11/10/11 18:52:11.00 D248l4me
現在3歳3ヶ月。
1歳半健診で指差しをしなくて引っ掛かりました。
2歳になって言葉も増え始めたので安心していたのですが、やはり3歳になって言葉が遅い事が気になり発達センターへ行きました。
言葉の遅れは対人面が弱いからだそうです。
言葉のコミュニケーションは結構取れるらしいですが、たまに自分のやりたい事ばかりで先生を無視するそうです。
そして行動でのコミュニケーションが下手みたいです。先生がボールで遊ぼうとしても察してくれない。気がつかない時が多いらしいです。
言葉の理解力は年齢以上にあります。
発語と対人面が3ヶ月~4ヶ月ぐらい遅いです(遠城式にて)
週1回の集団療育と月1回か3ヶ月に1回の個人療育があり、私は個人療育を進められたけど、来春幼稚園に入園して様子見てから決めてもいいし、私が決めるように言われました。
なぜうちは集団じゃなくて個人療育なのでしょうか?
これは自閉症や発達障害の可能性が高いですか?
対人面を強化すると言葉が出ると言われましたが、強化するには何が有効ですか?
児童館とか子供がいる場所に行くと強化されますか?