【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ147【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ147【育児】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
11/09/09 10:17:49.24 CDE+To1e
<関連スレ>

・じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【じっくり】相談/質問させて下さい64【意見募集】
スレリンク(baby板)

・この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらで。
 規制等でスレ立てができない場合も、ここに依頼して下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
スレリンク(baby板)

【聞きたい】アンケート@育児板7【知りたい】
スレリンク(baby板)
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part20
スレリンク(baby板)
●○●病気について統一スレ●○●
スレリンク(baby板)
■予防接種スレッド 19■
スレリンク(baby板)
母乳育児スレッド その76
スレリンク(baby板)
【マンマ】離乳食Part42【オイシー】
スレリンク(baby板)
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part19
スレリンク(baby板)
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド177【乳児】
スレリンク(baby板)
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ93
スレリンク(baby板)


3:名無しの心子知らず
11/09/09 10:18:17.94 CDE+To1e
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
 受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。

3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。

4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3~6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
 呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。

4:名無しの心子知らず
11/09/09 10:19:04.39 CDE+To1e
6.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
  ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
  薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1~2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
  塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
  相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

5:名無しの心子知らず
11/09/09 10:19:19.64 CDE+To1e
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
  素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
  甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。

6:名無しの心子知らず
11/09/09 10:19:41.03 CDE+To1e
7.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
 語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること

8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
 すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
 様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
 ※家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2~3cm程度しっかり入れて刺激。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
  挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20~30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
  与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など

7:名無しの心子知らず
11/09/09 10:19:59.44 CDE+To1e
9.離乳期以降の小児の便秘について

Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
 哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
 ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
 だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える、
 湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
 
※食物繊維の摂取量が足りない場合は
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
  加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。

8:名無しの心子知らず
11/09/09 10:20:28.29 CDE+To1e
>>1の「URL変更申請」について >

このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。

やり方は
2ch運用情報板 URLリンク(qb5.2ch.net) にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。

-----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。URLリンク(toki.2ch.net) (※板移転等で変更の場合は新URLを)

次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願い致します。

「親切な人が答えてくれるかもスレ」
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
------------------

依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。

9:名無しの心子知らず
11/09/10 04:22:38.54 picvTJCy
aa

10:名無しの心子知らず
11/09/10 13:37:33.19 bSl5u2VB
前スレ993です。
わかりにくい文章でごめんなさい。

一回分のミルクを全部飲み切らないうちに寝てしまう状態です。
それで今は母の言う通りに泣いたらミルクをあげていました。3時間空くことは少ないです。
チョコチョコこまめにあげるから余計に一回分をちゃんと飲まないのかも?と姉はいいます。
一回に飲んだ量で空ける時間を判断してあげたほうがいいのかもしれないですね。
胃に負担がかかると聞くと怖いです。

産院にも電話して聞いてみます。
どうもありがとうございました。

11:名無しの心子知らず
11/09/10 17:31:01.90 RjFWBdiw
もうすぐ5ヶ月赤です。
昨日から発疹があります。熱は昨晩の37.4度が最高な程度です。昨晩の時点で、明日になっても発疹してたら受診するつもりでしたが、朝みたらキレイに消えてました。良かった良かった~もつかの間、昼間にはまた発疹。
このような経験された方いらっしゃいませんか?

12:名無しの心子知らず
11/09/10 21:58:25.19 yLrZ07Wt
>>1 
              ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! >>1くんが乙です
      /       /     \____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


13:名無しの心子知らず
11/09/11 08:43:16.06 /00EV//m
>>11
赤ちゃんの37、4は平熱の範囲内では?
発疹が何かの病気のものだったら1日で消えてまた出るってないような気がする。
突発だったらもっと熱上がると思うし。

汗疹の可能性はない?
汗疹だったら消えたり出たりすると思う。
ちなみにどこにできてたの?

14:名無しの心子知らず
11/09/11 09:22:51.51 U7uQQNCO
湿疹やじんましん、あせもとかは出たり消えたりするから、
出てる時に写メかデジカメで撮って病院に持っていくといいって
前にどこかのスレで見たよ。

15:11
11/09/11 10:31:32.59 ngoD//Uc
>>11です。
レスありがとうございます。
汗疹って出たり消えたりするのですね。知りませんでした。…今まで低月齢時の乳児湿疹程度しか肌トラブルがなかったので考えてもなかったけど、熱がない以上その可能性は高そうですね。
発生部位は胴体(背中にはなし)、腕、目の周りです。昨日も昼前に発生して、濃淡変わりつつもずっと赤く、でも今朝起きてからはまだ出てきてません。
偶然にも発生時に写真をとったので、月曜日に一度皮膚科にかかってみます。ありがとうございました。



16:名無しの心子知らず
11/09/12 14:31:27.36 SgtlTMvX
1歳1ヶ月です。
手足口が治りかけで現在平熱に戻りブツブツが出来ている状態です。
とにかく四六時中おっぱいを飲みたがってぐずります。
飲ませる→15分くらいたって終了→ギャン泣きして欲しがる、を繰り返します。
飲ませずなだめても号泣し服をびろんびろんに伸ばし、飲みたがり…イライラします…
食欲は普段の6~7割は戻りましたが、単に授乳回数が増えていて食べない気もします。
まだ断乳はしたくないのですが、もう少し授乳ペース、時間を落ち着かせたいです。
どう対応したらいいんでしょうか…

17:名無しの心子知らず
11/09/12 14:37:43.46 d7owH/0I
11ヶ月の赤です。
今まであまり離乳食を食べず、最近ようやくまとまって食べてくれるようになった!
と喜んでいたら食後によく口のまわりを赤くしているので、アレを疑い、一度診てもらおうかと思うのですが

1.近所のかかりつけの小児科
2.湿疹もちで通っていた皮膚科(最近は落ち着いていてしばらくいっていない)
3.アレルギー科を掲げているほかの皮膚科
で迷っています。
1では皮膚のこともトータルで診てもらっています。
2でもよいのですが、すこしひっかかる事があって、次に行くときは転院しようかと考えていました。
検査をすぐしない先生もいるそうだし、
実際アレだったら専門でやってるとこがいいかなとも思いつつ、
とりあえずは1でいいかな…とか、
常備していた、2で出された保湿剤もなくなるから再診で行くか、迷ってます。

参考にしたいので、アドバイスお願いします。

18:名無しの心子知らず
11/09/12 14:39:25.63 krUAVaaI
飲みたいっていうより、体調の悪さからくるイライラや不安感を紛らわす為に、母乳に固執してるような気がする。

治るまではお子さんが欲しがる時に授乳で、離乳食は食べなくても仕方ないくらいの気持ちでいたらどうでしょう?
(そのペースで飲んでたら、空腹感はそれほどないだろうし)


19:名無しの心子知らず
11/09/12 17:11:59.64 sfAqquSo
>>16
治りかけはまだまだ体がしんどい状態だから
望む通りにしてやればいいよ。
というかそうするしかない。

20:名無しの心子知らず
11/09/12 17:39:15.88 SgtlTMvX
>>16です、レスありがとうございます。
元々すぐ母乳を欲しがる子で、食事を取らせるために回数を調整した経緯があり、
今回の病気で正直「またか…」と思ってしまいましたが、調子がまだよくないので仕方ないですよね。
あまり子の立場にたってあげられず反省しました。
頻回(というか常時?)授乳はつらいですが、白米食べて頑張ります。
はやく元気になれ~。

21:名無しの心子知らず
11/09/12 18:33:40.17 +iEYDlNg
病気が治ってもグズグズがしばらく続く場合もよくあるから
一応覚悟しておいた方がいいかも・・・

22:名無しの心子知らず
11/09/12 20:56:26.29 KYPsZTsc
食べないのはまだ口の中のブツブツが痛いのかも。

うちも先月かかりました。
口の中には見えないなあと思ったら、喉の奥の方にできてたよ。
ぐずぐずに付き合うのは大変だけど、もう少しがんばってね。

完治したと思ってから2週間たち、爪が根元から割れてきたよ。
今年のウィルスはこんな症状も出るみたい。ご参考までに。



23:名無しの心子知らず
11/09/13 10:16:04.21 Gx1Z67Dn
あげ

24:名無しの心子知らず
11/09/13 11:09:22.69 R6F3sDxo
子供のサイズが小さくなった服の保管方法について教えて下さい。
0歳時の肌着とか、もらいすぎて着れなかった物を片付けようと思います。
もう一人ほしいので、それまでしまっておこうかと。
いらない布にくるんで、ビニール袋に入れて、これから防虫剤を入れて
ダンボールで保管しようと思うんですが、こうしたほうがよい、と
アドバイスを下さい。

25:名無しの心子知らず
11/09/13 11:09:40.12 V8BtKfpt
今8か月の乳児が鼻水と軽い咳が出てます。
咳は軽いし熱もないけど鼻水はひどくおっぱいが飲めない様子。
内科(小児科は近くにない)に連れてくべきですか?耳鼻科に連れてくべきですか?


いつもなら内科に連れてくんだけど、前にママ友さんから
「軽い風邪ならうちは耳鼻科に連れてって鼻水すってもらってる。
小児科に行って他の病気もらうのも嫌だし
小児科だと薬をくれるだけで鼻水をとってくれないから」
と言われたことがあるのでその方がいいのかな?と。

耳鼻科でも風邪薬は出してくれるものですか?
耳鼻科に行った場合は鼻水とってくれるだけですか?

26:名無しの心子知らず
11/09/13 11:12:10.20 f6lj66JF
>>24
大人の衣替はどうしてるかわからないけど、
プラスチックの衣装ケースに入れるのは?
下の子との年齢が離れるほど、服はたまっていくから
衣類圧縮袋に入れてからでもいいし。


27:名無しの心子知らず
11/09/13 11:17:10.21 nI1Th593
>>24
布にくるまないで圧縮袋とかにいれたほうが中身がわかりやすくていいかも。


28:24
11/09/13 11:20:21.77 R6F3sDxo
圧縮袋!忘れてました。布団を入れてるのに。
そうですね、見えるし嵩張らないし、虫も付きにくいし
良い事づくめですね!!
聞いて良かったです。
ありがとうございました。

29:名無しの心子知らず
11/09/13 11:26:48.28 ELm1uByX
>>25
うちの子が風邪による鼻づまりで耳鼻科行った時は、
鼻の通りが良くなる(痰が出やすくなる)シロップ薬を貰いました。

というか、普通の風邪で小児科行っても私の経験では風邪薬というものは出たことないです。
あまりに熱が高すぎて子供が寝苦しくしてたりしたら
解熱剤の座薬が処方されたことはありましたが。
その内科は風邪薬を出すんですか?

熱もなく、鼻水と鼻づまりだけが問題なら耳鼻科でいいと思いますが
鼻水吸ってもらってもまたすぐに出てくると思うので、
家でも家庭用の鼻吸いでこまめに吸ってあげないとダメです。

30:名無しの心子知らず
11/09/13 11:30:37.23 Uc5yOZ7y
赤ちゃん煎餅について質問があります。
今月上の子(2歳)の誕生パーティをやります。
下の子はまだ7ヶ月ですがパーティの席で何もあげないのは可哀想なので
赤ちゃん煎餅で参加させようと思います。


7ヶ月の子の離乳食は朝、晩(9時、17時)ですが当日、誕生日パーティは
3時からです。夕の離乳食まで2時間しかありませんが、赤ちゃん煎餅を
あげたりするタイミングとしては良くないでしょうか?

赤ちゃん煎餅をあげた事のある方のみお答えお願い致します。

31:名無しの心子知らず
11/09/13 11:38:59.04 MzeDYgGJ
パーティーの日くらい特例で動いてもいいんじゃないかな?
毎日不規則にするわけじゃないんだし。
でも7ヶ月の子が欲しがったらあげればいいし、本人が何も求めないんだったら
無理してせんべいもあげなくてもいいと思うよ。

32:名無しの心子知らず
11/09/13 11:58:14.75 H6bxtnNr
うん、別にあげなくて問題ないと思う。
可哀想って本人何も分かってないでしょ。
欲しがったらあげたらいいし親があげたいんだったらあげればいい。
あと、最後の行なんか感じ悪い。

33:名無しの心子知らず
11/09/13 12:18:41.06 LhHoDM5t
1歳前にはなるべくお菓子類をあげないようにはしてたけど、赤ちゃんせんべい見て
対象年齢が数ヶ月~だったので「あげるものなんかな?(あげたほうがいいのかな?)」
と思ってあげてた時期があるけどw
普通に「おやつですよ~」というふうに3時にあげてたよ。
沢山あげるんじゃなく、2、3枚なら、消化良さそうだし気にしなくてもいいのでは?
あと、別にせんべいにこだわらなくても果物でもいいし、7ヶ月なら寒天ゼリー作ってあげても
いいように思うよ。
そうしたら上のお子さんだって食べられるから、「にいたん(ねえたん)とおなじ!!」
と思う「かも」しれないw思わないかもしれないw

あと、最後の行、「出来れば御経験のある方、教えていただけるとありがたいのですが…」
だったら感じ良かったかもねw

34:名無しの心子知らず
11/09/13 18:46:41.99 poIvQnj2
ところで赤ちゃんせんべいをあげた事のない人っているんでしょうか?

35:名無しの心子知らず
11/09/13 18:48:55.66 eajPVceq
30とかw

36:名無しの心子知らず
11/09/13 18:49:20.13 eajPVceq
いや、上の子がいるやんね

37:名無しの心子知らず
11/09/13 19:10:08.73 Uc5yOZ7y
赤ちゃん煎餅の30です。

もし欲しがるようなら寒天ってのも良いアイデアですね。目から鱗です。

答えて下さった方のみありがとうございました


38:名無しの心子知らず
11/09/13 19:10:58.66 soWHfOIL
いちいち一言多いタイプだな。


39:名無しの心子知らず
11/09/13 19:20:24.66 eajPVceq
いや、さすがに狙ってるでしょw
噴きそうになったw


40:名無しの心子知らず
11/09/14 00:28:41.27 l1QqFnHO
質問させて下さい。
旦那は遅いので夕飯は私と小二男児と一歳男児の3人です。
一歳の世話の合間合間に自分の口に…て感じで忙しいため、上をほったらかしで食事になりがちなところを、なんとか話をふって食卓を盛り上げようとしてます。
少々アホなので、今日の出来事など聞いても「忘れた~」で終わります。
私が話のイニシアチブをとると、説教くさくなります。(明日は消しゴムむしらないでね、ごはんすんだら時間割りしなさい…等)
趣味の話は、手と口が止まって喋り続けるのでムリ。
小学生低学年男子がいらっしゃるかた、夕飯のトークはどんな感じか、軽く教えてもらえませんか?
でもどなたでも意見いただけたらうれしいです。

41:名無しの心子知らず
11/09/14 03:03:51.47 1m3XTeIE
お願いします。

近所の幼稚園、保育園で2,3ヶ月に1回くらい2・3歳児向けイベントがあり、
いってみようと思うのですが、親子共に上履き持参(服装は動きやすい物)です。
こういう場合の上履きというのは、ザ・上履きみたいな、
ゴム底の白いベルトがついているようなものがいいのかな。
スニーカーやスリッポンでも良いのでしょうか?
室内履きとわかりやすいように色は白っぽい新しい物を用意するが良いのかな。
逆にダサすぎてpgrされる?

42:名無しの心子知らず
11/09/14 03:22:43.56 NcASMWQb
>>41
園によって様々です。
まずは園に確認してみるのが一番だと思います。
ただ未就園児イベントはそこまで厳しくないと思います。
極端な話「上履きが違うから参加できません!」とは言われないと思います。
私が参加した園の場合ですが、上履きは『きれいに洗った靴でもOK』と記載がありました。
実際に参加してみて、白い定番の上履きを履かれているお子さんは少数でした。
この場合は、1歳~参加のイベントだったので、サイズがなかったこともあると思います。
次に履くときにはサイズアウトしてる可能性もありますしね。

43:名無しの心子知らず
11/09/14 03:34:22.17 1m3XTeIE
問い合わせたところ、何でも良いですよ~とのことでした。
白い上履きが少数となると、他はどんな物をはかれているのでしょうか。
アンケスレの方が良いですか?

44:名無しの心子知らず
11/09/14 03:48:52.58 YpC8/0f4
>>40
うちは小1と2歳児だけれど褒める話題のみに徹底してる。
おはしの使い方うまいねーとか、そういえばこないだのあれ良かったよ、とか。
褒めると食も進む様子w
趣味の話や学校での事は食事以外の時間に聞いてる。理由はあなたのとこと一緒だw

45:名無しの心子知らず
11/09/14 04:06:25.80 +C1SmTV+
>>43
子どもの年齢と地域によるよ。
>>42さんの言うとおり小さすぎると上靴がない。
サイズがあれば上靴は安価だし、どこでも売ってるから用意しやすい。
大人はなんでもありだけど室内スリッパやスリッポンだとおもいっきり動けないから
かかとまでの滑らないルームシューズか普通の上履きがいいと思う。

46:名無しの心子知らず
11/09/14 08:26:34.55 bUtmL1WW
普通の外靴を買う時に2足ずつ買うので、その1足を使った。

週1回だったので、何回か参加したら外で履いている靴を洗って中用に、
(ずっと同じ靴ばかり履いていると痛みが早いので)
中で履いた靴はそのまま外用にした。
子供は、中で過ごしてから靴の履き替えを忘れて外に出てしまうことがあり、
その時はそのまま帰宅して、外で履いていた靴を洗った。

2、3ヶ月に1回なら、普段履きを洗ったもので十分だと思う。

47:名無しの心子知らず
11/09/14 11:21:16.90 9HVoqHpN
私ならバレエシューズを履きます。バレエ講師なので。
おかしいですか??

バレエの講師の資格をお持ちの方のみお答え下さい。

48:名無しの心子知らず
11/09/14 11:24:09.31 35PKYdAI
     ∩___∩
  。  |   ノ    ヽ
  \<^i、 ●  ● |    もしもし、
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   バレエ講師撤去お願いしますクマー
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/ 
   |       /

49:名無しの心子知らず
11/09/14 12:21:19.37 l1QqFnHO
>>44
ズバリ分かりやすいアドバイス、ありがとうございます!
夕飯が楽しみになってきたw
こんな事を自分で気がつけないダメ母が失礼しました。
夕飯どき、ほめほめ祭開催してみます。

50:名無しの心子知らず
11/09/14 13:34:02.17 1m3XTeIE
上履きの者です。
普段使ってるものでも、きれいに洗えば大丈夫そうですね。
室内履きでも違和感なさそうなシンプルな運動靴を用意してみます。
ありがとうございました。

51:名無しの心子知らず
11/09/14 22:42:44.09 1DbmWPND
質問です。よろしくお願い致します

四歳の子供なのですが朝に熱を出しまして、先程までは解熱剤のおかげで眠ってましたが
突然目をぱっちり開けてけらけら笑いだしました
心配になったので、ママなどを指差し「だあれ?」と聞けば、笑いながらママ、プーさん、おにいちゃんなど判別は出来てました
すぐに笑いがおさまり、「面白かったの?」と聞けば「こわかったの」、「笑ってたの?」と聞けば「ううん、笑ってない」
発熱時はよくある事でしょうか…?

52:名無しの心子知らず
11/09/14 23:36:41.83 fU35yxz+
>>51
熱せん妄です。
よくあるといえばよくあることです。

53:名無しの心子知らず
11/09/15 00:20:37.22 EHNlgsyz
変な質問ですみません。
皆さんの母乳はどんな匂いがしますか?
自分のは少し生臭い感じです。 食生活が悪いのか。

54:名無しの心子知らず
11/09/15 00:25:43.99 qfvwQGnf
かいだことなかったけどそんなに匂い自体なかったのかもしれん。
食生活は和食がいいそうだけど…基本的な事しかわかんないや…。

55:名無しの心子知らず
11/09/15 00:42:43.77 dlAzJ5VA
>>53
私自身は感じた事があまり無かったけど、
ミルクのような優しい匂いじゃなくて、やっぱり生臭いものらしいよ。
血液由来だからか、「血の匂い」って感じる人もいるしね。

56:名無しの心子知らず
11/09/15 00:47:16.79 EHNlgsyz
>>54>>55ありがとうございます。
確かに、血液ですものね。 和食頑張って摂りたいと思います。

57:名無しの心子知らず
11/09/15 01:18:52.52 2llftFSB
>>53
私も生臭く、臭いのきついものを食べるとその臭い(おもにポテチとか化学調味料系)が
することもある。
私は尿にもすぐ臭いが出るタイプなので。
でもだんだん変ってきたかも。
低月齢の頃のほうが生臭かった。
和食だと確かにサラサラでいいにおいぽく感じる。

58:51
11/09/15 02:28:36.89 aw9pYOcK
>>52
ありがとうございます!初耳でしたのでググってみました
なるほどそういえば自分にも体験あったような気がします
引き続きそばで様子を見てみます。一先ず安心させていただきました!

59:名無しの心子知らず
11/09/15 20:39:55.99 0iJka2cU
旦那が育児に非協力的とまではいかないのですが
自分で調べたりすることはなく
育児サイトのパパのための文章もあまり目を通してくれません。
漫画なら興味をもってくれるような気がするので
0歳児の育児漫画でおすすめあったら教えてください!

60:名無しの心子知らず
11/09/15 20:55:38.36 hkDAZlx+
>>59
個人的に「育児なし日記」は面白かった。
旦那さんが子育てしてる本の方がいいかな?
エッセイスレがあるからそっちも覗いて見てはどうだろう。

61:名無しの心子知らず
11/09/15 22:48:49.71 0PiDShd4
>>59
0歳児持ちの旦那さんが、育児についてわざわざ自分で
調べたりまでするのはそもそも相当珍しいと思うので、
そんなに今から気にしないで良いような気もする…。

段々と子供が笑ったり歩いたり喋ったり、そういうことで
子育てに興味が出てくるかもしれないから、焦らずにね。

ちなみに我が家の旦那にウケた育児漫画は
「ママはテンパリスト」でしたが、旦那は活躍しない漫画なので
ちょっと相談者さんの趣旨とは違うかも。

62:名無しの心子知らず
11/09/15 23:21:11.39 2Y6pi5sb
うちは「お父チャンネル」を読んで面白がってたよ

63:名無しの心子知らず
11/09/15 23:23:20.68 PA5IK/nU
>>59
うちの旦那(漫画好き)もそんな感じだよ。
簡単に読めるだろうと思って「子育てハッピーアドバイス」の父親向けの本を
渡してみたんだけど、私の前でちらちらっと見たくらいで本棚に飾ってあるw
カラーで読みやすいと思うので個人的には好きな本です。
「ママはテンパリスト」も何が面白いか分からないらしい。
多分自分から読みたいと思わないと読まない気がするので
「~~~なんだってー」と軽く世間話っぽく話した方が効果がある気がする。

職場の同僚さん(奥様初めての妊娠中)は市役所とかで貰ったパパ向け育児書に
マーカーや付箋でチェックを入れまくっているらしい。
元々そういう本の読み方をする人らしいのだけど、凄いと思う。

64:59
11/09/16 00:23:40.97 O2pfZieP
レスありがとうございます!
周りに頼る人がいなくて夫婦二人で頑張ろうという状況なのに
妊娠中はおろか出産してもまだ実感ないと言っていたので
ちょっと不安になってしまいました。

エッセイスレは初耳でしたのでそちらで調べてみることにします!

65:名無しの心子知らず
11/09/16 00:36:40.49 V1/iy8xb
うちの旦那は協力的だけど、育児本なんて見てなかったよ。
全部、私のやり方見て真似てた。
そのほうがよくない?

66:名無しの心子知らず
11/09/16 00:47:27.18 RIs9TKD5
父親で本を読んで育児を勉強する人っているのかしら?
変に書物で知識を入れちゃうと、頭でっかちで面倒な人になりそうだ。

67:名無しの心子知らず
11/09/16 00:49:40.17 EBhs/bmT
うちも順番に全部教え込んだ。料理番組みたいなノリで。

「続いてー、ここにあるおしりふきでおしりを優しく拭きあげまーす。赤さんの太ももの付け根に●が残りやすいので特に念入りにー。
この時太ももをぷるぷるすると赤さん笑いまーす。テープをぴっちり止めてひらひらが出てるのを確認したらできあがりでーす」

68:名無しの心子知らず
11/09/16 00:50:19.37 Pl6CZXnc
>>65
そりゃ意欲的に妻のやり方みて真似る旦那ならこんなとこで相談してないさ
まず育児に対して興味を持ってもらうのに楽しく読める漫画から~
ってのは自分は分かるけどな

69:名無しの心子知らず
11/09/16 00:54:37.50 EBhs/bmT
あ、でも病気百科と、上に上がってたハッピーアドバイスの小児科編は読ませたというか存在を教えた。

旦那の方が心配性で、ちょっとでもブツブツができると「病院だ!」っていうのが鬱陶しくて。
病院に行く目安と、ひとりで見てもらったときに何かあったら見なさいよと。

70:名無しの心子知らず
11/09/16 01:23:35.09 qJ7Kwdug
わけあって、断乳をはじめているのですが、うまくいきません。
ミルク断固拒否です
うまくいくコツはありますか?

71:名無しの心子知らず
11/09/16 01:28:04.41 RIs9TKD5
>>70
赤ちゃんは、何ヶ月ですか?
母乳をやめて、ミルクに移行するの?
それとも、母乳もミルクも所謂「乳」をやめて、離乳食にするって事?

よくある手だと
・母以外の人があげる
・哺乳瓶ではなく、マグストロー等であげてみる
・メーカーを変える、温度を変える(熱めが好き、ぬるめが好き色々あり)

72:名無しの心子知らず
11/09/16 01:43:43.22 qJ7Kwdug
>>71 7ヶ月になります。 病気で投薬開始するので、粉ミルクに替える事になりました。
離乳食はもうすぐ2回食にする予定です。
マグで与えるのはおもいつきませんでした。
実行しようとおもいます。ありがとうございました。

73:名無しの心子知らず
11/09/16 08:51:02.97 pH2IKUDQ
生後11日目の赤ちゃんがいます。
赤ちゃんは大体どれくらいから一緒に外出していいのでしょうか?
母は3ヶ月までは絶対出しちゃダメと言います。
2ヶ月~ならベビーカー(抱っこ紐)に乗せて近所のTSUTAYAやスーパーに30分~1時間程度なら外出OKなんでしょうか?

やはり3ヶ月過ぎるまではやめた方がいいですか?

夫も私も車はないのでどうしても徒歩になります
スーパーは往復15分、TSUTAYAは10分くらいです。

74:名無しの心子知らず
11/09/16 09:05:55.62 EBhs/bmT
>>73
一ヶ月健診過ぎたら少しずつ外に出して大丈夫ですよ。赤ちゃんにも外の世界は刺激になって赤ちゃんのためにもなるし、よく寝てくれたりして助かります。

家庭の事情(上の子の送迎、他に買い物に行く人がいないなど)で新生児のうちから外に出さざるを得ない人もいるし、気をつけてあげれば問題ありません。

75:名無しの心子知らず
11/09/16 09:08:20.35 TH880N4W
>>73
情報源が数十年前の育児経験者の母親と、匿名の2chしかないのなら
1冊ちゃんとした育児書買うといいよ

76:名無しの心子知らず
11/09/16 09:08:55.91 xxa/71YE
>>73
うちに助産師訪問で来た助産師は、2ヶ月くらいから息抜きにちょっとした外出OKと言ってた。
うちの近くには授乳室やオムツ替えコーナーが充実してるSCがあるんだけど
具体的にそこに行くのもいいと言われた。
それで連れて行ったけど、特に問題なかったな。うちの場合は。

2ヶ月になってれば、長時間人混みに連れ出すとかでなければ
ほんの10分くらいの外出は大丈夫だと思うけどね。
上の子がいる家庭の場合、上の子のお迎えやらなにやらで、低月齢のうちから外に連れ出すことって多いと思うし。

ただ、一般的な育児書だと徐々に外出OKになるのは3ヶ月~なのは確か。

77:名無しの心子知らず
11/09/16 09:10:36.80 UGWOqzAO
>>73
私はとりあえずで一ヶ月検診が終わるまでは出なかった。
病院からもそう言われたと思う。
その後はベビーカーに乗せて近所をぼちぼち散歩してた。
スーパーなんかはベビーカーが邪魔だろうし周りも気になるので
人が少ない時間帯に利用してました。

78:名無しの心子知らず
11/09/16 09:38:10.55 aqyHxZSC
昔は首の据わらない赤ちゃんの外出手段があまりなかったから、そう言われているだけ。
首の据わらない赤ちゃんでも使える抱っこ紐も無かったし、
乳母車に乗せても砂利道や段差があったり。

1ヶ月を過ぎたら適切な手段で短時間から始めては。

頼る人がいなければ、0ヶ月でも上の子の送迎で連れ出している人はいるよ。

79:名無しの心子知らず
11/09/16 11:18:42.09 pH2IKUDQ
有り難うございました

助産師さんも3ヶ月までは出さないでと言っていたので、育児書も読みましたが母も助産師すらそう言うからそっちが正しいのかな?
となっていました。
看護師さん達も育児書なんて読むだけ無駄みたいなことを言うので。
1ヶ月検診後に少しずつ
お外に慣らしていこうと思います!
これで両親にも説明できます。

80:名無しの心子知らず
11/09/16 13:29:04.28 CU9msmVa
ヘルパンギーナになる原因って、何が考えられますか?

81:名無しの心子知らず
11/09/16 13:58:34.33 RqqEkLha
>>79
うちの子、育児書通りじゃない!ってテンパるお母さんもいるみたいだからねえw
育児書を盲信しないで、「今後こんな事が起きる可能性(イヤイヤ期とか病気とか)があるんだ」という
心の準備として、1冊あってもいいと思うよ。
勉強熱心な助産師(もしくは小児科医)さんだと、新しい情報もきちんと知ってるんだけど、
まれに古い情報のままで止まってるプロこいるから、そういうのを判断できるような知識が欲しくて
自分は育児書とか育児関連のサイトを見る様にしている。


82:名無しの心子知らず
11/09/16 14:17:05.71 EGERq1kZ
>>80
原因はウイルスなので飛沫感染ですとか接触感染ですとか、そんなもんです。
普通に生活していれば、いつでもなる可能性はあります。
感染すると1か月程度は便からウイルスが排泄されるので
手洗い・うがいをしっかりするのが一番の予防ですね。


83:名無しの心子知らず
11/09/16 20:55:03.83 YdTyILU0
乳児の洟を吸ってもらいたいのですが、
耳鼻科ならどこでもOKだと思いますが、小児科はどうなんでしょうか?
洟を吸い取る機械のない小児科も中にはあるのでしょうか?

できれば明日朝いちばんに行きたいので、電話で問い合わせてからというのが無理なんです。
耳鼻科と小児科が逆方向で、できればかんたんな育児相談もできる小児科の方に行きたい
のですが迷ってます。

84:名無しの心子知らず
11/09/16 20:58:21.96 TH880N4W
>>83
私の知ってる小児科にはどこにもない
あるところもあるのだだろうけど

ハナを吸ってもらいたいという明確な目的があるのなら耳鼻科に行く方がいいです
もちはもちや

85:名無しの心子知らず
11/09/16 21:08:57.66 YdTyILU0
>>84
ありがとうございます。
やはり耳鼻科に行くことにします。

86:名無しの心子知らず
11/09/16 21:15:47.11 EGERq1kZ
>>85
こちらは近所の小児科は数件ありますが
全部機械で吸ってくれますよ。
電話で問い合わせてみるのが一番です。

87:名無しの心子知らず
11/09/16 21:21:47.01 YdTyILU0
もうひとつ別の質問をさせてください。

「ママ鼻水とって」という、親が口で赤ちゃんの鼻水を吸い取る有名な器具がありますよね。
あれの、親の口をつけるところに、掃除機の吸い取り口をガムテープとかゴムを使って接続させて、
掃除機の吸引力を利用することを思いついたんですが、危険でしょうか?
もちろん、そのままでは強力すぎるでしょうから、接続部分に隙間を開けて、口で吸うより何割か
強いくらいにすればいいかなと思ってます。それだけでも、親が吸いすぎて酸素不足でクラクラすることも
ありません。

たぶん誰かすでに「やってみた」OR「思いついたことあるけど、生理学に詳しい人に止められた」など
の経験をされたことがあると思うんですが、どうでしょうか?

経験者の話を聞くまでは、怖くて実行できません。

88:名無しの心子知らず
11/09/16 21:57:04.64 TH880N4W
>87面白い人ね。研究者体質なんだろうけど。
それこそ明日のお医者さんに聞いたほうが回答を得られるのでは?

お子さんの鼻づまり具合がどのくらい逼迫してるのか分からないけど、
こっちをひととおり読んだ方が参考になると思う。
乳児の鼻づまりに悩んでる書き込みも複数あるよ。
中耳炎で悩んでる人はハナ吸引の専用器具を購入してる人もいる。
本当に必要な人は素人考えで危険な目に合わすより、専門家や専用具に頼るのよ。

【鼻詰まり】耳鼻科通いの子を持つ親【中耳炎】
スレリンク(baby板)

89:名無しの心子知らず
11/09/16 22:16:28.18 CU9msmVa
>>82 回答ありがとうございます。
やっぱり感染するんですね(・Д・`)先日甥っ子が熱が下がったばかりとかで、それを知らずに接触したので…もしかしたらその可能性もあるのかなぁと思って気になってたんです。
まぁ感染したとも限らないし、病状も大した事なかったんで問題ないんですが。
ありがとうございました☆

90:名無しの心子知らず
11/09/16 22:24:40.51 YdTyILU0
>>88
たびたびレスしてくださってありがとうございます

>それこそ明日のお医者さんに聞いたほうが回答を得られるのでは?

ごもっとも

91:名無しの心子知らず
11/09/16 22:27:38.04 xxa/71YE
>>87
ハナキューチャンっての買いなされ
素人が作ったのより絶対安全だろうから

92:名無しの心子知らず
11/09/17 01:04:29.22 qtwavt9k
>>87
気になるのなら自己責任で実際に自分の体で比較されてみては? 自分ができないことは赤ちゃんにもできないし。
87さんの鼻に、とはいわないけど膝とか手とかに吸わせてみて報告してよ。

でもお子さんにはしないでね。

93:名無しの心子知らず
11/09/17 01:09:53.72 uDt2Zge4
>>87
本気で言ってんの?危険に決まってるじゃないの。
自分の鼻に掃除機当ててごらんよ。
喉から鼻から全部粘膜が出ちゃいそうになって、痛いしめちゃめちゃ苦しいよ。
なんで知ってるかって、子供の頃に試したことがあるからだよ。
絶対しちゃだめ。

94:名無しの心子知らず
11/09/17 07:41:44.02 MPYVRIUr
耳鼻科に行ったときに先生に聞いて
怒られてくればいいのに。

95:名無しの心子知らず
11/09/17 10:59:45.99 7rIxemAr
>>93
>子供の頃に試した
www

96:名無しの心子知らず
11/09/17 17:33:03.18 uECIHU01
>>95
死ぬほどわらうよねそこwww
そのあとの絶対しちゃだめ。が更なる笑いを誘うw

97:名無しの心子知らず
11/09/17 17:50:56.22 ChCssurk
でも、説得力は増すよねw

98:名無しの心子知らず
11/09/17 19:44:03.34 2A58VWdR
11月末出産予定です。初産です。
実家にはかえらず、母が先日病気でたおれたため、出産後は一人で赤ちゃん育てるつもりです。
誰に聞いてもやめなよ!!無理だよ!絶対無理!って言われます。
初産なので何が無理かちょっとわからなくて、
自分ではなんとかできるんじゃないかと考えています。
旦那はしごとが忙しく、休めません。毎日9時には帰宅しますが、休みは週一か、二。
料理は作るつもりはありません。
掃除は赤ちゃんまわりだけ私がします。
その他の掃除はなれるまで放置の方向で。

料理は旦那はできないので弁当になります。
洗濯は赤ちゃんのだけ私がして、旦那のは旦那にやってもらいます。
旦那は料理も家事も何もできませんが、お腹がすけば勝手に何か買ってくるなり、何もしてあげなくても最低限度自分で自分のことはしてくれますし、協力的です。

こんな状態ですが、やはり産後一人は厳しいのでしょうか?
旦那実家が遠いこともあり、気を遣うし、きてもらいたくないです。



99:名無しの心子知らず
11/09/17 19:58:02.47 1aS6VnsD
>>98
ここ見て研究を
里帰りしない人(里も来ない人)10
スレリンク(baby板)

100:名無しの心子知らず
11/09/17 20:00:18.46 g1M3o8YG
>>98

> 料理は旦那はできないので弁当になります。
これはちょっと気になる
旦那さんは弁当でいいかもしれないけど
98さんが母乳育児を考えてるなら食事は良いものを食べた方がいいと思う
弁当ならなるべく手作り系のお店で買うとか
コープやヨシケイなどの食材を宅配してくれるところを手配するのがいいのでは

食事がなんとかなるなら後は大丈夫じゃないかな
睡眠足りなかったら昼間子供と一緒に休めばいいのだし

101:名無しの心子知らず
11/09/17 20:09:12.19 qqJahNbq
買い物だけ何とかなればいけると思う。
今はコープなりスーパーの宅配なりがあるから何とかなるんじゃないかな?
悪露があるので大きめの生理用品だけは予め用意しておこう。

102:名無しの心子知らず
11/09/17 20:31:15.13 2A58VWdR
>>99
こんなスレあったんですね!ありがとうございます!いってきます。

103:名無しの心子知らず
11/09/17 20:34:03.39 2A58VWdR
>>100
母乳かんがえてます。しかも完全…。
確かに食事、
旦那はなんでもいいけど私はそうはいかないですね。
専用スレ見て、勉強してみます。
なんとかなるっていってもらえてほっとしてます。

>>101
生理用品沢山そろえておきます。
食事がなんとかなるなら、なんとかできそうですね。
今でもど田舎なので買い物はまとめて休みにやります。
旦那が休みの日にかってきてもらったりしようかとおもいます。

104:名無しの心子知らず
11/09/17 21:17:12.11 yi4iz4Kw
すみません、乳腺炎総合が過疎ってるのでこちらで伺わせて下さい。
1歳1ヶ月の子どもがいます。まだ卒乳していません。
ここ数日食生活が乱れていたのと疲れているせいか、乳腺炎っぽいです。
片方だけ痛みがあり、絞ると塩辛い母乳が出ます。もう片方は甘いです。
初めての乳腺炎で、体温は38度、悪寒、吐き気とめまいがします。
とりあえず葛根湯を飲み、塩辛い方をこどもに飲ませていますが、他になにかやれることはありますか?
普通の味のほうも飲ませた方がいいでしょうか?
身内の手術を控えていてとにかく早く治したいので、アドバイスを宜しくお願いします。

105:名無しの心子知らず
11/09/17 21:41:41.37 Z5Y1/7G3
>>103
最初はミルク足して赤ちゃんも母体も休ませた方が楽だよ。
自分はそうやってて自然に完母になったよ。
最初から完璧にやろうとしない方がいいと思う。

106:名無しの心子知らず
11/09/17 21:49:40.01 miIEnGPy
>>104
普通の味の方も飲ませないと詰まっちゃうよ。
あとは、近くに母乳マッサージしてる助産師さんがいないか検索してみる。
ウィメンズパークの地域口コミ掲示板で質問してみると回答があるかも。
熱が出る程ひどくなった経験がないけど、
今は連休中だから助産院も病院も無理だよね。
とにかく飲ませる、自分で詰まりをとるようにマッサージしてみる。
母乳育児の個人サイトも参考になるよ。ググるといくつか出てくる。

107:名無しの心子知らず
11/09/18 00:00:55.56 1aS6VnsD
>>104
熱が出てしまってるならなるべく受診した方がいいと思う
自治体の休日当番医に産婦人科はないかな
ないなら、ダメ元で内科にでも電話で聞いてみたら?
もしくは出産した病院が遠方でないなら、電話で相談したらどうだろう

108:名無しの心子知らず
11/09/18 11:02:24.59 wkKe75/R
子連れでタクシー利用したことのある方に質問お願いします
タクシーって、チャイルドシートがついてないですよね?
子を連れて乗る時皆さんどうしてるんでしょうか?
抱っこして乗車?抱っこひもに入れて乗車?座らせてシートベルト?

109:名無しの心子知らず
11/09/18 11:12:07.99 GFORkanW
>>108
年齢にもよるけど、子供の慎重によってはシートベルトが首に食い込んでかえって危険じゃない?>座らせてシートベルト

うちは1回だけタクシーつかったけど、その時は抱っこだった。

110:名無しの心子知らず
11/09/18 11:20:09.27 u7hbXJ60
>>108
うちはまだ1歳未満なので抱っこで乗ってます。
タクシー会社によってはチャイルドシートを用意してくれる場合もあるらしいので
電話で来てもらうならお願いできるかも?

111:名無しの心子知らず
11/09/18 11:51:20.12 dI6YCvo9
質問させて下さい。
二歳8ヶ月♀です。家族でお出かけしたら、ほとんど歩きません
こわいこわい。だっこ!と常に旦那に抱っこしてもらってます
靴のサイズとか色々考えましたが、自分の興味のある場所では猛ダッシュします
性格がすごい恐がりで慎重な子供なので、そのせいか、
普段保育所に通っているので甘えてるのかとも思いますが
それにしても抱っこばかりで心配です
長文すみません。

112:名無しの心子知らず
11/09/18 14:35:59.89 Fgj8dPsq
>>111
歩き出したばかりの頃(1歳くらいかな?)は、どうでしたか?
ヨチヨチ危ないのに、一人で「歩く、歩く」って聞かなかったんじゃないかな?

3歳になる頃だと、そうとう知恵も付いてきて
「自分で歩くよりも抱っこが楽チン」って考えるようになるよ。
特に、パパがいる休日のお出かけは、「抱っこしてくれる人がいる」って分かるんだよ。
ベビーカーが大嫌いだった子も、その頃になるとベビーカー大好きになるし。
特に、体に心配が無いようなら、思う存分甘えさせてあげたら?
もう少し大きくなると、抱っこできなくなっちゃうよ。

113:名無しの心子知らず
11/09/18 14:39:07.43 A3B55kHf
>>111
うちなんか4歳くらいまでその状態w
幼稚園に入ったら歩くかと思ったらまだ歩かない。
よく買い物に行く店も多分店の床を歩いた事なんか数えるほどしかない。
下の子が出来たのと親が抱っこするのが辛い体重になってきたので
外に出かけた時は歩かせるようになったけど
小1になった今でもたまに思い出すと抱っこっていうw
まあ女児なので抱っこせがむのもあと1、2年かなと思って
家の中くらいなら抱っこしてるわ。
外では恥ずかしいので抱っこ禁止と言ってある。

114:名無しの心子知らず
11/09/18 20:26:12.83 w+HnNeGb
知人が、もう使わなくなったという紙おむつを1パックくれました。
捨てるだけだしもらってって言ってくれたんですが、
何かしらお礼をしたいと思っています。
いったいどんなものが適当だと思いますか?
習い事で会うような関係なので、いまいち趣味などが分からず
とっても困っています。

115:名無しの心子知らず
11/09/18 20:31:50.03 4q/zZU3C
>>114
ケーキ屋さんの焼き菓子少々。
菓子折りだと仰々しいので、ちょっとした小箱程度で、美味しいのを。

生ではなく焼き菓子にするのは、万が一先方が甘いものを苦手だった場合、
誰かにお裾わけするなど、始末する時間を持たせるためw

116:名無しの心子知らず
11/09/18 20:38:18.13 NS/vQkr7
>>114
115と同じく、洋菓子やさんのクッキーなどがいいと思う
見た目も可愛いから渡しやすいし、ちょっとしたお返しによく使うよ

値段は、私だったらおむつ一袋には4~500円程度のものにする
なんとなく、半額を超えないくらいかな

117:114
11/09/18 21:16:03.68 dDCDYAVf
>115、116

さっそくありがとうございます!本当に助かりました。
確か、前にお菓子が好きだと言っていました。買いに行って来ます。
1000円だと高いかな~とか思っていたので、お菓子だといいのがありそうな気がします。
ありがとうございます。

118:名無しの心子知らず
11/09/18 23:36:20.35 dI6YCvo9
>>111です。本当に親切にお答えしてもらえて嬉しいです。
まだ歩き始めのうちは、今よりマシ程度に歩いてましたが
今日も近くのSCに短時間行きましたが、やはり旦那が抱っこしてました
腕が爆発しそうだと言ってましたw
確かに楽チンだからって感じもします。
いつまでか先は見えませんが、抱っこさせてくれるのは今だけと思って頑張ります
旦那が。
ありがとうございました。


119:名無しの心子知らず
11/09/19 00:51:47.46 RcHOnFK4
私の友達の相談です。
私は22歳、友達は20歳です。
その子には三歳になる歳の男の子と生後7ヶ月弱の男の子、お腹には11週になる赤ちゃんがいます。
友達は精神病にかかっており、障害者手帳を持っています。
知的障害者でもあるようで、頭脳年齢は9歳だそうです。
一人目の子はオムツがまだ取れず、おしっこもうんちもオムツです。
また、友達はこの子のことを憎いと思っていて、一緒にいる間ずっと怒鳴り付けています。
自分に顔がそっくりだからかわいくない。抱き締めるのも気持ち悪いと言います。
三歳にして、自分の髪を引っ張る、体を叩く、ひっかくと自虐行為をします。表情は常に悲しい顔をしていて、あまり笑いません。
下の子にはミルクしか与えず、離乳食はめんどくさい、どうせ食べないと言って作りません。
赤ちゃんがいるのに部屋の掃除も適当で、私が行くと全身痒くなるほどです。キッチンとお風呂はカビがびっしりついていました。
掃除しろと言っても汚い、臭いから触りたくないと放置です。
ほかもたくさんありますがきりがないのでこの辺にしておきます。どうしたものでしょうか?
ちなみに何度言ってもめんどくさいと言うだけなので私がお風呂とキッチンのカビを磨き、行く度家事をします。


120:名無しの心子知らず
11/09/19 00:59:25.85 RcHOnFK4
>>119の補足ですが、友達は保健師さんが付いています。
月に1~2度家に来てもらって、家事をやってもらうそうなのですが、保健師さんがいるのにこんな状態です。
保健師さんにも腹が立ちますが…


121:名無しの心子知らず
11/09/19 01:16:42.98 RqvHqBd3
>>120
何に答えてほしいの?
さすがに釣り針でかすぎ。

122:名無しの心子知らず
11/09/19 01:49:43.00 EvX9odah
>>119
質問スレで質問出来ないところから、アスペルガーの疑いがあります
精神科医に行ってください。

123:名無しの心子知らず
11/09/19 02:24:25.35 RcHOnFK4
>>121-122
何か改善方法はないでしょうか?

124:名無しの心子知らず
11/09/19 02:54:05.76 DgHKEUJT
児童相談所に行ってください。
 
または児童相談所に通報するのは市民の義務です。

このままで良い方向へいくことは 
決してないと思われます。

125:名無しの心子知らず
11/09/19 04:09:04.92 K1Pfh+af
>>119
お母さんが9歳程度の知的障害者なんですね。
お父さんはどうしているのでしょう?
うちの子供が調度9歳ですが、3歳と乳児の子育ては到底無理
です。同時に家事なんて到底・・・・。
↑の方も言ってる通り児相物件です。
どうか、相談しに行ってください。
上の三歳児が可哀想です。

126:名無しの心子知らず
11/09/19 04:54:04.61 j9WaetBg
基本的にそういう方と健常者とは結婚させません
健常者が故意に妊娠させたとしても、ほとんど場合がいなかったものとして処理されます

ちゃんと調べてネタを作りましょう

127:名無しの心子知らず
11/09/19 04:57:37.91 M2ks04Oz
>>119
お友達のご両親は?ご兄弟は?旦那さんは?あとは身の回りの世話と言う事で居宅介護が入ってませんか?
お母さんが知的障害でも周りの支援があれば家事子育ては可能です。
あなたが掃除など手を出しても解決にはならないですよ。
居宅介護を利用してないなら、受けれるように一緒に役所に行ってあげて下さい。

128:127
11/09/19 05:06:30.60 M2ks04Oz
>>120見落としてた。ごめんなさい。
保健師さん?ヘルパーじゃないのかな。それにしても回数少なすぎるけど。

129:名無しの心子知らず
11/09/19 06:45:30.26 xMwQGVUk
>>119
上の2人は乳児院、児童養護施設に出す。おなかの子はおろして、友人避妊手術する。
手順→児相に相談。
直接言って本人が理解できなければ119が児相に通報(相談)。
ちなみに友人が障害がなくとも意見は同じ。
生活を立て直してキープ出来るようになったら子どもを引き取るか検討すればよい。
それまでは他の人に育ててもらうのが皆今より幸せ。

130:名無しの心子知らず
11/09/19 08:40:25.21 ADN/H9nj
>>126
結婚しないと子どもできないと思っているの?馬鹿なの?お子様なの?

>>119
児相に相談でも役所に相談でもいいけど、ここにしたようなどうすればいいかという曖昧な相談ではなくて
施設に引き取って欲しいと明確にすることと、今現在虐待しているので早急にしないと
虐待で子どもの命の保障ができない、子どもの自傷行為についてもキチンと伝えてください。
お腹の子をおろすなら卵管を縛るように勧める。


131:名無しの心子知らず
11/09/19 09:14:41.31 rsEj/Ujs
質問です。
八ヶ月の娘が昨夜熱が38度出まして、
今は熱は下がりましたが病院にいこうと思います。
祝日なので病院は休みで、役所に問い合わせた所、市内の休日外来の当番になっている病院は、内科&泌尿器科の病院でした。
透析などで有名なクリニックです。

小児科で見てもらいたいなら、隣の市(車で一時間弱)に行かなければいけないそうです。

咳、鼻水の出ている風邪症状なので、近所の内科での受診でも大丈夫でしょうか?

132:名無しの心子知らず
11/09/19 09:29:36.87 ADN/H9nj
>>131
自己責任でお願いしたいけど、その症状で祝日に病院行く必要を感じない。



133:名無しの心子知らず
11/09/19 09:37:27.42 +J3lvmty
>>131
私なら、熱と風邪だけなら明日にするかな。
休日診療って基本的に緊急性がある時に行くものだと思うし。
でもまあ苦しそうで気になるなら内科の先生なら畑違いってほどでもないし、診てもらってもいいと思う。

134:名無しの心子知らず
11/09/19 10:08:57.37 RcHOnFK4
>>119-120です。皆さんたくさんのレスありがとうございます。一人一人にレスできずすみません。
友達の両親は海外に住んでいます。旦那の母親は友達のことが嫌いらしく、毎日嫌味を言われてるみたいです。なので会いたくないと。
旦那ですが、この状態でまた妊娠させるような人ですので頼れません。
やはり保健師さんが来るのは1度だそうです。
堕ろした方がいいと言っても、私は育てられないわけじゃないとキレ始めます。姑には二人目の妊娠の時に堕ろせと言われたらしく、三人目の妊娠は告げず産まれる直前で話すと言っていました。
頭脳が9歳って言われたのは最近なのですが、その前から幼稚なことばかり言うなとは思っていました。電子レンジをレンジレンジと言っていたり…
カタカナひらがなしか読めなかったり。
居宅介護は保健師さんは手続きしてくれないんでしょうか?またそれは無料ですか?

135:名無しの心子知らず
11/09/19 10:45:23.27 M2ks04Oz
あなた他人ならこれ以上口出しだけしても何も解決できないでしょ。
児童相談所と市役所の障害関係の窓口に連れて行って(もしくは全部電話でぶちまけて)相談しなさい。
担当者の名前、相談内容、対応などは貴方がメモっておいてね。
数ヶ月してなにも進展してなかったら、またどうぞ。

136:名無しの心子知らず
11/09/19 10:51:11.36 US3WXdTM
>>134
あなたがその友達とお子さんた達のすべてを背負う自信と根性があるなら、あなたが児相や関係各所にかけあえばいいと思う。

保健婦さんが月イチでも定期的に訪問してる時点で行政が介入し事態を把握していると思うので、
すべてを負う気がないなら、黙って「友達」としての付き合いに留めておくべきかと。

137:名無しの心子知らず
11/09/19 11:18:42.04 ADN/H9nj
>>134
旦那がいるのか。
ヘルパーさんを無料でいれたいなら、障害者手帳もらっていないと無理じゃないかな。
生活支援だから介護じゃないし、育児はしてくれないよ。
アドバイスしたあなたに対してもそんな切れたりするなら、匿名で児相に通報したほうがいい。




138:名無しの心子知らず
11/09/19 11:22:07.65 TLYdaZCl
保健師さんはなんと?

139:名無しの心子知らず
11/09/19 12:50:58.12 JS2kScOB
9歳児に育児をやらせるのですか?
子供達が大きくなって、どう思うのでしょう。
あなたは何もせず行政にまかせた方がいいと思います。

140:名無しの心子知らず
11/09/19 14:13:22.47 B3SmKNxz
>>134
中身9歳とお友達成立ってある意味すごい

141:名無しの心子知らず
11/09/19 16:28:31.77 IabeiYhA
要領が悪いんだよ。
普通は「こいつなんかへん」と思った時点で付き合いやめる。
かかわりすぎ。

142:名無しの心子知らず
11/09/19 17:35:44.32 NoIsoWtA
当方小梨毒女です。

育児はあんまり関係ないのですが、考えすぎで頭パンクしそうなので
助けてください。

長く地元を離れていた友人がこの春に地元に戻ってきたのですが、
彼女の娘さん(小2)が来月誕生日でお誕生会に招待されたのです。
何かプレゼントを、と思っているのですが、今時の小学生女子の
トレンドってなんなんでしょう?

友人にプレゼントのリクエストを聞いても「来てくれるだけでいい」
ということなんですが、年に一度のお誕生日ですから、やっぱり
お祝いの気持ちを何か形にしたいわけで。

子供が好きそうで親にも負担にならないプレゼントって何かありますか?

もしスレ違いなら誘導していただけると助かります。
よろしくお願いします。

143:名無しの心子知らず
11/09/19 17:48:31.29 US3WXdTM
>>142
ちょっとゴージャスなバースデーカードとかは?

144:名無しの心子知らず
11/09/19 18:14:15.49 NoIsoWtA
>>143

バースデーカード!
それは結構いいですね。
やっぱりキャラクターものとかがいいんでしょうか。
キティちゃんとか?

私はどちらかというとプラモデルとかが嬉しい子供だったので、
女の子が好むようなものがさっぱり・・・orz

145:名無しの心子知らず
11/09/19 18:40:18.82 VI5PDb23
>>142
キャラ物は好き嫌いがあるから、難しいなぁ。

予算がどのくらいかわかんないけど、
例えば、ねんどで本物そっくりなお菓子のキーホルダーをつくるおもちゃなんかはどうでしょう?
URLリンク(www.kutsuwa.co.jp)

146:名無しの心子知らず
11/09/19 18:49:35.09 Nqefq/iI
>>142
・飾りゴム
・タオルハンカチ
・巾着袋
・小さめの手提げバッグ
・靴下
とかかなー

予算がわからないけど
キャラものは好みが分かれるし
ファミリアとかGAPとかの服飾系ショップの方がいい気がする。
あとはマザーガーデンとかかな。

147:名無しの心子知らず
11/09/19 19:13:37.64 stFJ6Job
>>142
シール。
キャラものじゃなくても、匂い付きや中にビーズが入ったのとか
いろいろあるよ。
予算高めなら、シールを手作りできるシールメーカーもあるよ。

148:名無しの心子知らず
11/09/19 20:44:24.40 AxzJ35y9
シールといえば、芦田愛菜ちゃんがシール好きだって番組で言ってて
用意してもらってたシールがすごかった。
私も文房具売り場で見たけど、300円とかするんだよね。
スパンコールとかでキラキラしたのとか、着せ替えできるのとか。
多分私の時代にあったら買ってたw

149:名無しの心子知らず
11/09/19 20:51:05.03 RcHOnFK4
>>134です。
友達は障害者手帳を持っているので、そしたら無料で居宅介護を受けられますか?児童相談所と居宅介護はまた別の話なのでしょうか?
明日家に行くので、その時に居宅介護のことなどを話してみます。
いろいろ貴重なアドバイスありがとうございました。感謝します。

150:名無しの心子知らず
11/09/19 21:44:13.22 NoIsoWtA
>>145
>>146
>>147
>>148

すごい!色々ありますね。
皆さんありがとう!!
お菓子のキーホルダーなんて全く思いつきませんでした。

予算は5000円くらいなので、お洋服はちょっと・・・靴下くらいなら
買えるかな。

キャラものは避けた方がいいということで、シールとかキーホルダー
とか、予算内で自分で作って楽しめる系のキットを探してみます。

みんなやさしい・・・
感謝です!


151:名無しの心子知らず
11/09/19 22:01:29.57 BblnHab6
>>150
150さんと友人さんのお付き合いの仕方とか
どのくらいの生活レベルなのかとかが分からないけど
自分が子梨友人から5000円のプレゼント貰ったらちょっと負担に思うかも

お誕生日会というと食事&ケーキが出ると思うので
それをご馳走になると考えても
せいぜい2000円、出しても3000円くらいじゃないのかな
5000円だと後日何かお返ししなくちゃって思っちゃうかも
(相手に子供がいなかったら特に)


152:名無しの心子知らず
11/09/19 22:06:35.44 pzz7gYQR
>>104です。
レスくださった方、本当にありがとうございました。
夜中とにかく飲ませ、冷えピタで冷やしたところ、朝には熱が下がりました。
味も戻り、普段は嫌で仕方ない頻回授乳のおかげでスムーズに治りました。子どもにも感謝しないと…。
アドバイスで受診について調べたりと冷静になれました。

153:名無しの心子知らず
11/09/19 22:11:56.24 KYhCbO3b
予算5000円は多い気がする。
理由は>>151さんと同じ。


154:150
11/09/19 23:11:55.82 NoIsoWtA
150です。

>>151
>>153

レスありがとうございます。
5000円は多いですか。
親戚の子供(男児)は大体ゲームのカセットで5,6千円から1万円近く
になるので、そんなものかなと思ってました。

負担無く喜んでもらいたいですし、先に挙げていただいたキットが
1500円くらいでしたから、こんな感じのものにかわいいバースデー
カードを足して3000円以内に納めるようにします。

155:名無しの心子知らず
11/09/20 09:07:49.88 +ovlj8Mw
1歳4ヶ月の女児がいます。
今月に入ってから、夜眠る前と夜中に大きな声で唸ったり叫んだりするようになりました。
夜鳴きの一種でしょうか?夜驚症?
上の子もいますが、こういうことはなかったので戸惑っています。
本人が苦しそうなのでなんとかしてやりたいのと、こちらも眠いので辛いです。
何かいい対処法などありましたらご教示ください。

補足
・卒乳前(1歳半を予定)、夜間授乳1~2回あり
・離乳食は割とよく食べるほう
・昼間に特に強い刺激があるわけではない
・便秘、運動不足などが関係しているかと思ったがそうでもなさそう

156:名無しの心子知らず
11/09/20 12:59:35.35 mEh5c0wR
あー、それは寝てる間にお腹が食事を消化してるの。
結構重労働なんだよ。最近離乳食の量が増えたんじゃない?
悪い事じゃないので放置で。

157:名無しの心子知らず
11/09/20 14:02:52.26 6YztLDlC
天気予報は明日も雨(九州在住)。
ママ友を明日自宅に招こうかなと思ってるんだけど迷惑かな?
旦那の仕事の関係で、明日しか家に呼べる日がなくて。
招こうと思ってるママ友は、2人子供がいます。
私は子供1人だけだし、もし雨の日に呼ばれたら行くのは苦ではないけど。

158:名無しの心子知らず
11/09/20 14:06:40.55 AsUrirKi
>>157
それはお相手に電話して直接聞いてみるしかないと思うよ。
移動手段にもよるし行動派かどうかにもよるし。


159:名無しの心子知らず
11/09/20 15:43:22.33 9ItFMekr
うん、人によって全然違うよね。
雨で家にいると子が退屈して大変~って人なら
喜んでくれるかもしれない。

160:名無しの心子知らず
11/09/20 15:59:07.77 mEh5c0wR
>>157
明日はやだなー。
いくらなんでも、台風直撃だよ?

161:名無しの心子知らず
11/09/20 22:50:31.85 van9NGA2
>>157
その人がどういう手段で家に来るかにもよるでしょう。
車なら平気だろうけど子ども二人連れて雨の中20分歩くとかだったらアリエナスだし。

162:名無しの心子知らず
11/09/20 22:59:51.20 8KjA/pCW
個人差があるとは思いますが、お願いします。
今産後7ヶ月なのですが、なんとなく生理前の体の不調を感じています。
皆さんは産後に再開した生理の数日前になにか不調を感じましたか?
PMSがひどいので少し憂鬱です。愚痴すみません。

163:名無しの心子知らず
11/09/20 23:02:24.77 VKCu3O4+
>>162
本当に個人差があるね。
私の場合は、出産後は生理の不調が変わったよ。
生理痛が軽くなった代わりに、排卵痛が酷くなった。
産前と産後で、生理が変わったって人は結構いるよ。

164:名無しの心子知らず
11/09/20 23:11:27.19 +ovlj8Mw
>>156さん、ありがとうございました。
今夜も吼えながら眠りにつきました…が、あまり心配しないことにします。

165:名無しの心子知らず
11/09/20 23:24:48.50 8KjA/pCW
>>163ありがとうございました。 排卵痛ひどくなるのはよく聞くし、一人目産後になりました。
多分もうすぐなので、pmsについて相談しにいこうと思います。

166:名無しの心子知らず
11/09/21 02:46:06.54 eYSsvLQK
何処に書いて良いか分からなくてきました。

一人っ子3歳男児持ちです。まだチョコレートとかケーキとか極端に甘いのは与えなくて今は良いと思って育ててます。うっかり虫歯になるのも可哀想だし。

ある程度、友達同士のいっちょ前の会話が成り立ってから与えようかなと。


最近、年上ママ友二児の母との会話で話したら、「可哀想だからあげなさい。今から味を教えないと。我慢させるの可哀想」でも、お子さん結構立派な体格…。


育て方に正しい間違ってるは人それぞれ。あまりに最近その言葉が引っ掛かって私の育児おかしいのか不安なってきました。

長文愚痴ゴメンナサイ

167:名無しの心子知らず
11/09/21 04:04:22.49 4JgVsx3y
幼稚園や保育園には通っていませんか?
そういう所に通うと食べる機会ができると思います。
それから徐々に解禁すれば良いと思います。
今はまったく食べさせて無いのですか?誕生日は?
小学校に入り友達の家で初めて食べ家で食べれないから貪り食うって話がありますので、
それまでには家でも解禁し食べても良いよって方向に持って行くと良いと思います。

168:名無しの心子知らず
11/09/21 05:22:35.03 4wkFmiut
>>166
そのママ友の言い方はさすがに極端だよ 「可哀想」とか…
まだ食べさせてないんなら、我慢も何もないよねw
いつ解禁するかなんて、親が決める事なんだし

3歳ならまだ、乳幼児向けの(甘さ控えめの)お菓子で充分だと
思うけど、色んな味覚を覚えさせる目的でなら少量ずつ与えて
みてもいいかもね
誕生日やクリスマスにちょっとだけ食べさせるくらいなら、虫歯
の事もそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな

169:名無しの心子知らず
11/09/21 05:57:01.66 XfzaO7cU
別に変ではないと思うよ。
まあ小学校上がる前には普通に与えていればいいんでない?
おやつは全てお母さんの手作りでチョコレートとか
ほぼ食べた事のないという子供の友達がうちに遊びに来た時
チョコをくれくれとすっごくしつこくてあれには参った。
家ではお母さんに禁止されてる反動なんだろうな。
あれを見たらほどほどに与える事も大事だと思ったw
うちは3歳頃からあげてたけど特に菓子に固執とかはない。

170:名無しの心子知らず
11/09/21 07:35:17.85 pipmBDtq
>>166
敢えて覚えさせなくてもいいんじゃないかな。
食べた事のない料理って大人でもたくさんあるし。
「初めてのケーキは…」等の思い入れがあるなら今のうちにあげといたほうが、誰かがあげたりしちゃたりはあると思う。
歯磨きやうがいの習慣があって、ジュース飲む習慣がなければ虫歯にならないと思うけど。

171:名無しの心子知らず
11/09/21 07:54:06.41 lDMUM2T0
まあでも、少数派ではあるよね。
ママ友の家に遊びに行った時、子供におやつ出してもらったら断ってるのかな?
二人目だと1才からチョコ食べてるなんて子もいたりするし、そんなに気にしなくても大丈夫よ。

172:名無しの心子知らず
11/09/21 09:32:32.09 jZs0ePUP
お願いします。
4歳娘ですが、バンドエイドなどを剥がすとき、
泣くほど痛がります。
今朝からとびひになってしまい、貼る回数が多くなるので、
なるべく痛くない方法があれば教えてください。

水に濡らす(お風呂上がり)に剥がすのはやってました。

特別毛深くはないと思いますw

173:名無しの心子知らず
11/09/21 09:33:29.10 zGl+MPRz
あふれる市販品のおかげで子どもの生活習慣病増えてるらしいね。
ほっといてもよそでいくらか喰うだろうから自分ちで与えないのは良いことなんじゃないの

どうでもいいけど一端だけ捉えた「子ども可哀想」ってほんっとやな気持ちになるよね
喧嘩売ってる言葉

174:名無しの心子知らず
11/09/21 09:42:57.16 uCHmGbv4
>>172
とびひにバンドエイドは悪化する場合が多いよ。
滅菌ガーゼあてて、包帯。
できれば病院に行ったほうがいいけど、台風だし、軽いとびひならとりあえず包帯。

175:名無しの心子知らず
11/09/21 09:54:54.67 jZs0ePUP
174
ありがとうございます。
皮膚科で、薬を塗ってバンドエイドという指示でした。
(潰れてなく小さいせいでしょうか。)
説明不足ですみません。

引き続きアドバイスお願いします。

176:174
11/09/21 10:05:01.99 uCHmGbv4
しつこいようだけど、医師に言われたとはいえ、そこまでお子さんが痛がっているのなら
バンドエイドに固執しない方がいいと思うんだよね。
やっぱり蒸れ易いし、回数繰り返したら大人でもかぶれる位だし。

部位にもよるけど、お子さんには粘着力が強すぎるんじゃないかな。
皮膚の薄い子供にしたら何度も貼って剥がしてはきついと思うよ。
皮膚の弱い子はバンドエイドは一時的な止血やおまじない程度の使い方にしたほうがいいよ。
それでもバンドエイドと思うならメーカーを変えてみてはいかがでしょう。

177:名無しの心子知らず
11/09/21 10:23:27.19 INnhlzY7
>>172
うちの子も夏前にとびひで皮膚科に通いましたが、
そこではバンドエイドよりもガーゼの指示でした。
ガーゼを換えるときに膿?がはがれて痛いから、
薬を厚めに塗るようにと言われました。

あと、シャワーはガーゼを付けたまま浴びて、出るときにはがして交換するようにとも。

早く治るといいですね。

178:名無しの心子知らず
11/09/21 10:25:27.53 WWE2Ah0S
>>172
うちは内服薬と塗り薬を処方されたけど、絆創膏の指示はなかったなあ。
うちの場合は子も1歳半だし、かかったのも小児科だけど。

179:172
11/09/21 10:32:34.04 jZs0ePUP
レスありがとうございます。
剥がすのを痛がるのは、皮膚が薄いせいもあるのですね。
ガーゼ+包帯にしてみます。
(でもガーゼ剥がすのも痛そうですね。薬厚め、了解です!)
ありがとうございました。

178さん
内服薬も出ました。
園児なので、お友達にうつさないように覆うのだと思います。
ありがとうございます。

180:177
11/09/21 11:06:55.12 INnhlzY7
>>179
書き込んだ後で思い出したんですが、
バンドエイドをはがすとき、ベビーオイルを綿棒で塗るとはがれやすいと聞いたことがあります。
傷の範囲が広かったり、かぶれてそうなときは
傷薬の軟膏でも油分で粘着面が緩んではがれるので、そっちを使っていました。

小さなケガでバンドエイドの必要があったときはお試しください。

181:172
11/09/21 11:23:32.44 jZs0ePUP
180さん
ベビーオイルですね!
予防接種後の絆創膏を剥がすのも大騒ぎで困ってたので、
助かります。
ありがとうございます!

182:名無しの心子知らず
11/09/21 11:54:49.48 JNROUWGI
相談させてください。

子供(五歳♂)と三人で一戸建てからマンションに引っ越し予定なのですが、防音対策をどうしようか悩んでます。
鉄筋18階建ての5階です。
基本的な生活空間と子供の遊び場になるキッチンとリビング(14畳)には四ミリ厚の防音フロアクッションを敷く予定ですが、
それでどれくらい音が防げるものでしょうか。
+カーペットも必須なものなのでしょうか。
家の中で走り回ったりモノを投げたり(これは今でも禁止してましが)はさせないようにさせるつもりです。
また床以外にもこれはしとかないと迷惑ということがあったら教えていただけると助かります。
現状一戸建てで二階で歩いてもあんまり足音は聞こえないので、マンションだとどんな感じなのかわからないので教えてください。
よろしくお願いします。

183:名無しの心子知らず
11/09/21 12:11:29.29 gpK2hlDc
かなり響く、しかも上下左右だけでなく鉄筋を通してごんごんと響くようなところもある。
音が吸収されずに伝導するって感じ?
靴をはいてるときみたいにかかとからおろすと耳に聞こえてる音より響くから
遊びのつもりでつま先から歩く癖をつけるといいかも。


184:名無しの心子知らず
11/09/21 12:57:23.39 xrWgT+NK
>>183
そういう癖を付けるのは良くないと思うよ。身体の発達に影響あるんじゃないかな。
スリッパで歩くくらいなら大きくは変わらないけど
つま先からというのは歩く時に真逆の動きになるから。

185:名無しの心子知らず
11/09/21 13:35:52.32 PwdeQ78w
>>182
近隣の住人のキャラも把握しとくよろし
トラブルにならないように引っ越し時挨拶しっかりね

186:名無しの心子知らず
11/09/21 14:01:59.50 iM1RifdM
>>182
新しいマンションだと、あんまり聞こえないんだけどね。
うちの上の階、ものすごく走る足音や、車の乗用遊具乗り回す音がするけど、
すごく小さくしか聞こえないから昼間は全く気にならないし、
夜寝るときも気にせず眠れるぐらいにしか聞こえない。
住んでみて、どれぐらい音が響くか確かめてから対策してもいいような気がする。
同じような年齢の子が多いとこだと、お互い様だよねーと
日中はどれだけうるさくてもいいよいいよーと了解してるマンションもあるし。

187:184
11/09/21 14:02:06.40 xrWgT+NK
わけわかんない文章だ…

つま先から足をつけて歩くというのは、正常な歩行とは逆の動きになるので
(正常だとかかとから付けてつま先で蹴りだす)
癖が付くと歩き方がいびつになったり筋や感覚などの発達に影響があるのではないか。
発達分野のプロではないし、実際そういう子を見たことがないのではっきり言えないけど。
一日に何時間も家に居るだろうし、その間ずっとだと癖になりやすいんじゃないかな。

書き直したけどこれも微妙だわ。ごめんなさい。

188:名無しの心子知らず
11/09/21 15:14:40.92 zznF6B67
つま先で動くのはくせになるし、運動能力も落ちる。
やめた方が良いに賛成。
私が小さい頃からそういうくせがついてて、
走ってても「なぜ飛び跳ねる!」って理不尽に怒られたりしてきたから。
私の場合は、多分歩行器のせいなんだけどね。
つま先で動く練習は、とにかくやめたほうが良い。

189:名無しの心子知らず
11/09/21 17:03:47.08 a//X1h3S
>>182
以外と響くのが、椅子をひく音かな。
ダイニングテーブルを使うなら、椅子の足にカバーをつけるとか、タイヤのタイプにするといいかも。
子ども関係ないけど。


190:名無しの心子知らず
11/09/21 20:00:31.94 r+9n1RQZ
ベビざらす と  トイざらす
どちらがもうすぐもうすぐ2歳の子が喜ぶようなおもちゃ・知育玩具
が置いてあるでしょうか?
積木など、一緒に回って楽しみながらプレゼントしてあげたいと思ってるのですが
両方とも行ったことがなくわかりません
よろしくお願いします

191:名無しの心子知らず
11/09/21 20:35:14.29 f01G8PLW
それぞれの売り場面積にもよると思うけど。
大規模店、小規模店、それぞれあるわけだし。

同じくらいの規模だったらやっぱりトイザラスのほうかな。

192:名無しの心子知らず
11/09/21 20:39:23.04 uCHmGbv4
ベビザらは2歳位までが対象だから、どっちでも行きやすい方でいいと思うけど、
おもちゃ特定ならトイザらスの方がいいと思う。

あげたいという表現からして、実子じゃないよね。
親なら先を見越したおもちゃが欲しいと思うので、それを考えてもトイザの方がいいかな。
店の印象はベビの方がゆったり静かで素敵感満載で、
トイザはおもちゃの品揃えも客層もゴチャゴチャざわざわしてるからイヤンな感じだけど
トイザでもイマジナリウムってコーナーに行けば知育玩具が揃ってます。

あとは191の言うように面積にも寄るね

193:182
11/09/21 20:43:42.20 JNROUWGI
ありがとうございます!

歩き方は注意しようと思ってたけど…あんまりよくなさそうですね…。
椅子動かすときも音出そうだし、やっぱりとりあえず防音クッションフロアは敷いてみようと思います。
上下左右の家にはそれなりの手土産持ってきちんと子供がいますと挨拶しにいきたいと思います。
そのときにどのくらい音がするものなのか聞いてみようかな。
ただ上下左右以上に音が響くとなるときついですよね…。
小さい子持ち世帯が多いマンションではあるのですが、上下左右がどうかはまだわからないです。
築五年で不動産屋には音はほとんど響かないとは言われたのですが不動産屋の言うことなのでどこまで鵜呑みにしていいかわからず…。
同じ鉄筋でも音の響き方はけっこう違うみたいなのでとりあえずそれでいってみて、
折を見て階下の人にうるさくないか聞いて考えようと思いました。
ありがとうございました。

194:名無しの心子知らず
11/09/21 21:37:19.80 B/jfcqte
2歳3ヵ月
4日間高熱を出した後
熱が下がると同時に顔にうっすら発疹が出来、
次の日には全身に発疹が出来ました。
突発を経験して無いので突発だとは思うのですがやはり小児科を受診した方がいいのでしょうか?薬が無いので、診断だけなので、迷っています。ちなみに発疹が出て3日経ちましたが、
ひく気配がありません。

195:名無しの心子知らず
11/09/21 22:11:39.66 JNROUWGI
もしかしたら川崎病かもしれないし、安心のためにも一度見てもらった方がいいかも?
なんでもないならそれでいいじゃんで自分ならちょっとでもあれ?って思ったら一応いくことにしてる。
たぶんここで「絶対大丈夫」なんて断言できる人はいないだろうし…

196:名無しの心子知らず
11/09/21 22:22:46.69 lyZQDdjI
>>194
4日も高熱だったのに病院行ってないの?!
乳幼児の熱は怖いことも多いよ。

197:名無しの心子知らず
11/09/21 22:41:31.51 /XBk2+QZ
>>194
家もただ高熱出ただけで、症状が別に重くなければ
病院なんて行かないなぁ。別に薬でどうにか出来るものでもないし。

やっぱり4日(というか3日半)高熱→発疹の時も「あぁ、突発か~」
と思っただけで、別に病院には行きませんでした。
もう熱も下がって元気なんですよね?

198:可愛い奥様
11/09/21 23:38:45.16 rEC9XpxF
194です。
16日の夕方38度の発熱。
17日の朝小児科受診「夏風邪の一種」と言われる。
帰宅後解熱剤を飲ませる。
夜 痙攣を起こし病院に行き、念のため入院「ウイルス性の風邪」と診断
18日夕方退院39度の熱あり。 座薬で対応。
19日夕方37度。 顔に湿疹。 お風呂に入ってない&アトピーなのであせもかわからず。
20日全身(お腹・内腿・顔)に湿疹が広がる。
21日相変わらず湿疹が目に見えるほど出ている。
先生から突発かもしれないと指摘が無かったし、
2歳過ぎてたので突発とは思いもしませんでした。
本人は今は食欲も出て来て、元気は熱があるときもそれなりにありました。


199:名無しの心子知らず
11/09/21 23:49:44.01 lyZQDdjI
>>198
受診済でしたか。
突発っぽいけども何かあったら困るから私なら明朝受診します。

200:名無しの心子知らず
11/09/22 00:27:33.86 7L1yQYzA
>>193
斜め4軒にも行ったほうがいいよ。

201:名無しの心子知らず
11/09/22 01:00:18.08 9OKTYtZD
>>198
私は行った。
突発って発疹が最後に出るから、熱の段階で受診しても診断出来ないんだよね。
うちも2歳間近だったのでまさか突発とは思わなかったし、先生も何も言わなかった。

で、「突発でした~」と報告がてら、受診しました。
かかりつけだったし、結果は知っておいて欲しかったので。


202:名無しの心子知らず
11/09/22 02:58:51.33 gvzBMk5p
スリングをもらったのですが、新生児に使うのはどのように思いますか?
ネットで見ると新生児の時の使用方法が出てきますが、何だか不安で・・・。
新生児用の横になったまま抱っこできる抱っこひもを買った方がよいでしょうか?
使用目的は一カ月検診など通院です。通院では電車とバスを使います。
よろしくお願いします。

203:名無しの心子知らず
11/09/22 03:06:08.80 4ctAjZDf
そのネットで見た方法をちゃんとできれば新生児でも大丈夫だと思うけど
一般にスリングはちょっとコツがいるというか、なかなか上手く使えない人や
誰かに教えてもらわないと困難な人も結構いるので、今から心配かつ
早くから使う予定があるなら他のを用意しておいた方が無難かも。
でも新生児用は横抱きに限らず、この板で人気のビョルンなど
縦抱きできるものもあるので、縦抱きに抵抗があるのでなければ
そっちの方が機動性は高いかと。
詳しくは抱っこ紐スレを見てみて、まとめサイトもあるので。

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?35
スレリンク(baby板)





204:名無しの心子知らず
11/09/22 03:07:57.90 gvzBMk5p
>>203
ありがとうございます。教えて頂いたスレを読んできます。

205:190
11/09/22 09:15:22.34 sVhskrdC
>>191>>192
レス感謝です
各お店の雰囲気がよくわかりました
お店の中をよちよちトコトコ歩かせて「これ!これ!」なんて想像ふくらみました
トイザらすに行ってみようと思います
本当にありがとうございます


206:名無しの心子知らず
11/09/22 09:32:42.36 FMaLUciU
>>202
スリングは手が自由にならないから、検診に連れて行くのはひとりだったら
難しいよ。無難にだっこ紐使うのがいいと思うよ。震災以降、手が自由に
なって赤ちゃんを無事に運ぶことができるから、新生児用に持ってる人が
増えたみたいだと助産師さんが言ってた。

207:名無しの心子知らず
11/09/22 11:15:59.52 sjg+r2ZL
1歳11カ月の子が風邪をひきました。
風邪自体は大したことなく熱もありませんが
呼吸がゼイゼイ音がし「気管支が狭くなっている」と診断され
吸入で今は落ち着いています。
主治医は「喘息と即判断はできないが
これから何度も繰り返すかもしれない」とおっしゃいました。

ぐぐってみたら、喘息の原因は90%以上アレルギーだと書いてました。
うちは父方母方とも、血縁にアレルギー持ちは一人もおらず
父母も上の子もアレなし、家もピッカピカではありませんが
毎日掃除しています。布団は毎日は干せてませんが・・・。

喘息=アレルギー確定と考えて
検査を受けた方がよいでしょうか???

208:名無しの心子知らず
11/09/22 11:22:52.19 sjg+r2ZL
>>207ですが
読み返したら「そんなもん主治医に聞けや」な内容なので
質問撤回します。

ムダ書き込み失礼しました。

209:名無しの心子知らず
11/09/22 14:10:08.76 gvzBMk5p
>>206
詳しく教えて頂きありがとうございました。
普通の抱っこひもを検討します。


210:可愛い奥様
11/09/22 14:10:08.53 rUVt9qrK
>>194です。
今日小児科で見てもらったところ、ヘルパンギーナと診断されました。
喉に水泡があったとのことです。
発疹も明後日にはひくと(ほんとかな?)
お答えを下さった皆様本当にありがとうございました。

211:名無しの心子知らず
11/09/22 23:17:19.31 1X6hlfAc
1歳児の父です。
癇癪に対するしつけはどうすべきでしょうか?

ネットではこの年齢での癇癪は許容すべきという意見が大半ですが、
本当にそれが正解なのでしょうか?
こういったことの統計データに基づいたベストな選択はないのでしょうか?
もしくはおすすめの書籍などありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

212:名無しの心子知らず
11/09/22 23:22:53.65 1X6hlfAc
現状、癇癪が発生した場合(本人には理解されないことは承知の上で)なるべくわかりやすく簡素に問題を説明し、「ダメ」という固定されたキーワードを盛り込みつつ注意しています。
それでも解決されない場合は本人の望むと思われるモノを渡す、もしくは行動を許容、ダッコという感じです。

これに下記の行動を組み込むべきか悩んでいます。
・一定時間の無視(5分くらい?)
・体罰(手のひらをたたく)
・より感情をこめた大きめの声での「ダメ」

213:名無しの心子知らず
11/09/22 23:51:55.97 Wvv8iQYo
>>212
> 本人の望むと思われるモノを渡す、もしくは行動を許容
具体例じゃないと回答しづらいんだけど、一度ダメと言ったのにそれを受け入れちゃあダメですよ。
癇癪おこせば言うこと聞くじゃんこいつら。って思われちゃいますよ。

1歳程度の癇癪は許容していいんだけど、それはダメと言う前にすることじゃないかな。
癇癪になる以前に先回りして対処すべきことなんだよ。
たとえば、外で手をつながずに歩きたい!って子が泣いても、命に関わるから受け入れちゃダメでしょ。
でも、ベビーカーに乗せる、ハーネスをつける等、事前に取れる対応があるじゃない。そういうこと。

絶対やらせちゃいけないこと、こちらの都合上従わせたいこと、躾、マナーの問題等、叱る内容も違うでしょ。
それによって容認度も変わってくるしね。
その分類はある程度自分の中でできてるんだろうか。

あと、叩いて躾けるというのもやり方としてはあるんだけど、もう少し先の悪ガキになってから。
その前に、両腕や肩を持って正面見据えて低い声でダメっていう方が効果ある。
ちょっと前まで赤ちゃんなんだから、いきなり大人の都合では上手く行かないよ。まだ人間にもなってないです。
つーかその歳じゃそもそも癇癪って言っていい話なのか。
だっこはいいと思うよ。
それで泣いたらそーだねーそーだねーハイハイ。って言っておけばいい。

ゆるい本で申し訳ないけど「子育てハッピーアドバイス」あたりから入られてはどうだろう。
育児は統計じゃないもんでね。
その子の統計(つまり親が手を変え品を変えた上での経験値)ってのはあるけど。

214:名無しの心子知らず
11/09/22 23:53:40.03 SR/ATgVw
>>211
統計は分からないし、育児方法は時代や文化によって変わるから正解はないと思うけれど、
現在の主流は「1歳児の癇癪は受容」だと思う。
『子育てハッピーアドバイス』でも読んでみては。

そもそも何故癇癪をどうにかしたいのか(親都合ではないか)。
子供がやりたがっていることは本当に悪いことか。それやると死ぬの?(線引きは各家庭による)

以上を前提になお制止したい場合、癇癪は心の葛藤なので、行動を押さえつける言動より、
気持ちを整理できる言葉がけ(ほしいね、悲しいね)重視。

自分で整理する力もあるので(絵本『かいじゅうたちのいるところ』参照)放置もありでは。
ただし放置→世界に対する絶望、親に対する諦めにならないよう注意。

そんな感じかな~

215:名無しの心子知らず
11/09/23 00:00:43.84 NnEiX4Ya
>>212
データだのオススメ書籍だのの情報は持ち合わせていませんが、気になったので。

ようするに癇癪を起こしたら「これは○○だからダメよ」と言い聞かせてるんですよね。
それで解決しなければ、欲しがるものを与えたり行動を許容しているのでは、
「○○だからダメよ」って言い聞かせた意味がないんじゃありませんか?
その○○の理由にもよると思うけれど、最終的に許容するなら、怒る必要ないんじゃありませんか?

本当にダメなものは「ダメ!」で、その欲しがるものを片付けるとか、抱っこや他の方法で気分転換させればいいと思うのですが。

あとタイムアウト法はご存知ですか?その方式は「2歳以上に有効、時間は年齢1歳につき1分、最長5分まで」です。
5分の無視・体罰はその年齢では意味がないと思います。
(なぜ叩かれたのか、なぜ無視されてるのか理解できなきゃ罰にはならないですよね)

1歳児(何ヶ月かわからないけど)に、「○○だからダメ」は理解できなくても「ごねれば貰える」のは理解できると思いますよ。
まずその辺り(ダメなもの、許容できる物の判断と、ダメなものはダメ)を徹底されてはいかがですか。

216:名無しの心子知らず
11/09/23 00:10:39.45 pS+lVNkb
>>213,214,215
なるほど、確かに「ダメ」といった後で許容したら一貫性がなくなりますね。
放置に関しては、某映画で癇癪おこし泣く子を抱き上げあやそうとした父親に母親が「自分で心を落ち着ける練習をさせないといけない」
と言っていたので、、、でもネットで放置のし過ぎでサイレントベイビーができてしまうという話もあり、どうしたものかと。
タイムアウト法初耳でした。
お二方から出ました「子育てハッピーアドバイス」を買ってみます。
ありがとうございます。


217:名無しの心子知らず
11/09/23 04:08:22.77 V+o+hpMv
>>216
立派ないいお父さんですね。
他の方とかぶりますが、まずは癇癪を起こしたときにどうするのかではなく
何が原因で癇癪を起こしているか、どんな状況なのかを考えてあげてください。
その上で奥様がいれば奥様とも話し合って対応の仕方を決められたほうがいいと思います。
(癇癪以外でも叱り方全般ですが)
・危険レベル→どんな理由であれやめさせなければいけないとき
極端な例)道路の真ん中で仰向けで暴れる等
この手のものは3度言い聞かせてもやめないならお尻叩いてでも・・・
・してはいけない、できないレベル→社会的にNG、不可能なこと
例)おもちゃが欲しくて寝転がって癇癪、親が入院中なのに肩車して等
わかりやすく説明した上で他のものに気をそらすのが有効です。
1歳ぐらいだと理解できないと思うので(それでも説明はしたほうがいい)
気をそらすものを常に用意しておくと便利です。
仕方ないので買って与える等は逆効果です。
2歳半ぐらいからは約束ができるようになるので少し楽になります。
・親の都合レベル→親や大人の都合レベル
例)泥(水)遊びしたいとか抱っこしてほしいなどで癇癪
なるべく許容・受容してあげればいいと思います。
服が汚れるからとか親がしんどいからと拒否するのは親の怠慢です。

218:名無しの心子知らず
11/09/23 04:08:43.11 V+o+hpMv
経験上、小さいことを我慢させられてる子のほうが親の言うことを聞かないです。
1歳児はこの世に生を受けて1年だということを忘れないでください。
あなたのン10分の1しか生きていないと考えてください。
「ダメ」という言葉は危険な時以外はおすすめしません。
「ダメ」と言われると自分の全てを否定されたように思うことも多々あります。
どんな場合でも必ず「○○したかったんだね」「これがほしいんだね」等
子供の気持ちを言葉にしてあげてください。
それだけで「親が理解してくれない」という癇癪が減ります。
「ダメ」と言いたくなったら「こうしてほしいな」や
「お父さんはそういうことされるの嫌だな」など自分の気持ちを表してあげてください。

お子さん1歳、お父さんはお父さんになって1歳です。
親として子供と一緒に成長していくと考えてみてはどうでしょうか。
お父さんが一生懸命考えて悩んで頑張って実行していくことが
お子さんにとって一番の教育であり躾だと思いますよ。
私の独断と偏見も多いですが何かの参考になればと思います。
偉そうに長々と失礼いたしました。

219:名無しの心子知らず
11/09/23 09:47:17.16 HOhyAqgz
ベビーベッドの使用期間はどれくらいだと思いますか?
子供によるのは、もちろんのことなのですが、
産前、ベビーベッドは案外なくてもいいと
色んな人に言われていたので、
用意していませんでした。
現在、里帰り中で、もう少しで自宅に戻ろうかという感じですが、
自宅には、五匹の猫がいるので、やはりベビーベッドがあったほうがいいかなと
気になりはじめました。
(しばらくは、子供部屋には入れないつもりです。)
レンタルも考えましたが、いづれ猫が爪で傷つけてしまわないか心配なので、
購入を検討しています。
ベビーベッドは子供が何歳ごろまで、使える大きさになっているものでしょうか?

よろしくお願いします。

220:名無しの心子知らず
11/09/23 10:06:58.07 Ht9cHDXt
>>219
柵の高さが変えられたりして、一応1歳半とか2歳ぐらいまでは
中で遊んだりできますよ、と書いてあったりするけど、
実際は寝返り~ずりばいが始まるあたりまでかなぁ。
でも新生児期に上の子やペットから守るのには重宝したし、
その後も、子に触られたくない物の避難場所にして、
1年弱ぐらいは使ったかも。

221:名無しの心子知らず
11/09/23 13:51:30.39 kGCWucO5
今25Wの妊婦です。
20分くらい前から臍のあたりがもの凄く張ってる感じで痛い。
(中の人が肘鉄しながら臍のあたりをぐーっと押してる感じね。臍の穴に指入れると7ミリくらい先に固いものがある)

昨日の夜もこんな具合で2時間くらい痛かった…
ちなみに今1歳2ヶ月の赤持ち。前回の妊娠ではこんなことなかったんだけどなぁ。
他に似たような痛みある人いた?

222:名無しの心子知らず
11/09/23 13:53:43.19 Drwx6nix
>>219
出産前に買って、1歳4ヶ月の今も現役です。
我が家が購入したものは2歳まで使えると書いてありますが、
そろそろ柵をよじ登りそうな気配があるので、2歳を前に片付けることになりそう。

223:名無しの心子知らず
11/09/23 14:04:45.64 431tcl9Z
>>221
妊娠22週目からのスレがあるよ
スレリンク(ms板)

224:219
11/09/23 14:30:59.61 HOhyAqgz
>>220
>>222
まとめてで、すみません。
大きさ的には割と大きくなっても、つかえるんですね!
最悪、半年くらい隔離できたらなと考えていたので、
やはり買うことにします。

お二方とも、ご親切にありがとうございました!
助かりました。


225:221
11/09/23 14:44:03.97 kGCWucO5
>>223
誘導さんくす

226:名無しの心子知らず
11/09/24 11:11:41.45 UTmkd00y
3歳になった女の子が
比較的喜ぶ(=長く遊べる)玩具って
どのような物がありますか?
お人形とか、ままごと系しか思い浮かびません。

その子供によるのかもしれませんが
ザックリで良いので教えて下さい。
または誘導もあれば宜しくお願いします。

227:名無しの心子知らず
11/09/24 11:59:38.00 kcVwazKM
>>226
ブロック、パズル、お絵かきやハサミ、お化粧ごっこ、楽器、シール

おもちゃスレもあるよ

228:名無しの心子知らず
11/09/24 12:22:37.79 ulUuCzM9
ちょうど同じような質問出てる
スレリンク(baby板)l50

229:名無しの心子知らず
11/09/24 20:51:34.96 DwgjNn09
子の誕生記念品を保管するのに適した入れ物どんなものが良いですか?
臍の緒、母子手帳、赤ちゃんの筆など
成人後、箱ごと本人に渡したいのです。

230:名無しの心子知らず
11/09/24 22:04:26.11 IWsxadzt
10ヵ月女児のことで相談させてください。

4日前に発熱(最高38.7℃)、翌日には下がったんだけど、それから離乳食を残すようになった。量は1/3食べるか食べないくらいで、ミルクも残す。
今までは完食してたし、残したことはなかったんだけど…と思いつつも、中だるみの時期か?と思って一応納得してるつもり。
でも、時期を同じくしてすごくえづくようになった。離乳食でもミルクでも麦茶でもなんでも(たまに吐く)。寝てても「おえっ」ってなってる。手や指を突っ込んだりしてないし、鼻水もなし。
喉の病気?と心配だけど、病院行くほどのことかもよく分からないし…。機嫌はすごくいいです。

231:名無しの心子知らず
11/09/24 22:24:21.96 iBshdrtO
>>230
喉が腫れているとか、見た目ではわからない何かがあるのかも。
心配なら病院行くに越したことはないよ。
自分ならかかりつけに月曜朝一で受診する。子供の状態によっては日曜診療やってるところ探して行く。

今更言ってもだけど、土日祝日の前に体調崩したら、土日祝日に急変する可能性を考えて早めに受診したほうがいいんじゃないかと。

232:名無しの心子知らず
11/09/24 22:49:08.46 Uy3GtFki
>>230
自分の子がまさに似たような状況になった。発熱最高40.2℃。
それまでもりもり食べていたのだけど、好物の食材も食べず。
量もかなり減ってしまいました。
病院にいったら口のなかに発疹があり、ヘルパンギーナかも?と。
結局何が原因かわからなかったのだけど。
もしかしたら喉にできものがあって飲み込みにくくなってるのかも。
ゼリーとかの飲み込みやすいものにして様子をみて、うちの場合
2週間くらいかかって元に戻りました。参考まで。

233:名無しの心子知らず
11/09/24 22:58:00.58 TuRWUPG6
>>229
坂角のゆかりが入っていた缶にいれてる。

234:名無しの心子知らず
11/09/24 23:02:18.05 IWsxadzt
>>230です。レスありがとうございます。

今月の初めに手足口病になったんだけど、その時は病院でビタミン剤もらったんだ。で、完治(口の奥とかは分からないけど手足は完治)して、発熱前までは離乳食もモリモリ食べてた。だから手足口病の残り(?)ってことはないよね…。

今、実家に帰ってて(飛行機の距離)かかりつけ行けないのが辛い…。ちょっと近くの病院探してみる。ありがとう。

235:名無しの心子知らず
11/09/25 04:16:31.74 UKKj2Dry
>>233
ありがとう
かわいい菓子の缶探してみます
ゆかり美味しいですよね

236:名無しの心子知らず
11/09/26 09:08:03.11 za6AUNFG
些細なことですがすみません。
エルゴの背中の留め具になかなか手が届かず
いつも四苦八苦するんですが、そんな人います?
なんかコツがあれば教えてください。
体はそんなにかたい方じゃないんですが。

237:名無しの心子知らず
11/09/26 09:22:03.45 6dXUAcvJ
てつろー詰んだなw
URLリンク(vipvipnews.com)

238:名無しの心子知らず
11/09/26 12:27:18.21 lhxHqW6s
もうすぐ1歳の息子ですが、今日夜中突然2回も夜泣きしました。
今まで夜泣きはぜず、朝まで眠ってくれてたのに。
こんな遅い月齢から、夜泣きは始まるのですか?

239:名無しの心子知らず
11/09/26 12:35:00.23 Z8IRk6do
 それだけ成長したんです。   合掌

240:名無しの心子知らず
11/09/26 13:12:36.34 OKM8MmH5
>>238
現在4歳うちの娘は、10か月の時から2~3か月と、
2歳になってからも一時期、ひどい夜泣きで毎晩起こされる時期があったよ。
お母さん大変だろうけど、ちょこちょこ昼寝したりして頑張ってください。
夜泣きは始まるのも終わるのも突然だったな~。

241:名無しの心子知らず
11/09/26 14:01:36.01 lhxHqW6s
>>240
10ヶ月から始まったりするんですね。
男の子だから声がハンパなくデカイ・・・
今日から覚悟を決めて頑張ります。


242:名無しの心子知らず
11/09/26 15:23:19.42 DYnKp8FG
現在妊娠6ヶ月です。
今までの冬はコタツに2人掛けの座いすという生活だったのですが
お腹が大きくなるのに床生活はいかがなものかと思い始めてきました。
立ちあがったりするのも大変そう、コタツも掃除機かけるのがしんどくなるだろうetc...
子どもが生まれた後の事も考えて、このまま床生活を続けるか
もしくはちゃんとしたソファを買った方がいいか、どちらがお勧めでしょうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch