11/10/21 07:15:40.84 j3Fmxann
生後1ヶ月半です。
夜中3時半に授乳したあと寝て、7時に起きました。
オムツを変えて少ししてから、赤さんがタラーと母乳を吐きました。
量は少しですし垂れる様になので吐き方には心配いらないと思のですが、最後に授乳してから3時間半も経ってからというのが気になりました。
普通なら次の授乳をするくらいの時間(いつも起きてオムツ変えたらすぐ授乳)なのに、まだ胃のなかに母乳が残ってたという事ですよね?消化するの遅すぎませんかね?
それから、吐いたので拭いてあげて抱っこしたら(縦抱っこ)大きめのげっぷをしました。
前日夜19時にのみミルクを飲ませてますが、その時のげっぷは飲んですぐ出しているので、このげっぷは3時半の母乳の時のものでしょうか?
母乳でもげっぷ出させる様にした方が良いという事でしょうか?
質問ばかりですみません、朝からちょっとテンパってます…。
651:名無しの心子知らず
11/10/21 07:25:25.64 0PmBz16d
姪っ子さんの為に動いても、妹さんは「都合がいい」か「余計なお世話」くらいに思ってるような気が。
私も身内に残念な人がいるけど、そういう人ってほんと親兄弟だろうが聞く耳持たないよ。
悲しいけど、そういう親のもとに生まれてしまった以上、姪っ子さんが自分で乗り越えてかなきゃいけないこともあると思う。
652:名無しの心子知らず
11/10/21 07:29:32.63 OI82ahwX
>>650
熱があるとかぐったりしているんじゃなければそのまま様子見でいいと思う。
多分ゲップの空気に押されて、少量がでただけだと思う。
母乳のあとでもゲップは必須じゃないっけ?自分の時はそう指導された記憶がある。
653:名無しの心子知らず
11/10/21 07:34:05.12 0PmBz16d
>>650
母乳でもげっぷはさせるよ。
げっぷが出てなかったせいで腸に行けなかった分が少し残ってて吐いたのかも。
654:名無しの心子知らず
11/10/21 08:05:47.34 1qEHDVwM
>>650
別に心配するような事じゃないから大丈夫。
3~4時間経っててもタラ~っとくらいよく出るよ。
母乳でもゲップさせてやったほうが子の体は楽だと思う。
655:名無しの心子知らず
11/10/21 08:26:54.27 j3Fmxann
>>652,653,654
>>650です。
ありがとうございました。
げっぷ出てなかったせいですねきっと。
「母乳ならミルクの時みたいに空気を飲み込む事がないから、げっぷ出させないといけないって事はない」と教えられてたので、ここで聞いて良かったです。
今は様子をみて、今度からちゃんとげっぷさせる事にします、ありがとうございました!
656:名無しの心子知らず
11/10/21 10:54:45.51 VkVGE0mF
何度もすみません。
>>647
>下の子の「まだいるの?」は、口の聞き方を知らないだけで「いつまでいるのかな。
>もうちょっといてほしいな(ワクワク)」ということはない?
それはないです。下の子は違和感じたらすぐ口にするタイプ。
家族団欒に他人がいるのが嫌だと感じてるんです。
子供目線で一緒に遊んであげるとすごく懐いてくれますが
躾関係に関しては「なんでそんな事言うの?」と思ってると思います。
思った事を口にするいわゆるKYなので、それで不潔だと中学ぐらいになってイジメに
あうんじゃないかと心配です。
上の子は基本いい子だし頭もいい、なのに完全に親がダメにしてしまって残念。
上の子に終ガミガミ言ってるのでひねくれてしまってるんです。
妹の育て方は3才までが可愛い可愛い、小学校に入るとガミガミ。
完全に逆だと小梨の私でさえ思います。
4歳ぐらいでもブーツを履かせ(歩きやすい靴優先ではない)
夏は靴下もほとんどはかず、通学以外はキャミソールに2センチぐいらいのヒールのついたキラキラサンダル。
言葉は悪いけど少女売春のような格好をさせて恥ずかしくないのかと思います。
きっと妹はアジアの少女売春なんて知らないんだと思いますが。
そんな発想をするほうが頭がおかしいと思われそうですが
一時が万事なので、そろそろ周りから普通よりだらしないと思われてるかもしれません。
叔母としてうるさがられない程度にフォローしていきたいと思います。
657:名無しの心子知らず
11/10/21 11:04:00.39 ys1jNT3k
叔母じゃなく伯母だね。
658:名無しの心子知らず
11/10/21 12:40:55.93 gBIw/cXd
ほんとにうるさい伯母だね。
小梨うぜぇ
659:名無しの心子知らず
11/10/21 13:06:52.46 12FTc/JF
質問ていうかただ文句言いたいだけなのでは
そんなに不満があるのなら接点持たない方がいいよ
660:名無しの心子知らず
11/10/21 13:10:09.38 EGiMYqoB
一度恥かかせたらいいと思う。
恥かいて初めて、自分の親って世間一般的な常識から外れてるんじゃないか?
自分の育ってきた環境っておかしいんじゃないか?
と気付いて自立に目覚める可能性があると思う。
中途半端に身内から口出しされるよりも
世間に出て恥かくほうが強烈な薬だから、
もう放っておいた方がいいんじゃないかな。
子供が恥かかないように親がしっかりお膳立てしなきゃ!
って意識が強ければ強いほど、ヘリコプターペアレンツみたいになって
可能性の芽を潰していきがちだしね。
いくら姉妹で姪っ子と血がつながってるとはいえ別世帯の人間なんだから、
そこはわきまえるべきだと思う。
661:名無しの心子知らず
11/10/21 13:47:42.23 JeXKgmlg
>>656
>親戚としてできるだけの事したら後は諦めようと思います。
と上のほうにありましたが、残念ながらもうその段階だと思われます。
あなたにとっては妹でも既に別の家庭になって10年近く経ってるわけだし。
例え姉妹でも価値観が違うのですよ。
あなたは反面教師にと思って生きてきたし、今後もそうするつもりなんでしょうけど
妹さんはそうではなかった。いや、本心はそうしたいのかも。
でも実行するとなると生まれ育った環境をひっくり返すっていうのは容易くできない人もいるんですよ。
そういう人に根本を否定されるようなこと言っても拒絶するだけでしょうね。
子供は悪くない、大抵の子はみんなそうです。
子供には選択肢なんかないからね。
どうしても何とかしたいのなら、妹夫婦の家であーだこーだ口出しするのではなく、
自分の家に姪っ子だけ招いてその時だけは規則正しい生活遅らせてやったらどうかな?
美容院に連れて行ってあげたり、洋服買ってちょっときれいな自然派おしゃれさせてあげたら
年頃だったら目覚めるんじゃないかな。
それも妹さんには否定的な説教かますんじゃなくて、「私には子がいないからやらせてくれる?」
みたいに自分のエゴでやらせてもらってます的にへりくだって。
662:名無しの心子知らず
11/10/21 14:08:14.18 IaLkJJWB
他のことは別として、こないだ皮膚科に子供連れて言った時に
世間話の流れで話題になったのがシャンプーのこと。
皮膚科の観点から言うと、洗うのは2日に1回がベストらしい。
今時の人は毎日洗うから、必要な脂分まで奪ってしまって
脂分の過剰分泌が起きたり、乾燥でフケ症になったりしやすいんだとか。
どうしても汚れが気になる時はお湯でよーく洗い流してやる程度でいいってさ。
妹さんにそんな意識はなさそうだけどw
663:名無しの心子知らず
11/10/21 14:43:40.20 j3Fmxann
下らない事かもしれないんですけど。
赤ちゃんが糸くずとかのゴミを握り締めなくなるのって、いつ頃なのでしょうか?
今1ヶ月半なのですが、おくるみすると解いたときに手に糸屑など握りしめてて、お風呂のとき洗うとゴミが結構出てきます。
最近少しづつげんこつしゃぶりする様になって、糸屑食べちゃうかなーとちょっとイヤなのですが…。
取れる範囲で取ったりはするのですけどね。
あと、白色ワセリンって、「しろいろワセリン」ですか?「はくしょくワセリン」ですか?
バカな質問ですみません。
664:名無しの心子知らず
11/10/21 14:49:39.63 jtcO22xF
はくしょく、です。
665:名無しの心子知らず
11/10/21 16:17:06.77 hc35VZr6
>>663
いつごろだろう?最初は気になったけど、だんだんもういいや…になったよ。
糸くず、食べてたと思うw
半年くらいまでには無くなってたかな。
あまり気にしなくていいと思うよ。
綺麗綺麗にしていなくても、子どもって結構丈夫だよ。
うちはあごの下、首との境目にごみがたまったり荒れたりしてて、そっちのほうが
気になってたw
666:名無しの心子知らず
11/10/21 16:44:42.63 j3Fmxann
>>664
はくしょく、なんですね。
こんなアホな質問に回答頂いてありがとうございます。助かりました。
>>665
半年くらいですか、まだまださきですね。
そうですよねー意外と赤ちゃんて丈夫ですよね。気にしないようにします。
ありがとうございました!
667:名無しの心子知らず
11/10/21 18:52:21.58 JHFJACt+
もうすぐ1歳
離乳食で
食パン一枚(6枚きり)と
子供茶碗1杯のシチューを完食してもまだ食べたそうって、普通の量ですか?
それとも食べるほうですか?
668:名無しの心子知らず
11/10/21 19:24:15.41 U0uTxl55
うちも調子いいときそれくらい食べるよ@11ヶ月
さらにその後パイも飲んだりして・・・
669:名無しの心子知らず
11/10/21 22:19:21.55 4LP7r35o
>>656
もういないかもしれないけど
>「おばあちゃんなんでうちにいるの?」とか「なんでおばあちゃんうちでご飯食べてるの?」
>「○ちゃん(私)まだいるの?」と妹に聞きます。
似たようなことを私自身が小学生の頃、長期滞在していた祖母に対して母に聞いたことがあります。
祖母の目の前で。
何にも考えていないんですよ。まさにKY。
その時は何も言われなかったけど祖母の帰宅後、両親からみっちり説教され
初めて言ってはいけないことがあること、祖母が悲しい思いをしたことに気づきました。
他にも両親は共働き、お風呂に毎日入らない、父はテレビ見てるだけなど私の育った環境に少し似ていてなんとなく想像がつく。
ちなみに歯は丈夫だったのでよかったが、朝「顔を洗う」ことを教えられてなかったため高校生になるまで朝洗顔したことなかったよww
そんな親に育てられても人生の荒波にもまれ、私もごく普通な家庭を持ち普通の暮らしをしている。
私の両親はちょっとおかしいことにも重々気づいた。
なのでそんなに心配する必要ないし、長くなってしまったが660の意見に同意です。
670:名無しの心子知らず
11/10/21 22:31:44.71 dHVFyBIp
質問です
1歳ちょうどの娘がいて完母で育てています
ここ、二日くらい前から左の乳房の下半分に感覚がありません
触っても感覚がなく、つねってみても感覚がありません
気になるので、週明けにでも病院に行ってみようかと思うのですが
何科になるのでしょうか?
そして、同じ様な感覚になった方はいらっしゃいますか?
心配です…
671:名無しの心子知らず
11/10/22 10:45:58.58 R7dZQi2V
親が子に「逐一アドバイスをし続ける」のは、子にとって弊害はあるんでしょうか?
自分で抱え込まず、経験豊富な親に相談すれば失敗を未然に防止できるという利点が
当たり前ながら第一にあると思いますし、人の意見を素直に聞くようになるはずですが。
672:名無しの心子知らず
11/10/22 10:55:53.04 5jKK9vU7
>>670
もう1歳ってことはおっぱいがパンパンに張るほどではないかな?
となると皮が伸びて鈍くなってるだけでは。
私も気付いたらそうなってた。
>>671
「自分で考える力を育てる」ことの方が大事。
673:名無しの心子知らず
11/10/22 12:01:33.22 r6xFafiA
>>671
人に聞く(抱え込まない)という事を覚えるのはいいと思うけど自分で考える力はどうやってつけるの?
親だって子の質問に全て答えられるわけじゃない。
人の意見を素直に聞ける、ではなくて人の意見でしか動けない子じゃないかな。
自分の考えがないとは言えないけど薄いよ。
失敗をせずに育っていくと、ちょっとした失敗にも落ち込んでしまって這い上がれないかもね。
674:671
11/10/22 12:29:07.83 R7dZQi2V
>>671です。
ありがとうございます。
私自身、親に「もっと親の言うとおりにすればそれでいいのに」とか
「あんたがは親元を離れてから、親と日常的に会話しなくなって偏狭な性格になったね」
「あんたが一人でできる事ぐらいわかってる。だけど、より確実に行くために親に相談すべきだ」などとしきりに言われてきたんです。
ただ、親に逐一相談・依存し続けるというのも現実問題無理な話ですよね?
そのため、疑問に思った次第です。
675:名無しの心子知らず
11/10/22 12:46:00.23 LRSyY9mf
普通、子より親のほうが先に死ぬからね。死ななくても痴呆もあるし。
親が死んでどうやって生きていくの?と貴方のお母さんに聞きたい。
676:名無しの心子知らず
11/10/22 12:54:30.55 5jKK9vU7
>>674
あなたと子じゃなくて、あなたと親御さんの話だったのね。
親御さんにとってあなたはいつまでも「子供」なんでしょうね…。
あなた自身の人格を認めず、自分の思い通りにしたいだけ。
子供は親の所有物ではありません。
いい大人が「親に聞いてみないとわかりません」なんて恥ずかしいよ。
677:名無しの心子知らず
11/10/22 12:59:28.04 ZGScsBt5
育児の最終目的って、親に頼らず自立して社会に貢献できる人間になることだと
私は思うので、いつまでも親の指示で動けなんてよー言わん。
過干渉な親にいちいち逆らわず、「うんうんそだねー」と流しながら自分で判断していけばいい。
それも自立だと思う。
678:名無しの心子知らず
11/10/22 14:22:00.95 nEUpxm8d
>>670
同じ経験は無いけど、産婦人科かなあ?
必要があれば別の科に紹介してくれると思うよ。
679:名無しの心子知らず
11/10/22 16:04:38.34 pEHe4Jg5
結婚式に妊娠初期のゲストが出席予定なのですが、
色々不安でたまりません。
冠婚葬祭板と迷いましたが、こちらで質問しても良いでしょうか?
680:名無しの心子知らず
11/10/22 17:34:42.36 nEUpxm8d
どうぞ。
681:名無しの心子知らず
11/10/22 21:16:52.74 HHP1HhkH
>>674
釣りかと思ったらマジだったのか…!
682:名無しの心子知らず
11/10/22 21:31:13.66 yiO7TzVA
質問します。
戸建てが、何棟も建った所に入居しました。うちの方が早めに入居しました。
お隣が最近引っ越し準備に来ているらしく、夕方から夜にかけて車の戸を締める音が頻発にするようになりました。
隣とは駐車場を挟んだだけなので、締める度にうちの中の戸までバタバタ響くようになりました(風かなにか)
夕方ならまだしも、8時過ぎから9時半近くまで頻発だと少し辛いです。
その響く部屋には、赤が寝ているので起きたりします。
しかし、これからずっと隣なのにこんな事言えずに悩んでいます。
ちなみに、赤が同じ年みたいです。。
長々とすみません。
スレ違いならすみません。
683:名無しの心子知らず
11/10/22 22:56:37.84 nEUpxm8d
とりあえず赤の寝室の場所を変えては?
引越し準備が終わったら夜の出入りは無くなるか少なくなるといいね。
684:名無しの心子知らず
11/10/22 23:11:54.49 aqsUz36U
>>682
今の段階では黙っておいた方がいいよ。
非常識な時間でもないし、大音量での騒音でもない。
戸の開閉の音や振動は気になるよね、それは分かる。
隣人も引っ越しでバタバタしてるんだろうから、とりあえず落ち着くのを待ってみてはどうかね。
しばらくしても続くようなら、またご相談ということで。
685:679
11/10/22 23:49:09.88 pEHe4Jg5
>>680
ありがとうございます。
旦那側のゲストに女性がいらっしゃるんですが、
その方が最近妊娠が発覚したようで、色々不安です。
8月下旬に出欠打診をしたときは何も言われなかったようなので、
(安定期に入るまで周りには言わないという考えだった場合を除いて)
おそらく11月下旬の式当日には安定期にはいってないと思われます。
時期的にもあまり良くないですし、式場の構造上一旦は外に出なければなりませんし、
妊婦の方には酷ではないか、とどうしても考えてしまいます。
私としては折角出席してくださるということですので、
精一杯の心遣いを、と思うのですが、何せ妊娠の経験もなく無知なものですから、
あまり注意点や気遣うべき点などが思いつきません。
こうしたほうがいい、うれしい、ということをアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
686:名無しの心子知らず
11/10/22 23:57:31.07 0uMJejAY
>>685
私の場合はまさに検査薬とともにつわりがやってきてあっという間に去っていったので、
つわりさえなければ出席できたけど、友人はつわりが終わったら今度は胃があがってきて
ずっと吐き気があったらしいから、しんどい人もいる。
妊娠発覚が10月だったらもろつわり、というひとがほとんどで、しんどいかも。
式場に、こういう理由で欠席される方がいらっしゃるかもしれないので、その場合
いつまでに言えば大丈夫?か、確認しておいたほうがいいかも。
妊婦さん側からもそう聞いてくるかもしれないけどね。
いったん外に出る、というのは、別にそんなにしんどくはないかな。
「ずっとそこにいる」ほうが辛かったりする場合もあるし。
来られる方も初めての妊娠だったらまだ何もわからないと思うので、欠席も視野に入れておいたほうが
自分の心積もりとして安心かも(切迫流産で急に安静にとかもあったりするので)
だけどまあ、健康な人でも「急に事故にあったりするかも」というのはあるけどね。
687:名無しの心子知らず
11/10/23 00:03:49.27 NqTcDbK2
>>685
あなたが今から不安がることは何もないと思う。
妊娠といっても人それぞれで、切迫だ悪阻だって大変な人もいるし、私みたいに
8ヶ月まで歩きっぱなし&立ちっぱなしの接客業しててもなんのトラブルもなし
(むしろ仕事やめた後の方が体調悪かったw)って人もいる。
当日具合が悪くなったら、どこかで休んでもらえるように式場に頼んでおくとか、
刺身の様な生ものメインのお料理を考えているなら、妊婦さんに確認とったうえで
違うメニューを用意するとか、急な欠席の
心づもりをしておくとか。
そのくらいしか思いつかないけど、妊婦さんと親しいなら、式までに何度か連絡を
取り合って相談してみては?
688:名無しの心子知らず
11/10/23 07:53:34.10 GIVojZYe
>>685
その女性や身内の方に絶対に妊娠「発覚」なんて言葉づかいをしては
いけないよ。辞書引いてね。非常に失礼ですよ。
689:名無しの心子知らず
11/10/23 13:30:31.41 Zr5VxTmo
>>685
妊娠は病気じゃないし、個人差が激しいから、気にすべきは喫煙だろうな
披露宴を禁煙にしてはどうですか?
690:名無しの心子知らず
11/10/23 14:28:19.93 g8OhX9Wt
禁煙賛成。
妊婦でも働いたり、上の子がいれば上の子抱っこしたり外で遊ぶから、
あまり気にしなくていいよ。
体調が悪ければ来ないよ。
691:名無しの心子知らず
11/10/23 14:50:46.02 25yDElhk
事前に連絡取る機会があれば
もし体調がすぐれない場合は遠慮なく言ってください、
お体の調子を一番に考えてくださいね、
の一言があればそれでいいと思う。
休憩室を式場側に用意してもらえると一番いいけどね。
692:名無しの心子知らず
11/10/23 15:35:25.40 Sdn76/s2
妊娠中何度か結婚式出席しました。
乾杯のシャンパンをノンアルにしてくれたり、椅子にひざかけやクッションを置いてくれたりしていましたよ。
式場にキャンセル期限を聞くときにそういうことも聞いてみるといいかも。
妊娠中じゃなくても、女性ゲストが外に出るときにストールを貸してくれたりする会場もありました。
693:名無しの心子知らず
11/10/23 16:32:20.04 P88fDRDG
旦那がスーツのいらない仕事なので、いわゆる礼服しかスーツを持っていません。
七五三のお参りと春に入園式があるんですが
ブラックフォーマルじゃおかしいですよね?
一着スーツを買うとしたら何色がいいでしょうか?
旦那はもったいないからフォーマルでいいって言うんですが
なんか浮くんじゃないかなと。
ネクタイとシャツはフォーマル以外の物もあります。
694:名無しの心子知らず
11/10/23 18:44:04.76 25yDElhk
さすがに浮くねw
ブラックフォーマルでなければ何色でもいいと思うよ。
子供の行事に余所のお父さんの服装なんて誰も見てもいないと思うけどね。
695:名無しの心子知らず
11/10/23 19:47:16.47 w5h/eGH5
すまん質問。
1年生の子供が、音楽系のお稽古に通ってます。
息子と他のお子さんと二人で教わってます。
先生ともう一人の保護者の方が仲がよくて、
お稽古中は、ひいきがあって(客観的に実力は同じくらいに思います)、
特に最近はその子と息子では扱いが違ってて、
一年生の子供も気が付き、「入りにくい」「寂しかった」と言うようになりました。
お稽古の前、先生と他の保護者の話(レッスンと我が家には無関係)で盛り上がり、
レッスンがはじまらなくて、レッスン時間が勝手に短縮されたりしました。
そのお子さんと息子の二人の教室なので、我が家がやめるか、我が家が我慢すればよいのですが、
その楽器は他に教わる教室がないのと、息子は教室自体は大好きで、続けてました。
このような状態が改善されないので、
悩んだ末に、オブラートに包んで丁寧に先生にお話しました。
先生が、息子の名前を出して、もう一人の保護者の方に伝えてしまいました。
なんだか我が家が悪者になってる状態です。
プライベートな問題ですので、守秘義務もあるし、当然内密にしていただけると考えていたので、困ってます。
教室の責任者はその先生一人です。
最悪やめようと思ってますが、息子はできれば続けたいそうです。
先生に丁寧な言葉で再度というか最後というか苦情を出してもよいものでしょうか?
696:名無しの心子知らず
11/10/23 23:38:14.20 FTmpN+VD
悪者になったとしても、息子さんが困らなければ、もう放置でいいと思う。
そうじゃなくて、そのひいきが、目に余るものなら、いっそ辞めた方がいいのでは?
ただ、息子さんが辞めたくないようだし、私自身の考えでは、そういう「ひいき」
みたいな悪い感情?状況も慣れてほしいというか、自分の中で受け止めて消化して行って
ほしいから、自分の子が我慢ならない!というまでは、続けさせるかな。
どんな楽器かわからないけど、たとえ遠くても教室を変えたほうがラクなら、
そうしたほうがいいと思うけど…休日にやっているところを探して行くとか。
697:名無しの心子知らず
11/10/23 23:49:02.66 PkUecAga
>>695
芸術系の習い事は先生との関係がダメになったら終わりだよ。
そんな状況で良いレッスンが受けられるとは思えない。
苦情出しても先生の心情は変わらないだろうし、その教室はやめる。
私ならどうしても習わせたいなら遠方でも通うよ。
698:名無しの心子知らず
11/10/23 23:54:51.82 la+UAF+J
オブラートに包んだために通じなかったんだろうね。
自分は悪くない、相手の保護者の問題と勘違いしたんだろう。
かといって包まないわけにもいかないし、困ったね。
個人レッスンにしてもらえないの?
699:685
11/10/24 00:20:11.70 e6k22hQS
みなさんレスありがとうございます。
言葉づかい気をつけます失礼いたしました。
あまり心配しなくてもいい、というレスをいただき、安心いたしました。
今回の事とは関係はないのですが、色々事情があり過剰に不安になっていたのかもしれません。
煙草に関しては会場自体が禁煙になっているので問題なさそうです。
プランナーさんに聞いたところ、外に出るときはストールを女性全員に貸してくれるそうです。
そのほかにも、>>692さんのレスを参考に披露宴会場でもひざかけなどをあらかじめ置いておいてもらえるように
掛け合ってみます。
私はそのゲストとは直接面識はないので、旦那に色々連絡をお願いしたいと思います。
(これがなかなか動いてくれずやきもきするのですがwww)
その際に「お体の調子を一番に、遠慮なく」ということも伝えてもらえるように言っておきます。
ありがとうございました!
700:名無しの心子知らず
11/10/24 01:30:39.16 UXfDYo89
質問です。
赤ちゃん(9か月)がよくあくびをするのって、ふつうのことなんでしょうか?
毎日10回はしてるのを目撃します。
眠いなら寝ればいいのにと思いますが、前夜の夜泣きの有無や、その日の昼寝の時間に
関係なくあくびをします。
寝不足のサインだと解釈して、真面目に何等かの対策を考えるべきなんでしょうか?
701:名無しの心子知らず
11/10/24 01:48:46.86 +qF1lv6p
>>693
濃いグレーあたりが無難かな。
若いご主人(20代~30代前半)なら紺もいいと思う。
702:名無しの心子知らず
11/10/24 03:42:52.91 BPo4bZYd
>>695
697が全て
師弟関係というだろ?
芸術系で師弟関係がアウトなら、何やってもアウト
小1じゃそんなのわからないから、子供はいつまでも待ったりして、大人になってから見捨てられてた事に気がつき、トラウマ抱えて手遅れになるぞ
どんな楽器にせよ、繊細な面と厳しい面と、両面必要なんだから、その対応されたら上にクレーム入れて責任取れ!と言ってから辞めさせることだ
703:名無しの心子知らず
11/10/24 04:13:45.51 mgiUZG/5
>>700 普通。酸素を取り入れている。
704:名無しの心子知らず
11/10/24 05:30:33.77 ltoRS5fn
くだらない質問なんですが、子供はいつから辛口カレーが食べられますか?
今はまだ1歳10ヶ月なので取り分けカレーの王子様にしてますが、
いつになったらひとつの鍋で済むんだろうと考えながらカレーの温め中です。
私が辛党(辛口にタバスコ使用)で甘口、中辛を食べる気しないので辛口になるまで別鍋予定です。
私は確か中学生で辛口デビューだった気がします。
お子さんの経験談、ご自分の経験談でも良いので教えてください。
705:名無しの心子知らず
11/10/24 06:25:34.68 kMNay5E2
>>702
上も何も「教室の責任者はその先生一人です。」らしいから、無理じゃない?
その教室は辞めたほうがいいよ。
そこしか教室が無いといったって、質の悪い指導は独学に劣ると思う。
通うだけお金の無駄。
706:名無しの心子知らず
11/10/24 07:54:26.85 kAcXEyX/
>>695
曜日や時間を変更してもらえないの?
理由は適当に作ってさ。
707:名無しの心子知らず
11/10/24 08:20:53.72 Whj9m+2Q
>>704
まだまだ甘口@小4
先日、グラブチームの炊き出しでカレー食べたんだけど
甘口→小学生
中辛→中学生
辛口→監督、保護者
って感じだったよ。
小学生の数人が中辛にチャレンジしてたけど、辛かったようで
その上に甘口かけてなんとか完食してたw
708:707
11/10/24 08:22:25.57 Whj9m+2Q
ごめんなさい
×グラブチーム
○クラブチーム
709:695
11/10/24 08:34:17.94 SSwnVT/c
>>695です。
親切な皆さん、悩みに答えて下さりありがとうございます。
少し長くなります、すみません。
詳しい状況は
○先生にオブラートに包んでお話しした(大人なら察するレベル)。
○その後、先生がもう一人の親御さんに、
「695子さんの親から、二人のお稽古はやりにくい言われたので、曜日と人数をかえる予定です」
と話したらしいorz なんでわざわざ名前だすんだろうorz この時点で変更とかお願いしてないorz
保護者巻き込むのだろうorz
○もう一人の親御さんからは
「先生から聞きました。うちの子がはしゃぐのが原因ですか?ごめんなさい(泣)でもうちの子はいまのクラスがいいんだけど」
みたいな連絡がきてorz原因全く違うしorz
守秘義務を守れない先生にも困りますし、
先生は、私が最初にお話したとき、事情をわかっててスルーされた気がするので、
先生と親御さんに現状そのものズバリを話して、
探すのに時間がかかりそうですが、一生懸命遠方でもよい教室を探して、辞めます。
ありがとうございました。
710:695
11/10/24 08:37:52.60 SSwnVT/c
すみません補足。
先生に相談したときは、もう一人のお子さんの名前を出したり、
もちろん「やりにくい」とかそんなトンでもないこと言ってないです。
711:名無しの心子知らず
11/10/24 08:55:02.13 fK8T9DVv
申し訳ないけど、本当に
○先生にオブラートに包んでお話しした(大人なら察するレベル)。
だったのかな?
>>695と>>709でずいぶん印象が違うし、包み方があまり上手じゃなかった可能性は?
>>709の内容で、子どもは続けたいんだったら、曜日変更してもらって続けてもいいように思うけど。
712:名無しの心子知らず
11/10/24 10:46:54.42 LjvsVhQh
>>704
私は子供の頃から甘口以外食べられなかったので、
子供の味覚によってはずーっと別鍋かも…
今は3歳・7歳・私は甘口カレー、辛党の旦那だけ別の小鍋で辛いのを作ってる。
うちは多分カレーを作る限り一生別鍋だと思うw
713:名無しの心子知らず
11/10/24 11:03:00.19 a2eJ59E/
>>704
大人様のカレーにシチューを混ぜると
子供用甘口カレーになるそうですよ
レトルトシチューでいいそうです
が、ここまでするなら、カレーの王子様出すのと同じかな
714:名無しの心子知らず
11/10/24 11:17:36.89 OXrEbPe4
家族の中で辛党の方が少数なら、辛くないカレーを一つの鍋で作って、辛くしたい人だけホットソース(デスソースなど)を使ってはいかが?
715:名無しの心子知らず
11/10/24 12:59:33.05 hFbKUKKp
私が辛いのが食べられないので、うちは今後永久に甘口w
鍋二つなんてやったことない。
716:名無しの心子知らず
11/10/24 13:07:18.89 ltoRS5fn
カレーの件、ありがとうございました。
大人になったから辛いの平気になる訳じゃないって忘れてました。
私が辛さを妥協できないんだから、ずっと別鍋覚悟で作ることにします。
717:名無しの心子知らず
11/10/24 22:34:41.41 6osnavsh
相談させてください。
1歳7カ月の子供の咳が止まりません。
一週間ほど前、38℃の発熱&眠れないほどの咳で病院を受診したら、
風邪とのことで5日分の粉薬を出されました。
しかし飲み終わってもなかなか咳とくしゃみが治まりません。(だいぶ軽くはなった)
このように咳や鼻水などの症状がダラダラと続くのはよくあることなのでしょうか?
それとももう一回受診した方がいいんでしょうか。皆さんだったらどうされますか?
718:名無しの心子知らず
11/10/24 22:46:56.08 Whj9m+2Q
>>717
病院に行っておいで~
咳が続くと子供はしんどいしね
気管支を広げるシールタイプの薬とかもあるし
うちは小学生だけど鼻水が続くとすぐに蓄膿症になるから
マメに薬もらいに行ってるよ
719:名無しの心子知らず
11/10/24 23:17:33.32 +de/2Sey
質問です。
31wの妊婦です
オッパイ体操はお風呂でこまめにしてますが、いつ頃からお乳が出始めるのでしょうか?
1年くらいは、母乳で育てたいと思っています。
マメにマッサージしてるけど、まだ出ませんちょっと心配です
720:名無しの心子知らず
11/10/24 23:19:00.27 4sCvVbG2
一時保育について、近所の保育園に問い合わせしようと思っています。
メール等の連絡方法はなく、必ず電話で問い合わせるようにとなっています。
保育園が比較的手があいている時間って何時頃なんでしょうか?
送迎、お昼ご飯以外の時間に電話するつもりですが、ほかにやめておいたほうがいい時間ってあるでしょうか?
なんとなく、朝の登園がひと段落したお昼前の11時頃とか、お昼が済んだ後の13時過ぎとかがいいのかなと思っているのですが。
721:名無しの心子知らず
11/10/24 23:24:54.43 LuahmZG2
>>719
産前に出ないからと言って、産後おっぱい出ないとは限らないyo。
私はおっぱい体操とかしてなくて、産院で指示されて乳首手入れ(垢をとる?)しか
しなかったし、産後もそんなに出なかったけど、1歳3ヶ月の今も細々と母乳育児続いてるよ。
722:名無しの心子知らず
11/10/25 00:00:40.67 2wy/KWtM
>>719
産前に出るのは母乳とは違うし、実際の母乳の出とは無関係のはず
気にしなくて大丈夫だよ
私も産前は何もせず何も出なかったけど母乳は出たよ
個人差と、しっかり食べたり飲んだりすることの方が影響大きいような気が
723:名無しの心子知らず
11/10/25 00:05:31.62 7ft3jfJT
>>719
これかなり個人差あるから31wで出る、出ないにこだわらずに、お腹の張りだけ気をつけて、
今の自分が満足のいくケアを続けたらいいのではないかとおもう
赤ちゃんたのしみだね。
724:名無しの心子知らず
11/10/25 00:45:45.26 M48iQG+O
>>717
受診されたのは小児科ですか?それとも耳鼻科?
鼻水は長引くこともあります。
鼻水が出てるとそれが原因で咳が出る場合があるので、耳鼻科で鼻水をすってもらうと咳がよくなるかもしれません。
その場合は、まめに耳鼻科で鼻水をすってもらうと尚いいかも。
725:名無しの心子知らず
11/10/25 00:53:12.87 tpJalqJh
>>719
私は生まれる前は殆どしてなかったし産後も一月程ほぼ搾乳機か手絞りだったけど
1年たってもまだまだ出てるよ(離乳食あるから一日量は減ってるだろうけど)。
人によるとは思うけど、産後子供が吸ってくれたり絞ってたら(あとはしっかりと食事)
ある程度は出るんじゃないかなと思う。
726:名無しの心子知らず
11/10/25 01:25:07.19 68c8q3ep
>>717
5日分出たと言う事は、5日分飲み終わっても症状が変わらなかったら受診して下さいって事だから行く。
727:名無しの心子知らず
11/10/25 02:32:52.15 wieBsDHp
>>719
妊娠中に必要なのはおっぱい自体じゃなくて乳首を伸ばすことだよ。
仕組みとしては子を産んで胎盤が体から出てから母乳を作り出すので
妊娠中は普通は出ません。
728:名無しの心子知らず
11/10/25 08:59:29.26 khhK7dbY
>>720
保育園児の母です。
大きな保育園なら、お昼寝中の2時前後がいいと思います。
一部屋でみるような家庭的な園だと、登園の落ち着いた9時~外遊びに出かける9時半までにと
指定されたことがあります。
729:名無しの心子知らず
11/10/25 10:13:29.57 QWyIUxYe
>>719
妊娠中におっぱい出たことないけど産後母乳はバンバン出たよ
子どもふたりとも完母で育てた
それより妊娠中に乳首いじりすぎるとお腹が張るから気をつけたほうがいい
730:名無しの心子知らず
11/10/25 12:05:44.69 P7CZIGAA
>>719
出産前は何もしなかったけど、産後3日目から射乳だった私が通りますよ。
うちの病院は産前は乳首の赤をオイルで取るくらいにしとけと言ってた。
やり過ぎて乳首トラブルになる人もいるし、他にも書いてる人がいるけど
お腹張るよってことで。
731:名無しの心子知らず
11/10/25 12:18:21.52 Jr3h0/7v
>>606>>607
お礼がずいぶん遅くなりましたが、レスありがとうございました。
後足しですみません、足をつけるっていうのは説明不足でした。
椅子の上で体育すわりみたいに座って食べるって感じです。
ベビーチェアはもう卒業、大人の椅子に座らせることにしました。
ありがとうございました。
732:名無しの心子知らず
11/10/25 12:37:11.26 AwlfXLiN
>>731
新しいベビーチェアのオススメを聞いたから教えてくれたんだろうのに、そこは全くスルーで「大人の椅子に座らせる事にしました」って…。
733:名無しの心子知らず
11/10/25 12:43:49.83 Jr3h0/7v
>732
検討した結果、です。
734:名無しの心子知らず
11/10/25 13:09:17.47 8cN11Z+n
>>731
食事はもちろん、お勉強も足の裏を床なり足板なりにしっかり付けた状態が理想なんだけども。
座面に足を立てたり、プラプラしてるのはいただけない。
735:名無しの心子知らず
11/10/25 14:23:34.43 iqkxXfmu
>>728
返信ありがとう!
大き目の園なので2時前後に電話してみます。
一時保育、ドキドキするわぁ。
736:名無しの心子知らず
11/10/25 16:28:08.22 G91DIdmz
相談させて下さい
3歳2ヶ月の息子ですがブロックや砂遊びの砂の型抜きなど上手に出来ないと癇癪を起こしてオモチャを投げたりグチャグチャにします
皆さんのお子さんもそういう事はありますか?
躾の問題なのか年齢的な問題なのかで迷っています
737:名無しの心子知らず
11/10/25 18:58:10.65 IhC98myH
>>719です
ありがとうございます。
気にしなくていい事がわかりました。
確かに、張り止めを貰ってる身では、しないほうがいいですね。
738:名無しの心子知らず
11/10/25 20:06:07.03 vLaNt0E5
>>736
年齢的なものだと思いますw
それだけ真剣に遊んでるんだと思いますよ
739:名無しの心子知らず
11/10/25 20:16:40.41 XjNr5gjv
>>736
まだ3歳だし、年齢的なものとは思うけど、ひとつ言うなら躾ではなく、お子さんの特性も多少はあるかな?と思います。
完ぺき主義なのかも。
男の子はそういう子が多いですし、こういう行動も沢山失敗するうちにおさまっていくとは思いますけど、
そういう子なのかも~程度でも心がけていれば、今後何らかのトラブルに見まわれた時、
本人の気の持って行き方をコントロールしやすいかなと。
740:名無しの心子知らず
11/10/26 15:14:48.35 HG/eszZV
子供とはいつまで一緒に寝ていましたか?
今現在、子供は3歳、4歳です。
まだ一緒に寝てても何の問題もないと思うのですが、そろそろ寝室は別にすべきでしょうか?
一緒に寝ると夫に甘やかしすぎだと言います。
741:名無しの心子知らず
11/10/26 16:49:59.64 hj0Aqlo0
>>740
各家庭の方針で様々だと思うけと、参考までに。
うちは今、小6と小4だけど、下の子はまだ一緒に寝てるよ。
上の子は小5になって個室を与えたから別になったけど、去年の冬は寒いから同じ部屋に寝てた。(布団は別)
下の子も来年には個室を与える予定だから今年までかな。
冬は一緒かもしれないけど。
3歳4歳ならまだまだ一緒で大丈夫だと思うんだけど。
邪推して申し訳ないのだけど、旦那さんは「甘やかしてる」とは言ってるけれど、>>740さんをお子さんが独占しいると感じていて、本当は寂しいとか思っているのかな?とか考えてしまったよ。
742:名無しの心子知らず
11/10/26 17:02:33.54 pEoudsZy
>>740
旦那が甘えたいんじゃない?
743:名無しの心子知らず
11/10/26 19:10:04.19 NkiExQV3
>>740
自分が育った環境にもよるよね
うちは7歳と3歳だけどまだ一緒
下の子が小学校に上がるまでは一緒に寝ようかと思ってる
744:名無しの心子知らず
11/10/26 20:05:53.00 BPTqbdSz
>>736です
レスありがとうございます。砂場で癇癪起こして砂にダイブして大泣きしているのを見て凹んでいました。周りの視線も痛くて…
完璧主義との指摘で全くだ!と目から鱗でした。
上手に出来なくて悔しがる気持ちは大事にしてやりたいと思います
ありがとうございました
745:名無しの心子知らず
11/10/27 00:38:31.50 PIdlpNk0
4ヶ月の女の子赤です。
入眠儀式として絵本の読み聞かせをしたいと思います。その際、明かりはどうすればいいのですか?明かりつけて読む→消す?でもこれだと子が寝ないような…やってらっしゃる方教えてください。
また寝かしつけにオススメの絵本ありましたらあわせて教えてください。
よろしくお願いします。
746:名無しの心子知らず
11/10/27 00:39:45.73 QU281dF2
>>740
ベビーベッドを親寝室に置いてくっつけてたのが、夜中に手がかからなくなったら、そのまま部屋をわけた、という感じ
2人目になり、二段ベッドを早くに買ってつかってる
1~2ヶ月までは、川の字だったけれど
早く独り寝させると、自分の寝たい時に勝手に寝るし、自分で起きる
甘やかしたくない、と言うより、自分の子離れするべきな感覚が大きい
747:名無しの心子知らず
11/10/27 00:46:45.66 QU281dF2
>>745
部屋の明かりは、夜になると暗くする、というルールは必要かなと思う
本の読める小さめな読書燈がいるけど
748:名無しの心子知らず
11/10/27 00:51:22.22 Paqm4Lzg
>>746
乳幼児期に別部屋って、夜中に具合とか気にならない?
749:名無しの心子知らず
11/10/27 06:12:38.28 moZD814v
乳幼児と一緒に寝て甘やかしてるって感覚が理解できない。
旦那さんにそう言われたことを検討するっていうのもこどもより旦那寄りな人なんだろうな。
750:名無しの心子知らず
11/10/27 07:16:59.43 7fDLVr6W
>>749
> 乳幼児と一緒に寝て甘やかしてるって感覚が理解できない。
これは同意だけど、
> こどもより旦那寄りな人なんだろうな。
子どもと旦那さんとを同じくらい尊重したいから悩んでるんでしょ。
旦那想いの何が悪い。
751:名無しの心子知らず
11/10/27 07:20:30.50 QU281dF2
>>748
声くらい聞こえるし、問題ないよ
時々寝言で叫んだり、はっきりと誰かとしゃべってるけど
752:名無しの心子知らず
11/10/27 07:22:06.87 eQUF2GvJ
旦那想い…???
753:名無しの心子知らず
11/10/27 07:26:13.71 QU281dF2
>>749
夜中ずっとおっぱいあげなきゃならない乳児ならともかく、乳離れした2~3才くらいの幼児から1人で寝させる考え方はあるのだから、なんでも頭ごなしに否定しない方がいい
754:名無しの心子知らず
11/10/27 08:23:33.01 VjtZ9vvS
小さいときなんてあっという間に終わっちゃうんだから
一緒に寝てやればいいのにという考え方もある。
755:名無しの心子知らず
11/10/27 09:17:43.21 7gRzjRSB
>>745
我が家では布団に寝転んで絵本を読んでから
おやすみなさいで消灯だった
自分が暗い中で本読むと目が悪くなる!と言われて育ったからなんとなく
絵本は小さい子だと、定番だけど「おつきさまこんばんは」とかかな
「よるくま」とかも締めがおやすみなさいだからわりと読んでたかも
756:名無しの心子知らず
11/10/27 10:13:49.61 So9yRMT8
六歳年長女児のくせについて相談です。
年少の頃から爪を噛む癖があり、ここで教えてもらったマニキュアを塗って、
噛むのは収まっていましたが、年中から今度は爪を手でいじるようになり、
指先が常にボロボロ状態です。
短く爪を切っても(ほぼ切る暇のないくらいに自分で千切るが)、周りの皮をむいたりします。
どれだけ言っても全く聞かず、その時はもうしないと言いますが、私の目を離した隙に
ずっといじり続けています。
これをやめさせる方法はないでしょうか?
もしかしたら、ストレスが原因でこういう風になったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
757:名無しの心子知らず
11/10/27 11:13:02.15 sOnlEZwY
>>756
自分は大人だけど、ついやってしまうんだよなぁ…目の前にあるから、としか言えないくらい、自分で気付かないうちにやってる。
ストレスは無いわけじゃないけど…
ちなみに娘にはキレイな色でマニキュアを塗ってあげて(透明っぽくキラキラ光るもの)、それをめっちゃ誉めてあげたらピカピカ
を落としたくないから、噛まなくなったよ
758:名無しの心子知らず
11/10/27 11:56:05.30 U//tA9zd
>>756
うちの息子もその頃、爪噛みしてました。
最初は寂しさやストレスがあったのかもしれないけど、もう完全にクセになってたみたいです。
同じように、家ではしないけど園ではやっていて、いつ見ても爪がありませんでした。
衛生的にも良くないですよね。
娘さんも噛むのはなくなってもいじり続けてるということは、
代わりのひまつぶしを見つけただけと言えそうですね。
息子の場合は、ちょうどその頃ゲーム(DSを一日15分)をやり始めて、
毎日かなり楽しみにしていたので、それをダシにしました。
「お母さんに爪切りさせてくれたら15分ね。それまでは7分だけ。」という約束をして、
始めのうちはそれでもいじってしまっていましたが、
マメに確認するようにしているうちに、「今日は噛んでないよ!」
と嬉しそうに報告してくれるようになりました。
2週間くらいで無事爪切り出来るほど伸びて、それからも一進一退しましたが小1の今ではもう全く噛んでいません。
子どもの性別や性格にもよると思いますが、いい方法が見つかるといいですね。
759:名無しの心子知らず
11/10/27 13:26:45.81 Rn7rSRr/
癖はあんまり指摘しない方が良いそうな。
いちいち指摘して叱ってると、隠れてやるようになり、
何度言われてもやめられない自分ってなんて悪い子なんだ・・・となり、
罪悪感でどんどん自己評価が低くなってしまう、との事
うちも咳ばらいがチックみたいに出てた時期があったので、
指摘せずに、他に興味を向かせるようにして
(たとえば、今日お母さんこんな事があってね~って話しかけたり、遊びに誘ったり)
いるうちに1か月ぐらいでしなくなったよ。
760:名無しの心子知らず
11/10/27 15:46:56.65 So9yRMT8
レスありがとうございます。
>>757
爪を噛む時は効き目があったんですが、いじるようになってダメでした。
>>758と>>759は対照的なやりかたですよね。
どちらのやり方もそれぞれ一か月くらい試してみたのですが、相変わらずでした。
でも、罪悪感で自己評価が低くなるっていうのは、確かに・・・と思ってしまいました。
飴でつるか、気にしないようにするか・・・・とりあえずどちらかに決めて長期で様子を
見た方が良さそうですね。
最近は子供に注意ばかりしていたので、放置ってのもありかもしれないですね。
爪ばかりいじって先生の話を聞かないって注意もされいるし、指先はボロボロだし、
なんとかこれを止めたいって気持ちで子供を責めすぎているのかもしれません。
761:名無しの心子知らず
11/10/27 18:35:15.24 hc34k+1/
質問宜しくお願いします。
産後9ヶ月、完母です。
もともと生理痛は酷くなかったのですが、産後だんだんひどくなってきています。
完母なので鎮痛剤も飲めません。
みなさん母乳育児中の生理痛はどう乗りきっていますか?
お風呂も二日目が終わるまで無理そうです。赤子と寝込みたくても上の子がいて、そう横にもなっていられず気分も悪くなってきてしまいました。
762:名無しの心子知らず
11/10/27 18:39:27.85 melxtyL8
>>761
婦人科系の疾患餅ですか?
763:名無しの心子知らず
11/10/27 18:43:01.86 COR1ghBI
産婦人科受診したほうがいいよ。
764:名無しの心子知らず
11/10/27 18:44:15.39 u6s5Qz5S
>>762さん
二人を帝王切開で出産したくらいで、特にこれと言って異常はないです。
加齢で生理痛が悪化してきたのかもしれませ
765:名無しの心子知らず
11/10/27 19:34:18.93 sOnlEZwY
>>761
普通に婦人科受診でしょ
生理痛と思いこんでいたらエライ目にあうかもしれないよ?
9カ月あったら、何か新しい疾患があってもおかしくない
766:名無しの心子知らず
11/10/27 19:34:21.15 9YFUAfDh
>>761
寝こむくらいなら婦人科へ。
767:名無しの心子知らず
11/10/27 20:29:59.60 VjtZ9vvS
>>764
今までと激しく違うって事は何か病気が隠れている可能性が高いんだよ。
子連れでいいから明日病院行ってください。
母ちゃんが健康じゃないと子供たち困っちゃうよ。
768:名無しの心子知らず
11/10/27 21:38:15.93 0wh3wzRi
>>761
完母1歳、鎮痛剤飲んでるよ。
いろいろ調べてみて~。
私も婦人科疾患餅。
早めに病院行ってね。うちの子はいつも受付で絵本読んで貰ってる。
769:761
11/10/27 21:52:26.91 FkmybxuS
みなさん親切にありがとうございました。
明日病院へ行ってきます。
もしかしたら癒着してるのかなー?程度の考えだったので、質問してみてよかったです。
今日は湯タンポかかえてもう寝ます。
ありがとうございました!
770:名無しの心子知らず
11/10/28 01:07:53.48 fEFYKnDp
>>766
まだこんな馬鹿がいるのか
771:名無しの心子知らず
11/10/28 11:10:59.94 0TFviKVT
>>761
産婦人科で母乳あげてても飲める薬もらってたよ。
病院でもらってても、薬に抵抗ある人もいると思うから
参考までに。
生理痛は本当に辛い。
772:名無しの心子知らず
11/10/28 13:37:32.88 HiO9MiEM
>>760
>>759だけど、もうやってみてたんですね。
園の先生にも相談されてると思うけど、何かアドバイスはありませんでしたか?
うちは、担任の先生と預かり保育の先生ふたりでしばらく様子を見てくれたんだけど、
意識してスキンシップをとってみてくださいとか、こういう時に出やすいですねとか、
毎日お迎えの時にいろいろ話してくれてありがたかったなぁ。
もしどうしても気になるなら、一度、児童精神科に連れて行くのはどうですか?
特効薬はないと思うけど、専門的な治し方を教えてくれるんじゃないかと。
私も、チックがあまり長引くようなら行ってみようかと思ってたので。
773:名無しの心子知らず
11/10/28 13:53:17.68 upLvruXT
3歳4ヶ月男の子がいます。
恥ずかしながら今までお友達が居なくて最近初めてお友達の家に行きましたが息子に色々直接注意されてしまいました。
具体的に注意された事は
・そのママが携帯をいじっていてカバンにしまったらうちの息子がカバンを開けて携帯を取ろうとした
・ニンジンが大好きなのでお友達のニンジンをとって食べていた(友達は別に嫌がってなかった)
・靴を履いてから気になるものが見えてつい靴のまま上がってしまった(玄関は割とフラット)
・楽しくてテンション上がって台所に入って行って、ペットボトル(資源ゴミ)が入った紙袋を投げたりおもちゃを投げてしまった
3歳ってこんなものだと思うのですが違うのでしょうか。
私も一応注意したのですが他人の子に注意する?と思ってしまいました。
上記の事って他人が注意するような事なのかなと思ってしまいます。
別に危険を伴う事でも無いのに…。
私の感覚がずれているのかそのママが厳しすぎるの皆様の印象を教えて下さい。
ちなみに他の友達に聞いたらそのママに自分の子が注意された事は無いと
言っていたのでただ単に嫌われているのでしょうか?
774:名無しの心子知らず
11/10/28 14:06:12.84 ONHvVHv4
それは注意されて当然だわ
3歳だから分からないと思ってるの?
ニホンゴ分かってるのかな?お宅のムスコサン
それとも自分の子が他人に叱られてフジコフジコ!?
775:名無しの心子知らず
11/10/28 14:06:50.77 rWvi69zK
>>773
釣り?釣りじゃないとしたらすごすぎる…
どの3歳もそうかもしれないけど、その場面を見ても自分で注意しない親はあなただけだと思うよ。
あなたの子どもの危険はないかもしれないけど、相手にとって迷惑なのwww
危険を回避するんじゃなくて、迷惑だから注意されただけなのwww
776:名無しの心子知らず
11/10/28 14:20:13.75 JWRNaxQc
>>773
釣りじゃなかったら、もうそのご友人のお宅には二度と招待されないと思うが…
777:名無しの心子知らず
11/10/28 14:26:27.60 sqhb1F7Q
>>773
1歳児でも注意してやめさせるレベル。
児童館ならまだしも、人の家は特に気をつけないと。
あなたがやめさせないなら、私でも注意してるよ。
778:名無しの心子知らず
11/10/28 14:28:06.08 ksF9CAsQ
一応注意したって書いてるけど、どんな注意の仕方だったのか。
779:名無しの心子知らず
11/10/28 14:31:20.45 5VM9LRXD
即coだな。
育児の考え方が違いすぎる。
人様のバックを勝手に開ける子供は、何でも勝手にあけるでしょう。
人様のモノを許可もなく奪う子供は、ジャイアンでしょう。
アナタは3歳だからしょうがないというけど、何歳になったら注意するつもりか
とても知りたい。
780:名無しの心子知らず
11/10/28 14:40:12.87 Zg/Aija6
>>772
一年以内に良くなる一過性のチックと、一年以上続いて「癖」になっているものは別、と聞いたことがあるよ。
781:名無しの心子知らず
11/10/28 15:00:31.11 606JN0G4
>>773
注意って子供にだめよーって言っただけ?
それとも子供の行動を止めた?
その都度相手には謝った?
782:名無しの心子知らず
11/10/28 15:00:41.83 upLvruXT
773です。
言葉が少なくて申し訳ありません。
そのママは瞬時に私より先にパッと言ってしまうのです。制止が早すぎる。
私はその後から追う形で言い聞かせています。
私の言い聞かせ方は
「靴のまま家に入っちゃいけないよ」
「人の家の台所には入っていたずらしちゃいけないよ」等々…。
当たり前の言い聞かせだと思っています。
言い聞かせるのは私の役目なんじゃないかな?と思ってしまいます。
友達のあまり慣れてないんだし言い聞かせれば次はしないと思うのですが。
根気良く言い聞かせ続ければ四歳五歳になる頃には落ち着くと思って育てています。
言葉が足りないせいか友達ママ寄り意見が多いのに少し驚きました。
息子はやんちゃですがのびのび天真爛漫に育っています。
お友達の子はすぐに注意されているのでパッと見いい子なのかもしれませんが
押さえつけられてるのかなと思ってしまいます。
783:名無しの心子知らず
11/10/28 15:10:19.12 rWvi69zK
>>782
とりあえず叱る、事をしないのかw
何か悪い事をしようとしたら、鋭い声で静止して辞めさせてから言い聞かせるのは常識だと思うけどww
方法を知らない人が「叱らない育児」に手を出すと失敗するという見本だねww
まず辞めさせろよww
784:名無しの心子知らず
11/10/28 15:12:32.41 OI6+9Nxi
自宅ならそれでいいけど、人の家ではとにかく息子の暴走を止めようよ
785:名無しの心子知らず
11/10/28 15:13:15.32 rWvi69zK
追加
例えばあなたが英語がしゃべれない土地に留学したとして、言葉があまりわからないうちにタブーを犯しそうになったら
英語で長々と注意されても意味わかんないでしょ?そういう事だよ
とりあえず「NO!」と言われてストップしてから、理由は後からでしょ?
子どもだってそうだよ
ちなみに「のびのび天真爛漫」は他人からの誉め言葉であって、自分の子どもに使う言葉では無い。
親がその言葉を使う場合はほぼ100%「躾のなってないクソガキ」にしか他人には見えてないからね。
786:名無しの心子知らず
11/10/28 15:20:18.07 606JN0G4
>>782
相手のお母さんの制止が早すぎるんじゃなくてあなたの制止が遅すぎるんだよ。
自分のうちならそれでいいかもしれないが他人の迷惑になるようなことは事前に止めないと。
何かやらかしてから言い聞かせるんじゃだめだ、やらかさないようにしないと。
子供だからって何でも許されるわけない。
例えばお店で清算前の商品を開封したりカートで遊んだり警備員に体当たりしに行ってもあなたは制止しないんでしょうか?
787:名無しの心子知らず
11/10/28 15:23:53.99 606JN0G4
追記。
やらかさないよう制止してから言い聞かせても、十分遅くないと思いますよ。
788:名無しの心子知らず
11/10/28 15:24:18.69 rWvi69zK
だってこの子、全部やってしまった後だもんねw
親の静止が遅すぎるんだよwww
とりあえずやらせて、後から叱るんじゃなくて。
まず、やられて嫌な事をする事を辞めさせないとwww
789:名無しの心子知らず
11/10/28 15:26:16.82 fovs9kFv
すごいな、それだけやられたら、
次呼ばないどころか、早々にお開きにさせてもらうわ。
790:名無しの心子知らず
11/10/28 16:23:44.03 UBjJnGw7
>>782
・携帯…カバンに近づいた時点でストップをかける
・ニンジン…お友達のお皿に手を伸ばそうとした時点でストップをかける・お友達の機嫌は言い訳にしない
・靴のまま上がる前に捕まえとけ
・余所のお宅の台所に入ろうとした時点で捕まえとけ
おもちゃを投げるくらいテンションが上がってたら、早々に帰れ。
782の制止も遅いんだろうし、そもそも、子供から目を離しすぎなんだと思うよ。
お友達の家で遊ぶことに慣れていないなら、失礼な事をしでかさないよう、目を離さないもんじゃないの?
791:名無しの心子知らず
11/10/28 16:28:51.05 XvhCSyp4
親の代わりに叱ってくれるなんて、とてもいい人だと思う。
そういう人とは引き続きつき合いたいけど、多分子どもが
そんだけやらかしたら次はないなw
792:名無しの心子知らず
11/10/28 16:34:07.20 AS8/zXdF
目を離してるというより、見てても慌てて止めるべきだと思ってないのでは?
この程度は大したことないし、危険でもないのにすぐに注意するのは抑圧だ、
って考えなんでしょ?
親は、のびのび元気な我が子カワイイとご満悦、周囲は大迷惑なわけだ
793:名無しの心子知らず
11/10/28 16:40:56.09 WjMSTNZj
>>782
息子さんは三歳の行動としてはそんなもの、かもね。
でも四歳~五歳で理解するのは少し遅いかな。
お友達はあなたの息子さんを注意したんじゃなくて制止しないあなたを注意したんだよ。
あなたのいう通り、言い聞かせは大事だと思う。
でも他の人が言っているように、特に他人の家では親が目を離してはいけない。
今後も仲良くしたいなら、早めに連絡して謝ったら?
この間はごめんね、始めてお友達の家に行ったから至らなすぎて申し訳ない、考え直したわって。
794:名無しの心子知らず
11/10/28 16:45:13.74 RTu/uqkk
>>782は、自分の味方をしてほしくて書き込んだように見えるよ。
でも、言葉を補っても、やっぱり非常識な行動だと思う。
せっかくできた初めてのお友達でしょう?このままだと、ホントにCOされちゃうよ。
お子さんのためにも、あなたにとっては耳が痛いだろうけど、しっかりここの意見に耳を傾けたほうがいいと思う。
795:名無しの心子知らず
11/10/28 16:55:46.66 rWvi69zK
まぁ3歳までは、こんなものかもしれないけど、相手がもしその3歳をガマン出来るとしたら親が悪い事を
したらきちんと叱ってくれていたら…の前提付きだよね
他人の家では躾をするなって事だよ
外では叱って、そもそも悪い事をさせないようにする
躾はおうちでやりましょうw
796:名無しの心子知らず
11/10/28 17:04:16.75 IQIlvJXU
その人もこどもに腹立ってるんじゃなくて親にムカついてるんだろうね。
うちの子はのびのび天真爛漫で~とか言われたら正直どんな人でも驚くかも。
逆に非常識スレに書かれてるかもよw
まあ自分もあまり自分の家に人呼びたくない方だけど、そのお友達も
もうすこし子が大きくなるまで人呼ばない方がイライラしなくていいかも。
797:名無しの心子知らず
11/10/28 17:30:50.52 c5jILWw1
いや~釣りじゃなくてもこういう人いるんだな。
他人の子なんか叱りたくて叱ってるわけじゃねーよって話だわ。
しかも周りに叱られたことがあるかどうか様子を聞くなんて
きっと今頃「782さんて、天然なのかしら、あれ」って噂されてるね。
そういやさっき行った小児科で本棚によじ登ってるのに遠くから楽しそうに(私にはそう見えた)叱ってる人いたわ。
叱り方が病院においてあるぬいぐるみでポコンって叩いてるだけだった。
もちろん子供は大喜びでそのぬいぐるみにダイブ。
あらあら~これが楽しいって知っちゃったのね~ルン♪って言ってて目が点だった。
本人のんびりで、子供もおとなしい子だったらご勝手にっていう育児方法だけど
子供がそれなりにアクティブな以上、こころしてしつけて欲しいね。迷惑がかかる他人のためにも。
798:名無しの心子知らず
11/10/28 17:33:34.23 JWRNaxQc
>>782大漁だね。釣り乙。
799:名無しの心子知らず
11/10/28 17:47:07.21 /fUDf/Px
ブタギリで申し訳ない。
昨日、小5の息子の眼鏡が友達の手が当たり壊されてしまった。
(体育館で遊んでいた息子がネットを潜ろうとしたら
来るな来るなと友達に手を払われ
しゃがんでいた息子の顔に手が直撃し眼鏡が壊れた。
私が息子から聞いた話でも故意ではないのが理解出来る)
鼻パッドが付いている軸からポッキリと金属が折れてしまい
とりあえず眼鏡店で溶接して直してもらい
今日は普通に登校。
担任が近くにいたため、息子は眼鏡が壊れたことを伝え
手がぶつかった状況を見ていた他の子が
その手が当たってしまった子を連れてきて、謝罪したよう。
怪我はないにしろ、眼鏡が壊れているのに
担任やその親から連絡来ないことでモヤッとしてる私はモンペ予備軍なのかな?
こんなんで学校に連絡したらモンペ確定なの?
800:名無しの心子知らず
11/10/28 17:55:17.31 UBjJnGw7
>>799
「息子が言っているのを聞くだけでは状況がよくわからないのですが、先生はどうお聞きになってますか?」
と聞いてみるとか。
先方の親御さんに関しては、799宅の連絡先を知らない可能性は?
801:名無しの心子知らず
11/10/28 17:58:31.15 u6uHLvyN
>>782
>言い聞かせれば次はしないと思うのですが。
って今まではそういう躾はしていないってことですか?
そんなに簡単にしなくなるとは思えないんですが…。
私が1歳半の子を連れて初めてママ友の家に行ったとき、近くにいて目を離さないようにしたよ。
他の人も言うように、台所に入りそうになった時点で制止したり、事前に止められることもしなかったあなたに問題があると、その方も思っているような気がします。
802:名無しの心子知らず
11/10/28 18:00:38.15 Zg/Aija6
>>799
相手の子は親に言えてないのかもね。
担任も物が壊れた以上、親に連絡すべきだと思うけど、子供用の眼鏡って簡単に治る箇所も多いから簡単に考えたのかな。
私だったら、相手の家に電話して事情を伝えて、
「壊れるほど眼鏡に手が当たったから、お子さんの手は大丈夫ですか?」と聞いてみるかな。
マトモな親ならそこで謝罪の言葉なりお詫びなりすると思う。
マトモじゃなかったら…もう関わらないw
803:名無しの心子知らず
11/10/28 18:02:31.85 u6uHLvyN
>>799
眼鏡の弁償をして欲しいのか、謝罪して欲しいのかわかりませんが、子ども同士では謝罪が済んでいるんですよね?
怪我をしてなければ、担任や相手の親からは連絡来ないのも考えられるかも。
そもそも相手の親は知らないんじゃないかな。
804:名無しの心子知らず
11/10/28 18:03:05.48 6oFIKmcJ
3歳でこんな調子で親も叱らない子が4,5歳になって落ち着くわけないじゃん。
805:名無しの心子知らず
11/10/28 18:27:01.47 /fUDf/Px
>>800
レスありがとうございます。
高学年とはいえ
息子の話だけを鵜呑みに出来ないから、そういう理由で担任に連絡するのは問題なさそうだね。
さすがにこの時間だからしないけど。
>>802
レスありがとうございます。
うん、親に言っていたら連絡来るだろうなぁって考えてたから
来ないって事は親に話してないよね。
隣のクラスだから親もわからないし子供もわからない。
ただ、連絡先は他のお母さん方に聞けばわかるかなと。
レンズは無傷だけど手に怪我してても困るよね…
まぁ割と強く当たったから金属折れた訳だし
逆にこっちが連絡すべき事だったりして。
だったら日にち経ちすぎじゃないかー
>>803
レスありがとうございます。
謝罪済んでます。
物は直せるので良いですが
特別怪我してる訳じゃないし
謝罪連絡来て当然!って私が思ってる事が問題なようですね。
仮に怪我していなくても
逆の立場なら謝罪の連絡して
状況によっては弁償が当たり前だと思ってるばっかりに
不満が起きてますよね。
806:名無しの心子知らず
11/10/28 18:38:27.56 GEfRCoTR
担任から連絡来ないのはもう高学年だし、そんなに不思議じゃないようにも思うんだけどなあ…
親からの謝罪は、その当たった子が、親に言ってるかどうかかもしれない。
807:名無しの心子知らず
11/10/28 18:55:25.35 GEfRCoTR
あ、リロッてなかったごめんね。
808:名無しの心子知らず
11/10/28 18:59:13.74 upLvruXT
782です。これだけ意見を頂くとさすがに自分の感覚がずれてたと認めざるを得ません…。
今まで息子は幼稚園見学も病院も市の遊び場も入れなくて大泣き。私からベッタリ離れない子でした。
ですので公共の場所では泣いていなければ本当に大人しくしてるのです。
そんな息子が友達が出来た事で初めての場所でも伸び伸び楽しく過ごせてたし
カバンの件も相手のママに親しみを持ってるんだとむしろ微笑ましく思っていました。
今まで他のママに話しかけられると固まったり私の後ろに隠れてたので。
注意された事も3歳の子にはよくある遊びや興味かと思っていました。
何事も経験していけない事なら言い聞かせるべきかと思っていましたので…。
でも正直友達の家に遊びに行ったのも初めてで息子の行動が読めなかったのも事実です。
あんなに喜ぶとは思わなかったので…。
子どもの自主性を潰さないようにしながらなるべくいけない事は制止出来るようにします。
ありがとうございました。
809:名無しの心子知らず
11/10/28 19:16:51.07 C2ixQIXR
>>808
「なるべく」いけないことは制止できるように、じゃなくて、「必ず制止する」心構えでいなきゃ…。
810:名無しの心子知らず
11/10/28 19:18:59.40 GEfRCoTR
>>808
いろいろ考えすぎてない?
本来、最初と下2行で事足りるけど、言い訳というとひどい言い様だけど、こうだから
こうだった、とか、なにかと理由や原因などを常に考えていそうに思うよ。
子育てって時には気分や雰囲気も大事にしないといけないと思う。
子どものためを考える、なら、「外ではどのように振舞うのが良いのか」を
優先してあげることだと思う。
811:名無しの心子知らず
11/10/28 19:25:10.51 Zg/Aija6
>>808
あー、親も子も舞い上がってたんだね。
自分の甘さがわかったかな。
厳しかったと思うけど、ここでみんなが書いてくれたことが常識の範疇だから、肝に銘じてね。
先方には謝っておいで。
まあ親だって失敗から学ぶことはあるし、これからもいろいろあると思うけど頑張れ。
812:名無しの心子知らず
11/10/28 19:43:41.31 Lmi692hc
次は相手を自宅に招いたら。
813:名無しの心子知らず
11/10/28 19:44:22.71 SkYV1raw
みんな優しいね。
この後に及んで子供の自主性云々いってる時点で、自分は無理wと思っちゃう。
子供、とくに幼児なんて、自分の欲求と欲望で動いてるわけで。
その中で「やっていい事・褒めて伸ばしたい事」と「やってはいけない事」を親が選択して、
教えて伸ばしていかなきゃダメじゃん。
3歳児の行動としては多めに見れても、20歳以上と思われる母親の行動がダメダメじゃ、
子供までダメな子って見られちゃうよ。
814:名無しの心子知らず
11/10/28 19:52:17.67 QAWHPHDA
危険じゃなければいいだなんて身内限定だよ。
今後一生家族としか一緒にいないニート予定ならともかく
世の中に出るにはそれだけじゃだめなんだよね。
自主性尊重してるので幼稚園の先生の言う事は聞けません、みんなに迷惑かけても当然、
じゃ園も困っちゃうと思う。
躾は親がするもんだよ。
あなたのお子さんが中学生高校生になった姿を想像してみて
他のママのカバンを勝手に開けてたらどう思う?
それも親しみを持ってした事なら許すっていうの?
小さい頃からいけないことはいけないんだと教えないと。
815:名無しの心子知らず
11/10/28 20:02:16.62 c5jILWw1
>>808
あー釣り認定か
って書きたくなるほど808の回答も的外れ
釣りって言ってくれ頼むから
816:名無しの心子知らず
11/10/28 20:07:54.78 M7W/ukM8
馬鹿は死ぬまで馬鹿だから何言ってもわかんないよ
817:名無しの心子知らず
11/10/28 20:13:32.90 ycTjZ2sO
ほんと釣りであって欲しい…
うちの2歳児ですらそんなことしないし、
しようとしたら間髪入れずに制止する。
どんだけ野放しで育ててるんだ。
そういうのは「自主性」を育ててるとは言わないと思う。
みんな優しいね…
818:名無しの心子知らず
11/10/28 20:21:31.63 C2ixQIXR
外(公共の場)では大人しいらしいけど、自宅ではどうなんだろうね?
欲しかったら親の皿に手を突っ込む、興奮したらおもちゃを投げる、興味を惹かれるものがあったら
土足で室内に戻る。
こういうの全部「うちの子は自主性が(ry」ってやらせてるのかな?
うちだったら全部怒るけど。身内であっても、そんな"サリバン先生に出会う前のヘレン"状態な子供は嫌w
819:名無しの心子知らず
11/10/28 20:30:32.89 QAWHPHDA
おとなしい子っていうかその場の雰囲気になじむのに時間がかかって
固まってるだけって感じ。
楽しい場所へ行けば今回のように暴れ倒すだろうね。
ちゃんと人間に育ててやってくれよ…
820:名無しの心子知らず
11/10/28 20:35:51.12 3KVE3Xe5
旦那にお前は気がついてないし、自分ではわからないだろうけどお前は育児ノイローゼ気味だから、病院に行った方がいいと言われました。
育児ノイローゼでググったけど あまり自分に当てはまらない。
言われたきっかけは私から旦那に離婚を切り出しました。
私の思う旦那、父親像とあなた(旦那)はかけ離れてて 一緒にいるのがストレスだと言いました。
そしたら 上記の様に言われました。
色々調べても当てはまらないのですが、実は育児ノイローゼでした。みたいな事はあると思いますか?
821:名無しの心子知らず
11/10/28 20:36:55.56 I2O5XQp5
うちの子も引っ込み思案で
入園するまで、私の足に手を伸ばせば届く範囲でしか動けなかった
人のカバン漁ったりするのは性格じゃないよ
ちゃんと躾けてればそんなことしないよ
822:名無しの心子知らず
11/10/28 20:38:47.77 2pFz/J8O
9ヶ月息子の法事での服装について質問させてください。
来月義父の三回忌があり、親戚が大勢集まる場所へ息子を初めて連れて行きます。
出席者は皆喪服なので、当然息子にも黒っぽい服を着せるつもりで義母にその旨を伝えたところ
「赤ちゃんなんだから普段着でいいよ」と言われました。
普段着ている服はほとんど青か緑色でカラフルなイラスト付きです。
葬儀ではなく三回忌ですし、そこまでかしこまる必要はないかな?と私も多少は思いましたが
うちが招待する側ですので、来てくださる方々がどう思うか気になってしまって…
(面と向かってうるさい事や嫌味を言うような人はいませんが)
施主である夫は「何でもいいんじゃない?」と服などどうでもいい感じです。
皆さまが法事に行った際、施主の子が普段着でも特に何とも思いませんか?
それとも赤ちゃんとはいえ黒系以外だとやはり気になりますか?
私が神経質に考え過ぎてるだけかもしれませんがどうにも決められず…
よろしくお願いします。
823:名無しの心子知らず
11/10/28 20:48:42.84 FilW2qXU
冠婚葬祭スレも見てみるといいけど、赤ちゃんの服装は誰もじっくり見ないと思うよ。
赤やピンク、よほど派手な柄じゃなければ大丈夫だと思う。
うちは4ヶ月の時に祖母の通夜に白、葬式に水色のカバーオールで出ました。
824:名無しの心子知らず
11/10/28 20:52:50.68 ycTjZ2sO
私ならカラフルな普段着はやめておく。
黒系じゃなくても、
地味目な色で無地の服って持ってないのかな?
そこまでフォーマルじゃなくていいと思うけど、
あって困るものでもないし、
あればちょっとしたお出かけの時にも使えるし…
私は一着持ってたな
お利口さんに見えて可愛いよw
初めてのお披露目ならなおさらw
825:名無しの心子知らず
11/10/28 20:57:26.88 g+zWU5tZ
>>822
赤や派手な柄物じゃなきゃ、イイと思うよ。
意外に乳児の「シンプルな黒またはグレー、ワンポイントもなし」って服は見つからないから…。
826:名無しの心子知らず
11/10/28 21:14:20.14 rWvi69zK
>>782
よそのお家で自主性は育てちゃダメだよw
827:名無しの心子知らず
11/10/28 21:20:09.96 wjjUjlJ2
>>822
URLリンク(www.nissen.co.jp)
とか安くて可愛いw
828:名無しの心子知らず
11/10/28 21:27:53.28 r5KEFBz1
>>822
どうしても気になるなら黒系の服買った方がいいんじゃない?
赤ちゃんの服はそんなに気にしないと思うけど、見てる人は見てるしね。
ちゃんとしたお嫁さんね。って好評価にはなると思うよ。
コムサイズムなら黒やグレーでも可愛いの多いし、ワンポイント物もある。
普段着で使える素材の服なら、無駄にならないんじゃないかな。
829:7611
11/10/28 21:41:09.41 TtHAcR2M
昨日生理痛で相談した者です。
病院へ行ったところ、筋腫が3つ発見されました。
然程大きくなく、授乳が終わり次第投薬で様子見となりました。
みなさんに病院行けと言われなかったら、断乳すぐ薬で適当に抑えていたと思うので、凄く感謝です。
本当にありがとうございました!!
鎮痛剤も出せるそうですが、子どもに心臓疾患があるため耐える方向になりました。
830:名無しの心子知らず
11/10/28 21:44:28.66 M5YaEu4e
>>829
お大事に!!
早く見つかって良かったね!
831:名無しの心子知らず
11/10/28 21:49:01.89 wjjUjlJ2
>>822
URLリンク(www.bellemaison.jp)
とか
URLリンク(www.bellemaison.jp)
とか…って、ゴメン別に探してる訳じゃなくて、
着せるかどうかを悩んでるんだよね
探してたら楽しくなっちゃってw
コムサイズムは確かに!たくさんありそう!
うん、悩むくらいなら着せたらいいと思うよ
普段着でも何も思われないだろうけど、
きちんとしてたらしてたで、好印象かとw
>>829
病院へ行って本当に良かった
お大事にしてください
832:名無しの心子知らず
11/10/28 21:51:56.17 C2ixQIXR
>>829
よかったねえ。(筋腫はよくないけどw)
お大事にね。
833:名無しの心子知らず
11/10/28 22:17:13.98 rWvi69zK
>>829
早く見つかって良かったね
お子さんも良くなりますように…
834:名無しの心子知らず
11/10/28 22:57:58.51 M7W/ukM8
>>822
コムサで見ておいでよ。
安くていい感じのあると思う。
835:名無しの心子知らず
11/10/28 23:20:10.27 hA/ElA3j
>>822
施主の子が普段着でも特に何とも思いませんよ
親戚の子がどんなのを着てたか思い出すと
手持ちの中から寒色系を選んだんだなという感じでした
でも、買う余裕があるなら買ったらいいと思います
836:名無しの心子知らず
11/10/28 23:31:54.58 VZBgsS/T
うちは1歳前、お葬式に水色で行ったよ。姑に一応確認した。
地の色が赤とかじゃなければ、青でもいいんじゃないかなあ。
施主さんのとこの子もいたけど、正直覚えてないな…
837:名無しの心子知らず
11/10/28 23:57:46.63 jqAXOP5w
親戚とかに高齢小梨とかがいる時は要注意。
なんにでもイチャモン付けてくる可能性があるから
無難にしておいた方が吉…
838:名無しの心子知らず
11/10/29 00:30:45.51 LAkAwYov
表向きでは「何でもいいわよ~」「気にしないわよ~」でも
陰口叩く奴はいるからな。
839:名無しの心子知らず
11/10/29 14:25:35.78 87TM57Wm
>>822です。レスありがとうございました。
黒系の服は持っておらず、着せるとしたら明日買いに行こうと思い相談させてもらいました。
乳児の着てるものはあまり気にならないとの意見を見て、そこまで身構えなくても大丈夫なんだと安心しました。
ただ服の色に関しては、気にする方が一人でもいたら…と私の方が気になり始めたので買うことにします。
「法事のために買うのは勿体無い」「あまり暗い色の服は赤ちゃんらしくない」と義母に言われていたため
悩んでいたのですが、一着くらいなら良いかな?普段のお出かけにも着られそうなものを買ってしまおうと思います。
とても参考になりました。皆様アドバイスありがとうございました。
>>828・>>834
コムサならシンプルでかわいいものがありそうですね。明日行ってきます!
>>831
かわいいですね!こういう感じのでいいのかな?探してみますね。
840:名無しの心子知らず
11/10/29 18:53:09.16 AcxGgjjQ
>>829
やっぱり病気だったんだね。受診してよかったね。お大事に。
841:名無しの心子知らず
11/10/29 18:56:19.27 AAT4R2i+
>>839
〆後だけど、うちも9ヶ月で義母の葬儀だったので経験談を
コムサの白ロンT(黒字ロゴ)と、黒半ズボン、白ハイソで行ったよ
後から写真見るとしっくり来てるし普段着せない感じが新鮮でいいよ
葬儀と三回忌じゃちょっと違うけど、三回忌なら尚更準備する期間があるわけだから用意した方がいいかなって思う
葬儀後はそれぞれ普段着に格下げ
明日いいの見つかるといいね!