【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part26【成長】at BABY【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part26【成長】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しの心子知らず 11/10/31 00:49:36.52 32k6TGXz >>745の読んだ育児書を先ず上げてくれたほうが 賛同も得やすいかも知れないよ。 751:745 11/10/31 03:19:25.13 9h0JMQDY 例えば>>732さん。 「2人目以降は上の子優先」ってのはセオリーの一つだと思う。 自分はどこで知ったか覚えてないけど、何かで読んだことある事。 >>746 >>748 マニュアル化っていう意味ではないです。 セオリー通り育てるべきだなんて思ってないんですよ。 >>747 例えば>>748さんのおっしゃってることも育児の基本だと思います。 「子を見て考えるのが一番大事」 >>750 ぱっとあげられたらいいんですけど、どれをどの本から学んだか覚えてないですw 子が産まれる前に、自分の子育てに使うかどうかは別としても、「イマドキの子育て論」ってどうなってんだろうと思って、 amazonや楽天で評判良いのは手当たり次第注文して読みました。 それこそ>>748さんの言う通り「読んどきゃOK」の本なんてなかったです。 だからこそ、皆さんに聞いてみてる訳で...。 育児書に限ってないです。エッセイとか医学書とか絵本とか何でもいいです。 「コレ読んどいてよかったな~」ってな本をテンプレにはれたらいいかなと思います。 エッセイと書いてひとつ心に残ってる本がありました。 「俺だって子供だ!」 宮藤官九郎 この人の「他人と我が子を比べない」っぷりは気持ちよいぐらいです。 セオリー本と書いておいて矛盾するかもしれないですけど、 これもひとつのセオリーだと思っています。 つい他の子と比べたりしちゃう時には、この本のこと思い出してます。 なんかまとまりのない長文失礼しました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch