11/07/23 01:42:43.86 7CjQQ1Vh
>>440
広い範囲で見たら殆ど変わらないかもね。もう大半流れちゃったし。
大人が生活するにはなんら心配ないと思うよ。
あくまでも、1歳とか2歳とかを遊ばせるにあたっての話だから。
うちの子が好んでいじる場所に着目して計りまくると、
空間線量0.06の公園(自治体調べとほぼ同じ数値)でも、場所によっては0.12~0.15とか普通に出る。
高濃度ではないが、確実に、そこにある…
何処を計っても何にも出ない公園で、好きに遊ばせてあげる方が、親も子も楽だ。
遠出は楽しいしね。
西東京自体、汚染はまだら。雨で流されたところと流されてないところがあるみたいで
共産党が計った時の数値は、今は参考にならないよ。