいます。

ちなみに私が結婚した時は、その友達から結婚祝いはもらっていません。
なので出産内祝いだけで良いのかな?とも思ったのですが、うーんどうするのが一番良いのか、と悩んでいます。
アドバイスいただけると助かります。

303:名無しの心子知らず
11/11/16 10:58:26.37 FD2VqsKh
>>302
この板に出産祝い、内祝いについてのスレがあるから、そちらで相談しては?
過疎スレではないのでそれなりにレスは付くよ。

304:名無しの心子知らず
11/11/16 11:06:21.16 jrwPo0Gp
>>303
相談者用テンプレ見たらちょっと趣旨が違うかなっと思ってたのですが、あちらの方が良さそうでしょうか。
ありがとうございます。

305:名無しの心子知らず
11/11/16 15:13:30.20 +iKTIOaz
私もスレチだったらすみません。
今度自宅に友達とその子供たちを招くのですが、
2~5歳の子供が食べられて、大人もちょっと腹の足しになる
簡単な食事ってどんなものがあるでしょうか?
おにぎり、唐揚げ、ウインナーくらいしか思い浮かびません、オススメのメニューがあれば教えてください。
できればあまり手間はかけたくないですw
それと子供が食べるおにぎりに、塩は振ってもいいのでしょうか?

306:名無しの心子知らず
11/11/16 17:00:50.20 F2ANGc7C
>>305
サンドイッチとか?
それかたまに人の手作りは無理って人がいるから
パン屋とかで適当に買っちゃうのもありじゃないかなー。
一番小さい子が2歳なら食べられるだろうし。
ピザは残ると困るしねぇ。

あ、アレルギーない事が前提だけど。

307:名無しの心子知らず
11/11/16 17:45:10.88 zyNa4eYk
>>305
パンに一票。
美味しいパン屋さんで一通り揃えておけばどうかな?

308:名無しの心子知らず
11/11/16 18:29:49.57 xE2+9Jcd
パンでもいいけど、ホットケーキ最強かなw
ウィンナーに爪楊枝を刺し、ホットケーキのもとを絡めて揚げると、簡易アメリカンドッグに
なるから、それを作るとか。
もちろん、楊枝は食べるときは取っておいて。
カレーやハッシュドビーフも好きだよね。ハッシュドビーフは、ジャガイモをレンチンして、
ビニール袋に生クリームと一緒に入れてモミモミして簡単マッシュポテトと一緒に
食べるとおいしい。


309:名無しの心子知らず
11/11/16 19:06:37.21 +iKTIOaz
>>306
>>307
>>308
レスありがとうございます。パン系いいですね。すっかり頭から抜け落ちてました!
アレルギーがないかも聞いてみます。

310:名無しの心子知らず
11/11/16 19:11:35.84 +iKTIOaz
>>308
ホットケーキもいいですね。
ウインナーと揚げる簡易アメリカンドッグはかなりおいしそう!
明日の自分のおやつにしたいくらいです。

311:名無しの心子知らず
11/11/17 08:32:56.71 xKCmUS80
面白いカレンダーを探してるんだけど、誰かいいの知ってないですか?
遊べるもの希望で、切り離した後で遊べてもいいし、
貼ってある時に間違い探しができるものでもいいし。
今、ウォーリーを探せのカレンダーは見つけたけど、3歳女児が楽しむには早いかな~と思って。

312:名無しの心子知らず
11/11/17 09:53:08.87 TcEorHF5
>>311
今の時期ならアドベントカレンダーは?
お菓子が入ってるものや、絵やお話が出てくるものとかいろいろあるよ。
クリスマスまでのカウントダウンにいいんじゃないかな。

313:名無しの心子知らず
11/11/17 11:23:20.70 xPGxherI
>>311
3歳ならウォーリー楽しめるでしょ。
幼稚園じゃウォーリー大人気だよ。
今はこびとづかんに夢中だけど・・・

314:名無しの心子知らず
11/11/17 13:09:26.82 xKCmUS80
発達が遅いのか、うちはウォーリーにくいつかないので…。

アドベントカレンダー可愛いですね。
ただ、見て楽しむ系はうちの子すぐに飽きてしまうため、それ自体で遊べるものがあったらなぁ。
以前日めくりで折り紙になってる物があるとかどこかのスレで見たんだけど、探してもなかなか出てこない。


315:名無しの心子知らず
11/11/17 13:24:42.32 xPGxherI
遊べるカレンダー 2012 でちょっと調べてみた

しまじろうカレンダー
ディズニーの毎日たのしい!カレンダー
こどもの便蔵さま

あたりかねぇ。
上二つはネットじゃどんなもんなのかわかりづらいな。

316:名無しの心子知らず
11/11/17 13:33:38.49 kwe2gPeQ
>314
Origami 2012 Desk Calendarで検索してみて。
折り図と折り紙ペアのが出て来る
英語だけど、折り図の書き方は同じだろうと思う
でも3歳には難しいのが多そうかな


317:名無しの心子知らず
11/11/17 16:46:18.59 /s2YunHe
貸し借りについてです。
小1息子がクラスの子に文房具を貸しました。
翌日返すと言われたけど返してもらえず。
翌々日、再度返してというも○日後に返すと言われ返されず。
担任に相談してもいいのでしょうか?
子供同士の約束?として様子をみるべきでしょうか?
本人は担任に話してほしくないようですが、お友達に強く返してとは言えないようで…

318:名無しの心子知らず
11/11/17 17:00:11.36 JCUINJpl
>>317
そんなこと子供にまかせたら?
なんで親が出てくるんだ。
自分が子供の頃もそんなやりとりにいちいち親召喚してたの?

319:名無しの心子知らず
11/11/17 17:07:19.76 7KqY1bm0
えんぴつとか消しゴムくらいなら自分から友達に言う、自分から先生に言うよう言ったらどうかな?
それでダメなら諦める。
貸したらすぐ返してもらわないとって子供も思うだろうし。

320:名無しの心子知らず
11/11/17 17:24:17.41 /s2YunHe
まずは自分で言う。
駄目なら先生に言うという話まではして行かせたのですが、友達にまだ返さないと言われたらそれ以上言えず先生にも言えず…です。
親が出るのはやっぱりおかしいんですね。
連絡帳に書いてみようかな…と思いましたがやめます。
もう一度自分で言うように話して、返してもらえないようなら諦めます。貸したら返ってこないこともあるということも話してみようと思います。
レスありがとうございました。

321:名無しの心子知らず
11/11/17 17:31:33.64 RW6vp+2V
え~連絡帳に書いてもいいと思うよ。
昔とは違うし、まだ1年生なんだし。

322:名無しの心子知らず
11/11/17 17:42:33.48 djNgrI0Q
うん。一年生で親が出るのはおかしいって事はなかろう。

323:名無しの心子知らず
11/11/17 18:11:33.56 cDsLlB+l
連絡帳に書いたらいいのに。
我慢させたら子どもさんが可哀想かもよ。

324:名無しの心子知らず
11/11/17 22:32:54.58 tT3s7cXI
もう一度子供自身から強く言わせるようにしたら?
「●日までに返してね」って。
期日までに返さなかったら親から先生に連絡かな。
物返さない子っていつの時代でもいるけれど
借りる時はなーんかうまいこと言うんだよね。口が達者というか。
文房具程度ならいいのかもだけどこの先何度もやられちゃたまらんでしょ。


325:名無しの心子知らず
11/11/17 22:36:44.01 xARmVFJr
自分が小2くらいのときのことだけど、なかなか返してもらえない本を取り返しに、
相手の家まで行ったことあるw
お母さんが出てきて、その子の部屋探して返してくれたよ。
おすすめはしないけど、最終手段としてありだと思う。

326:名無しの心子知らず
11/11/17 23:08:21.60 khhCOLX/
>>325
なかなかいいと思うw
私の子がずっと返してないんだったら、ありがたいかな。
その子にも直接謝れるし、名前聞いて先生通して親御さんにも連絡できるし。

でもそんな考えの親ばかりじゃないか。
ただ、このくらいの子って、「やっちゃった」ってことあると思うんだよね。

327:名無しの心子知らず
11/11/18 09:12:41.17 rt44U+1o
お洋服のお下がりを頂きました。
お下がり頂くのが初めてで、何をどのていどお礼の品として渡したら良いのか悩んでいます。

頂いたときに、お子さんにとお菓子を差し上げたのですが、改めて何かお礼の品を渡すべきでしょうか?

よろしくお願いします。

328:名無しの心子知らず
11/11/18 09:27:20.00 IyyN7wTE
「○日後に返すと言われ返されず」
この時点で遊ばれてるよね。
普通の子なら気がついた時点で
「ごめん、忘れてた。」ってすぐに返すはず。
私も親が出てって「○日後に返すと言われたのに返されなかったので」って
言った方が良いんじゃないかな。

329:名無しの心子知らず
11/11/18 10:11:03.43 +/43WMT8
317です。
息子には再度返してと言うように話しました。
あまり強く言えない子なので、遊ばれてるのもあるかもしれません。
今日返してもらえなければ連絡帳に書こうと思います。

今回の件まで、貸し借りについてちゃんと息子と話してなかったことも反省しました。

色んな意見ありがとうございました。

330:名無しの心子知らず
11/11/18 15:37:54.41 9BQrP1Bc
いや~1年生なんて返すつもりがあっても忘れちゃう子もいるでしょ。
うっかり系男児なんかだと3秒で忘れたりするし、当てにならないから
なかなか戻ってこないようなら先生に、でいいと思うよ。
先生より先に相手親に直接言うのは、トラブルの元になりがちだから
お勧めしない。

331:名無しの心子知らず
11/11/18 16:25:28.54 2ZZgI9Pf
>>327
いらないんじゃないかな。


332:名無しの心子知らず
11/11/18 18:27:00.13 RAm3mbO2
>>327
すでにお菓子を渡しているんなら、それで十分だと思う。
改めて何かを渡したりすると、向こうも恐縮して、今後の御下がりがあげにくくなっちゃうかも。

333:名無しの心子知らず
11/11/18 21:31:07.50 6Veg5kwf
>>327
箱に入ったお菓子を渡したんだよね?じゃあ、もういらないと思う。
私だったら「○×の服が使いやすかった」って言ってもらったり
実際着てるのを見せてくれたら嬉しいかな。
でもそれも必須じゃないかな。

334:名無しの心子知らず
11/11/18 22:12:23.68 LxL6WJiC
1歳~1歳3ヶ月ぐらいの子どもって、
家に籠もりっきりだとよくないでしょうか?季節は真冬です。

というのも、12月から私(妻)が職場復帰し夫が育休予定なのですが、
私が今まで行っていた子育てサロンは、授乳を隅っこでやるような感じなので当然男性NGで、
支援センターは子どもが少ないのか行っても誰も居ないような状況。
夫が子どもを連れて行けるような場所が思いつきません。
真冬なのでインフルエンザなども怖いし家に籠もっていてもいいかなとも思うのですが、
一方で子どもの刺激、運動が足らないのでないかとか、
夫も籠もってばかりだとストレスがたまるのではないかとかも気になります。


335:名無しの心子知らず
11/11/18 22:14:02.05 0LWMgbX6
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます
友人がお祝いを持って遊びに来てくれる事になりました
友人は二歳半くらいの男児持ちなんですが
家の中で気をつけることはありますか?
特に何もない部屋なんですがカラーボックスに本やマンガ、あとポーチとか入れています。
ダイニングテーブルとソファー、テレビ食器棚…
とかそんなものくらいしかありません。
テレビ台の中の物とカラーボックスの中の物を
隠すくらいで大丈夫ですか?
あと犬がいるのでシートがそのまま一枚、リビングの端に敷いてあります。
なるべく友人に気を使わせたくないので
手に取ってしまいそうなのを排除しておこうかなと思ったのですが。
他に何かありますか?
赤ちゃんはハイローチェアを高めにして
リビングに置く予定です

あと二歳児は大人と同じ飲み物は飲めますか?

その子の家にも犬がいるのでそれに関しては問題ないとは思っています。

336:名無しの心子知らず
11/11/18 22:17:18.00 EVjwz8yu
>>334
外に一歩も出られないほどの豪雪地域なのかい?
サロンとかじゃなくてもちょっと家の周りをお散歩とかでもいいと思うけど
無理に他者と交わらなきゃ!て思わなくてもいいし、
お母さんなりのやり方があるようにお父さんなりのやり方があると思うからそれに任せたらどうかな。

337:名無しの心子知らず
11/11/18 22:53:03.73 LxL6WJiC
>>336
豪雪ではないのですが、
今だ歩けないので外の散歩と行っても抱っこ紐に抱かれているだけで
それで子どもはいいのか?と・・・。
夫に任せておくが出来たらいいのですが、
夫婦そろってどこかに出かけなきゃいけないのか?でも行くところ無いな?
と頭を悩ましている状態です。

338:名無しの心子知らず
11/11/18 22:56:52.69 RI5z0p8o
>>337
誰もいなくても支援センターに行けばいいと思うよ。
今いなくても真冬になれば誰かしら来るよ。
1歳なら家でも十分過ごせるよ。
あとはSCにでも行ったりして買い物するのもよし。

339:名無しの心子知らず
11/11/18 22:59:23.97 pMvfwZoS
>>335
たぶんその家庭にもよるけど、ジュースは飲める(100%だとうれしい)。炭酸、コーヒー紅茶は無理、
麦茶以外のお茶は各家庭による。牛乳があれば(アレルギーがなければ)ありがたい。

たぶん親が注意するから大丈夫だとは思うけど、隠してもらえるなら、カラーボックスは裏向けてくれたら。
シートというのはペットシートだよね?
それが一番気になるけど(だいたいの2歳児は振り回すw)家にもいるなら大丈夫なのかな?
万が一赤ちゃん抱っこさせることになっても(ならないとは思うけど)、一人で抱えられないと思うので
絶対に介添えすること。
くらいじゃないかなーおめでとう!

340:名無しの心子知らず
11/11/18 23:05:38.26 Fw0xcV9P
>>335
気になるのは犬のシートくらいかな?
あとはテーブルの角とかだけど気にしだしたらきりがないよ。
もし興味を示すようなものがあったらだったら
「おばちゃんがどけてなかったね~」とか「危ないもの置いてたね~ごめんね」と言いながら
その都度手の届かないところに持っていけばいいと思う。

飲み物に関しては、2歳半ならある程度飲めるとは思うけど、
あげているかどうかは親次第なので、
100%ジュースと麦茶の両方用意しておいて出す前に友人に聞くのが一番だよ。

341:名無しの心子知らず
11/11/19 00:26:04.91 lPKlzy38
>>335
前半は子供の性格によるだろうからなぁ。
いじらない子は本当に何にもいじらない。
けど、手当たり次第なんでもひっぱり出す子もいると思う。
一応、大事なもの・危ないものは別の部屋に。
2歳半ともなれば、テーブルにごっちんとかソファから転落とかいうこともまずないと思う。

飲み物は、麦茶と100%ジュースがあればいいんじゃないかな。
100%ジュースだけど、個人的にはオレンジジュースよりリンゴジュースの方が好きな子が多い印象。

342:名無しの心子知らず
11/11/19 14:52:16.30 1gsJ73G5
>>335
うちは3個パックになってるジュースを買っておいて、残ったパックは持って帰ってもらってる。
頻繁なお客さんにはそんなことはしないけど。
あと、お気に入りのDVDを持ってきてもらって流しておくっていうのは?

343:名無しの心子知らず
11/11/20 22:14:09.33 CqTPA45b
・オムツ取れない(事後報告無し)、
・ほ乳瓶でミルク、
・寝かしつけや不機嫌時におっぱい飲んでる

これって何歳くらいまでやってても「そのうちやめるわよ~出来るわよ~」みたいに安心していて良いものですか?

近所に体格からして4歳過ぎてるくらいの子がいて
言葉も赤ちゃんぽい
年齢を聞くと本人は4歳デツとか5歳デツ!とか40歳デツ!とか答え、
あとからお母さんが「修正年齢でいくので~本当はもっと小さいのよ~
あ!でも普通の子ですからこれから学校とか同じになると思うのよ
仲良くしてね~よろしく~」って言ってます
挨拶しても知らん顔かすわった目つきで上目使いにチラ見で
「こんにちわ~は?」と言わされてから
「こんにちわ~わ!こんにちわ~わ!こんにちわ~わ!」とくり返し
ちょっと害がありそうな感じだし(いきなり叩いたり蹴ったり押したりする)
部屋からすごい暴れてるみたいなガッチャンドッタンバターン!「きー!きー!」と騒音も聞こえ、そのわりに親の怒ってる声は聞こえないので
多分まったく普通ではないと思います
子供と学年同じだったらイヤだなと思ってます


344:名無しの心子知らず
11/11/20 23:41:27.95 1oJat0V/
>>343
害児だろうね。
普通学校にゴリ押ししそうな気がする。

345:名無しの心子知らず
11/11/20 23:51:33.23 776ZDI/w
完母9ヶ月目なのですが、乳腺炎になったかもしれません。 産んだ病院に母乳外来にいくのがよいでしょうか?

346:名無しの心子知らず
11/11/20 23:55:55.98 DV4J/M/s
>>343
うん…まあ、それはいわゆる知的障害児ってやつだね。
まず間違いない。
断言できるのは、自分のきょうだいがそうだったからさ。
問題なのは、その母親がその子の障害をちゃんと認めてないことかな。

347:名無しの心子知らず
11/11/21 03:20:35.73 Rh1RV6V5

原発やめますか

それとも人間やめますか


348:名無しの心子知らず
11/11/21 07:03:38.39 TFAaKSgl
>>343
それを聞いてどうしたいの?
そんなに大きくなるまで放置してる親なんだから
今更あなたがなに行ったところで聞かないよ多分。


うちの子持ち的に遅いけど
十把一絡げに「ガイジ親」とか言われんの嫌だわぁ。

349:名無しの心子知らず
11/11/21 07:04:41.60 TFAaKSgl
>>348
推敲すべきだったゴメン
誤字は脳内変換して読んで

350:名無しの心子知らず
11/11/21 08:31:15.16 fwZ/5PIA
>>344
「小学校同じよね~もしクラスも同じならよろしく~」って言われました


351:名無しの心子知らず
11/11/21 08:33:13.23 fwZ/5PIA
>>346
「知的に遅れたりとかではないのよ~超未熟児だっただけなの」って
みた感じはもう体重20キロ弱くらいあるかという感じです

352:名無しの心子知らず
11/11/21 08:41:35.61 fwZ/5PIA
>>348
どうしたいというか何歳くらいなのか知りたくて…
もしかしたら同じ年だから「小学校よろしく~もしかしたら幼稚園も途中からね…ウフフ」なんていうのかなって思ったんです
身体が大きいだけで他は赤ちゃんぽいからもしかしたら下の学年?とか

でも考えても仕方ないですよね
逃げるならなるべく早く動かなきゃと思っています


353:名無しの心子知らず
11/11/21 09:00:17.22 V5uIz3Xa
>>352
だったら>>343の最初に聞いてたことはなんだったの?
なんだかその遠回しな聞き方にモヤッとする。

354:名無しの心子知らず
11/11/21 09:06:38.55 ZcLB6n8c
質問
独身 女
来月、学生時代の先輩に会います。
会うときに先輩がお子さんを連れて来られます。
4歳の男の子です。
初めてお子さんにお会いするので、何かあげたいのですが何がオススメでしょうか。
先輩に会うこと自体久々なので、出産祝いなどもあげていません。
当日、お互い電車移動です。

355:名無しの心子知らず
11/11/21 09:15:43.21 /WAUYBOI
>>352
親が普通の子とわざわざ言ってるあたり、知的な遅れが有るとみて間違いなさそうだけど。
(認めたくないから「普通の子なの!」っていうのかなと。本当に普通の子と思ってるなら
わざわざそんなこと言わないだろうし)
あなたのお子さんを、将来的に学校でのお世話係りにしたいんじゃないの?

356:名無しの心子知らず
11/11/21 10:05:47.49 gl0vfYNU
>>342は発達障害児に迷惑かけられてるスレから追い出された人だよ
いい加減しつこいとうざがられてた

357:名無しの心子知らず
11/11/21 10:08:01.66 gl0vfYNU
アンカー>>342じゃなくて>>343だった

358:名無しの心子知らず
11/11/21 11:10:21.04 R4226Pyg
指しゃぶりをスムーズにやめさせるいい方法ないでしょうか?

1歳7ヶ月娘です。
4月から保育園に通っています。
先日、1歳半健診に行ってきました。
以前から指しゃぶりによると思われる前歯の突出と指が変形?してるようなので相談したら『早めにやめさせた方がいい』と言われました。
先生や保健師さんからアドバイス頂きましたが、子は終始泣きっぱなしで話しは殆ど耳に入ってこず…
実際指しゃぶりするのは右手の薬指と小指で、曲がっているのは薬指です。
しゃぶるのは夜寝る時と日中も頻繁ではないですが気づけばしています。
女の子だし前歯出てるのは気になるし、指の変形もこれ以上進まないようにしたいです。

何か良いアドバイスあればお願い致します。

359:名無しの心子知らず
11/11/21 11:40:23.27 YaDlJIJp
夫です。
嫁が異常なほど幼児教育に熱心で家事放ったらかしでやってます。
先週1歳の誕生日でした。1ヶ月早産です。
1歳の今出来る事を挙げます
①マンマ、パパ、ママ、ババは自主的に言う。(いないいないとこちらが言うと)バー!と返事します。ネー(同意を求めてる仕草)はこちらが言うと真似て言います。
②動作の方は、バイバイ、いただきます、ごちそうさま、イエイエ(と指を振ります)、(名前を呼ぶと)手を挙げます 「×ちゃんは1歳」と呼ぶと指を一本立てます
③絵本を読むと特定のページに来るとバイバイしたりいただきますのジェスチャーします

嫁は幼児教育の成果だと言いますが、第一子なので1歳児がこれくらい出来るのかどうか自分にはさっぱりわかりません。
満1歳児はこれくらいのことできないのでしょうか?



360:名無しの心子知らず
11/11/21 11:49:24.31 sXIgE/VF
>>359
全然できない1歳児もいればもっとできる1歳児もいる
1歳の時にできてもその後アレレな子もいるし
1歳の時にできなくてもその後めきめきと発達する子もいる

361:名無しの心子知らず
11/11/21 12:04:43.06 eR8Rnl9B
>>358
「指しゃぶり」を止めさせたい!
ってスレがあるからのぞいてみては?
もう少し大きくなれば言い聞かせも可能かもしれないけど、とりあえずバイター塗ってみるとか。
>>359
出来る子も出来ない子もいる。
絵本あたりは全く絵本を読まなければやらないかもしれないけど、擬音の絵本なんかを何度か読むと気に入った擬音に合わせて跳んだりするし。

ので、奥さまの成果といえば成果だけど多大な時間をかけなくても出来るかなとも思う。
母子のふれあいツールとして活用するには教材も良いと思う。


362:名無しの心子知らず
11/11/21 12:06:09.87 OlRUogXz
>>360さんと同じ意見。
でも、2歳3ヶ月男児、1歳の時点で全部できてたけど、今ちょっと単語が増えたくらいで、
言語に関する発達は遅いw
未就学児の発達は、その後の成長のスピードと相関性はないと思う。
幼児教育したからすごく発達するかどうかは、運?その子?次第。
幼児教育がその後の発達(子どもの学習意欲等)の妨げになるかも、運かその子次第。

363:名無しの心子知らず
11/11/21 12:06:13.07 NLb2P41n
>>359
1歳なり立てでその状態は個人的にはすごいと思う。
そんな歳の頃は教育の成果というか、ペットに芸を教え込むのと一緒。
やってもやらなくても3歳すぎりゃ皆同じようなもんだよ。
あとは個人差。

364:名無しの心子知らず
11/11/21 12:13:42.98 kS/585yS
>>359
目的は何でしょうね。いずれ来るお受験?母のお楽しみ?
私は高校生1人中学生2人持ちで、上2人は本当に小さいうちから色々頑張った。

一番目は優秀だと思えたし一人目ですごい力を入れてた。リトミック水泳とか他に通ったり。
今はまあまあの成績だけど勉強は好きではなく、部活命!!の体育会系。
二番目は遊び感覚で楽しく通った。今は勉強もスポーツも遊びも、平均レベル。
三番目は何もしてないけど、真面目な性格できちんと人の話を聞くので、文武両道。
上を見て育ってるから、素直に聞いたほうが得だって思ってる。

育ってみると、1歳の優劣になんの意味も無いです。
ただ子どもさんが嫌じゃなければ、通ってみても悪くないかなとも思います。



365:名無しの心子知らず
11/11/21 12:18:54.91 eR8Rnl9B
>>358
もしできるなら、お正月休みに徹底して気をそらせつづけて夜はコロッと寝るくらい遊ばせてみたらどうだろう。
とりあえず寝付く方法をかえてみる。
休み以降は違う寝かしつけ(軽く手を握ってあげるとか)にする。

366:名無しの心子知らず
11/11/21 12:24:11.88 qGhq0baO
>>359
出来る子もいるし出来ない子もいる。

どの道、1歳児の頃で一人っ子だったら、
「幼児教育」しようが、「教育は考えずにただ遊ぶだけ」だろうが、内容に関わらず
子どもが起きている時はかかりっきりで相手してやらなきゃすまないような時期さ。

家事はおろそかになるもんだし、
教育熱心じゃない親でも、子どもにかかりっきりになるよ。

367:名無しの心子知らず
11/11/21 13:25:09.80 Qg/7TaNh
>>354
まさに4歳男児モチなので答えてみる。

戦隊やライダーもののシールが貼れる絵本なんかどうかな?
移動中の電車でも見られるし。

368:名無しの心子知らず
11/11/21 14:12:43.18 pDAVD9hc
>>354
その子の好みにもよるよね~。
うちにも4歳男児がいるが、乗り物系が好きだからトミカとかは大喜びだけど、
戦隊モノは興味ナシ。
ポケモンやトーマスなどキャラモノは本当興味ないとポイされるから難しい。

ハッキリ言って無駄なもの貰っても困るし、思い切って先輩にお子さんの好みを
聞いてみたらどうかな?
絶対サプライズじゃなきゃイヤって言うならしょうがないけど。

369:名無しの心子知らず
11/11/21 15:36:13.15 qizz2F9S
>358
NHKで前に話題になってた。相談役の医師は自分の経験から
とにかく手を使う遊びをさせて気をそらしてたらしい。
手遊び歌や折り紙、落ち葉拾いをさせていたとか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch