【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part26【成長】at BABY【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part26【成長】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト900:名無しの心子知らず 11/11/04 15:39:41.23 hUk2jGRA >>899 怒鳴りつけないでさらっと流したらその場はやめないままだよね? 放置するの?大丈夫なのかな? 絶対にわからせてやめさせないといけないと思ってた。 なんだろう、自分は強迫観念に囚われてるのかもしれない。 女の子だから余計に思うのかも、周りに嫌われちゃいけないって。 自分はその他大勢だったんだけど、結構いじめや陰口の場面を見ることが多くて そういうのが恐怖になってたのかもしれない。 で、更に嫌いスレやカチムカスレで暴力児(男児だけど)や放置子の話 アスペや多動児の話とか見てて自分の子がそうなって お友達やその親や先生方に嫌われて孤立したらどうしようって なんか一人で焦ってたのかもしれない。 ちょっと落ち着いてみる、ありがとう。 901:名無しの心子知らず 11/11/04 16:02:08.32 2osYoNlM >>900 いや、その場で辞めさせるよ。 子の側をどうこうするわけじゃなくて、対象物を取り上げる。 おもちゃを投げるならおもちゃを隠す。 洗面所で水あそびしてるなら、降ろして別室へ、とか。 自分はロボットになったつもりで動く。冷静にさささと。 私も体調や気分でがーっと怒っちゃうこともあるけどw 周りに嫌われちゃいけないとかって、これから集団の中の経験で学んでいくものじゃないのかなぁ。 それでもあまりに空気読めなさすぎ、って思うなら 先生に相談してみたり、保健センターの発達相談を利用してみてもいいかもしれない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch