11/09/28 20:13:24.01 j524mTv6
>>431の
>最初の導入は親が手を引いて…その内、少しだけサポートすれば良くなり、
>最後は自力で登るようになる
これにはある程度同意出来るけど、
>親が死ぬほど苦労して始めて目標達成できるんだよ
は、どうなんだろう?
そんなに死ぬほどの苦労なんてしなかったけど、結構高進度だった。
本人が好きだったってこともあるけど、小学生で高校教材程度だった所為かな。
さすがに研究コースなんて学習されたら理系大学卒じゃない自分には
質問されても教えてはやれなかっただろうしw
一番苦労したのは、幼稚園児がG教材の分数四則混合や因数定理使った因数分解の
長い途中式を書くために小さめの文字を書かなければならないことだったかな。
「書けない」とベソをかかれて、小さく書かなきゃ~書けないよとまたベソみたいな流れ。
他は、プリントもっとやりたいのにもう手持ちのプリントがなくて
先生の電話して自宅まで取りに行かせていただいたり。
成長した今は特に天才でもない普通の子だけど本人も楽しくやってたし
もちろん数学は大好きだし、自称独自の解法wとやらで人に数学教えるのが大好きらしい。
まぁ、自分としてはこの子より学年なりの進度で進んだ兄弟の方が
やっててよかった公文式と考えてるけどね。
でもこっちの子に「親が死ぬほど努力」すれば高進度になったのか?と問われても
否、と答えるよ。その子なりの進度だったわけだし目標なんてその子によって違うしね。