11/10/20 11:32:22.33 KLe521an
質問いいかな?
先日某動物ふれあいに行ってきましたが
2歳の子供が小動物を抱っこ出来るところで遊んでいると
遠足?で来ている低学年児童が一気になだれ込んできた。
別に何とも思わなかったのだが、子供が動物さんご飯どうぞとか
動物に話しかけていると物珍しいのか好奇の目にさらされている。
子供特有の見下し、俺すげーの空気になってきたので
それとなくあっちに行こうね、と子供をその場から離れさせ
守ってしまった。
これは過保護ですかね?
今後は子供のために自分で傷つき乗り越えるのを見守ったほうがいい、
過保護だったのでは?というのが私の意見で
旦那はこのような場合子が小さいから当然の措置。
ケースバイケース過保護ではないとのこと。
過保護で子供が自立できない、貧弱に育ってしまう事を恐れています。
みなさんだったらどう思いますか?
125:名無しの心子知らず
11/10/20 11:48:08.73 CVOKswr6
>>124
過保護とは思わないが、自意識過剰だと思う。
他の子が大勢なだれこんできて危険だと思ったから離れさせた、
ということなら当然の措置だと思うけれども、
挙げてある理由が被害妄想気味。
126:名無しの心子知らず
11/10/20 11:52:31.82 K9eqEP6g
小学生にとっては2歳児も小動物も似たようなものだと思うw
127:名無しの心子知らず
11/10/20 12:06:22.41 wXWbVoGA
見下し、というのがよくわからないんだけど。
「俺スゲー」(小動物を 例:2匹同時に抱っこできる俺 できないだろへへ)っていうのは、
見下しじゃなくて自慢だから、ほほえましいくらいだけど…
「こんなんできないのかよー」「できない!この子できない!」も、同上。
「この子まだ小さいからねーできないのよ。見せてあげて?できてすごいね」という。
(たぶんそう言われたい)
それがうっとおしくなったら逃げても別におかしくないし、それでももまれさせたいw
と思うなら、危険がないか見守りつついればいいし。
でも2歳児自身のためには、幼稚園児までと一緒にいるほうがためになるんじゃないかなw
感覚が近いというか。小学生といて楽しそうなら別だけど。
128:名無しの心子知らず
11/10/20 12:18:36.75 bvLNSS6w
わたしも、俺すげーの空気というのがイマイチよくわからない
2歳の子供さんが何か傷つくようなことを言われそうな雰囲気だったってこと?
わたしなら遠足の児童と一緒になった時点でその場を離れるかな
中にはハイ・テンションで動き回る子もいそうだし、
悪気がなくてもぶつかって吹っ飛ばされたりしたらイヤだから
それは旦那さんの言うように当然の措置だと思う
バカにされて心が傷つく、という意味なら、子供が見下されてあなたは不愉快だろうけど、
2歳のお子さんの方はまだ自分が侮辱されたとはっきり認識できる歳でもないし、
お母さんのあなたさえ相手してくれていれば別に傷つかないんじゃない?
129:名無しの心子知らず
11/10/20 13:17:46.42 KLe521an
みなさまレスありがとです。
ちょっとここでのやり取りに慣れていなくておかしいところがあったら
ご指摘ください。
俺すげーの空気の空気は>>127さんのおっしゃっている感じです。
小学生だったのと動物に夢中で走り回っている感じではなかったので
危険は無いと判断していました。
2歳でも馬鹿にされている感じは認識出来ると思っていたので
子供が嫌な思いをしそうだなと思ってそれとなく子供を誘導して場を離れました。
127さんのおっしゃる通りだと思います。
>幼稚園児までと一緒にいるほうがためになるんじゃないかなw
>感覚が近いというか。小学生といて楽しそうなら別だけど。
ただ、うんと年の離れた人との付き合い等、人生の中では自分で構築するものだし
子が泣きついてくるまで見守るべきだったかなぁ・・と。
そういう試練の場を親が勝手に取り除いて居心地いい場所を用意してしまったことが
なんだか過保護にしてしまったような気がしていました。
無意識に子供の試練を取り除くような事を続けているのでは?と不安に思ったもので。
なんだか考えすぎだったのかな。
失礼しました
130:名無しの心子知らず
11/10/20 14:12:02.39 wXWbVoGA
嫌な思いってw
127だけど、「俺スゲー」って、子どもならよくある感覚だと思うよ?
それをそのたびにいちいち取り去ってあげるのかな?
127できちんと書けてなかったら申し訳ないけど、それって「馬鹿にしてる」んじゃないんだよ。
とにかく自分、自分なんだよ。
うちの子は、言われても笑ってる。(2歳3ヶ月)
「できないって言われてるんだけどw」と思いつつ、笑って流せる子になってほしいなと思う。
あるいは、「できるもん!!」と発奮する子。
でも2歳児じゃ、そんな複雑な感情はまだないwから、そう思ってみてるだけだけど。
そんなに深く考えなくても、幼稚園や小学校でそんなことに遭遇するだろうから、
そのとき考えればいいんじゃないかなw
今は親が嫌だったら、ささっと避けてもいいしね。
131:名無しの心子知らず
11/10/20 14:48:26.63 KLe521an
>>130
一応「俺すげー」の意味解ってます。
子供は良くも悪くもストレートだし単純だから
俺はこれ出来る(上げ)お前これ出来ない(下げ)
という表現方法を使いやすい。
これ事態に善悪があるわけではなく、成長過程で当然の事で
子供同士で係り合い自分たちの社会を作っていくものだと思っています
嫌な思いをしたり、発奮したり、何も感じないで楽しむか
それは子供により違うと思います。
ただ、今回は嫌な思いをしそうだと親が判断して取り除いてしまった。
>それをそのたびにいちいち取り去ってあげるのかな?
まさにそれです。
それをそのたびにいちいち取り去ってあげるの?過保護でしょって思ったんです。
旦那はそういうもんだというし、自分は過保護だと感じた。
他の人はどうなのかなーとおもい質問してみたんです。
質問のしかたが下手で伝わらなかったみたいですいません。
質問の仕方から勉強して出直してきます。
132:名無しの心子知らず
11/10/20 14:51:50.28 6+Q6MQyV
なんというか全て考えすぎで大げさな感じ。
133:名無しの心子知らず
11/10/20 14:54:58.40 wXWbVoGA
いや、私の理解力がなかっただけだから。
132さんの言うとおり、考えすぎだよ。
親も子も成長過程なんだよ。
過保護だったと反省する時期もあっていいだろうし、やりすぎ、厳しすぎたなって
思うときがあってもいいんじゃないかなと思うよ。
というか、子どもにより違うというのと同じで、親によって違うんだろうけどね。
考えすぎで自分の気持ちがしっかりしないほうが、子どもが混乱するんじゃないかな。
134:名無しの心子知らず
11/10/20 15:01:32.40 CVOKswr6
そのままの思考回路で「傷つく、嫌な思いをする」の判断をしていたら
この先子供ではなく親のほうが精神的に参ってしまうと思う。
結果的に子供をその場から離したことが過保護かどうか、という前に。
135:名無しの心子知らず
11/10/20 15:03:48.43 eRtYy5cL
何か意味が分からん。
子供の事一生懸命考えてるんだろうけど
面倒臭そうな親だね
136:名無しの心子知らず
11/10/20 16:10:10.88 vTHI86t0
たまに、子供が初めて小さなくだらん嘘をついたからって
大泣きしながら説教しました!子供も「もう絶対にしません」と泣いています!
なんでこんなことに!!悲惨です!!ああああ!!!!と
この世の終わりのように嘆き悲しんで相談に来る人がいるけど
なるほどこういう感じの人が・・・と思わされた
137:名無しの心子知らず
11/10/20 17:28:56.57 G1C/pA85
まあほどほどにねー
138:名無しの心子知らず
11/10/20 19:23:26.09 eUL+V06P
面白いね。
他の子供が自慢するたびに遠ざけてたら、
誰とも交流できないね。
139:名無しの心子知らず
11/10/20 20:56:03.04 nJ5nYPnv
よく分からないんだけど
うちの子が見下された
↓
子が傷つく前に撤退!
↓
…過保護過ぎた?
という流れで合ってる?
それなら、そんなのの繰り返しで自分の中で過保護じゃない保護の
ポイントを探し出せばいいんじゃないかなー?
試行錯誤の繰り返しでしょ、育児って。
140:名無しの心子知らず
11/10/20 21:04:03.29 91qxim/W
第一子が二歳ぐらいの頃って、私も色んなことに敏感だった気がするわ。
そのうち、それが避けきれないぐらいの量になってきて
最終的には我が子が人を傷つけなければヨシになった。
子育ても慣れが必要だよね。
141:名無しの心子知らず
11/10/20 21:13:34.27 ZwZTZ5cP
>>140
ハゲドー
悩みも分かる。でもそうやって親も子供も揉まれるんだよね。
最後は特に同意。
142:名無しの心子知らず
11/10/20 22:15:28.26 5f3fniUO
小学生たちが普通にできていることが、(2才児なのでできなくて当然なんだけど)できないと傷つくから、
その前に避難した ってこと?
143:名無しの心子知らず
11/10/21 01:34:38.98 FKsDO/6M
なんつーか、そんなにいろいろ考えなくてもいいと思う。
親的にめんどくさかったから遠ざけたとかでいい。
子を想うのは大切だけど、自分が子の立場だったら、そんなにいろいろいろいろいろいろ親から考えられてるとわかったら気が狂いそうw
何もかもコントロールできるわけじゃないし、しようとしない方がいい
144:名無しの心子知らず
11/10/21 10:15:13.11 NBz627vy
相談させてください。
小1の娘がいます。
赤ちゃんの頃から遊んだら片付けること、挨拶すること、
悪いことをしたら謝ること、相手が嫌な気持ちになることはしないこと、
食事のマナーなど基本的なことは言い聞かせてきました。
友達に同じ少1と年少の女の子のお母さんがいるのですが
一緒に遊んでも片付けもさせず自分の子だけ遊んでいてもほったらかし、
公共の場で子供が騒いでも見て見ぬふり
何かあって子供が泣いたら煩いと叩いたりつねったりします。
そのお母さんに○○ちゃん(私の娘)はいい子すぎていつかキレるんじゃないかって心配。
子供は騒いで汚すのが普通だよ。
とたまに言われます。
たしかにうちの子はそんなに騒ぐタイプではないですが
自分の意見を言えない子ではないです。
小さい頃から躾をして親が管理するとキレる子になるんでしょうか?
また一緒に遊んだ後片付けを平等にするにはどうしたら良いんでしょうか?
いつもなんだかんだ理由をつけてサボっている子の横で
頑張って片付けてる娘をみると理不尽に感じます。
145:名無しの心子知らず
11/10/21 10:20:08.94 KRIf86gg
相談お願いします。
2歳半の息子がいるのですが、夜になるとたまに「あそこにお化けいる。怖い怖い」
と言って泣きじゃくります。
私は霊感が無いので見えませんが、子供の頃はお化けが見える子が多いという話も
聞くので、息子には本当に見えているのではないかと思ってしまいます。
もし息子に霊的な能力があるとすればどう対応すればいいでしょうか?
また自宅(アパート)のお祓いなどは必要でしょうか?
146:名無しの心子知らず
11/10/21 10:21:49.82 KRIf86gg
投稿前にリロードしなかったのでかぶってしまいました。
144さんごめんなさい。
147:名無しの心子知らず
11/10/21 10:25:12.57 SQGAA3Mv
>144
その人は、お宅と一緒だと、自分がめんどくさくて躾してないだけなのを、
「こういう方針」と自分に言い訳してることを、
そうじゃないでしょ、あんたが躾してないだけでしょ、と暴かれるような気がして、
責められるような気分になるのであなたを攻撃してきているんだと思います。
管理のしすぎは確かにグレる原因になるかと思いますが、程度の問題です。
相手の放任主義も、例えば騒ぐの汚すのが当たり前だとしても、
他人に迷惑をかけないレベルでTPOも守り、汚したあとは片付ける、などがともなっていれば、
「程度の問題」で社会的に許容範囲であると思います。
言い訳に使っているだけでは程度を外れているということになるでしょう。
148:名無しの心子知らず
11/10/21 10:29:23.51 UofA/1Ik
>>144
子供の人格を押さえつけて躾をしてるんじゃないんだから
ある日突然キレる。なんてないんじゃないのかな。
そんな放置親とは遊ばなければいい。
子供同士学校で遊ぶ分には子供の好きにさせればいいけど。
>>145
幼児は妄想と現実の区別が付かないからそんな事いう子もいるっていうね。
実際に見えてるかどうかより、親が一緒になって怖がってたらもっと怖がると思うから
親は毅然として、他に気をそらしてあげたらいいんじゃないかな。
友達の子供で同じような子がいたけど、その友達も子供がそんな事言って
ホントは怖かったけど、親がそんな態度じゃ駄目だから適当に流してたそうだよ。
今は小学生だけど、そんな事は言わなくなったそうだ。
でも怖がりなのは怖がりみたい。それは性格だから仕方ないけど、
霊感云々はあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
親が気にしすぎたら変な方向にいって、子供がおかしくなりそうだし。
149:名無しの心子知らず
11/10/21 10:42:41.49 NvVb4whz
>>144
つ一緒に遊ばない
価値観が合わないんだから無理して付き合うことないじゃん。
躾=後々キレる子になるとは思わないけど、親が細々と管理し過ぎて
ストレスから将来キレるor親から離れていくって事はあると思うけど、放置親にだけは言われたくないなw
ただ、思い当たる節があるなら気をつけた方かいいよ。
子が爆発的にキレ飛ぶのは、親と同じぐらいに体が成長した頃が多いから。(いわゆる思春期)
そうなると大変だよ?w
なんでもそうだけどほどほどが一番。
体だけでなく心もきちんと育っていれば小1ならある程度の事は自分で判断して行動できるよ。
どうしてもって時だけ、必要最小限度で説教すれば?
>>145
時期的なものだって聞くけどね。
実際見えてたとしてもその内見えなくなる場合が多いそうだし。
「おっぱらってやるから大丈夫だよ!」とか声掛けして、あまり気にしないようにした方がいいらしいけど。
150:145
11/10/21 10:45:34.51 KRIf86gg
ありがとうございます。
ただの妄想だったのでしょうか?「あそこにいる」と指をさして泣くので
本当に見えているのかもと思ってしまいました。
適当に流してしまうのは「親に守ってもらえない」と感じるんじゃないかと思って
一度きちんとお祓いしたら「もう安心だよ」と言えるかなと考えたのですが。
151:名無しの心子知らず
11/10/21 10:46:02.84 gEWLQSay
>>144
「そう?そう言われたの初めてだよ~」
で流しとく
>>145
「アンパンマンにやっつけてもらおうね」
といって、アンパンマンの人形と一緒に寝かせるとかは?
夢と現実がごっちゃになってると思うから。
大きくなってからも言うようだったらまた別に考えたら?
152:名無しの心子知らず
11/10/21 10:47:36.43 gEWLQSay
あ、リロードしてなかった
2歳の子にとっては、お祓いという行為の方が怖くてトラウマになる危険性がある気がする
お寺とか神社で目の前で色々唱えられたらマジ怖いw
なんとかレンジャーとかドラえもんとかアンパンマンに埋もれて枕もアンパンマンにして
怖かったら布団に潜ったら大丈夫、というのが良くない?
153:145
11/10/21 11:13:10.90 KRIf86gg
なるほど子供はお経とかのほうがトラウマになるかもしれませんね。
お祓いは正直なところ私自身が霊が怖かったかもしれません。
154:名無しの心子知らず
11/10/21 12:02:01.67 easbRoYR
>>144
躾けは子供の自由を奪うものじゃなく、その子が社会で人と共存していくのに必要なことを
習慣として身につけさせるものだからね。キレる、キレないとは関係ないと思う。
むしろキレるってことは感情を抑制できないってことだから、子供の頃から野放図に育った子の方が、
ストレスに弱く、何かあったらすぐ理性を失ってしまいそう。
小さな頃からちゃんと躾けてくれたお母さんのおかげで、
あなたのお子さんはそれが当たり前になっているんだから、苦痛とも強制されたとも思ってないよ。
そもそも「こんなふうになってほしい」と思えるような子のお母さんじゃないんだから、
そんな人のいうことはまったく気にしなくていい。
>>145
私の姪っ子も、小さな頃からそういうことを言う子だったよ。
最初は周りも半信半疑だったけど、ある霊能者の人のところに行ったら、
「この子は見えてる」と言われたらしい。
なんでも霊能者が霊視しているときは目がブルーになるらしくて、
まだ小さかった姪っ子はその霊能者の人を見て、「なんでこの人目が青くなるの?」と聞いたそう。
本人も小さい頃こそ見えるものを怖がっていたけど、だんだん慣れていくのか、
大きくなるにつれて特に何も言わなくなってた。
ただ、言わないだけで女子高生になった今でも色々見えているらしいけども。
まあ、こういう子もいるよ、ってこと参考までに。
自分には見えているものがお母さんには見えていないとなると余計不安になるから、
「何もいないよ」ではなく、「あなたには何もしないから大丈夫よ」と言ってあげるとか。
155:名無しの心子知らず
11/10/21 12:16:27.70 Np5DNp5M
>>145
知人の子に二人、霊がみえてそうな子がいる。
一人は
「お祖父ちゃん(故人)にお空に連れて行ってて一緒にお願いしよう」
「おじいーちゃーんおねがいしまーす。ばいばーい」と子が怖がる場所に手を振ったら
子が「あ、お空に昇って行った」と天井を見上げて手を振ったそうです。
もう一人は
「こっちが気づいてない振りをすればただいるだけだから大丈夫だよ」と
話かけたりしないよう伝えたそう。
お祓いは子にはピンとこないかもしれないね。
156:145
11/10/21 12:19:13.43 KRIf86gg
すみません。すごく怖くなりました。
やっぱりそれなりの人に見せたほうがいいのでしょうか…
157:名無しの心子知らず
11/10/21 12:19:32.98 easbRoYR
あ、ごめん、別に「見えている」ことを>>145さんが否定してるわけじゃないね
やっぱり怖い夢を見たときと同じ対応しかないんじゃないかな。
怖がって泣きじゃくるときは「何もして来ないから大丈夫」と言い聞かせつつ、
体をぎゅっと抱きしめて寝てあげる…くらい?
上の人が言うように、親の「あんなもん、なんてことないよ」って態度が大事かも。
158:名無しの心子知らず
11/10/21 12:38:56.06 easbRoYR
なんかかえって不安にさせちゃたみたいでごめんなさい。
でも、本当にそういう力があるかどうかは、今あえて知る必要もないことのような…。
私の姪っ子も、別にそのことを相談しに霊能者のところへ行ったわけではないので。
とにかくお子さんが不安がらないように、夜はいつも一緒に寝てあげて、
夢でも何でも、とにかく「お母さんの側にいれば大丈夫なんだ」と思えるようにしてあげるのが、
今できる一番いい方法なんじゃないかな。
「この子には幽霊が見えてる」なんて断言されたら、誰よりあなたが動揺しちゃうでしょ?
お母さんが怖がってると子供はもっと不安定になりそうだから、やめておいた方がいいと思う。
159:145
11/10/21 12:42:09.69 KRIf86gg
皆さんありがとうございます。
私自身が怖いのもありますが、グッと気持ちを抑えて
「何もしないから大丈夫だよ」と抱きしめたいと思います。
160:名無しの心子知らず
11/10/21 12:47:01.40 fHgB7I2Y
>>156 うちの上の子供達も小さい頃、玄関に向かって手をふってたり、男の人が通った、白い服の女の人が洗面所で消えたとか見えると言ってた。
小学生になって、どういうふうに見えるのか聞いたら、影だけど性別はちゃんとわかるんだとか。
中学になってからは全く見えなくなり、思い出話になってる。
大丈夫だよ、おじいちゃんが守ってくれてるよ、気にしないと抱きしめたり、ママがやっつけてやると一緒に寝てたっけ。
でも、知り合いにそっち系の人が何人かいたので、家の透視?をしてもらったこともあったけど何もなかった。
マイナスな考えでいると悪いものを引き寄せるから、いつもプラス思考で前向きにいるようにと言われたっけ。
161:名無しの心子知らず
11/10/21 12:52:58.27 fHgB7I2Y
>>160 連カキ長文すみません。
ちなみに、私が厄年の時、子供達も一緒に家族みんなでお祓いしてもらったら、子供達は怖がらなかった。
ちょっと気分的にすっきりしたみたい。
知人の子は高校生で、見える、聞こえると言って、精神的に辛くなって、
統合失調症と診断されたり、
他にも霊感強くて見える子は、慣れっこで見えてもまたかって感じで本人全く気にしてなかったりするみたい。
でも、聞いてるほうは怖いよね。
162:名無しの心子知らず
11/10/21 12:57:24.53 UofA/1Ik
おばけなんてないさっ!って歌歌って親子でお化けなんてやっつけちゃえばいいんだよw
ホントにいるかどうかも分からんものを怖がってどうするw
お祓いなんてしたらおかしくなりそうだし、お祓い信じてるなら親だけがやったらいいんじゃないかね。
親がこういうの信じてるから怖いわけでしょ
163:名無しの心子知らず
11/10/21 12:59:26.06 idPWiXVi
その部屋に小皿に塩を盛って置いておいたら?
145が不安に思うと伝わってスパイラルになりそうだし、
どこか行けそうなら神社に行って家内安全のお札買ってくるのも手だと思う。
164:名無しの心子知らず
11/10/21 13:10:53.16 FKsDO/6M
びっくりするほどユートピアでぐぐれ!
というのは冗談で、子どもをお風呂にいれる時ひとつまみの塩を入れればOK。
体もあったまるし塩素も中和されるし。
165:名無しの心子知らず
11/10/21 13:12:58.51 tGE3+jQF
>145
そういうのから「となりのトトロ」みたいなファンタジーが生まれたりする。
気になるのだったら、お祓いとかはうさんくさいのもあるので
親類縁者のお墓参りに行ったり、神社でお参りしてお守りを買う程度でいいと思います。
子供は見えるというのはよく聞く話だよ。
ご先祖様がかわいい子孫を見に来てるのかもしれないよ。
166:145
11/10/21 13:25:50.32 KRIf86gg
塩とお守りはお財布的にもお手軽でいいですね。買ってきます。
ちなみに、かわいい子孫を見にきたご先祖様はなにか引き込んだり
憑依したりしないでしょうか?そういうの怖いです…
167:名無しの心子知らず
11/10/21 13:54:24.65 tGE3+jQF
>166
おいおい大丈夫か166w
守護霊というのがあってだな、ご先祖様が後ろで常に危険から守ってくれるありがたい存在なのよ。
犯罪をして死んだとか、よほどこの世に未練や恨みつらみを残して亡くなったとかでなければ
皆成仏して天国で暮らしてるよ。
夏につまようじ刺したナスときゅうりの馬見たことない?
あれに乗って、お盆の時期に天国から遊びに来るんだよね。
でも年一じゃつまんないから、ときどき「わしのかわいい子孫たちは順調に育っとるかの~」って
散歩がてらに見に来てるだけだよ。
気になるご先祖などがいるなら、お墓参りに行ってくればいいよ。
悪いことを心配しているなら、お墓参りとはそういうのを鎮めるためでもあるんだよ。
>164
魔方陣グルグルが読みたくなったじゃないか!
168:145
11/10/21 13:58:12.95 KRIf86gg
すみません。霊についての基本的な知識もなく怖がっていたようです。
安心しました。
169:名無しの心子知らず
11/10/21 14:01:03.77 gEWLQSay
>>166
テレビの見過ぎだよw
ひきこんだり憑依する位なら、もうやってるってwww
百歩譲って本当に見えていたとしても
「居るよ」
と言われ続けても、本当にただ「居る」だけの存在なんだしw
子どもだけに見える1万円札と同じで、何の害にも得にもなりゃしないもんだよww
170:名無しの心子知らず
11/10/21 14:17:48.85 Np5DNp5M
>>169
たとえが一万円札なのが、ちょっとツボww
171:名無しの心子知らず
11/10/21 14:28:51.69 31rfpykb
子どもだけに聞こえる音とかあるらしいな
172:名無しの心子知らず
11/10/21 14:36:08.08 KPY6GRzI
>145
ご先祖様は見守りにいらっしゃることはあっても可愛い子孫を怖がらせはしません。
憶測ですが、145さんの知らないところで誰か親族、親戚、知人等が
「あそこにお化けいるよ」とお子さんをからかった経緯があるかもしれません。
「風と共に去りぬ」の中でも女中が夜暗くなっても走り回る主人公の元気な娘を大人しくさせるために
「暗いところには怖いお化けがいる」とおどかしたことをバトラーに謝罪したエピソードがあったはず。
次に怖がることがあったら
「あそこにお化けがいるって誰から聞いたの?」と確認して見てください。
気持ちのこもったものをお守りとして贈るのもいいと思いますよ。
お子さんの干支の動物のぬいぐるみやビーズ細工などを145さんが作って贈るなどもいいのでは。
神社仏閣に一々行かなくても、どこであろうとお出かけした時にお地蔵さんに出会ったら
必ずそこでナムナムさせるのもお子さんの気持ちを落ち着かせるのにいいとおもいます。
173:名無しの心子知らず
11/10/21 15:13:12.00 1qEHDVwM
>>168
オバケも霊もそんなもんいないから、しっかりしろ。
174:144
11/10/21 15:52:15.46 NBz627vy
たくさんのレスありがとうございました。
何回か言われたので思い悩んでいました。
学校も習い事も一緒で顔を会わす機会は無くならないけど
あまり気にしない様にします。
これを機会に自分自身も見直してみます。
ありがとうございました。
175:名無しの心子知らず
11/10/21 15:59:33.79 H6qyuSA5
霊についての知識とかそんなの普通知らないでしょwあーだこーだ言ってるのはオカルト好きな人でしょ。
親がこんなんじゃ、
変な霊媒師に騙されそうだねw
176:名無しの心子知らず
11/10/21 16:15:21.82 KRIf86gg
>>144
基本的なマナーやしつけは小さい頃からやるから意味あるんだよ。
相手のお母さんは自分がしつけできていないのを正当化するために
そんな酷い事を言っているんだと思うよ。
管理するとキレる子になるなんて、秋葉原の事件を霊に出して言う人もいるけど、
すごく極端な事例だから普通にしつけしてる分には気にしなくていいよ。
むしろ基本的なしつけをされていない子のほうが危ないと思うよ。
177:名無しの心子知らず
11/10/21 16:18:35.72 KRIf86gg
すみません。例が霊になってました。
178:名無しの心子知らず
11/10/21 16:36:08.73 j3Fmxann
幽霊とかオバケとかを信じている人が、こんなにいるとは思いませんでした。
179:名無しの心子知らず
11/10/21 16:48:17.81 H6qyuSA5
>>178
ねw
お祓いとか塩とか意味分からん。
そんなもん適当に流せばいいのに。
180:名無しの心子知らず
11/10/21 17:11:59.00 hc35VZr6
信じてないのか…なんだか、悲しいな。
うちは家族が何人か亡くなってるから、いるって信じてるよ。
181:名無しの心子知らず
11/10/21 17:18:19.04 V3Xm4/kc
家族が亡くなってるなら尚更でしょう。
それとも成仏せずに幽霊wになってて欲しいの?
182:名無しの心子知らず
11/10/21 17:18:55.96 4CTCEy9k
個人の考えの違いだしね
自分は祖母が亡くなってから、いるか、いないか分からないけど
いたら良いなと思うようになった
183:名無しの心子知らず
11/10/21 17:26:48.55 B6XtlkWG
自分の感覚と違うからって嘲笑うのはどうかと思う
人それぞれでしょうよ
184:名無しの心子知らず
11/10/21 17:32:57.75 j3Fmxann
>>180
いや、私もお盆にはお墓参りするしそういう意味では信じてるって事になるけど、それとこれはちょっと違うと思うのだけれど。
子供が見えるって言うからお祓いを~とか、それなら塩を置いたらとか、完全にオカルト方面の話しじゃないかな。
オカルトと身近の亡くなった方の話は別物じゃないだろか。
という意味で、幽霊信じてる人ってそんなにいるのかとちょっと驚きなんだけど。
で、そういう人が霊感商法とかお滝場とか信じるようになっちゃうんだろうなと思うと、その方が怖い。
185:名無しの心子知らず
11/10/21 17:43:08.67 MEHkfEX7
自分と考えの合わない人を「怖い」だの「悲しい」だの
感情的な言葉で否定すること自体やめとけと。
186:名無しの心子知らず
11/10/21 19:57:11.23 z6x9Qqcg
>>184
厄よけだの、名前の画数がどうとか言うのも、大安吉日を選んだりするのも、
塩を置くのと似たようなもんじゃないの?なんとなく気休めになるんだろう。
葬式帰りに塩かけたりしない?自分は無神論者だし喪服汚れるし面倒なんでやらないが…
187:名無しの心子知らず
11/10/21 20:49:38.37 S0EGrRd6
私もちょっと冷静に話したほうがいいと思うけど。
人の心のよりどころとして個人をあるものととらえるのはいいけど、
子供や親が怖がっている話で、塩とか言い出すのはオカルト。
「そんなのいないんだから気にしなくていい」が正解。
悩み相談に普通正解なんてないけどこの場合はみんなそういうべきじゃないの?
私はちょっと怒ってるよ。
188:名無しの心子知らず
11/10/21 20:50:40.81 S0EGrRd6
×個人
○故人
189:名無しの心子知らず
11/10/21 21:14:56.17 I6afX4gT
~べき
~が正解
などと言い切ってしまう人は相談の回答者向きじゃない気がする。
冷静に話した方が良いと冒頭で言ってのけて最後に私は怒ってる!!ってww
190:187
11/10/21 21:25:00.01 S0EGrRd6
まじめに言ってるんだよ。
怖がる気持ちに寄り添うことも大事だけど、この場合は違う
191:名無しの心子知らず
11/10/21 21:31:12.36 6A4TjaaW
塩とか守護霊とかは2歳の子にはわけわからんでしょw
アンパンマンが一番現実的だと思う。
192:名無しの心子知らず
11/10/21 21:59:55.44 ARIUh13E
はいはい、もう終わり~
次の方どぞー
193:名無しの心子知らず
11/10/21 22:34:29.27 fHgB7I2Y
>>187 オカルトの意味、調べてみた?
194:名無しの心子知らず
11/10/21 23:40:33.55 Vu+TYWkH
お宮参りや七五三にかかる費用は義実家が出してくれるものなんですか?
自分の子どものことなんだから、自分で負担するものだと思っているのですが。
195:名無しの心子知らず
11/10/21 23:58:19.06 esyPkYWd
>>194
地方や家の風習で、義実家・実家が出す場合も多いかと思います。
出してくれるというなら、ありがたくお言葉に甘えて、
浮いたお金は貯金しましょうw
金を出す分、口を出されるのも甘んじて受けましょう。
196:名無しの心子知らず
11/10/22 00:00:13.88 6qf9I2cp
>>194
地域やそれぞれの家族の風習によるところが大きいかと思いますが、
我が家の場合は、全部自分たちで出しました。
実家、義実家はご招待しました。
なので、かなりの出費に。。。
出していただけるご家庭がうらやましい。
197:名無しの心子知らず
11/10/22 00:01:03.81 1qEHDVwM
>>194
自分で出したい人は出せばいいよ。
お金を出すのも受け取るのも愛情です。
198:名無しの心子知らず
11/10/22 00:48:42.48 +Yyyfo7v
お宮参り七五三で親を招待したことなんかないわw
たまにそういうレス見かけるけどどこの地域なんだろ
199:名無しの心子知らず
11/10/22 00:54:22.89 DwzN1w8l
子どもにいずれピアノを習わせたいと思っています。
分譲マンション住まいで、決まった時間内でピアノはOKと規約では決まっているのですが、
やはり隣と下の階(うちは角部屋)に迷惑になるのでやめておくべきでしょうか。
ピアノ以外を選ぶとしたら、エレクトーンでしょうか。(最近の習い事には疎くて…昔はピアノかエレクトーンだった気がします。)
200:名無しの心子知らず
11/10/22 02:51:02.11 WQkMpmHy
>>199
分譲でも防音がどの程度しっかりしているかはマンションごとで違うから
なんともいえないかと
電子ピアノみたいなのもあるから音大にいかせる気がなく
おけいこごとでやらせるならば色々調べてみてもいいかも
201:名無しの心子知らず
11/10/22 03:44:53.11 W6VFtUAC
ピアノはOKと決まってるんだから大丈夫でしょw
202:名無しの心子知らず
11/10/22 07:42:53.36 1RkvquQT
>>199
URLリンク(jp.yamaha.com)
気になるならパネル式防音も検討したら?
203:名無しの心子知らず
11/10/22 09:22:49.21 ZKPQCpDA
>>199
上の人も言ってるけど、お稽古事レベルなら電子ピアノにしたら?
本格的にやらせるなら、どうせマンションの規定時間内では練習時間がたりないかと。
電子ピアノならヘッドフォンつければ騒音も練習時間も関係ないし。
そういう意味ではエレクトーンも良いかもだけど、家の辺りでは習ってる子見かけない。
昔は確かに多かったよね。
204:名無しの心子知らず
11/10/22 09:28:36.01 mjg6buPx
>>199
お稽古事レベルでも電子ピアノはおすすめしない。
タッチが絶対的に違うよ。
すぐ買い換えるはめになる。
205:名無しの心子知らず
11/10/22 10:08:51.43 Nrn8qzF9
>>199
電子ピアノじゃない普通のピアノでも消音ユニットつけられるよ。
個人的にはお稽古事レベルでも
打鍵の感覚や音色の違いは大事だと思うので、普通のピアノをお勧めする。
URLリンク(jp.yamaha.com)
206:名無しの心子知らず
11/10/22 11:25:34.20 DwzN1w8l
>>199です。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
マンション自体の防音はわりとしっかりしてると思うのですが、他にも対策方法があるのは知らなかったです。
まだ時間があるのでゆっくり検討してみます。
ありがとうございました。
207:名無しの心子知らず
11/10/22 14:56:43.41 pxHJndK5
194です。
レスありがとうございます。
私達は自分たちで負担するのが当たり前だと思っていたのですが、友人が義実家が出すものだと言うので疑問に思って質問しました。
あんたの義実家は非常識だとまで言われたので心配になってしまいました。
皆さんの意見をきいて安心しました。
208:名無しの心子知らず
11/10/22 15:35:57.65 MEWfdJR8
すみません、教えてください。
会陰の抜糸って痛いんでしょうか?
どれくらい時間かかるとか詳しく教えていただけると助かります。
209:名無しの心子知らず
11/10/22 15:39:20.52 J9v2t3Cb
>>208
痛くないよ
あっという間
210:名無しの心子知らず
11/10/22 15:40:27.68 ME2b5TGP
>>208
溶ける糸だったら抜糸はしない
私はしなかった
211:名無しの心子知らず
11/10/22 15:41:11.77 NGtHBdl6
>>208
自分は痛かった。出産よりは全然平気だけどw
時間は5~10分くらいかかったかな。
個人差あると思うよ。
212:名無しの心子知らず
11/10/22 15:50:28.82 zxLx6y/+
どれだけ切ったかによる。
縫うときに較べれば楽勝だから心配すんなw
縫ったけど、抜糸したかどうかも覚えてないわ。
213:名無しの心子知らず
11/10/22 16:45:48.41 n9MmsvZZ
>>208
5分~10分。
糸を引っ張られるからその時にチクッと。
抜けばスッキリするよ。
214:名無しの心子知らず
11/10/22 20:27:38.48 RTyv4QLx
抜糸するんだね。
私は溶ける糸だったからしなかったわ。
215:名無しの心子知らず
11/10/22 20:38:10.37 n8/lzMk5
自分語りでごめん。
私は溶ける糸だから抜糸なかった。
けど、ひきつってしんどかったら抜糸できたみたい。
すれば良かったと後悔したよ…。
ちなみに、痛みは10日ほど続きました。階段つらかった…
216:名無しの心子知らず
11/10/22 20:42:48.21 pdZ4+sjM
とける糸のほうが痛み長引くよね
両方やったけどたらたら長引くよりさっさと抜糸したほうがはるかに楽だった
217:名無しの心子知らず
11/10/23 01:06:28.27 Qc5Z7W8Q
通常は、溶ける糸
傷が大きければ通常の糸という説明を
病院から受けてて、傷が大きかったらしく
通常の糸で抜糸ありだった。泣ける痛さだった。
でも、溶ける方が痛みが長引くという書き込みをみて
無駄な痛みじゃなかったんだなと思えた。
ありがとう。
218:208です
11/10/23 01:07:57.19 bKpRqBHB
みなさんお答え頂いてありがとうございます。
すごく参考になりました。チクっとするくらないならがんばろうと思います。
う○こするのも、ウォシュレットもびびりながらやったほど痛がり怖がりなので助かりました。
確かに出産以上の痛みではないと思うと我慢できそうです。
219:名無しの心子知らず
11/10/23 01:48:28.20 Xi3kBNg4
小梨ですが気になったので質問してもいいでしょうか
ときどきコンビニのトイレとかとんでもないところで出産する人の話を聞きます
でも、出産が早くて分娩台に間に合わないかもしれなくて危なかった、とか、
自宅で産んでしまった!車の中で産まれそうで大変だった!って書き込みを読んだ事もあります
病院の分娩台以外のところで産むということは、どういう点がまずいのでしょうか?
単純に赤ちゃんや妊婦さんの容態が悪いときに迅速に手当てができない以外にも理由はありますか?
それと、へその緒って産まれた時は繋がっていますよね?
トイレ出産の人とかは病院の先生以外が切ってると思うんですが
へその緒って素人がハサミとかでぷちっと切れるものですか?血とか吹き出ちゃったりしないのですか?
切った後縫ったりしないんでしょうか、トイレ出産の事件を聞くたびいろいろ「?」でいっぱいです
最後に、そんな場面に出くわすことは一生ないと思うんですが、
万が一、病院以外で産気づいて産まれちゃった赤ちゃんと妊婦さんがいたら
救急車を呼ぶ以外でどんなことをしてあげたらいいでしょうか?
へその緒とか繋がったまま救急車待てばいいでしょうか?
220:名無しの心子知らず
11/10/23 02:07:08.12 pQbRvtaH
なんか違う板でそういうスレがあったような・・・
221:名無しの心子知らず
11/10/23 08:08:37.39 NRxiqSM+
じっくり相談?
222:名無しの心子知らず
11/10/23 10:18:47.28 T7SXSItg
私も気になるよ。子供いるけど。もし目の前で何か起こった時どうすれば…
223:名無しの心子知らず
11/10/23 10:27:37.81 oJVnO3XL
>救急車を呼ぶ以外でどんなことをしてあげたらいいでしょうか?
救急車呼んだ時にそのまま電話で自分はどうしたらいいか聞いたり、
指示を受けたりできるんじゃないのかな
224:名無しの心子知らず
11/10/23 10:32:05.87 Qpvlmp2T
医者か医療系の質問掲示板で聞いたほうがいいんじゃないか。
225:名無しの心子知らず
11/10/23 10:48:53.71 PkUecAga
119番に電話したら指示があるから、その通りにすればよろし。
226:名無しの心子知らず
11/10/23 12:01:48.68 AF3FimSC
>>219
意図的にトイレで産む人はこどもの生死は考えていない。自分が助かればそれでいいと思っているんじゃない?
普通妊娠してれば最悪の事態を考え携帯電話くらい持って外出してるだろうし。
227:名無しの心子知らず
11/10/23 12:17:46.84 pQbRvtaH
興味本位でそういう話を聞きたい、けどスレチになってしまうから万が一の対処方法も聞いてるって感じに見える。
妊娠して、医師にでも質問してみれば?
228:名無しの心子知らず
11/10/23 13:00:53.43 lcbWHZHg
>>227
実は訳アリの妊娠中で、どこで産もうかと困ってるように見えた。
229:名無しの心子知らず
11/10/23 13:51:11.97 bjvvl0dT
最近そんなニュースなかったっけ?
どっかに赤ちゃん置き去りにされてたみたいなやつ
コンビニのトイレだったっけ?
230:名無しの心子知らず
11/10/23 14:03:59.44 T7SXSItg
興味本位でもいいじゃん。疑問に思っただけでしょ。訳ありかもとかどんだけゲスパーなの。
私は帝切だったから、赤ちゃんが産まれた直後の処置方とか見てないから、
分からないし私も気になるけどね。
良くテレビとか昔の話しで急に産気付いたら
タオルとお湯を用意して。とかあるけど、
臍の緒をどう切るとか、産後の母体の処置も知らないよ。
まぁ、ここでは説明もできないのにゲスパーする人いるから
医者板で聞いた方がいいかもね。
231:名無しの心子知らず
11/10/23 14:07:51.19 wdFfTyFH
出生証明書がなくて出生届出せなさそう。
232:名無しの心子知らず
11/10/23 16:59:14.04 msr73HIL
保健師さんに聞いたことあるんだけど、自宅とかで生んじゃった人がへその緒を切っちゃうと、親子関係を証明するのが大変になる(家裁とか関わるんだったかな?)から、へその緒は切らずに病院行くべきらしい。
233:名無しの心子知らず
11/10/23 17:24:14.19 s/L18dvd
へその緒は、早く切りすぎても遅くても、赤ちゃんにリスクがあるって、検索したら
出てきたよ。
確かTVでもそんなようなことをやってたから、検索してみた。
234:名無しの心子知らず
11/10/23 17:32:13.27 QuNcCKFh
相談させてください
小学5年生の娘が女友達同士で地元の遊園地に行こうとしています
それはいいのですが、じゃ6時までに帰って来なさいって言ったらゴネています
門限は妥当ですよね?
ちなみに5時半に遊園地を出ないとうちに6時には家に着きません
235:名無しの心子知らず
11/10/23 17:35:54.81 QuNcCKFh
何か日本語が変でしたorz
「うちに」を抜かしてください
236:名無しの心子知らず
11/10/23 17:40:50.84 dtv0VO9V
>>234
時期的にもう暗くなる時間だし、小学生なら妥当だと思う。
30分という時間は徒歩?自転車?電車?車?
もし車なら直接遊園地まで迎えに行くといいと思う。
237:名無しの心子知らず
11/10/23 18:39:50.03 25yDElhk
妥当だね。
5時半や6時って今の時期ならもう暗いよ。
238:名無しの心子知らず
11/10/23 18:40:50.89 25yDElhk
途中送信してしまった
なのでせめて駅まで親が迎えにいってあげると尚、いいと思う。
239:名無しの心子知らず
11/10/23 18:46:37.91 lq1jDkSx
>>234
妥当というか、サービスしたほうじゃない?
うちなら譲っても5時半帰宅だな、暗いし。
240:名無しの心子知らず
11/10/23 19:44:08.83 yPo2l1Eq
小学生なら帰宅が5時だな
うちの方だと5時半で暗くなるし
開園から行けば時間的にも不足ないはずだし
てかそもそも小学生だけでは行かせないけどね、遊園地の規模にもよるが
241:219
11/10/23 23:06:44.02 Xi3kBNg4
回答ありがとうございます
ちょうどコンビニのトイレのゴミ箱から赤ちゃんが見つかったニュースを見て夫と雑談になり
日ごろから気になっていたので書かせてもらいました
興味本位といわれれば興味本位です、どうなんだろう?昔は自宅で産んでたのだし?知りたいなーと考えました
嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい、妊娠中ではないし訳有りでもないです
さすがに子供の一生がかかることなので知りたいからってだけで妊娠するわけにはいかないと思いますごめんなさい
へその緒の話も、119番したら指示をしてくれるというのも参考になりました、
これにて〆ます、ありがとうございます!
242:234
11/10/23 23:19:42.65 QuNcCKFh
ありがとうございます
お友達が「うちは夜の10時」とか「うちは夜の7時まで大丈夫」と言ってるらしく
娘がダダをこねて屁理屈を言い出す始末だったのでここを見せましたw
私が譲歩してたことをわかってくれたようです
これから自信を持って言うことにします
ありがとうございました!
243:名無しの心子知らず
11/10/23 23:46:01.88 PkUecAga
小学生だけで遊園地行かせるのか。
244:名無しの心子知らず
11/10/23 23:55:14.41 4ZHZi2D2
子供だけで遊園地に行くのに
帰りが夜の10時でもOKな家ってどうなの?
そこのうちの子と遊ばせる事自体ちょっと考えた方がいいレベルでね?
245:名無しの心子知らず
11/10/24 00:18:06.27 Dux7kNf/
小学生だけで遊園地なんてうちでは行かせない。
誰か大人が引率するの?
246:名無しの心子知らず
11/10/24 00:27:30.09 Srq9QPx7
子供に2ちゃん見せるとか気持ち悪いw
247:名無しの心子知らず
11/10/24 07:22:33.42 iXShuMUq
>>246
私もそこ引っかかった
248:名無しの心子知らず
11/10/24 08:45:39.19 i36Udcw8
きもいというか、子供に見せていいところだと、
子供もやっていいと234は思ってるのか
249:名無しの心子知らず
11/10/24 08:59:29.84 81CzryyU
2chの存在なんて子供には害しかないだろ。
染まってからでは遅いぞ。
250:名無しの心子知らず
11/10/24 10:23:34.05 fK8T9DVv
2ch云々の前に、親が子どもに「ほら、ネットでもみんなこう言ってるでしょ?」みたいなことは言っちゃいけないと思うんだけど…。
この場合は皆さん正論なんだけど、だからと言って、あくまでもうちの方針としておけばよかったんじゃないかな。
251:名無しの心子知らず
11/10/24 10:26:17.59 bUBkO9Pz
電車で騒いでる子供に「車掌さんに怒られるから」つって
静かにさせるレベルの説得方法だよね。
252:名無しの心子知らず
11/10/24 10:28:06.24 UMklAPGo
「ネットではみんなこう言ってるから」がアリなら「まわりの友達がみんな言ってるから」もアリになっちゃう
「よそはよそ、うちはうち」と我が家の方針として貫かないと、すぐに子供に見抜かれると思う
まあ皆さん言ってるけど、小学生だけで遊園地に疑問ないみたいだから、門限以前の話でしょう
253:名無しの心子知らず
11/10/24 11:39:33.08 dkbrVUp8
子供に2ちゃんを見せちゃうような親だから、門限が10時の子と付き合っても何の疑問も持たないんだろw
あら納得。
254:名無しの心子知らず
11/10/24 12:20:50.06 RJEE2kA6
子の親にしてこの子ありってか
255:名無しの心子知らず
11/10/24 12:35:02.98 PlGO0L2a
そもそも門限10時も子供が勝手に言ってるだけでしょ
親に確認取ったわけでもないのに子供が言ったこと真に受けてるのもどうかと思うよ
小学生だけで遊園地自体に疑問もないみたいだし
その遊園地が徒歩5分の花やしきなら公園と変わらない気もするけどw
256:名無しの心子知らず
11/10/24 12:43:38.51 97K9JhWR
遊園地というとディズニーランド級を思い浮かべてしまうけど
横浜コスモワールドレベルの遊園地で、家から近くて勝手知ったる状態だったら
小5だし子ども同士でもだけでも行かせちゃうかな
2chを見せるのはどうかと思うがw
結構他板だと、このスレ見せてみろよ系のレスがあったりするから
その延長で子どもに見せてしまったのかな?
257:名無しの心子知らず
11/10/24 14:16:46.48 Srq9QPx7
良く、育児板や既女板で「このスレ見せたら?」とかってあるけど、
本当に見せるんだね。
2ちゃんやってるとか恥ずかしくて夫にも見せれないのに
まして子供に見せるとか・・
まぁ、それ以前に自分で子供を納得させる事ができないって事は
この先子供に言いくるめられてなあなあになっていくんだろう。
258:名無しの心子知らず
11/10/24 15:01:19.55 vh/s5vZH
遊園地に反応している人が多いけど、うち(超田舎)の近所の遊園地なんて
本当に恥ずかしいぐらいに寂れてるよ。入園料が200円だし動物園も
併設ってなってるけど、いるのはうさぎやモルモットとかw
幼稚園の遠足の対象にもならないレベルだけれど、とりあえず遊園地と呼んでいる。
妥当な時間は分からないけれど、ごちゃごちゃ言うならいかさない、で
よかったかもね。
259:名無しの心子知らず
11/10/24 15:33:44.39 ytcUicaN
平日午前中に一歳半の娘と大阪~東京行きの新幹線に乗ります。二時間半くらいです。
ほとんど連結部分で過ごすつもりなのですが、少し座席上でおとなしく楽しめるアイテムを持って行きたいと思っています。
お絵かきが好きでわりと長時間保つのですが、ほかにいいアイテムありますか?
260:名無しの心子知らず
11/10/24 16:15:08.33 PlGO0L2a
>>259
うちはおかあさんといっしょが好きだったからDVDを取り込んでiPodで見せてたよ。
音は出さなくても大丈夫な子だったからそれで大人しくしてくれてたよ。
普段の電車とかバスでも使えるから今回間に合わないとしても
お気に入りの動画を携帯にでもいくつか入れておくのオススメだよー。
あと音なしでも文句言わないように慣らしておくといいかも。
261:名無しの心子知らず
11/10/24 17:05:22.62 6L83DeEG
一度用事があって家に寄った娘(小3)の同級生。(男
たまたま我が家でDSができることを発見されて、
それからDS目的で帰りによること2回目!
始めは娘のハプニングに付き合ってくれた優等生タイプのいい子だと思ったけど、
その子が帰ってから聞いたら、ちょっとした問題児。
そうとも知らず、待たせている間にDSをやらせてしまった。
なかなかやめようとしなくて、「あれ?」と思ったけど。
2回目来て絶対DSが目的だと分かったから、帰り道だし、すぐ帰るようにうながし。
遊ぶなら家に電話するから、と言って
そしたらなんだかんだで結局30分だけDSやることになって。
しかもすぐにやめなくて、10分オーバーくらいで私が切れて無理やり取りあげた。
一週間くらいしたらまた来て。
今回は家に一回帰って、遊ぶことを親に言ってきたらしい。
早速DS催促。
うちでは持ってるけど土日しかやらせてくれないらしい。
うちも基本的にそうなんですけど。
遊ぶならDSはダメといったけど、なんだかんだうまいこと言う奴。
結局もう帰る時間が近くて10分だけタイマー付けてDSやって、
今回はパッとやめて帰った。
もう次は絶対DSはないよと何度も念をおしてあるけど、どうだか。
私は甘すぎるのか、それとも厳しい?
他の仲のいい子があつまって、みんなでDS持ち合ってってことはよくあるけど、
その男の子は親も知らないし、DSだけやろうなんて絶対許せない。
自分のDS持ってくるならともかく。
長文すいません
262:名無しの心子知らず
11/10/24 17:17:19.54 kMNay5E2
>>261
甘い。
なんで10分といえどDSをやらせてしまうの?
家に入れず、毅然とした態度で断りなよ。
その子の親や担任に報告も考えたほうがいいよ。
263:名無しの心子知らず
11/10/24 17:17:46.74 mgiUZG/5
>>259 新しい絵本・シールブック。いつも新幹線に乗るときは購入する。
お弁当も時間稼ぎになる。
264:名無しの心子知らず
11/10/24 17:18:38.18 XAekEZRe
>>261
まぁ落ち着け。
DS目的だとハッキリしてるなら、もう出入り禁止でいいじゃないか。
3年だし性別も違うんでしょ?
相手の親も知らないんでしょ?
仲良くしてやらなきゃならない理由もないし。
家にあげるとなんだかんだで押し負けちゃってるみたいだから、
もう玄関のドアも開けずにガードするしかないと思う。
265:名無しの心子知らず
11/10/24 17:34:08.89 HFZecTwF
>>261
親御さんに御宅での様子を話した方がいいと思うんだけど。
連絡先も知らないような子を家に上げない方がいいと思うよ。
266:名無しの心子知らず
11/10/24 17:34:58.03 VC6nShep
>>261
出入り禁止でFAだと思うけど。
粘られたら、「君の親御さんがDSは土日だけって決めているのに、
おばちゃんが平日に勝手にDSをやらせてあげることはできない。
君のお母さんに、DSやらせていいか確認するから、電話番号教えて。」って言うのは?
親にばれそうなら、引かないかな??
267:名無しの心子知らず
11/10/24 17:36:17.41 M4p1xeE9
>>261
玄関で帰らせろ。
やらせといて文句言うのもつかれるでしょ。
268:259
11/10/24 18:06:42.85 ytcUicaN
回答くださった方々ありがとうございます。
まだ時間あるので教育テレビ入れてみます。また、お弁当も持参で行きたいと思います。
ありがとうございました。
269:名無しの心子知らず
11/10/24 22:30:46.92 kytFBjkb
>>268
遅いかもしれないけど。うちも皆が書いてるようなものもだけど、付録つきの
幼児雑誌がよかったよ。付録もあるし、本もあるし。
あと、子供用お菓子にだいぶ救われたwのと、パンが大好きだから、食べてるときは
おとなしかった。
うちは男児だからカオス…になることもあったけど、女の子だし、思っているより
おとなしくしてくれるかもね!
270:名無しの心子知らず
11/10/24 22:48:43.31 N31dVyak
>>261
甘いね。
そもそもその男児の自宅で平日禁止されてるのに
あなたの家でやってたら意味ないじゃん。
うちでも平日禁止だからってこの一言だけでよくない?
271:名無しの心子知らず
11/10/24 23:51:34.53 6L83DeEG
やっぱり甘いですよね・・・
かなり怒り口調で「うちでも平日禁止なんだけど」
「うちでこっそりやったらお母さんにおこられるからダメ」
と色々言ったのに、なんかつめが甘すぎでしたね。
問題児はハートが強すぎ。
絶対今回が最後だと念を押してからやらせたけど、
万が一また来たら絶対ゆずりません!!
272:名無しの心子知らず
11/10/25 01:29:05.17 Q4toAo3z
娘さんと遊ぶためじゃなくDS目的で来てるなら
うちはDSやるための場所じゃない の一言で終わる話じゃね?
273:名無しの心子知らず
11/10/25 02:12:25.66 yneE71hk
相談あげ。アドバイスお願いします。
実母が子の行事(お食い初めとか初節句)に再婚相手を連れてきたがります。
母が再婚したのは私が成人してからで、義父という感覚もない相手。
再婚相手の男性は、うちの子を孫のようにかわいがりたいようなのですが
私としては家族の行事に立ち入ってほしくはないのです。
初節句は母の顔をたてて同席を許してしまったのですが、
もうすぐ来る1歳の誕生会に呼びたくありません。
こちらからは誘っておらず、母のみに声をかけているのに
「一緒にお祝いしたいんだって」と連れてこようとします。
お祝い金や贈り物は夫婦の生活費から出ているのだし、
なにより祝ってくれる気持ちはとてもありがたいです。
しかし、どうしても「家族」とは思えませんし、
再婚相手がくることで、義母(姑)も夫も気を使うことになる…
もちろん私も、と思うと気が重くなります。
正直人間的にも好きなタイプではありません。
どう言ったら角を立てずに断れるでしょうか。
それとも波風を立てずに断るなんて不可能なんでしょうか。
それ以前にこんなことに拘る自分が神経質なのか…
実母は毒気味で、やんわりと「一人できてほしいなあ」と言っても通じません。
ちなみに義父は他界、実父は行事には一切参加してません。(今後もその予定)
274:名無しの心子知らず
11/10/25 02:25:10.82 I7P4P3Ny
>>273
お母さんは呼ばなきゃいけないの?
275:名無しの心子知らず
11/10/25 02:29:46.72 wieBsDHp
>>273
実母だけに来てほしいならハッキリ言うしかないでしょ。
他人じゃあるまいし、やんわり角を立てずになんて無理だし必要もないよ。
それが出来ないなら呼ばない。
276:名無しの心子知らず
11/10/25 02:53:09.63 ep9VUmdL
お母さん若そうだし、あと20年その人が母親の連れ合いで、
老後の生活を支えてくれる人と思うなら無下にしない方がいいんじゃないかな。
お母さんと再婚相手は呼ばず、後日小さなお祝いしてもらったら?
毎回それでもいいと思う。
どこかで折り合いつけないと、子供みたいな感情いつまでも引きずってちゃ
母親の死に目どころか、葬式も呼ばれなくなるよ。
277:名無しの心子知らず
11/10/25 02:53:46.54 EkWSjOE0
>>273
私も両親が離婚し、実母が再婚して実質、義理父が二人います。
特に最初から人間的に好きだった訳でも育ててもらったという感じもありませんが、
自分が親になってからは、血は繋がっていなくても、孫として可愛がってくれることを
ありがたいと思います。もし自分に血の繋がりのない孫が出来たら、祝ったり、可愛がったり、
そういうことができるかな?と思うと、感謝する気持ちも出てきました。
実母との関係は、正直、毒だった時期もあり、ふとした時に実母ゆえに許せないという
ような悪い記憶が感情の奥底に流れているのを、私自身ずっと感じています。
100%わだかまりのない親子関係は、私の人生にありません。
実父についても冷たい感情しかもっていません。
その点では、私も大人になりきれていないな、まだ子供時代を引きずっているなと思ってます。
けれど、実母が再婚して、他人ではあっても、子が「おじいちゃん」と呼ばなくては
ならない存在がこれからついて回ることが確定しているので、開き直ってというか、
子供のことを思って、お祝いや行事関係も一緒にしてきました。
今の所、子供はおじいちゃんに懐いており、特に問題はないです。
273さんが拘ってしまう気持ちもよくわかりますが、こんな例もあるということでwただそれだけw
呼びたくなければ、呼ばなければいいじゃない!
278:名無しの心子知らず
11/10/25 05:33:45.17 8q8enqc4
一緒にお祝いって。
おじいちゃんじゃなくてただの彼氏でしょ。
披露宴でもそういう関係の人は呼ばないんだから堂々と断っていいよ。
家の行事としてやるつもりだから彼氏さんは遠慮してね、それが嫌ならお母さんも招待できない、と言えば?
279:名無しの心子知らず
11/10/25 05:34:51.90 8q8enqc4
ごめん、再婚してるのか。
ちょっと吊ってくる。
280:名無しの心子知らず
11/10/25 05:50:34.50 nKw4X9kT
>>273
義母と旦那のせいにしない
母親だけだって結局気を使うのは変わりない
お金は欲しいが、来てほしくないはだめだねー
273も毒気味だと思うよ
281:名無しの心子知らず
11/10/25 07:11:37.22 E2dfdj/v
>>273
実母さんも呼ばなきゃいいよ。
やんわり言って通じない毒母なら、
他人連れて来られたら空気悪くなるんだよ、気づけよって言えばいいし。
嫌な気分になってまで、一緒に行事しなくていいと思う。
誕生日やら七五三やら、親だけで祖父母呼ばない家のほうが多いんだし
義実家だけで十分だよ。
282:273
11/10/25 08:39:24.63 yneE71hk
レスありがとうございます。
やはりどちらにもきてもらうか母にも遠慮してもらうかの二択ですかね…
>>280
さんの言うとおり、夫や義母が気を使うことで、子のお祝いに専念できなくなることが「私が」嫌なんです。
子にとってはそんな私が毒なのかな。
>>276
そうですね、「今回は家族だけでお祝いしたいので、また後日改めて二人できてくれないかな?」 と頼んでみます。
>>277
義父が二人、の言葉にハッとしました。
母の夫、夫の父親、関係性としては同じですよね。
本来は義実家を受け入れるように受け入れるべきなのでしょうが…
一度後日案を言ってみて、それでも来たい、といわれたら、私が我慢しようかと思います。
実母自体、私が呼びたくて呼ぶというより、実母が来たいだろうなと気を使って呼んでる状態です。
子のことを考えたら、そこからまず変えたほうがいいですね…
283:名無しの心子知らず
11/10/25 10:27:12.79 JraEbGEM
子どもへの対応に悩んでしまったことがあり、ご意見をお聞きしたいのです。
小3娘は明るくあっけらかんとしていたので、男女問わず友達もいて、
学校では特に問題なく楽しく過ごしているようです。
私は友達も少なかったこともあって、そんな娘の姿がうれしくて仕方ありませんでした。
だから日頃から友達を大切に、自分に置き換えて、信じて待つことも大事…なんて
旦那に言わせると『きれい事』ばかり言ってきたような気がします。
先日仲良しだったAちゃんと土曜日に遊ぶ約束をしました。
楽しみで仕方ないらしく、てるてる坊主を作ったり、それに向かって「明日天気にしておくれ~」
と歌い踊り、私も筋肉痛になるほど踊らされましたw
しかしAちゃんは知り合いの1年生がお母さんと遊びに来たとの理由でドタキャンでした。
ドタキャンなんて大したことじゃないし、子どもならよくあることです。
でも娘の反応は違っていました。もう我慢ならねえ!!いつもこう!私だけにじゃないし!と。
言われてみると今日はAちゃん来なかったとか、そんな話をよく耳にしていました。
悲しい悔しいと泣く娘に、なんて声を掛けていいのかわからず、お菓子でも作ろう!なんて
素っ頓狂なことを言って抱きしめてやり過ごすしかできませんでした。
ひとしきり泣いて、作ったお菓子を食べながら、ぽつりと「Aちゃんを許すんだ。友達だもん」
と言っていました。
みなさんなら、なんて声を掛けますか?
284:名無しの心子知らず
11/10/25 10:31:26.43 KaZOAU0A
「そっか」でいいんじゃない。
親子の楽しいひと時に持って行って気持ちをそらしたやり方もよかったと思うし、
友達に裏切られても(大げさな言い方だけど)、家ではお母さんがしっかり向き合ってくれるんだし。
だからこそ、「友達だから許すんだ」って思える子に育ってるんだと思いますよ。
285:名無しの心子知らず
11/10/25 10:36:16.64 SeSXd3qu
>>283
親としては切なくなる気持ちがわかります。
読んでて胸が痛くなった。
お母さんの優しい対応で娘さんも許す気になったんじゃないかなあ?
逆に勉強させていただきました、ありがとう。
286:名無しの心子知らず
11/10/25 10:40:51.61 XjNr5gjv
イイハナシダナー
って内容だよね。
ぜんぜん素っ頓狂なんかじゃないよ。
子と同じ土俵には立たず、自ら答えを導けるような環境を作る。うらやましい対応だと思います。
287:名無しの心子知らず
11/10/25 12:07:17.41 oZRQ4A3q
>>283
私も友達少なかったからか?wどう対応してよいかわからなくて
戸惑うことあるんだよね。
自分だったら一緒になってムカついて、
「もう約束なんてしなきゃいいよ、そんなの」なんて言ってしまうかも。
強くていい子に育ってるんだね。うらやましいよ。。。
ただ、旦那さんが言ってることもわかる。
約束を大事にしない子なんてボロボロいるからさ、
もっとひどい裏切りを受けた時、それをどう消化していくかって、
悲しいけどキレイ事だけじゃやってられないこともこれから
出てくるかもしれないよね。
ああああ子育てって難しい。
288:名無しの心子知らず
11/10/25 12:22:18.36 BAHOwKiq
子供は時によってすごく残酷なことしますね、
それも罪の意識なしに。
相手と自分の思いの強さが違うことで生じたことですね。
見ている親の方がむしろつらいかもしれなくて、
きっと子供はすぐに前向きに進んでいきますよ!
そうやって成長していくのを見守るしか親はできませんね・・・
でも親がそうやって悩んで対応していることが
娘さんにもいいように伝わっていると思います。
289:名無しの心子知らず
11/10/25 13:20:53.67 iHvbU7f6
お子さんに対してのフォローは良かったと思う。
私も勉強になった。
私だったら「せっかく約束したのにね!酷いね!」とか言ってしまいそうだ…。
でも正直相手親は嫌な感じだね。
先約があるのに平気でドタキャンするとかさ。
娘さんはもう終わったこと。で済ませてるかもしれないけど、
親の方がいつまでも悶々としそうだw
290:名無しの心子知らず
11/10/25 13:25:44.37 nXF4zpn+
>>283
私も勉強になった
「きれい事」も教える必要があることだと思う
291:名無しの心子知らず
11/10/25 13:30:26.03 68c8q3ep
>>283
「約束って破られたら辛いよね…悲しかった事は伝えないとAちゃんにはわからないかもしれないよ?
○ちゃん(娘さん)は約束をいつも守るから、Aちゃんは約束を破られたら悲しいって事を知らないのかもね。
○ちゃんもAちゃんも、二人とも約束を守れたら楽しく遊べるのにね。」
みたいな感じの方がよくない?
許す事だけ教えたら利用されちゃう気がするんだけど。
292:名無しの心子知らず
11/10/25 13:36:07.19 qNjbgunb
>>283
良いお母さんに良い娘さんだなぁと思った
うちは「こういうことされて(娘)は悲しかったね、自分が悲しかったことは他の人にしちゃダメだよ」
「Aちゃんに会ったら遊べなくて悲しかった、今度ちゃんと遊ぼうってまた誘ってごらん」かなー
実際うちの娘が、ドタキャン良くされる
Aちゃんと遊ぶ約束してAちゃんの家に迎えに行ったら
Bちゃんが出てきて(娘)ちゃんとは遊ばない!って言われて帰ってきたりとか
293:名無しの心子知らず
11/10/25 13:39:14.21 cnmwzRaP
Bちゃんこええええ。
Aちゃん単体ならトラブル起こらないけど、そこにBが目ざとく
割り込んでヒャッハーってドヤ顔で威嚇してくる感じ。
294:名無しの心子知らず
11/10/25 13:43:31.99 GWI/Pm38
子供同士の約束を知らないで、親は親で約束していたのかもしれないし、
Aちゃんが決められない部分だったのかもしれないよ?
家族の用事が入る場合はしょうがないね~って事でこれ以上何もしなくていいんじゃないかな。
私は子供と同じ土俵に立つタイプなので、勉強になったわ。そしてちょっと反省。
295:名無しの心子知らず
11/10/25 13:58:08.57 7u8KD70H
Aちゃんがこのまま育ってドタキャンを何とも思わない子になったとして…
いつかAちゃんはとばっちりがくると思うよ。
私が子どもの頃もAちゃんみたいな子いたけど、ある程度の歳になると絶対に嫌な目にあってた。
約束を大事にする子の方が絶対にいいよ。
296:283
11/10/25 15:56:23.16 JraEbGEM
たくさんのご意見本当にありがとうございました。みなさんのお話が聞けて
すごくよかったです!!!
親として自信がなくて、こんな時どうする?的なことと、よく遭遇するんですw
もっと気の利いたことが言えたり、導いてあげられたらいいのに、いつも不甲斐なくて
忍びねえ、申し訳ねえ…と思う日々を過ごしています。
よくもまあ親だなんて言って今までやれたなとw
娘のほうが大人だし、肝がよっぽど座っています。
Aちゃんには自分の気持ちをちゃんと伝えたそうです。ごめんねって言ってくれたって。
今度は絶対ぜぇーったい遊ぼうねって約束もしてきたそうです。
作ったお菓子、Aちゃんにも食べさせたかったなぁと言ってました。
正直私のほうがモヤモヤしてましたw本人はもうすっかり消化してたんですねw
子どもってすごいなーって改めて思いました。
また相談させてください。うれしかったです。
297:名無しの心子知らず
11/10/25 16:11:26.47 08cQyMPK
本当、いい話ですね。
>>283さんに友達が少なかったとか信じられないくらい。
自分も子供が大きくなった時、こういう対応が出来るようになりたいです。
298:名無しの心子知らず
11/10/25 16:26:31.24 nbei5HHV
育児なのかわからないので、スレチ・板チであれば誘導してほしいです。
娘の化粧や男性関係、おしゃれへの興味を抑圧する母親はありがちですか?
友人の母親なんですが、17歳と20歳の娘に対して過剰にその傾向がある気がするので
何となく気になってしまいました。
ものすごくきれいな姉妹だから心配なのかなとも思ったんですけど。
299:名無しの心子知らず
11/10/25 16:28:52.66 XtN5O6w1
シャンプー奥だかを思い出した
300:名無しの心子知らず
11/10/25 16:31:14.75 hJjLID8d
17歳なら育児より家庭板かなぁと思うが、適切なスレが思いつかん。
娘を束縛する親はいるかいないかといえばいるよ。
毒親とかぐぐってみたらいいかも。
20歳はどうでもいいけど
高校生のうちは少しうるさいぐらいがちょうどいいのかな、とも思う。
301:名無しの心子知らず
11/10/25 16:35:21.86 nbei5HHV
家庭板ですね、行ってみます
でも「ダイエットしたい」って始めると
毎晩お菓子を夜につくって娘にだけ食べさせる話とか、
進学先で「靴を買いたい」って言うと高校時代のローファーを送ってきた話とか、
なんだかもやもやしてしまう話が多くて・・・・
娘がきれいになっていくのが許せないのかなとも思ってしまいました
でもなんか文章にすると全然たいしたことなかったです(´∀`)
302:名無しの心子知らず
11/10/25 16:36:37.19 nKw4X9kT
遅レススマソ
>>282
>夫や義母が気を使うことで、子のお祝いに専念できなくなること
義母や夫がそういったわけじゃないでしょ。自分がそう思っているだけ。
単に自分が嫌なのを他人を使ってそういう形にしようとしているだかじゃないのかな?
なんでも人のせいにしているうちは毒親の可能性はあるよ。
将来m、自分の娘に気を使って母親を読んでるいる状態なんだよ~っていわれないよう
頑張ってね。
子にとって毒があるのかなって思っているうちは無自覚かもね~。
自分の親に毒があると思うなら、自分にもあるって思う方が自然。
303:名無しの心子知らず
11/10/25 16:37:26.25 hCet8feI
>>298
綺麗になっていく娘と、老いて行く自分を比べて娘に嫉妬するという話はたまに聞くよ。
304:名無しの心子知らず
11/10/25 16:55:13.82 BdnSivsR
嫉妬と言うより、青春を満喫してリア充な娘を見ていると
心底羨ましいと思う。
自分もそこそこ楽しんでたんだろうけどさ。
305:名無しの心子知らず
11/10/25 19:00:44.26 QQSzs3zu
>>302
横でごめんなさい。
親に毒があるなら、自分も毒持ち?
むしろ、自分が親にされた嫌なことを我が子にはしないって思えるから一概にはそうはいえないんじゃないのかな。。
あなたも毒親持ちですか?
306:名無しの心子知らず
11/10/25 19:34:01.31 cnmwzRaP
>>305
親に植え込まれた思考法に自分から気づいて、それの呪縛から
抜け出してるなら、世代間連鎖は断ち切れるよ。大丈夫。
親が管理支配型、自分は手足をもがれて不自由に生きてきた
↓
これが嫌で、自分の子供に「さあ、あなたは自由に生きなさい!」と
本当に野放しにしてしまう(親の思考法にまだ囚われたままの状態
↓
子供は自分の意思表現が全部「自由でいいのよ」と親に吸収され、
逆に“自由”に生きなくてはいけない、親が満足しない、と感じ取ってしまう
↓
弾ける方へ、過激な方へ走り、子供も自分で自分が止められない
↓
「不自由させてないのに、どうしてこうなった」orz
307:名無しの心子知らず
11/10/25 20:55:38.95 nKw4X9kT
>>305
うちも毒だけどね
自分も毒もちだって自覚がない人は、あなたみたいなことを言うよ。
なんでかわかる?
わが子にはしないって思うけれど、自分の気づいていない部分での毒が結構抜けていない
自分は大丈夫って思っている人は内観しないからね~。
すくなくとも親が悪いとか親が毒だ言っているうちはダメだと思うよ~。
308:名無しの心子知らず
11/10/25 21:22:22.11 AwlfXLiN
>>307
すみません横ですが、「すくなくとも親が悪いとか親が毒だ言っているうちはダメだと思うよ~」のところがよく分からないのですが、毒親を毒親と言っちゃ自分の毒は治らないって事ですか?
309:名無しの心子知らず
11/10/25 21:28:49.21 QQSzs3zu
>>307
>うちも毒だけどね
>自分も毒もちだって自覚がない人は、あなた>みたいなことを言うよ。
>なんでかわかる?
本気でわからないです。
具体的に教えてください。
310:名無しの心子知らず
11/10/25 21:41:10.07 Bo2+4xhx
>>306の例がそれなんじゃないの?
311:名無しの心子知らず
11/10/25 21:47:45.99 nKw4X9kT
毒親ってけなしているうちはだめってことかな。
相手を毒だって否定しているうちは、自分に似たようなところがあって、感情が動いていると思われ
他人事のように気にならなくなるくらどーでもよくなったら、すっかり毒気が抜けてるんでは。
>305
理由は書いたつもりだがw
じぶんがしないって思っている部分だけが毒なの?ってことかな。
叩くのはやめるって、叩かなくなったとき、親の毒が全部抜けてるとは限らないよね。
抜けたら親が他人のように感じると思うけどね、同じレベルで相手にしなくなるっていうか。
312:名無しの心子知らず
11/10/25 22:06:39.45 QQSzs3zu
>>311
正直最初は、まわりくどい書き方でエラそーだなぁと思っていたけど
やっと足りない頭で納得しました。
同じ穴の狢にはなるなということですね。
ありがとうございます。
ちなみにあなたは親とは決別ですか?
そこまで客観視できてるのをみると親とはもうスッキリさっぱりしてそう。
313:名無しの心子知らず
11/10/25 22:08:37.25 AwlfXLiN
>>311
あぁなるほど…。
分かるけど、でも一概にそうとも言いきれないってところもあるんでないかな。
例えば過去の嫌な経験から「次は絶対しない」と学ぶとかってあるじゃない。
その出来事をなかった事のようには出来ないけど、それを胸に頑張るとかって悪くないと思うのね。
それと似てないかなぁ?
違うかなぁ…。
まぁなんにしても>>311さんの考え方でいくと、親が苦手スレの住民は全員「毒」って事になるんだね。
314:名無しの心子知らず
11/10/25 22:49:57.43 nKw4X9kT
>312
それがさー、まだでききれてなくてへこんでるよ。
親だからって思って里帰りして、親父と話したんだけど、話せば話すほど
私もこんな風に人に嫌な思いさせていたんだなって思って、涙が出たよ。
5年に1回しか帰ってなかったけど、母のために帰ったんだけどねぇ。
世間から言われる毒親なんだけど、好きなんだなぁと認めて、これからは
まともに相手にしなく、ケンカにならないようにするところです。実家に
帰った時は、大ゲンカしましたよ。情けない。同じ土俵にあがっちゃいけ
ないですね。元に戻ってしまった時期があった。
胸に頑張るってのもいいと思うけど、受け入れて許すみたいな心境になって
ないとから元気で、凹むんじゃないかと思うんですよ。次はしないって頑張っ
ても、本当の意味ではなにをしちゃだめなのかわかってなかったり。
少なくとも自分はそうだったなぁ。
315:名無しの心子知らず
11/10/25 23:14:27.97 qNjbgunb
偉いねぇ
うちなんか絶縁して10年、一度も会ってないよw
この前弟経由で電話で話したけど、昼間っから酔っぱらって
家族4人で暮らしたい(母・私・弟・妹で父は除外)って泣かれたわwww
馬鹿かとwww物心ついてから18歳まで蹴る殴るしたから出てったんだよwww
現在系で好きなんだね、良いな
私は過去形で好きだったよ
自分に余裕が無いと、子どもに対して母親と同じようなことをしそうになって
とても落ち込むし、これじゃ負のスパイラルだなと思うけど、なんとか絶ち切りたい
316:名無しの心子知らず
11/10/25 23:16:56.98 AwlfXLiN
>>314
受け入れて流すかぁ、なるほど!
なんかすごく納得。ようやく意味がちゃんと分かりました。
バカでごめんなさい、分かりやすく教えてくれてありがとう。
そうだよねー、いつまでもどーのこーのと拘るから自分自身そのしがらみから抜け出せないんだよね。
固執しすぎてそこしか見えてないって事にもなる。
ちゃんと客観的に見て、考えて、受け入れて、その上で乗り越えるべきだよね。
と解釈したんだけど、あってるかな?間違ってないかな?
317:名無しの心子知らず
11/10/25 23:35:08.25 QQSzs3zu
なんかこのスレ見ててよかった。
今まで、母親らしいことしてもらえなかった可哀相なアテクシ、母になったら頑張るんだもん★毒母ムカつく毒母ムカつく毒母ムカつく...orz
なんて思っていたけど、、楽になった。
思い詰めるのは時間の無駄だ。
自分が母親としてできることをしてあげて
子と共に成長できたらいいなー
318:名無しの心子知らず
11/10/26 08:41:53.58 S8uYg1Lg
>>317
だよね。
私も思い詰めてたの。そんで自分が親になったもんだから
いい気になって毒親を責めるようなこともしたわ。
「私はお母さんみたいにはならないッ!キリッ」みたいにね。
心のどこかでいつも引っかかってる人。
嫌いなのに嫌いになれない。
頭の中が毒親で占領されてしまう時もあったわ。
だっていい感じに燃料投下してくれるんだものw
毒親を毒親として受け入れて流すことなのかぁ。フーンって。
それが決別なのかな?
319:名無しの心子知らず
11/10/26 09:08:55.41 IjQRTR3/
>>315
わたしも似たようなことあったな。
その時散々、親父と暮らしてくれる母は十分優しい。母以外は誰も一緒に暮らせないって
言いまくったなぁ。本当散々、人を殴るからみんな出て行ったんだよwwって思ったww。
私も父親のことは好きだった過去形に近かったかもって、今思ったよ。だから、淋しいんだ
ろうなぁ。
>>316
わたしもそう思っているよ。他の人はわからないけど。
>>318
燃料投下、わかるわかる、
一通り怒った後、くだらねって正直思うんだけどね。
決別っていうか、最終的には共存なんじゃないかなぁ。
例えでいうと親がサッカーが常識だって暮らしていると子供はサッカーが常識になる
でしょ。だから親と喧嘩するのもサッカーのルールなんだ。喧嘩しているうちは土俵
が同じルールで動いてるんだと思う。
だけど自分がバスケットがルールだってしたら、試合にならないでしょ。サッカーの
よさはわかるが、私はバスケットだから見たいな。そんな感じなんじゃないのかなぁ。
この辺がDV夫とかだと自分がコントロールできるように同じ土俵に戻そうとして、事
件が起きているのかなぁとか思ったり。
スレチといわれそうなので、この辺で、みなさんありがとう。
若い人の自殺が
320:名無しの心子知らず
11/10/26 09:25:18.04 IndEt/SQ
>>319
最後何事ww
321:315
11/10/26 10:13:45.34 TzpcLIEE
>>319
そっか
私も最初の5年くらいは夢に見て泣いて起きたりしてたw
小さい頃は優しかったんだよw
いつも反抗するお前が悪いって殴られてたから
自分がずっと悪いんだと思ってたんだ
良い子になれば優しい母親になるってずっと思ってた
まぁ(母親にとって、都合の)良い子なんだけどねw
電話で話した時に、孫はいらない、孫だと思ってないって言われて
それでもう完全に、私の中で整理がついた感じかな
悲しいけど、もうこの人とは分かり合えないと思ったんだ
母親にとって家族は、母と私たち兄弟なんだろうけど
もう私にとって家族は、私たち夫婦と子どもたちなんだよね
私もスレチなので、これで
322:名無しの心子知らず
11/10/26 10:32:14.99 NEYysW/W
ここじっくりスレだよね
323:名無しの心子知らず
11/10/26 10:37:33.46 aaJnIzqx
自治厨が一番ウザい
324:名無しの心子知らず
11/10/26 11:13:22.99 GmnsFa9g
締めた後に出てくる自治廚www
新手の技だなwww
325:名無しの心子知らず
11/10/26 14:13:38.80 IjQRTR3/
319です
うはwwごめんww
消そうと思って消し損ねた。
気になっていると思うので、
自殺してしまっている若い人の背景に家族関係がうまくいってないことも多いそうな。
何か挫折した時に、私も実家に帰る選択ができなくってね。
関係ないかなと思いけしかけたのに消し損ねてすみません。
>>322
スマソww
326:名無しの心子知らず
11/10/26 16:16:18.70 Q5VxpTih
どのスレか迷ったんですが、もしスレチだったら誘導お願いします
先日母子手帳をもらったので、ケースを買おうと思ったんですが候補が二つあります
URLリンク(shop.afternoon-tea.net)
URLリンク(www.baby-smile.jp) (赤い方)
どっちかというと、アフタヌーンティーのケースの方がデザインが好きなんですが、
じゃばら式は使いやすいのかどうかが気になります
自分のイメージで母子手帳=見開き式だったので、迷ってるんですが意見を聞かせてください
この二つの他でもこれが使いやすかったとか、あったら教えていただきたいです
327:名無しの心子知らず
11/10/26 16:38:05.05 TlvwTLpF
>>326
どちらかというとアフタヌーンティーのやつの方が良いかな?と思います。
一つ目のはカード入れるとこが少ない気がするなーなんだかんだ診察券増えるからね。
あと私は見開きで、チャックじゃなくてマジックテープのやつを使ってます。
チャックだと、荷物で手が足りない時とか子を素抱っこしてる時とかに開けづらいからマジックテープか磁石ボタンのとかは使いやすくて良いよと聞いていたので。
まぁそこは人それぞれだと思うけど。
母子手帳ケース選ぶのも楽しいですよね~わくわく。
328:名無しの心子知らず
11/10/26 16:53:52.15 V+6ckKCs
>>326
子が生まれた当初、ビニールのポケットつきに似たデザインの使ってた。
・都市部に住んでると、通う病院の診察券が結構増える。
全部が同じサイズではないので、ケースに入らない分を入れるところに困る。
・透明のポケットに病院で貰った診療時間割を入れといたら、印刷が写って汚くなった。
↑の不満点を解消すべく、色々と検討した結果
今現在はアフタヌーンティーのと同じようなデザインのに落ち着いた。
329:名無しの心子知らず
11/10/26 16:56:52.52 qmuRSQ6r
私は下のやつに似た奴使ってる。
良い点は沢山はいる。お薬手帳とか診察券もいっぱい入る。
ビニールの所はデッドスペース。
330:名無しの心子知らず
11/10/26 17:57:35.18 FJdeJ2lZ
>>326
母子手帳を頻繁に使う時期ってあっという間に過ぎるから、私だったらアフタヌーンティー。
上でも出てたけど、ファスナーを閉める部分が少なくていいのもあるし、カード入れも多い。
ジャバラ式だと財布にもカードケースにもそのあと利用できるし、子どもが支援センターで
使う名札とか拾ってくれたどんぐりとか支援センター等のお知らせもさっと入れられるし。
通帳入れにもいいしね。
私は結局、マルチケース+通帳入れ+財布とかがめんどくさいのと荷物になるので、
そういうのが欲しかったから、買おうかなw
公園なんかで子どもを追いかけるときにポーチにまとめて入れられていい。
331:名無しの心子知らず
11/10/26 18:12:11.51 IjQRTR3/
>>326
ジャバラのがいいかも。
次はこっちにしよう。母子手帳って出し入れ多いから、子供を片手で抱っこしてると
見開きのは大変なんだよね。結局ジャバラのみたいに入れてます。
332:名無しの心子知らず
11/10/26 20:42:55.65 6jarsON+
私は見開きの使ってる。
子ども2人分無理矢理入れてるからえらいことになってる。
片手しか使えない時、パッカーンと開いてペタンと置いて片手で中身を出してる。
あとファスナーポケットに印鑑を入れてる。
ペンもあると便利だよね。
透明ポケットにはこどもの医療費受給者証入れるのにいいんでは。
アフタヌーンティーのみたいのは使ったことがないので分からない。
333:名無しの心子知らず
11/10/26 22:27:09.18 8TWBa9Ss
>>326
じゃばらタイプを使ってます。
使いやすいですよ。
見開きタイプは私には使いづらかったので買い換えました。
じゃばらタイプは鞄の中に入れたままで中身を取り出せるので便利です。
ちなみに私はベルメゾンで買いました。
334:名無しの心子知らず
11/10/26 22:46:49.04 fSuurQ8t
横浜市なうちの母子手帳は特大サイズなので、母子手帳ケースの選択肢が少なかった。
とりあえず、と、100円ショップで買ったA5サイズの透明ビニールのファスナー付きケースに入れたらそのまま定着してしまった。
保険証と診察券は、私のお古のパスケースに入れてる。
可愛さのカケラもないけど、もう一歳になるし、今更買うのもなんかもったいない気がしてしまう。
335:名無しの心子知らず
11/10/26 23:06:03.48 pwTpbdZt
>>334
それただの自分語りなだけじゃ?
私も見開きからかなり容量の大きいジャバラに替えました
あわてて病院に行った時にもメモ帳やペンも入れてあるので医師からの指示もしっかりメモれるのもいい
336:名無しの心子知らず
11/10/27 09:03:04.97 JluWhIhu
はじめまして相談にのってください。
主人の転勤で今年の春に、都内から関西に引っ越してきました。年長の息子が今の幼稚園に入園して半年たち色々な行事もありましたが親子共に馴染めず悩んでいます。
特にこちらの方の「なんでやねん」「なにやってんねん」等の言葉を言われてしまうとどうしていいのかわからず傷ついてしまいます。何についてそう言われたのかも理解出来ません。
「なんでも笑われるのはなんで?」と息子も困惑しています。五歳の子に空気を読むように言っても難しいと思うので何か具体的にアドバイスしてあげたいと思うのですが、どう言ってあげたらいいのでしょう。
いつ転勤が終わり都内に戻れるのかはわかってません。私自身「笑われたりネタ?にされるかも」という恐怖で友達を作れていません。アラフォーなので柔軟性も無いかもしれませんが、人を笑うという事も苦手です。
今住んでる所はここ5年の間に出来た新しいマンション群の一角です。
337:名無しの心子知らず
11/10/27 09:22:25.37 o69aGzLj
>>336
とりあえず1つだけ。
>「なんでも笑われるのはなんで?」
これに対しては、貴方が変なことをしたから笑っているのではなく、
一緒にいて楽しくて笑ってるんだよ、と言ってやれば良いと思うよ。
実際、幼稚園児は「変なの~!」と言って笑ってても、
排他的な意味合いや馬鹿にしているつもりはなく、単なる慣れ合いというか
どんなことでも面白くて(楽しくて)笑ってるだけのことが多いし。
大人でも同じで、ネタにされる=蔑まされてるわけではないですよ。
関東出身の人が「最初関西ノリに慣れなかったわ」と言ってるのを聞くこともありますが
関西人からすれば、ネタにされて軽く笑われてる(嗤われる、ではない)うちは平和。
338:名無しの心子知らず
11/10/27 09:26:09.04 PuR7Xg4r
>>336
お母さんがビクビクして傷ついてたら子供は戸惑うだろうね。
関西のズケズケ感の是非や好き嫌いは別として、
仲良くなる方法や親しみを込める方法は、人それぞれいろんな方法があるんだから、
拒絶ばかりじゃなく、引き出しは多い方がいいくらいの気持ちで心を開いてみるしか無いんじゃない?
関西に限らずそういう人はいるんだし、別にそのノリに染まらなくても、
相手に悪意が無いならスルーしたり、穏やかそうな子と仲良くするとか色々手段はあると思うよ。
339:名無しの心子知らず
11/10/27 09:32:05.02 JluWhIhu
>>336さん
ありがとうございます。
楽しくて笑っているという事なんですね。どこかおかしな所があってこっちのやりかた?に合わせて笑われないようにしないと…と少しネガティブになってしまっていました。
笑われてるうちは平和なんですね。という事は笑いがなくなった時の方が嫌な空気なんでしょうか。まだ体験した事はありませんがそんな空気に耐える自信がありません…。
今回の転勤は二度目で初めての時は都内→北海道だったのですが、関西で悩んでるような問題を抱える事は無かったので土地柄の難しさや相性の問題も感じています。
340:名無しの心子知らず
11/10/27 09:40:02.03 JluWhIhu
>>338さん
ありがとうございます。
確かにその通りだと思いますが、悪意があるかないか…それが私には判断出来ないのです。
「おまえ朝からうるさいねん」(言葉おかしかったらすみません)と息子に言った方が「今日雨だから園まで車で一緒に迎えにいったるわ」と親切にしてくれたり、
最初の言葉では嫌われてるだろうし距離をおこうと思っていたのに、後の言葉で私は混乱してしまいました。
341:名無しの心子知らず
11/10/27 09:40:22.03 yEuIXgpr
関東と関西ではだいぶ違うよね。
自分はどっちにもちょっとずつ縁があっていまは中部に住んでるけど
関東の人はほんとネタにされるとネタによっちゃ不穏な空気が漂うw
逆に関西に行くとネタにされたり突っ込まれたりはおいしかったりするw
それが大勢な地域ならそういうコミュニケーション方法なんだと思うしかないね。
最初は難しいかもしれないけどなんでやねん、とかも
否定的にとらえるんじゃなく肯定的にとらえられているって考えようよ。
342:名無しの心子知らず
11/10/27 09:48:04.21 JluWhIhu
>>341さん
ありがとうございます。
本当に関東と関西は違いますね。
まず会話のスピードがはやくついていけません。そして唐突に話をふられる→私ドキドキしながら答える→爆笑なんでやねんの嵐 という流れが多いんです。
これもポジティブに受け止めていきたいと思います。
343:名無しの心子知らず
11/10/27 09:48:57.29 PuR7Xg4r
>>340
えーと、例えば自分は子供に「うるさいなー」って言う時とか無いの?
でもそれって嫌いだからとかそういう訳じゃないよね?
嫌いだったら近づかないとか、嫌がらせをされるとかされるでしょ?
私は関東住まいだけど、そんな言葉でいちいち引っかかってたら関東でも同じだと思うんだけど。
そこまでのレベルなら、旦那に単身赴任してもらって
自分に合う土地で暮らしたらどうだろう。
そんな経済力が無いなら逞しく生きろとしか…。
344:名無しの心子知らず
11/10/27 09:50:33.38 melxtyL8
>>340
うるさい言うのも挨拶がわりみたいなもんですよ。(文面から実際うるさそうな雰囲気じゃなさそうだし)
嫌われてないし、大丈夫だよ。
私も関東から関西に来て10年くらい経つけど、最初はびっくりしたわ。
結構ずけずけ物を言う人が多いし、ネタ化するノリも未だに慣れない部分もあるw
別に自分もそのノリに無理やり染まらなくていいし、普通にしてたらいいと思う。
345:名無しの心子知らず
11/10/27 09:54:11.97 fd+ukpaB
相談させてください。
数ヶ月前に息子がイベントでDSをなくしました。
その時は息子を怒ってしまったのですが、心のフォローもしつつ今に至ります。
それが先日、下の子(娘)が「A君がお兄ちゃんと同じゲーム!あれ、お兄ちゃんのだよ!」と。
娘が園でゲームの話をしているとA君のDSの色もソフトも同じだったそう。
イベントにはA君も来ていたし…とモヤモヤするのですが、
何万台も出荷されているものですから同じだってあり得ます。
A君にも「お兄ちゃんの名前書いてなかった?」と聞いてしまったそうです。
A君の事を泥棒扱いのようにしてしまってA君の心も心配です。
私は何とA君に声を掛けたらいいのでしょうか?
またA君ママにも一言言うべきですか?
346:名無しの心子知らず
11/10/27 10:00:28.71 uTKJGb9F
>>345
モヤモヤする方がおかしいような…。
同じイベントに来てたからって色とソフトだけで泥棒扱いするのもDQN臭い。
責めるなら自分の管理の甘さでしょ。
A君には何も言わずに、娘さんに「同じの持ってる人なんていくらでもいるんだから
泥棒扱いなんてしちゃダメ」と注意しておけば?
347:名無しの心子知らず
11/10/27 10:05:02.66 7e2QVlqv
>>345
何かの折りにでも
妹子がA君に失礼なこと言っちゃってごめんなさい
って言っておけば角は立たないんじゃない?
348:326
11/10/27 10:24:54.68 NAFJxrQ3
上で母子手帳ケースについて質問した者ですが、母子手帳を使わなくなった後の
転用にもつかえそうなアフタヌーンティーの方にしようと思います
ありがとうございました!
349:名無しの心子知らず
11/10/27 10:55:39.70 melxtyL8
>>345
ひょっとしてあなたもA君を疑ってるとか?
350:名無しの心子知らず
11/10/27 11:02:08.52 Igb4x7xu
>>345
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
351:名無しの心子知らず
11/10/27 12:16:40.62 kZfmTR3X
でもさ正直A君の日頃の行動にもよるよw
>>345さんがモヤモヤするってことは・・・なんてゲスパーしてみたりして。
子どもへの対応は>>346さんの言うように、失くし物、忘れ物は自分が
ちゃんと管理してない証拠でしょ。だから怒っていいと思う。
うちはおっちょこちょいを直さないとケガするぜ!って言ってるよ。
まあ風が吹けば桶屋が儲かる的発想なんで、説明は割愛させて
頂くけどさ。
DSはもう諦めるとして、A君&ママには何も言わなくていいと思う。
妹子ちゃんがもっと辛辣な感じに「この盗人め!」とか
言ったのなら別だけど。
なんか言われたの?
急に言われても、は????ってなるんでないの?
352:名無しの心子知らず
11/10/27 12:48:17.78 wEoaZ6ts
>>336
関西は笑いとってなんぼってとこがあるよ。
ずけずけ言う分裏がない人が多いと思う。自分をネタにして受けたらなんぼだし。
空気を読むより、おもろければOKかと。
逆にお高く止まってるって思われたら、総スカンされるよ。
徹底して無視されっから、おもろくてOK~でいいと思う。
関東は、表面美しくにこだわるところがあるからつらいんだろうけど。
なんかママ友のお互いの褒め合いに逆に慣れないなー。
お互いを承認しあって、私たち仲間よね~みたいなわけわからない人もいたし。
はっきり言って関東だって、裏で人の悪口のネタネタ表面に出ないだけ
だから、かえって陰湿だと思うけどね。
どっちがいいわるいじゃなくて、物差しが違うだけだよ。
号にはいれば郷に従えとorz
関東がなじめない私が言うのもなんだけど。
353:名無しの心子知らず
11/10/27 12:56:05.00 NT6FKkhT
どっちが良い悪いじゃないと言いつつ
かえって陰湿とか思いっきり悪口言ってるじゃんw
354:名無しの心子知らず
11/10/27 13:00:10.29 wEoaZ6ts
郷にはいれば郷に従えでしたorz
>>345
子供同士のやり取りなら、そのままほかっておけばいいと思うよ。
A君の両親から何か言われたなら、フォローすればいいと思う。
もしかみついてくる親なら、その親とも距離を置いた方がいいと思うけど。
とりあえず、だれもとりたくないくらい、でっかい名前を親が書いて
あげよう。
355:名無しの心子知らず
11/10/27 13:13:44.77 wEoaZ6ts
>>353
陰湿って別に物事を表す言葉なだけでしょ。
いい悪いはその人が感じて決めるだけでしょ。
353にとって陰湿は悪いって思ってるだけでしょ。
陰湿が楽しいって人にとっては、いいものなんだから。
物さいをどこにおくかはその人が決めればいい
356:名無しの心子知らず
11/10/27 13:14:57.03 FE4ASuC6
陰湿な人は関西にもいるし、ズケズケ言うのが嫌われるのは全国一緒だよ。
ただ大阪人に限っては、他見(特に関東)から来た人相手だと
妙に大阪っぽさをアピールする所があると思う。
大阪人にとっては大阪が一番で、苦手意識を持っちゃうと「お高く留まってる」と
陰口を叩かれる。
外国に来たと思って割り切って文化の違いをリスペクトしつつ楽しんでるように見せるのがいいと思う。
親日外国人になりきって「大阪ってすごいねー」「素晴らしいねー」って言っておけば
大阪の人は優しくしてくれるから。
357:名無しの心子知らず
11/10/27 13:15:57.03 uTKJGb9F
>>355
陰湿ってのは誰にとっても悪口だよ。
関西人が馬鹿だと思われるからもう黙って。
358:名無しの心子知らず
11/10/27 13:17:49.79 wEoaZ6ts
>>357
それは自分の思い込みww
359:名無しの心子知らず
11/10/27 13:19:46.53 wEoaZ6ts
>>357
途中で押した。
大抵こういう陰湿でいい悪いとか反応するのは、自分がその物事を過度に
恐怖感を持っていたり、毛嫌いしていたりする。
その物差しは自分だけでなくほかの人も持っていると思い込んでいる。
自分の世界観が周りの世界観だと思っているうちは子供だよ。
360:名無しの心子知らず
11/10/27 13:22:17.68 uTKJGb9F
>>359
あんた頭おかしいよ。
361:名無しの心子知らず
11/10/27 13:25:39.33 8adpK0JJ
自分の子がイジメを受けても、陰湿だと思うからダメ!
毛嫌いしない!イジメだと思うからイジメなんだよ!とか言うのかな
362:名無しの心子知らず
11/10/27 13:27:06.62 wEoaZ6ts
>>360
おまえがおかしいわww
大人になれwまぁ、つらい環境で育ったんだろうけどねぇ。
スレチだからおしまいw
363:名無しの心子知らず
11/10/27 13:31:00.69 JwxnhzTx
どうでもいいけど関西人は陰口言わないなんて事は絶対に無いし、
陰湿な人もいっぱいいるよ。
ズケズケ言うけど裏表が無いなんて美化しすぎ。
ちなみに私も陰湿=悪口だとは思うけどw
364:名無しの心子知らず
11/10/27 13:33:38.42 ftu5X3M2
>>362
あなたいい意味で陰湿ね。そんながんばらなくても
「関東の上辺だけのお世辞合戦のがキモいわボケ」
って本音言っちゃっていいんだよ。
365:名無しの心子知らず
11/10/27 13:36:46.20 fOKXeTpu
>>357
関西人じゃなくて名古屋辺りの人だよ。
「ほかっておく」って言ってるし。
たまにいるんだよね、関東や関西にコンプレックスバリバリの人が。
366:名無しの心子知らず
11/10/27 13:39:03.23 2iBSryaV
上辺だけのお世辞合戦なんて関東でも嫌われるのになぁ。
大阪だって本音をズケズケ言ってたら嫌われるし。
なんか空想上の東京人、大阪人で戦ってる感じ。
367:名無しの心子知らず
11/10/27 13:41:31.95 710Zt6Dh
関東出身、大学から関西→東海→関西と移ってこの先も一生関西に住む予定。
どこに行っても、土地がどうとかじゃなくて
たまたま自分に合う人がいる時は自然と仲良くなって
そうじゃない時はあがいても無理って思う。
大人らしく愛想よく振る舞いつつ、どんと構えて普通に自然にしてればいいよ。
ついていけない場に居合わせる時はついていけないものとして
ホホホと微笑んでおけばいいし
何が「なにがやねん」か分からなくて辛いなら
たまには直球で聞き返せばいいと思う。
ノリを合わせるような器用なことはどうせできないんだから
悪人じゃないのだけ伝わってれば良しとしようよw
そのうち自分に合う人と出会うか、
今の知り合いとの付き合い方が見つかるかしてうまくいくよ。
どうにも合わない人とは大人としてあっさり付き合えばいいんだし。
東京にいたってそうでしょ。同じだよ。
子供にも、自然に楽しんでる姿を見せてるだけで大丈夫だと思う。
368:名無しの心子知らず
11/10/27 13:41:45.45 Q5lQxlmN
関西だって井戸端会議は上辺だけのお世辞合戦だらけだよ。
関西人は蔭口言わないとか言い切ってる人って
なにか関西に対してドリーム持ちすぎじゃない?ww
369:名無しの心子知らず
11/10/27 14:26:12.86 GIRRrC96
ぐぐってみた。
【陰湿】-デジタル大辞泉
[名・形動]暗くてじめじめしていること。陰気で晴れ晴れしないこと。
また、そのさま。「―な土地」「―ないたずら」
どこらへんに、好ましく感じるポイントがあるのw ムリすぎ。
370:名無しの心子知らず
11/10/27 14:33:03.53 8adpK0JJ
>>355の一番下の行の「物さい」も方言なの?
ぐぐっても出てこないし意味分からん
教えて名古屋の人
371:名無しの心子知らず
11/10/27 14:47:52.20 fd+ukpaB
345です。回答ありがとうございます。
まとめてお返事する事を許してください。
A君ですがとても素直でいい子です。
A君ママは謎な人で。
あまり園ママとは関わらない…ってようです。
泥ママスレとか見すぎでしょうね。
私がおかしくなってました。
息子などには記名する事を徹底させ、娘には人を疑うな、と言います。
もちろん私もそうですが。
なんだかスッキリしちゃいました。
ありがとうございます。
372:名無しの心子知らず
11/10/27 16:26:49.99 fOKXeTpu
>>370
「ものさし」のタイプミス…?
373:名無しの心子知らず
11/10/27 16:48:19.50 8adpK0JJ
>>372
なるほど!ありがとう
374:名無しの心子知らず
11/10/27 17:11:54.75 +5UOdM02
私は関西出身だけど、ずけずけいえないタイプ。
ずけずけ、と書くと御幣がある。「はっきりいえない」タイプかな。
もう出てるけど、皆が皆、はっきりずけずけ言うタイプじゃないよ。
あ、でも、男兄弟がいるからか、口は悪いかもw
女友達にはでないけど、息子には「なんよもーうるさいなー」といってしまう。
結局、人との距離感が関西と関東では違うんだよ。
関東が1mだとしたら、関西は50cmがデフォで、苦手な人は1m、仲いい人は
50cm以下なんだと思う。
それになじめない関西人だっているし、皆が皆同じなわけない。
ただ、はっきりいってくれる人が好きなところは、私自身関西出身なんだなって思う。
遠まわしに言うのって好きになれないし…
でも、転勤族で地方にいってるけど、そこでもハキハキした人はいるし、
距離をとりたがる人もいる。
あまりにもこてこてな場所を選ぶと、そういう人が集まる率も高いかもね。
神戸や西宮、大阪の北のほうならそんな感じでもないよ。
375:名無しの心子知らず
11/10/27 18:03:10.22 wEoaZ6ts
>>370
惑わせてスマソ
産後で目がかすんでおります…。
指もリウマチ状態でorz
>>372
ありがとう
>>364
そんなことは思ってないぞ、みんな違っていいてそれでいい。
次は何をしてくれるのかワクワクはしてるんだけどw
私には合わなくても、それで幸せな人がいるんだからいいじゃない。
価値観はたくさんあっていいんだよ。
人間違ってて当たり前。
逆になんでそんな風に思う?
なんか毎日不平不満言ってそうに感じるんだけど、ストレス発散したいだけ?
376:名無しの心子知らず
11/10/27 18:08:20.30 wEoaZ6ts
陰湿にみせようとしている人がいたら、周りは思い通りに動いてくれて褒め言葉ジャン。
解雇したい相手がいたら、相手にそう見せかけてやめてくれたら、ラッキーなわけだし。
陰湿も人によって解釈やイメージも違うから、陰湿の意味を争っても仕方ないと思うけど。
377:名無しの心子知らず
11/10/27 18:12:12.21 SksIjxT/
>>340に出てる人はツンデレなだけでは
378:名無しの心子知らず
11/10/27 22:12:38.79 yEuIXgpr
>>375
産後にこんなとこ見るなよ…
文字とか携帯とか産後の体に悪いの知らない?
379:名無しの心子知らず
11/10/27 22:30:47.12 KIrODiTi
産後だからテンション変なのか…
色々がんばれ。私もしばらくテンション変だったな。
380:名無しの心子知らず
11/10/28 05:55:58.68 kqjdl16U
産後の目の酷使はよくないんだよね。私も母から失明するよと脅されたよ。
でもあの時、母乳うぜえスレに出会わなければ新生児と共に飛んでたかも知れない…。2chありがとう。
おめでとう。お大事に。
381:名無しの心子知らず
11/10/28 14:23:50.33 01K4PTAT
>>375
産後のガルガル期なんだろうけど
はたから見たらただの痛い人になってるから気をつけた方がいいよ
382:名無しの心子知らず
11/10/28 18:13:44.64 I2O5XQp5
痛いというか怖いよ…
383:koa
11/10/29 11:34:29.20 p7jtxp3j
赤裸々で2CHは面白い。
URLリンク(ikujiwotanosiku.web.fc2.com)
384:名無しの心子知らず
11/10/30 00:30:03.72 RFyjnmNH
亀だけど
関西って結構土地柄が強い?から引越しも含めて考えてみたら?
ちょっと離れるだけで雰囲気も街の人も違ったりする。
借家なら旦那さんにも協力してもらってもう少し柄のいい土地に行くのも
いいと思う。
関東圏の人にはホントにコテコテの関西弁は喧嘩売られてる気になるのは
よ~くわかる。
私は神戸の下町に越してから一時怖くて引きこもりになりかけたけど
隣の区に引っ越しただけで本当に楽になったよ。
だって、商店街で買い物するだけで絡まれて怖かった…
普通の会話なんだろうけどさorz
385:名無しの心子知らず
11/10/31 09:45:18.69 syII7btk
うん、関西だけど、そんなコテコテの人あまりいない地域に住んでる。
転勤の方も多いから、関東の言葉もよく聞くよ。
自分は近畿のど田舎出身。
386:名無しの心子知らず
11/10/31 12:05:27.28 qp9o2993
昨日、東京の下町が出てたんだけど、そこの鰻屋のご主人が、気難しい?人で、
「かっこいい女を連れてる男が、並みの鰻を注文『しやがって』ねっ。おめー
あんなかっこいい女に並なんか食わせるなっつーの」
ご主人の好きなものは?「好きなもの?ほら…あれだ…ブロッコリー♪」みたいなw
私は関西だから、すごく偉そうに思えるのよ。
だけどたぶん、寅さんの世界と一緒で、口は悪いけど、人情は厚い。
偉そうにいうのはノリ、みたいな感じ。
要は関西も同じようなもんなのよ。
私も近畿のど田舎出身だけど、コテコテにはなれない。
近所のオバちゃんの中にはコテコテな人もいる。そうじゃない人もいる。
コテコテなオバちゃんはすごい親切。でもおせっかいだったり、うわさ好きだったり。
あっさりしてる人はやっぱり最終的には他人事(私みたいなタイプ)。
でも人のことはどうでもいいからうわさもしない。
まあ、どこだってそんなに変わりはしないんじゃないの?w