【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ147【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ147【育児】 - 暇つぶし2ch492:名無しの心子知らず
11/10/10 07:13:22.01 PSvELKxb
>>487さんmまだ見てるかな?
ファインアールのリベラシエスタが4歳まで使えていいよ。
2歳5ヶ月、92センチ13キロの娘が乗ってもまだまだゆとりあり。
ベビーカー自体ちょっと大きめだけど、気にならないならオススメ。




493:名無しの心子知らず
11/10/10 09:15:43.73 gnvyXjqN
質問させてください。
妊娠が判明し、今現在9wです。
今回の妊娠でも、切迫早産や妊娠中毒症等での入院などで適用される保険を
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
今まで入ってなかったのが悪いのですがここのスレをのぞくようになって結構入院されてる方がいて
焦っています。よろしくお願いします。

494:名無しの心子知らず
11/10/10 09:40:43.53 AhiXV5Re
>>493
そんな保険あるもんなの?
癌になってから癌保険に入って給付金貰うことができないのと同じじゃない?

495:名無しの心子知らず
11/10/10 10:07:44.31 THpfUZAc
保険は妊娠してからじゃ入れないと聞くね。
全部の保険がそうなのかどうかは詳しくないから知らないけど、
オプションの女性特約なんかは判明後だと無理じゃないかな。

切迫流早産・妊娠性高血圧症個別の保険あるか知らないけれど、
疾病扱いの入院になるから何かしら保険に入っていれば
カバーできる可能性はあるよ。



496:名無しの心子知らず
11/10/10 10:15:59.43 FSyCKaeF
古い情報だから今はどうだかわからないけど、COOP共済は入れる可能性ありそうだった。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

あと、これ読んでおくといいかも。
URLリンク(allabout.co.jp)

497:名無しの心子知らず
11/10/10 10:34:13.58 gnvyXjqN
>>494-496
まとめてで失礼しますがレスありがとうございます。
COOP共済の保険については電話にて妊娠中も入れると確認済みでただいま資料請求中です。
只どこまでの適用になるかが全くわからないので確認出来次第必要ならば報告します。

質問後、妊婦も入れる保険について載っているサイトを見つけてしまったので一応貼っておきます
URLリンク(ninsug.com)


498:名無しの心子知らず
11/10/10 11:37:53.56 qJSQxgwv
>>497
コープ共済、同じ時期に入ったけど25週で切迫入院したときには間に合わなかったと思う。
切迫にかかわらず今何かしら異常の診断が出てるとコープ共済でも加入できないので注意。

499:名無しの心子知らず
11/10/11 11:05:46.24 SeYpnjY7
離乳食の時間について質問です。

現在は
 8時 ミルク&離乳食
 12時 ミルク  
 16時 ミルク&離乳食
 20時 ミルク 就寝

なのですが、三回食になる場合、単純に12時に離乳食で大丈夫ですか?

16時に食べる夕飯が早いような気がして、

 7時 ミルク&離乳食
 11時 ミルク&離乳食  
 15時 ミルク
 18時 ミルク&離乳食
 20時 ミルク

このような形のほうがいいのか悩んでいます。

アドバイスお願いします。


500:名無しの心子知らず
11/10/11 13:46:43.32 tBlcQAnv
8時 離乳食+ミルク
12時離乳食+ミルク
15時か16時にミルク(後々はおやつに切り替え)
19時に 離乳食+ミルク

ではどうかしら?
>>499さんの2つ目の案だと、ミルクが一回増えてるけど、離乳する(=離乳食)のにミルク増やしたら意味が無いと思う。
離乳食の最終目標は「家族と同じ物を同じように食べること」だとおもうから、今から
朝昼おやつ晩になるよう、時間調整していいんじゃないかなあ。

501:499
11/10/11 15:52:53.37 SeYpnjY7
>>500

アドバイスありがとうございます。

20時の就寝時のミルクを無くすことが不安なのですが、
寝る前のミルクってなくても大丈夫ですか?

すんなり寝てくれる自信がありません・・・。

502:名無しの心子知らず
11/10/11 16:19:33.44 x8EyEvvz
>>501
まだ2回食の0歳児でしょ?
寝る前のミルクあってもいいよ。
まだまだ食べることは練習の段階だから、栄養はミルクや母乳からがほとんどだよ。

503:名無しの心子知らず
11/10/11 16:32:32.95 1d1G/ha+
>>501
3回食に慣れて、ばくばく食べてくれるようになったら、
自然と就寝前のミルクはいらなくなると思うよ。
欲しがる間は、あげていいんじゃない?

504:名無しの心子知らず
11/10/11 17:15:49.17 ndNTN0VT
130cmと100cmの子どもの下着と靴下をネットで探してるんですが
まとめ買いが安くて生地が丈夫な通販ありましたら教えて下さい
ベルメゾンを利用してるんですが、2人分用意するとちょっと高いので…

505:名無しの心子知らず
11/10/11 17:40:45.49 s2uAoiuq
>>504
安いだけならレモールかなーと思うけど
生地が丈夫かどうかは物による

506:名無しの心子知らず
11/10/11 17:47:18.82 LkIj3fWY
ニッセンで買ってみて質が悪いが当たったら返品する

507:名無しの心子知らず
11/10/11 18:26:00.20 A/PcZUfS
>>501
>>500さんの案とほぼ同じなんだけど、うちは3回食の時点から18時夕食にしてる。
2歳の今、昼寝しないから、19時に風呂、20時就寝でないとだめになってきたからちょうどいい。
別にその都度変えればいいんだけど、うちの子はなんでも習慣付く子だったから、
それでよかった。
いろんな子がいるから、参考までに。
もしあまり食べないなら、19時にするほうがいい子かもしれないしね。
(おなかが空くから)

508:名無しの心子知らず
11/10/11 19:06:28.64 UrlJyETH
来週子供(6歳)が友達のおうちにお呼ばれするんですが、おやつとかの手土産は、要らないって言われました。
でも、そこのおうちの子を呼んだ時は、お母さん手土産持って来てたんですよ。
ホントに何も持って行かせないべきでしょうか?
私はこれまで、どこのおうちに行くにも必ず手土産持っていってたので、要らないと言われると、相手に借りができるみたいな気がしたり、「社交辞令で言ったのに持ってこないなんてpgr」って思われるんじゃないかとか、かえってモヤモヤします。
皆さんだったらどうしますか?
あと、なんで自分は手土産持ってきたのに、持ってこないようにとのことなのでしょうか?
ちなみにそのおうちにお呼ばれするのは初めてです。


509:名無しの心子知らず
11/10/11 19:18:27.83 CmM4EILy
今月、(6月から9月分)の子ども手当てが振り込まれてなかったのですが
今月までは「子ども手当て」として入りますよね?
来月分から所得制限ありの児童手当に戻るんですよね?
皆さんちゃんと振り込まれてましたか?
自治体によって振込み日が違うようですが、今まで10日振込みでした。

510:名無しの心子知らず
11/10/11 20:13:13.88 1PRcGDek
>>509
うちは5日か6日に振り込まれてたよ。



511:名無しの心子知らず
11/10/11 20:28:57.75 x8EyEvvz
>>509
そういうことは役所に電話で聞いてみればよかったのに。
こちらは今までは15日だったけどね。

512:名無しの心子知らず
11/10/11 21:30:43.76 tBlcQAnv
>>501
夜の離乳食とミルクとを切り離したらダメ?

>>500の案で
19時 離乳食
(その後お風呂とか寝る準備済ませて)
20時 ミルク(離乳食が軌道に乗ったらなくして行く方向で)


513:499
11/10/12 12:46:24.65 ERq2ViSJ
皆様 アドバイスありがとうございました。

18時~19時に離乳食

就寝前にミルク(欲しがるなら)

という形でやってみようと思います。

本当に参考になりました。

514:名無しの心子知らず
11/10/12 13:16:07.20 xtJP/f7K
あまりテレビ観ないし
寝ぼけた質問するようですが
今月から子供手当は廃止で、一銭も振り込まれないのでしょうか?

515:名無しの心子知らず
11/10/12 13:21:46.98 40hArUml
>>508
必要ないかもしれないけど持って行った方がいいと思う。
社交辞令なのか本当にいらないのかわかんない程度の付き合いの相手なんでしょ?
そういうおうちに呼ばれるのに何も持っていかないってのは
なんだか気まずい。

516:名無しの心子知らず
11/10/12 13:23:58.27 Jc21Pwzv
>>514

制度が変わって、人によって金額が変わるけど、今までのように
もらえると思う。
制度変更により新たに申請が必要になるとかで、
振込通知みたいなのと一緒に申請書一式が送られてきた。23区内の話。


TV見ないのはいいけど、ちょっとは住んでる
市町村の役所に電話するなりネットで調べるなりしたら?
携帯でも調べられるし。

517:名無しの心子知らず
11/10/12 15:53:34.34 9h3SBjWl
>>508
最初はもっていってみるかな。
もってきて欲しくない理由があるとしたら
・家の中で食べこぼされると嫌
・子どもに与えるお菓子を厳選したい
・毎回手土産持参だと誘いづらくなる
・正直自分ももっていくのが面倒なので今後は手土産なしの関係になりたい
どれかかなあ。
控えめに持たせて、以降はまた後で考える。

518:名無しの心子知らず
11/10/12 15:58:18.88 pXs8QYPU
育児とはあまり関係ないのですが、教えて下さい
近所の高校生がしたと思われる、ロケット花火のカスが3本、ベランダの屋根にあったのを見つけました
場所が場所だけに脚立なども使えず取れません
元々その高校生宅の家族とは、付き合いもありません(娘が数年前に、一年間登校班でお世話になった事はあります)
花火が私の家の方に向けられた事や、落ちた場所が分かるはずなのに知らんぷりなど少し腹立たしいです
花火のカスでボヤにもなったという話も、以前聞いた事もあります
こういう場合、高校生の親にはやんわりと言うべきなのでしょうか?

519:名無しの心子知らず
11/10/12 16:00:50.64 DAnVicZL
>>518
そういうのは現場おさえないと言い逃れられるだけ

520:名無しの心子知らず
11/10/12 16:40:42.91 ndzkyBut
>>518
とりあえず警察に相談記録を残す。
だれがやったのか分からないけど、怖いの~っていっておく。
たまに巡回してもらえれば、なお可。

521:名無しの心子知らず
11/10/12 21:47:44.31 rBOeyQUY
2歳の娘が「こんぐらちゅれーの歌」を歌えと言ってます。
おそらく、えいごであそぼに出てくる歌だと。
congratulationが出てくる曲に心当たりはありますか?

522:名無しの心子知らず
11/10/12 22:43:13.32 RKvFXgKy
小5男子の姉をしてるんですが
母親が思ったことを口に出しすぎてしまう人で困ってます。

宿題の算数プリントを一緒にやっていると
ちょっとの間違いに「バカ」とか「小1でもわかるわ」とか
遠慮が無いので、すぐにヘソをまげて大喧嘩・・・

母のストレートでワンパターンなアプローチを
変えるにはどんなテがあると思いますか?
知恵をかしてくださいorz

523:名無しの心子知らず
11/10/13 01:13:35.43 Xq2mfjAm
>>522
しっかりしたお姉さんだね。
母の性格はそう簡単に変えられるものではないだろうし
それはそれでたくましく育つので一概に悪い事とも言い切れないと思うんだ。
もし変えられるとしたら宿題のやり方、かな。
食事の準備中など母の見ていない時にやる。
もしくは終わったら見せる、というふうにする。
時間がある時はあなたが見てあげるっていうのもいいかもしれないよ。

524:名無しの心子知らず
11/10/13 04:28:53.83 a+i9lfrH
>>522
前の方が答えてらっしゃる通りで、お母様を変えることは難しいかと思います。
やはり、お母様の目の無いところで勉強をみてあげるのがいいでしょうね。

その時は、お姉さんがたくさん褒めて
間違いは恥ずかしいことじゃない・勉強は楽しい・やりがいのあるものなんだ
ってことを感じさせてあげて下さい。

間違いをけなされていたら学習意欲がどんどん無くなってしまうし、
間違いを恐れて自分から何かやろうという気力も無くなってしまいます。

私は大学で教えていて、間違えることや分からないということを
異常に恐れている学生が多いと感じていました。

間違えることはいいことです。
間違える→自分で何が原因か考える→解決する
この繰り返しで「考える力」を養うのが一番大切です。

でも、弟さんだけじゃなく自分の時間や勉強も大事にして下さいね。
お姉さんにはお姉さんの人生がありますから。

弟さんも中学生になれば他の人から口出しされるのを嫌がる時期になって
自分のことは自分でやり始めるでしょうし、
お母様の発言を受け流すだけの精神力が養われてくるかと思いますよ。

525:名無しの心子知らず
11/10/13 13:21:56.34 +RvuDvRS
来春に入園式を控えているのでフォーマルスーツを買おうと思うのですが
入園式に来るお母さん方が着ているスーツは何色が多いですか?
また、みなさんどういうお店で買っているのでしょうか?

526:名無しの心子知らず
11/10/13 13:47:33.88 QgTNoZTd
>>525
黒少々パステル系多数だったけど、地域によるかも。
ジャスコ的な店で買った。

527:名無しの心子知らず
11/10/13 15:04:27.34 9t5glTFV
>>525
ここで聞くより幼稚園のHP見たり、近所の友達に聞いた方がいいよ。
幼稚園によって激しく違うから。

528:名無しの心子知らず
11/10/13 16:03:42.82 whaiHQzC
>>525
こんなスレもあるので参考にしてみては
時期的に今は過疎ってるけど

【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】2
スレリンク(baby板)

529:525
11/10/13 16:43:01.00 +RvuDvRS
>>526-528
ありがとうございます。
スーツの傾向は園によって様々なんですね…!
浮かないためにも、園のHPや張っていただいたスレを参考にしたいと思います。

530:名無しの心子知らず
11/10/13 18:33:07.10 15DI6yyv
3歳の男の子って、どんなキャラクターが好きなんでしょうか?

個人差があるとは思いますが…
幼稚園に持って行くハンカチ(タオルハンカチが良いですかね?)を
ちょっとしたプレゼントにしたいなーと思っています。

アンパンマンはもう卒業ですよね?
キャラクターにこだわらなくても良いのかも知れませんが、
ちょっとでもよろこんでもらえたら嬉しいので…
良かったら、アドバイスお願いします。

531:名無しの心子知らず
11/10/13 18:44:28.90 1bN/o9AX
キャラ物は本人にリサーチするしかないw
好きな物は既に持ってる可能性も高いし、ちょっとしたブランド物が無難だと思うが…

3歳だと、トミカプラレール、きかんしゃトーマス、カーズ、チャギントン、エリアスあたりかな?


532:名無しの心子知らず
11/10/13 18:48:10.10 82Sv70yz
>>530
トミカ派と仮面ライダー戦隊もの派に分かれる時期。
あとはポケモン、ドラえもん、まだアンパンマンって子も。
キャラものの与え方は家庭によって方針があったりするから
直接聞けるなら聞いたほうが良いと思う。

533:名無しの心子知らず
11/10/13 19:11:28.48 ggYsnN4J
>>530
うーん、聞ければ聞くのが一番無難だよね。
ほんと分かれるからなぁ。
うちの場合はキャラ物に疎かったのでトミカプラレール、トーマスくらいだったかな。
トミカは割と、男の子なら一つくらいは持ってて誰でも知ってて、かも。

534:名無しの心子知らず
11/10/13 19:12:38.67 15DI6yyv
>>531-532
レスありがとうございます。
リサーチが一番なのはわかってるんですけどねー…
好きじゃないキャラクターの物もらっても嬉しくないですよねww

ドラえもんなら大丈夫かも!と思いました。
ちょっとしたブランドのもので、男の子っぽいものも探してみます。

アドバイスありがとうございました。


535:名無しの心子知らず
11/10/13 19:14:03.33 rtmf8zfv
>>530
ポケットに入れるなら、普通のハンカチのほうがいいよ。
折りたたむとかさばるし、どうしてもタオルっていうなら薄めで小さいのを。

536:名無しの心子知らず
11/10/13 19:16:40.48 15DI6yyv
>>533
ありがとうございます。
トミカは私自身がさっぱりわからなくて…

直接聞くのはちょっと難しいので、
なんとかよろこんで使ってもらえそうなものを探してみます。

537:名無しの心子知らず
11/10/13 19:23:02.06 15DI6yyv
>>535
ありがとうございます。
子供用の、小さいキャラクタータオルハンカチをイメージしていました。
タオル生地の方が吸いとり良いかなーとも思って。
おしぼりになるようなのをイメージしてたんですけど、
幼稚園っておしぼり持って行かないのかな?

538:名無しの心子知らず
11/10/13 19:30:48.04 rtmf8zfv
>>537
園にもよるけど、ひっかける紐のついたハンドタオル(正方形のやつね)
を持っていくんじゃないかな。
うち途中で引っ越したけど、2か所ともハンドタオル要ったよ。
ハンカチも持ってったけど、使うのはほとんどハンドタオルだった。
制服園の時は、ポケットが小さくて困ったんだ。

539:名無しの心子知らず
11/10/13 19:50:00.03 15DI6yyv
>>538
あー引っかける紐が付いたタオルハンカチありますね!
なるほどー
でもそれだとキャラクターで悩むww
手軽なブランドでそういうのがあれば良いんだけど…

急ぎでないので、いろいろ探してみます。
アドバイスくれたみなさん、どうもありがとうございました!

540:名無しの心子知らず
11/10/13 20:11:29.16 LOlSoYkp
>>523
>>524
遅れてしまいすみません。
アドバイス、ありがとうございます。
アフターフォローするような感じでやってみようと思います。

541:名無しの心子知らず
11/10/14 09:10:39.88 RILCT6dg
子供が鼻水出て詰まってるようなので耳鼻科に行こうと思っているのですが、お願いしたら鼻水って吸ってもらえますか?


542:名無しの心子知らず
11/10/14 09:13:05.78 ETa6KKUz
詰まって苦しそうならお願いしなくても吸ってもらえると思う。耳鼻科なら。
もちろんお願いすれば吸ってもらえる

543:名無しの心子知らず
11/10/14 09:53:07.85 0Es+/J5J
>>541
吸ってもらえますよ。
風邪をひいてるようなら、鼻水を止める薬などももらえると思います。

544:名無しの心子知らず
11/10/14 10:58:54.08 xpWp2Nmd
教えてください。
二ヶ月半の女児です。
こどもの服を買ったのですが、
腕は長袖で下半身はオムツみたいな
長袖ボディというものだと思うのですが、
下半身は足が股から太ももが丸出しになります。
どういうボトムを組み合わせたら、おかしくないでしょうか?
因みに靴下は持っています。
よろしくお願いします。

545:名無しの心子知らず
11/10/14 11:46:50.13 HJ+KgEMO
>>541
耳鼻科で吸ってもらえますよ!あと市販の鼻水吸い器もいいですよ。薬局で1000円くらい。うちは寝る前とかに吸ってあげてます。

546:名無しの心子知らず
11/10/14 12:46:46.47 yrBmUTQe
これから子供が生まれるというとき、
状況にもよると思いますがどのくらい手元にあれば安心でしょうか?

うちは一馬力で年収450、子供1歳1人と来年1人生まれます。
現在貯金が200万位、奨学金の返済残高が170万です。
借金が嫌いな旦那はお金もたまったことだし一括で返済してしまいたいと言い、
私は来年子供も生まれることだし手元に少しでも多くのこしておきたいと思っています。
こういう場合皆さんだったらどうしますか?

ちなみに月5万積み立て貯蓄しています。

547:名無しの心子知らず
11/10/14 12:48:54.62 GU4KYMNg
>>544
普通のズボン・レギンスなどで良いと思う
だけどそのままだとTシャツをズボンの中にしまってる状態に見えるので
ちょっとダサいなぁと思ったらもう1枚上に着せたりして誤魔化す
自分はそんな感じの下着みたいな着せ方が多かった
もし可愛いデザインで外に見せたいときはオーバーオールとか良いのでは?
(2ヶ月だとちょっと早いかな?)

548:541
11/10/14 12:56:46.20 RILCT6dg
>>541です。
レスくださった方ありがとうございました!
私自身耳鼻科に行った事があまりないのでちょっと不安でした。
鼻水吸ってもらって見ててもスッキリしましたw
市販のも持っているのですが、なんかいまいちで。

お薬ももらって一安心です(・∀・)

549:名無しの心子知らず
11/10/14 13:05:51.54 IvpEcJd8
>>546
200万しか貯金がないのに子供2人はかなり厳しくないですか?
ましてや170万円の一括返済なんて無謀としか言いようがないですよ。残り30万でどうやって生活するんでしょう。

奨学金は今まで通り返済を続けて、少しでも貯蓄を増やすべく努力してみては?
貯蓄関係のスレも見てみるといいかも。

550:名無しの心子知らず
11/10/14 13:28:22.19 lxESfJQI
>>546
一般的には年収分の貯金は取っておくものと言われていますよ。
いつまとまったお金が必要になるかもしれませんよ。
特に2人も子供を育てていくのに、その程度の貯金で一括返済はすすめられない。

551:544
11/10/14 13:45:07.01 U+6YFL+N
>>547
なるほど!
ボトムを着せたら、ウエストがインになって
変だなぁと思ってたのですが、上に着せるなり
すればいいのですねー!
オーバオールもかわいいですね。
スッキリしました。早速かわいいものを探してみます。
ご親切にどうもありがとうございました!

552:546
11/10/14 14:34:15.64 yrBmUTQe
そうですよね、早く返したくて血迷ってました。
これからも貯金します。ありがとうございました。

553:名無しの心子知らず
11/10/14 17:40:39.54 T1PbXukM
該当スレがわからないのでこちらで質問させてください。

しつけの本をもらったのですが、発刊が1999年のものでした。
古いものなので今と違うことも書いてあるのかなと思うのですが、買い直した方が良いでしょうか?

554:名無しの心子知らず
11/10/14 17:49:02.10 cYUsLTcr
>>553
とりあえず読んでみたら?
それで違和感があれば買い直せばいいし。

ここで、書名や著者をさらせば、誰かが「それは止めとけ」とかレスくれるかもよ?

555:名無しの心子知らず
11/10/14 19:30:06.71 T1PbXukM
>>554
レスありがとうございます。
波多野ミキ著 3歳までのしつけ です。
どなたかよろしくお願いします

556:名無しの心子知らず
11/10/14 20:19:15.42 oJhjFC3a
>>546
ご主人に何かあって急に働けなくなった時手元に30万じゃ
半年ももたず破綻するでしょ。
正直200万程度しか貯金がないのに子供がもう一人生まれるってあたりも
自分だったら恐ろしいくらいだわ。

557:名無しの心子知らず
11/10/15 06:49:49.00 XWsDTy/Q
波多野ミキ

558:名無しの心子知らず
11/10/15 06:56:14.24 XWsDTy/Q
ググろうとして書き込んでしまったorz
失礼しました。

559:名無しの心子知らず
11/10/15 12:40:40.22 fOevv88i
>>544
女の子ならレギンス+スカートが可愛いよー
男の子にはさせられないからウラヤマ。

560:名無しの心子知らず
11/10/15 13:34:17.20 j1LP9Rv4
洗濯洗剤について教えてください。
「すすぎ一回」の洗剤って、洗浄成分の流れ落ちが良いから
すすぎが一回でよいと聞きました。
では、よく汚れた衣類(汗とか砂ぼこりなどの全体的な汚れ)
の場合は、すすぎと言うか何度も水を替えた方が良さそうで、
「すすぎ一回」の洗剤は向いてない気がするのですが、どうでしょうか。
子育て世代の皆様は使われてますか?

うちは毎日外遊びの保育園児で、昼寝のパジャマ以外に着替えず
午前、夕方と同じ服で外遊びです。

561:名無しの心子知らず
11/10/15 13:50:25.18 oJnOLnY7
>>560
今は何使ってるの?

562:560
11/10/15 14:11:34.36 j1LP9Rv4
疑問に思いながら、時短のためハミングNeoを使っています。
ドラム式洗濯機で、不調のため柔軟剤が使えません。

563:名無しの心子知らず
11/10/15 15:17:31.65 fX0posOn
>>560
洗浄力では液体より粉末の方が上らしい。
なのでうちはニュービーズ。

564:名無しの心子知らず
11/10/15 15:37:09.72 yhixQsSO
>>560
私はすすぎ1回の洗剤ですすぎのテストしたよ。
うちは縦型だから途中で扉が開けられるから。
結論から言うと、すすぎ1回じゃ水が全然綺麗になってない。
縦型で60リットル使用の場合で。
ドラム式だと水も少ないし更に…なんじゃなかろうか。
あと、うちはアレルギーの主治医に「洗濯はたっぷりの水でしっかりと洗いとすすぎ」
と指導を受けたのでたっぷり目にしてますが。
ホコリや砂なんかは洗剤じゃなくて水流で落ちるものだそうです。

565:名無しの心子知らず
11/10/15 15:39:30.97 oJnOLnY7
>>562
洗浄成分の汚れ落ちが良いわけではないよ。
洗剤残りが少ないというだけ。
誰から聞いたか知らないけど、自分でも調べた方がいいよ。
粉洗剤の方が汚れ落ちが良いというのは定説だけどね。

566:560
11/10/15 17:11:58.96 j1LP9Rv4
レスありがとうございます。

>ホコリや砂なんかは洗剤じゃなくて水流で落ちるものだそうです。
そうなんですね。大変参考になりました。
少なくとも、風の強い日や黄砂が気になる日は、すすぎを念入りにした方が良さそうですね。
また、液体洗剤より粉状の方が汚れ落ちが良いのですね。
洗剤を使い分けるなどして工夫してみます。
勉強になりました。ありがとうございました。

567:名無しの心子知らず
11/10/15 17:16:31.25 Djiy9tEB
っていうかハミングNeoって洗剤じゃなくて柔軟剤なんじゃ…

568:560
11/10/15 17:28:32.87 j1LP9Rv4
ニュービーズネオの間違いでした!
失礼しましたorz

569:名無しの心子知らず
11/10/16 09:03:22.31 7zOsKh85
七五三の内祝いについて質問です。
この間、久しぶりに会った義弟夫婦から、三歳の娘にと七五三のお祝い三千円を頂きました。
主人は「弟だしお返しはいらないんじゃない」と言いますが、どうなのでしょう?
私はするものかなと思うのですが、主人の実家の方は結構おっとりしてて
返って気を使わせてしまうか?とも悩んでいます。
身内からのお祝いの場合、内祝いを送りますか?
また、内祝いを送るとしたら、普通は七五三の後でしょうか?

あと、内祝いは頂いたものの半分~三分の一くらいの値段だと思うのですが
そうすると、千円ちょいくらいのものになります。
義弟夫婦は遠方(飛行機の距離)でなかなか会えないのですが
わざわざ遠くから千円くらいのものを送るのは変でしょうか?
千歳飴だけを送るのも変な気がするし・・・。
ちなみに、12月には義弟夫婦が用事でうちに泊まりに来る予定です。
その時に千円くらいのお土産を渡すのでは荷物になって迷惑でしょうか。
質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

570:名無しの心子知らず
11/10/16 09:13:03.99 uBN6DWQ0
ここで聞くよりご主人の両親に聞くのがいいと思うよ。
家によってやり方は色々違うと思うので
ご主人に聞いてもらうといい。

571:名無しの心子知らず
11/10/16 12:32:16.07 fOlbPplz
>>569
私が義弟の嫁だとしたら、そのお祝いに見返りは全く想定もしていないけど…こればっかりは各家のやり方や慣わしで違うだろうから>>570に一票

572:名無しの心子知らず
11/10/16 22:05:07.96 NF87Ba/2
その金額って、子供へのお小遣い感覚じゃないの?


573:名無しの心子知らず
11/10/17 12:17:58.99 i+mUH0nB
>>569
>主人は「弟だしお返しはいらないんじゃない」と言いますが

これってご主人と弟さんとの間で取り決めてあるって感じじゃなく
ご主人だけがそう思ってるってセリフだよね
しかも、義弟さんだけじゃなく義弟夫婦の名前で頂いてるんだよね

今回は金額から見てお返しはいらないからねって事なのかなとは思うけど
小額でもお返しをして相手から「今後はお返しとか無しにしようね」って言葉があってから
兄弟間のお返しは無しってスタンスにした方がいいと思う
何も言われなかったら、義弟夫婦とは今後も小額のやりとでもちゃんとした方がいいって事だろうし

574:名無しの心子知らず
11/10/17 13:18:53.31 R+ez8QS0
相談お願いします。
上の子の保育園送迎に、6ヶ月の下の子をベビーカーで連れて行くのですが、
園児たちが赤ちゃんを触るのを、やめてもらえる注意の仕方を助言ください。

ベビーカーのまま園庭を通って、玄関に入るのですが、
行く手を阻むようにして触り放題です。
抱っこ紐(腰痛が酷く使える物がかぎられますが)ですばやく通り抜けても、
何とか触ろうとしてきます。
いつも同じ年長の女の子3人がメインで、
縦割り保育で上の子と同じクラスなので、「触らないで」とは言いづらいです。

神経質に思われると思いますが、すでに何度も発熱や鼻風邪を何度も引かせてしまっているので、
上の子にも、手を洗ってから触るようにさせています。

可愛がってくれるのは嬉しいですが、どう伝えれば分かってもらえるでしょうか。

575:574
11/10/17 13:24:37.38 R+ez8QS0
誤字等すみません。
触られるのは手や顔で、「ほっぺたムチュ」はさすがに「やめてあげてね~」と手をどけました
他の赤ちゃんにも同様にしているようです。

576:名無しの心子知らず
11/10/17 13:32:50.14 QlxQNKsH
同じ子なら
「あかちゃんはすぐ病気になっちゃうから、触る時は必ず石鹸で洗ってからじゃないとだめなのよ。
おばちゃんもそうだし、上の子ちゃんも触る時はいつもそうしてるのよ。ありがとね」という。
年長なら通じます。
簡単になら「おててとお顔はやめてね~ありがとね」って言う。

おねえさんおねえさんしたいんだと思うので、頼りになるね。ありがとねって空気にしつつ指導すれば
聞いてくれると思いますよ。


ま、下の子はどうしても拾いがちだよね。
うちもがっつり手足口病やインフルエンザに罹ったよ。
免疫、免疫とごまかしつつガンガレw

577:名無しの心子知らず
11/10/17 13:46:28.16 YB+ovJMp
離乳食作るのが苦痛 つかまり立ちで目は離せないし、抱っこじゃないと昼間はほとんど寝ないし、寝てる最中作るにも物音ですぐ起きる 歩行器に入れておくと機嫌悪くなり離乳食食べず おんぶは腰痛で出来ず BFばかりじゃあまりよくないっていうし…みなさんはどうしてますか?


578:名無しの心子知らず
11/10/17 13:57:07.10 liDshTMP
親の食事をちょっとつぶした物をたべさせちゃってたよ。
うどんなんかは手に持たせてそのまま食べさせたりしてた。


579:名無しの心子知らず
11/10/17 14:06:32.21 tTmF1bU4
>>574
同じような経験ある。
私は病気云々あまり気にせず、優しくなら触っていいよって感じだったけど、
病気がちだと心配になるよね。

たいていその子の親が「まだ赤ちゃんだから触っちゃダメだよ」って注意してくれるもんだけど、
親はその場にいないのかな?

「赤ちゃんは弱くて触られると痛いこともあるから、触らないようにいないいないばぁしてくれた方が笑うんだよ~」とか。
それでもダメなら、適当にあしらうよりは、子供の目線で相手の目を見て、しっかり言い聞かせる。
言いづらいかもしれないけど、ストレス溜めるより、勇気を出すべし。
わかってくれたらベタ褒めも忘れずに。


580:名無しの心子知らず
11/10/17 14:17:46.26 1rD4a8/s
>577
そんなあなたに「育児なし日記」オヌヌメ。
ひよこクラブで連載されてる漫画なんだけど知ってるかな?
作者がひよこクラブの離乳食のページ見て
「みんな本当に毎回こんなきちんとした離乳食作ってるんですかぁ~?」と
編集者に聞いて、編集者が苦笑いしながら汗かいてるコマが笑えるw

>578みたいな感じで全然おk。
私もおかゆなんて数回しか作らんかったわ。
親のごはんを柔らかめに焚いて、子供にはお湯を足して雑炊にしてたな。
自分がしんどい時は、いい意味での手抜きも大事ですよ~!


581:名無しの心子知らず
11/10/17 14:26:12.31 R+ez8QS0
574です。アドバイスありがとうございます。
お二人の言葉を借りて、きちんと説明、お願いしてみます。
ほんと兄弟ともに可愛がってもらっていて言いづらかったのですが、
ちゃんと伝えてみようと思います。
ありがとうございました。

577さん、
離乳食大変ですよね。
私は週末か夜に作って冷凍して、解凍して食べさせるようにしています。
レンジで解凍するだけでも泣きますが、それはしょうがないと待たせています。
ベビーフードも悪くないと思いますよ。レバーなど手作りが面倒な食材もとれるし。
お互いがんばりましょう

582:名無しの心子知らず
11/10/17 17:03:16.05 hwDuwiL1
>>574
うちの園ではみんな抱っこ紐で来てる

583:名無しの心子知らず
11/10/17 17:07:55.06 bQkvlwW3
4ヶ月の男児がいます。
機嫌の良い時でもバウンサーやベッドに寝かせて親が姿を消すとグズり泣きをはじめます。
家事がほとんど手につかない状態です。
この様な時期は誰にもあると聞きますが、皆さんどの様に対処されてますか?

584:名無しの心子知らず
11/10/17 18:51:52.95 VzpsQvWN
>>583さん、同じ月齢の男児がいます。二人目なので、ゆるい育児ですが、
しばらく放置する。(10分が限度ですが…)
鳴き声が耐えられなければ、私はオンブで乗り切ります。
家事は手を抜きまくるもありです。掃除は一日置き。
ネットスーパー、宅配を利用しまくる。主人が居る時に家事をまとめてする。
自分が楽な方法で良いと思います。しなきゃ!と思うとキツイですし。

585:名無しの心子知らず
11/10/18 00:58:56.68 tY1RfW4V
>>583
姿を消さない。
洗濯物を干す時は子供をベランダにつながる和室にごろんと寝かせるし、
ご飯作る時はスイングベッドを台所に移動させた。
とにかく何をするにも赤の移動を伴い、赤の前から姿を消さない。

トイレも行けやしねえ時期でした。

586:名無しの心子知らず
11/10/18 08:09:03.80 /hQTecwJ
569です。遅くなりましたが、皆さんありがとうございます。

>>570、571
義父母からは七五三のお祝いを頂いていないので、
相談すると催促していると思われそうで、聞きにくくて・・・。
また、義父母もそういうしきたりなどにはおおらかなので、
「気をつかわないでいいよ~」と言われそうな気もして。

>>572、573
頂いたお祝いの金額に不満があるわけでは全くないんですが、
ぽち袋に入れた三千円を、娘に「七五三のお祝い、どうぞ」とくれたので
572さんの言うように娘へのおこづかいのようなつもりだったら、
大仰に内祝いをするのも返って嫌味に思われないかな・・・と悩んでました。
でも、少額(と言ったら失礼だけど)でも、573さんの言うように
頂いたものにはお礼はしておいた方が無難ですよね。
七五三後、写真(姪大好き義弟なので)とお菓子を送ろうかと思います。
皆様ありがとうございました。

587:名無しの心子知らず
11/10/18 11:03:08.93 btVHc8ca
本来の内祝いはお返しではないのだから、それでいいと思うよ

588:名無しの心子知らず
11/10/18 11:16:22.35 GDwAqyb7
私は高校生の息子をもつ母親ですが、息子のエロ本はそろそろチェックした方がいいのでしょうか?

職場に同じ年齢の息子をもつお母さんがいます。
その方は、こっそり息子さんのエロ本をチェックされているそうです。

ロリコンなどの性癖を持ってしまったら、嫌だからだそうです。
もしそんな性癖の本を見付けたら、叱ると言っていました。
(アダルト本がそもそも禁止)

私も1人の息子を持つ母親として気になりましたので、どうぞご意見を下さい。

1.子供のエロ本はチェックした方がよいのでしょうか?

2.もし特殊な性癖をみつけたら、どんな対応をすべきですか?




589:名無しの心子知らず
11/10/18 11:21:50.65 hSq9VttB
もし自分が男で、母親にエロ本チェックされて、しかも面と向かって注意なんかされた日には家出を考えるレベルだなあ。
万が一ロリコンだったとして、叱ったら治るものなの?

590:名無しの心子知らず
11/10/18 11:24:00.67 o8NQlZSI
アンケートにも同じ書き込みがあったけど、どっちに答えたらいいんだろ?
うちも男の子だけどエロ本チェックは仮にしたとしても本人にバレないようにするな。
自分がされたらショックで引きこもるかもしれない。

591:名無しの心子知らず
11/10/18 11:25:57.77 tqAQo43V
>>590
コピペ荒らしだからね…

592:名無しの心子知らず
11/10/18 11:43:01.45 35vHZjut
性癖は叱って治る物じゃないから。
そんなんで治るなら、性犯罪者の再犯なんてなくなるし。
例えば>>588は周りから叱られたからって、男性を嫌悪して同性を口説こう!って思えるようにはならないでしょ?
私も無理だw

もし特殊な性癖だとしても、即3次元に手を出すのって一部じゃない?
(痴漢もののAVみた男性が100%ちかんするわけじゃないでしょ)
自制心や理性で抑えることを教えるのも、親の役目じゃないかなあ。


593:名無しの心子知らず
11/10/18 12:23:37.94 NypxErm+
>>588 マルチイクナイ。

チェックしない。
同世代の子を持つけど、好きな子のタイプとか日常の会話の中でわかったり彼女の話とかしない?
大人になって性癖って変わることもあるだろうけど、
そこまで親が介入しなきゃならないことか疑問。

もちろん犯罪者にならないようにとか、間違えたことをしないことも、親としてきちんと教えなければならないけどね。

594:名無しの心子知らず
11/10/18 17:57:47.52 sjc+etfq
ベビー休憩室の給湯について教えてください。
扉を開けて哺乳瓶置いてお湯を出す給湯機をよく見かけるのですが
その給湯機の横にシンクがあり、そのシンクに蛇口があって水とお湯が使えるようになっているものもありますが
そのシンクについている水とお湯は、調乳に使えるものなのでしょうか。


595:名無しの心子知らず
11/10/18 17:59:23.82 f27BSkYo
うちの娘(年中)のチャイルドチェアについて
赤ちゃんの時から使ってきた食事用の椅子なんですが、
背が伸びて片足や両足を曲げて食べるようになりました。
その都度注意するもの、無意識で足をつけるみたいです。
なんだが、背中も猫背っぽくなってきたので
次の子供椅子を検討中です。

足を曲げて座らないようにする、背中をびしっと伸ばしながら
食事が出来る椅子でおすすめのを教えてください(涙)

596:名無しの心子知らず
11/10/18 18:05:33.21 NBxbcKPh
>>594
蛇口から出るのは普通の水とお湯ですが…
家庭と一緒です。

597:名無しの心子知らず
11/10/18 18:23:46.69 EaiaeW8y
>>595
ダイニングテーブル?ローテーブル?

598:名無しの心子知らず
11/10/18 18:34:13.45 f27BSkYo
ダイニングテーブルの方です。

599:名無しの心子知らず
11/10/18 19:56:40.37 sjc+etfq
>>596
説明が下手ですみませんでした。
普通のシンクではなく調乳用のシンクのようで、サン○ャインシティは給湯機+調乳用シンクなんですが
給湯機はなく、まったく同じタイプの調乳用シンクしか置いていない所もあったので(上野駅のベビー休憩室)
調乳用シンクから出る水・お湯はそのまま調乳に使えるのか、疑問に思っていました。

600:名無しの心子知らず
11/10/18 20:03:13.98 NBxbcKPh
>>599
ベビールームすべてにミルク用の給湯機が設置されているわけじゃないので
無いところの方が多いですよ。
「ミルク調乳用に使えます」等の注意書きが無ければ普通は使えないと判断します。



601:名無しの心子知らず
11/10/18 22:49:43.24 qzVHHJ2y

聞いてもいいでしょうか?

もしも、AM9~7PM遅いときはAM2時まで自分が働いていて
不登校の娘(12歳)を抱えていたら家事などは娘にやらせますか?

友人の家の事なんですが…

602:名無しの心子知らず
11/10/18 23:21:26.35 3VDEn45p
友人の家のことだったら友人にまかせておけば良い。
まあ、私だったら、できる範囲でやってもらうかな。

603:名無しの心子知らず
11/10/19 00:48:44.28 LHx88rYB
>>602

で、ですよね(`・ω・´;)
なんか…お節介だったかしら…

答えて頂きありがとうございまいた!

604:名無しの心子知らず
11/10/19 09:17:56.26 AEo5szRP
おせっかいしたんだろうな

605:名無しの心子知らず
11/10/19 14:32:54.43 V4hG7QAN
>>583
首がすわってたら抱っこ最強。
上の子は一歳すぎまでおんぶ抱っこで一日過ぎていったわ。
戻りたくないw
そこまででなくても見える場所ですませる、多少泣かせてもわずかな家事はやってしまうかな。
寝返りしてなければ、まだ危なくはない。

606:名無しの心子知らず
11/10/19 17:16:27.38 Ju60E9ku
>>595
足をつけるというのが、どういう状態なのかよくわからないけど、
姿勢を良くしたいなら、ストッケのトリップトラップとか?

年中さんなら、大人用の椅子に高さを調節できるクッション
URLリンク(www.bellemaison.jp)
なんかはどうでしょうか?

607:名無しの心子知らず
11/10/19 17:31:31.55 UQAXni+X
>>595
足裏を板にピタッとつけたいということだよね。

うちはすくすくチェア。
トリップトラップの模倣品らしいけど、今7歳の子が赤ちゃんの頃から使ってるけど問題ないよ。


608:名無しの心子知らず
11/10/19 19:24:28.62 0UspM+oU
三歳の子についてです。

最近毎食ご飯を食べないと言い出します。
今までなんとか食べさせてきましたが私がつわり中ということもあり、毎回なだめすかして食べさせるのに限界を感じてきました。
なので度々怒るようになり、今日はついにぶちきれて夫に任せて寝室にこもっています…。
幼稚園の食事は食べていますし、食事が嫌いなわけではないと思うのですが、とにかく自宅で食事すると絶対食べないと言い出すのです。

どうすればいいんでしょうか?

609:名無しの心子知らず
11/10/19 19:48:34.55 g+aqgwa0
つわり中だもん。ほうっといたら?
本当に飢えそうになるほどお腹空いてるのに食べない子っていないと思う。
1日1食くらいでいいのかもしれんし、赤ちゃん返りして困らせているだけにも
思える。
一応、作るだけ作って無理強いせず、淡々とやりすごしてはどうかな。
作るといっても、大人と同じものを用意して(だから惣菜でもいいと思う)出すだけ。
母親が一喜一憂しないとわかったら、変化が見られるかも。
たとえ変化がなくても、今みたいな状態よりはいいと思うよ。

610:名無しの心子知らず
11/10/19 20:36:38.43 UQAXni+X
>>608
赤ちゃん返りかな。
お母さんの異変を感じ取ってるのかもね。
旦那さんに任せると食べてくれやすかったりしない?

嫌だと言うなら、無理矢理食べさせることもないよ。
お腹が減れば嫌でも食べるから、お盆に一食揃えてお盆ごとラップかけとく。
たとえ食べなくても、長期間続くわけじゃなければほっとく。
「嫌なら食べなくていいからね」と言って、あなたもそういう気でいれば精神的にも楽だし。
もちろん食べてくれなくてもダメージが少ない献立でw

かくいう私もつわり&上の子と格闘中だから、ひたすら楽する方向でしのいでるよ。
お互い頑張ろう。

611:名無しの心子知らず
11/10/19 21:00:00.88 qm9GIMQk
>>608
「食べない」って言うなら、実際に食べなくていいんじゃないかな。
ホントにおなかが空けば食べるよ。
1食くらい抜いたって死にやしない。多少時間がずれたって大丈夫。
食の細い時期なのかもしれないし、
かまってほしくて「食べない」と言ってるだけかもしれないね。(なだめすかしてもらえる。)
「食べない。」「あ、そう。わかった~。」(→ラップをかけて冷蔵庫)でいいと思うよ。

612:名無しの心子知らず
11/10/19 21:32:01.43 ZVlNJtVU
「ママ“と”ご飯が食べたい」のかな、と。

613:名無しの心子知らず
11/10/19 21:33:10.96 gf8xjadp
>>608
私も、皆と同じ「食べない」ならあっさり引っ込めて食事終りで良いと思う。
ただ、 どうせ食べないからと昨日の残り物ばかりだったりせず、
可能な範囲でおいしそうに演出したり、工夫するのは大事だ。
そうして 「せっかく作ったのに~ 食べろ!」にならないような心の広さも要る。

614:名無しの心子知らず
11/10/19 22:29:26.71 CyQSy6hz
RSウィルスのニュースを知って、今さらびくびくしています。
うちの赤(一歳になったばかり)はこの二か月で三回熱を出して病院で薬をもらって
毎回数日で元気に回復してるんですが、たぶん病院ではRSウィルス感染を疑われてないし、
検査もしてもらってないと思います。

これって、もしかしたらRSに感染してた可能性もあるってことなんでしょうか?
そうだとしても治療(解熱剤と栄養補給と睡眠)は変わらないから、調べる必要はないってことなんでしょうか。
つまり、断定されてないだけで、RSウィルス由来の風邪はニュースよりもたくさんの子が
かかってるかもしれないのかと心配なんですが。

みなさん、もし発熱して病院に行った場合、先生が検査しなくても自分から
「RSの検査をしてみてください。そしてその結果を見てから薬の種類を決めてください」とお願いしますか?

615:名無しの心子知らず
11/10/19 22:44:01.07 ID7M3B10
>>614
いきなりそこまではお願いしないけど、
何も言われなかったら、もしくは風邪と言われたら
「RSウイルスではないんでしょうか?」と聞くかな。
何かしらの説明をしてくれれば納得するかもしれないし、
気になるなら検査しましょうとなるかもしれない。

616:名無しの心子知らず
11/10/19 22:48:09.73 ImtVo5ag
RSウィルス、なんとなく響きが怖いけど
1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の子どもが感染するんだよ。

で、特別な治療をする訳じゃなくて、重症化しないように注意深く見守る。
対処療法が主で、解熱剤や鎮咳去痰や、気管支拡張の薬なんかを使う場合が多いよ。
小さい子は気管支炎や中耳炎になりやすいから、よく見ててね。

検査だけど、変わっていなければ鼻水を使った検査は、入院した子のみ保険が適用されるから
医師からは、検査は勧めないと思うよ。

617:名無しの心子知らず
11/10/19 23:02:24.90 CyQSy6hz
>>615-616
レスありがとうございます。
ちょっと冷静になってきました。
検査に保険が効かないということは「入院するほど症状がひどくないなら
調べる意味はない」という判断があったということなんでしょうね。

基本的に ↓ こういう認識で暮らしていって問題ないですよね。

RSといっても、ふつうの風邪に比べてむちゃくちゃ怖い病気ではない。
といーか、ふつうの風邪だって同じくらい怖い。
やるべきことは風邪の予防と同じ。家族は手洗いうがいをよくする、とか。
発症しても、発熱風邪の場合と対処は変わらない。
よって、RSだけを特別視する必要はない。風邪っぴき全般を注意するべし。


こんな心づもりでいきます。

618:名無しの心子知らず
11/10/19 23:11:42.58 ImtVo5ag
>>617
RSって、一昔前なら、「普通の風邪」だよ。
今は、検査が簡単になって直ぐに色々なウィルスが調べられるからね。

検査は、入院している子に対して行う場合のみ、保険適用です。
わざわざ調べる必要がないんですよ。
分かった所で、対処は変わらないし。
RSウィルスの風邪症状でも、違う風邪症状でも、治療や予防は同じ。

619:名無しの心子知らず
11/10/19 23:21:44.83 0UspM+oU
>>608です。

ありがとうございます。
みなさんのいうようにしばらくほっといてみます。
ちなみに夫と一緒にちゃんと食べたらしいです…。



620:名無しの心子知らず
11/10/20 00:26:57.91 TUCxQQkY
>>617
そそ。呼吸器系にきやすい風邪ってだけ。
だから未熟児の場合だけ昔から産まれたら早いうちに打ってたのよ。

621:名無しの心子知らず
11/10/20 03:04:09.73 6+Q6MQyV
>>617
ただの風邪だよ。

622:名無しの心子知らず
11/10/20 07:52:22.34 zDZx8da8
お願いします。

保育園年少の娘、昨夜背中に複数の水疱を発見しました。
園で水ぼうそうが発生していたそうなので、そうかもしれません。
病院へは今日これから行きます。

火曜日の夕方に歯医者にかかったんですけど、
もし子が水ぼうそうの場合、そこに連絡したほうがいいでしょうか?
いまさらな話でしょうか。
また、火曜日はかかりつけの小児科に鼻水の薬をもらいに行きました。
今日はそこが休診なので別の小児科に行く予定です。
鼻水の薬は明日の朝分までなのですが、続きは今日行く小児科で出してもらったほうがいいでしょうか。
それとも報告(?)がてら明日またかかりつけに行くべきでしょうか。

623:名無しの心子知らず
11/10/20 08:21:04.60 b1JdCLc/
>>622
歯医者に連絡はしなくていい。

鼻水の薬がまだ欲しいなら、今日行く病院でお薬手帳見せて相談すれば?
園に出す証明書とかもいるかも?だし、最終的に登園許可?というか
治ったよっていう診断もしてもらわないといけないから
今回の水疱瘡は、かかりつけじゃないところで診てもらえば?


624:名無しの心子知らず
11/10/20 08:22:12.64 2rdFa2mE
前半については私はわからないけど、今日かかる小児科で聞いてみたらどうでしょう?
後半については、明日わざわざかかりつけに行く必要はありません。
今飲んでる鼻の薬の内容がわかれば(お薬手帳など)持って行って、一緒に鼻の薬をもらえばオケ

625:名無しの心子知らず
11/10/20 08:24:13.05 2rdFa2mE
ちんたらしてたら被っちゃいましたねw

626:名無しの心子知らず
11/10/20 08:29:09.35 lRer1ls9
変な質問ですみません。

2歳2ヶ月、0歳2ヶ月の二児の母です。
夫の帰宅は毎日終電で平日は一人で育児をしています。
今まで気を張ってきた糸が切れてしまったのか
今週頭からなんだかとても疲れてしまい、
頭がモヤモヤして一日をどう過ごしてよいのかわかりません。

いつもは支援センターに買い物に、と二人を連れ出していたのですが
今週頭からは外出もせずDVDを見せながら、一日中しゃべりまくる上の子の相手したりしていました。

しかし今日はもう上の子と話をするのさえしんどくて仕方ないです。
まとわりついてくるのも本当に苦痛です。
一人遊びができず、一相手すると調子にのって(言葉は悪いですが…)
あれもこれもとエスカレートしていき
断るとイヤイヤグズグズする子なので、その対応もする気力もわきません。

こんな日はどう過ごしたらよいのでしょうか。
皆さんならどう乗り越えますか?
考えようとしても上の子がギャーギャーいって思考停止してしまいます。

ちなみに上は週一で一時保育にいっていますが、
たまった家事と乳児の世話で特に休める感じではありません。

627:名無しの心子知らず
11/10/20 08:35:33.33 lRer1ls9
追記ですが、実家等は頼れる環境にはありません。
何度もすみません。

628:名無しの心子知らず
11/10/20 09:23:20.75 zDZx8da8
>>634-624
レスありがとうございました。
今回は今日行く病院で鼻水含めてみてもらいます。
助かりました。

629:名無しの心子知らず
11/10/20 09:53:45.18 +vhMVJ+s
>626
煮詰まってますね。大丈夫。全てのママが一度は通る道だ。

経済的に大丈夫なら、一時保育を増やす。
保育ありの美容室に行く。

私は626さんのような状態の日は、好きなことをしてしまう。
2ちゃんつけっぱなしで、子供の相手しながら2ちゃんに没頭する(勿論子供優先で)。
というのも、2ちゃんで少し愚痴ったり、同じ状況の人を見るとそれだけで安心するから。
本当はママ友とお喋りでもしてウサ晴らしすればいいんだけど、
そういう日は誰かと会う気力も無いものね。だから2ちゃんが最適w
笑える余裕があるなら、2ちゃんまとめスレもオヌヌメ。笑える記事があるよ。

眠りたい、休みたいなら子供用ケージの中で自分が寝てしまう。
これは育児板で教えてもらった技w
危ないものはしまって、子供が外に出ないように家の窓の施錠もしてね。

「2ちゃんする」というのは私にとっては最後の手段だ。
やっぱり子供の前でPCやってるのは良くないし…
と、思えるようになったら、だいぶ気も楽になっているはず。

子供雑誌や育児サイトに載ってる「育児電話相談」に電話してみるのもいいよ。
話を聞いてもらうだけでスッキリした。
意外なところから解決方法も見つかった。

やっぱりいろんな話を見聞きするのって大事。私の経験からして1人で抱え込むのイクナイ。
まずは育児板だけでも気になるスレをロムしてみるがよろし。

630:名無しの心子知らず
11/10/20 09:55:46.46 KaZ/7946
>>626
お疲れさまです

今日一日を乗り切るだけというなら、上のお子さんに
「お母さんはお腹が痛い」←ダルいとかしんどいじゃなく
嘘でも2歳の子どもに分かる言い方で
「喋らずにじっと寝てれば治るから、DVD観てて」など
〈真顔〉で諭して、子どもの近くで横になり、時々
「○○ちゃんがお利口にしてくれてるから、少し治ってきた。ありがとう」
と褒めながらを繰り返して休む

辛くても相手をしてると、お子さんには分からないから
いろいろ要求が出てくるんだと思う
とにかく横になって、お母さんは動けない、喋れないをアピールする

631:名無しの心子知らず
11/10/20 10:34:08.29 lRer1ls9
>>629-630
ありがとうございます。
相手しなきゃ、近くにいなきゃ、と思って
余計うざったくやる気がおきなくなってました。
2ちゃんも罪悪感感じながらも子供の横で携帯でポチポチやってました。
悲しいながら2ちゃんするのが唯一の憂さ晴らしです。

今日を乗り越えれば明日は一応一時保育なので、
今日はお二人の助言を参考になんとか乗り切ります。

今はとにかく上の子から離れて横になりたい…
「お腹痛い」と説明して、ベビーケージはないので、隣の和室で横になって
携帯でこっそり2ちゃんしてみます。
携帯にお守り代わりに育児相談の番号をいれてあるので、
ネット以外の誰かと会話したくなったら電話してみようと思います。

こんな日もあっていいよね…
罪悪感と閉塞感でいっぱいだったけどなんだかとてもホッとしました。
どうもありがとう!

632:名無しの心子知らず
11/10/20 13:54:39.23 v4taH70W
今更だけど、RSの検査って自費なんだ!?
先週中頃から鼻と咳だけひどくて病院行って、
状態診て問診で小学生の姉がいるっていったら即検査だったよ。
2回採取して、陽性なら国か機関か忘れたけど報告しなきゃいけないけどいいか?
と確認、クオカードもらった。
生後半年なので入院も視野にいれてたけど、無事に回復に向かってる。

薬はこれ!と効くものがないから対症療法のみ。熱も出なかったよ。
気管支炎とは喉の音が違うね、このウイルス。

633:名無しの心子知らず
11/10/20 15:49:14.61 l7gNBPMG
今ググったらこんなのが

いままで、RSウイルス感染症の迅速診断キット検査は、入院患者のみ保険適用でしたが、
10月17日から、0歳児のRSウイルスの感染を調べる検査は、
健康保険の適用が認められるようになりました。

だって。

634:名無しの心子知らず
11/10/20 18:15:27.02 v4taH70W
おぉ、ググる手間惜しんでたのにごめわ、ありがとう。
じゃあ今からは保険適用で検査できるんだね。
私が検査したのは15日だったから、多分その専門機関への報告のためだったのかな。


635:名無しの心子知らず
11/10/20 23:38:16.37 CdvXLDyt
妹の子供のことで質問します。
女の子ふたりなのに毎日お風呂に入ってないのって
よくあることですか?姪っ子たちは小学生です。

夜行くと、子供はいつも昼間の格好のまま。
髪が濡れてたりパジャマを着ているところを見たことがありません。
妹がご飯を作ってる間、旦那さんは帰ってきてるのに
子供と一緒にテレビを見ています。風呂や夕食作りの手伝いをするわけでもなし。
私は傍からみていてその時間がすごくもったいないと思うのです。

妹は夕食の支度をしながら「宿題やった?!」など声をかけて
やった、まだやってないなど問答してますが
宿題をしてようとしてまいと夕食ができるまでの30~1時間、どうして風呂に入れないのだろうと思います。
食後はこれまた旦那さんと子供はテレビやおもちゃでダラダラしてます。

9時半過ぎて妹に「まだお風呂に入れないの?」と聞くと
大抵、「昨日入ったから」という返事。
2日に1回は入ってるんだろうけど、子供のうちから毎日入らないのって・・・
これだけならいいのですが、基本的に姪っ子たちは
挨拶や「ありがとう」も不十分なので、妹の育て方にいつも疑問を感じます。
私は小梨なので子育て経験のある方の意見を教えてください。

636:名無しの心子知らず
11/10/20 23:48:59.78 6+Q6MQyV
>>635
現代の日本でお風呂に毎日入らない子供はそうそういないんじゃなかろうか。
少なくとも周りでは聞いたことがない。
もしかしたら受け答えするのが面倒くさくて適当に「昨日入った」って言って夜遅くに入れてるのかもしれない。
何か変な育て方だな、って感じるということは何か変なんだろうけど、どうにも出来ないよね。
よその家庭の事に口を出すな、って意見もくると思うけど
だ~れも言う人がいないっていうのも残念な状況だと思うんだ。
いつも疑問を感じているなら、妹さんにたまにはソフトに聞いてみたらいいんじゃないかな。

637:名無しの心子知らず
11/10/20 23:56:24.15 91qxim/W
>>635
それはいつも2日に1回なのかな。
635がお邪魔している時は入れてないだけではなくて?

638:名無しの心子知らず
11/10/20 23:58:31.77 CdvXLDyt
妹の近所に住んでいますが
しょっちゅう妹宅に遊びに行くわけではありません。

でもこないだ一緒に旅行した時、旅館で妹が「今日は(風呂は)いっか。」と言っていて
びっくりしました。
バレエや塾などは行かせてるけど、上の子は歯もガタガタです。

あと、私や母が妹の家に遊びに行くと必ず下の子が
「おばあちゃんなんでうちにいるの?」とか「なんでおばあちゃんうちでご飯食べてるの?」
「○ちゃん(私)まだいるの?」と妹に聞きます。まる聞こえで。
母はそれをすごく嫌がります。「居たらいけないの?」と言うこともあります。
妹宅は共働きで忙しく、友達を呼んだりもしないので来客が珍しいのもあると思いますが。
ちなみに私や母が妹家でご飯を食べるのは年に1、2回だけです。

なんで居るの?とかまだ居るの?って聞く姪っ子が可愛く思えない時があります。
妹は習い事は沢山させててもオモチャしか買わないので
絵本や本などはほとんど私が買いました。
私が幼稚園の送り迎えを手伝っていた時期があって、その時も
下の子が挨拶も出来ず、びっくりして、私が言い聞かせたら言えるようになりました。
お手伝いも全然しなかったけど、うちに来て調理の手伝いをさせたら
家でもやるようになったのに、最近私も忙しくてそれも出来なくなると
やっぱり元に戻ったみたいです。なんか妹って子育てがヘタくそなんじゃいかと。
妹は社交的でママ友受けはいいと思います。
でも何よりもまず子供の躾を優先してほしくってモヤモヤしてます・・・

639:名無しの心子知らず
11/10/21 00:05:42.32 Np5DNp5M
>>638
お風呂はきっかけにすぎなくて、妹さんの子育て全般に疑問を感じるということか。
もしそうだったら、ここで質問しても答えはでないんじゃないかな。
虐待ってわけじゃないし、親姉妹が意見して正すような妹さんなら638もここに書き込みはしてないんだろうし。


640:名無しの心子知らず
11/10/21 00:07:37.54 1qEHDVwM
>>638
幼稚園の送迎までやっていたなら、はっきり言っていいと思うよ。
身内が言ってやらなきゃ誰も注意してくれないことってあるし。
もしかしたら妹さんは少し足りない人なんじゃないのかね。

641:名無しの心子知らず
11/10/21 00:11:14.92 VkVGE0mF
>636
やっぱりそうですよね。いつも自分が小梨なのに・・・と思って
すごく口出しするのをためらってましたが
ちょっとソフトにいってみようという勇気がでました。

>637
お邪魔してる時に風呂に入ってるの見たことないし
週に何回か1~2時間仕事先で下の子を預かってる時期がありましたが
爪がいつも伸びて、その爪の中が黒い。
頭にシラミがいたってこともありました。シラミは学校で移ったみたいで
シャンプーですぐにいなくなったみたいですが。

共働きなので仕方ないけど、夕食が出来るまで子供と一緒にじゃれてるだけの
旦那さんにもすごく憤りを感じてしまいます。
妹夫婦を見てると子供を「こう育てたい」というビジョンがまったくないように思う。
でも妹の旦那は、何か言うと絶対こちらを避けるようになるタイプ。

ちなみにうちの母は風呂嫌いなので風呂に関しては
「よその家庭のことなんていちいち・・ほっとけば!」です。
風呂をめんどくさがるのは遺伝かも。孫まで母みたくなってほしくない・・

642:名無しの心子知らず
11/10/21 00:22:11.66 bAi0SG4T
お行儀の良くないしつけされていない姪を見るのは嫌だと思うけれど、意見したところで改心して改善するとは思えない。何がわかるの?かまわないでよと言われると思う。
実の妹とはいえ、よその家庭の子育てなんだからお互い関わらないほうが幸せかも。

643:名無しの心子知らず
11/10/21 00:27:58.62 VkVGE0mF
そうです。虐待ってわけでもないからモヤモヤ・・
そして妹夫婦は素直でなく、ああいえばこういうタイプ。
夫婦そろってちょっとモンスター入ってるかも。

でも書いてて、「遺伝」って要素が大きいんじゃないかと気付きました。
母も社交的でいつも意識が外に向いてて
私は小学校3年ですでに歯もボロボロだったし・・
姪っ子たちを見て自分と同じ思いをさせたくないってジレンマしてるのかも。
妹夫婦に拒絶されないように、優しく、説得力あるように(小梨なのでこれが一番難しい)
わかってもらおうと思います。

親戚としてできるだけの事したら後は諦めようと思います。
ちなみに妹は「だからあの時ああ言ったのに」と言われるのが一番嫌い。
「過去と人は変えられない」の一点張り。だからいつも手遅れ。

やはり子供は毎日風呂に入れるがデフォでいいですよね?
そこが一番気になってました。
皆さんありがとうございました。

644:名無しの心子知らず
11/10/21 00:30:38.19 1qEHDVwM
>>643
虐待児は不潔、っていうのは定説だから
子供を清潔に保っていない状態ってよろしくないよ。
育児放棄、虐待っていうのは子供をきれいにしてやらないって事から始まること多いから。
子が大きくなればなるほど学校でも「あのこ汚い、くさい」って言われ出す。
血のつながった姪っ子だから気に掛けるのは当然だよ。
お風呂は毎日が基本、で間違ってない。


645:名無しの心子知らず
11/10/21 00:33:27.21 d9ydUEDt
部外者が見て「風呂に入っていないみたいだ。歯も虫歯でボロボロだ」って事だけで
児童相談所に通報できたりするよね、今の世の中。
虐待を見分ける第一歩って事で。

646:名無しの心子知らず
11/10/21 00:41:34.44 JeXKgmlg
>>641
うちの近所にも私の身内にも似た感じの人いるけどね・・・なんとも歯がゆいですけど。

多分641以外の全員自分のことしか考えてないんだよね。
頼みの綱であるべきお母さんですら自分の対応以外は「どうでもいい」んでしょうね。
そういう人たちには何言っても無駄です。
子供がかわいそうですけどね。
そう考えるととても残念なことだけど、641ができるのはやっぱりここらが限界なんじゃないかと思う。


私たちの子供時代にも汚い子はいたけど、総潔癖時代の現代で汚らしい子は一発でいじめられるよ。
お下がりの筆箱でも馬鹿にされる悲しい時代です。


>645
それはそうなんだけど、中途半端に虐待の言葉をちらつかせるのは夫婦を意固地に
させるだけだと思うからいろいろ難しいと思う。

647:名無しの心子知らず
11/10/21 01:01:21.22 yq9jh66L
代わりにお風呂に入れてあげるっていうのはどう?
下の子の「まだいるの?」は、口の聞き方を知らないだけで「いつまでいるのかな。
もうちょっといてほしいな(ワクワク)」ということはない?
じゃないとしたら、お母さんはいろいろ言ってこない、でもおばさんはいろいろ注意
してくる、怖い人、って思ってるんだろうね。
よその子に(この場合血がつながってても)「挨拶しなさい」とか「ありがとう」とか
注意は、なかなか難しいと思うよ。
毎日会ってるならいいけど…
私も、子どものとき注意されたことがある。でも当時はすごく恥ずかしかったし、
素直に聞けなかった。自分では、「このおばさん正しいこと言ってる」ってわかったんだけど、
毎日会ってない=家族じゃない、人に注意されるのって、すごく辛いことだった。
でも言い方を変えてくれたらよかったかも、と思う。
「おばちゃん、ありがとう、って言ってくれたらすんごーく嬉しいかも!!」とか。
私も平日は躾に関しては放置子だったと思うので、「注意される」になれてなかったと思う。

アプローチを変えていけば、ちょっとどうにかできそうじゃないかなあ。
虐待、まではいかないけど、ネグレクト気味になってきてるのかもね。
子どもってお風呂を超絶嫌がるときがあって、もうほんとにやる気が一切なくなる…という
ことも、私は経験してるから、もしかしたら精神的に参ってるとかもあるのかな。

648:名無しの心子知らず
11/10/21 01:14:14.83 d9ydUEDt
>>646
ごめん、>>645のは>>641さんの件に対して「虐待だから何とかしろ」という意味で書いたのではなく
「子どもを不潔にしておくのは、世間的には虐待と見られてもおかしく無い事だよねぇー」と
思った事を書いただけでした。

641さん以外に、毎日風呂に入る必要性を感じていないのかな。
お母さん、妹さんも風呂嫌いで、2日に1回入ってれば十分だと思ってるのかもね。

649:名無しの心子知らず
11/10/21 01:41:18.81 yq9jh66L
そういえば、親戚(今は大学生の子がいる家庭)が、風呂ナシのアパートに住んでたんだけど、
2日に1回だった。
学生時代の友人も、ふと「今日は風呂に入る日」ともらしていて、驚いたことがある。
兄弟が多くご両親はご高齢で、昔の人ってあまり風呂に入らないし髪も洗わないって
祖母が言ってたなあと思い出したことがある。
風呂に入る頻度というのは、人それぞれなんだろうけどなあ。
・不潔といじめられてる
・皮膚病になる
・何かしら病気になりやすい
がなければ、2日に一回とかだとそのままでもいのかしらん。

650:名無しの心子知らず
11/10/21 07:15:40.84 j3Fmxann
生後1ヶ月半です。
夜中3時半に授乳したあと寝て、7時に起きました。
オムツを変えて少ししてから、赤さんがタラーと母乳を吐きました。
量は少しですし垂れる様になので吐き方には心配いらないと思のですが、最後に授乳してから3時間半も経ってからというのが気になりました。
普通なら次の授乳をするくらいの時間(いつも起きてオムツ変えたらすぐ授乳)なのに、まだ胃のなかに母乳が残ってたという事ですよね?消化するの遅すぎませんかね?
それから、吐いたので拭いてあげて抱っこしたら(縦抱っこ)大きめのげっぷをしました。
前日夜19時にのみミルクを飲ませてますが、その時のげっぷは飲んですぐ出しているので、このげっぷは3時半の母乳の時のものでしょうか?
母乳でもげっぷ出させる様にした方が良いという事でしょうか?
質問ばかりですみません、朝からちょっとテンパってます…。

651:名無しの心子知らず
11/10/21 07:25:25.64 0PmBz16d
姪っ子さんの為に動いても、妹さんは「都合がいい」か「余計なお世話」くらいに思ってるような気が。

私も身内に残念な人がいるけど、そういう人ってほんと親兄弟だろうが聞く耳持たないよ。
悲しいけど、そういう親のもとに生まれてしまった以上、姪っ子さんが自分で乗り越えてかなきゃいけないこともあると思う。

652:名無しの心子知らず
11/10/21 07:29:32.63 OI82ahwX
>>650
熱があるとかぐったりしているんじゃなければそのまま様子見でいいと思う。
多分ゲップの空気に押されて、少量がでただけだと思う。
母乳のあとでもゲップは必須じゃないっけ?自分の時はそう指導された記憶がある。


653:名無しの心子知らず
11/10/21 07:34:05.12 0PmBz16d
>>650
母乳でもげっぷはさせるよ。
げっぷが出てなかったせいで腸に行けなかった分が少し残ってて吐いたのかも。


654:名無しの心子知らず
11/10/21 08:05:47.34 1qEHDVwM
>>650
別に心配するような事じゃないから大丈夫。
3~4時間経っててもタラ~っとくらいよく出るよ。
母乳でもゲップさせてやったほうが子の体は楽だと思う。


655:名無しの心子知らず
11/10/21 08:26:54.27 j3Fmxann
>>652,653,654
>>650です。
ありがとうございました。
げっぷ出てなかったせいですねきっと。
「母乳ならミルクの時みたいに空気を飲み込む事がないから、げっぷ出させないといけないって事はない」と教えられてたので、ここで聞いて良かったです。
今は様子をみて、今度からちゃんとげっぷさせる事にします、ありがとうございました!

656:名無しの心子知らず
11/10/21 10:54:45.51 VkVGE0mF
何度もすみません。
>>647
>下の子の「まだいるの?」は、口の聞き方を知らないだけで「いつまでいるのかな。
>もうちょっといてほしいな(ワクワク)」ということはない?

それはないです。下の子は違和感じたらすぐ口にするタイプ。
家族団欒に他人がいるのが嫌だと感じてるんです。
子供目線で一緒に遊んであげるとすごく懐いてくれますが
躾関係に関しては「なんでそんな事言うの?」と思ってると思います。
思った事を口にするいわゆるKYなので、それで不潔だと中学ぐらいになってイジメに
あうんじゃないかと心配です。
上の子は基本いい子だし頭もいい、なのに完全に親がダメにしてしまって残念。
上の子に終ガミガミ言ってるのでひねくれてしまってるんです。
妹の育て方は3才までが可愛い可愛い、小学校に入るとガミガミ。
完全に逆だと小梨の私でさえ思います。
4歳ぐらいでもブーツを履かせ(歩きやすい靴優先ではない)
夏は靴下もほとんどはかず、通学以外はキャミソールに2センチぐいらいのヒールのついたキラキラサンダル。
言葉は悪いけど少女売春のような格好をさせて恥ずかしくないのかと思います。
きっと妹はアジアの少女売春なんて知らないんだと思いますが。
そんな発想をするほうが頭がおかしいと思われそうですが
一時が万事なので、そろそろ周りから普通よりだらしないと思われてるかもしれません。
叔母としてうるさがられない程度にフォローしていきたいと思います。

657:名無しの心子知らず
11/10/21 11:04:00.39 ys1jNT3k
叔母じゃなく伯母だね。

658:名無しの心子知らず
11/10/21 12:40:55.93 gBIw/cXd
ほんとにうるさい伯母だね。
小梨うぜぇ

659:名無しの心子知らず
11/10/21 13:06:52.46 12FTc/JF
質問ていうかただ文句言いたいだけなのでは
そんなに不満があるのなら接点持たない方がいいよ

660:名無しの心子知らず
11/10/21 13:10:09.38 EGiMYqoB
一度恥かかせたらいいと思う。
恥かいて初めて、自分の親って世間一般的な常識から外れてるんじゃないか?
自分の育ってきた環境っておかしいんじゃないか?
と気付いて自立に目覚める可能性があると思う。

中途半端に身内から口出しされるよりも
世間に出て恥かくほうが強烈な薬だから、
もう放っておいた方がいいんじゃないかな。

子供が恥かかないように親がしっかりお膳立てしなきゃ!
って意識が強ければ強いほど、ヘリコプターペアレンツみたいになって
可能性の芽を潰していきがちだしね。

いくら姉妹で姪っ子と血がつながってるとはいえ別世帯の人間なんだから、
そこはわきまえるべきだと思う。

661:名無しの心子知らず
11/10/21 13:47:42.23 JeXKgmlg
>>656

>親戚としてできるだけの事したら後は諦めようと思います。
と上のほうにありましたが、残念ながらもうその段階だと思われます。
あなたにとっては妹でも既に別の家庭になって10年近く経ってるわけだし。

例え姉妹でも価値観が違うのですよ。
あなたは反面教師にと思って生きてきたし、今後もそうするつもりなんでしょうけど
妹さんはそうではなかった。いや、本心はそうしたいのかも。
でも実行するとなると生まれ育った環境をひっくり返すっていうのは容易くできない人もいるんですよ。
そういう人に根本を否定されるようなこと言っても拒絶するだけでしょうね。

子供は悪くない、大抵の子はみんなそうです。
子供には選択肢なんかないからね。

どうしても何とかしたいのなら、妹夫婦の家であーだこーだ口出しするのではなく、
自分の家に姪っ子だけ招いてその時だけは規則正しい生活遅らせてやったらどうかな?
美容院に連れて行ってあげたり、洋服買ってちょっときれいな自然派おしゃれさせてあげたら
年頃だったら目覚めるんじゃないかな。
それも妹さんには否定的な説教かますんじゃなくて、「私には子がいないからやらせてくれる?」
みたいに自分のエゴでやらせてもらってます的にへりくだって。

662:名無しの心子知らず
11/10/21 14:08:14.18 IaLkJJWB
他のことは別として、こないだ皮膚科に子供連れて言った時に
世間話の流れで話題になったのがシャンプーのこと。
皮膚科の観点から言うと、洗うのは2日に1回がベストらしい。
今時の人は毎日洗うから、必要な脂分まで奪ってしまって
脂分の過剰分泌が起きたり、乾燥でフケ症になったりしやすいんだとか。
どうしても汚れが気になる時はお湯でよーく洗い流してやる程度でいいってさ。

妹さんにそんな意識はなさそうだけどw

663:名無しの心子知らず
11/10/21 14:43:40.20 j3Fmxann
下らない事かもしれないんですけど。
赤ちゃんが糸くずとかのゴミを握り締めなくなるのって、いつ頃なのでしょうか?
今1ヶ月半なのですが、おくるみすると解いたときに手に糸屑など握りしめてて、お風呂のとき洗うとゴミが結構出てきます。
最近少しづつげんこつしゃぶりする様になって、糸屑食べちゃうかなーとちょっとイヤなのですが…。
取れる範囲で取ったりはするのですけどね。
あと、白色ワセリンって、「しろいろワセリン」ですか?「はくしょくワセリン」ですか?
バカな質問ですみません。

664:名無しの心子知らず
11/10/21 14:49:39.63 jtcO22xF
はくしょく、です。

665:名無しの心子知らず
11/10/21 16:17:06.77 hc35VZr6
>>663
いつごろだろう?最初は気になったけど、だんだんもういいや…になったよ。
糸くず、食べてたと思うw
半年くらいまでには無くなってたかな。
あまり気にしなくていいと思うよ。
綺麗綺麗にしていなくても、子どもって結構丈夫だよ。
うちはあごの下、首との境目にごみがたまったり荒れたりしてて、そっちのほうが
気になってたw

666:名無しの心子知らず
11/10/21 16:44:42.63 j3Fmxann
>>664
はくしょく、なんですね。
こんなアホな質問に回答頂いてありがとうございます。助かりました。

>>665
半年くらいですか、まだまださきですね。
そうですよねー意外と赤ちゃんて丈夫ですよね。気にしないようにします。
ありがとうございました!

667:名無しの心子知らず
11/10/21 18:52:21.58 JHFJACt+
もうすぐ1歳

離乳食で
食パン一枚(6枚きり)と
子供茶碗1杯のシチューを完食してもまだ食べたそうって、普通の量ですか?
それとも食べるほうですか?



668:名無しの心子知らず
11/10/21 19:24:15.41 U0uTxl55
うちも調子いいときそれくらい食べるよ@11ヶ月
さらにその後パイも飲んだりして・・・

669:名無しの心子知らず
11/10/21 22:19:21.55 4LP7r35o
>>656
もういないかもしれないけど
>「おばあちゃんなんでうちにいるの?」とか「なんでおばあちゃんうちでご飯食べてるの?」
>「○ちゃん(私)まだいるの?」と妹に聞きます。

似たようなことを私自身が小学生の頃、長期滞在していた祖母に対して母に聞いたことがあります。
祖母の目の前で。
何にも考えていないんですよ。まさにKY。
その時は何も言われなかったけど祖母の帰宅後、両親からみっちり説教され
初めて言ってはいけないことがあること、祖母が悲しい思いをしたことに気づきました。

他にも両親は共働き、お風呂に毎日入らない、父はテレビ見てるだけなど私の育った環境に少し似ていてなんとなく想像がつく。
ちなみに歯は丈夫だったのでよかったが、朝「顔を洗う」ことを教えられてなかったため高校生になるまで朝洗顔したことなかったよww

そんな親に育てられても人生の荒波にもまれ、私もごく普通な家庭を持ち普通の暮らしをしている。
私の両親はちょっとおかしいことにも重々気づいた。
なのでそんなに心配する必要ないし、長くなってしまったが660の意見に同意です。

670:名無しの心子知らず
11/10/21 22:31:44.71 dHVFyBIp
質問です

1歳ちょうどの娘がいて完母で育てています
ここ、二日くらい前から左の乳房の下半分に感覚がありません
触っても感覚がなく、つねってみても感覚がありません
気になるので、週明けにでも病院に行ってみようかと思うのですが
何科になるのでしょうか?
そして、同じ様な感覚になった方はいらっしゃいますか?
心配です…

671:名無しの心子知らず
11/10/22 10:45:58.58 R7dZQi2V
親が子に「逐一アドバイスをし続ける」のは、子にとって弊害はあるんでしょうか?
自分で抱え込まず、経験豊富な親に相談すれば失敗を未然に防止できるという利点が
当たり前ながら第一にあると思いますし、人の意見を素直に聞くようになるはずですが。


672:名無しの心子知らず
11/10/22 10:55:53.04 5jKK9vU7
>>670
もう1歳ってことはおっぱいがパンパンに張るほどではないかな?
となると皮が伸びて鈍くなってるだけでは。
私も気付いたらそうなってた。

>>671
「自分で考える力を育てる」ことの方が大事。

673:名無しの心子知らず
11/10/22 12:01:33.22 r6xFafiA
>>671
人に聞く(抱え込まない)という事を覚えるのはいいと思うけど自分で考える力はどうやってつけるの?
親だって子の質問に全て答えられるわけじゃない。
人の意見を素直に聞ける、ではなくて人の意見でしか動けない子じゃないかな。
自分の考えがないとは言えないけど薄いよ。
失敗をせずに育っていくと、ちょっとした失敗にも落ち込んでしまって這い上がれないかもね。

674:671
11/10/22 12:29:07.83 R7dZQi2V
>>671です。
ありがとうございます。
私自身、親に「もっと親の言うとおりにすればそれでいいのに」とか
「あんたがは親元を離れてから、親と日常的に会話しなくなって偏狭な性格になったね」
「あんたが一人でできる事ぐらいわかってる。だけど、より確実に行くために親に相談すべきだ」などとしきりに言われてきたんです。

ただ、親に逐一相談・依存し続けるというのも現実問題無理な話ですよね?
そのため、疑問に思った次第です。

675:名無しの心子知らず
11/10/22 12:46:00.23 LRSyY9mf
普通、子より親のほうが先に死ぬからね。死ななくても痴呆もあるし。
親が死んでどうやって生きていくの?と貴方のお母さんに聞きたい。

676:名無しの心子知らず
11/10/22 12:54:30.55 5jKK9vU7
>>674
あなたと子じゃなくて、あなたと親御さんの話だったのね。
親御さんにとってあなたはいつまでも「子供」なんでしょうね…。
あなた自身の人格を認めず、自分の思い通りにしたいだけ。
子供は親の所有物ではありません。

いい大人が「親に聞いてみないとわかりません」なんて恥ずかしいよ。


677:名無しの心子知らず
11/10/22 12:59:28.04 ZGScsBt5
育児の最終目的って、親に頼らず自立して社会に貢献できる人間になることだと
私は思うので、いつまでも親の指示で動けなんてよー言わん。
過干渉な親にいちいち逆らわず、「うんうんそだねー」と流しながら自分で判断していけばいい。
それも自立だと思う。

678:名無しの心子知らず
11/10/22 14:22:00.95 nEUpxm8d
>>670
同じ経験は無いけど、産婦人科かなあ?
必要があれば別の科に紹介してくれると思うよ。


679:名無しの心子知らず
11/10/22 16:04:38.34 pEHe4Jg5
結婚式に妊娠初期のゲストが出席予定なのですが、
色々不安でたまりません。

冠婚葬祭板と迷いましたが、こちらで質問しても良いでしょうか?

680:名無しの心子知らず
11/10/22 17:34:42.36 nEUpxm8d
どうぞ。

681:名無しの心子知らず
11/10/22 21:16:52.74 HHP1HhkH
>>674
釣りかと思ったらマジだったのか…!


682:名無しの心子知らず
11/10/22 21:31:13.66 yiO7TzVA
質問します。
戸建てが、何棟も建った所に入居しました。うちの方が早めに入居しました。
お隣が最近引っ越し準備に来ているらしく、夕方から夜にかけて車の戸を締める音が頻発にするようになりました。
隣とは駐車場を挟んだだけなので、締める度にうちの中の戸までバタバタ響くようになりました(風かなにか)
夕方ならまだしも、8時過ぎから9時半近くまで頻発だと少し辛いです。
その響く部屋には、赤が寝ているので起きたりします。
しかし、これからずっと隣なのにこんな事言えずに悩んでいます。
ちなみに、赤が同じ年みたいです。。
長々とすみません。
スレ違いならすみません。

683:名無しの心子知らず
11/10/22 22:56:37.84 nEUpxm8d
とりあえず赤の寝室の場所を変えては?
引越し準備が終わったら夜の出入りは無くなるか少なくなるといいね。

684:名無しの心子知らず
11/10/22 23:11:54.49 aqsUz36U
>>682
今の段階では黙っておいた方がいいよ。
非常識な時間でもないし、大音量での騒音でもない。
戸の開閉の音や振動は気になるよね、それは分かる。
隣人も引っ越しでバタバタしてるんだろうから、とりあえず落ち着くのを待ってみてはどうかね。
しばらくしても続くようなら、またご相談ということで。

685:679
11/10/22 23:49:09.88 pEHe4Jg5
>>680
ありがとうございます。

旦那側のゲストに女性がいらっしゃるんですが、
その方が最近妊娠が発覚したようで、色々不安です。

8月下旬に出欠打診をしたときは何も言われなかったようなので、
(安定期に入るまで周りには言わないという考えだった場合を除いて)
おそらく11月下旬の式当日には安定期にはいってないと思われます。
時期的にもあまり良くないですし、式場の構造上一旦は外に出なければなりませんし、
妊婦の方には酷ではないか、とどうしても考えてしまいます。

私としては折角出席してくださるということですので、
精一杯の心遣いを、と思うのですが、何せ妊娠の経験もなく無知なものですから、
あまり注意点や気遣うべき点などが思いつきません。

こうしたほうがいい、うれしい、ということをアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

686:名無しの心子知らず
11/10/22 23:57:31.07 0uMJejAY
>>685
私の場合はまさに検査薬とともにつわりがやってきてあっという間に去っていったので、
つわりさえなければ出席できたけど、友人はつわりが終わったら今度は胃があがってきて
ずっと吐き気があったらしいから、しんどい人もいる。
妊娠発覚が10月だったらもろつわり、というひとがほとんどで、しんどいかも。
式場に、こういう理由で欠席される方がいらっしゃるかもしれないので、その場合
いつまでに言えば大丈夫?か、確認しておいたほうがいいかも。
妊婦さん側からもそう聞いてくるかもしれないけどね。

いったん外に出る、というのは、別にそんなにしんどくはないかな。
「ずっとそこにいる」ほうが辛かったりする場合もあるし。
来られる方も初めての妊娠だったらまだ何もわからないと思うので、欠席も視野に入れておいたほうが
自分の心積もりとして安心かも(切迫流産で急に安静にとかもあったりするので)
だけどまあ、健康な人でも「急に事故にあったりするかも」というのはあるけどね。

687:名無しの心子知らず
11/10/23 00:03:49.27 NqTcDbK2
>>685
あなたが今から不安がることは何もないと思う。
妊娠といっても人それぞれで、切迫だ悪阻だって大変な人もいるし、私みたいに
8ヶ月まで歩きっぱなし&立ちっぱなしの接客業しててもなんのトラブルもなし
(むしろ仕事やめた後の方が体調悪かったw)って人もいる。

当日具合が悪くなったら、どこかで休んでもらえるように式場に頼んでおくとか、
刺身の様な生ものメインのお料理を考えているなら、妊婦さんに確認とったうえで
違うメニューを用意するとか、急な欠席の
心づもりをしておくとか。
そのくらいしか思いつかないけど、妊婦さんと親しいなら、式までに何度か連絡を
取り合って相談してみては?


688:名無しの心子知らず
11/10/23 07:53:34.10 GIVojZYe
>>685
その女性や身内の方に絶対に妊娠「発覚」なんて言葉づかいをしては
いけないよ。辞書引いてね。非常に失礼ですよ。

689:名無しの心子知らず
11/10/23 13:30:31.41 Zr5VxTmo
>>685
妊娠は病気じゃないし、個人差が激しいから、気にすべきは喫煙だろうな
披露宴を禁煙にしてはどうですか?


690:名無しの心子知らず
11/10/23 14:28:19.93 g8OhX9Wt
禁煙賛成。
妊婦でも働いたり、上の子がいれば上の子抱っこしたり外で遊ぶから、
あまり気にしなくていいよ。
体調が悪ければ来ないよ。

691:名無しの心子知らず
11/10/23 14:50:46.02 25yDElhk
事前に連絡取る機会があれば
もし体調がすぐれない場合は遠慮なく言ってください、
お体の調子を一番に考えてくださいね、
の一言があればそれでいいと思う。
休憩室を式場側に用意してもらえると一番いいけどね。

692:名無しの心子知らず
11/10/23 15:35:25.40 Sdn76/s2
妊娠中何度か結婚式出席しました。
乾杯のシャンパンをノンアルにしてくれたり、椅子にひざかけやクッションを置いてくれたりしていましたよ。
式場にキャンセル期限を聞くときにそういうことも聞いてみるといいかも。
妊娠中じゃなくても、女性ゲストが外に出るときにストールを貸してくれたりする会場もありました。

693:名無しの心子知らず
11/10/23 16:32:20.04 P88fDRDG
旦那がスーツのいらない仕事なので、いわゆる礼服しかスーツを持っていません。
七五三のお参りと春に入園式があるんですが
ブラックフォーマルじゃおかしいですよね?
一着スーツを買うとしたら何色がいいでしょうか?

旦那はもったいないからフォーマルでいいって言うんですが
なんか浮くんじゃないかなと。
ネクタイとシャツはフォーマル以外の物もあります。

694:名無しの心子知らず
11/10/23 18:44:04.76 25yDElhk
さすがに浮くねw
ブラックフォーマルでなければ何色でもいいと思うよ。
子供の行事に余所のお父さんの服装なんて誰も見てもいないと思うけどね。

695:名無しの心子知らず
11/10/23 19:47:16.47 w5h/eGH5
すまん質問。
1年生の子供が、音楽系のお稽古に通ってます。
息子と他のお子さんと二人で教わってます。
先生ともう一人の保護者の方が仲がよくて、
お稽古中は、ひいきがあって(客観的に実力は同じくらいに思います)、
特に最近はその子と息子では扱いが違ってて、
一年生の子供も気が付き、「入りにくい」「寂しかった」と言うようになりました。
お稽古の前、先生と他の保護者の話(レッスンと我が家には無関係)で盛り上がり、
レッスンがはじまらなくて、レッスン時間が勝手に短縮されたりしました。
そのお子さんと息子の二人の教室なので、我が家がやめるか、我が家が我慢すればよいのですが、
その楽器は他に教わる教室がないのと、息子は教室自体は大好きで、続けてました。
このような状態が改善されないので、
悩んだ末に、オブラートに包んで丁寧に先生にお話しました。
先生が、息子の名前を出して、もう一人の保護者の方に伝えてしまいました。
なんだか我が家が悪者になってる状態です。
プライベートな問題ですので、守秘義務もあるし、当然内密にしていただけると考えていたので、困ってます。
教室の責任者はその先生一人です。
最悪やめようと思ってますが、息子はできれば続けたいそうです。
先生に丁寧な言葉で再度というか最後というか苦情を出してもよいものでしょうか?

696:名無しの心子知らず
11/10/23 23:38:14.20 FTmpN+VD
悪者になったとしても、息子さんが困らなければ、もう放置でいいと思う。
そうじゃなくて、そのひいきが、目に余るものなら、いっそ辞めた方がいいのでは?
ただ、息子さんが辞めたくないようだし、私自身の考えでは、そういう「ひいき」
みたいな悪い感情?状況も慣れてほしいというか、自分の中で受け止めて消化して行って
ほしいから、自分の子が我慢ならない!というまでは、続けさせるかな。
どんな楽器かわからないけど、たとえ遠くても教室を変えたほうがラクなら、
そうしたほうがいいと思うけど…休日にやっているところを探して行くとか。

697:名無しの心子知らず
11/10/23 23:49:02.66 PkUecAga
>>695
芸術系の習い事は先生との関係がダメになったら終わりだよ。
そんな状況で良いレッスンが受けられるとは思えない。
苦情出しても先生の心情は変わらないだろうし、その教室はやめる。
私ならどうしても習わせたいなら遠方でも通うよ。

698:名無しの心子知らず
11/10/23 23:54:51.82 la+UAF+J
オブラートに包んだために通じなかったんだろうね。
自分は悪くない、相手の保護者の問題と勘違いしたんだろう。
かといって包まないわけにもいかないし、困ったね。
個人レッスンにしてもらえないの?

699:685
11/10/24 00:20:11.70 e6k22hQS
みなさんレスありがとうございます。
言葉づかい気をつけます失礼いたしました。

あまり心配しなくてもいい、というレスをいただき、安心いたしました。
今回の事とは関係はないのですが、色々事情があり過剰に不安になっていたのかもしれません。

煙草に関しては会場自体が禁煙になっているので問題なさそうです。
プランナーさんに聞いたところ、外に出るときはストールを女性全員に貸してくれるそうです。
そのほかにも、>>692さんのレスを参考に披露宴会場でもひざかけなどをあらかじめ置いておいてもらえるように
掛け合ってみます。

私はそのゲストとは直接面識はないので、旦那に色々連絡をお願いしたいと思います。
(これがなかなか動いてくれずやきもきするのですがwww)
その際に「お体の調子を一番に、遠慮なく」ということも伝えてもらえるように言っておきます。

ありがとうございました!

700:名無しの心子知らず
11/10/24 01:30:39.16 UXfDYo89
質問です。

赤ちゃん(9か月)がよくあくびをするのって、ふつうのことなんでしょうか?
毎日10回はしてるのを目撃します。
眠いなら寝ればいいのにと思いますが、前夜の夜泣きの有無や、その日の昼寝の時間に
関係なくあくびをします。
寝不足のサインだと解釈して、真面目に何等かの対策を考えるべきなんでしょうか?

701:名無しの心子知らず
11/10/24 01:48:46.86 +qF1lv6p
>>693
濃いグレーあたりが無難かな。
若いご主人(20代~30代前半)なら紺もいいと思う。



702:名無しの心子知らず
11/10/24 03:42:52.91 BPo4bZYd
>>695
697が全て
師弟関係というだろ?
芸術系で師弟関係がアウトなら、何やってもアウト
小1じゃそんなのわからないから、子供はいつまでも待ったりして、大人になってから見捨てられてた事に気がつき、トラウマ抱えて手遅れになるぞ
どんな楽器にせよ、繊細な面と厳しい面と、両面必要なんだから、その対応されたら上にクレーム入れて責任取れ!と言ってから辞めさせることだ

703:名無しの心子知らず
11/10/24 04:13:45.51 mgiUZG/5
>>700 普通。酸素を取り入れている。

704:名無しの心子知らず
11/10/24 05:30:33.77 ltoRS5fn
くだらない質問なんですが、子供はいつから辛口カレーが食べられますか?
今はまだ1歳10ヶ月なので取り分けカレーの王子様にしてますが、
いつになったらひとつの鍋で済むんだろうと考えながらカレーの温め中です。
私が辛党(辛口にタバスコ使用)で甘口、中辛を食べる気しないので辛口になるまで別鍋予定です。
私は確か中学生で辛口デビューだった気がします。
お子さんの経験談、ご自分の経験談でも良いので教えてください。

705:名無しの心子知らず
11/10/24 06:25:34.68 kMNay5E2
>>702
上も何も「教室の責任者はその先生一人です。」らしいから、無理じゃない?

その教室は辞めたほうがいいよ。
そこしか教室が無いといったって、質の悪い指導は独学に劣ると思う。
通うだけお金の無駄。

706:名無しの心子知らず
11/10/24 07:54:26.85 kAcXEyX/
>>695
曜日や時間を変更してもらえないの?
理由は適当に作ってさ。

707:名無しの心子知らず
11/10/24 08:20:53.72 Whj9m+2Q
>>704
まだまだ甘口@小4

先日、グラブチームの炊き出しでカレー食べたんだけど
甘口→小学生
中辛→中学生
辛口→監督、保護者
って感じだったよ。
小学生の数人が中辛にチャレンジしてたけど、辛かったようで
その上に甘口かけてなんとか完食してたw

708:707
11/10/24 08:22:25.57 Whj9m+2Q
ごめんなさい
×グラブチーム
○クラブチーム

709:695
11/10/24 08:34:17.94 SSwnVT/c
>>695です。
親切な皆さん、悩みに答えて下さりありがとうございます。
少し長くなります、すみません。

詳しい状況は
○先生にオブラートに包んでお話しした(大人なら察するレベル)。
○その後、先生がもう一人の親御さんに、
「695子さんの親から、二人のお稽古はやりにくい言われたので、曜日と人数をかえる予定です」
と話したらしいorz なんでわざわざ名前だすんだろうorz この時点で変更とかお願いしてないorz
保護者巻き込むのだろうorz
○もう一人の親御さんからは
「先生から聞きました。うちの子がはしゃぐのが原因ですか?ごめんなさい(泣)でもうちの子はいまのクラスがいいんだけど」
みたいな連絡がきてorz原因全く違うしorz

守秘義務を守れない先生にも困りますし、
先生は、私が最初にお話したとき、事情をわかっててスルーされた気がするので、
先生と親御さんに現状そのものズバリを話して、
探すのに時間がかかりそうですが、一生懸命遠方でもよい教室を探して、辞めます。
ありがとうございました。

710:695
11/10/24 08:37:52.60 SSwnVT/c
すみません補足。
先生に相談したときは、もう一人のお子さんの名前を出したり、
もちろん「やりにくい」とかそんなトンでもないこと言ってないです。


711:名無しの心子知らず
11/10/24 08:55:02.13 fK8T9DVv
申し訳ないけど、本当に
○先生にオブラートに包んでお話しした(大人なら察するレベル)。
だったのかな?
>>695>>709でずいぶん印象が違うし、包み方があまり上手じゃなかった可能性は?
>>709の内容で、子どもは続けたいんだったら、曜日変更してもらって続けてもいいように思うけど。


712:名無しの心子知らず
11/10/24 10:46:54.42 LjvsVhQh
>>704
私は子供の頃から甘口以外食べられなかったので、
子供の味覚によってはずーっと別鍋かも…

今は3歳・7歳・私は甘口カレー、辛党の旦那だけ別の小鍋で辛いのを作ってる。
うちは多分カレーを作る限り一生別鍋だと思うw

713:名無しの心子知らず
11/10/24 11:03:00.19 a2eJ59E/
>>704
大人様のカレーにシチューを混ぜると
子供用甘口カレーになるそうですよ
レトルトシチューでいいそうです
が、ここまでするなら、カレーの王子様出すのと同じかな

714:名無しの心子知らず
11/10/24 11:17:36.89 OXrEbPe4
家族の中で辛党の方が少数なら、辛くないカレーを一つの鍋で作って、辛くしたい人だけホットソース(デスソースなど)を使ってはいかが?

715:名無しの心子知らず
11/10/24 12:59:33.05 hFbKUKKp
私が辛いのが食べられないので、うちは今後永久に甘口w
鍋二つなんてやったことない。

716:名無しの心子知らず
11/10/24 13:07:18.89 ltoRS5fn
カレーの件、ありがとうございました。
大人になったから辛いの平気になる訳じゃないって忘れてました。
私が辛さを妥協できないんだから、ずっと別鍋覚悟で作ることにします。


717:名無しの心子知らず
11/10/24 22:34:41.41 6osnavsh
相談させてください。
1歳7カ月の子供の咳が止まりません。
一週間ほど前、38℃の発熱&眠れないほどの咳で病院を受診したら、
風邪とのことで5日分の粉薬を出されました。
しかし飲み終わってもなかなか咳とくしゃみが治まりません。(だいぶ軽くはなった)
このように咳や鼻水などの症状がダラダラと続くのはよくあることなのでしょうか?
それとももう一回受診した方がいいんでしょうか。皆さんだったらどうされますか?

718:名無しの心子知らず
11/10/24 22:46:56.08 Whj9m+2Q
>>717
病院に行っておいで~
咳が続くと子供はしんどいしね
気管支を広げるシールタイプの薬とかもあるし
うちは小学生だけど鼻水が続くとすぐに蓄膿症になるから
マメに薬もらいに行ってるよ

719:名無しの心子知らず
11/10/24 23:17:33.32 +de/2Sey
質問です。
31wの妊婦です
オッパイ体操はお風呂でこまめにしてますが、いつ頃からお乳が出始めるのでしょうか?
1年くらいは、母乳で育てたいと思っています。
マメにマッサージしてるけど、まだ出ませんちょっと心配です

720:名無しの心子知らず
11/10/24 23:19:00.27 4sCvVbG2
一時保育について、近所の保育園に問い合わせしようと思っています。
メール等の連絡方法はなく、必ず電話で問い合わせるようにとなっています。

保育園が比較的手があいている時間って何時頃なんでしょうか?
送迎、お昼ご飯以外の時間に電話するつもりですが、ほかにやめておいたほうがいい時間ってあるでしょうか?

なんとなく、朝の登園がひと段落したお昼前の11時頃とか、お昼が済んだ後の13時過ぎとかがいいのかなと思っているのですが。

721:名無しの心子知らず
11/10/24 23:24:54.43 LuahmZG2
>>719
産前に出ないからと言って、産後おっぱい出ないとは限らないyo。
私はおっぱい体操とかしてなくて、産院で指示されて乳首手入れ(垢をとる?)しか
しなかったし、産後もそんなに出なかったけど、1歳3ヶ月の今も細々と母乳育児続いてるよ。


722:名無しの心子知らず
11/10/25 00:00:40.67 2wy/KWtM
>>719
産前に出るのは母乳とは違うし、実際の母乳の出とは無関係のはず
気にしなくて大丈夫だよ
私も産前は何もせず何も出なかったけど母乳は出たよ
個人差と、しっかり食べたり飲んだりすることの方が影響大きいような気が

723:名無しの心子知らず
11/10/25 00:05:31.62 7ft3jfJT
>>719
これかなり個人差あるから31wで出る、出ないにこだわらずに、お腹の張りだけ気をつけて、
今の自分が満足のいくケアを続けたらいいのではないかとおもう
赤ちゃんたのしみだね。


724:名無しの心子知らず
11/10/25 00:45:45.26 M48iQG+O
>>717
受診されたのは小児科ですか?それとも耳鼻科?
鼻水は長引くこともあります。
鼻水が出てるとそれが原因で咳が出る場合があるので、耳鼻科で鼻水をすってもらうと咳がよくなるかもしれません。
その場合は、まめに耳鼻科で鼻水をすってもらうと尚いいかも。

725:名無しの心子知らず
11/10/25 00:53:12.87 tpJalqJh
>>719
私は生まれる前は殆どしてなかったし産後も一月程ほぼ搾乳機か手絞りだったけど
1年たってもまだまだ出てるよ(離乳食あるから一日量は減ってるだろうけど)。
人によるとは思うけど、産後子供が吸ってくれたり絞ってたら(あとはしっかりと食事)
ある程度は出るんじゃないかなと思う。

726:名無しの心子知らず
11/10/25 01:25:07.19 68c8q3ep
>>717
5日分出たと言う事は、5日分飲み終わっても症状が変わらなかったら受診して下さいって事だから行く。

727:名無しの心子知らず
11/10/25 02:32:52.15 wieBsDHp
>>719
妊娠中に必要なのはおっぱい自体じゃなくて乳首を伸ばすことだよ。
仕組みとしては子を産んで胎盤が体から出てから母乳を作り出すので
妊娠中は普通は出ません。

728:名無しの心子知らず
11/10/25 08:59:29.26 khhK7dbY
>>720
保育園児の母です。
大きな保育園なら、お昼寝中の2時前後がいいと思います。
一部屋でみるような家庭的な園だと、登園の落ち着いた9時~外遊びに出かける9時半までにと
指定されたことがあります。


729:名無しの心子知らず
11/10/25 10:13:29.57 QWyIUxYe
>>719
妊娠中におっぱい出たことないけど産後母乳はバンバン出たよ
子どもふたりとも完母で育てた
それより妊娠中に乳首いじりすぎるとお腹が張るから気をつけたほうがいい

730:名無しの心子知らず
11/10/25 12:05:44.69 P7CZIGAA
>>719
出産前は何もしなかったけど、産後3日目から射乳だった私が通りますよ。
うちの病院は産前は乳首の赤をオイルで取るくらいにしとけと言ってた。
やり過ぎて乳首トラブルになる人もいるし、他にも書いてる人がいるけど
お腹張るよってことで。

731:名無しの心子知らず
11/10/25 12:18:21.52 Jr3h0/7v
>>606>>607
お礼がずいぶん遅くなりましたが、レスありがとうございました。
後足しですみません、足をつけるっていうのは説明不足でした。
椅子の上で体育すわりみたいに座って食べるって感じです。
ベビーチェアはもう卒業、大人の椅子に座らせることにしました。
ありがとうございました。

732:名無しの心子知らず
11/10/25 12:37:11.26 AwlfXLiN
>>731
新しいベビーチェアのオススメを聞いたから教えてくれたんだろうのに、そこは全くスルーで「大人の椅子に座らせる事にしました」って…。

733:名無しの心子知らず
11/10/25 12:43:49.83 Jr3h0/7v
>732
検討した結果、です。

734:名無しの心子知らず
11/10/25 13:09:17.47 8cN11Z+n
>>731
食事はもちろん、お勉強も足の裏を床なり足板なりにしっかり付けた状態が理想なんだけども。
座面に足を立てたり、プラプラしてるのはいただけない。

735:名無しの心子知らず
11/10/25 14:23:34.43 iqkxXfmu
>>728
返信ありがとう!
大き目の園なので2時前後に電話してみます。

一時保育、ドキドキするわぁ。

736:名無しの心子知らず
11/10/25 16:28:08.22 G91DIdmz
相談させて下さい

3歳2ヶ月の息子ですがブロックや砂遊びの砂の型抜きなど上手に出来ないと癇癪を起こしてオモチャを投げたりグチャグチャにします
皆さんのお子さんもそういう事はありますか?

躾の問題なのか年齢的な問題なのかで迷っています

737:名無しの心子知らず
11/10/25 18:58:10.65 IhC98myH
>>719です
ありがとうございます。
気にしなくていい事がわかりました。
確かに、張り止めを貰ってる身では、しないほうがいいですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch