【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part26【成長】at BABY
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part26【成長】 - 暇つぶし2ch787:名無しの心子知らず
11/11/01 10:15:30.93 HC0Z5En5
>>784
本気で言ってんなら虐待を知らないね?
虐待っていうのはね、自分の気分しだいで身体的、性的暴力をすること
私の親はそれだけどね

私は
自分も大切にされたければ、他人も大切に
そのたもに相手の表情は見るくせをつけること
泣きわめけば我が儘が通ると勘違いさせないこと
これの基礎をしつけてるわけ

で、わたしにとって子供の存在?
かけが得ない存在だよ
あなたと代わりないと思うけど?



788:名無しの心子知らず
11/11/01 10:19:04.15 HC0Z5En5
>>786
そうそう
威圧感じゃないんだよ
他人の気持ちがわかれば害をあたえる側にはなりにくいものだよ
あれこれ理屈つける年齢になってからしつけても遅い
親の前だけ取り繕う子供になりがちだね


789:名無しの心子知らず
11/11/01 10:20:06.84 FQqLbb6u
>>783
暴力0なら虐待ではない、とか思わないでね。
もちろんあなたが虐待してるかどうかではなく。


790:名無しの心子知らず
11/11/01 10:23:20.78 RMnwe2yq
教育方針は家庭それぞれだから別にいいけど。

わざわざ他人から叩かれる書き方をしてるのが、病んでるなあと思う。
そういう自傷行為をするために2chに来ているの?

791:名無しの心子知らず
11/11/01 10:25:41.96 5knsBl3D
少しわかる気がする。
最近の親は甘やかしすぎな親が多い。見ててイライラする。

うちの息子も厳しい私には従順だけど、甘やかす父親の言う事は全くきかずナメきってる。思春期の反抗期がきた時どうするんだろ。
成長過程において反抗期は必要だけど、反抗期だから仕方ないとかで躾けないのは良くない。

私も大人になるまで親にフルボッコされ続けたので、未だに親とまともに会話できない。親は反省してるらしく、やたらと高価な食品とか送ってきたりと構ってくるけど。

大きくなってまで厳しすぎるのはよくないけど小さいうちに親は絶対だ、という事は植え付けておいた方がいいと思う。

792:名無しの心子知らず
11/11/01 10:42:57.55 lKpEuAsW
うちの親がHC0Z5En5とまーったく同じことを言って私を育てたw
私はまんまと歪んで、序子評価の低い、生きている価値の見出せない人間になれたけどねw
でも、親も人間だから許せとか後々言うのはやめて欲しいけど。

自分は今子供に同じ思いをさせないよう、普通の、よくある家庭の甘やかし方で大事に育てて、
うちの旦那みたく素直で優しくて、みんなに「育ちがいい(金銭的な意味でなく)子」って言って
もらえるような子になって欲しいな~と思って、自分を律して頑張ってるよ。

人に優しくしてもらったことのない子供は他人に優しくできないし、親に認めてもらえなかった
子供は他人をずーっと認められないのは身をもって知ってることだから。
ワガママを自分の面倒臭さから甘やかすのと、認めて褒めて伸ばして行くのは違うよね。

793:名無しの心子知らず
11/11/01 10:43:44.67 HC0Z5En5
>>789
暴力0なら虐待ではない、とか思うわけないじゃん

度を越した過保護、過干渉も虐待だよ

>>790
自傷しにきてる?まさかw
むしろリアルに当たり散らさないためのストレス解消とかならあるけどね
あなたはそうじゃないの?

794:名無しの心子知らず
11/11/01 10:45:30.38 lKpEuAsW
序子評価って何だ自分w
自己評価ですた。

こういうスレで他の人の子育ての話を見てると、自分って歪んでるな、こういうのが
普通の家庭なんだ~っていつも参考にさせてもらってます。

795:名無しの心子知らず
11/11/01 10:51:03.19 HC0Z5En5
>>792
あなたの親と私がまーったく同じことを言ってたとか決めつけないで欲しいんだけど?
あなたは私の育児をすべて見てから言ってるの?違うよね?
言っとくけどあなたはうちを勘違いしまくってると思うよ?

あなたが歪んで、自己評価の低い、生きている価値の見出せない人間になれたのは、
あなたとあなたの親の問題
それを私にぶつけないで欲しいんだけど?



796:名無しの心子知らず
11/11/01 10:53:35.53 RMnwe2yq
まあいろいろあるけど、何だかんだ言って、
親がきちんと生きてることが、最終的には一番の教育のような気がするな。

797:名無しの心子知らず
11/11/01 10:56:49.01 mPQ8nffg
>>795
自分の考えが正しい!と思って育児すると良くないよ。
常に今の子供の状況にはどんな接し方がいいんだろうと
様子を見たり色んな意見参考にしたりして
臨機応変に対応していかないと。
子供もあなたも人間なんだから、ロボットのようにマニュアル1本じゃ辛い。
虐待してきた親を反面教師にするのもいいけど
下を見るだけじゃなく、魅力的な良い親だと思える人を見上げて
目標にすることも大事だと思うよ。

と言っても、多分今の状態じゃ反発するだけで聞く耳持たないんだろうけど。

798:名無しの心子知らず
11/11/01 10:59:05.71 HC0Z5En5
捕捉
>>792
親が子供に優しさをあたえるとか認めるのは当たり前だよ
そんなことすらわからないわけじゃない
私が言ってるのは、人に優しくしてもらうのが当たり前
子供が優遇されて当たり前みたいな感覚を持たせないこと
自分がされたら嫌なことを相手にしない
人をいためつけたら、むこうも痛いということをわからせる必要がある
そのためのしつけだよ?

それは認めて褒めて伸ばして行くことでしょ?

799:名無しの心子知らず
11/11/01 11:06:12.43 HC0Z5En5
>>797
よく読んでね
自分だけが正しい!と誰が書いたかな?

私も悩んで様子を見たり色んな意見参考にしてきたわけ
ロボットのようにマニュアル1本wとか勘違いしないで欲しいなあ?
臨機応変いいことですよ


>と言っても、多分今の状態じゃ反発するだけで聞く耳持たないんだろうけど。

なんでそんなに上から目線なんでしょ~?
決めつけないでね

800:名無しの心子知らず
11/11/01 11:06:57.93 mPQ8nffg
>>798
>親を怒らせないように叩き込むといいよ
躾の理由が「親を怒らせない為」ってそれは違うだろ。

>親に気をつかえ顔色見ろ!ってね!
人の気持ちを考えられるようになれっていうのと意味が違ってくる。

>うちはそれで今では子供は素直で従順になった
>無駄に暴力ふるいたくないからね
言うこと聞かないと暴力をふるうって言ってるようなもんだが。

一番最初の言葉選びが悪かったならただ単に躾の前に日本語勉強しろ!で済むが
それが本心なら>>798の発言とは程遠い。

801:名無しの心子知らず
11/11/01 11:07:00.96 J6p6mzsI
>>788
分かってやってるのか、的はずれなレスになってるよ。
>>786の>親の威圧が強すぎて~は
あなたのような親のことを指してるのでしょ。
それに「そうそう」ってね…

>人をいためつけたら、むこうも痛いということをわからせる必要がある
ここ2-3歳児スレだよ。あなたのお子さんの年齢合ってる?
自我が芽生え始める2-3才のお子さんに
本当にそういう態度で躾けしてるのかと思うと怖い。

肉体的でも精神的でも、虐待されてる子は相手の表情を見るようになるというね。
無条件で愛されてるという絶対的信頼が得られなければ、
人を信頼して愛することもできない、
それぐらい親になれば誰でも分かることだと思ってた。
やっぱり虐待はループするということなんだね。
ID:HC0Z5En5も分からないまま母親になってしまうなんて
ID:HC0Z5En5自身も不憫だ。
お子さんが無条件に絶対的信頼をよせられる相手を早く見つけられることを願うわ。

802:名無しの心子知らず
11/11/01 11:13:50.65 0b0gsIrq
朝から釣られてる人多すぎw
一度深呼吸深呼吸。

803:名無しの心子知らず
11/11/01 11:16:24.06 HC0Z5En5
>>801
いやうちは威圧してないから
あなたが読み取れてないよ?
うちは今年四歳になるから該当してるけど?

自我は自我、してはいけないことはしてはいけないこと

優しく抱き締めるべきときはしっかりやってますが?

>無条件で愛されてるという絶対的信頼が得られなければ、
人を信頼して愛することもできない、
それぐらい親になれば誰でも分かることだと思ってた。
わかってるけど?

>やっぱり虐待はループするということなんだね。
煽りは結構ですね

無闇に他人を不憫がるのは奢りですよ?

無条件に絶対的信頼をよせるのはいいことだし賛成だけど?
ただね、それと我が儘勝手に振る舞うのは違うからそこなんだよ
わかります?

804:名無しの心子知らず
11/11/01 11:17:50.15 RMnwe2yq
これは誰のやり方に対しても同じなので、誰に対してという訳じゃないんだけど。

いつかわたしたちも年老いて幼児化する時がくる。
その時に、大人になった子供達は、今わたしたちがやってる躾や対応、対処法と、
全く同じことを返してくることになる。

それを想像して、「それでよし」と思うなら、その通りにすればいいんじゃないかな。

805:名無しの心子知らず
11/11/01 11:19:41.12 HC0Z5En5
>>802
あなたが一度深呼吸して?
なんでも釣りにしたがるあなたが2ちゃん脳すぎ

806:名無しの心子知らず
11/11/01 11:22:30.84 HC0Z5En5
>>804
そうとも言えるし変えれるとも言えるかもね

私は親からやられた虐待だけはしないと決めてるし自助グループにも出て自戒してるわ

807:名無しの心子知らず
11/11/01 11:27:59.42 NjcESCHN
あきらかな虐待なら、受けた方も『あれは虐待だったんだ』
という自覚をもてるけど、グレイゾーンの
モラハラや威圧はね…


808:名無しの心子知らず
11/11/01 11:28:27.50 /pAVxQVP
>>795
子どもが将来歪んで病んで、親の育てかたのせいだって言われたら
「子どもがが病んだのは子ども自身の問題、私にぶつけないでくれる?」
って言うんだろうなぁw

809:名無しの心子知らず
11/11/01 11:32:06.88 502xTfpv
>>803
でもあなたのおうちにも児相が来られたんでしょ?
児相が行くおうち全てに問題があるとはいえないけど、何かしらトラブルがあったから来たんじゃないの?
他人の顔色を伺うことは大きくなって人との関わりが増えると自然と覚えると思うよ
今の年齢で親の顔色をうかがって24時間365日生活するのは辛いよ
あなたにレスしてるみんなは、2ちゃんとはいえ不愉快な書き込みが多いあなたが普段もそうなのかと心配してるだけです

810:名無しの心子知らず
11/11/01 11:35:46.83 RMnwe2yq
>>806
子供に対しては変える努力もあるかもしれないけど、
親に対して同じことはできないよ。
与えたものは、いいものもわるいものも全部返ってくる。
それだけの話。

811:名無しの心子知らず
11/11/01 11:39:24.13 HC0Z5En5
>>808
大きなお世話
先取りしないでよ
ストレスぶつけないでね~


812:名無しの心子知らず
11/11/01 11:40:08.80 RMnwe2yq
ふと思ったんだけど、
806さんのお子さんは幼稚園か保育園に行ってるの?

自分が洗濯物干して、絵本読んで、トイレ掃除して、掃除機かけて、子供と線路作って、昼の下ごしらえして、
その合間に2ch覗くと、常にここに居たみたいだけど。

813:名無しの心子知らず
11/11/01 11:41:11.02 SR8nuxJG
親だって人間だから、子どもの態度にキレちゃうこともある
子どもが「うちのママはここまでやるとキレる」と覚えて手加減できるように
なることも、人間関係の基礎を学んでることになると思うよ
親は無償の愛を与えてくれる存在ではあるけれど、「親相手ならどんな
酷いことしても許される」みたいな勘違いはしてほしくないな

814:名無しの心子知らず
11/11/01 11:46:23.08 HC0Z5En5
>>809
児相が来たのは私が子供のときだけど?
なーんにもしてくれなかったけどね
親を怒らせるだけ怒らして仕返しされたわね

>他人の顔色を伺うことは大きくなって人との関わりが増えると自然と覚えると思うよ

それはわかってるの
だから~今やってるのは基礎固めだと何回か書けばw


>今の年齢で親の顔色をうかがって24時間365日生活するのは辛いよ


誰が24時間って?
それが思い込みなんだよね?わかる?

>あなたにレスしてるみんなは、2ちゃんとはいえ不愉快な書き込みが多いあなたが普段もそうなのかと心配してるだけです

2ちゃんとリアルは使い分けましょうよ?

815:名無しの心子知らず
11/11/01 11:48:36.26 HC0Z5En5
>>812
普通行ってるでしょ?
あなたが洗濯物干して、絵本読んで、トイレ掃除して、掃除機かけて、子供と線路作って、昼の下ごしらえして、
その合間に2ch覗くようにね



816:名無しの心子知らず
11/11/01 11:50:15.97 FQqLbb6u
来年から幼稚園だけど、1クラスに1人くらいはいたりするでしょう、
>ID:HC0Z5En5 のような人。
怖すぎるんですけど・・・児相の話なんてもちろん、ここでの周りの
話にも聞く耳もたずでしょ?
宗教と変わらんね。


817:名無しの心子知らず
11/11/01 11:53:20.46 AkNWHbkv
てかもう充分書き散らかして構ってもらえてスッキリしたでしょ
得意満面で幼少時代から教育論まで垂れ流したんだからさ
もうご高説は結構です

818:名無しの心子知らず
11/11/01 11:54:39.63 HC0Z5En5
>>813
そういうことね
私は声をあらげたりしないけど言うときはしっかり言うね

親の無償の愛を勘違いして学んでしまうやっかいだね
そういうの思春期から成人しても持ち越す危険ある
いつまでも親のせいにする大人が出来上がる


819:名無しの心子知らず
11/11/01 11:54:47.18 0b0gsIrq
朝から張り付いて真っ赤にして頑張ってる人に
2ちゃん脳とか言われたくないわーw
釣りじゃないなら十分基地外という事に気付いて。
たくさん構ってもらえたでしょ。普通じゃないってことだよ。

820:名無しの心子知らず
11/11/01 11:55:40.10 pktJXAYb
はいはい。ワロスワロス。
もうちょっと楽にいこう。
お互い言葉が極端になると相手も極端な言葉返してキリがなくなっちゃうよ~。
子供も機嫌の悪いお母さんみて今日調子悪くなっちゃうかもよ~。

821:名無しの心子知らず
11/11/01 11:57:22.58 0b0gsIrq
本日のNG安定ID:HC0Z5En5

822:名無しの心子知らず
11/11/01 11:59:22.16 HC0Z5En5
>>816
だからリアルと2ちゃんは使い分けましょ?
幼稚園いってるけど誰にもこんな話しはしないから
宗教と変わらないとかどれだけ読解力ないの?

>>817
てかもう構わなくて結構ですけど?

得意満面ってなにそれ?
性格いいわね、あなたw


823:名無しの心子知らず
11/11/01 12:02:49.60 HC0Z5En5
>>819
あら、それにレスしてるってことは朝から張り付いて真っ赤にして頑張ってる人と同じでしょ~?

>>820
ワロスってまだ使う人いるんだ~w

824:名無しの心子知らず
11/11/01 12:04:30.89 HC0Z5En5
>>821
なんか2ちゃん脳だわ~

825:名無しの心子知らず
11/11/01 12:05:34.23 wH6Gaao7
うわ…絶対関わりたくないわ…

826:名無しの心子知らず
11/11/01 12:08:51.55 u4VBQpyI
脳に障害があるから働かずに保育園入れられるんだね
羨ましいけどあなたみたいにはなりたくないわ

827:名無しの心子知らず
11/11/01 12:11:17.35 0b0gsIrq
いい加減話を変えたい所だけど、良い話題がないなw
このスレ、日常を語るってことだけどチラ裏的な事でもいいのかな?

828:名無しの心子知らず
11/11/01 12:17:23.96 HC0Z5En5
>>825
関わりたくないならレスしないでよ~怖いから!

>>826
それが思い込みっていうのよ?
幼稚園と書いたのに
読解力がないのは病気なの?

あなたみたいにはなりたくないわ

829:名無しの心子知らず
11/11/01 12:26:23.84 AkNWHbkv
>>827
おkと認識してます。
wktkして待ってますw

830:名無しの心子知らず
11/11/01 12:26:59.86 wH6Gaao7
>>828
リアルでってことね

831:名無しの心子知らず
11/11/01 12:27:24.94 qySIT7zB
ただの気まぐれか、今日は、イクヨッていったら素直に手繋いでくれよった。


832:名無しの心子知らず
11/11/01 12:37:54.70 Hx3v6NDa
自治体の3歳児検診(ほぼ3歳半)に先日行ってきたんだけど
1歳半検診以上のカオス。
身体測定、小児科、歯科、ブラッシング指導、個別面談の順だったけど
最初の服脱がす時点で泣き叫び大暴れの子続出で体重計にも乗せられず
泣いていない子たちもあまりの惨状にびっくりして、どんどん顔色悪くなる。
1歳児検診の方がまだ静かだったわ…

833:名無しの心子知らず
11/11/01 12:43:12.95 0b0gsIrq
>>829
そう書いたは良いけど本気でネタがなかったww
3歳5ヶ月女児、文字に全く興味がなくて数字もあまり数えられず、ちょっと心配してたら
昨日突然「これなんて読むの!?」が始まって一晩でひらがなを3つ覚えたくらい(´・ω・`)
覚えたのはなぜか「の」「き」「こ」。でも「ぬ」、「も」「さ」、「に」「い」と混乱してるw

>>832
カオスをカワユスと読んで一瞬混乱した。
うちの自治体は3歳9ヶ月が対象だからまだ先だ。
事前にキットを送るから検尿してきてくれって事でちょっと面倒な予感。
それまでに朝のトイレも完璧になるといいなぁ(今はなぜか朝だけ全力で拒否)。

834:名無しの心子知らず
11/11/01 12:45:38.40 Uw19Ih4V
イヤイヤ期の頃は子がどこまでふざけてんのか分からなくて怒ったりもしたけど
もうすぐ4歳の今はそんな事も無くなった。
どうせ隣近所に声が聞こえるなら笑い声の方がいいなとは思うので
最近はじゃれあってばっかりw

835:名無しの心子知らず
11/11/01 12:53:20.40 1zNouULi
珍しいくらいデカいダンボールで荷物が届いたので、朝からダンボールハウスを作ってる。
まだ入口と窓があいただけの茶色い箱だけど子が喜びまくりで嬉しい。
子どもって箱に入るの好きだよね。二人とも汗だくで昼はそうめんよー

836:名無しの心子知らず
11/11/01 12:57:54.18 bbLFX1cW
>>835
箱好きだよね~。
2歳半だけど目を離すと箱に入って寝ていたりして
猫鍋ぽくて萌えす
オムツの段ボール箱は何個あっても足らないわー。

837:名無しの心子知らず
11/11/01 12:58:32.66 vJOVRcuf
>>832
最初に泣いた子に影響されちゃったのかな?
うちは先日3歳2ヶ月で3歳児健診だったけど、普通にみんないい子にしてたよ
1歳半健診ではずっと走り回ってたうちの子ですらそれなりに大人しかった

しかしパンツ率が8割くらいで、外出時はまだオムツのうちはちょっと凹んだorz

838:名無しの心子知らず
11/11/01 13:02:52.65 RMnwe2yq
>>835
好きだよねえ、箱。
育児サークル行くと、段ボールに紐ひとつ付けてポンと子供の群れに頬り込むと、
取り合いで大変な騒ぎになるw

さあこれから準備して幼稚園の面接だ。
子供はまだマイペースに昼飯食べてるけど、間に合うのかな。

839:名無しの心子知らず
11/11/01 13:08:27.52 AkNWHbkv
>>833
いや、面白いw
きのこってことではないのかな、食いつく文字が面白いね。
も・さ、はなんとなくわかるけど、に・い、が混乱て興味深いw

840:名無しの心子知らず
11/11/01 13:29:47.63 eOrq1IEP
>>837
同じく三歳児検診
見た範囲ではおむつうちだけだったよorz

841:名無しの心子知らず
11/11/01 13:48:24.90 iZBjDaV9
うちの2歳も箱大好きだー
通販で来た小さい箱でも、猫と取り合って収まり合ってるw
猫も子もどっちも可愛い(*´Д`*)

842:名無しの心子知らず
11/11/01 13:50:31.03 oqsJUsaV
そうか~そうだよね、3歳児健診ならみんな大体パンツだよね。
あと3ヶ月、全く取れる気がしないw
会話もまだあんまり成り立たないしなあ。
ひっかかるほどではないと思うけど、不安だわ。

843:名無しの心子知らず
11/11/01 14:21:08.54 u05cx0mO
自分のところもオムツ取れる気がしない
幼稚園決まったのに…

844:名無しの心子知らず
11/11/01 14:26:42.61 7M5spGf7
うちも取れる気がしない。
同意の上で買ったトレパンは、(店でそれを持って離さないくらいだった)
履かせようとすると断固拒否。
少し前までは補助便座も拒否だった。
今は自分からは行かないけど座る?って言うと笑顔で座る。
でも座る だ け w

春からパンツで幼稚園に行かせるんだけど、本当にできるんだろうか。
トイレに座らせてて思ったんだけど、そういえば幼稚園は立ってするんだった。
この場合、最初から立ってトイレの練習させたほうがいいんだろうか?

845:名無しの心子知らず
11/11/01 15:26:59.21 QLFSiWCp
>>844
2歳児クラスに入れてる2歳8ヶ月。うちの幼稚園は立つタイプと洋式がある。
家では補助便座なしで座ってしてるから、幼稚園でも洋式を使用してるかと
思ってたら、立ってしてたよ。細長くて下まである便器じゃなく、
丸っこいのが宙に浮いてるタイプなんだけど、便座向いてまたがってたw
使い方を激しく間違ってるから、外出時に教えてたんだけど、
まだ自分で上手く持てずにズボン濡らしたこともある(力が強過ぎて
途中でとまったり、手を離して大変なことにorz)
うちは小さいほうだから背が足りなくて、家だと立って出来ないんだよね。
そもそも自分がやり方わからないから、自信を持って教えられないorz

846:名無しの心子知らず
11/11/01 15:38:04.79 lzIFRyuX
HC0Z5En5、少し前に発達様子見スレで暴れてた人と口調が似てるなぁ・・・

3歳女児、先々週の1週間は昼間のオムツはほぼ取れて調子良かったのに、
その後、幼稚園プレでも家庭でも態度が荒れ始めた。
オムツに戻して、トイレトレのことはあまり口に出さずしばらくほっといたら
イライラした態度が収まり、今朝からは「お姉ちゃんパンツにする!」と。

まだ慣れなくて成功し続けるためにかなり気を使ってストレスためてたのかな。
おもらしするとプライドが傷つくみたいだし。(が、態度が荒れてた時期はわざともらして私を困らせてたがw)
微妙なお年頃だわー

847:名無しの心子知らず
11/11/01 16:16:00.09 NC0hTSJG
>>773
うちは一人っ子なのにベビーカーを「大きくなってきたからもうすぐ乗れなくなるね。
そしたら赤ちゃんが出てきたら乗ったら良いよね。」って言い出したよ。
海外の大型バギーだから全然乗れるのに。

私の周りで二人目プレッシャーかけてくるのは娘だけだ。

848:名無しの心子知らず
11/11/01 16:53:42.99 Wi6P9moP
ベビーカーいつまで使いますか?
うちは三歳ちょっとで、あまり歩かないのですが、幼稚園入園を機に手放そうかと迷ってて。(その頃お下がりにちょうど良い引き取り先あり)
なければ歩いてくれるだろうと期待しつつ、でも歩かなかったら?外で寝ちゃったら?の恐怖もありで。


849:名無しの心子知らず
11/11/01 18:06:54.33 oqsJUsaV
>>848
うちは2歳9ヶ月だけど、もう3ヶ月以上ベビーカー使ってないです。
眠くなるような時間帯には外出しない、するなら旦那がいるとき限定で旦那が抱っこ。
周りも同じ感じがほとんどです。
でも熱だして小児科に行くのに使うかな?と今まで処分しなかったのですが、
考えたらそんな非常時は滅多にないしあったら車かタクシーで行くことにして、
3歳を待たずにそろそろ処分しようかと思ってます。

850:名無しの心子知らず
11/11/01 18:12:39.44 hFfsC1I/
>>848
2歳すぎてから使ってないな@2歳8ヶ月
基本移動は車だし、電車移動は短時間(20分)のみだからかもしれないけど。
年末に自分の実家に電車で帰るんだけど、その時に使うかどうかで迷ってる。
片道3時間強、ホームからホームの移動に数百m&階段いっぱい&主要駅を複数利用なんで、
歩いてくれればいいけど、階段登るのには手間取るだろうし、抱っこも辛いし、なにより
寝ちゃったら移動しきる自身がない。一泊予定だから荷物もあるし。
さてどうしたものか。


851:名無しの心子知らず
11/11/01 18:20:30.87 /AsnaqCE
>>848
うちは2歳7カ月。2歳前から乗りたがらなくなって、2歳の誕生日に
きれいに掃除して妊娠中の次の子が使えるようになるまで収納してる。
でも、うちの子は歩きたがりだけど、出先で電池切れるまで遊び倒して
帰りに歩くけどぐずぐずになることも多いので、子乗せ自転車(後ろ乗せ)
を導入しました。

近所なら歩く、1キロ以上のお出かけなら自転車使ってるよ。
帰りがけに自転車で寝ることもあるけど、ハイバックシートだから少々はOK。
昼寝の時間を挟むようなお出かけは、昼寝の時間だけでもリクライニングカート
があるショッピングセンターに入って、寝てる間に自分の買い物済ませたりしてる。

852:名無しの心子知らず
11/11/01 18:25:01.80 NC0hTSJG
片道大人の足で15分の保育園に通ってるから乗せてるよ@3歳ちょうど。
朝は忙しいから乗せてるけど時短で帰りは余裕があるから徒歩登園の練習兼ねて歩いてる。
それ以外は全く使ってないし3月で卒業させようかなと思ってる。
同じ学年の朝早い子はベビーカーが結構いる。
保育園行ってなければ多分使ってないな。

853:名無しの心子知らず
11/11/01 18:58:23.90 0b0gsIrq
>>839
レスありがとう。確かにキノコだwww
でも絵本読みながら(ストーリーものではなく、赤ちゃん向けの字が少ないやつ)
「これは?」「これは?」と聞いてくるからたまたまだと思うw

教える方は大変だけど、こうやって色々疑問を持ちながら字が読めるようになるんだなぁ
と思うとちょっと感動する。

>>848
確か2歳前から乗ってない。
本人が歩きたっがって乗りたがらなくなったのが大きいけど
2歳の誕生日に祖母(娘からすれば曾祖母)が取っ手(?)のついた三輪車くれたから
散歩やちょっとした距離移動するならそっちに乗ってるw
田舎なので、移動はもっぱら車というのもあるけど。

854:名無しの心子知らず
11/11/01 19:49:21.20 REp6Tqcb
>>848
うちは二歳八ヶ月だけど、基本は徒歩だけど昼寝挟んで出かける用事があったりするときや近所の買い物でも荷物が多くなって手がふさがりそうな時は使ってる。

都心のほうに住んでるけど、車ほとんど使わなく電車移動が多かったりなので。

買い物も、駅前なので人の往来が凄まじく、自転車の駐輪場なんてまずつかえない状態というやや特殊?だからあまり参考にならないかもだけど。


855:名無しの心子知らず
11/11/01 23:35:49.45 Wi6P9moP
848です、たくさんのレスありがとうございました。みなさん三歳前に卒業されるんですね。
ベビーカーって、ちょろちょろされないから、急いでる時は助かるんだけど、三歳なんだしもっと歩いたほうがいいんじゃ?と思ってたので、卒業する方向でいきたいと思います。


856:名無しの心子知らず
11/11/01 23:46:40.07 WpKSMUkn
三歳5ヶ月90cm12kg弱の小柄長男だけどまだ使ってるわ、、、
むしろ三歳頃から嫌がらずに乗るようになって、しかも寝ててくれるからこれ幸いと買い物に活用してる。
寝起きが超絶悪いんだけど、外出先だと悪くないから眠そうな時間帯狙ってわざわざ乗せたりもしてる。

やっぱり少数派なのかね…



857:名無しの心子知らず
11/11/02 06:35:14.37 KelZLjhw
ベビーカー嫌いでほとんど乗ってくれなかった息子。今月で3歳。
夏に産まれた下の子を乗せようとしたら「ぼくがのる!」
今更自分のだと主張して乗った…結局下の子は抱っこ紐。

858:名無しの心子知らず
11/11/02 06:37:33.16 2DzUFTUU
自分は、3歳になってすぐ位にひらがなの読み書きくらいは出来てたらしいけど、
うちの娘は3歳9ヶ月の今も、殆ど字を読まない。
字はそれなりに覚えてはいるみたいなんだけど、文章を読むとかはできない。

ただ、興味がないわけではないらしく、
自分で書いた絵や作った工作物に名前(鑑文字やら縦棒1本多かったりするけど)を書いたり、
「おてがみ」と称して「+」みたいな記号を大量に書き付けたりしてる。

反対に、自分が苦労してた友達作り(初めての場所が苦手だった)はあっさりクリアしてたりする。
(「おてがみ」も幼稚園のお友達宛らしい・・・読めないけどw)
例え親子でも、得意不得意や成長のペースは全然違うんだね。

>>833
外出時に疲れて寝ちゃった三歳子供を抱えて歩いてる時に、
同じくらいの子がベビーカーで寝てる(こちらもお疲れw)のを見るとうらやましい。
ショッピングモールとかでレンタルしようと思ったこともあったけど、
下ろした途端に起きてギャン泣きされたので諦めた。

859:858
11/11/02 06:39:01.93 2DzUFTUU
ありゃ、レス番間違えちゃった。
誤:833 正>>856
です。

860:名無しの心子知らず
11/11/02 06:43:12.68 8l+r1o2G
>>848 うちは束縛が嫌な子で、一歳前に自分で降りて拒否されましたorz
一歳6ヶ月になったら抱っこすらも拒否。
歩くことを自ら覚えていきました
でも彼のあまりにも早い時期に目覚めた自立心と好奇心旺盛な性格についていけなかった為、親の苦労が耐えませんでしたが…

861:名無しの心子知らず
11/11/02 09:23:53.08 ptV7N01q
2歳10か月まだベビーカー使っている
うちは車もないし最寄り駅まで15分くらいあるから
体重も14kgくらいで抱っこきつい…

862:名無しの心子知らず
11/11/02 09:42:46.97 14TjDbyV
うちは乗ってくれなくなったから、ベビーカー使えるなんて裏山
親のペースでガーッと動けるし、荷物も乗せられるからいいよね

863:名無しの心子知らず
11/11/02 09:55:12.85 4u8WRgdo
2才過ぎぐらいからベビカ拒否で乗ってくれなくなってしまったけど、
大人徒歩10分強ぐらいの距離だとやっぱり途中で「もうあるけなーい!」となって
抱っこ紐持ってないときは、しょうがないからよくおんぶしてた。
だから3才、4才ぐらいでもベビーカー乗ってるお子さん見るとちょっと羨ましかったよ。
でもベビカ乗ってないせいか、3才2カ月の今でもスーパーとかでは必ずカート乗りたがる。
歩かれると買い物にすごく時間かかってしまうから、それは楽だなと思う。

田舎だからどこ行くにも距離あるのに交通機関がなくて、
その頃は車の免許も無かったから電動アシスト自転車買って使いまくってた。
チャイルドシートがハンドル前設置でベルトなどできちんと固定してたら、
そこで寝ちゃってもけっこう大丈夫なんだよね。

864:名無しの心子知らず
11/11/02 10:50:31.63 hu2t9yqe
そういえばベビーカーの体重制限(?)って何キロなんだろう
うちは卒業しちゃったけど
3歳すぎても乗せてる人がいるってことは結構大丈夫なんだね。
もちろん商品にもよるだろうけど。

865:名無しの心子知らず
11/11/02 10:57:39.38 DHnGn22u
機種による

866:名無しの心子知らず
11/11/02 11:09:41.30 gTZmKs/n
>>861
自転車は?徒歩10分以上かかるような場所は自転車がホントに楽。

867:名無しの心子知らず
11/11/02 11:19:59.45 ptV7N01q
自転車買おうと思っているんだけど背が低いから小径タイプの電動自転車にしたいんだけど
そういうのは荷重が大体15kgくらいみたいで自転車屋さんにチャイルドシート付けるの無理って言われたんだよね
たまに付けている人見かけるんだけどあれは荷重無視して自分で付けているのかしら

868:名無しの心子知らず
11/11/02 11:25:34.78 foCTNGAK
>>867
子乗せ自転車のスレのが詳しいよ
小柄なママの自転車選びの話もしていたような。

869:名無しの心子知らず
11/11/02 11:53:50.33 hu2t9yqe
>>865
うん、だからそう書いたんだけど。

870:名無しの心子知らず
11/11/02 12:51:51.24 t6lA4KJ/
電動自転車は、去年から視野に入れてて予算取りしてたんだけど、
今回、自転車の歩道通行規制の話が出てるので、ちょっと様子見しようかと思ってる。
うちは大きな街道の近所なんで、大型車が行き交う車道を子供載せて走るのは少し怖い。

>>869
あなたさらっと書くけど、誰かがわざわざ調べてレスするのは面倒じゃないの。
うちは何キロウチは何キロと、いくつもレスを重ねるぐらいなら、ベビカスレ逝けって話になるし。

871:名無しの心子知らず
11/11/02 13:19:09.12 ptV7N01q
>>868
ありがとうずっと自転車板見ていたわ。この板にあったのね
さらっと見たけど小径電動自転車にチャイルドシートはpgrな流れだった…

>>870
子供とお年寄りは別って聞いたんだけど子乗せも駄目なのかしら
うちも幹線道路沿いだから悩むわ

872:名無しの心子知らず
11/11/02 15:04:01.13 PENmg+5g
>>858
> 「おてがみ」と称して「+」みたいな記号を大量に書き付けたりしてる。
これ、うちも!「×+×+×」って書いて、「これ、○○って書いてるの!」って言いきってる。
ひらがなの形は認知してるはずだけど、実際書くとばってんになるのが不思議だなぁ。

> 例え親子でも、得意不得意や成長のペースは全然違うんだね。
そう思う。性格が正反対。
私も旦那もおとなしく一人遊びしてたタイプだけど、娘はにぎやかなかまってちゃんタイプ。
私は引っ込み思案で気が弱いのに、娘は積極的で気が強い(強すぎる)。
なんでこんなにちがうんだろう。足して2で割りたいw

873:名無しの心子知らず
11/11/02 16:42:29.72 DCjdkkHe
昼寝から起きてきた2歳児の顔が真っ赤だったので、熱測ってみたら38度2分…だと?
咳とか鼻水とかの兆候一切なかったじゃないですかァァァーーーーーッッ!!!
昨日今日と、いとこたちと思いっきり走り回って遊びまくったから疲れたんだろうなー。

今からケホケホ咳してるよ…
合わない薬が多い子なので、急変に備えて救急行く準備だけはしておくかな。
ご飯食べてお風呂入ったら具合よくなるといいなあ。
どうせ金曜日に医者行く予定だったんだ、金曜まで悪くならないでいてくれー!

874:名無しの心子知らず
11/11/02 16:44:14.84 DCjdkkHe
あ、チラシと間違えた…
ごめんなさい。

875:名無しの心子知らず
11/11/02 17:07:01.41 14TjDbyV
いいってことよ

876:名無しの心子知らず
11/11/02 17:42:25.24 rV8yJiPF
>>864
機種によって2歳まで・12キロまで・15キロまで・3歳まで・4歳までと色々


自分で着替えをするようになった2歳4ヶ月女児。
とりあえずパンツやズボンには前後が分かるように、リボンを縫い付けた。
問題は上衣。肩や前ボタンなら自分で外すんだけど、後ろボタンだと力ずくで
脱ごうとするので首周りが伸びる…

877:名無しの心子知らず
11/11/02 18:07:13.30 fGi9oo7J
粘土一式(粘土と粘土板と抜き型等)を買ったら、大ヒットだった。
眠気の限界までこね回し、千切っては潰し…昼寝から起きたらおやつもそこそこに、粘土で遊び@2歳8ヶ月

私も一緒になって数十年ぶりにやったけど、結構楽しいねw


878:名無しの心子知らず
11/11/02 18:12:06.66 wjfkw6HO
>>864
うちのは20キロまでだよ。
何歳で20キロ行くんだろう。

879:名無しの心子知らず
11/11/02 19:32:56.84 hu2t9yqe
>>870
誰も質問してないよ?
うちはもう使ってないから処分しちゃってて何キロまでだったか覚えてないけど、
ベビーカーってそんな重くても大丈夫なのもあるんだなーと思ったから書いただけで。
気に食わなかったならそんなイライラしながらレスしなくても、スルーすれば良いよw

でも>>876>>878はありがとう。

880:名無しの心子知らず
11/11/02 20:06:31.65 TsK5A826
書いたってことはレスが欲しいってことだろうから、あれはどう見ても質問だと思う♪

881:名無しの心子知らず
11/11/02 20:57:33.34 t6lA4KJ/
あれが質問じゃないっていうなら、そりゃチラシに逝けっつーことだわ。

882:名無しの心子知らず
11/11/02 21:16:59.36 okQjRfyH
>>870がイライラしてるようには見えないけど、
>>879の書き方は人をイライラさせると思う。
自覚なく人をイラつかせるタイプの人なのか
わかっててやってるのか知らないけど、
どっちにしてもロクな人じゃないな。

883:名無しの心子知らず
11/11/02 21:22:32.12 hOb2O0xZ
絵を描かない3歳4ヶ月男児。
たまに丸とか線とか描くくらい。
お絵描きに興味ないんだろうなーと思って放っておいたんだけど、
3歳児健診で顔を描かせて持ってこいと指示がorz
出来るだけいろんなものを描いて見せたり、
絵日記とか、夏の思い出を描いてみたりしてるんだけどなー。

884:名無しの心子知らず
11/11/02 23:24:00.71 2DzUFTUU
三歳児検診って自治体によってかなり方法が違うみたいだね。
うちはお絵かき持参はなかった。
視力、聴力検査なんかも自宅で親が判定。
気分で指示が通らなかったり通ったりの年頃だし、ぶっつけでは難しいもんね・・・
と思ってたら、尿検査は会場のトイレで採取。
出ない子もいたし、
うちみたいに出るには出たけど、量が心もとなくて全部コップに取ったら再提出する羽目になった子もorz

885:名無しの心子知らず
11/11/03 18:41:36.76 DCg1Yg4I
ひらがなを覚え始めて
子「これは?」
私「『あ』だよ」
子「『あ』ってどういう意味?」
これを日に何度繰り返しているのか、いつまで続くのか…。
どう答えれば良いんだろう…

ついでに「昨日」「今日」「今度」「この前」なども理解していなくて
「これ昨日着るお洋服出しておくね」(明日と言いたい)
「ここ明日行ったよね!」(この前とか言いたい)
これもどう説明すればいいんだろう。
数もイマイチ理解していないから、「○回寝たらね」とかも通じない。
昼寝する日としない日があるから、昼寝から起きると昼寝前の事を
「あれやったのは昨日?」とかなってるしorz

886:名無しの心子知らず
11/11/03 22:14:41.56 sa0lnseC
>>885
平仮名は音を意味するものだから、
「ありの『あ』だよ」とか「あひるの『あ』だよ」
という教え方でいいんじゃないのかな。
ひらがな積み木とかで遊んでる?

どうしても「意味」にこだわってくるなら、逆に漢字から教えてもいいかもしれない。
ひらがなは表音文字だから、文字自体に音の意味しかない。
漢字は表意文字だから、文字自体に意味がある。
子も納得しやすいかも。

本来、ひらがなの方が抽象的な物で理解しにくいもの。
もしかしたら、そこにひっかかってるのかもしれないよ。

あと「昨日」「今日」「今度」「この前」あたりも相対的な時間の概念が必要で高度な言葉。
数も1、2、3、4、5と子に取ってはひとつずつ理解していく難しい事。

気長にのんびり教えてあげて。

887:名無しの心子知らず
11/11/03 22:31:31.28 +aI94In+
うちも昼寝したら、午前の出来事もすべて「昨日」になってた。
しかし、最近「この前」とか「さっき」とかも言い始めた。
もちろんまだまだ正確には使いこなせてないけどw
たぶん、説明しなくても周りと会話していろんなケースを経験していくうちに、
自然と理解できるようになるんじゃないかなー
うちは間違った場合一応訂正するけど、聞かれない限りきっちり説明まではしてないよ。

888:名無しの心子知らず
11/11/04 10:02:06.67 4CFTTWHq
二歳半男児だけど、うちも絵を描かない
点と線を適当に描くくらい
あとは「ママがかいて」と言って私に描かせる
私は絵を描くのが好きだけど
子どもにも好きになってもらうには
どうしたらいいんだろう
クレヨンだけじゃなくて色鉛筆なんかも
用意したほうがいいのかな

889:名無しの心子知らず
11/11/04 10:22:47.14 TZSzE2EX
>>888
トーマス好きなら、線路を自分で描いてその上をトーマスが走るおもちゃはどうだろう?ツボにハマれば慣れるかも。



890:名無しの心子知らず
11/11/04 13:26:57.91 hUk2jGRA
質問。
もうすぐ4歳の女児が悪いことだとわかっていることでも
遊びモードになると忘れて(というか考えなくなって)悪いことをやってしまう。
注意をしても調子乗りモードになってる為、怒るまで発展させないとやめない。
毎日毎日同じことの繰り返し。
もう悪いことだと理解してるし、怒られるより怒られない方がいいはずなのに
どうしてわざわざ怒られるとわかってることを何度もするんだろう。
したいことが我慢できないって病気なんだろうか。
それともまだ3歳4歳でそれを実行させるのは難しいんだろうか。
まだ理解できない下の子が一緒になってやるせいなのか(一人でいると大人しくしてるので)
真剣に言い聞かせたり、雷落としたり、色々やっても同じことを繰り返す娘に
もうどうしたらいいのか、何が正しいのかわからなくなった。
怒るってエネルギー使うからもう怒りたくないのに。

891:名無しの心子知らず
11/11/04 13:29:28.37 MvdcBhqV
二時からインフル予約してるのにまだ引っくり返ってイヤイヤ言ってる。
お昼12時半くらいに出したチャーハンは美味しくないからイヤ。
ばぁばのりんごを勝手にむいた、ばぁばがよかった。
この二つが理由らしい。
いつもはチャーハンガツガツ食べてる。
ばぁばは同居じゃないから今はいないんだ。
あー今週は特に色々ひどいわー。


892:名無しの心子知らず
11/11/04 13:31:43.98 MvdcBhqV
>>890
それうちも全く一緒なんだけど病気なの?!
よくある事かと思ってた…


893:名無しの心子知らず
11/11/04 13:42:21.12 hUk2jGRA
>>892
良くあることなの?
保育園のお迎えでいつもいつも靴履くのダラダラするの
うちの子だけなんだけど…
毎日毎日帰宅中の車の中で「ちゃんと靴履いてくれなくてママは悲しい」とか
「ちゃんと履いてくれないともうママ先に帰っちゃうよ」とか
そういうこと言うと必ず明日はきちんとやると約束して謝ってくれるのに
必ず次の日もダラダラ…
靴の他にもやってはいけないと日々口酸っぱく言ってることをやってくれない。
で、こないだ子供に悪いことは何か聞いてみたら
日々自分が注意してることを全部あげてた。
何故わかっててやるんだろう…

894:名無しの心子知らず
11/11/04 14:28:00.12 P2eAU9xx
いつもいつもなら、それはその子なりの理由がちゃんとあるんだよ。
本人はうまく説明できないんだろうけど。
その辺は、お母さんが観察力と想像力をフル回転させてあげなければ。

895:名無しの心子知らず
11/11/04 14:52:27.31 16T0YuGY
>>893
うちの子3歳も、毎日毎日お迎えの時、靴履くのグズグズしている。
そのうち遅いお迎えの子が出てきて、そうすると競争して一緒に靴履き始める。
別に一緒に帰るわけじゃないんだけど、お友達とちょっとだけでも会いたいらしい。
「お友達待つ」っていうと私に駄目って言われるから、
グズグズして時間を遅らせているらしい、と最近気づいたよ。

896:名無しの心子知らず
11/11/04 15:08:38.68 PzXVK/CV
>>893
正しい事、理想的な事を毎日実行できる人なんている?
分かっててもできないのが人間っすよ。
ダイエット何回も失敗してる自分が言うんだから間違いない。

正しい事を「理解する」のと「実行する」では天と地ほどの違いがある。
「実行する」子に躾けるのが難し所なんだよね~。

897:名無しの心子知らず
11/11/04 15:10:08.78 hUk2jGRA
理由があれば悪いこともしていいってならないかな?
靴に関しては多分自分におんぶしてもらいたいからなんだろうとは思う。
こないだ子供たちだけで外に出てしまった時も
本人は悪いことだってわかってたけど、親に断りもなく鍵開けて出ていった。
外で遊びたかったなら自分か旦那に言えば良かったのに
チェーンをかける習慣がなかった自分達も悪かったが
何故勝手に飛び出したのか理解できない。
せめて一言「外で遊びたい」と話し、拒否されたからこっそり出た、なら話はわかるんだけど。
まだそういうのを求めるのは早すぎる?

898:名無しの心子知らず
11/11/04 15:18:16.04 hUk2jGRA
>>896
すっっっっごい納得した!
ありがとう。
その「実行する」が出来るのはまだまだなのか、遅い方なのか。
あまりにも実行出来ないことが多すぎて病気なのかと心配してしまう。
2回クラスのお友達に注意されてる姿を見た。
1回は運動会で踊りを披露する時にうちの子が踊りの最中お友達に話しかけ
元に位置に戻れと押されてた。
2回目は先生がお話し中にうちの子が友達に話しかけ注意されていた。
うちの子空気読めないのかな…嫌われていくのかな…と心配で心配でもう気が狂いそうになった。
こんな心配まだ早い?
人の気持ちがわかるようになれって怒るのは虐待の域?

899:名無しの心子知らず
11/11/04 15:21:57.18 2osYoNlM
>>893
3歳なりたてだけど、うちも同じだよ。
やっていいこと、悪いこと、だいたい分かってるんだよね。でもやっちゃうw
でも時々、すっごい良い子モードのときがあって、身の回りのことから片付けまでパーフェクトにこなし、
「○ちゃんすごいでしょ」って言ってるw

性格は自己主張激しく、気が強い。赤ちゃん時代は苦労したw
たぶん大きくなってきて、時には自分の要求を抑えなきゃいけない場面があると分かりつつあるんだけど、
まだまだ赤ちゃんでいたいという気持ちもあって、甘えてるんだと思う。
下のお子さんいるなら、「妹(弟)は怒られないのに、なんで私だけ」と思ってるのかも。

うちもお調子者モードになってるときは怒鳴りつけたくなるときもあるけど、
なるべくさらっと注意するだけで流すようにしてる。悪循環だし。
あと、大人しい時に静かに言い聞かせる。

900:名無しの心子知らず
11/11/04 15:39:41.23 hUk2jGRA
>>899
怒鳴りつけないでさらっと流したらその場はやめないままだよね?
放置するの?大丈夫なのかな?
絶対にわからせてやめさせないといけないと思ってた。
なんだろう、自分は強迫観念に囚われてるのかもしれない。
女の子だから余計に思うのかも、周りに嫌われちゃいけないって。
自分はその他大勢だったんだけど、結構いじめや陰口の場面を見ることが多くて
そういうのが恐怖になってたのかもしれない。
で、更に嫌いスレやカチムカスレで暴力児(男児だけど)や放置子の話
アスペや多動児の話とか見てて自分の子がそうなって
お友達やその親や先生方に嫌われて孤立したらどうしようって
なんか一人で焦ってたのかもしれない。
ちょっと落ち着いてみる、ありがとう。

901:名無しの心子知らず
11/11/04 16:02:08.32 2osYoNlM
>>900
いや、その場で辞めさせるよ。
子の側をどうこうするわけじゃなくて、対象物を取り上げる。
おもちゃを投げるならおもちゃを隠す。
洗面所で水あそびしてるなら、降ろして別室へ、とか。
自分はロボットになったつもりで動く。冷静にさささと。
私も体調や気分でがーっと怒っちゃうこともあるけどw

周りに嫌われちゃいけないとかって、これから集団の中の経験で学んでいくものじゃないのかなぁ。
それでもあまりに空気読めなさすぎ、って思うなら
先生に相談してみたり、保健センターの発達相談を利用してみてもいいかもしれない。

902:名無しの心子知らず
11/11/04 16:05:11.52 TZSzE2EX
少し待つとどっちかわかるときあるよね。
あまりにも毎回言ってることは、あえて言わないでじっと見つめるだけにしたら
子供が自分でちゃんとやるから、こっちを試したのかな?って思ったことある。
あと叱られても、どうしてもやりたい、自分で確かめたい、っていう
気持ちがあるらしくそれは親子で相談してたまには許すことにした。
当人の気持ちと躾、どっちも両立できないことはたくさんあるけど
上で誰か言ってるけど観察して汲み取るって作業は必要だし大事だね。

903:名無しの心子知らず
11/11/04 16:43:03.11 hUk2jGRA
了解。
ちょっと自分の感情を消して事務的にしてみる。
それと少し子供に任せてみる。
判断つかない下の子を連れて悪いことしちゃうもんだから
余計過剰になってたかも。
今日丁度明日休みで時間ゆっくりあるから、焦らず子供に接してみようと思う。
旦那とも相談してみるよ。
ありがとう。

904:名無しの心子知らず
11/11/04 21:23:12.96 kK/Suv3i
>>898
> 人の気持ちがわかるようになれって怒る
これは具体的に何をすればいいのかわからなくて子どもはすごく困ると思う
空気が読めない系の発達障害を疑っているなら、とりあえず担任に一度
相談してみたほうがいいよ
担任から見ても気にかかるようなら、支援センターとか専門の機関を
勧めてくれると思う
もし軽度の発達障害があったとしても、早めに専門のところにかかって
その子にあったやり方を教えてもらい正しい援助をしていけば、他の子と
うまくやっていけるようになるし二次障害(嫌われたり、失敗の経験
ばかり重ねることで自己評価が低くなり荒れていく)も防げるよ
もし勘違いで発達障害ではなかったとしても、発達障害のある子向けの
支援は普通の子にとってもすごくわかりやすくて勉強になるから
やってみて損はないと思う

905:名無しの心子知らず
11/11/04 21:26:26.61 p3Q9cfoK
うちの娘は逆に正義感が強くて困ってます。
幼稚園で意地悪な子に「だめだよ!」って挑んで行って
反撃されて泣いて落ち込んで
「あーいう事しちゃだめだよねぇ」と言って来ますが
私が相手を悪く言うのも良くないと思い対応に困ってしまいます。

とりあえず話を聞いてあげてはいるんですが
最近毎日なのでどうしたら良いのかわからなくなりました。

906:名無しの心子知らず
11/11/05 05:52:49.86 cZ59CUJN
>>905
別に相手を悪く言う必要ないじゃん。
「娘さんがやろうとした事は悪くないけど、やり方が悪かった」ってだけなんだから。
どう振舞えば良かったのか、親子でよく話し合ってみれば。
大人にだって難しい事だもん。最初から上手に出来るわけがない。

907:名無しの心子知らず
11/11/05 07:24:26.77 yOihz75W
うちは本当に怒られるような事をしないからこういう流れを見ると
私ってそんなに怖いお母さんなのかなって思ってしまう。

908:名無しの心子知らず
11/11/06 02:30:14.48 1elVFqRU
どんなにキツく叱っても変わりやしない。
正直虐待の域に入ってないかと相談に行くべきか悩んでる。もしくは障害?とも。

出来ることを他人にやらせたがるのって普通のことですか?
食器の片付けや靴や服の着脱など、「ママやって」が始まるとガンとして要求し続ける。
ママが半分やるから手伝って等妥協案を出してもダメなんだ。
どう対応すれば良いと思いますか?ちなみに3歳なりたて男児です。

909:名無しの心子知らず
11/11/06 05:28:03.76 wj9kTjUl
甘えさせてほしいんじゃないのかなあ。
うちも同じような事、三歳女児からしょっちゅう言われてたけど
保育園では殆ど自分でできているようなので、家では甘えたいんだろうと
解釈して、へいへい甘えんぼさん、と言いながらやってあげてたら
段々自分のできる事は自分で、どうしてもできないところだけ手伝って、
と言うようになってきたよ。

男と女の違いもあるかも知れないけど…あえて甘えさせてあげても
意外と大丈夫な気がする。


910:名無しの心子知らず
11/11/06 07:14:52.99 MXmIoUlC
そうそう、家では甘えるってよくあると思う。
娘3y8mも保育園じゃおもちゃをきちんと片付けるけど、うちじゃ全然片付けない。
ママやって、すら言わない。ただもう出しっぱなし。
私が片付けるのも悪いんだけど、私がやらなきゃ部屋中ばらまいたみたいになるし。

911:名無しの心子知らず
11/11/06 07:21:36.27 iSLYxdcu
うちの3歳3カ月女児も、「ママ、やってー」だよ。
靴なんかも、児童館に行くと、自分で脱ぐ→靴箱へしまうができるのに、
家に帰ってくると、玄関に座り込んで「ママ、脱がせて」。

「(自分で出来ないなんて)赤ちゃんみたい。お姉さんならできるよね?」って煽ってみて、
それでも「ママ、やって」なら、やっちゃうな。
あんまり叱っちゃうと、本当にやって欲しくないことのときに効果が薄れそうだから。

912:名無しの心子知らず
11/11/06 08:06:34.51 dZB9mhvB
私もやっちゃうな。

一応毎回声掛けしてるけど、口うるさく言うのが面倒&自分でやった方が早いってのもあるし、
なんといってもまだ3歳なんだもん。甘えたいんだろうなと思うから。

でもよそ(保育園とか)ではできてるみたいだから、ちょっと安心してる。


913:名無しの心子知らず
11/11/06 08:56:09.71 4r+sqK1/
>>889
亀で申し訳ない!ありがとう
トーマスのおもちゃがあるので
線路描いてやってみます

914:名無しの心子知らず
11/11/06 09:39:09.83 TEB9K3A0
同世代・年下が集まる場だと、「自分でやる!」
家や年上が多い場だと「おかあさん、やって!」
あからさまで面白い。

915:名無しの心子知らず
11/11/06 09:44:58.36 JW3jo0tr
家でも自分でやるっていうよ

ただ、自分でできないことまで自分でやりたがるのはやめてほしいw

916:名無しの心子知らず
11/11/06 12:27:05.16 lMsdj085
小さくたって自我が芽生えれば立派な個だよ。
わかってるのに先回りして「やりなさい」と言われれば、
「ヤダ!」と反発したくなるのが子供というものじゃないかな。

うちの3歳は「やらなくてもいいよ」と言うほうが必死にやるw

917:名無しの心子知らず
11/11/06 22:06:30.56 xQnLA1A+
>>915
うちもやりたがり。
たまに私のベルト締めるのや靴をそろえるの、腕巻くりを元に戻すのとかまでやってくれるw
言葉も上から目線だし。「やってごらん」とか「そうでしょ、ね?」とかw


918:名無しの心子知らず
11/11/06 22:16:52.47 yJAEoa2j
父親の持病の薬を毎度毎度飲ませるのが楽しいらしい
ニコニコしながら寄ってって薬をぷちぷち出して飲ませてる…

919:名無しの心子知らず
11/11/06 23:58:02.63 VYmvNATZ
確かに外で出来ることを家でやらなかったりするね

今日ご飯作ってたら私の隣に3歳娘がやってきて
おもちゃのフライパン持って料理の真似事を始めた。
「トマトとー、たまごとー、ゴリラを入れます」
お母さんはゴリラは食べたくないです・・

920:名無しの心子知らず
11/11/07 08:48:12.94 4fFRo5op
外遊びが嫌いな子っていますか?

もう少しで3歳男児もちですが、おうち遊びが好きで外に行きたがらない。

家にいても体を使った遊びより、粘土とかが好きでとにかく動かないし…。

運動不足が心配です。

921:名無しの心子知らず
11/11/07 09:14:42.69 aRRSNJz/
>>920
自分は家遊びが好きだったなな。
運動不足が心配なら、よく運動させてくれる幼稚園を探してみたらどう。

922:名無しの心子知らず
11/11/07 09:30:11.57 HQjD245M
うちも保育園では早生まれを感じさせないほど自分で何でもするのに
家ではご飯も「たべさせてー」だ。
それどころか私がいると全く歩かない。
保育園の往復(大人の足で3分)はおろか、公園ですら抱っこ。
2才8ヶ月14kg近いのでベコでもしんどくなってきた。
スーパーのカートも拒否で抱っこオンリー。
靴を履くことすら拒否。
でも最近できるようになったボタンだけは家族全員のを自分が留めたがるw

923:名無しの心子知らず
11/11/07 10:42:52.61 PWBKF9Ek
>>920
うちもそうだった。
家にいてもずっとお絵かきとか。
半年くらいそんな感じだったけど、最近やっと公園遊びもするようになった。@2歳10ヶ月
そのうちまた公園ブームが来るんじゃない?

924:名無しの心子知らず
11/11/07 20:32:29.68 SA2fCRSP
>>920
うちの甥っ子(2歳7カ月)がそうだよ。家遊び大好き。
外に行っても、公園でも、他の子と混ざりたがらなくてママ抱っこ。
一方のうちの息子(同じく2歳7ヶ月)は、外に出てないと機嫌が悪くなるくらい外好き。
同じ月に生まれたいとこ同士なのに、全く一緒に遊べません。
ほんと、こればっかりは性格・個性だと思うよ~。

今日の息子、初めてお昼寝しなかった。
弁当持って市の子供会館に遊びに行ったら、3時まで遊んで
その後帰り道途中の公園に寄り道。4時半まで遊び続けて
5時に家に帰りついたら、眠い・空腹でイヤイヤ大絶叫だったけど、
泥まみれだったから強制シャワー→残り物のハヤシライス
で何とか乗り切って、6時過ぎには不機嫌も落ち着き、7時就寝。

普段は午前中遊び→昼食後昼寝→3時に起こし→家遊び→10時就寝。
弁当持って、晩御飯の支度もして一日中外にいれば、昼寝なしで早く
寝てくれるとわかったけど、妊娠中に毎日これをこなすのは厳しいなぁ。
みなさんは、意図的に昼寝なくしていきましたか?

925:名無しの心子知らず
11/11/07 20:56:26.85 2kw0rtsp
>>924
意図的にっていうか、スケジュール的に昼寝させないようにした日が何日かあるけど、
やっぱり不機嫌グズグズだし、昼寝の寝つきもいい(布団はいって5分で寝る)ので、
まだまだ昼寝は必要なんだと判断したのでそのまま。
再来年幼稚園なんで、あと1年は子供にまかせる。
ちなみに、朝は7時半(自主的に起きる)昼寝は12時~14時くらい、夜は21時~22時。

926:名無しの心子知らず
11/11/07 21:00:56.56 khM23fn0
明日3歳になる男児。
段々食べられる物が増え、毎日3食しっかり量も食べる。
でも、食べ終わるまで物凄い時間がかかる。
とにかく集中して食べない。
気が散る様なTVや音楽、騒音もなし。
手遊び、足をクネクネ、歌う…その都度注意して、やらなくなったと思ったら、また別の事を始める…
幼稚園で迎えに行く寸前(2時頃)まで食べてるのもザラ。
子供が食べづらい味付けや食材を出している訳でもなく、幼稚園や家のご飯は美味しいと言う。
どうしたら、食べる事に集中してくれるんだろう…

927:名無しの心子知らず
11/11/07 23:20:42.86 6vtQTmM3
2歳半の娘。
白米を一切食べない。
ふりかけ、納豆ご飯、味噌汁かけごはんのローテーション。
おにぎりは好きみたいだけど、いつになったら白米食べるのか・・・。
緑の野菜もダメ。
前は野菜を刻んでご飯に混ぜてたけど、今は一目で拒否される。

ごほうびにデザート、っていうのは通じなくて、食べないと言い出したら一切食べない。
食後にフルーツを出すんだけど、ご飯残してるのにフルーツ食べさせるのは贅沢?


928:名無しの心子知らず
11/11/07 23:33:06.45 dwmEOX8C
>>927
テーブルに白飯、海苔、具を別に出して、一緒に海苔巻きや簡単な具(ツナマヨとか)の手巻き寿司とかでも難しいですか?
うちのは結構気に入って、以来食べるようになりました。
ご飯冷まして子供が自分でつくるおにぎりもいいですよ。
おかいつご覧でしたらゆうなちゃんのおにぎりの手遊び歌でやるとノリノリです。
個人的にはふりかけご飯でも充分だと思います、本当に何も食べないお子さんいますし。
もしもいらんお節介だったらすみません。

食後のフルーツは有りだと思います、ゼリーや菓子はNGだと思いますけど、果物なら必要な栄養素摂れそうですし。

929:名無しの心子知らず
11/11/08 02:05:16.08 qzIV79wl
>>927
身体的な問題がない、時期的な偏食はがんばらないのが一番だと思う。
白米はたまーにほんの数口分くらい出してみて勧めてみて
ダメならふりかけかけてあげていいんじゃないかな。

うちの子は幼稚園に入って給食食べるようになったら白米いけるようになったよ。

930:名無しの心子知らず
11/11/08 05:37:18.88 /cWvdnoW
>>927
こういうスレあるよ~

子が偏食で困ってます★
スレリンク(baby板)

931:名無しの心子知らず
11/11/08 15:08:36.67 gdSJ8sJq
>>927
育児書で、「白米が苦手な子は多いので、白いご飯にこだわらなくてもいいですよ」って読んだことがある。
なんで、ふりかけで食べてくれるならいーやって思うようにした。

932:名無しの心子知らず
11/11/08 18:16:39.41 dagJ/TyY
2歳4か月。今までは、一期一会のお友達のことは、
お兄ちゃん、お姉ちゃんと呼んでいた。

最近は、明らかに年下の子と遊ぶこともあるけど、
お兄ちゃん、お姉ちゃんと呼ぶ。おかしいよね?

今まで遊んでくれたお兄ちゃんやお姉ちゃんは、
「お友だちー」と呼んでくる子もいたけどそれも変だよね?

その場限りの、若い子のことなんて呼ぶのが普通?
名前訊いて、名前で呼ばせるのかな?普通は。

933:名無しの心子知らず
11/11/08 18:57:26.15 Z7eMUpuC
>>932
あきらかに年上の場合はお兄ちゃん、お姉ちゃん、同年代か年下はお友達。にしているかなー

934:名無しの心子知らず
11/11/08 22:32:27.47 DrwpsRHk
うちもお友達だな。
幼稚園とか保育園入れば同級生の意味でお友達って言うし。

935:名無しの心子知らず
11/11/08 23:29:53.70 gsxlui8W
言葉遅めの二才半男児。
テレビで楽しんごの似顔絵がでてただけなのに、ドドスコができるようになってた!ちゃんと言えてないけど。
家じゃ教えたことないしびっくりしたよ。
保育園で教えてもらってるのかな。

936:名無しの心子知らず
11/11/09 00:29:50.78 woZdBa5g
保育園でやってるかもよ。
うちの3歳男児も最後の股開くとこまでセットでやってる

937:名無しの心子知らず
11/11/09 01:10:07.83 XKdg3y+I
うちは実物を一度も見せた事がないし、保育園にも幼稚園にも行ってないのに、
家事しながら何となくドドスコ呟いてたら一発で憶えられてしまって、その後うるさいのなんのって。
楽しんごスゲエと思った。

938:名無しの心子知らず
11/11/09 01:13:05.77 JHZY+fxE
うちはあやまんJAPANとアホが見る豚のケツを
2~3回しか見てないのに覚えたし、気に入ってるようだ
ああいうのほど、すぐ覚えるのは何故だ

939:名無しの心子知らず
11/11/09 06:01:03.87 pasbPJ+H
>>938
豚のケツってテレビのネタなの?
最近うちの子供も何の脈絡もなく歌いだすんだけど。女の子なのに・・・orz

ただでさえ、「おならぷぅ」とか下ネタ大好きなお年頃&恥の基準が定まらないお年頃。
外でもいきなり歌いだすから油断できない。

うちではそういう番組全然見ないから自分は「はやりもの」には疎いのに、
子供はどこからか仕入れてくるね。

940:名無しの心子知らず
11/11/09 07:09:36.99 hgJoVP31
ぴらめきーの<豚のケツ

941:名無しの心子知らず
11/11/09 10:23:19.42 F8G5DEKX
うちの2歳8ヶ月も、豚のケツ大好きでよく歌ってるorz
「パンツ見えるか見えないか」という言葉も言ってて、ひやひやする。
ドドスコ時代は結構早く終了したから、豚のケツブームも早く過ぎて欲しい。

942:名無しの心子知らず
11/11/09 10:41:55.38 3DhgoLSZ
うちの地域はピラメキーノ週一早朝だから助かる…
うちの子飽きるって知らないのか
ドドスコもあやまんもマルモもやってていい加減うざいw
子供はパンパカパンツくらいで満足してくれと思う。

943:名無しの心子知らず
11/11/09 11:15:27.97 XKdg3y+I
周囲の反応が面白いんだよね。
テレビじゃないけど、誰から聞いたのか自作なのか、
昨日の息子は街を歩きながら「オナラでポン!」と大声で歌い続けて
母はひじょーーーーーーーーに辛かった。

944:名無しの心子知らず
11/11/09 13:24:36.22 7oKURG7Y
うちのも下ネタ大好き@3才2ヶ月男児
いちばんのお気に入りはどこで覚えたのか「チンチンブラブラソーセージ」
1度言い出すとメロディつけたりして続けて100回くらい言う

そういうのが今までまったくなかった上の子まで一緒になって言うから最悪だ・・・

945:名無しの心子知らず
11/11/09 13:27:42.37 LViwWTXk
最近お風呂でお尻を割れ目までキレイに洗うと
「せっかくうんちがたくさん入っているのに~!」
とワケの分からない理由で抗議される。

946:名無しの心子知らず
11/11/09 14:38:29.14 CdUo4xpa
>>945
「お尻にうんち入ったままだったら臭いし気持ち悪いと思うよ?ちゃんと
キレイにしとこうね~」みたいなかんじで適当に言いくるめればいいと思う

947:名無しの心子知らず
11/11/09 14:47:05.75 LViwWTXk
>>946
ははは。
多分ね、うんちが体の中に入っている状態を言ってると思うんだw
だから思わず笑っちゃうけどワケが分からないのよ。
トイレの後の処理が悪いとかじゃなくて。

948:名無しの心子知らず
11/11/09 14:50:22.89 LViwWTXk
善意に解釈すれば、丁寧にお尻の割れ目を洗ってると刺激されて便意がちょっとくるのかなw
それで、せっかくお腹の中にためてるうんちがでちゃうじゃない!って言いたいのかもw
いずれにしてもワケが分からない理由。

949:名無しの心子知らず
11/11/09 15:19:10.17 O0rSHJIL
よく分からない理由だw
自分だったら適当にあしらって流す気がする。
しかし、お尻とおまたを洗うときくすぐったがって困る。
そこが一番綺麗に洗いたいのに。

950:名無しの心子知らず
11/11/09 15:48:43.64 LViwWTXk
ああ。ちゃんと洗ってる洗ってるw
ただ、洗ってる途中と洗った後に抗議をされるってこと。

951:名無しの心子知らず
11/11/09 15:52:21.53 O0rSHJIL
ごめん、ちょっと感想入れただけで
何かを提案してるわけではないの。
なんかおもしろい事言うなーと思って。

952:名無しの心子知らず
11/11/09 15:53:36.55 LViwWTXk
>しかし、お尻とおまたを洗うときくすぐったがって困る。
>そこが一番綺麗に洗いたいのに。

そうだよね~。

953:名無しの心子知らず
11/11/09 16:30:22.73 ixS9+iOm
うちの3歳10ヶ月娘
朝ごはんは6~7時、昼ごはんは12時、おやつは3時、晩ごはんは6時にしてるんだが
食べるのが生き甲斐なんだろうけど本当にうるさい特におやつの時
2時くらいから「もうすぐ3時だよ!」と言い始めて2時50分あたりになると「おやつ!おやつ!」
3時になった瞬間に「おやつ食べたいー!!!!!!」と泣く
本当うるさい
世の中時間通りにいかない時もあるんだよってのをそろそろ教えていくべきなのかな

954:名無しの心子知らず
11/11/09 16:41:12.37 qYZ8U9BA
>>953
うちも0歳からずっとそんな感じ。
台所に立つと延々とギャーッ。
>食べるのが生き甲斐
ってほんとそれ。

恐ろしいのは、今0歳の下の子もそんな感じなこと

何の解決にもならなくてスマンがなんだか共感したので

955:名無しの心子知らず
11/11/09 16:52:00.37 ixS9+iOm
>>954
共感してくれてありがとうございます
食べてる時の幸せそうな顔見たらこっちも嬉しいんだけど
時間を1分でも過ぎたら大騒ぎするので食べることへの執着心にたまに引いてしまう…w

956:名無しの心子知らず
11/11/09 16:59:38.06 LViwWTXk
偏食が酷いうちにとってはうらやましいけど、それはそれで大変そうだw

957:名無しの心子知らず
11/11/09 17:18:43.04 ixS9+iOm
>>956
足して2で割ったらちょうどいいんですけどねw
うちの娘はまるで12時、3時、6時に鳴るタイマーみたいです
時計の見方も食事への執着心から勝手に覚えました

では…そろそろ6時なので準備始めますw失礼しました


958:名無しの心子知らず
11/11/09 17:19:26.97 LViwWTXk
遅れないようにね~w

959:名無しの心子知らず
11/11/09 18:28:58.06 R4e5uwQk
うちも偏食が激しい
ちゃんと食べてくれるのはしいたけとチーズくらい
あとかろうじてご飯と海苔
ブームがあるようで、ブロッコリーばっかり食べてる時期もあった
食べず嫌いが激しくて、一口すら食べてくれない
難しいわー

960:名無しの心子知らず
11/11/09 18:49:20.13 2JuN7Z8U
>>980
ちょっと早いですが以前から何度か提案があったので、検索しやすいようにスレタイを下記の通り変更願います。

【反抗期】2歳~3歳児の日常を語る Part27【成長】

※万が一スレタイが文字数制限に引っかかってスレが立てられない場合は「を語る」を省いて下さい。
よろしくお願いします。

961:名無しの心子知らず
11/11/09 19:28:26.17 U6xEQoVL
亀だけど、子供ってホントお笑いネタ覚える力が半端ないね。
小島よしおのそんなの関係ねぇが流行ってた頃のお母さん、
毎日イライラしなかったんだろうか。
「○○しなさい」「そんなの関係ねェ」
「~~だから~~しなきゃダメよ」「そんなの関係ねェ」
想像しただけでイライラ出来る。
これだけではなんなので…。
この間遊んだ子がお母さんに向かって気に入らないことがあると
「バカ!」って言ってた。
えぇ!?って思ってたけら、息子3歳に覚えられてしまったorz
使って欲しくない言葉覚えるのって一瞬だね。

962:名無しの心子知らず
11/11/09 21:48:50.70 YbxIeDJw
なるべく覚えてほしくない言葉なのに
覚えるのが異常に早い

963:名無しの心子知らず
11/11/09 23:29:59.43 bP+ZMbLg
>>959
しいたけとチーズ、うちの息子@2歳1ヶ月はどちらもダメだ。
ご飯と海苔は大好きだけど。
やはり偏食で、嫌いなものやちょっと見慣れないものは口に入れる前から拒否。
嫌いなものがあるのはまあ仕方ないけど、食べてから判断して欲しい・・・
でも食べることは好きみたい。
好きなものなら、小食の大人くらいの量は食べてる。

手をつけずに残そうとしたら
・食後のバナナ(好物)で釣る。これ食べたらバナナあげる!みたいな
・いろんなものを食べると、アンパンマンみたいに強くなれるよ!と声かけ
・ケチャップをかけられるものは食卓で少しつけてやる
・・・の方法で、毎回あの手この手で食べさせるようにはしてる。
成功すればラッキーなほうだけど。

964:名無しの心子知らず
11/11/10 00:33:50.95 q+yKIv3u
うちは好き嫌いの時期は過ぎて今はほとんどないが、食に興味がなさすぎる。
私の料理がまずいのか?と思ったこともあったけどよそでも外食でもそう。
「そんなことより新幹線♪」って感じ。
もっと「うほ~!めしめし☆」な姿が見たいもんだ

965:名無しの心子知らず
11/11/10 05:04:45.95 1EwD54zn
3歳なりたて娘。ご飯の炊けた「ピー」の音がすると
「ご飯できた!」「ご飯食べたい!」と騒ぎだす。
炊きたてご飯だけを嬉しそうに食べて「おかわりください!」と
お茶碗を持ってくる。
新米、美味しいよね…。


966:名無しの心子知らず
11/11/10 06:53:54.02 b2tvVTaE
うちも偏食は少しありつつもよく食べる方の2歳1ヶ月なんだけど、晩ご飯を食べるのが
ここ最近すごく遅くて、どうしたもんか悩んでる。
遊び食べや食べるのを止めたりはしてなくて、ずっと何かをちゃんと食べてはいる。
子供茶碗に1杯の白いご飯、たんぱく質4~50gくらい、みそ汁の実子供の器に1杯半を
1時間以上かけて食べる。
でも、食べたくない物の時は30分くらいでごちそうさまになって、食べる時と食べない時の
ムラが激しい。

いつも時間がずれちゃって消灯が遅れる。
前倒そうにも、後追いがひどくって(10分に1回はママ?!と呼ばれて抱っこねだられる)
物事がなかなか進まない…あああああ。

967:名無しの心子知らず
11/11/10 09:28:24.50 VtiFcIky
2歳のころ、散々色々工夫しても食べてくれなくて、
もうどうにでもなれと、肉も野菜も魚もただ茹でてポン酢かけて出したら 
何出しても食べてくれるようになって拍子抜けした。
ダイエーのアメリカ産ブロッコリーとかメキシコ産アスパラなど、
不味い野菜は何しても食べないけど。

968:名無しの心子知らず
11/11/10 09:37:12.27 0LNIv925
うちも2歳の最初あたりで、野菜や果物をべ~と出されて食べてくれなかった。
ムカついたから調理したもの全部フードプロセッサーに入れて
粉々orドロドロにしてご飯にぶっかけて食べさせた。
嫌いなものの触感や味がわからずにパクパク食べてくれて
とりあえず嫌いな時期を越えるまでの辛抱だと
食べなかったらガーッ、食べたら超絶褒めまくり、とやっていたら
ガーッの出番が減っていったよ。

969:名無しの心子知らず
11/11/10 09:51:07.05 jdccBPrL
>>968
ムカついたから、って理由がすごくいいw
手のこんだものより適当な方ががっつり食べたりするよね。

970:名無しの心子知らず
11/11/10 09:55:06.78 fyNKLkXF
フードプロセッサー大胆w

971:名無しの心子知らず
11/11/10 12:27:17.65 U4FhPrmk
うちも2歳の頃、何も食べなくなったし自分でも食べなくなって
調理方法をあれもこれも試したり、ニコニコしながら雰囲気作り…とかやっても食べず
もう全てに疲れて「もう知らん、お前は何も食うな」と言って
食べさせようとする事自体をやめたら「お母さんコレ美味しいね!!」と言いながら食べ始めた。
病気になるレベルじゃなきゃ、やってもダメなら諦めるのも手だな、と思った。

972:名無しの心子知らず
11/11/10 13:47:22.23 0LNIv925
>>969
そう、今思えば栄養のこと心配するのが先だと思うんだけど
その時はもう、仕事終わりで急いで迎えに行って急いで夕飯作り。
でも手抜き一品料理は嫌だからと頑張って作ったものを
べぇ~と吐き出されて、ムカついて意地でも食べさせたくなってた。
ひじきの煮物なんて渋いの喜んで食べるくせに可愛くて甘いプチトマトをべぇ~しやがるなんて!
子供は子供らしくしなさいよもう!と言いながらガーッってしてた。
黒い食べ物と一緒にガーッするのは見た目的にオススメしない。
今は「これ嫌い~食べたくない~」と言われたら
「ご飯と一緒に口に入れるとあら不思議?よくわからなくなって食べれる~!幸せ~!」
とさせると食べれたりする。
ご飯には自分の健康的に乾燥ワカメをフープロで粗粉末化したもの+ゴマや
焼き魚細かくしたものを混ぜるのが基本なので、余計味が誤魔化される。

973:名無しの心子知らず
11/11/10 14:47:26.07 OodXGzNB
2才10ヶ月の娘とのお出かけが超絶楽になった!
きっかけは迷子の一部始終を目撃したこと。

年長男児がふざけて1人で走っていく→下の子を抱えたお母さんが追いかける→
年長男児がお母さんを本気でまいてしまってはぐれる→
元の場所に戻るがお母さんがいない→顔面蒼白→慌てて探しに行こうとするのを私が保護→
お母さんが戻ってくる→泣いて抱きつくもガッツリ叱られる

この流れを見て「迷子は怖い」と悟ったらしいw
お母さんとはぐれて不安になった上に見つかったら見つかったですごい叱られる。
迷子パネエ!と思ったようだw

974:名無しの心子知らず
11/11/10 15:21:45.29 o7Nvcv7d
>>973
女の子だからってことはないかな…うちの男児は無理な気がするわ…
「迷子怖い」と思っても、3歩歩いたら、走っていって忘れそうな気がするわ…

975:名無しの心子知らず
11/11/10 15:47:49.49 eK8xVkvt
うちの男児も無理だなきっと
イオンとかへ行っても、ちょっと一人で見てくるねと言っておもちゃ売り場へダッシュしてしまう・・・
はぐれた事ももちろんあるw
母が蒼白になっただけで、本人はノーダメージでした・・・orz

976:名無しの心子知らず
11/11/10 15:50:14.98 0LNIv925
迷子怖い=抱っこ要請になりそうでうちの女児は無理だな。
その前に上の子4歳がSCで暴走迷子になり
心配して夫婦で探し走り回って戻ったら楽しそうに警備員さんと手を繋いで帰ってきた。
下の子2歳はただ喜んでただけ。
迷子が怖いという発想自体芽生えそうにない最強女児だ…

977:名無しの心子知らず
11/11/10 16:00:52.22 b2tvVTaE
うちは2歳前に、公園で子供が持った余所のおもちゃを返してる隙に私の制止も聞かず
私をおいて1人でずんずん行ってしまった→ママいない!でママ、ママと探す→後ろから
私が追いついた てことがあってから、ママから見えなくならないで、置いてかないで、で
今の所聞いてくれてる。

けど、3歳の姪が聞かないorz
妹が働いているので、よく実家が姪を預かって一緒に買い物とか行くんだけど、売り場では
手も繋がず制止も聞かずピューッと走って行ってしまう。
うちの子と姪に迷子になることを教えたいと妹に言ったら、まだ早い、厳しすぎると言われ、
じゃあ何歳になったら迷子を教えるのが妥当なのか?って悩んでしまった。

978:名無しの心子知らず
11/11/10 16:06:07.73 o7Nvcv7d
お姉さんだからこそ、「あんた何言ってんのよwアホかw今言わなくて、例えば5歳で言っても
『話が違う!!』ってなるに決まってんじゃないのよw今言わなくていつ言うのw」で一喝して
いいと思うのだが。他人じゃないし。

979:名無しの心子知らず
11/11/10 16:22:41.44 HjYKbg63
先月だったかの2~3歳児用しまじろう教材のテーマも
「スーパーで走ってはいけないでござる」だったよw
3歳なら早すぎということはないと思う。
てか、教えないと危ないよね。
ぶつかったり、誘拐されたり、大げさかもしれないが、下手したら命にかかわることだから。
もし自分の身内の子なら、制止聞かない時点でその場で注意するけどな。

980:名無しの心子知らず
11/11/10 16:27:56.45 3FvCMP9e
>>972
黒は見た目グロいw
うちの子もひじき好きだ

あと困ったときはあんかけ丼
どうにか完食してくれる


981:名無しの心子知らず
11/11/10 16:29:38.48 3FvCMP9e
踏んだか
ちょっくらたててきます

982:名無しの心子知らず
11/11/10 16:33:21.44 W/W2qXCQ
うちは丼物や炊き込み系はダメなんだよなー
白ご飯かカレー、せいぜいフリカケがOKなくらい。
納豆ごはんや納豆巻きは大好物なんだけど、
野菜はほとんど食べないし、かといってお肉も好きじゃない。
カレーにすれば食べるけどそればかりという訳にも。
悩ましいわぁ。

983:名無しの心子知らず
11/11/10 16:38:39.27 3FvCMP9e
立てたです

【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part27【成長】
スレリンク(baby板)

サブジェクトが長すぎます!って怒られたので
を語るを削除しました>>960

984:名無しの心子知らず
11/11/10 16:42:03.09 W/W2qXCQ
>>983
乙です

985:名無しの心子知らず
11/11/10 16:45:44.58 0LNIv925
>>983
ありがとう!

>>983
フードドライ系の野菜を混ぜ込むとかは?
納豆やカレー自体が強烈な味を持つから、結構野菜の味はかき消されると思う。
肉もミンチにして味付けなしでそぼろ状にして混ぜたら
バレない気がするなぁ。
納豆なら毎日食べても体に良さそうだし。

986:973
11/11/10 16:48:37.52 OodXGzNB
>>983
スレ立てありがとうございます。

うちの娘がビビリなだけだったか。
でもまぁ娘にとったら衝撃の体験でとにかく楽になりました。

987:名無しの心子知らず
11/11/10 17:09:41.96 nbI3Z3+u
>>977
うち今2歳で、迷子の概念は今でもなさそうだけど1歳半過ぎて
歩いてスーパー行く頃から外では手を離したらいけないって言い聞かせてたよ。
今のところ一緒に手を繋いで買い物できてる(その代わり絶対カート乗らないけどw)

3歳で早すぎなんてこと絶対にないと思う。
むしろ、今のうちから教えないと自我がどんどん出てきて
「何でよ!!前までは怒られなかったじゃん!!」になると思う。


988:名無しの心子知らず
11/11/10 17:16:45.23 nbI3Z3+u
自分が書きたいこと忘れてた。
先月末に三輪車を買ったのだけど
それから毎日乗ってるけどペダルを漕いで進めない。

私が後ろから押すとペダルに足を乗せて移動するが
自分で動いてみて~というと、まだ足の力を交互に入れるということが
出来ないようで、両足に力を入れて踏ん張ってしまい
その後、地面を蹴って進むw
いずれ進み方がわかるんだろうか…。


989:名無しの心子知らず
11/11/10 17:22:46.51 kj9vEIZG
>>988
三輪車って意外に難しい気がする。
ペダルこぐときの力のいれ所とかバランスとか。
三輪車(もらいもの)を全く自分でこげなかった3才の娘に
3才から乗れるという自転車を買ったらどうにかこげているから、
足の力が弱かったとか、運動神経があまりよろしくないとか
では無かったんだなと思ったから。

>>983
乙乙乙
スレタイ変更もありがとう!

990:名無しの心子知らず
11/11/10 17:23:48.94 o7Nvcv7d
>>988
うちもだよ。支援センターで試したけど。
自転車の原理がわからない大人はいないwから、(練習しなかったために乗れない
大人は知ってるけど)大丈夫。
良くわかってないんだろうね。一生懸命教えたけどねw
私は三輪車すっとばして、コマつき自転車買うことにしようと思ってる。
どうせ私が押すだけだろうけど…

991:名無しの心子知らず
11/11/10 18:14:44.96 ofdMDimm
>>988
うちもまさにそのとおり!
3歳6ヶ月になってもまだ・・・。
ただ自転車も地面をキックして進むタイプのヤツもあるから
結構同じような子供は多いのかもね。

992:名無しの心子知らず
11/11/10 18:18:00.86 +8zEKTuZ
ママチャリの後席に上手く自分で乗るのってどう教えればいいでしょうか?

うちは、2歳半で2歳くらいから自転車の後席に乗せていますが、
まだ自分では乗れないので、私が抱っこして乗せていますが、
重くなってきて持ち上げるのが大変です。

よそのお子さんみてると、3~4歳だと上手によじ登って乗っているような。
近くでジロジロ見ていないのでどうやって上っているんだろう?純粋に疑問です。

15キロまでには自分でよじ登ってほしい。
今でも足を上げて登ろうとはしますが、足載せの位置が高いので一気には登れない感じです。

993:名無しの心子知らず
11/11/10 18:24:50.27 RUULmr7t
よじのぼると壊れるんじゃなかったっけ?

994:名無しの心子知らず
11/11/10 18:39:41.41 mLH+ucHy
>>992
教えなくても勝手によじ登ろうとするよ。
足とか手とか届くようになれば自分で勝手に座るし。
でもすごい危ないよ。
よじ登っても大丈夫なように作られてないだろうし。

995:名無しの心子知らず
11/11/10 19:00:57.30 GQyec7QQ
>>992
ちょっとまえのロイヤルチャイルドシート騒動知らないの?
乗せてやるのが当たり前だと思ってた。バランス崩して倒したり怖くない?

996:名無しの心子知らず
11/11/10 19:17:11.88 U4FhPrmk
子供によじ登らせてケガさせたりすることを考えたら
自転車に乗せて降ろすくらいの大変さは我慢した方がよいと思う。

997:名無しの心子知らず
11/11/10 19:18:50.71 LGKIBmc6
>>992
それはやってはいけません

998:名無しの心子知らず
11/11/10 19:27:29.17 6DRF++sG
>>985
異物混入センサーが半端無くて、いつも食べたい物以外は避けるか
ミキサー状になったものは怪しいのか食べない事が多いのです。
玉子焼きが好きな時期があって、その時に色々混ぜてみたけど全然ダメだった。
でも納豆には混ぜたことなかったです
納豆のにおいが強いし、もしかしたらいけるかも?
やってみます、ありがとう

999:名無しの心子知らず
11/11/10 19:55:14.99 nbI3Z3+u
>>988です、レスくださった方ありがとうございます。
やっぱり三輪車って漕ぐの難しいんだね
ペダルの位置が独特だから、体の使い方を覚えるのに良いと
何かで見て、それではと買ってみたんだけど…
乗れるまで根気強く付き合っていきます。

>>992
よじ登ってる子が足をかけてる部分は本来、足を乗せるだけの場所だよ。


1000:名無しの心子知らず
11/11/10 20:27:51.81 U4FhPrmk
1000なら皆すこやかに育つ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch