11/09/04 21:24:24.02 a8hWKtXy
>>1さん
ありがとうございます!!
早速ランドセルと学習机の話題がしたいので、お願いします!
お勧めのメーカーありましたら、教えてください。
3:名無しの心子知らず
11/09/04 22:47:35.87 gqBOJ9jV
>2
参考
【入学準備】 学習机・勉強机を語ろう 【一年生】
スレリンク(baby板)
【工房】ランドセル選び3【百貨店】
スレリンク(baby板)
【量販店】 ランドセル2 【クラリーノ】
スレリンク(baby板)
4:名無しの心子知らず
11/09/05 01:34:24.21 oDH+hESs
>>1 乙
ランドセル、昨日と今日百貨店巡りをして見てきた。
私が革好きなのでクラリーノの触った感じが好きじゃなかった。
でも牛革のって少ないね。
唯一阪急オリジナルのハートの牛革のはいいなと思って娘に進めて見たら、
ワンタッチロックが嫌なんだって。
なのでうちは生田のhanaピンク×さくらになりそうです。
実物見れずに購入になるけど、娘は「自分で決めたから文句は言わない」って言ってるし。
机はIKEAのにするつもり。
近くに来年の4月にオープンするから買うのは入学後になるけど。
5:2
11/09/05 07:35:36.29 4VeA+pt0
>>3
ありがとうございます。別スレありましたね。
机、一年生であげるべき?
ウチは使わなさそうなので、もう少し様子を見ようと思います。
6:名無しの心子知らず
11/09/05 07:46:59.07 7gTOLOTP
来週は新入学児健康診断、10月の初めに発達検査だ。
ひらがなの読みは出来るけど書くほうが7割くらい・・・
カタカナは読みも書きもだめ・・・
上の子も来年度(中学)新一年生なので忙しくなるわ~
7:名無しの心子知らず
11/09/06 07:57:25.45 pwHZ1dc2
>>6
やっぱり、ひらがな・カタカナは就学前に読み書きできるようにしておいたほうがいいのでしょうか?
名前書ければいいか~!くらいに思ってたけど、甘い??
あと、時計。未だに読めない・・・。丁度の時間しか言えないよ!
学校は時計読めないとまずいですよね。
8:名無しの心子知らず
11/09/06 08:44:36.43 nXjwV0Px
説明会では自分の名前が読み書きできればいいですよ~
なんて言っていたのに入学式の次の日から
黒板に書いてある明日の予定をノートに書けと言われたよ・・・
一応週の予定のプリントも配布されたけどね。
上の子の時はひらがなは最初だからゆっくり進めてくれたけど
カタカナはサラ~と流すように終わった。
9:名無しの心子知らず
11/09/06 10:01:18.44 xv3exqbz
ランドセルの色がまだ決められない娘。
親の私はは工房系と量販スレをうろうろしながら、カタログ取り寄せて
実物見せに何か所も連れて行ったりしているけれど、それが裏目に出たかorz
10:名無しの心子知らず
11/09/06 14:36:11.29 20FrFg2U
先週、第一回目の保護者説明会があった。
うちの小学校では、「ひらがなで自分の名前だけは読めるようにしておけ、
ひらがなカタカナを書く練習はしなくてよい、
どうしても、練習させたいなら、鉛筆の持ち方、書き順などを正確に教えてください、
一度、間違って覚えて癖がついてしまったものを直すのは、ものすごく大変」
と言われた。
うちの息子は、練習させようとしても嫌がってやらないので、やらないことに決めた。
11:名無しの心子知らず
11/09/08 23:40:50.96 gqkTw9lk
なぜランドセルじゃなきゃ駄目なのか?ランリュックでもナップランドでも
ブックパックでもdecoateでもいいだろ?
ってわけで、小学校の入学説明会で確認したらランドセル以外でも問題なし。
親の見栄でどんなに高いランドセル買っても六年間は使わないよ
12:名無しの心子知らず
11/09/08 23:41:52.21 qJVglP3b
非加熱キムチは絶対に食べてはいけません
確かに唐辛子と発酵ごときで寄生虫など駆除できるわけない
はっきり言って生キムチなんて細菌の巣
ヨーグルトや納豆のように高温殺菌した素材を発酵させた食品とは次元が違う
意外とみんな同じ発酵健康食品のようなイメージがあったけど
キムチは恐るべき危険食材
有鈎嚢虫 (寄生虫)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
報道されないが、韓国産の食物が原因と言われている。
死者も出ている。
※韓国で販売されてるキムチも寄生虫入りだけど、
駆虫薬というものがあり韓国人はそれを半年に1回飲んでる。
少女時代も飲んでいる。
日本人は駆虫薬を飲む習慣がないから危険。
13:名無しの心子知らず
11/09/09 08:10:30.91 IX4PhIyt
>>11
私の子供の頃は高学年になると手提げに移行したけど
最近の小学生は六年間きっちり背負ってる人も多いらしい
地域差もあるかもしれないけど、うちの方はそうみたいです
14:名無しの心子知らず
11/09/09 08:11:37.02 KioOWPwk
就学準備、お金かかるんだよね~
なかなか大変
15:名無しの心子知らず
11/09/09 09:27:15.78 Vm4la+TI
>>11
子ども時代、金銭的・身体的負担を軽減するためになるべく
ランリュックを…という地域で育った者だけど。
うちの親はケチってランリュック買い与えたけど、私はランドセルの
子がうらやましくてしょうがなかったよ。
すぐ汚れたり破れたり壊れたりしたし、しかもその後児童の100%が
6年間ランドセル使用の学校に転校したのに、親はもったいないと
買わなかったせいでそりゃあみじめな思いしましたよ。
地域性や子どもの気持ちもよく考えてあげた方がいいよ。
16:名無しの心子知らず
11/09/09 14:56:58.51 KioOWPwk
6年間毎日使えるものとしては意外とリーズナブルだと思う>ランドセル
17:名無しの心子知らず
11/09/09 16:09:31.09 c28ZcyRg
>>4
土屋鞄の総牛革はどう?
べつに回し者じゃないけど、上の子(現在小5男児)が使っててよかったので、
下の子にも同じものを買う予定だす。
18:名無しの心子知らず
11/09/10 16:25:44.33 xFcYhbwp
>>14
うちは机は当分買わない。リビングのテーブルでやらせる。
学用品置き場は作るけどね。
入学用の子どもの服は知り合いがお下がりくれた。
親の卒園式用・入園式用のスーツは、数年前に買ったものが入るからオケ。
それでも文具類とかやっぱりそれなりにかかるよね…。
それより持ち物の名前書きの方が面倒くさそう。
特にさんすうセット。あれ個人持ちにする必要があるのかと。
19:名無しの心子知らず
11/09/10 17:42:11.50 GG4HJZEo
おはじきの名づけねw
あれキーーッってなるよね!
あれ実は大して使ってないよね
あのセットは本当は必要ない、業者とのからみなんだ、と個人的に思ってる
うちの娘もスーツお下がり来る予定なんだけど
細々した備品がやっぱりいろいろかかるよね
20:名無しの心子知らず
11/09/12 12:29:03.37 C2hqZijD
集団登校、指定通学路での登下校厳守、指定帽子(ダサい)
着用義務、ランドセルカバーと1年坊主用名札は1年間着用
…これらとほとんど縁がなかった親としては驚く点ばかりですわ。
21:名無しの心子知らず
11/09/15 22:32:28.50 yLhqaVsm
スーツかorz
普段カジュアルで仕事してるんで、すっかり無縁なんで買わないと。
子供 はAKBテイストでブラウスだけ変えて卒園式と入学式をしのぐ予定。
AKBに感謝だわw
22:名無しの心子知らず
11/09/17 14:52:30.01 6HCGh6Gw
入学する小学校の運動会、みなさん行きました?
園を通じてお便りが来て、連休中だし出席とらないから
別に行かなくてもいいだろうと思っていたんだけれど、
子どもが同じ小学校に入学する同級生に誘われたんで
渋々連れて行った。
いざ行ってみたら、結構な人数来ててビックリ。
粗品は折り紙だけなのにw
23:名無しの心子知らず
11/09/17 15:39:13.71 l+jvWBnC
お兄ちゃんいるから何度か参加してる
未就学児のかけっこ楽しそうにやってるよ
24:名無しの心子知らず
11/09/17 21:45:15.54 eGSlhXCd
うちも行ってきましたー。女子と男子の割合とか、何人くらい入るとかどんな雰囲気とか分かる~
都合がつくなら行ってきたほうがいいと思う。
騎馬戦や本気度がたかい徒競争もいいけど、やっぱり幼稚園児ってかわいいよね。
25:名無しの心子知らず
11/09/17 21:52:48.25 l+jvWBnC
6年生のリレーとかはもう皆早いから結構見ごたえあるよね
26:名無しの心子知らず
11/09/18 00:00:31.79 fAR/14z+
運動会について不安です。
ちなみに親は普通の格好で大丈夫ですか?スーツはなしにせよ、なんかしら気合い入れないと常識なしとみられませんか?
幼稚園だとちょっとでも外すと子供までハブど聞き、小学校はさらに強化されている、と幼稚園出身の知り合いから聞き、
保護者の空気読みに無縁な保育園児もちですが、少々びくついてます。
27:名無しの心子知らず
11/09/18 21:31:12.81 C9FX9EIO
>>26
小学校は幼稚園より親が集まる機会なんて激減するんだからそんなに気にしなくていいと思うよ?
この間運動会だったけど、さすがにスーツは1人もいないし、むしろ浮くと思うw
やっぱり運動会なだけにワンピとかスカート系よりはジーパンとカーゴが大勢を占めていたよ。
親が集まるせいかいつもよりは少しだけ綺麗なトップスをあわせてたり、ジャージ系のお手伝い勢も
そこそこ小奇麗にまとめている人が多かったかな。
がっつり気合い入れているというよりは、いつもよりはちょっと小奇麗というスタンスだった。
運動会なんて汚れるし、私なんてすごいボロ靴はいていっちゃったよ。
自分の子供しかみてない人が大半だからある程度きれいにしていれば問題ないと思うよ。
28:名無しの心子知らず
11/09/18 21:40:24.91 AAO7fXpj
動きやすい服装でいいんだよ
親の競技あったりするしね
スニーカーでさ
29:名無しの心子知らず
11/09/26 01:29:37.23 rvPkCRyT
保守age
30:名無しの心子知らず
11/09/26 16:30:08.58 vdBTTHMR
早いけどランドセル購入。
子どもは自分が惚れた色で喜んでるけど、1年生のうちは
黄色いカバーつけっぱなしなんだよなあ。
これって全国どこでも?ちなみに東京の隣の県在住です。
31:名無しの心子知らず
11/09/26 20:01:32.89 oE9QswcA
一年生の黄色いカバー、うちもあるよ。@東京
近隣の学区ももれなくそうっぽい。
子供の一目惚れランドセル、入荷待ちだったわorz
12月末までの我慢。
てっきりピンク系を気に入るかと思いきや、
ブラウン系でピンクのステッチという落ち着いた色を選んでくれて嬉しい。
そこはかとなく賢そうに見えるような気がするw
32:名無しの心子知らず
11/09/26 21:09:16.90 2jtUY7ln
我が子は水色が欲しいって言ってる
赤とかピンクとか無難なあたりを勧めたが駄目らしい
ま、6年間使うのは私じゃないからいいけど
33:名無しの心子知らず
11/09/27 09:27:29.05 jl7vtDe0
>>32
水色でもサイドにラインストーンとか、かぶせにフラワー刺繍とか
ポケットがハート型とか凝ったのじゃなく、ごくシンプルな物なら
6年間のうち飽きも来にくいだろうし、ちょっと頭の軽そうな
子どもに見えにくいように思う。
うちは私が半かぶせ式ランドセルに惚れてたんだけれども、
カバーがあわないのと、DQN児童率が高めの某私立小学校と
同じ形だったのでやめた。
34:名無しの心子知らず
11/09/28 07:49:41.19 ntZNtFgP
>>27-28
遅レスすいません。26です。
アドバイスありがとうございました。
参考にします。
これだけでは何なので。
ランドセルはうちも水色です。
近隣の小学校は赤黒ベース、ピンクまでなら許容範囲らしいですが、
うちの校区は結構カラフルなので娘の希望を叶えました。
次は机です。
35:名無しの心子知らず
11/09/28 11:56:48.85 T31WEJZ5
水色くらいならもはや定番だと思うわ。
といいつつ、私もビビッドピンクやチェリーピンクなんかをすすめちゃっているけど。
幼稚園児がランドセル背負うと、やけにランドセルが大きくみえるよね。
うちは学校から遠いので軽めのランドセルだけは譲れないな。
装飾がつくとその分重くなるからシンプルだけどかわいいのを探している。
36:名無しの心子知らず
11/09/28 15:09:02.13 sfQu/Or9
お兄ちゃん4年生が30分ちょいかけて通学してる小学校
行きは兄と一緒だから安心として、帰りひとりで帰ってこられるのかしら・・・・
37:名無しの心子知らず
11/09/29 11:45:38.45 dHLgQnsR
>>36
登校班なし?うちは登校班があるけど、上級生は下級生そっちのけでおしゃべりしながら自分達だけで
帰ってきてしまうので全然あてにならない。遠いと心配だよね。うちも35分くらいのところなんだけど、
暑い日なんか倒れそうになって帰ってきたことがあるからお迎えが多かったよ。
幼稚園はバスで良かったなぁ。まぁそうやって強くなっていかなければいけないんだけど、人通りもあまりないところを
帰ってこなければならないから心配だー。
38:名無しの心子知らず
11/09/29 12:16:41.64 iqA/8Ysn
行きは登校班があるけど帰りもあるの?
高学年と低学年って帰りの時間が違うよね?
39:名無しの心子知らず
11/09/29 13:09:18.84 OrWiddCQ
>>38
うちの方(首都圏)では、班行動は毎日の登校時と
週1度の全校一斉下校の日の下校時。
残り4日は学年によって下校時刻が違うけど、
その時刻にあわせて防犯見守りボランティアが
何か所かに立ってる。
心配性のお母さんはボランティアポイントから
我が家までの間迎えに行ってるなあ。
40:名無しの心子知らず
11/09/29 13:16:48.66 dHLgQnsR
>>37
ああ、ごめん。一斉下校って意味じゃなかった。
うちも週一は一斉であとは低学年帰りとか○年生と○年生帰りとか限定。
でも1人にならないように配慮されてはいるかな。
もし1人になってしまったら最寄りの班に入れてもらえるよ。
これまたあてにならないけどね。
一斉下校ですら、低学年が皆からだいぶ離れてポツンと帰ってくるよ。
今時は「面倒をみるように」とか注意されないのかな?
家の近くでばらばらになるんじゃなくて、先生がいないと判断した時点で
お役御免で「好きに行っていい」といわれるんだって。そんなの変じゃない?
近い子ならともかく遠いって言っているのにさ。
友達がいるならいいんだけど、同じ学年の子もいないし、結構へこむ。
41:名無しの心子知らず
11/09/29 13:37:03.87 pGD6eUWh
うちは、最近学校が統合されて、
指定された学校が30分以上かかる。
しかも通学路の半分は1人になる可能性が高い(途中に民家なし)。
他に近い学校が2つあるけど、
片方は人通りの少ない道があって学校まで10数分。
もう一校は、車通りの多い道を横断すること2回で15分程。
同じマンションの子はそれぞれ上記3校に別れてるし、
同級生はいないから、悩む。
1年生のうちは、指定された学校にバス通学が一番、安全かなと考え中。
ちなみに、この辺りの学校はどこも登校班ない。
でも、中学も公立に行くなら、学区外の2校が進む中学の方が断然、近いので、
ますます、悩む。
42:名無しの心子知らず
11/10/01 22:16:29.34 13DCArsn
>>41
素直な疑問なんだけど、どうして同じマンションの子達の学区が
バラバラになってしまうんですか?普通同じ学区ではないの?
それとも、学区をバラバラにしなきゃいけないくらいのマンモスマンションなんですか?
43:名無しの心子知らず
11/10/02 03:05:12.55 AHUBRBgR
41じゃないけど、選択制って意味じゃないかな。
うちの学区もそう。ご近所の公立でばらばらになるっていうのもどうかって話もあるみたいだけど。
小学校で生徒数にばらつきがある、とかだと調整の意味もあってビミョーな位置の地域では選択制にしているような気がする。
Aは大人数、Bは少人数しかいなかったら、本来Aの学区であってもBともそこそこ近い。
そこは選択制でいいですよっていうシステム。だから選択制であれば隣の家の子とでも学校が違うこともありうるんだよね。
44:名無しの心子知らず
11/10/02 22:06:30.67 Boc7LHTi
>>42
一応、指定された学校はあるけど、学区の境目なので、
申請して許可が出れば、学区外の学校にも通えます。
うちの市では、受け入れる側の学校がマンモス校でない限りは、認められることが多いみたい。
45:42
11/10/03 08:32:16.65 x/ez87wD
お二方、ご説明ありがとうございます。
へぇ~、そういう学区もあるのかとちょっと驚いた。
我が家は、3つの校区の境目にある立地なんだけど
強制的に自分の学区(隣の学区より遠かったりする)に通学となるので。
「○○ちゃんと同じ小学校に行きたい!」とかならんのかな?
小学校は子供に決めさせるものなの?まだ親が決めてやるものなの?
46:名無しの心子知らず
11/10/04 11:11:56.36 +hCqKNI1
>>45
選択制の区域に住んでいるけど、各々で違うんじゃない?
大体は近所に○○小学校に行っているからうちも、という選択だと思うけど、どうしても
あの友達と離れたくない!って駄々をこねられて遠いけど違う小学校を選んだって話も聞くし。
まわりでは近い方を選択する人が多いかな。距離がたいしてかわらないなら子供の選択をゆうせんしたいわ、個人的には。
47:名無しの心子知らず
11/10/04 11:13:29.64 +hCqKNI1
二行目訂正:○○小学校に行っているからうちも→○○小学校に通っている人が多いから~
乱文すみません。
48:名無しの心子知らず
11/10/04 13:32:42.38 TPD1aObE
選択制を利用しようか悩み中。
A小学校 小・中一環教育。自宅から徒歩1分
B小学校 一環ではない。自宅から徒歩15分くらい
中学受験をさせようと思っているので、
Aだとちょっと心配。
しかも今年から一環教育になったばかりだから、
私立の一環校と違ってノウハウがしっかりあるわけでもないし、
手探り状態の教育現場っていうのも心配。
でも、徒歩1分(実際は数十秒で行けると思う)の近距離は魅力的だし、迷うわ。
49:名無しの心子知らず
11/10/04 13:33:45.88 TPD1aObE
一貫だった変換ミスゴメン。
50:名無しの心子知らず
11/10/04 16:12:19.48 sRHh8KeI
>>48
中学から抜けることはできないんだよね?
お母さんが将来の進路を心配する気持ちもわかるけれど。
後はお子さんが目の前に小学校があって、仲のいい友達が
そこへ通っているのに、自分は遠くの小学校へ行くことに
納得がいくかどうかだねえ。
51:名無しの心子知らず
11/10/04 22:24:27.43 0TVfFE1h
48じゃないけど、うちも似たような状況です。
うちの地域はほとんどの公立幼稚園と小学校が同敷地内。
で、幼稚園によって年中からの園と年長からの園がある。
うちは校区外で徒歩15分のA校に年中から通っているので、小学校もそのままA校にする予定。
必ずしも園と同じ小学校って言う決まりはないので、小学校からは徒歩5分のB校に行かせる事も考えたけど、子どもの希望や距離的にも遠い訳じゃないし近隣にも校区外でA校に通う子が多いし、通学路も歩道があり人の往来も多いと言う点で決めました。
52:48
11/10/05 10:05:27.62 ZRGtZVd7
>>50
小学校に問い合わせたところ、中学への進学は自由で、
実際に中学受験を希望する家庭もそこそこいらっしゃるようですが、
一貫教育のカリキュラムなので、受験には向かない授業(課外授業とか研究課題とか)
があるため、そこを分かっていただければ・・・ということでした。
受験を学校に丸投げしようとは勿論思っていませんし、
子供はやはり近くて、同じ幼稚園の子がいっぱい通うことになる
A小学校を希望しているので、素直にA小学校にします。
どんなカリキュラムでもやる子はやるし、
そうでない子はそうでないと割り切って、
その時の子供の出来具合を見て、中受のことも改めて考えようと思います。
53:名無しの心子知らず
11/10/06 15:05:10.61 euJLWTEL
>>52
Aは中受しない人の方が逆にきつそうw
塾で挽回できなかったらいつするのかなと思った。
ただでさえ教科書ぺらぺらなのにさ。
54:名無しの心子知らず
11/10/12 23:10:02.16 RU8U0zX2
秋休みで時間があるので、ランドセルを下見しに行きました。
防犯ブザーやキッツ携帯なんかのカタログもあったんだけど、今は防犯ブザーよりマモリーノ等のキッツ携帯を持たせるのが主流なんですか?
学校まで人通りは多いけど、距離があるしだんすぃじょすぃ予備軍な双子なのでGPS機能付きを持たせたいんだけど実際に持っている子ってどのくらいいるんだろう?と思ったので質問してみました。
55:名無しの心子知らず
11/10/13 08:41:44.85 hRyxS6Gd
学校によっては携帯駄目な所もあるから一度聞いてみる方が良いかも
うちは携帯所持は許可制(入学時に担任へ申請)です
学校までの距離が遠いので持たせてます
(GPSでだいたいの居場所が自宅から確認できるので安心出来て便利ですよ)
うちの子も落ちつきなくうろうろするタイプなので、下校に
一時間かけて帰ってきた時などに居場所を確認できてほっとしました
うちのご近所さんは防犯ブザーは携帯とは別で
ランドセルに付けて持たせてますよ
56:名無しの心子知らず
11/10/13 17:24:11.57 dz0DyI/c
>>54
うちはこの前マモリーノ持たせました。
学校が持ち込み禁止の場合は別途防犯ブザー持たせます。
57:名無しの心子知らず
11/10/14 23:27:22.44 Qg+A+L6I
もうすぐ就学前健診なのに、書類何にも書いてないやorz
予防接種の種類と接種年月書くのが特に面倒くさそう。
うち任意も全てやってるしな~。
こんなんじゃ入学時グッズ作りや名前書きで発狂しそうw
58:名無しの心子知らず
11/10/15 09:01:04.44 m6IzINe+
あら、そういえばうちも就学前健診近いのに
まだ書類きてないわ・・・。
10月に届くよ、て聞いてたんだけどな。
そんなにいろいろ書くことあるのかぁ~。がんばらな。
59:名無しの心子知らず
11/10/15 21:14:49.03 sBD3/qJb
先週、同封で書類来た。
就学前検診は来月、
入学説明会は年明け2月だそう。
のんびりしてる地域(田舎)とはいえ、用意するものや指定品購入なんかを
2月以降に一気にやらせるのかと思うと鬱。
60:名無しの心子知らず
11/10/15 23:50:30.58 p/o7ftPy
うちもそんなもんだ。
ただ袋物とかの作り方は検診時にもらう予定だったはず。
今度の検診の時にちょこっと教室のぞかせてもらって
手作りで要りそうな物だけでもチェックさせてもらうといいよ。
上に兄弟がいる人に聞くのが一番だけど、教室見て手製が多いか
既製品でもいいのかって様子を見るだけでもいいと思う。
61:名無しの心子知らず
11/10/16 01:04:42.76 Wk4gb85G
体操服に指定上履き、タオルセットに計算セット。たぶん結構なお金が出るねー。
うちなんてまだランドセルも机も用意してないから頭が痛いなー。就学前検診は具体的にどういうことを聞かれたりするんだろう?
身体検査は別として。上の子が何も覚えてなくて参考に全くならない。空き時間にお姉さんたちに遊んでもらったようなことは言ってたけど。
62:名無しの心子知らず
11/10/16 07:57:16.69 C+s653SC
はっきりいって1年生に学習机は早いよねw
自分のテリトリーってのができて片付ける癖なんかをつけるのには
便利だけど自分の部屋で自分の机で一人では何もできないしw
63:名無しの心子知らず
11/10/16 23:05:01.60 +uAWlTEL
確かに。でも普通は一年生になる時に買うよねw
物にもよるけど時期逃したら一年待つことになるし。
64: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/10/16 23:18:31.60 2CvqgGtZ
>>61
うちはもう就学前検診は終わったんだけど
検診が終わった後、子どもの方は映画?をみた後に
教室で動物や果物をグループ分けしましょうみたいなプリントをしたらしい。
名前を書くのと先生の言う事や書いてある事を理解しているか見たっぽい。
親は「親の交流をはかりましょう」とカウンセラーみたいな人とグループになって別室で喋ってたw
65:名無しの心子知らず
11/10/16 23:37:14.11 n4zzpac1
>>54
もし携帯禁止の学校だったら、セコムが出してるGPSとかはどうかな?
携帯ではないし、ランドセルに入れとけばいいだけだから。
まぁ、どっちにしてもランドセルをどこかに忘れてきちゃったらアウトだけどw
66:名無しの心子知らず
11/10/17 11:10:50.93 mxAPtyco
>>64
61ですが、レスありがとう。なるほど、そういうことをやるのね。
うちの子に聞いたって何も覚えてないし、下の子はすごく内気だから心配で。
そういう一般常識は分かると思うんだけど、はっきり答えらるのか心配だー。
親の交流なんてあるんだね。いやーん、おなかが痛くなりそうw
多少我が子の何か(健康、知力など)に問題があると分かっていても、普通学級に入れたいあまりに「ふつう」に○をつけていたりする人もいるから、そういうチェックとかも
含まれているって聞いたことあるな。予防注射も全部やっていないから入学前にやらなきゃー。
67:名無しの心子知らず
11/10/18 12:41:35.72 U7FYW3OW
うちも就学前検診に書く書類で、予防注射忘れに気づいた。
しかも3つも…。
子供が大きくなって、すっかり予防注射のことなど頭から抜け落ちてたわ。
68:名無しの心子知らず
11/10/18 21:33:06.18 sH6ggWUb
うちは二つ抜けてたよ。知り合いに聞いたら「全部やったよ」との回答が!ガーン!
就学時健診は無事に終わって、子供も楽しかったみたいでニコニコしていた。
小学校生活がこのまま良いものであってほしいわ。
69:名無しの心子知らず
11/10/19 14:25:56.34 CXzWZVGz
ツベルクリン反応だけやった記憶がなくて、
母子手帳にもツベルクリン反応の欄自体がない。
BCGはやってあるんだけど、ツベルクリンってやってなくても大丈夫?
70:名無しの心子知らず
11/10/19 18:32:28.81 fakpnN3B
ツベルクリン反応はここ何年かのあいだでやらなくなっていきなりBCG方式に変わったよ。
71:名無しの心子知らず
11/10/19 18:38:20.38 CXzWZVGz
>>70
ありがとう。
ググッたら、ツ反で陰性が出たらBCGみたいな流れで書いてあったから、
忘れているだけで、やったのか?とか心配になっちゃった。
子供に聞いても勿論覚えてないしねw
72:名無しの心子知らず
11/10/19 20:05:18.25 CIaAc7fI
この学年はツ反はないよ。
いきなりBCGが主流の年。
73:名無しの心子知らず
11/10/23 21:28:18.53 KpwxInBV
就学前検診って親はどんな格好で行きますか?
この時期だし、小奇麗にして、ジャッケットを羽織る程度?
子供は脱がせやすい私服だし、そんな程度だよね?
74:名無しの心子知らず
11/10/23 22:14:15.33 o+p12+NW
>>73
地域の雰囲気にもよるだろうね。
うちは田舎なんで、普段の買い物と同じような感じになりそうな悪寒。
ママ友と一緒に行くし、さすがにメイクはする。(普段はノーメイクw)
入学説明会ならもう少し気合い入れる。
スーツまでは着なくとも、参観日っぽい感じかな。
75:名無しの心子知らず
11/10/24 08:00:03.26 6JkXTqJe
>>74
レスありがとう。ちょっと安心した。いつも会社に行くOLスタイルでOKですね。
76:名無しの心子知らず
11/10/24 12:09:07.47 wgEeWYbt
>>73
先週就学前検診でしたが、普段着バリバリの保護者ばかりでした。
関東南部。
77:名無しの心子知らず
11/10/24 17:27:15.22 E0Ci6t5J
うちも保護者は9割普段着@ダサイタマ
子どもにはなるべく新しめで脱ぎ着しやすい服・下着で。
何人か幼稚園の体操服らしき姿もあったけど、
着古してうす汚れてる子がいたなあ。
まあ大勢の子どもを診る医師や教員達は
いちいち気にしないと思うけど。
78:名無しの心子知らず
11/10/24 20:18:42.01 qDawRgVN
>>77
上の子の時はまさに幼稚園で体育のある日だったので
うちの幼稚園の子は全員薄汚れた体操服だったわw
しかもうちだけ幼稚園からの送り付きだったので悪目立ちしてただろうなぁ。
79:名無しの心子知らず
11/10/24 22:03:06.54 6JkXTqJe
>>77
うちも保育園指定の、古ぼけた体操服。会社半休とって、保育園から連れ出してそのまま行く予定。
年少クラスから3年着る事を想定して120サイズを3枚買って着まわしている。なのでもうボロボロ。
うちの保育園では、結構普通だ。
せめて下着は新品で行くよ。
80:名無しの心子知らず
11/10/25 15:39:23.61 eU6HaYaW
おお、明日が就学時健診だ。
下着をおニューにするなんて発想はスコンと抜け落ちてたよ。
皆さんありがとう。
どうでもいいことなんだけど、何だかゲン担ぎみたいな気分になってきた。
予防接種は、先週滑り込みで麻疹風疹を打ちました。
81:名無しの心子知らず
11/10/25 15:57:31.21 OEPThXaO
子どもの園では半分くらいが、就学前健診終わらせたけれど、
お迎えなどで園に来たお母さんたちの間では、来年我が子が
入る学校の一年生は何人で~の話が必ず出る。
少ないところだと40名弱、多いと100人超え。
それを聞きつつ、「ともだち100人できるかな~?」の歌が
当てはまらない1年生が多くなってきたんだなあと考えてる私w
ちなみに我が子の入る学校は80人ほど。これでも昨年より20名
増えて、軒並み減少傾向の周辺の学校に比べて珍しいらしい。
82:名無しの心子知らず
11/10/25 16:55:16.06 mEmZqYXb
>>81
うちんとこは比較的規模があるのか140とかいました。椅子は150まで用意。
まぁうち1割は私立で抜けるらしいですがそれでも130近い。
しかし、200超だった団塊ジュニアな私からすると減ったなぁと感じます。
83:名無しの心子知らず
11/10/27 01:18:45.57 IemJtzKA
クラスひとつ分子どもの数が減ったもんね。
84:名無しの心子知らず
11/10/27 19:54:55.18 CYKlyk1a
うちの地域の健診はちょっとお洒落な普段着のお母さんが多かったよ。
地域柄まだ日中は暑いので、子ども達は診察しやすいように半袖シャツ姿が多かったな。
幼小が併設されているのが当たり前の地域なので、予め視力と聴力は済ませておいて内科と歯科と面接だけだったからすぐに済んだよ。
85:名無しの心子知らず
11/11/04 08:50:18.00 mVRIVRAq
・ランドセル 机
・手作り布製品(手提げ・巾着)
とりあえず用意できた。
あとは、学校斡旋の購入品が、まだ斡旋時期ではないので用意できない。
・体育着 給食着
・算数ランド
・通学帽子 体育帽子
・文具はあとで子どもに選ばせる
あと何が必要?
86:名無しの心子知らず
11/11/04 08:56:33.19 jux9Ek6j
すごいね
もう用意してるのか
今月就学時検診だし説明会はまだまだ先だよ・・・・
お兄ちゃんの経験から思うのは名前入りの鉛筆を用意しておくと楽ちんです
2B指定だったりする
87:名無しの心子知らず
11/11/04 09:30:53.92 3zBAD0ok
すごいね。
あとは持ってなければランドセルごとかぶれる雨具位?
防災頭巾とか学校によって違うものはギリギリでも十分間に合うし、
学校側も困らないように設定してるはず。
ノートとかの学習用具なんか入学式で指定されたし、実際ノート使うのはずいぶん後だった。
うちの幼稚園(PTA)は、卒園祝いとして、絵の具セット、筆箱、色鉛筆等
必要な学用品を一通りくれるのでそれを待たないと揃えられない。
上の子の時はそれを知ったのは全部揃えた後だった。全部ダブルw
毎年の役員さんのセレクトによって内容も微妙に違うのでそれ次第だ。
斡旋品はギリギリにまとめて購入する場合が多いので
名付けグッズ(シール、アイロンプリント、はんこ等)を手配しておくと一気にできてヨロシ。
コラショの契約でもらう名前シールが一番重宝したわw今でも使ってる。
88:名無しの心子知らず
11/11/06 06:57:50.35 7BSWY/TH
コラショか…。あまりにも、おもちゃが多いので1年生になるタイミングでやめたいと思っているんだが、
子供が欲しがって悩む。ひらがなカタカナマシーンとか、でっかいコラショ目覚ましとか。お名前シールはいいね。
毎日ちょっとずつ、書き順と、綺麗な字を書くコツが書いてあるドリルとか見せながら
ノートに書かせるほうが上手になる気がする。やっぱ実際に書いてみないとなー。
手元にあんなのあったら、これでやる~とか言って遊ばれて終わりそう。
うちは、兼業で集中して勉強に付きそってやれる時間って短いから、
みっちりひらがなカタカナやったら、ドリルもその日は出来ない事が多いし。
チャレンジのドリルは一人でやらせるにしても、ちょっと緩すぎて勿体無いんだよな。
89:名無しの心子知らず
11/11/06 06:59:18.64 7BSWY/TH
↑お名前シールのみ欲しい意味ね。 変な文章になっちゃった。スマソ。
90:名無しの心子知らず
11/11/07 09:49:30.67 JzgOKQBs
>>85
指定品や制限があるかもしれないから、説明を聞いてからが無難ですわよ。
91:名無しの心子知らず
11/11/07 21:12:49.35 EGeAvWHr
ふでばこやエンピツなどキャラものはだめな学校とかもあるよね。サイズ指定とか。
85さんは、 知り合いでもいて、結構くわしいのかな?いやもう説明あったのかも。
袋物なんかはたいていサイズ指定があるし,
なかなか体操服や給食着、算数ランド??までは買えないよね。
直前は、手作りに必死で死にそう。早く情報欲しい。
保育園入園の時、お昼寝用抱き人形とか、袋物とか子供の寝てる夜中に必死で作った悪夢がよみがえる。
92:名無しの心子知らず
11/11/08 11:06:52.73 8gXb4eTb
給食に出る飲み物が毎日牛乳って普通?
パンの日に限らず、お米や麺類の時も牛乳。
何か、物凄く気持ち悪い。
私は都内の普通の区立小学校出身だけど、
飲み物はお茶(パックの)だったから、衝撃的事実を知って驚愕中。
娘も違う区だけど、区立小学校。
ビックリして、ママ友数人に聞いてみたら、
子供の頃から今も、牛乳なのは普通だよって言われた。まじか!!!
93:名無しの心子知らず
11/11/08 11:47:05.79 w8I/TvkX
>>92
うちも牛乳だったよ
お茶ってうらやましいなあ
94:名無しの心子知らず
11/11/11 14:50:38.13 HTwTRroQ
自分も子供の頃からずっと、基本、牛乳だったよ。
ごくたまに、小さいオレンジジュースがでるくらいで、
お茶は出たことない。
自分が小学生の頃は、ご飯は週1ぐらいだったから、あまり気にしてなかったな。
ついでに、中学はお弁当なんだけど、なぜか牛乳だけは出るよ。
カルシウムを摂らせるためと酪農家の保護のためと聞いたことがある。
どうしても嫌だったら、牛乳だけ停止してもらえるよ。
95:名無しの心子知らず
11/11/12 10:26:33.68 cJZtxkza
那覇の公立小中校出身だけど、牛乳以外の飲み物が出たという記憶はないよ。
幼稚園の頃からこれが普通だったので、違和感感じた事はないなぁ。
96:名無しの心子知らず
11/11/13 23:58:17.96 OKlPo4/d
この前入学前健診に行ってきたんだけど、待機室で一緒になった他の幼稚園のお母さんがすごかった。
うちの保育園には黒人とのハーフの子がいるんだけど、その子が傍を通るたぴにザワザワ。
他の子と一緒に遊んでるのを見ては「ジョン、うるさい」と内輪でゲラゲラ。
もちろんその子の名前は違う。
ど田舎でハーフってだけで珍しいのもわかるけど、仮にも人の親がすることかと。
そのお母さんの子が通ってる幼稚園に知り合いがいるんだけど、モンペで強烈なキャラらしく
今からクラス分けとか心配してしまう。
97:名無しの心子知らず
11/11/15 23:18:21.43 kTCak1V4
>>91
選択肢狭まりそうだけど、キャラ物禁止だといいなあ。
まだ準備品のお知らせないから、娘が文具コーナーや
サンリオショップ等行くたびに「これもう買っておく」
とか言い出して困るw
あともう廃れてるかもしれないけど、デコエンはまだ
流行ってるのかな?
トイザ行った時に偶然目にしてしまって、あれも
欲しくてやりたくて仕方ないらしい。
鉛筆デコっても勉強ができるようにはならんつーのw
98:名無しの心子知らず
11/11/16 07:51:23.79 tlcMxmi2
算数セットとかに付けるお名前シールを幼稚園で注文した。
仕上がりは1~2ヶ月後。
2月に小学校で用具購入したら即付け始めないと。
もっと早く購入出来ればいいのに。
下の子も来春入園だから忙しくなりそうだ。
99:名無しの心子知らず
11/11/16 11:02:16.97 tSiCazMN
>>91
子供の学校は筆箱も文具もほとんど学校指定。
なので、皆同じ物。
そろえるのは楽だけど、他人の物と間違えそうだ。
100:名無しの心子知らず
11/11/16 12:13:35.67 RRhidr8Z
明日就学児検診
早く小学生にな~れ
101:名無しの心子知らず
11/11/16 12:39:58.30 HP/yZmiC
同じく。
うちも明日就学前健診。
子供はウキウキしているけど、私はドキドキだわw
102:名無しの心子知らず
11/11/16 22:29:39.15 H/Fr846r
うちも明日だよ。
この日が多いのかもしかしたらご近所さんなのか・・・?
103:名無しの心子知らず
11/11/17 07:59:39.12 cvX0CSZw
今日ですわ。@神戸市某区
多分、みんなエリアバラバラと思うけどな。
104:名無しの心子知らず
11/11/17 08:06:19.14 nCNWlK+C
100は東北ですよ
終わったらスーパーで味噌買わなきゃw
検診ってなにするんだっけ
お兄ちゃんのとき何したっけ
忘れたわ・・・
105:名無しの心子知らず
11/11/18 10:14:31.92 W/LeP4VF
101は東京です。
混むかと思って受付時間のちょっと前に着いたけど、
新一年生の数自体が少ないみたいで、すぐに終わった。
2クラスしかないらしい。
参考までに、子供だけのテストでやったこと(子供談)
・友達(15名)くらいの前で簡単な自己紹介(名前と好きな食べ物)
・筆記テスト(名前を書いて、間違い探しや仲間外れ探しなど簡単な問題を数問)
・先生の指示通りに動けるか(右手を挙げてとか、その場で足踏みとか)
106:名無しの心子知らず
11/11/18 11:44:52.13 EVjwz8yu
すごい。そこまで覚えてるんだ。
うちのアフォは「ひみつ」とぬかした。絶対覚えてないんだ。
上の子の時は「えんぴつでいろいろ書いたりした~べんきょうのれんしゅうだって~」程度の感想だった。
チャレンジ申し込んで、BOX届いたはいいけど、机の上はおもちゃだらけでべんきょうの準備どころじゃないよ~
107:名無しの心子知らず
11/11/18 14:49:17.75 /eUXRu+d
へえ~、100だけど本当の健康診断だったよ
視力聴力歯科内科、その後予防接種まだなら受けてね程度のお話だけ
108:名無しの心子知らず
11/11/18 21:37:59.70 6hxV3VZZ
102@東京です。
内容はほぼ100さんと同じ。
最後の面接で名前とか幼稚園の名前とか好きな遊びとかきかれてた。
109:名無しの心子知らず
11/11/25 17:37:39.79 4ctgk6jP
test