【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ144【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ144【育児】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
11/05/18 12:57:29.19 P6aE3LEY
<関連スレ>
・じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【じっくり】相談/質問させて下さい59【意見募集】
スレリンク(baby板)

・この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらで。
 規制等でスレ立てができない場合も、ここに依頼して下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 9【誘導】
スレリンク(baby板)

【聞きたい】アンケート@育児板7【知りたい】
スレリンク(baby板)
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part20
スレリンク(baby板)
●○●病気について統一スレ●○●
スレリンク(baby板)
予防接種スレッド 19
スレリンク(baby板)
母乳育児スレッド その74
スレリンク(baby板)
【マンマ】離乳食Part41【オイシー】
スレリンク(baby板)
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part18
スレリンク(baby板)
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド169【乳児】
スレリンク(baby板)
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ88
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
11/05/18 12:58:13.98 P6aE3LEY
>>1の「URL変更申請」について >

このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。

やり方は
2ch運用情報板 URLリンク(qb5.2ch.net) にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。


-----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。URLリンク(toki.2ch.net) (※板移転等で変更の場合は新URLを)

次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願いいたします。

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ【育児】
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
------------------

依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。

4:名無しの心子知らず
11/05/18 12:58:57.34 P6aE3LEY
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
 受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。

3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。

4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3~6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
 呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

5:名無しの心子知らず
11/05/18 12:59:38.57 P6aE3LEY
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
 語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること

7.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

6:名無しの心子知らず
11/05/18 13:00:24.42 P6aE3LEY
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
  ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
  薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1~2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
  塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
  相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
  素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
  甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。

7:名無しの心子知らず
11/05/18 13:01:17.21 P6aE3LEY
8.乳児の便秘について

Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
 すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
 様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2~3cm程度しっかり入れて刺激。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
  挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20~30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
  与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など

8:名無しの心子知らず
11/05/18 13:02:03.64 P6aE3LEY
9.離乳期以降の小児の便秘について

Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
 哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
 ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
 だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ガーバーの瓶詰めベビーフードのプルーン(※販売終了)を
 ヨーグルトに混ぜて与える、湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
 (※プルーン果汁入りゼリー飲料がキユーピーから発売されています。)

 食物繊維の摂取量が足りない場合は
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
  加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。


------------------

9:名無しの心子知らず
11/05/18 13:02:45.67 P6aE3LEY
テンプレは以上で終わり

10:名無しの心子知らず
11/05/18 14:23:03.90 eMW8FSmc
>>1
おつ

11:名無しの心子知らず
11/05/18 17:40:45.01 6zx21x7i
>>1
ほんと乙

12:名無しの心子知らず
11/05/18 20:59:54.69 LqrjVD/s
>>1
乙です


13:名無しの心子知らず
11/05/19 15:49:43.55 7UYF4tDv
1乙

新スレあげ

14:名無しの心子知らず
11/05/19 17:43:28.13 7UYF4tDv
あげれてなかったorz

15:名無しの心子知らず
11/05/19 18:07:55.92 APKpbOjM
>>1乙です

16:名無しの心子知らず
11/05/19 22:18:29.29 AJ6ch2TI
1さん乙です。

質問です。お願いします。
5歳の息子が物を食べる時、口を少し開けて噛むので少しくちゃくちゃ音が出ます。
くちゃらー、という言葉を最近知り、息子もそうなのかと不安です。
このくらいの子供は、このような、くちゃくちゃ音を立てる食べ方をする子が多いですか?
大きくなれば自然にしなくなりますか?

17:名無しの心子知らず
11/05/19 22:55:14.19 xh6PI2BJ
>>16
口を閉じて食べようね、などと誘導したほうがいいんじゃないでしょうか。
うちの義姉(34歳)は、現役クチャラーですorz

18:名無しの心子知らず
11/05/20 00:12:24.08 12E4Wfev
うーん、家族か親しい人がやってない?それを見てるか
若しくは鼻炎気味じゃないかなー?

大きくなれば自然に~は可能性低いと思う
直し方はこっちも研究中だ

叱ってもダメなんだよね、食事が苦痛になるだけで効果ナシ


19:名無しの心子知らず
11/05/20 00:21:01.87 ialJ0K86
くちゃラーか。。
うちでは、「おくちが開いてるよ」って事実だけを伝えてる。
今起きてることだけを伝えるのって、意外と難しいのよね。

20:名無しの心子知らず
11/05/20 00:25:59.55 oyHV6pfc
>>16
5歳ということからまだ厳しくする必要はないけど(身体の発達上難しいということもあるかもしれない)、
口をあけて食べるのはお行儀がよくないということは今から教えていったほうがいいです。
自然にはなおらない。
食事のマナーは子供のうちに身につけておかないと、大人になってからは「嫌~あの人・・」と
心の中では思っても注意してくれないからね。
みたいな事は小学生くらいになったら注意してるけど。

5歳くらいならたまに「おくちを閉じて、もぐもぐもぐってやるんだよ」って言う程度かな。

21:名無しの心子知らず
11/05/20 00:42:42.84 of0Dd0r2
10カ月の男児持ちです。
最近の健診で停留睾丸と診察され、手術が必要かもしれないと言われました。
停留睾丸の手術とはどのようなことをするのでしょうか?
また病院にかかる場合小児科と小児外科どちらでしょうか?
お願いします。

22:名無しの心子知らず
11/05/20 00:49:26.60 12E4Wfev
>>21
URLリンク(baby.goo.ne.jp)
こんなのとか
URLリンク(www.ho.chiba-u.ac.jp)
こんなの出てきた

10ヶ月ならかかりつけあるよね?先ずそこで相談じゃない?

23:名無しの心子知らず
11/05/20 00:59:52.82 hrgOlcjX
>>16です。皆さんありがとうございます。
周りでやっている人はいないし、鼻炎でもないのですが、変な癖がついてるのかもしれませんね…。
大きくなってから困らないように、口開いてるよ、口閉じて噛むとキレイに食べられるよ、など
うるさくならない程度に言ってみようと思います!

24:名無しの心子知らず
11/05/20 01:11:31.04 of0Dd0r2
>>22ありがとうございます!
以前かかりつけで診てもらったときは様子見と言われ、健診では手術と言われたので戸惑ってしまいました。
明日かかりつけに行ってその旨を伝えてみます。本当にありがとうございました。

25:名無しの心子知らず
11/05/20 03:22:50.31 XZUpLimg
>>23
クチャ食いしてる時に、こちらも、あからさまにクチャクチャさせるといいよ。
目の前でこれでもかってくらい汚ならしく。


すると止めるから。


26:名無しの心子知らず
11/05/20 09:59:47.76 P0irWZbE
質問です。
今月2人目を出産予定で、姑さんが2~3週間仕事を休んで手伝いに来てくれます。
その時にお礼をしたいと思うのですが、どんな物を用意したらいいでしょうか?
主に家のこと、上の子の世話をお願いすると思います。
1人目の時は里帰りだったのですが、実親にお金などは渡していなかった、
と言うか受け取って貰えなかったので悩んでいます。
やっぱり現金は生々しすぎるでしょうか?
また現金ならいくらくらい用意するのが妥当か教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

27:名無しの心子知らず
11/05/20 10:38:19.80 oyHV6pfc
3~5万くらい用意した気がする。受け取ってもらえなかったけど。
それどころか嫁姑仲が微妙になってしまった。
全ては産前のイライラからです。今では反省している。

お姑さんお仕事休んでる分の気持ちは渡したいところだね。
この額ではお給料にはぜんぜん足りないと思いますけど。。って添えて。

先方の経済事情にもよるけど、うちは親達の方が裕福なので
お金はこちらが渡すよりも何かにつけ頂いてることの方が多い。
となると彼らが喜ぶのはやっぱり孫だよなぁと思って
なるべく家に顔見せに行ったり、子供に手紙書かせたり、写メ送ったり、
みんなで旅行計画したりすることでせめてもの気持ちをお返ししてる。

28:名無しの心子知らず
11/05/20 17:38:58.81 AiaxLj+L
今3ヶ月です
おりものが多く痒いので多分ガンジタが再発したと思うんですが
ティシュでびらんをかいていたらティシュに少~し血がつきました
これはびらんから出た血でしょうか?
病院行った方が良いでしょうか?

29:名無しの心子知らず
11/05/20 17:42:53.54 k/daNQPT
>28
あなたにも出所がわからない出血が
ネット越しの他人に何なのかわかるはずないぞよ。



30:名無しの心子知らず
11/05/20 17:47:48.10 B3YqLY+D
うpしてくれたらわかる人がいるかもよ。

31:名無しの心子知らず
11/05/20 18:21:52.84 AiaxLj+L
>>28です

すいません
明日病院行ってきます



32:名無しの心子知らず
11/05/20 19:40:47.72 9RN9SzyB
>>30

急ぎすぎだ! バカ!

33:名無しの心子知らず
11/05/20 19:59:22.90 FkYdTgEc
産後一ヶ月半で生理きて、二回目がまだきていない、現在三ヶ月少しです。
三ヶ月になる前日のセックスで避妊してませんでした

34:名無しの心子知らず
11/05/20 20:28:42.88 tZ89LbBE
で?

ハイ、次の人どーぞー

35:名無しの心子知らず
11/05/20 20:34:32.11 FkYdTgEc
性交為してから二週間後の妊娠検査したらわかるでしょうか?

36:26
11/05/20 20:42:17.64 P0irWZbE
>>27
レスありがとうございます。
3~5万がやはり妥当とのことで、受け取っていただけなくても
用意だけはしてお渡ししようと思います。
両方の両親の方が裕福なので、失礼にあたるかも…
と夫婦で悩んでいたところでした。
孫を普段見せる機会が年に2~3回なので、
今回しっかり堪能していただきたいと思います。
お互いのストレスが少しでも軽くなるように、
気をつけようと思います。
ありがとうございました。


37:名無しの心子知らず
11/05/21 05:19:24.97 tiu1yscM
おたふく風邪は見た目で腫れがわかりますか?
両ほっぺたが痛いといいますが、腫れはわかりません

おたふく風邪は見た目にも表れますか?

38:名無しの心子知らず
11/05/21 05:53:15.68 pKMASXz6
>>37 見た目にわかりづらい場合もあるだろうし、これから腫れてくるかもよ。
今日小児科行きなね。

39:名無しの心子知らず
11/05/21 06:03:28.93 dVuiE+j1
>>37
個人差があります。
午前中のうちに小児科へ是非行ってください。

40:名無しの心子知らず
11/05/21 20:17:54.91 RU5nWUNZ
3歳児ですが、今朝から食欲がなく、少し食べても吐いてしまいます。
便は少しゆるめです。
そのわりにものすごく元気で、寝てなさいと言っても布団ででんぐり返しをしているほどです。
暑さで胃腸の調子が悪いのでしょうか。
同様のお子さんはいらっしゃいますか?

41:名無しの心子知らず
11/05/21 20:31:37.14 1yYRORGU
ベビーカーや自転車に乗りながらおやつを食べてる子をよく見かけますが、皆さんどう思いますか?
実際にされてる方いらっしゃいますか?

42:名無しの心子知らず
11/05/21 21:22:25.59 qoiQBMkd
ゆきずりの赤の他人を非難がましくネットで言う人に好感は持てません。


43:名無しの心子知らず
11/05/21 22:02:37.61 pKMASXz6
>>41 小学生三人いるけどほとんど経験ないな。
スーパーやデパート、SCでベビーカーやカートに乗って移動しながら食べるのをお行儀がいいとは思わないけど、いろいろ事情があるんだろうなと思っている。
ご家庭の方針もいろいろだし、いろんな子がいるからね。

44:名無しの心子知らず
11/05/21 22:13:29.88 8qG+nwNp
>>41
単純に躾がなってないなぁとおもう
そしてその親もあまり常識のない人と判断して、親しい付き合いは遠慮したいということになる

45:名無しの心子知らず
11/05/21 22:35:41.83 i27qI7Zh
>>40
うちのかかりつけの先生に
「食欲なくても熱があっても、元気があるならしばらく様子をみてもよい。
熱がなくても食べられていても、顔色が悪くてくたーとしていたらすぐ連れてきなさい」
と言われたことがある。

46:名無しの心子知らず
11/05/22 02:43:16.95 CzgarS8C
11wです。風邪か何かなのか、クシャミをしょっちゅうしてしまうのですが
どうもクシャミのとき子宮あたりに思い切り力が入ってしまいます。
それで赤ちゃんに影響がないか心配です。
クシャミのときの力の逃がしかたとか、何かアドバイスをお願いします!

47:名無しの心子知らず
11/05/22 02:49:22.88 FKhlz8oC
>>46
それくらいじゃ、どうにかなりません。
それよりも、風邪なのか鼻炎なのか、ちゃんと病院に行くなり
掃除をするなりして、治しましょう。

48:名無しの心子知らず
11/05/22 15:12:57.53 Jl56OA7i
11月後半に出産予定なんですが、仕事を9月までにするか10月までにするかで迷ってます
ちなみに通勤は満員ではない電車片道30分と徒歩30分
仕事は体を動かすものです
初産なので妊娠後期に体がどんな感じになるかも分からず、判断しかねています
個人差はあると思いますが、体調等どうなったか教えて下さい

49:名無しの心子知らず
11/05/22 16:39:25.16 DWOg7Mer
>>40です。レスありがとうございました。

50:名無しの心子知らず
11/05/22 17:39:02.20 QnWI8x19
>>48
つわりやしんどさで動けない人もいるだろし反対に前日まで平気な人もいるかもだし
なってみないとなんとも。

自分なら早めにやめときます。以前流産したせいもあるけど産まれるまで心配で仕方なかった。

51:名無しの心子知らず
11/05/22 17:57:45.41 xYDMY51u
>>48
体調は個人差があるからなんとも言えないけど、
予定日より1ヶ月くらい早く生まれちゃうことって珍しくないよ。
早めに休職して、ゆっくりしたほうがいいと思う。




52:名無しの心子知らず
11/05/22 18:10:44.14 f/RKnroN
>>48
自分は職場の都合で約3ヶ月前に休職に入ってしまったが
やることが急になくなったせいなのか臨月に近づいたからなのか
体重が急激に増えて焦った…
こんなことならギリギリまで仕事しておけば良かったと思ったよ

ただ、電車30分+徒歩30分+体を動かす仕事は妊娠後期だとかなり辛いと思います
(特に徒歩30分は倍くらい時間が掛かると思ってもいいかも)
職場の方に一応9月末ということにして体調が良さそうならなら10月までに延長しても良いですか
と相談するのも一つの手ではないでしょうか


53:名無しの心子知らず
11/05/22 18:39:00.73 PWH8Cicv
暑い時期に大きなお腹で徒歩30分ねえ
仕事の前に通勤で倒れそうだ
体調ばかりは個人差があるし、後期に入ってトラブル起こらないかはわからない
あまりギリギリにして迷惑かけるよりは、余裕持って休むのに賛成かな
ずっと働いていたなら時間できれば準備したいことはいっぱいあると思うし

54:名無しの心子知らず
11/05/22 20:07:03.98 vp7kVoV9
自分は8ヶ月いっぱい働いて、まだ大丈夫だった。臨月でも多分大丈夫だった。
しかし、会社の人はデカい腹にハラハラしてたみたい。
そういう点でも、もし早めに休める環境なら休むのもいいと思う。

生まれるまで何気にあっという間。家のことしたりマタニティ教室通ったりしてたらすぐだった。

55:名無しの心子知らず
11/05/22 21:51:16.55 Jl56OA7i
>>48です!みなさんありがとうございます
上司が生まれる前日まででも働けるわよ!家にいても暇だし動いた方がいいわよ!って言ってるもんでw
ギリギリまで働いた方がいいのかと思ってました
通勤と仕事内容考えたら無理しない方が良さそうですね
9月までで辞めるつもりで、>>52さんの延長の相談もしてみようかと思います
相談相手いなくてもう長いこと悩んでたけど、すっきりしました!
本当にありがとうございましたー

56:名無しの心子知らず
11/05/22 23:11:21.84 DqR5+b5+
もう〆たかな?
私も安定期からギリギリまで動き回る気でいたけど
6ヶ月くらいにむくみでドクターストップかかったよ。
3日間の絶対安静とか、元が超健康体でもあり得ます。
心の準備だけはしておくといいですよ。

57:名無しの心子知らず
11/05/23 00:37:50.82 MLHEvz+S
>>46
気にせずクシャミぶちかましなさい。
その程度でダメになるなら人類は滅んでます。

58:名無しの心子知らず
11/05/23 01:40:27.70 mmM+5uhz
よろしくお願いします。
もうすぐ2ヶ月♀赤
平らなところで寝てくれません。あぐらの中、授乳クッションの中、縦抱っこでラッコ状態の時は爆睡なのに、ベッド移すと10分もたたないうちに起きてしまいます。
その後ベッドのままで添い乳しても、寝ないのに、クッションの中に置いてやると即寝です。
背骨曲がった状態でしか寝ないので、このまま背骨曲がったら…と心配です。

床で寝ないと背骨に影響ありますか?(バウンサーで寝ると背骨に良くない!と聞いた事があり同様な影響があるのか不安です)
また、この様な癖は結構あるものなのでしょうか?体験談というか、こうするとちゃんと平らなところで寝るよ!みたいなアドバイスあったら教えて頂けるとありがたいです。



59:名無しの心子知らず
11/05/23 03:52:28.70 dEluiQHi
>>58
懐かしいなぁ。
寝たと思ったのに、うにうにし始めたりして、大変ですよね。
丸まってたほうが、お母さんのお腹の中にいたときの姿勢に近くて熟睡しやすいって聞いたことがあるよ。
薄手のバスタオルでおひな巻きしたり、授乳クッションで熟睡したらそーっとクッション抜いたりしてました。

60:名無しの心子知らず
11/05/23 11:01:21.77 NRK/xAtS
>>58
うちは市の助産師さんに、むしろ1歳までは背骨にはCカーブを作ってやる方がいいと言われました。
そして3~4ヶ月ぐらいまでは作ってやってた。じゃないと置くと起きてたから…。
そのうち、置いても起きなくなって、平らなとこに寝かすようになった。

最終的には自己責任だけど、うちに限っては全く問題なしだった。

61:名無しの心子知らず
11/05/23 11:45:22.67 NNAz6Qt5
ものすごくくだらないけど、みなさんのお子さんは食事中ウトウトしますか?
うちは来月3歳だけど1回もしたことありません。
あれって可愛いからずっと楽しみにしてたんだけどなー

62:名無しの心子知らず
11/05/23 12:02:18.51 Yhi2woX0
>>61
午前中に徒歩で買い物行ったり、公園で遊ばせたあとだと、ウトウトはする。
確かに可愛いんだけど、口いっぱいにご飯いれたままだったりするので、個人的にはしない子が羨ましいw

63:名無しの心子知らず
11/05/23 12:02:59.49 p90VicZ9
>>61
当たり前な答えですまんけど、する子としない子がいるみたい。
うちは、眠気より食欲が勝っていて、体力有り余り系の男児が二人いて、
食事中の寝落ちは、やっぱりしたことがないよ。
眠そうなのにごはんを出すとパクパク食べて、食べ終わって一息ついてるとコテンって感じで。
寝落ち見てみたいよねー、うとうとしながらも食べてるとこ、可愛いだろうなぁ。

64:61
11/05/23 13:58:56.76 NNAz6Qt5
みたいですね~。
うちのは、食<眠気<遊ぶ!だから、食べてても眠たくても「次はあれして遊ぶんだっ」って目標があるから寝ないんだろうなー。
友達の子は食べるの大好きすぎるから眠たい時は泣きながら食べるらしい。
子供って面白いね

65:名無しの心子知らず
11/05/23 15:23:39.78 8qCtDxdo
何でわざわざヒトの家の前でいつまでも居座り奇声騒音をあげるのでしょうか?
サッサと帰ればいいのに理解できません。

66:名無しの心子知らず
11/05/23 15:35:00.79 7W6K2M30
雨の日に、前抱っこで傘を差して出掛けるのはアリでしょうか?

週末に、少し遠くの病院に行くことになっているのですが
今のところ、その日は雨予報・・・。
紹介なので日時変更は出来ず、車は有りません。

カッパを着れば大丈夫かな・・・?

67:名無しの心子知らず
11/05/23 15:45:03.08 Kg/CYezJ
>>66
至って普通の事だと思うけど?
まだ首が据わってなければそれ用の抱っこ紐とかあるし。
雨に濡らしたくなければ大人用のレインコートを前側から着るとか。
ただ滑りやすいと思うから充分気をつけて。
荷物は最小限に留めて身軽にね。

68:名無しの心子知らず
11/05/23 15:52:27.65 VCm6PmRx
来月で1才になる子供がいます。
お風呂では頭と体をベビーソープで洗ってるんですが、みなさんはいつ頃からベビーソープからシャンプー、ボディソープにしましたか??
やっぱり子供用のやつを使ったほうがいいですよね?

69:名無しの心子知らず
11/05/23 16:03:25.68 8lyzF+aO
前に同じ話題の時、子供の肌質が丈夫に変わったのが3歳過ぎって読んだ事がある。
肌が強い子なら、大人用の低刺激の物を共有してもよさそう。
うちは2歳なりたてだけど、泡で出るのが使いやすいから、
当分ベビー用でいく予定。

70:名無しの心子知らず
11/05/23 17:01:08.86 wLtcTHSi
>>68
うちは2歳2ヶ月ですが、いまだにベビーソープで髪から顔・身体を洗っています。
親が使っているシャンプーやソープだと、目に入った時に痛いんじゃないでしょうか?
うちの場合はそれでなくとも、毎夜洗髪の時に目を開けて「おめめ痛い~!」とビィビィ泣くので、
当分ベビーソープのままかな。

71:名無しの心子知らず
11/05/23 17:02:07.04 a35AqTV5
>>68さんに便乗してお風呂の話です。

いつからお湯を頭からバシャーっとかけていいんでしょうか?
うちも来月で一歳になる娘がいるんだけど、まだ早いのかもう構わないのかわからない…

72:名無しの心子知らず
11/05/23 17:13:20.54 TQtd0ZhS
>>71
うちは二人とも生後数ヶ月(覚えてないw)からバシャーだわw
1歳なら早いとこバシャーに慣らさないと後から大変だと思うよ。


73:名無しの心子知らず
11/05/23 17:15:27.11 SPHaWUxo
>>71
72さんと同じく首がすわってすぐからでOKと聞いたのでそうしてる。
早めにしないと拒否が激しくなり、幼稚園に入ってもシャンプーハットが手放せなくなる。
私自身の経験談w

74:名無しの心子知らず
11/05/23 17:18:50.88 a35AqTV5
>>72>>73

げっ…。そうなんですかorz
早速今日からかけてみます。もう遅いかなぁ?
ありがとうございました。

75:名無しの心子知らず
11/05/23 17:20:42.21 EEd3KZ9G
どっかのスレで話題にあがったことがあるけど
早めに慣らしたほうが楽みたいだよ。
その時は5か月の子だったかな、バシャーっとやったら泣いてたけど
何日めかで泣かなくなったとか。
「バシャーするよー」(←声かけがポイント)って言ったら
覚悟を決めたように目を閉じるようになったそうだww


76:名無しの心子知らず
11/05/23 17:25:46.17 wLtcTHSi
2歳2ヶ月の息子と電車に乗って出掛ける際についての相談です。
普段は車で移動し、目的地では徒歩なので、そう悩まないのですが、
月に2回くらい電車に乗って日帰りで出掛ける時には、ベビーカーを持って行っています。
相談というのは、息子と電車に上手く乗れないというか、すごく大変なんです。

片道約30分~1時間、対面4人掛け座席からなる電車に乗ります。
私と息子だけで乗り、荷物は肩からお弁当等が入ったママバックとベビーカーです。
片手でベビーカー(AB型自立するタイプ)を通路側に置き、倒れないように持ち、
息子を膝の上に座らせて、もう片手で息子の腰を支えています。
車内がすいているときはいいのですが、混雑していると、
対面の人の膝に息子の足が当たるので、蹴ったりしないように、自分の隣(窓側)に息子を座らせているのですが、
座席に立って窓の外を見ようとするんです。(靴は脱がせています)
興味深々な子供だから仕方ないし、大人しく窓の外を見ているのなら多少のことはいいかな、とは思っているのですが
やっぱり危ないし、止めさせようとしても、
片手はベビーカーを持ったまま、もう片手で息子を支えるのに必死です。
ベビーカーはロックを掛けて自立すると言っても、揺れでグラグラするので手は離せません。
小一時間電車に乗っただけで、疲労困憊してしまいましたw

あまり電車に乗らない地方都市に住んでいるので、慣れていないのもあるし、マナー知らずかもしれません。
車内に同年齢くらいの子供を持つ人を今まで見かけたことが無く、参考にできないです。
皆さん、どうやって電車に乗っているんでしょう、うまい乗り方を教えて下さい。



77:名無しの心子知らず
11/05/23 17:28:17.42 nnWu5IHQ
>>68
うちの2歳10カ月も、まだベビーソープです。
理由は>>70さんと同じく、大人用のは目に入ったら痛そうだから。

>>71
8ヶ月からジャバーしました。
最初は躊躇したけど、テレビの幼児番組で、もっと小さい赤ちゃんがプールに
投げ込まれているのを見て、出来るようになりました。

78:名無しの心子知らず
11/05/23 17:40:20.07 Kgy3t6q8
>>76
私も普段車生活の田舎に住んでいるけど、遠方の実家に私と子どもだけで帰るときは
私が遠距離運転できないのでw電車で帰る。
ベビーカーは必要かな?
うちの子2歳前なんだけど、歩くし、3歳までいける抱っこひも(11kgなのでしんどいけど)
を一応装着、とにかく息子に意識を集中w
車内では座らせるのに必死、シールブックや携帯に録画した子ども番組、お絵かき先生の
小さいバージョンby100円ショップ、めばえ?よいこ?などの付録、を駆使する。
騒ぎそうなら抱っこひもで抱っこしたり、移動したり。
ホームで走りだしたりしたら怖いから、ハーネス?迷子ひもをつけた。リュックについてるタイプ。

どうしてもベビーカーが必要なら、B型で、肩からかける紐が付いているものを肩にかけておくとか…
あと、その場合どういう時にベビーカーが必要かも書くと、良い案を出してくれる人もいるかも
(ここで貸してくれるよとか)。
迷子ひもは、切符を買う時とかにも使えるのでお勧めかなあー


79:名無しの心子知らず
11/05/23 17:44:48.10 Kgy3t6q8
>>76
あと、ここが参考になったよ。旅行ではないかもしれないけど。
子供と一緒に旅行を楽しみたいpart17/2
スレリンク(baby板)l50

80:名無しの心子知らず
11/05/23 17:53:46.07 TQtd0ZhS
>>76
軽めのバギーにしてカバーに入れて網棚の上に置くとか出来ないの?
バギーなら安いし、そんなに大変なら買っても損は無いと思うけどな。

81:名無しの心子知らず
11/05/23 17:56:46.24 vv+za2ix
>>76
2歳なら、ベビーカー無しで。
ママバッグは斜めかけできるタイプなら両手が空くから、おんぶできるし。

82:名無しの心子知らず
11/05/23 17:59:00.23 K4azeBRl
うちならベビーカー無しでリュックか肩掛けバッグ。
電車で寝ても、着いたら起こして歩かせてたわ

83:名無しの心子知らず
11/05/23 17:59:28.83 Kgy3t6q8
>>78だけど、私はそういうときはリュックです。
最近可愛いものが沢山出てるね。

84:名無しの心子知らず
11/05/23 18:10:48.93 p90VicZ9
>>76
うちもベビーカーは無し。
荷物は斜めがけカバンかリュックで、とにかく両手空けておく。
歩けなくなったら、駅と電車以外はタクシーに乗る。
車内で騒ぎ出したら、ラムネかグミを一粒ずつあげてた←うちはこれで数分静かになったので。

85:名無しの心子知らず
11/05/23 18:11:48.62 ggdodoNB
>>71
うち1ヶ月からバシャーです。うしろからだけど。

86:76
11/05/23 18:25:13.50 wLtcTHSi
すみません、後出しですが・・・。
普段はベビーカー無しの歩け!歩け!生活なんですが、
電車に乗って出掛けると、朝出て夕方に帰ることが多いので、
ベビーカーがあれば、抱っこ攻撃やお昼寝に便利なので持って行ってます。
子供の遊び(動物園や水族館)目的での外出ですが、
子供が昼寝タイムに入ったら、自分が行きたかったお店やデパートを周れて大助かりで。

2歳児とベビーカー持ちで電車ってのは、やはり難しいんでしょうか。
バギーも挑戦したのですが、後ろに倒れないので昼寝をまったくしてくれません。
眠いわ寝れないわで大愚図り、親子で阿鼻叫喚でした。
今のベビーカーだと180度近く倒れ、幌掛けすれば暗くなり、スヤスヤ寝てくれます。
ただ、もう大きいのに、AB型で幌して足だけニョキっと出して寝ている姿も恥ずかしいのですが、
普段24時間ベッタリで、そんな時間しか外出中に自由に買い物できる時が無くて、
正直、嬉々として走り回ってしまいます>私が。
こういう人って少ないんですかね・・・。




87:名無しの心子知らず
11/05/23 18:27:59.99 Hk8p5alJ
>>76
うちも電車ならベビーカーはなしだなー。
歩けるようになるまではスリング(足を出して腰から背中を支える格好)に入れてた。
目的地でどうしてもベビーカー無しじゃダメなくらい歩かなきゃならないなら、
安価で軽い小さいバギーをお勧めする。
バッグは肩掛けじゃなくて、斜め掛け出来るショルダーかリュックね。
76のマナーや気づかいはとても良いお母さんだと思いますよ。

88:87
11/05/23 18:29:34.25 Hk8p5alJ
ああ、入れ違いになってしまったorz

89:87
11/05/23 18:36:55.04 Hk8p5alJ
>>86
うーん、気持ちはよく分かるよ。
遠出は車で行くとか、旦那さんのいる土日に出掛けて
買い物の間は面倒見てもらうとかしかないと思う。
電車の中でのベビーカーも赤ちゃんなら周りも温かい目で見てくれるだろうけど、
2歳過ぎてる子とベビーカーの組み合わせは邪魔って感じてしまうかもね。
車がない生活なら仕方ないけど、車あるなら電車はなしだなー(我が家は)。
電車乗るのは実家帰る時か名古屋w行く時だけだわ。

90:名無しの心子知らず
11/05/23 18:37:17.61 Kgy3t6q8
>>86
なるほど。
それなら、 ベビーカーと子を押さえるw労力<買い物などの楽しみ だから、そう思ってあきらめるw
網棚をもう忘れちゃったのだけどwベビーカー(AB)は乗るくらいだったかなあ。
だったら、迷子ひもつけて網棚に乗せる作業をするとか、一番いいのは扉付近にある、
二人掛けのところに座る。
そのすぐそばによくバーがあるけど、ベビーカーを置いて髪ゴムで縛っておく。
4人掛けしかなかったら、手すりなどに同じように縛り付けておくとか。
髪ゴムは、端と端にボタンみたいな飾りが付いたものだとつけやすく外しやすいよね。


91:名無しの心子知らず
11/05/23 18:39:58.19 xV607/Vx
>>86
一人でベビーカーと2歳児を連れて電車は
普通あまりやらないからね…
そりゃ難しかろう

自分は買い物中は現地で
お店のベビーカート(リクライニングできるタイプ)を使ってるよ

92:名無しの心子知らず
11/05/23 19:14:15.36 aI0zhSIe
くだらない質問です。

母乳と母親の食事についてなのですが
例えば母親が1週間以上米だけ、とかカップラーメンとか偏った食事をした場合
たとえジャブジャブおっぱいが出てたとしても
赤のためにミルクに切り替えた方が赤の栄養のために良いのでしょうか?
それとも母乳は血液から出来るから関係なく、必要な栄養を母体から作って
供給できるのでしょうか?

偏った食事で母体栄養失調→おっぱいがでない→赤が危ない、かなとは思うんだけど
もし、じゃぶじゃぶ出る場合その栄養ってどうなってるんだろうという素朴な疑問ですw


>>86
都内だとベビーカーでお出かけwz2歳児なんてそこらにゴロンゴロンしてるから
畳んで乗せてる人の方が少ないんだけど地域によるのかな。
ドア付近で乗せたままドアの窓越しに風景を眺めるのは出来ないのかな?



93:76、86
11/05/24 00:10:51.38 euc7tdJY
>>89>>90>>91
こんなやっかいな相談に暖かいレス下さって、ありがとうございました。
やっぱり、こういうママさんはあまり居ないんですね。
どおりで、電車内で荒ぶる2歳児&荒ぶるベビーカーに張り付けになっているママを見ないはずです。
そもそも自宅が線路から数十mの場所にあり、毎日見る電車が大好きになった息子を乗せたいのと、
はしゃぎ疲れた子の昼寝タイムを、シメシメと自分の余暇に使おうって魂胆から来ているんです。
何かいい方法、また考えます。
網棚の件、AB型ベビーカーで一度やってみましたが、重量挙げ選手がウォォッて感じになってしまって
(上手く説明できないですが)
とにかく大失敗でした。バギーなら軽がる出来るんですがね・・・。
髪ゴム、次回試してみます、ありがとうございました。

>>92
私も子供が産まれるずっと前に東京では何度か見掛けたことはありましたが、
今住んでいる近辺では、電車でベビーカーどころか、乳幼児すら見ないです。
と言っても、自分が子供と電車なんぞでお出掛け出来るようになったのも最近なので、
視野に無かっただけなのかも知れませんが。
ママ友に聞いても、「え?電車でお出掛け?すごーい。」みたいな空気で・・・。
マナーでは電車内はベビーカーを畳む、とネットなどで読み聞いたので、
そういうもんかと自分はやっているだけで、
実際のところ、乳幼児連れさえ遭遇したことがないのが現状なくらいザ・田舎です。

親切な皆様いろいろありがとうございました。

94:58
11/05/24 01:40:18.07 NAC9TSVU
遅くなりましたが58です。レスありがとうございます。

>>59
寝たと思ったのに、うにうにし始めたり…まさにそうです。でも本人熟睡してるし、胎内の様にリラックスしてくれてるなら一安心です。
授乳クッション引き抜き、やってみたら意外にうまく引き抜けておきなかった!ありがとうございます!

>>60
助産師さんがCカーブを作ってやる方がいいと仰るのも、寝付きがよくなるからなんですかね?
そのうち、置いても起きなくなるという体験談にも励まされました。当面は丸まって寝る→平面に寝かすを根気よく続けたいと思います。

お二方本当にありがとうございました!

95:名無しの心子知らず
11/05/24 02:01:14.47 QIDL93zX
ベビーカーで電車、いつもやってました。
うちは車がないので、遠出(といっても乗車時間で30分前後)の時はいつも電車です。
また、お昼を食べると寝てしまう子だったので、ベビーカーは必須でした。

ベビーカーなのに、親が座る必要、あります?
子供をベビーカーに座らせたまま、親は立ってればいいんですよ。
40分ぐらい、立ってられるでしょ?

だいたい対面4人かけ座席だと、かなり通路が狭いでしょ?
そんな場所に、いくら畳んでてもベビーカー置いたら迷惑です。
それほど混雑していないようだし、ベビーカーは畳まなくてもOK。
ドア近くに立ってれば乗り降りも楽です。

ちなみにベビーカーを網棚には、かなり無理だと思います。バギーでも苦しい。
私はやったことありませんし、やってる人を見た事もありません。
適当な事を言わないように。

96:名無しの心子知らず
11/05/24 02:29:45.29 OIyeQFKS
座席が埋まって、立ってる人も多いくらいの混みようの場合は、
ベビーカー開いたまま、しかも子どもを座らせるってのは迷惑だと思うけど、
お昼くらいだろうし、そんな混まないか。
混まなかったら、ベビーカーに乗せて親は立つってのがいいか。

97:名無しの心子知らず
11/05/24 08:14:43.06 wE2yrHvE
なんだか偉そうな人がきたぞ。

98:名無しの心子知らず
11/05/24 09:02:10.80 sFvNcPHN
正論だと思うが。

99:名無しの心子知らず
11/05/24 09:06:55.71 PFIp+UqY
>>93
わたしなら、乳幼児を見かけずわからないんですが、って電車の会社に電話して聞いてみる。
んで「畳まずにご乗車いただけます」って言葉をもらったら
最後尾の車掌さんのそばでベビーカーごと乗せる。
ときに2chはマナーに厳しすぎたりするし、地域差もあるんだから
ベビーカー見かけないなら自分で開拓していくしかないよね。
向かい合う座席の車両を知らないので何とも言えないんだけど
ドア付近にベビーカーを乗せて座れないかな。車体に沿った形の座席ないかな。
さすがに40分座れる位の込み具合で座れないのはキツいでしょ。

>>92
私もちょっと考えたことあった~。
食事に無頓着な人の母乳<ミルクなのかしらって。
さすがに酒、たばこは母乳<ミルクだけどね。食事ってどうなんだろ。

100:名無しの心子知らず
11/05/24 09:32:16.78 LJllDFZg
>>92
>例えば母親が1週間以上米だけ、とかカップラーメンとか偏った食事をした場合

母体から栄養取って母乳ができます。
本当に体ぼろぼろになるから、母乳続けるならちゃんと栄養取った方がいい。

カップ麺は、添加物とかが母乳に出てしまうから良くないと言われるよね。
そう考えたら、質だけで言えば 母乳<ミルク になる場合もあるかもしれない。
でも母乳って栄養だけじゃなくて、ぬくもりとか、母子の心の安定とかにつながる場合もあるから、
どちらが良いとは言えないと思う。


101:名無しの心子知らず
11/05/24 09:38:29.11 202uM99l
ミルクは、全く出ない、足りない、投薬等で母乳与えられないなどの
事情があってやむを得ず使うものです。
出るのであれば母乳のほうが望ましいでしょう。
栄養はちゃんと取りましょう。

102:名無しの心子知らず
11/05/24 10:03:01.05 E5dLf2Mk
母乳は血液から作られます。血液が小腸に張り付いている所で、
栄養分が血液に取り込まれます(違ってたらゴメン)

食べた物が母乳に出る。
スイカを食べて授乳したら、授乳を始めた瞬間スイカの匂いが部屋に充満したり、
私が市販のレモンティー(午後の紅茶みたいなの)飲んだら、
数時間後、赤のオムツを換えようとあけたらレモンティー臭いオシッコが出てた。

103:名無しの心子知らず
11/05/24 10:16:46.60 t3xUFUR+
>>92
102の言うように母親の食べたものが母乳に出ることは知られています。
肉ばかりを食べるとマズーな顔をする赤ちゃんなんてよく話を聞きます。
ですが、それがどこまで栄養に関係しているかというのは科学的な検証をしないとわからないと思います。

ミルクは栄養バランスを考えて作られてはいますが、栄養面以外の母乳の利点はご存知でしょう。

赤ちゃんの栄養バランスも大事ですが、母体の栄養バランスだって取れたほうがいいわけですから
カップラーメンやジャンクフード漬けの生活を容認する医者も保育師もいないと思います。

素朴な疑問・・としてなら自分の子で人体実験するか、科学的に検証してるようなするかそういう文献を探す方がいいわけで、
母親が集まっている板で質問しても、母乳あげれとか栄養を

104:名無しの心子知らず
11/05/24 10:20:11.76 t3xUFUR+
推敲中に間違えて送信押しちまった。

自分が偏食生活を送りたいって言うのではなく、素朴な疑問・・としてなら
自分の子で人体実験するか、科学的に検証してるような機関や文献を探す方がいいわけで、
母親が集まっている板で質問しても、母乳あげれとか栄養をとれとしか回答が出ないと思います。

105:102
11/05/24 10:50:34.52 E5dLf2Mk
>じゃぶじゃぶ出る場合その栄養

食べた物がほぼそのまま出ると思ってください(しかも半年前くらいのも影響。ソース忘れた)
授乳中は食事制限するから妊娠中に食べ収めだ、とカレーやシチュー(産後はどちらかを週1回まで)
パン(産後は週2回まで)揚げ物(産後は週1回まで)を食べていたら、
赤のウンに黄色い粒粒(母乳中の脂肪が多いと出る)が、生後半年まで続いた。
食べ物に気をつけていた弟2子には出なかった。

106:102
11/05/24 10:58:23.01 E5dLf2Mk
弟2子の産後にレトルトカレーを食べたら、私はなんともなかったけど
赤ちゃんは顔が痒くなってしまったらしく、顔に引っかき傷がついていたことが
2度あって、2度目に気づいたのでその後断乳までレトルトカレーはやめた。
(兄弟が食品の仕事をしていて、同じメーカーの同じ名前のカレーでも、
レトルトにはルーよりも沢山の脂肪、しかも動物性のが入っていると後で教えてもらった)

107:名無しの心子知らず
11/05/24 11:32:46.04 lDPrhIv/
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
8月に九州に旅行に行きます。
3歳息子と8月には5ヶ月になる乳児を連れて行きます。

3歳の息子が飛行機に乗りたい!と言う理由と私の母が九州なら連れて行ってやると言う理由で九州になったのですが、オススメの場所ってありますか?


108:名無しの心子知らず
11/05/24 12:05:06.16 ksCVRAp/
子育て応援団すこやかというイベントに行ったことある方いらっしゃいますか?
今年、一歳二ヶ月の子供と行きたいのですが、混雑状況はいかがでしょうか。
土曜日と日曜日、午前と午後、どちらが空いているか、わかる方いらっしゃいますか?

109:名無しの心子知らず
11/05/24 12:07:36.10 Y9aVaBqs
>>71です

昨日バシャーをやってみたら
一瞬( ゚Д゚)←となったものの泣きませんでした。
良かった…

遅くなりましたがありがとうございました。

110:名無しの心子知らず
11/05/24 12:32:10.57 LUQAcG50
>>95
正論だと思う。
ベビーカーにしろバギーにしろそれを棚にって危なすぎる。
たかだか40分ぐらい立ってればいいのになんで親まで一緒に座ろうとしてるんだろ。
そんなに混んでなかったら窓際に立ってればいい。
2歳でベビーカーで電車移動なんかうようよしてるよ。
うちも遠出して寝てる間にデパート行ったりウロウロするからベビーカー必須だったけどまったく困ったことはない。


111:92
11/05/24 12:34:05.42 uV6OdJF8
ありがとうございます。
まず>>104のおっしゃるとおりだなと反省してます。
不快に思われた方申し訳ありません。
子供を実験対象にしたいわけでも
子供を無視して偏食生活を送りたいわけでもなく
文献を当たるほどでもない本当に素朴な疑問でした。
さすがに今はできないけど昔に臨床実験して母乳を調べたりして
誰かそんな結果をご存じかしら?って気持ちでした。
授乳中ってなんか色々考えがわいて止まんなくなる。
みなさん丁寧に答えてくださりありがとうございました。


112:名無しの心子知らず
11/05/24 13:32:26.70 Xk5ls/hs
>>76さん 〆た後でごめん。「荒ぶるベビーカー」w分かるわ。
私は、まん中からクルクル回るタイプのS字フックとマジックテープを併用して、
2カ所でとめる、というのをやってた。
電車側にとめる場所が1カ所しかなくても、
ベビーカー側で2カ所とめるとまあまあ安定するので。
ベビーカーに、S字フックを固定するための細工もしたし、
マジックテープはベビーカーに標準装備状態。
ただし、対面の座席だと、スペース的に結構キツいとは思うけど。
とはいえ「片道約30分~1時間」でしょ? 立ってるのもしんどいよね。

いい方法が見つかるといいね。買い物楽しんでね。昼寝タイムは貴重だもん。

113:名無しの心子知らず
11/05/24 14:03:48.86 E5dLf2Mk
片道30分~1時間かけてもお出かけしたいなら、立つくらいは我慢だね。

公園でそれくらい遊ぶでしょ?
元教師だけど50分の授業時間中座ることはめったにない。
で、それを1日数時間やる。

114:名無しの心子知らず
11/05/24 14:27:28.81 lDPrhIv/
>>107です。

くだらない質問ですね、水族館にあるところにします。
すいませんでした。

115:76、86
11/05/24 14:29:35.42 euc7tdJY
ご意見ありがとうございました。
あれから色々調べたのですが、最近では、ベビーカーを広げて乗ってもOKなんですね。
前述したように、電車内ではベビーカーを畳むのがマナーだとネットなどで読み聞いたので、
そういうもんかと、自分はやっているだけでした。
小さな赤ちゃんなら周囲も微笑ましく見てくれるかも知れませんが、
息子は1人でチョコチョコ歩きまわれる大きな子ですし、
出入り口付近でベビーカーを広げていたら、余計白い目で見られるんじゃないかな?と思っていました。
それに窓の外が見えないので、小一時間ベビーカーに大人しく乗っていられるかどうか・・・。
降りるー降ろせー電車電車ぎゃいぎゃいぎゃー、みたいな光景が容易く想像できそうなんです。
とりあえず、「私が立つのがイヤだから座っている」わけではないです。
立ってるほうが、どれだけ楽か。

皆様に誤解させるような、言葉足らずですみませんでした。



116:名無しの心子知らず
11/05/24 14:34:46.98 S++381li
>>114
くだらないとは思ってないけど
九州ってざっくり言われても広いもんでねえ…
ある程度目星をつけたら
旅行板で該当県のスレで相談するといいよ

117:名無しの心子知らず
11/05/24 14:34:59.91 MO3n1n+o
質問です。
知り合いが子供を叱る時
『そんな事したら嫌いになるからね』
という叱り方をします。
子供は泣きながら言うことを聞くのですが、ああいう叱り方ってどうなんでしょうか。
なんとなく気になったので…。

118:76、86
11/05/24 14:36:06.37 euc7tdJY
途中で送信してしまいました、>>115の続きです。
今週中に、ちょっと元気出してベビーカーごと電車に乗ってきます。
でもし、子供が騒いだり、車内が混雑してきたら、
髪ゴムや>>112さんのS字フックとマジックテープの併用したやつ(よく似たのを1つ持ってます)を使ってみます。
周囲の目とか気にしすぎて、子供とのお出掛けが少し億劫になりそうでしたが、
頑張ってみます、皆様ありがとうございました。


119:名無しの心子知らず
11/05/24 14:55:06.74 Xk5ls/hs
>>112です。ごめんね。立ってる方が楽だったのね。
私は公園で走り回ったり遊んだりする1時間は無問題だけど、
電車の中で子供を気にしながら立ってる1時間は苦痛だったので、
余計なこと書いてすみません。
子供と楽しむためにお出かけするんだもの、ストレスは少ない方がいいよね
と思って書いてみたのです。お互い頑張ろー。

120:名無しの心子知らず
11/05/24 15:35:06.52 LUQAcG50
電車にもよるのかな。
うちの方の電車は連結近くにちょっとしたスペースがある電車がある。
よく高校生カップルがイチャイチャしてるけどそこが空いてるとよく行く。
窓あるから外は見れるし高い棚みたいになってるから子供ちゃんと持ってたら座らせられるし。
個室みたいな空間だから騒いだって乗客にはあんまり聞こえない。
でもそこがないんだったら立ってるしかないけど。
ベビカ畳んで子供も立たして窓際の手摺り持たせて二人でお喋りとかは無理なのかな?
うちは大人しくベビカ乗る子だったから電車のお出かけにそこまで大変さを感じたことないから分かんないんだけど。

121:名無しの心子知らず
11/05/24 15:47:00.56 hO8cnOGE
子供服ブランドのキムラタンて、どう発音するのですか?
自分は今まで勝手にキ→ム↑ラ↓タン↓(お父さんと同じ発音)だと思ってたのですが
キ→ム↑ラ↑タン↑(木村さん)でしょうか?キ↑ム↓ラ↓タン↓(志村さん)でしょうか?
ほんとにどーでもいい質問ですみません。

122:名無しの心子知らず
11/05/24 16:01:07.06 wE2yrHvE
関西人ですが(キムラタンは神戸の会社)キ→ム↑ラ↑タン↓と皆言っています。

123:名無しの心子知らず
11/05/24 16:05:18.67 VKjao4C4
地域差もあるだろうけど
創業者名(木村坦さん)がそのまま社名になってるらしいから
そういうつもりで言ってみてもいいかも

124:名無しの心子知らず
11/05/24 17:25:34.97 ABxPytuR
>>123
おお!
創業者が木村坦さんなんですね!
はじめて知りました
ありがとう

125:名無しの心子知らず
11/05/24 18:20:47.35 vkSPK6UH
>>123
おお!知らなかった。
自分はずっとお父さん読みだった。

126:名無しの心子知らず
11/05/24 19:18:22.10 Tjtmo82m
>>125
うちの旦那は木村たんと誰かのあだ名のように呼んでおります。

すみません質問。
白玉だんご、子どもはいつ頃から食べられると思いますか?

127:名無しの心子知らず
11/05/24 19:26:50.30 S++381li
>>126
うちも「木村タン」と萌え系キャラ呼びでした

白玉に関しては
普通に炊いたご飯を食べてるのなら
超小さくしてからあげますけどね

128:名無しの心子知らず
11/05/24 19:39:29.01 9ObLwsIl
>>117 良くない。
気になるけど指摘するほどでもない、というか指摘したところで理解してもらえなさそう。

129:名無しの心子知らず
11/05/24 20:44:08.64 HAM2QHhs
チビの血液型検査ってだいたい何ヶ月頃にしました?
なんか、最初のうちわお母さんの血液も混じってるから調べても正確に分からないって聞いたことがあって…
来月3ヶ月になるので、3ヶ月検診と予防接種と血液型検査してもらおうと思ってるんですが、早いですかね?

130:名無しの心子知らず
11/05/24 20:48:59.76 S++381li
>>129
うちは新生児のうちに勝手に調べられてましたね

131:名無しの心子知らず
11/05/24 20:53:42.38 b1/Ee7Ek
チビ

132:名無しの心子知らず
11/05/24 20:55:19.28 VKjao4C4
>>129
>>5
まあ適切な時期については諸説あるみたいだけど
別に慌てて検査する必要もないのでは?
予防接種とは別に採血もしないといけないし

133:名無しの心子知らず
11/05/24 20:59:30.76 IVFrwO9b
>>129
なんの為に血液型知りたいの?

134:名無しの心子知らず
11/05/24 20:59:33.92 hO8cnOGE
>>122-127
こんなくだらない話にレストンです。
結構バラバラなようで自分だけ異端ってわけではなさそうですねw
創設者のキムラタン説で私はFAにしようと思います。

135:名無しの心子知らず
11/05/24 21:01:02.49 vkSPK6UH
>>129
私が産んだ病院では、3歳ごろが目安といわれた。
焦って調べなきゃならない理由がないなら、3ヶ月検診で相談したら?


136:名無しの心子知らず
11/05/24 21:01:15.51 IVFrwO9b
>>126
離乳食後期のメニューに白玉だんごを使ったものがあるので、それくらいからでは。

137:名無しの心子知らず
11/05/24 21:41:58.52 S872Y5QT
こちらのスレでいいか迷いましたが、質問?です。
添え乳って夜泣きの原因になったり、卒乳(断乳?)が大変になったりするんでしょうか。
今四ヶ月で添え乳してますが、上記のようなことになるのであればやめようと思ってて。
経験者の方のお話がききたいです。

138:名無しの心子知らず
11/05/24 21:45:55.36 eA3FnYL4
子供が好き嫌いが多いのですがどうすれば食べる様になりますか?
2歳2ヶ月ですが食べれるものは白米・麺類(ラーメン・うどん)・焼いたバラ肉(牛・豚)・マックのポテト・パン・せんべい・ヨーグルトくらいです
野菜を一切受け付けなくて細かくしても吐き出すし、ハンバーグに混ぜてみてもハンバーグが嫌いで食べません…
毎日同じような献立だし、頑張っても食べてくれないので疲れます。
実母には「いつか食べるよ」なんて言われますが、好き嫌いが始まってもう半年が経ち栄養面で心配です。
何かアイデアがあれば教えて下さい!!

139:名無しの心子知らず
11/05/24 22:05:14.41 mzHYWX/b
>>129
うちのチビwは、3歳頃に高熱が続いたので血液検査することになり、
同じ痛い思いするならついでに、と血液型検査をお願いした。
これは保健がきかないから自費だったよ(500円くらい)
何型か知りたいだけの興味本位でもいいんだろうけど、自費だし
何かの機会のついででもいいんじゃないかな。
病気や怪我で輸血とか必要になった時はちゃんと血液型検査するんで
事前に知らなくても大丈夫だよ。
幼稚園に入ってから、血液型を記入する書類とかあるから、入園前に調べられたらベストかな?くらい。

140:名無しの心子知らず
11/05/24 22:19:02.33 t3xUFUR+
>>138
うちも離乳食終わりごろから炭水化物しか食べなくなって苦労したよ。
野菜ふりかけや野菜ジュースでごまかしたりww
確かに「いつかは食べる」ようになるけど、親の努力は必要だよね。とアッキーナを見るたびに思う。

子が偏食で困ってます★
スレリンク(baby板)

141:名無しの心子知らず
11/05/24 22:25:30.26 K+GxjHXG
>>129
うちは生まれてから1ヶ月入院していたんだけど
その間に(他のもろもろの検査も含め)検査してもらってた。
旦那と私の血液型から考えて、ほぼ血液型は確定していたけど合っててなんとなくほっとしたw

142:名無しの心子知らず
11/05/25 01:49:42.73 BCOW92Tx
>>129

5歳で手術をするときに調べられた。
赤ちゃんの採血はけっこうかわいそうだし、
知らなくて困ることは特にないと思う。


143:名無しの心子知らず
11/05/25 02:21:46.13 +8Z0HO0S
>>136
ありがとうございました。意外と早くからOKなのですね。

144:名無しの心子知らず
11/05/25 03:50:11.36 g3aT5iEy
産後鬱のスレとかどこかにないんだろうか…
3ヶ月目に急に来た
話しには聞いていたがこれはヤバい
アナウンサーのかたとかなくなったりしたのがよくわかる
みんな大丈夫なのかな

145:名無しの心子知らず
11/05/25 04:43:15.56 rqtBJy7D
私も遅くまであったよ。
半年くらいでやっと解放された感じ。
あきらめないで…
もやが晴れたようになる時がきっと来る@産後鬱

146:名無しの心子知らず
11/05/25 06:47:39.35 icl7ErSB
産後鬱に大事なのは、ママ友とのおしゃべりと旦那の協力。
一人で家にいるのが一番よくない。
少し早いけど3か月ならもう出てもいい。
児童館や子育て支援センターおすすめ。

147:名無しの心子知らず
11/05/25 07:01:07.52 g3aT5iEy
ありがとうございます
やはり直ぐには治らないですかね…
妊娠中からママ友を作っておけばよかったとか後悔ばかりですが
田舎なのでなかなか小さな子供を児童館や支援センターにつれてきてる人が少なそう
かつ、限られたママたちと仲良くできるかも不安ですが、
赤ちゃんと二人で家にいるとパニック障害の発作みたいになってしまい
こんなことで別居→離婚になってしまったらとか
実家にも無職の兄がいて、私と赤ちゃんが居ることが鬱陶しいらしく怒鳴り付けられるし
できることならしばらく入院したい

148:名無しの心子知らず
11/05/25 07:38:35.64 SG9I8fyw
もし誰かいて間に合えばだけど・・・

中学校の夏服が白ポロシャツです。中に肌着シャツは着せるべきですか?
普通は着ないと思うんだけど、学校の制服だとどうなのかわかりません。

149:名無しの心子知らず
11/05/25 07:42:24.48 xeIbR0qy
白のタンクトップ、白Tシャツ、女性なら白キャミなどインナーに着るのは常識です。

150:名無しの心子知らず
11/05/25 07:45:57.87 SG9I8fyw
>>149
それが男の子なんです。
自分も女だし妹しかいなかったので、男の子がどうするものなのかわからなくて。
主人はポロシャツじゃなく半袖ワイシャツだったそうで
寒い時だけ肌着を着たそうです。
ポロシャツはどうなんだろう・・・

151:名無しの心子知らず
11/05/25 07:51:50.19 XNp0zl+Y
>>150
Tシャツとか着せとけば?
子供に聞けばわかると思うんだけど。

152:名無しの心子知らず
11/05/25 08:40:16.83 SG9I8fyw
>>151
新1年生なので本人もわからないのです。

一応肌着シャツを着せて行かせました。忘れずに先生に聞いてくれればいいんだけど。
ありがとうございました!

153:名無しの心子知らず
11/05/25 09:03:50.19 axab9dLb
>>148
えっ普通は着ないの…?
うちの夫夏場はずっとポロシャツだけど
インナーにタンクトップとか着てる…
素材にもよるだろうけど
一枚で着ていいのってTシャツだけだと思ってたわ
まあ中学生男子なら本人の快適な方でいい気がするけど

154:名無しの心子知らず
11/05/25 09:08:01.05 /aLigaCQ
えー中学生でしょ。それくらい自分で考えろって言いたい話だけどなぁ。
上にもあるけど下着は着せるのが一般的でしょ。汗かく年頃ならなおさら。
ただ、ワイシャツよりは吸湿性ある素材なのだから暑かったら直接着てもいいんじゃない。

私だったらユニクロとかのハイテク素材のタンクトップを着せるけど。
グンゼかヘインズしかない時代に比べたら便利になったよね。

155:名無しの心子知らず
11/05/25 11:16:40.92 dO4ZqjGC
>>152
んなもん、先生に聞いてこいなんて言うなよ~www

156:名無しの心子知らず
11/05/25 11:37:56.25 uyAcEqF3
着たけりゃ着ればいいし、着たくなけりゃ着なくていいじゃん。
うちはポロシャツの下にシャツなんて着ないな。
ポロシャツならすぐ乾くし、汗かくようなら着替えを持たせる。
んなもん先生に聞く事じゃないよ。

157:名無しの心子知らず
11/05/25 12:06:14.64 ucw23Phy
4才の男児がいます。

目がうつりやすいというか集中力があるというか(矛盾していますが)。
例えば帰宅して手洗いをするときに、水で遊び始めてしまい、何度も注意して
やめなければ叩いてしまいます。手洗いに限らず、食事の際に食べ物で遊び始めたり
おもちゃや本を片付けなかったり。

集中している(遊んでいる)ので耳に入りにくいのかなと思って、手本?を見せたり、
目線を合わせて諭したり、しまいに怒ったりで、それでもきかなければ叩いてしまいます。
気持ちに余裕があればお尻とかを叩くのですが、最近は8割くらい頭を叩いてしまいます。
その時点でやっと、手を洗い始めたり食べ物で遊ぶのをやめたり…です。
2才くらいの頃は、叩かずに私が強制的に手を持って洗わせたりしていました。

よく危険なことなどは叩いたりしても仕方ないとか聞きますが、上記のようなことで叩く(しかも頭)のは
虐待でしょうか。なんかもう叩かないと言うことを聞かない気がしてきます。よくないとは自覚していますが。

158:名無しの心子知らず
11/05/25 12:40:51.12 HrmeTOlF
>>157
虐待かどうかより、叩かないと言う事聞いてくれない子になっちゃうから
やめた方がいいよ。母親が見ていないとき困るよ。幼稚園とか。
もう遅いかもだけど。

159:名無しの心子知らず
11/05/25 12:48:41.91 /aLigaCQ
>>157
虐待かどうかはともかく、そういう事を聞くって言うのは自分でもよくないって思ってるんだよね。
でもうまくいかなくて堂々巡りなんだよね。

もし、157のお子さんが何らかの発達障害(およびその因子がある)ならなおさら叩いても何の効果がないです。
何で叩かれたのかわからないからまた同じことをやってしまうでしょう。
結果叩く行為だけが延々と続き、子供は自分が何かしたらお母さんに叩かれるという
負のイメージしか植えつけられません。
こっちは何にもしてない時にふと手を上げただけでびくつく子になる。
といいながら、今朝私も同じようなことをやってるよ。嫌になるよね。

とりあえず叩くより効果的であろうことを試してみよう。
その1.紙に「かえってきたらやること」を書く。順序にそって矢印や番号で示す。
簡単でいいからイラストも書き加える。
その2.それでも他の事をしてたら「今は何する時間?」と聞いてみる
その3.カウントダウンで1項目ずつやらせる。
できなかったら時間で切り上げる。食事なら片付けちゃうとか、おもちゃならゴミ袋に入れて天袋にしまうとか。
できたら褒める。
とりあえずこの子はハードル低くしないとだめなんだと開き直ってひとつずつ試してみて。
幼稚園ではどうなのかな。一度先生に聞いてみたらどうだろう。

イララックでも飲んでガンガロウ。

160:名無しの心子知らず
11/05/25 13:06:41.22 ucw23Phy
>>158
すでになってしまいました>叩かないと言うこと聞かない子
あとは旦那(地声でかい)が怒ったときは、言うこと聞きます。
ただ、旦那も注意程度だときかなくなってきたような気がします。

>>159
幼稚園では、なにかしらトラブルがあっても先生の言うことは聞くようです。
今年入園だったのですが(4月生れ)、最初のうちは叩いたり叩かれたりとあったのが
最近は無いそうです。私の言うことだけきかない…んだと思います。

発達障害は一度検査してもらったことがあります。検診時に一番走り回ってたのを保健師さんが見てくれていて。
走り回る子と追いかける私、つかまえて抱っこすると奇声を発して、どストライクじゃねーか!と思ってたけど
1年待ちして診てもらったら、とくに問題なしとのこと。多動はこんな程度じゃないとのことで。

具体的なアドバイスありがとうございます。そういや「10数えるうちに~」とすると、やってくれる時もあります。
まだ字は読めないので、イラストでカード的なものを作ってみます。
イララック、ききますか?飲んでみようと思います。



161:名無しの心子知らず
11/05/25 13:07:41.70 ucw23Phy
忘れてた!
お二方、ありがとうございました。

162:名無しの心子知らず
11/05/25 13:24:59.13 ynsl2y6Y
>>152
元中学教員です。
普通にそういう問い合わせはたくさんありましたがw
自分が勤めてた学校では「ポロシャツの下は肌着を着せて下さい」と指導してた。
汗をあんまり吸わない材質のシャツだったんで。(綿100%のではなかった)


163:名無しの心子知らず
11/05/25 14:28:22.91 WhrCtNro
>>162
普通…なんだorz
そういや、近所の学校でも遊び時間です外に出ましょうとかいちいち放送してたな
自分で考えない親や子が増えてるのかな…自戒せねば…

164:名無しの心子知らず
11/05/25 22:18:45.38 7rcW1uxi
>>160
叩き方が甘いんじゃない?こどもは賢いよ。
ダラダラ叩くより、一回本気でキレてみたらどうでしょう?

165:名無しの心子知らず
11/05/26 05:08:19.23 dliuuCTf
釣り乙。
生死にかかわる様なことならともかく、「たたき方が甘い。もっと叩け」は無いわ。

いらいらするけど些細な事でも出来たらほめる。出来てなかったら、どう出来ていないか順を追って説明する。
4歳くらいならまだ159のを実践してからでも遅くない。

166:名無しの心子知らず
11/05/26 06:35:17.43 +hUxaKsv
>>165
もっと叩け、なんて一言も言ってない。
しょっちゅう怒ってると、効果が薄いと言う意味ですが。

167:名無しの心子知らず
11/05/26 07:00:35.08 +hUxaKsv
連続申し訳ありません。
>>157で叩かれてやっとやる、と書いてあるから、こどもはやるべきことわかってる。
よく言えば、親を信用しているということだし、悪く言えば、親をナメてるということだと思いました。

手を出さなくても、キレて見せること位できるでしょう。

168:名無しの心子知らず
11/05/26 11:15:19.74 9x+MCgai
>>157です。ありがとうございます。
旦那や旦那親、旦那妹は叩いてしつける派で、同じようなことを言われています。
「ナメられてる」とも。
叩くことに抵抗があったのですが、甥っ子たちは怒鳴られ叩かれて、それなりに
言うことを聞いているので、やっぱり私のやり方が間違っているのかとも。

>>166-167
そうですね、ガミガミ言いすぎて、私の声はBGMくらいに思うようになってしまった
のだと思います。ただ、マジギレしているのですが…。
もともと陰湿な性格で、嫌味を言ったり無視したりする方が得意かも///
本気でキレているのに(血管が切れそうなくらい)迫力が足りないのかもしれません。
旦那親&義妹の前で怒った時にも(いつもの8割程度の怒り方でしたが)、
「全然怖くないね」「ナメられてるよ」とダメ出しされたのを思い出した。

八方ふさがりな気持ちでいたので>>159さんのアドバイスに光明を見た気がします。
とりあえず手を洗うイラストは作ってみました。今日試してみます。

169:名無しの心子知らず
11/05/26 11:49:21.41 AjOAwHs3
言わなきゃわかんないから、言い続けるしかないと思うんだけど
「今はできなくっても(しなくても)しょうがない」と、どこかで思わないと
やっていけないんだよね、男児って。
○歳ならこれくらいできるだろう、できないとだめだ、と思う気持ちが怒りを
持たせるんだろうと思う。
あと、就園前とかならイヤ!とは言っても最終的に親が思い通りにさせられたと
いうのも大きいのかもね。
どんな子でも(障害がなければ)、それをやっていたら変、できなかったら変、
しないといけない時期、になれば、しなくなったりやれるようになってたりするんだよね。
・水で遊ぶ・食べ物で遊ぶ は叱らなくちゃいけない行為ではあるけど、
5歳男児ってしそうだよなあ、と思う行為だよね。
「はあああーあ」ってあきらめを、どこかにもっていたほうがいいのかもね。

170:名無しの心子知らず
11/05/26 11:55:02.48 k5/Jf6DB
///

171:名無しの心子知らず
11/05/26 12:34:28.62 lUpZipYJ
>>168
4才男児なんて手洗い途中に水遊びとか食事中に遊ぶとかむしろデフォだと思う。
そんなに神経質に怒ってやらせようとしても却ってやらなくなる。
うちはとりあえず今やるべきこと、(例えば手洗い)が終わってから
好きなこと(水遊び)をやりなさい、と言い続けてきた。
怒られるから止めるんじゃなくて、それをやってはいけない理由を理解して止めるようにしないと
怒られなくては何もできない子になりそう。
叩くことや震えあがらせることが全て悪いとは思わないけど、
日常的に叩かれていたら子供も慣れるし相手をナメるし、だんだんエスカレートしていい結果を産まないと思う。

172:名無しの心子知らず
11/05/26 15:33:08.86 PkwBru+3
うちの5歳男児は、ひくーい声で声かけすると
びびって すぐやるw
まだ○○してないの!?じゃなく、もう○○した?って
訊くようになってからは比較的スムーズ。
「あ、まだやってなかった」って気付いてくれるので。

173:名無しの心子知らず
11/05/26 20:15:27.39 FgPYUIB8
携帯からの投下で申し訳ありません。質問させて下さい。
現在、一階が駐車場・駐輪場の賃貸マンションで生活しています。
家族構成は、主人(夕方からの仕事が多い)私、一歳児です。

質問なのですが、最近野球少年が野球の壁打ち?を夕方9時までしており、
マンションの構造が鉄筋だからか、凄く響きます。
しかも、うちの寝室に使用している部屋なので余計響きます。
丁度、息子の寝かしつけの時間とかぶるので音が気になり寝つきが悪いです。
もうすぐ出産予定でもあるので、余計ストレスになるのでは…と危惧してます。

何回か野球少年には、注意しており素直に謝り、しばらくは収まるのですが、
野球が大好きらしく、再発します。本当に素直で良い少年なので、
何だかあまりガツンと注意できません。野球の壁打ちって
何時位が常識範囲のでしょうか?根気良く注意をした方が良いですか?
ちなみに、部活ではなくて、地域のチームに入っているそうです。




174:名無しの心子知らず
11/05/26 20:21:01.02 FgPYUIB8
長文になってしまい、申し訳ないです。
一度、駐車場で野球練習をしていたようで、主人が注意したそうです。
多分他の方からも、注意はあってると思うのですが、
エントラス横(我が家の横)が壁打ちに適している様です。

175:名無しの心子知らず
11/05/26 20:24:17.51 AjOAwHs3
マンションの管理人か管理会社に言ったほうが効くのでは?
あと、所属のチームの監督に
・遅い時間までしていること
・注意しており素直に謝り、しばらくは収まるのですが、
野球が大好きらしく、再発します。本当に素直で良い少年なので、
何だかあまりガツンと注意できません
という旨を話してみては?
最初は個人で注意ではなく、「…というやつがおる。マンションでそういうことするのは
よくない。もししたことがあるやつがおるなら『皆』やめるように」
みたいに注意をして欲しい、というのもありかも。
別に個人的に根気よく言ってもいいけど、同じマンションで傷つけたくない、と
思うなら、ね。

何時なら、というより、最近は壁打ち自体良いとはされてないよ。
マンションだって傷むし。
私が子供のころは皆平気でしていたんですがwすいませんw

176:名無しの心子知らず
11/05/26 20:48:08.76 oTwGxSga
夕方9時って、夕方じゃなくて既に夜だしね。
普通許せるの6時くらいまでじゃない?
その子の親も何も思わないのかね。

177:名無しの心子知らず
11/05/26 21:16:20.25 dliuuCTf
マンションの塀ならともかく、建物で壁打ちは何時でも駄目だと思う。
管理会社に連絡で良いと思うよ。

178:名無しの心子知らず
11/05/26 21:16:27.55 4Lvj/29U
ふつうに迷惑なんだから、近くの警察署に電話して「さっきからマンションの壁に何かをぶつける音がして怖い。子供が怯えている。時間も遅いし見てきて欲しい」
って言えばおk。
野球少年が~悪い子じゃないし~とか関係ないから。
お巡りさんに注意されたらさすがにやめるでしょ。

179:名無しの心子知らず
11/05/26 21:24:53.99 rpYHBzxm
どこの子供か特定して直接家庭か学校に連絡した方がいいかもね。
どのくらい迷惑かかってるかとか全然わかってないと思うし。

180:名無しの心子知らず
11/05/26 21:59:49.13 +hUxaKsv
「本当に素直で良い少年なので・・・」を汲んだ回答してあげなよ

181:名無しの心子知らず
11/05/26 22:35:17.22 4Lvj/29U
>>180
素直で良い少年が、なんで他人の迷惑となるような事を何度も繰り返すの?
いい子だったら何やっても許されるの?
だったら相談者がガマンすればいいじゃん。
素直で良い少年の野球人生の未来の為にガマンすればいいよ。
ガマン出来ないのならガツンとやんないとダメ。


182:名無しの心子知らず
11/05/26 22:52:18.34 CLCdK+Rm
どこで質問したらいいのか分からなかったので適切じゃなかったら誘導お願いいたします
子供が1歳を過ぎそろそろ働こうかと思っています。(パート希望)
以前の会社は産休ではなく辞めています。
おそらくうちの市でも保育園に入れるための待機児童が多々いるとは思うのですが
そうすると職探しから出来にくい状況になってしまいます。(実母・義母共に遠隔地)
こういう場合、職を探すという理由で子供を預けるということは可能になるのでしょうか?

市のHPを見る限り「保育を出来ない証明書」なるものが用意できないので
難しいのかな、と思っているのですが・・。
どなたか分かる方、経験のある方いらっしゃいますか?

183:名無しの心子知らず
11/05/26 22:56:19.03 AjOAwHs3
その市の管轄部署か、保育園に直接聞くほうがいいのでは?
うちの市は、職探しの間も預けられるけれど。

184:名無しの心子知らず
11/05/26 23:03:58.21 i19lYQ7L
>>182
求職中から保育園にあずけられるよ。
うちは最大3ヶ月だけど。
自治体に聞けばわかるよ。 こども家庭課みたいなネーミングの課。
無理なら認可外に預ければ?
収入にもよるけどあまり保育料金かわらない場合もあるよ。

185:名無しの心子知らず
11/05/26 23:04:32.14 NybJFTMU
認可保育園の場合、求職中で申請できるよ。

ただ、求職中は点数が低いから
フルタイム親の待機児童が多い自治体なら、厳しいかもだけど。

あとは無認可に預けて仕事始めて、待機の仲間入りか。

186:名無しの心子知らず
11/05/26 23:05:41.26 +hUxaKsv
>>182
求職要件があると思います。

187:名無しの心子知らず
11/05/26 23:08:26.09 i19lYQ7L
>>182
あと、書類は職安の求職票だったかな。
雇用保険の給付関係なく求職者はみんな必要な書類というか票があるからそれになったはず。

188:159
11/05/26 23:08:47.91 wM880x7B
>>168
徐々にでいいから試してみてね。
できても行きつ戻りつなこともあるから。
あと、○分までに表の項目全部できたらカレンダーにシールを貼るっていうのもいいよ。
ちょっと特別なキラキラシールとか立体シールとか。
枚数が増えるたびにお子さんも自信になるよ。目で見える結果って大切なんだねぇ。

まだ4歳、入学までにできればいいやって気持ちでガンガレ。
うちの子は3年になってもできていないが・・・orz

189:名無しの心子知らず
11/05/26 23:11:22.66 5KawtDI3
うちの市も、制度上は「求職中の預かり」はある。
でも待機児童がわんさかいて
入園順位が最下位に近い求職中の人のお子さんはまず入れる状態になく
一時利用でさえもかなり難しい。

まさに「預け先がないから就職活動さえできない」
「職場が決まらなければ、当然入園もなし」という無限ループ。

仕方なく、無認可園に頼んで就職活動してる人もいますね。


190:名無しの心子知らず
11/05/26 23:23:23.96 +hUxaKsv
>>181
>>173のひとが、あなたのような人なら、そもそも質問したり、悩んだりしてないと思うよ。

警察呼ばれるとヤだから、退散します。

191:182
11/05/26 23:45:35.10 CLCdK+Rm
市によっても違うものなのですね。
待機児童数が30人くらいというのは多いのか少ないのかどのくらい待つものなのか…
いまだに母乳なのでそれも卒業させないとですよね。

いろいろモヤモヤしていたので助かりました。皆様ありがとうございます。

192:名無しの心子知らず
11/05/27 00:20:02.80 0Q0RnyQl
1歳過ぎたら働こうって気持ちがあったなら、どうして前の職をやめたの?
正社員の職があれば、30人ぐらいの待機はものともしなかったのに。

193:名無しの心子知らず
11/05/27 01:16:46.55 F2uyRXj1
子ども産まれたら辞めることになってしまう会社はいまだたくさんあるし
引越とかしたのかもしれないし
辞めちゃったことをいまさらどうこういっても
どうにもならんと思うが。

194:名無しの心子知らず
11/05/27 01:26:32.81 j5SWdwPE
>>192
アナタとんちんかんね

195:名無しの心子知らず
11/05/27 02:21:56.82 VIphk6av
相談させてください。
2歳10ヶ月男児、ママ友少なく外遊びはいつもポツンです。

公園やキッズルームで他の子供に出会うと照れ隠しなのか、変顔満載で意味不明の言葉で踊り始めます。
嬉しくてしょうがない感じ、一緒に遊びたいのは見え見えなんですが、とにかく挙動不審で相手の母子には逃げられます。
たまに預ける一時保育やプレ幼稚園では全く見られません。

これはほっといて大丈夫でしょうか。
入園して遊びに誘うルールを知ったり会話スキルが上がれば消滅するもんでしょうか。

196: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/05/27 05:32:53.44 lnBDPbxM
>>192
勤務時間とか勤務地とか、いろんな事情があるでよ

197:名無しの心子知らず
11/05/27 06:01:36.86 uDa5oMDv
>>195
今はまだ意味不明かもしれないけど、そのうちラブ注入とか意味のある言葉になる。
うちの子小学生だけど未だにドドスコっていきなり踊ったりするよ…。
フォローするなら相手さんに「ちょっとテンション高いみたいで」
子供には「楽しいのは分かる。でも今は駄目だよ」って言っておけば良いんじゃないかな。

198:名無しの心子知らず
11/05/27 08:29:23.15 YPXmWCAL
>>175
どこの子供が特定して、1歳児連れてデカイ腹を突き出しながら抗議に行く。

>>195
うちの子も同じようで、たいてい相手にされないけれどぜんぜんへこたれないので
私も気にせずハイハイワロスで引きずって場所を変えている。

199:名無しの心子知らず
11/05/27 08:48:28.50 W/wcp5Su
子供がフラを始めました。

衣装のティーリーフスカートの保管は、どのようにすれば
折れずに綺麗に出来ますか?
持ち運びも非常に難儀しています。
キャリングケースにお勧めの物も教えて下さい。
よろしくお願いします。



200:名無しの心子知らず
11/05/27 09:28:20.61 jHdVzkLe
>>173
「おい、おい、ココはみんな住んでるし、寝てる人もいるんだから迷惑だぜ。あそこにもっと広くて迷惑かからない、いい場所あるぞ。それにスポーツは朝早く起きて練習しないと、なかなか上達せんよ。かのイチローだって毎朝・・・」
こんな感じで。

201:名無しの心子知らず
11/05/27 10:19:12.22 tOLp87fK
そして翌朝5時から始まる壁打ち。

202:名無しの心子知らず
11/05/27 10:52:43.86 WLy0KaZD
>>200→「はい!わかりました!」→>>201
ちょっとホラーっぽい?w山岸涼子にかいて欲しい。

203:名無しの心子知らず
11/05/27 13:23:29.80 jHdVzkLe
こどもに限らず人間は、代替案を提供されれば、規制や禁止に対して割と素直に従うものだ。

204:名無しの心子知らず
11/05/27 20:56:27.86 S92z/9GJ
>>173です!皆さんありがとうございました。
再度続く様になったら、管理会社と野球チームに話してみます。
素直な少年だし、中学生なので理解は出来るはずなので…
夏休みに入ったら酷くなるかもしれないので、それまでに理解してもらいます。

205:名無しの心子知らず
11/05/27 21:19:43.18 2OpwxBVW
小学生(それも低学年)かと思ったら、中学生なの!?
中学生にもなって、「注意されてもまた繰り返す」「夜9時に壁打ちをしたら迷惑であることに思い至らない」って
全然いい子じゃないじゃない。
自分のやりたいことにだけ素直な子じゃないの。

206:名無しの心子知らず
11/05/27 21:51:46.17 r+ROUy85
「あなたの歳じゃパワーありすぎるからここで練習はだめだよ。公園行きなさい」
で、普通の子なら二度とやらない。
何度もやり続けるってのはよっぽどアレな子だよ。うちの近所にもいるけど。

207:名無しの心子知らず
11/05/27 23:18:20.96 VXVrQ8JU
失礼します。質問です。
初産。陣痛7分間隔で入院準備中です。
腹帯ってもう脱いでいっていいですよね…?

208:名無しの心子知らず
11/05/27 23:20:47.91 taG8evyi
おう。頑張れ~

209:名無しの心子知らず
11/05/27 23:27:38.68 VXVrQ8JU
>>208
ありがとうございます。
よしっ。じゃあちょっと病院に電話して
行ってきます!!

210:名無しの心子知らず
11/05/28 00:25:07.60 HTF4KAjo
低学年スレで970踏んだ方がハーフらしかったので新スレを代わりに立てようかと思ったら
ホストの関係で立てられなかった。誰かお願いできますか?

◆小学校低学年の親あつまれーpart44◆

小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り
相談するスレッドです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立て、新スレが出来ないうちは
埋め立てないようにお願いします。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart43◆
スレリンク(baby板)
関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part34
スレリンク(baby板)
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
スレリンク(baby板)
★☆高学年の中学受験 Part15☆★
スレリンク(baby板)
■小学校高学年の親集まれ part6■
スレリンク(baby板)
2011年度新一年生の保護者【平成23年度】その2
スレリンク(baby板)

211:名無しの心子知らず
11/05/28 00:27:24.56 b9WnWhd7
>>207
元気なお子さんが産まれますように

212:名無しの心子知らず
11/05/28 00:39:27.45 TvSnzekP
>>210
ここに来る前にトライしたけどダメだったよ。
誰かおながい。

213:名無しの心子知らず
11/05/28 00:55:22.85 r7cueS0Y
>>195です。
回答ありがとうございました。
やはりダメだよと注意したり場所変えたり、いけないこととして教える方向に持っていくべきなんですね。
本人は相手に好かれたい気持ち一心のようなので、注意すべきか迷ってました。


214:名無しの心子知らず
11/05/28 01:32:00.43 FGM3OEx3
>>210
立ったようですね

◆小学校低学年の親あつまれーpart44◆
スレリンク(baby板)

215:名無しの心子知らず
11/05/28 08:20:38.91 oP/0iNMr
>>213
「ダメだよー」って、「お友だちがビックリしてるよ、一緒に遊びたいときは、遊ぼうって言おうねー」って程度の、
一旦テンション上昇を止めるための「ダメだよ」だと思うよ。
いけないこと、ダメなこと、止めさせないといけないこととまで親が思ってると、
2~3歳の子だとお友達と遊びたがるのはいけないんだ、遊ぶのはダメなんだって誤解しちゃいそう。

216:名無しの心子知らず
11/05/28 08:46:54.60 r/Xc2lWk
相談させてください。
小2男児。そろそろ何か習い事をしたい、スポーツ系ならなんでもいいと言ってます。

インドアのテニススクールって、親の時間や手間の負担はどのくらいなんでしょうか。
野球やサッカーは付き添いや親同士のつきあいなんかが大変そうで、
子供はともかく自分には無理かなと思います。
「チームに入る」じゃなくて「スクールに通わせる」形式なら、親はそこまで大変じゃない気がするのですが
詳しい方いらっしゃいますか?
あと、親の負担が少ないスポーツ系の習い事でオススメはありますか?

子供の興味よりも親の都合なんかを考えてていいものかとも思いますが、
スポーツや習い事はなにをやってもそれなりに得るものはあるだろうから、
とりあえず都合優先で考えた場合にどんなかんじかなと思って相談させていただきました。
よろしくお願いします。

217:名無しの心子知らず
11/05/28 09:05:04.01 sB4giv5E
>>216
息子小1→小学校のサッカークラブ
自分(女)→小学生時代はバスケ
姉→小学生時代はバスケ+スイミングスクール
弟→小学生時代は野球クラブ

この中での比較だと一番大変なのは野球かな
初期費用も結構高いし洗濯も大変
サッカーの初期費用はそんなに高くないしバスケは汚れが少ない
付き添いや試合の送迎はどのクラブもほぼ同じような感じだと思います
(試合の頻度などは監督のやる気次第にもよる)

自分は水泳がオススメかな
送迎はバスだし試合とかも連れてってくれるし洗濯も簡単



218:名無しの心子知らず
11/05/28 09:09:17.32 +iaVnplq
>>213

>>198です。いけない訳じゃないけど、
たいていの相手はビックリしてしまい結局遊べないので、
空気読める子にいずれなればいいなと思っています。

大勢の中には同じテンションで遊べる子もいるかもしれません。
運動の習い事はどうですか?

入園前はベビースイミング(40人くらいいたらしい。母親の生理などで、
全員揃うことはまずない)をしていて、水泳後親が着替えている最中に
子供が勝手にウロウロしていました。
(お父さんもいるのに裸で廊下まで追いかけられないし、
親だからと着替えるのを諦めてビショビショで帰ることも出来ないので、
喧嘩や建物の外への脱走が無いように受付で見張ってくれました)
そこで、同じようなノリのテンションの男子数人で徒党を組んでしまい、
その場では何となく一緒に遊べました。

うちの子以外は、うちの子の入った園の系列(園長が一緒)の、のびのび園に入りました。
うちの子は弟妹枠を使ってお勉強園w。兄弟で同時通園中。

219:名無しの心子知らず
11/05/28 09:10:29.48 +iaVnplq
今2歳10ヶ月ということは、すぐ3歳になりますね。

>ママ友少なく外遊びはいつもポツンです

なら、人間を相手にするのに飢えているのかも。
2月3月産まれで4月から幼稚園に入っている子もいるし、
経済的に大丈夫なら、一時保育を多めに利用してはどうでしょう?

誰にでも気軽にアプローチできるのは、貴重な力です。
私は複数の外国語が出来、下の子も習い始めたので、
下の子が、見た目(人種)の違いや言語の違いをものともせず、
外国人講師相手にも全く態度を変えず、(日本語で)しゃべり続け、動き続けていることを、
一番頼もしいと思っています。
(英語の直訳っぽい文でごめんなさい。)

220:名無しの心子知らず
11/05/28 09:17:16.24 +iaVnplq
>>216

>スポーツ系ならなんでもいい

水泳に一票。
理由は、
バス送迎が充実している。
季節や天気に左右されず出来る。
泥汚れや汗がつかないので、洗濯が容易。
本人もきれいになって帰って来るので家の中が汚れない。

まだ小2なら、体の片側を多くつかうテニスはあまり熱心にやらない程度
(趣味のお遊び程度)だなあ。私なら。

親の都合は、送迎や付き合いがあるなら考慮していいと思うよ。

221:名無しの心子知らず
11/05/28 09:46:51.21 i4mHnVAU
>>216
うちは1年生だけど全面的に親の都合でスイミングにしたw
4年生5年生になって他にやりたいスポーツがあれば
そっちに移行しようと思ってるけど
お子さん本人が今は何でもいいと言ってる事なら
スイミングいいんじゃないかなあ?

222:名無しの心子知らず
11/05/28 10:26:06.34 MgdsrX82
横だけど、スイミングいいな。習わせたくなった。

たまたまかもしれないけど、私と兄弟3人が小学生時代に水泳を習っていて
風邪もほとんど引かなかったのを思い出した。

223:名無しの心子知らず
11/05/28 10:32:17.09 fI4t5LY6
支援センターやお友達の家で子供がおもちゃ口に入れたら
毎回注意しますか?
そのまま見てますか?
注意した後、舐めたおもちゃはどうしてますか?
私いつもそのままにしてたんですが、
(毎回拭いてる人がいないからこんなもんだと思ってました)
最近友達に注意されました。
それから毎回注意して、舐めた場合は拭いてます。
今まで義理姉の家で甥っ子と遊ばせる時も
あまり気にしてなくて…
今さらながら、嫌な気分にさせたかなと反省してます。


224:名無しの心子知らず
11/05/28 11:35:38.11 wqz+UJ9n
うちは上がもう中学生ですが、良かったと思うスポーツ習い事は スイミング
と体操教室。サッカーも行ったけど、習い事として楽しんでる子と本気で
頑張ってる子との温度差がすごくってちょっとヘマなんてしようもんなら
罵倒されたり雰囲気悪かったよ。空気が読める下手な子はやめてく運命だった。
スポーツ少年団は野球もバスケも親の出番多すぎで大変そうなので
手を出さなかった。
学校の水泳の授業で困らないくらいにって思って始めたスイミングは下の子は
どっぷりはまってかなりのレベルまですすんじゃった。
体操教室も天気に左右されずただ通ってるだけで、あっという間に跳び箱や
鉄棒の達人に。学校でもお手本として役立ってるみたいだよ。おすすめ。


225:名無しの心子知らず
11/05/28 11:38:25.94 NT3dDxRL
>>223
うちの子が何でも口に入れる時期は、支援センターに行くときは
口に入れたおもちゃを拭く用のガーゼを持って行ってたよ。
他の赤ちゃんのよだれが付いたおもちゃを口に入れたら嫌だし
他のお母さんもそうだろうなと思ったので。
お友達のおもちゃなら、口に入れないよ、と注意するかな。
今は拭くようにしてるならそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ。

226:名無しの心子知らず
11/05/28 12:04:33.42 rORgNqVy
>>223
こないだ、0歳児連れの友人が3組来た

「これ家のと同じー!ほら○○ちゃん!」
「家にもこれある!おもちゃあってよかったねー!」
などなど言いながら自分の子供たちに与え始めてびっくりした

「うちの子、このおもちゃお気に入りでいつもカジカジなめなめしてるんだけど大丈夫かな」と、やんわりとやめてほしい旨言ったら

「支援センターなんかでも舐めちゃってるから大丈夫よー」
ときたwww

うちはまだ支援センターに行ったことがないし、あんたがよくてもこっちが嫌だっつの

帰ったあとに全て消毒した

たぶん>>223の子が好き勝手したおもちゃも消毒されてるよ

人ん家行くならおもちゃくらい持って行け

227:名無しの心子知らず
11/05/28 12:47:51.61 FvrIiHyg
0歳児呼ぶならおもちゃ喰われるのは仕様だろー
もちろん消毒する気持ちもわかるよ。

228:名無しの心子知らず
11/05/28 12:57:04.01 oP/0iNMr
>>226
家に誰も呼ばずに上がらせずに、支援センターにもいかずに、
閉じこもって箱に入れて育てたらいいんじゃないかな

229:名無しの心子知らず
11/05/28 13:45:55.48 sLjJasCQ
>>226
支援センターとか向いてないと思うよ。
うちの自治体のセンターは、公立保育所内にあるんだが、
週に一度はおもちゃ全部消毒、胃腸炎の子が出ると毎日消毒なんだって。参考までに。

230:名無しの心子知らず
11/05/28 13:56:47.62 pMLVTzt7
自分のおもちゃ持って行ったって見たことないおもちゃがあれば
そっちで遊びたがるのが乳幼児の仕様では。

いつも行く支援センターは毎日のように消毒してるみたいだし全然気にならん。
というから気にする人だったら確かに行けないね。

自分は支援センターでは舐めたら一応拭いてる。
友人宅ではたいていおもちゃは自由に遊ばせてもらい、舐めても拭いてない。
うちに招いた時も同様。
もちろんお互いが了承してるからだけど。

231:名無しの心子知らず
11/05/28 14:15:05.20 wJDwaUHu
子供呼んだら、自分ちのおもちゃで遊ぶにはデフォなんだが。
あそばれたくないおもちゃなら隠しておけって思う。
(実際、私はそうしてる。パパの大事なプラレールなんかは隠してるよw)

人ンち行くのにわざわざおもちゃ持ってけ?
じゃあ、その持ってったおもちゃ、>>223の子が使いたがっても貸さなくていいの?
私は、おもちゃってのは、その場にいる子供全員が自由に使って良い物だと思うけどね。

あなたとは気が合いそうにないわ。

232:名無しの心子知らず
11/05/28 16:42:44.41 W12uisDd
昔育児サークルで一緒だったギャルママは
自分は小奇麗な格好でメイクもばっちりだったけど
子どもはよだれ鼻水でドロドロ、服もヨレヨレであちこちお菓子のカスが付いてた
基本放置なので友達のお母さんのお膝にダッコやおんぶを要求×2人(年子)

そういう人しか友達がいないんだったら、ちょっと気持ち分かるわw>>223

233:名無しの心子知らず
11/05/28 17:12:46.04 qkEMZ9no
何で子連れのアホ親って何であんなに態度悪いんだぜ?

234:名無しの心子知らず
11/05/28 17:28:00.03 r7cueS0Y
>>213です。
ありがとうございます。

テンションを落ち着かせるためにフォローする感じですね。

習い事は春までスイミング通っていましたが、この症状は皆無でいつも通りおとなしかったです。
習い事や一時保育など大人数の子供が集められてる場に参加する時は普通のテンションなんです。
が、公園とかで少人数の子供を目の前にすると突然スイッチが入ります。
相手が小学生とかでも。

秋から里帰り出産でしばらく大人ばかりの環境になるので、さらにこの傾向が強くなりそうです。

235:名無しの心子知らず
11/05/28 18:14:35.08 fI4t5LY6
>>223 です。
いろいろ意見が聞けて参考になりました。
私の友達は「あり得ない」的な反応だったので、
今まで支援センター等で放置したおもちゃは数知れず…
かなりマズい事をしたかなと思っていたので少しホッとしました。
ですが、みんながみんな仕方ないね~
で済む話しではなさそうなので今後も気をつけていきます。
ありがとうございました!

236:名無しの心子知らず
11/05/28 18:18:58.95 oP/0iNMr
>>234
そう気にしなくても、大丈夫だと思うよ。
相手をビックリさせた時だけ、ビックリしてるよー、遊ぼうって誘うんだよーってフォローしとけば。
相手もまだ対人スキルが未熟なわけで、大きくなるにつれて、
「あ、驚かそうとしてるんじゃなくて、遊びたいんだな」
「そうか、遊びたいときはこういう近づきかたをすればいいんだな」
って、お互いにわかっていくからさ。
まあ幼稚園に入れば、嫌でも対人スキル上がっていくしね。

237:210
11/05/28 22:14:01.90 HTF4KAjo
>>212.214
よかったよかった。ありがとうー。

238:名無しの心子知らず
11/05/28 22:54:23.88 IhcYjvtj
>>226
おもちゃ持って行くなんてないないw
ちょっとずれてるね。

239:名無しの心子知らず
11/05/28 22:58:58.35 1mKW39F6
辻ちゃんスレを見たら、上のお子さんがあぐらで座ってるのに対し
「女の子なのに行儀悪い」と叩かれていました。
うちの娘3歳も実はあぐら座りが多く、ドキッとしました。
恥ずかしながら今までそれがお行儀悪いことだという認識があまりなく、
むしろ骨盤や股関節にいい座り方なのかなと思ってました。
(妊娠中にあぐら推奨されてたから)
3歳女児が床に座るときはどうさせるのがいいでしょうか。
幼稚園でも恥ずかしくないよう、女の子らしくさせたいです。

240:名無しの心子知らず
11/05/28 23:03:33.38 W12uisDd
うちは体育座りか、足を前に伸ばして座ってますよ

241:名無しの心子知らず
11/05/28 23:21:42.09 zMrrQQQH
>>223は友達の家に遊びに行っても自分のおもちゃを持って行き、一切その家のおもちゃには手を出ささない親なんだろう

242:名無しの心子知らず
11/05/29 00:22:17.02 0qZ6fcii
>>238
だね、>>223は家にあるおもちゃ一式持って歩くタイプかw

243:名無しの心子知らず
11/05/29 00:44:47.57 Y6CyYFTt
>>239
家では別にあぐらでもいいと思うけど。
よそできちんと座らないといけないってことをこれから教えれば

244:名無しの心子知らず
11/05/29 01:04:08.24 XQLH7NIL
二人目を妊娠するきっかけが
「ママ友たちが立て続けに妊娠して
自分だけ仲間外れになるのが不安だったから」
みたいな理由ってよくある事なんでしょうか?

上の子たちがみな同じ学年なので知り合ったのですが、
今妊娠してる人は生まれてくる赤ちゃんたちも同じ学年になるので
自分だけ話が合わなくなる・遊びづらくなる
というのが不安で焦ったようなのです。

その人はもともと二人目を考えていたので
それをきっかけに計画を早めただけと言えばそれまでなんですが
手伝いの有無や金銭的な事情、
それぞれの年齢差のメリットデメリットなんかから二人目を計画するのが一般的だと思っていたので
そういう考え方にちょっと驚いてしまって。

245:名無しの心子知らず
11/05/29 01:15:59.78 UTTtVvcU
>>244
私も妊娠前からママ友ができる前まで「そんな考え方馬鹿げてる」と思ってたんだけど
ママ友ができて子供も一緒に遊ぶと、子供中心になるのはしょうがないんだけど、
同じくらいの子を持つお母さんとどうしても行動が一緒になりがち。
例:Aさん=3歳男児持ち Bさん=5歳女児 Cさん=1歳半女児 私=もうすぐ2歳男児
だと、Bさんと一番気が合うとはいえ、どうしてもCさんとサークルやらイベント等、同じところに
出かけ、A、Bさんとは行動範囲が違う
みたいな感じかな。

だったら新たにママ友作るというか、その場その場で作ればいいじゃない、とも思うし
私自身がもし2人目作るなら>>244さんと同じ考えで作るだろうけど
もし「ママ友に影響されて」という人がいてもおかしくはないな、と思った。
だって、世の中気が合う人ってなかなかいないというか…
案外と、「一緒にいてしんどくない人」ってめぐりあわせがあるとか、新たに
友達作るのってしんどいよなーと思ったので。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch