11/07/06 14:20:52.79 jRnwwPph
>>608
あくまでうちの場合ですが。
線量が高かったのは、玄関マット。玄関近くの、廊下の壁か天井か、そのあたり(特定できず)。玄関。
換気をする時によくあける窓の周辺。外壁。
ガイガー届く前から布製品を洗うとか壁を拭くとかは実践していたせいか、カーテン等は反応なかったです。
普通の拭き掃除や掃除機では線量が下がらなかったので、床と壁に水撒いて掃除しました。
床が傷むと思うのでお勧めしませんが。
ガーデニング用の霧吹きでしっとりと濡らしてからクイックルワイパーのデコボコシートでこすり、ぞうきんで水を吸い取る。
これをできる範囲でやったら、下がりました。
その後も、換気をすると上がります。外から家人が帰ってくると上がります。外から持ち込んでいるようです。
なので、ヘパフィルタの空気清浄機の設置をし、換気をするのを明け方の1日に1回に限定したところ、
掃除で下がった線量をキープできています。