【聞きたい】アンケート@育児板7【知りたい】at BABY
【聞きたい】アンケート@育児板7【知りたい】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
11/05/09 22:07:12.50 lhYJOH5Z
前スレ終了age

3:名無しの心子知らず
11/05/09 23:21:12.76 WFYUsrmv
>>1 乙です
早速すみません。
温泉って何歳くらいから入れて大丈夫ですか?
トメが1歳娘をつれて行きたがるんですが、下の躾が終わってない子供を
入れるのは抵抗があります…

4:名無しの心子知らず
11/05/09 23:31:13.21 xr6VdcSd
>>3
家族温泉ならまだいいんじゃない?
大浴場は、抵抗がある…とかいうより、やめておいた方がいいよ。

5:名無しの心子知らず
11/05/09 23:42:07.81 4lQ0p0qm
>>3
おむつが外れてないのなら大浴場はちょっと・・・。
宿によっては入れるなって書かれてる。
最近は家族風呂がある所も多いし、そっちのほうが気楽だよ。
まぁ宿に確認するのが一番だけど。

6:名無しの心子知らず
11/05/10 08:08:04.34 TJv474Kj
>>3
入れてる人いるけどね。
ただ、すぐにのぼせると思うけど。
ゆでだこみたいになってる赤ちゃんいるよ。
ぬる湯で浅い浴槽がないと大変だと思う。
床滑るし。
だっこしていて転んでも大変だし、近くの大人が転んできても困る。
年寄りが風呂で転んで…
って結構ある。
衛生面ももちろん、安全面で気になる。
あと、泉質によっては大人でも負ける時がある。

7:名無しの心子知らず
11/05/10 12:42:04.85 ILdchLBU
>>4-6
レスありがとうございます!
そうなんです、モラル的にも安全面的にも気になって…
家族風呂っていう発想が全然なかったので、提案してみます。
ありがとうございました!

8:名無しの心子知らず
11/05/11 09:43:31.72 0rGUYvU1
産後の体調やメンタル面が、完全に元に戻ったと感じたのはいつですか?
また子育てが一番辛かった時期も教えてください。

9:名無しの心子知らず
11/05/11 10:39:36.41 4EL9fbEP
>>3
泉質にもよりますが
うちは3か月から入れてます
もちろん家族風呂ですよ


10:名無しの心子知らず
11/05/11 11:39:06.51 4EL9fbEP
>>8
「辛かった」というと様々な要素がからんできますが…
子供だけに限って言うと 生後一年までが大変でした
他の要素や個人的事情も含めるとその後の半年が最も辛かったです
体調は二年で元に戻った感じがします
メンタル面も同じく二年くらいでしたが
これはかなり変化したので「元に戻った」感はないです


11:名無しの心子知らず
11/05/11 12:54:32.24 SspIX1YO
アンケートお願いします。
皆さん髪型はどんな感じですか?出産前はロングだったんですが、
生後2ヶ月ぐらいに思い切ってショートにしました。そしたら旦那に、お前もとうとう女捨てたなと言われました。
今子供は7ヶ月で私の髪の毛引っ張ったりするし、くせ毛なのでロングだと矯正かけたりも時間的に無理だし
これからもショートでいこうと思ってます。皆さんはどうなさってるのか教えてください。

12:名無しの心子知らず
11/05/11 13:22:44.94 ZFQf0wuU
>>11
私はずっと長くしていて、肩より下に切ったことはないのですが
産後1年すぎくらいにボブにしてみました。
ただ、ずっと前髪も長くて結べてたので、むしろ髪の毛が前にかかってくる、
朝寝癖など直さないといけないということでまた伸ばしています。

13:名無しの心子知らず
11/05/11 13:29:52.70 ZFQf0wuU
アンケお願いします。
関東住み、1歳半の子どもを持っています。

周りは普通にファミレスなどで外食、アイス食べさせたりしてるんですが
みなさんはどうされてますか?
今お子さんが大きくなられた方は、1歳半だったらと仮定してアンケください。

1・家では栄養、産地なども気をつけて外では気にしないで食べさせる(アイスも)
2・家でも気をつけ、外でも多少気をつける(牛乳などはやめる、和牛や魚はやめるなど)
3・外食・加工品はなるべく食べさせないようにしている。

今でもママ友と一緒だと公園で砂場遊びもします。
みんなまったく気にしてない・そういう話は出たことがないですが、少し心配です。


14:名無しの心子知らず
11/05/11 14:12:20.21 yRikwJAz
>>13
今流通しているものは大丈夫なので全く気にしない

15:名無しの心子知らず
11/05/11 14:57:16.71 5cz3jNy+
>>13
牛乳とか和牛のあたりは原発関係?
加工物も聞いてるってことは添加物も気にするかってことかな?

今ちょうど1歳半。
ダラなのもあるけど産地はほぼ気にしてない。
なんとなく中国産は避けてるくらい。
加工品もアンパンマンポテトとかナゲットとか普通にあげてる。
外食は全然気にしてない。
毎日行くわけじゃないし。
アイスはあげることあるけど1、2口かな。

なのでしいて言うなら1かな。
自分のまわりもそんな感じ。
ランチとか行くとみんな普通に食べさせてる。

16:名無しの心子知らず
11/05/11 15:28:27.46 4EL9fbEP
>>11
ショートボブです
夫はショート好きだし
ロングより自分には似合うので


17:名無しの心子知らず
11/05/11 16:53:36.59 z08s4mnF
>>8
2年位。
2歳頃まで夜中起きる子供だったので。
上でもあったけど、メンタル面は出産前と後では回復より変化みたいな感じ。
一番きつかったのは半年~離乳まで(乳幼児期の中では)。
体力的にきつくて気持ちも弱るみたいな。
今(子供小3)もそろそろきついかなあ~って雰囲気。
思春期手前でどう扱っていいのか戸惑う。
>>11
ギリギリ結べる長さ~鎖骨あたり。
余裕があればおろして、面倒だとまとめる。
ショートだとはねたり大変。


18:名無しの心子知らず
11/05/11 21:51:49.70 N8kQGfQO
>>8
私の体調が戻るのは2ヶ月くらいで早かった。
一番きつかったのは、生後半年くらい。メンタルも同様。
夜明け=4時過ぎから元気に遊び始めたので、寝不足でイライラしていた。

>>11
結べる長さ以上。頻繁に美容室行けないので、ショートは厳しかった。
ストレートセミロングだと、1年近くほっといてもどうにかなるw

>>13
1歳半でアイスは食べさせなかった。解禁は2歳半だったかな。
家で牛乳はやめない(元々岩手県産購入)、牛も魚もやめない。
正直なところ、中国産のものを食べさせるよりは国産を選ぶ。

19:名無しの心子知らず
11/05/11 22:30:16.38 qXHVRnFS
>>13
1歳半で外食やアイスは滅多にあげなかった。
上の子のを欲しがる下の子とかにはついあげたけど。
そもそも子連れで外食自体あんまりしない。
産地よりも、栄養バランスや味の濃さが気になる。

20:名無しの心子知らず
11/05/11 22:32:55.25 qXHVRnFS
>>11
セミロング~ロング。
美容院は半年に1回。
皆様と同じく、はねたら縛れるし、伸ばしっぱなしにしておけるから。

21:名無しの心子知らず
11/05/11 22:33:01.72 ShLefj4b
少年野球団に入っているお子さんいませんかー?
練習時間を教えてください。
うちは土日朝9時~夕方5時まで。
小学生でこれは練習時間長すぎじゃないかと思うんですが、これで普通?
よそはもっと練習しているんだろうか。

22:名無しの心子知らず
11/05/11 23:50:19.17 rSojrrr6
>>21
今って練習それだけ?って逆にビックリ。

朝練6時から毎日。
放課後も毎日暗くなるまでやっていたよ。
うちの兄の話だから、昭和だけど。

旦那も少年野球経験者だけど、朝練きつかったって言ってた。
平日は毎日練習で、土日は試合のあとも練習だから、
朝から晩まで野球づけだったらしい。


23:名無しの心子知らず
11/05/12 09:29:38.07 is4a0Qcv
>>8
体調やメンタルは、元に戻ったというか、(年齢が上がっているので)
落ち着いたのは幼稚園入園後。
辛かったのは(遅生まれのため)幼稚園入園前の1年間。

>>11
産後ロングからショートにしました。ベビースイミングもしたし、
子供が3人いてお風呂上りは忙しいので当分ショート。

>>13
1歳半ならまだ大人と完全に一緒は早い。
2人目以降だと上の子と同じを主張されて早くなるけど。

24:名無しの心子知らず
11/05/12 10:10:43.32 HDs4pr4p
>>8です
ありがとうございました。
まだ0歳なので、体調などの変化は焦らず付き合って行こうと思います。
これで〆ます

25:名無しの心子知らず
11/05/12 16:26:24.17 IJhLhA9L
お願いします。

義姉からお下がりをもらいました。元からお下がりが少し苦手なのもありますが、保育園や小学校で使い古したマグにプラスチックの水筒、プラスチックのタッパーなどです。物によっては名前シール貼付済み、全て趣味じゃないキャラ物です。

使われているキャラを卒業したからという理由で兄弟二人分を寄越されました。こちらは一人目の子供で、使う物は雑貨屋などで気に入った物を買っています。

義姉は近くに住んでいるためこちらの生活は丸わかりです。もらう様子は義母も見ており、断れませんでした。

正直捨てたいのですが、皆様ならどうしますか?保管も邪魔です。でも捨てたら後でバレないか心配です。

26:名無しの心子知らず
11/05/12 16:45:05.06 UBpDrFwe
>>25
お下がりもプレゼントもたくさんの方にいただきましたので
いっぱいの中から選べて嬉しいです。
いただいた中にもし捨てたら困るとか大事なものがあったら
おかえししますので、今のうちに言ってくださいね。
もうじき整理はじめますので。

…で、遠慮なく捨てる。

27:名無しの心子知らず
11/05/12 17:12:38.21 rvatN3dm
>>25
一定期間保管して捨てる。
聞かれたら
「他のがいいみたいで~」
とか適当に。

28:名無しの心子知らず
11/05/12 19:32:43.62 IJhLhA9L
>>25です。

ご回答有り難うございました。

やはり他人の子が使っていたお古のフォークやスプーン、直接口に入れていたストローマグ、使って絵柄が剥げたプラコップなど…衛生的にも気になるので時期を見ながら処分します。


29:名無しの心子知らず
11/05/12 21:07:15.42 oTbEZWmz
>>28
衛生的にはちゃんと洗浄すれば問題ない
その理屈だと飲食店で出される食器も子供には使えないw
気分的、生理的なものでしょ?
それは理解できるし否定はしないよ

30:名無しの心子知らず
11/05/12 22:24:49.29 Dr3YIpdx
>>21です。
>>22ありがとう。でも昭和じゃなくて今の話が聞きたい。朝練とか考えただけでうへえ。
そんなん中学上がってからでいいわー。でも自分の子どもの頃の男子も朝練してたわ。
その頃はあらあら男子は大変ねーお気の毒ー位にしか思っていなかったけどな。

サッカーが羨ましいわ。週に平日夜と休日にそれぞれ2時間だけだもの。

31:名無しの心子知らず
11/05/13 13:48:07.23 ZTyT4Q4s
衛生的には問題ないよ。
義姉さんが気にしない人なら砂遊び・ママゴトに使えばいいけど、気にするかなあ?
その場では文句言わずに黙っていて、お下がりをくれるのをやめる人だといいけどね。

32:名無しの心子知らず
11/05/13 15:05:57.01 cixiawpf
私だったらとりあえず一定期間は保管。
その間に自分で買った好きな雑貨を使用。
トメらに「義姉タソかくれたの使わないの?」とか言われたら
「うちでも色々すでに買って準備してしまってたので~・・
 せっかくいただいたのですけれど、出番がなくって。
 とりあえずしまってあるんですけれど、使う機会なさそうなので
 近々お返ししようかと思ってるんですけれど~」とかやんわり。


33:名無しの心子知らず
11/05/13 19:29:12.57 i3KnkYYK
再び>>25です。

皆さん有り難うございます。全て参考になりました。

義姉は以前からシミだらけのマグポーチや破損している水筒なども平気で寄越すし、普段の生活があまり清潔ではないため衛生的ではない先入観があり、先のレスにはつい「衛生的でない」と書いてしまいました。

こちらは初めての子ですし、洗ってまで使用済みハブラシコップを使う気にはなりません…

〆ます。
有り難うございました!


34:名無しの心子知らず
11/05/13 21:24:57.17 LES0h5Ev
初めての子にお下がり使う私への嫌味かと思うわ。

35:名無しの心子知らず
11/05/14 07:17:54.13 tUvpodTK
嫌味なのは>>34の方じゃない?

そんな言い方せんでも

36:名無しの心子知らず
11/05/15 00:42:17.08 JBKl9xXB
お願いします
幼稚園児がいる方で
テレビをあまり見せないようにしている(制限をかけてる)方にお聞きしたいです

・どの時間帯にどれくらいの長さ見せていますか?(決めていますか?)
・上記の時間以外に大人がみるニュースなどはついてますか?
・どんな番組を見せていますか?

3歳になったばかりの子がいるのですが
自分は夜子供が寝た後DVDを見るかニュースを見るくらいで
昼間テレビをつける習慣がなく
また 1日があっという間に過ぎてしまうため 正直あまり見せる暇がなく
子供に家でテレビを見せたことがありません
(外出先などでは見ていて好きみたいです)

幼稚園に入園したし そろそろ見せたいのですが
どんなルールで見せるか考え中です
参考にしたいので教えてください




37:名無しの心子知らず
11/05/16 11:31:48.24 JQ04qU+P
>>36さんへ この話題に興味があるので、とりあえずうちの状況を書きます。
(ちょっと極端だと思うので、多分、我が家のことは36さんの参考にはならない。ゴメン)

現在小学校1年生。子供の前ではテレビはまったくつけない。
録画してあるアニメ(本人が大好きなもの)を、パソコンで、1日合計30分ほど見せている。
見る時間は決まっていて、
朝、起きてすぐ(機嫌良く目覚めて、頭がはっきりするらしい)と、下校後。

他に、休日にたま~にリクエストされて、
自然物や鉄道関係(鉄っちゃんなので)のDVDを見せる。

子供が赤ちゃんの頃、夫と「テレビは見せないほうがいいよねぇ」と話して始めたが、
そのまま今に至っている。
そろそろ普通にテレビ番組を見たがるようになると思うので、
ルール等を考えないとなーと思ってるところ。

以前は私も夫もテレビつけっぱなしだったが、
今は家の中が静かだと心地いいので、見せずにすませたいが、無理だろうな。

38:37
11/05/16 16:58:21.13 JQ04qU+P
というわけで、私も他の方のご意見が聞きたいです。

39:名無しの心子知らず
11/05/16 20:44:39.86 kHHC9+jQ
>>36年長女児
家は子供の好きな番組をHDDに常に録り溜めている
みぃつけた、おじゃる、プリキュア、たまごっち等
日課(ピアノの練習やお手伝い)が終わった後に、そのどれかか所持DVD(おかいつ系、セサミst、テレタビーズ、アニメ映画等)を一日に一作品観てよいルール

ただし長い映画などは週末限定
夕飯時は野球、相撲、ニュース、自然系ドキュメンタリ等をつけることもあるけど、決めるのは親
あと、「見始めたら作品の最後までちゃんと観る」「途中を早送り等中途半端なみかたはしない」という我が家独特ルールがある
これは私達夫婦が、映像作品や文学を一部だけみてわかったような気になるのが嫌いだから
3歳迄はCMはみせなかったけど、今は解禁した

40:名無しの心子知らず
11/05/17 08:51:23.89 tBqW7kq+
>>36 です。

>>37 >>39 ありがとうございました。

朝見せるとか 日課が終わってから見せるのはいいですね。
うちも1日30分程度のもの1作品 プラス 週末に映画など にしようかなと思います。

テレビつけないと静かでいいとか 一部だけみるのはNGというのは同意です
ありがとうございました

41:名無しの心子知らず
11/05/17 16:04:32.84 T1f9iMDt
スレリンク(baby板:655番)


アンケートにご協力を



42:名無しの心子知らず
11/05/18 15:41:16.39 atWszfPu
アンケートお願いします。電動自転車を買おうかどうか迷っています。

今三人目を妊娠中で5ヶ月です。出産まではなるべく安静に過ごすように言われています。子供は6才、2才です。

仕事をしているので毎日の通勤、保育園の送り迎え(2才児のみ)に自転車が必須で、住んでいる地域は坂が多くだいたいみんな電動持ちです。

予算は8万くらいあるのですが、いざ見に行ってみると値段に躊躇してしまって‥。

今の自転車は壊れかけてるので買い替えはする予定です。でも上の子の自転車(2万弱)も買いたいし、地デジ対応のテレビ(4万程度の物でいい)も買わないといけないしで迷います。

8万で電動自転車を買って毎日の体の負担を軽くするのか、普通の自転車にして他の欲しい物を揃えるのか、みなさんならどうしますか?

43:名無しの心子知らず
11/05/18 17:00:20.28 a8wmY27N
>>42
妊婦でもどうしても乗らなきゃいけないってなら買う。
お腹の赤さんを守ることが第一だしね。
坂が多いなら腹圧かかるでしょ?
普通の自転車に乗るという選択肢は無い。

44:名無しの心子知らず
11/05/18 23:09:53.75 uPImbSnP
>>42
そりゃ電動自転車でしょ

地デジ対応テレビは買わない
地デジチューナーつけて済ますw5000円位で済むし

45:名無しの心子知らず
11/05/19 10:31:58.71 xmQkMoeZ
友人の父が亡くなりました。
通夜は18時から、告別式は翌日の10時から。
斎場は車で片道30分。
子は8ヵ月で普段は18時入浴、20時~20時半就寝。
旦那は夜勤で夕方からいないし両実家は遠方。

皆さんなら子供連れてお通夜に行きますか?
翌日仕事は休みをとって、子を保育園に預けた後一人で告別式に行きますか?

46:名無しの心子知らず
11/05/19 10:37:45.22 +TND9cma
>>42
電動機付き自転車
チューナー
子供自転車は必須ではないのでまだ買わない

47:名無しの心子知らず
11/05/19 10:47:31.37 EezTPjje
>>45
私なら告別式に行く。

48:名無しの心子知らず
11/05/19 10:50:50.74 Y8pigcQ/
>>42
今までの子どもの時もぎりぎりまで自転車必須だったの?
足が無いと大変だから私なら電動自転車を買う。
保育園の送り迎えなんかも楽になるよ。
ただ事故、転倒に気を付けて。
本当に思いもかけずスピード出るので。

49:名無しの心子知らず
11/05/19 10:56:20.37 d2z7lnPD
>>42
電動自転車。
テレビは見なくても生死に関わらない。
子供自転車は中古で繋ぐという方法も検討してみれば?
>>45
子連れではいかない。


50:名無しの心子知らず
11/05/19 12:41:48.83 x5xdEdYQ
>>42です。ご意見ありがとうございました。

皆さんの意見に背中を押されました。思いきって電動自転車を買おうと思います。買って後悔はしないだろうけど、買わなかったら絶対後悔しそうです。

ありがとうございました。

51:名無しの心子知らず
11/05/19 15:54:04.06 fPkOrRN7
>>45
どうしてもorできれば通夜か告別式に参列したい、
という前提の話だよね?

同じ位の子がいるけど、
子の生活リズム狂わせたくないというよりは、
夜間に子連れで出歩きたくない。

仕事の休みが取れる環境で、
昼間は子は保育園に行っているのなら、何も迷わず告別式に。

52:名無しの心子知らず
11/05/20 13:18:02.21 cCiZgSDp
>>45
もう遅いだろうが。
地域柄もあるという前提で。

うちはお通夜かな。
8カ月の子を一日くらいお風呂にいれなくてもいいわけで。
5時半に家をでて、開始早々ご挨拶だけして帰ってくれば8時には
家に戻ってこられる。
告別式で愚図られるより、お通夜ならば愚図って退席しても
目立たない。



53:名無しの心子知らず
11/05/20 13:20:59.97 rBStjNhG
スレリンク(kankon板:803番)
迷惑井戸端のアンケートにご協力を。


54:名無しの心子知らず
11/05/20 14:56:00.20 9Svzm0NJ
通夜って親族とどうしても告別式に出られないひとがくるもんだと思ってた

55:名無しの心子知らず
11/05/20 15:25:22.27 bjgNXzkO
>>45
実際同様の状況になった時にお通夜に行きました
それくらいの関係の人の不幸で休みをとってたら
いくら有休があっても足りないもの


56:名無しの心子知らず
11/05/20 16:17:37.79 opyARo3E
>>54さんと同じような感じ。

告別式・・・身内、大変親しい間柄の人が来てくれる
通夜・・・・身内親戚以外では、会社関係、義理、友人知人レベルの方が来る

告別式に親しい友人の参列は、
あくまでもその日の出席が無理なくできる場合。
わざわざ有給を取ってまでは出ないものなんじゃないかな・・
もちろん、大大親友で亡くなられたお父様とも生前親交があったり、
深く世話になったとか格別の事情があるとかなら別。
ごく普通のつきあいの友人なら告別式までは出ないものだと思った。

乳児持ちで預けられないなんていう事情があるのなら、
通夜に抱っこで行って、香典渡して焼香だけしてすぐ帰るというので
充分、許されると思う。
実際、故人の子レベルの近親者なんて、
親戚対応でいっぱいいっぱいで、とてもじゃないが友人が来てくれたって
ろくに話しをする余裕なんてないもの。
葬儀のやり方によっては、
親族は参列者に背中を向けて座る(僧侶&棺桶の方を見て座ってる)場合もあり、
誰が来てくれて焼香してるか全然わからんなんて場合もw

後で香典帳見て「誰それさん来てくれてたんだあ・・」と思うくらいよ。
・・と、様々な形態&格の葬式に喪主1回、子立場1回、嫁立場1回葬式に身内として出た経験者は語る。


57:名無しの心子知らず
11/05/20 18:02:08.00 Hz+ofyi+
アンケートお願いします。1ヶ月半の乳児持ちです。
皆さんお化粧されてますか?
というのも、ベッドに置くと泣くし、片手じゃ出来ないし中々メイクをする時間がとれません。
まだ里帰り中で、近所を散歩するくらいなので日焼けどめだけパパッと塗って散歩してますが
自宅に戻ったらどうしよう…と悩んでいます
普段のメイク時間は30分くらいです。

58:名無しの心子知らず
11/05/20 18:27:59.89 +XzEkVj3
>57
今10ヶ月の赤がいますが児童館など人と会うときはお化粧するけど
近所のスーパーや病院はすっぴんだったりします。
ただメイクに30分て何をするんだろう?
私はリキッドファンデ・眉毛・チーク・口紅で5分だ。
あんまりケバいと児童館とかで浮くよ?

59:名無しの心子知らず
11/05/20 18:32:53.46 OMBnYGuo
>>57
8ヶ月赤もち
毎日すっぴん。
買い物も児童館も病院もすっぴん。

旦那が休みで一緒に出かける時は近所のスーパーでも化粧してる。

60:名無しの心子知らず
11/05/20 18:50:36.11 /aR82eEx
>>57
してるよ@二ヶ月男児母
上の園の送迎があるから、一ヶ月検診前から化粧して外出てた
メイク時間はフルで20分くらいかなー
必要に駆られてるから毎日しているのであって、
する必要がなければ、外出時は日焼け止め+まゆくらい

自分は夜明けのパイ(5時~6時)で赤を寝かしつけた後に起きて済ませることが多いよ
隣にいないと泣く赤なら、化粧時に胡坐かいてその中に横にして
ささっと済ませてしまう手もある

61:名無しの心子知らず
11/05/20 20:06:53.55 bjgNXzkO
>>57
イベントの時しかしてませんね
普段は日焼けどめのみです


62:名無しの心子知らず
11/05/20 22:33:19.06 u64Oh3dZ
>>57
化粧してるけど、手抜きです。
ベースメイクはBBクリームだし、アイラインやマスカラ下地は省略してます。
出かけない日はすっぴんだしw

やっぱり、上の子が園児とかだとメイク率上がるのかな?
園ママさん達、髪型が編込みフルアップとか、余裕ありすぎて尊敬する。

63:57
11/05/20 22:50:48.86 Hz+ofyi+
おお!皆様ご回答ありがとうございます。

なるほど、私もイベントごとや旦那と出かける時にだけ化粧しようと思います~
なんせスッピンが南海キャンディーズの山ちゃん似なのでメイクに30分かけざるを得ない感じです…
ケバくならないように研究してみます!

64:名無しの心子知らず
11/05/21 12:11:47.30 p6ByKRaW
>>63
しめた後で申し訳ない
自分も今日はメイクするって気合い入れた時しかしないけど、
綺麗な仕上がりのナチュラルメイクほど30分はかかる
シミとか気になる部分をコンシーラーで丁寧に消して、自然な発色になるようにファンデの前にチーク
厚くつかないようにブラシでファンデのせてしばらくおく
テッシュを三角に折って顔に載せて水スプレーをワンプッシュ(ホンとはファンデの持ちをよくするスプレーがよいかも)
テッシュの下から上へ2回ほど撫でる(これで化粧移りが激減)

あとは眉毛はボカシを念入りにするとか思いきってパウダーブローにするとか
シャドウの色は薄く
でも薄い3色のグラデーションとかでも目立たない癖に綺麗
アイラインとマスカラはどちらかひとつに
リップは好みだけど、あんまり艶々ギラギラよりはマットで赤みがあんまりないヤツか薄づき
で、厚化粧ではなくてすっきり小綺麗に見えると思う

65:名無しの心子知らず
11/05/28 10:05:35.08 q0ZgzjEk
5ヶ月赤を連れて、旦那姉の結納に出席することになりました
日帰りできなくは無い距離ですが
赤が疲れないようにホテルに一泊予定です(ベビーベットはレンタル予定)

赤連れのホテル宿泊の際、持っていってよかったものを教えてください
お風呂入れる小技等もありましたらお願いします

66:名無しの心子知らず
11/05/28 10:50:35.51 WJ2ZPi5s
>>65
どんなホテル泊まるの?ビジネスホテル?洋室?和室?
子供連れのプランがあるようなホテル?

67:65
11/05/28 11:01:09.94 q0ZgzjEk
シティホテルの洋室ツインです
子連れプランあるかどうかはちょっと調べてないけど
大きいホテルだから設備的には多分大丈夫
よろしくお願いします

訂正 ベビーベット→ベビーベッド

68:名無しの心子知らず
11/05/28 22:27:31.82 ym7XufaO
>>65
気休めだけど消毒出来るものを持って行った方が良いよ
めっちゃ下を這いまわるし、舐めまわるからww
(ベッドの上なんか転落が恐ろしくて置いておけない)

日帰り出来なくない距離なら、自分なら日帰りするけどね
(逆に疲れるからw)

69:名無しの心子知らず
11/05/28 23:23:03.77 +TpYC0D7
5ヶ月ならまだ這い回れないのでは・・・
ベビーベッドがあるなら落ちることもないかと。

70:名無しの心子知らず
11/05/29 07:02:36.03 HSW6Cd27
>>65
その位の時期に同じように宿泊したけど楽だったよ。
強いていえば小さなおもちゃとタオル類多めにくらい。
あと乾燥対策グッズかな。なければタオル濡らしてほせばいいけど。

71:名無しの心子知らず
11/05/29 18:59:22.27 lMLeKCH7
お願いします。

幼稚園年長児、制作で使うため、家族写真を
今週末までに提出しなければなりません。
(父の日参観のプレゼントに使用するらしい)
ここ数年、主人が私と子を撮影することが多く
恥ずかしながら家族写真がありません。

1.数年前に遊園地で撮影した写真(子は1、2歳)
2.これから家の中で撮影する

どちらがいいでしょうか?

72:名無しの心子知らず
11/05/29 19:29:23.24 2FL/TPeG
>>71
2ですねえ
1は自分的にはナシです

73:名無しの心子知らず
11/05/29 22:15:40.85 UOUUCWT8
>>71
2

三脚持ってきて撮る

74:名無しの心子知らず
11/05/30 00:42:16.93 3FnNORXv
>>71
2
散らかった家の中だろうが、普段着だろうが、
リアルに製作した頃を写したものの方が、
後々にはいいんでないかと。


75:名無しの心子知らず
11/05/30 05:03:02.08 uuSoQMuW
2
背景は壁紙がおすすめ

76:71
11/05/30 10:00:23.51 WA5PKlrf
ありがとうございます。
私としては「慌てて撮った」室内の写真より
「古くても楽しかった思い出」の写真の方が
良いかと思ったのですが…
やっぱり古すぎですよねw
家で撮ることにします。アドバイスありがとうございました。

77:65
11/05/30 14:21:52.59 F5lcIE+r
ありがとうございました
どっちが子にとって負担じゃないか悩んだんだけど、
1日に高速を往復4時間車に乗せるのもかわいそうで・・・

参考になりました
初遠出がんばります

78:名無しの心子知らず
11/06/03 19:48:35.82 OF2x6mUy
お願いします。

うちの子1歳10ヶ月男児、サークルやイベントなど何かの集まりで、前で誰かがしゃべっていてそれを
座って聞いたり、一緒に手遊びや踊ったりするというときに、じっとしていません。
ウロウロウロウロします…
(かといって、常にウロウロ、というわけではないので、多動というのはあまり疑ってはいません)

1お子さんはウロウロ派ですか?大人しくしている派ですか?性別は?
2そういうウロウロしている子をみかけたら、うっとうしいですか?
(もちろん、常にどこかへ行ってしまわないように抑えて「座ろうね」「一緒にやろうね!」
と時には厳しくいいますが、びっくり箱のばねのように、ビョーーン!!と
飛び出す感じで…
それに、抑え続けていると奇声がうるさくて、逆に迷惑かなと思って離してしまいます)
3「ちょっと出て行ってよ…」と思いますか。

79:名無しの心子知らず
11/06/04 12:27:06.36 iOpH9lgA
>>78
1.上の子は動く子だった。下の子は大人しい
2.大変だなー、でも可愛いなぁと思う。
3.話の内容によるかな…。聞き逃したらまずい内容なら一旦退室してほしい。

80:名無しの心子知らず
11/06/04 13:08:51.81 yuG9K7hM
>>78
1 大人しくしている派(を通り越して臆病)です。男です。
2 親が努力している様子であれば、大変そうだなーと思います。
 親が「あらあら仕方ないわね~」で放置していたら、うっとうしく感じると思います。
3 2と同じように、親の努力があれば出て行ってほしいとは思いません。
 親が放置状態なら、一時的な退出ではなく帰って欲しいと思います。

81:名無しの心子知らず
11/06/04 16:38:32.90 NVjGH4Tu
>>78
1)女の子。大人しい・・・というより、面倒くさがり屋。
 歩きまわるなんでかったるい~と思っていそうな感じ。

2)他の子に危害を加える(叩いたり・つきとばしたり)ようなことがなければ、気にならない。

3)奇声で、会の進行が滞るようなら退出して欲しいかな。程度によるかも。



82:名無しの心子知らず
11/06/04 22:01:57.07 Jvj5kBlR
>>78
1.女2人。大人しいというより、べったり。
2.大変そうだけどちょっと羨ましい。うちの子もそれくらい社交性があれば・・と。
3.紙芝居や、体操、手遊びなら、1、2歳ならウロウロされてもそんなもんかなと思う。
  大人向けの話になったらちょっと静かにさせる努力があればうれしいくらい。
  そんなに深刻な話じゃないなら多少の奇声があってもOK。

83:名無しの心子知らず
11/06/05 18:25:13.58 RU5xbNky
>>78
1,ムラがあった。
ウロウロとおとなしい時と。
女の子。
2,一緒にやるのつまらん時もそりゃあ、あるよなと。あと、「何に興味を持ったのかな」とおもしろく思う。たまにおもしろいところに食いついているから。
3,前のほうにでてこなければ気にならない。
なきわめくのを無理やりおさえつけていればかわいそうだから「一度退出すれば…」とか「いや、無理に参加しなくても…」と思う。

84:名無しの心子知らず
11/06/06 19:34:16.70 ErgIqq+7
皆様よろしくお願いします。

オムツと哺乳瓶をひとつのマザーズバッグに入れて持ち歩く人を見て不快ですか?
(別スレでそれは不潔では?という意見を頂いたので…。)

不快と思われる方はどの様に持ち歩いていらっしゃいますか?


85:名無しの心子知らず
11/06/06 19:51:48.76 oP9GoJJ0
>>84
既女の付録スレだよね?あそこは子供居ない人も居るからあまり気にしない方が良いよ。
前にも、でかポーチをオムツ入れとか汚い!が湧いたのよ…
使用済みを入れる訳じゃ無いのにね?

私は水筒とオムツ一緒に入れてるよ~。ただオムツはオムツポーチ水筒は水筒ケースに入ってる。オムツ専用バッグは少数派じゃないかな

86:名無しの心子知らず
11/06/06 19:55:06.86 LuF6eFHn
>>84
使用済みのオムツなのか、未使用なのかにもよる。
使用済みの場合は専用の紙袋に入れてベビーカーの下の籠とかにいれてました。
SCのトイレとかならその場で捨てられるし。
未使用の場合は一緒のカバンで良いんじゃない?
マザーバッグだって哺乳瓶いれるポケットとオムツいれるポケットがあったり、底の部分が靴や使用済みオムツ入れるポケットが付いてたりするよね?
っていうか、他人のカバンの中身なんてマジマジ見るような事しないな。

87:名無しの心子知らず
11/06/06 19:56:07.38 1Nu4tNa4
>>84
不快にも不潔にも感じたこともなかったw
例えば●をしたオムツが袋にも入れずに哺乳瓶と隣接して
入れてあるなら不潔だとは思うけど
大抵はオムツも哺乳瓶もポーチに入れるなりバッグで間仕切りしてあるなり
対処してるだろうし。
オムツや哺乳瓶を持ち歩く年齢の子がいたらそんな何個もバッグ持ってられないよね

88:名無しの心子知らず
11/06/06 20:06:05.16 RAjtoPBW
>>84
マザーズバッグを二つ持ってる人って見た事ないなぁ…
っていうか可愛い子どもに飲ませるものと、その子どもから出たものだから
全然全く気にならなかったww

89:84
11/06/06 20:30:06.39 ErgIqq+7
未使用のオムツです。おしりふきと共にです。

みなさまありがとうございました!
付録スレから来たのですが、元気が出ました。
育児板ではデフォルトの様で一安心です。
でも、やっぱり見慣れない人にとってはビックリする光景なんだなと分かって良かったです。
せめてオムツと分からない袋に入れて持ち歩きたいと思います。
本当にありがとうございました!

90:名無しの心子知らず
11/06/06 20:31:14.73 rwFJG+Db
うん、使用済みオムツを持ち帰る時も、チャック付き袋で密封して更に
別の袋に入れて、何重にもグルグルしてたなー。

91:名無しの心子知らず
11/06/06 20:31:51.73 rwFJG+Db
あら、リロってなかった、ごめん。

92:名無しの心子知らず
11/06/06 20:45:58.94 aMezC2Wd
ってかわざわざ違うバッグ持つなんてなんのためのマザーバッグか分からんよ

93:名無しの心子知らず
11/06/06 23:14:38.10 uahLAMvi
ペットボトル水とナプを一緒のバッグではこんでるよーなもんかと。

94:名無しの心子知らず
11/06/07 01:00:05.07 gztbjpc+
>>93
ん?おかしい?ナプキンポーチに入れてバッグの中に入ってるよ。もちろんペットボトル水も一緒のバッグに入れるよ

95:名無しの心子知らず
11/06/07 03:10:08.35 LdduhIFl
>>94
気にするようなことじゃないということでは?

96:名無しの心子知らず
11/06/07 11:21:04.56 Hj0PpFjx
子どもを持たない人の僻みだよ
いちいち真に受けなくていいのでは?

97:名無しの心子知らず
11/06/07 12:07:50.95 mGIlpAfx
僻みで片付けるのはどうかな
生理的に無理って人がたまたま小梨なのかもしれない。
元レス読んでないから憶測だけど

子がいても●オムツ処理一つにしたって●はトイレに流す派とか
流さずにそのまま包む派とかいるわけだし


98:名無しの心子知らず
11/06/08 08:29:34.29 HnbXhTAQ
米軍基地在住のママ友から、娘さんのバースデーパーティに招待されました
・主役は3歳になる女の子。9歳の姉がいる。
・日本に住んで3年。
・一家に日本人はいない。
・予算は1万円くらいまで。

うちは女の子がいないので、何を贈れば良いかさっぱり浮かびません。
今まで出た案は、チョコレートなどの食べ物、キティちゃんなど日本のキャラ物です。
他にもいい案があったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

99:名無しの心子知らず
11/06/08 08:38:01.61 TchkcBE7
>>98
浴衣とか甚平。

100:名無しの心子知らず
11/06/08 09:06:41.95 +zhaBgbR
テスト

101:名無しの心子知らず
11/06/08 09:46:31.99 Y+c+w28f
>>98
予算、本当にそんなに高いの?
びっくりするくらいプレゼントにお金をかけない人たちも多いよ?あのへんの人たちって。

自分も浴衣と扇子のセットとかにするかなぁ。3000円位で揃うよ。
お姉ちゃんとお揃いにして。

102:名無しの心子知らず
11/06/08 09:59:18.65 i0wjM4hp
>>98
自分も浴衣に一票
値段は数千円でいいんじゃないかなー

お姉さんの分は考えなくていいと思う
9歳だとおませな子は服装の趣味が出来てるだろうしね

103:名無しの心子知らず
11/06/08 11:49:00.14 /Q78a6r0
他スレから移動?してきました。
年少長女の園で水ぼうそうが流行りだした(隣のクラスで5人ほど)のですが、今日予防接種予定でした。
園に問い合わせたら長女のクラスでも2人出たらしいのですが、今週から復園。
期間的に長女が感染していたらもう潜伏期間終わり頃です。
予約した小児科に電話したら、『ギリギリかアウトかな。あとは親御さんの判断で』と言われてしまいました。
そんな微妙なライン、親でも判断できる訳もなく、こちらにきました。
もし同じスペックなら今日の予防接種どうしますか?
ちなみに1歳次女が先月初めて熱性痙攣起こしたので熱トラウマ有り。痙攣から2ヶ月は予防接種できずです。
2時の迎え時間に締めます。
回答よろしくお願いします。

104:名無しの心子知らず
11/06/08 12:59:47.30 Y+c+w28f
>>103
自分ならしない

105:名無しの心子知らず
11/06/08 13:29:04.42 LyCvCsgc
>>103
ヘルペスウィルスを持ってると水疱瘡のウィルスと同じで軽く済むのだけど
両親が保有してる場合、子供も移ってる可能性が高いからそうしたら予防接種は無駄になるよ。
うちはヘルペス持ちだったから驚くほど軽かったです。

106:名無しの心子知らず
11/06/08 13:43:01.88 XbtvmJE1
>>103
自分なら受けさせる

107:名無しの心子知らず
11/06/08 14:59:38.66 /Q78a6r0
103です。
>>104-106さん方ありがとうございます。
迎え行って先生に聞いたら『間に合うと思うよ』と言われました。ママ友には今月は様子見で来月打ったら?と言われるし…
ちなみにヘルペスと診断された事はないので多分保有してないです。
すいませんが4時(予約の時間)まで回答延長でお願いします。

108:名無しの心子知らず
11/06/08 15:31:42.64 XbtvmJE1
>>107
そんなに悩むのって
既にお子さんが感染してたら
予防接種が無駄になるのが嫌って事でよろしいの?

109:名無しの心子知らず
11/06/08 15:39:32.35 /Q78a6r0
>>108
それもあるのですが、痛い思いをさせる(というか見る)のが可哀相になってしまって。
それで先延ばし先延ばしで今日にいたるのですが。

110:名無しの心子知らず
11/06/08 15:46:17.56 LyCvCsgc
任意だと高いし、下の子連れても大変なの分かるわ。
ヘルペスって口唇ヘルペスって聞いた事無い?抵抗力やストレスから体調崩すと唇に水疱ができるもの

111:名無しの心子知らず
11/06/08 17:14:26.37 lexAiAD3
締め前なら。
うちなら受けさせる。
ダメだったらその時は腹くくる。
間に合うといいな~。

112:名無しの心子知らず
11/06/08 18:48:31.16 QTsQ9wdG
>>84
子連れで利用できる市の施設で、オムツだけでなく使用済みナプキンも
捨てるの禁止で、トイレに黒い小さなビニール袋が沢山置いてある所がある。

同じ市の児童館のトイレも汚物入れが無い。こちらはビニールも置いてない。

113:98
11/06/09 02:31:00.31 y0iyo6hS
>>98です
レスありがとうございました。
浴衣いいですね!
探してみます。

どうもありがとうございました。

114:名無しの心子知らず
11/06/09 02:37:39.28 /rx3wtM9
友人から出産祝いに現金1万円をもらいました。
『お返しは本当に入りませんから』と念押しされたのですが鵜呑みにするわけにもいかず…
友人は最近引っ越したばかりで、次会うときに引っ越し祝いを渡そうと考えています。
みなさんだったら内祝いも引っ越し祝いも両方渡しますか?
念押ししてきた相手に余計な気を使わせないようにしたいのですが。

115:名無しの心子知らず
11/06/09 04:36:39.71 s7s2TK9f
>>114
両方というより、引っ越し祝いをちょっと上乗せして渡すかな?
内祝いも兼ねて、でも相手が気を使わないように引っ越し祝いという名目でちょっとフンパツする。

116:名無しの心子知らず
11/06/09 04:59:10.41 On2qv5at
>>114
>>115と同じく。

117:名無しの心子知らず
11/06/09 05:14:43.51 WIVhEEmX
家に遊びに行くときに高めの菓子なんか持っていって終わりにする

118:名無しの心子知らず
11/06/09 06:39:51.01 g3+VneQH
>>114
引越し祝いって物?それとも現金や金券?
前者ならちょっと高めに、後者なら現金金券+ケーキでも買って行くかなあ

119:名無しの心子知らず
11/06/09 09:51:54.64 3gJpFBaa
>>114です。
引越祝いを渡すタイミングと重なってしまったので悩んでいました。
両方、はやはり逆に押しつけがましいですよね。

引越祝い(物)をフンパツし、お返しは遠慮させてもらおうと思います!

どうもありがとうございました。

120:名無しの心子知らず
11/06/09 16:52:27.59 r618HpeG
アンケートお願いします
お子さんの最初のおけいこ事についてお聞きします
(学習塾なども含みます)

1)何歳何ヶ月頃から行き始めましたか?
2)何の習い事でしたか?
3)主に誰の意思でそれに決めましたか?
4)今も続いていますか?

121:名無しの心子知らず
11/06/09 18:28:36.39 m8TEBvor
>>120
1、一歳半
2、リトミック
3、私(母)
4、幼稚園に入園するタイミングで卒業しました。

122:名無しの心子知らず
11/06/09 20:05:02.37 lrQwx02V
>>120
1) 2歳
2)ヤマハ
3)夫婦で
4)入園のタイミングで辞めました。

123:名無しの心子知らず
11/06/09 20:41:41.88 tRAoOZQp
>>120
1)5歳ゼロカ月
2)公文の算数
3)母親
4)年長。続いてる。

124:名無しの心子知らず
11/06/09 20:45:18.12 pewJkDPU
>>120
1)4歳5ヶ月
2)ヤマハ幼児コース
3)私(母)
4)まだ2ヶ月しか経ってないけど、多分幼児コース2年間は大丈夫そう

125:名無しの心子知らず
11/06/09 21:58:42.81 ZcYfZIMU
>>120
1)5歳半ごろ
2)体育教室
3)私(母親)
4)小学1年のとき(2年ほど通ったころ)に、教室が閉鎖になった orz

126:名無しの心子知らず
11/06/09 22:05:02.17 0qFNCnp/
>>120
1. 4歳半
2. ピアノ
3. 本人と親両方
4. yes

本人はキッズドラムかギターをやりたがりましたが、幼すぎて×だってんで、
まずは基礎からとピアノを始めました。
これは子供の理由。
親の目論見は、一定時間座って人の話を聞く訓練。
保育園なんで、幼稚園なら普通にやってくれることでも自分でやらないとね。

127:名無しの心子知らず
11/06/09 23:09:22.89 Belp3bPO
>>120
1.1歳4ヶ月
2.カワイ
3.夫婦で
4.前年度でカワイのプログラムが終了してしまった為、同業他社に移って継続中
子はやる気満々でレッスンを増やしたいところ

128:名無しの心子知らず
11/06/10 02:52:15.27 3zBSo5TH
>>120
1)5歳4ヶ月
2)スイミング
3)母親(最終的には本人)
4)6歳ちょうど、まだ続いてる

129:名無しの心子知らず
11/06/10 09:49:48.18 EXOSMt6H
>>120
1)4歳半(年中)
2)スイミング
3)本人の希望と夫婦の合意
4)11歳で塾や別の習い事でいっぱいになって辞めた

130:名無しの心子知らず
11/06/10 17:57:41.14 jBPZo3W1
>>120です
やはりまず母親が提案するケースが多いようですね
うちは共働きな事もあり5歳の今まで放置していたのですが
いざ何かやらせてみようとしたら
本人に「習い事は何もやりたくない(キッパリ)」
と拒否されorzとなっていた所でした
参考になりました
ありがとうございました


131:名無しの心子知らず
11/06/10 19:24:57.64 BZPlqkyN
>>130
提案じゃなくて
「今度から○○するからね。△ちゃんもやってるよ。」
でFA。まだ言う事ギリギリきく年齢w

132:名無しの心子知らず
11/06/13 11:19:18.11 iPDJFDFq
アンケートお願いします。
3才(年少さん)から幼稚園や保育園に入れた方で、おたふくに罹った時期(月)と予防接種の有無、症状を教えてください。


133:名無しの心子知らず
11/06/13 18:32:40.53 f0KwYEHf
7歳男児、乳歯から永久歯に生え変わり始めましたが
ちょっと開口気味なのと、下の永久歯が生えたときに
ガタガタに生えてきました。

いつも行っている歯科にフッ素塗布のついでに歯並びについて
相談したところ矯正したほうがよいといわれました。
子供向けのビムラー矯正というやつで35マソ・・・。

子ども(小学生くらいで)の矯正やってるよー、という方いたら
お値段とかお子さんの様子とか、歯並びの変化とか教えてください。

134:名無しの心子知らず
11/06/13 19:19:42.96 K6oN0hTv
ガタガタはともかく、開口気味だったら絶対矯正した方が良いと思う。
値段も妥当じゃない?
並べる方の立場からで失礼しました。

135:名無しの心子知らず
11/06/13 21:53:47.01 FR23Tg9j
>>132
満3歳になってすぐ予防接種受けました
それから保育園入って1年ちょっとですが
まだ罹ってません

136:名無しの心子知らず
11/06/14 12:56:42.97 TnZS5/H+
>>134
ありがとうございます

あまり該当する方がいらっしゃらないようですね
夫とも話し合って、矯正を進める方向で決まりました。

私自身も顎関節症で長く苦しみ、成人になってからの
ワイヤー・ブラケット矯正だったので抜歯も痛みもありました。
ビムラー矯正だと抜歯もなく痛みも少ないというので
子どもと一緒に頑張ってみようと思います。

しかし、35マソ痛い・・・

137:名無しの心子知らず
11/06/14 14:25:48.89 ZLmDw8wf
抜歯が絶対ないとは言えないですよ
でも、抜歯するデメリットよりは、メリットの方が大きい場合に抜歯はするので、やるからには先生を
信頼しておまかせした方が良いと思います

小さな頃に矯正したら、顎の発育に合わせて動かせるから痛みは少ないと思うけど、逆に矯正が
終わってからも顎は発育し続けるから、その時にまた乱れないように長期的に見ていく必要がある
からトータル的な器具をつけている時間は長くなると思うけどがんばってね。
(それこそ成長期が終わって身長の伸びが止まるまでは見て行った方が良いです)

でも、開咬なら絶対矯正した方が良い事は間違いないです。

138:名無しの心子知らず
11/06/14 15:09:10.37 Jhf41Sv5
>>132

少し違いますが

一人目 年少だけど生まれ日が早いので入園式前に既に4歳。
年中(5歳半)で罹患。予防接種済み。
耳とあごの間の痛みを訴えた。数日で治った。

二人目。2歳10ヶ月で保育園入園。遅生まれ。
3歳になる直前に感染。予防接種済み。
保育園の先生が見つけてくれた。一日で完治。

三人目。遅生まれで入園式前に既に4歳。予防接種済み。今の所無事。

139:名無しの心子知らず
11/06/14 18:50:47.89 hXo9IzxH
ちょっと聞いてみたいのですが・・・
この日生まれの子どもは産みたくない!という日はありますか?

私はこの日には産みたくない。子どもが悲しい思いをして、
「何でこんな日に産んでくれたの!」と恨まれそうなので。
(1)2月29日:4年に一度しか誕生日がないのはかわいそう。
子どもは「他の子はちゃんと毎年誕生日があるのに、なぜ私はないの? 悲しいよ!」って
気分になるのは間違いない。
(2)4月1日:4月生まれなのに学年は早生まれ扱いで、その学年の最後となる。
「なぜ4月生まれなのに学年の最初じゃなくてビリなの?」ってことで悲しい思いをするので。


140:名無しの心子知らず
11/06/14 18:57:13.33 WhbB7WQ1
>>139
両方とも小学校の時にいたけど、別にその日で嫌そうとかはなかったけどなー。

むしろネタになるよ。
女の子なら、一番遅い誕生日なのー、とか、私の誕生日は4年に一回!とかさ。
男の子なら、上の学年に入っちゃったぜ、みたいな。

141:名無しの心子知らず
11/06/14 19:18:39.36 G3cTzGQD
>>139
くだらない話しだけど 私の誕生日は7月下旬で、小学生の時は夏休みだから皆におめでとうって言ってもらえなくて嫌だったなwww

小さい頃は何かしら思うけど大人になれば何も思わないからいつでもいいんじゃない?
私的にこの日は生みたくない!ってのは無いなー。授かりもんだしね。

142:名無しの心子知らず
11/06/14 19:28:52.65 JqqQ4fh4
>>139
クリスマス生まれ、お正月生まれが友人にいますが、大人になればネタとして話してます
が、やっぱり子どもの頃は「プレゼントがひとまとめにされる!」と言ってましたね

男の子だったらバレンタインかな?
思春期~独身時には恋人がいないとちょっと哀しそう

蛇足
10月15日生まれですが、中高生になると中間テストや文化祭と必ずかぶりました
忘れられたりそれどころじゃなかったり、中高生の間だけですが、ちょっと切ない思いはしました

143:139
11/06/14 20:46:41.78 hXo9IzxH
レスありがとうございました。
2/29、4/1だから嫌、悲しいという考えばかりではないようですね。
私の誕生日は9月上旬で、特に著名な記念日などでもないので
まあこんなものかと思っていました。

144:名無しの心子知らず
11/06/14 20:52:51.90 xGL3zliA
>>143
締めたあとにごめんね。

実は私の母が2月29日生まれ。
戦前の生まれなので、役所に出生届を出そうとしたときに勝手に3月1日に直されてて
公式な書類では3月1日にはなってるけどね。
今年で71歳になったんだけど、年を聞くと「17歳♪」って言うw(来年の2月29日で18歳w)
特に嫌な思いはしてこなかったようだよ。


145:名無しの心子知らず
11/06/18 14:23:06.38 HY+KGgim
アンケートお願いします。
子供との食事は座卓とダイニングテーブルどちらでしていますか?メリット、デメリットありましたら一緒にお願いします。

146:名無しの心子知らず
11/06/18 14:43:00.52 7lK2Few9
うちは座卓だけど、メリットはこぼしたものを都度拾うのが億劫でないこと。
卓上に手が届くので3歳児が支度を手伝える。
椅子で多少暴れても墜落事故にならない
デメリットは0歳児からのガードが大変
食事が長引くと腰が辛い
子供が勝手に椅子から抜け出そうとする

ってとこかなー
最近広い(当社比)家に越したので、ダイニングテーブル買う予定です

147:名無しの心子知らず
11/06/18 16:18:23.04 YuYBjL/Z
8才まで座卓で豆イス、その後引っ越してダイニングテーブル。3人家族。
>>146さんと同じプラス座卓は片付けれるのが利点。遊ぶ時も邪魔なら退けれる。
ダイニングテーブルは机が広い。鍋やってもホットプレート出しても余裕。


148:名無しの心子知らず
11/06/18 17:14:45.87 Xz0JN2oA
>>145
ダイニングテーブル。
メリット:
食事中にうろうろ動き回るのを防ぎやすい
食事の準備中にテーブルの上をいたずらされずに済む
テーブル席での外食にすぐ慣れた
デメリット:
高い所から落下する可能性がある
こぼしたものが結構遠くまで転がったりする

149:名無しの心子知らず
11/06/18 22:21:08.50 Bw0mxN4b
質問です。布団を蹴飛ばすので今時期着せるパジャマに悩みます。
腹巻きを導入するといいかな?と思ったんですが
知恵袋などで、腹巻きすると腹巻き無しではすぐにお腹が痛くなる、手放せないから
やめとけ、みたいなのを見て、そんな弊害が!と躊躇してます。
しかし、腹巻が寝冷え対策には良さそうかなあと感じます。冬はスリーパー使っていますが
梅雨~初夏の寝冷え対策はどんな感じですか?

150:名無しの心子知らず
11/06/18 23:09:33.75 cLcv0Ijw
>>149
タオル地のスリーパー使ってます
真夏は腹巻も使ってるけど
今の所弊害はないみたい@5歳男児


151:名無しの心子知らず
11/06/19 01:06:14.15 n3TKf1Ix
アンケートお願いします。7ヶ月の乳児持ちです。
皆さんの髪型と美容院に行く頻度等を教えてください。
私は今地毛の黒髪ワンレンボブ(多少伸びても分からない髪型)でカットのみ半年に一度とかです。
旦那は熊田曜子みたいな髪型を希望していますが、茶髪のロン毛は大変でとても無理です。
乳児時期から凝った髪型をしていた、子供が大きくなっても楽な髪型等色々な意見お待ちしてます。


152:名無しの心子知らず
11/06/19 06:32:38.38 bcLC82UE
>>151
全く手をかけなくて済むショートボブ
ただし美容院は1~1.5か月に1回でこのペースを崩した事はない
3回に1回はカラーリングする


153:名無しの心子知らず
11/06/19 08:43:35.51 +HkS+Gbj
>>151
肩までくらいで束ねようと思えば束ねられるくらいの長さ
カラーリングはなし
頻度は3~4ヶ月に1回程度

前髪は眉程度に切ってもらって
次に切りに行く頃には七三分けにして流してる
きちんとした場にはハーフアップにすればいいし
家事のときにはひとつに束ねることもできるし、個人的にはこれが一番ラク

154:名無しの心子知らず
11/06/19 10:30:13.43 yVDkPrp4
みなさんに2つ、質問です!
①赤ちゃんの保険はどんなものに入りましたか?
●ープの医療保険と、学資はアヒルのとこのを入ろうと思ってます。
②親であるあなたはどんな保険に入ってますか?(私は何も入ってません)

どんな条件のところに入るのがベストなんでしょうか?全くの無知なのでアドバイスください!


155:名無しの心子知らず
11/06/19 10:37:16.07 flN5BsuF
>>154
子の医療保険は入ってなくて
(15歳まで医療費無料なのと、てんかん疑いで多分何か言われそう)
学資保険はアヒルさん(一括で支払った)。
私は4000円くらいの医療保険(女性特約付き)と
80歳までの掛け捨ての生命保険。

どんな保険がいいか相談できる場所が近くにあれば行ってみたら?
うちはそこでの相談と、ネットとかで調べて決めてるよ。

156:名無しの心子知らず
11/06/19 13:00:47.32 EzexSx6U
>>151
セミロング。3ヶ月ごとくらいに切る。

>>154
1.府民共済、学資なし
2.夫婦でニッセイ。夫の保険は手厚く、私は入院したらでるくらい。
 ここで聞いたのは参考程度に予算・年齢などにあったものを探すと良いと思う。 

157:名無しの心子知らず
11/06/19 13:34:35.66 Uej7jGEu
>>154
1、同じく■ープの医療保険とゆうちょの学資保険で特約なし。

2、■ープの医療保険(女性特約のやつ)+少額生命保険

こればっかりは、他の人がおっしゃるように家庭によって様々なので大変ですが色んな所で色んな話しを聞くほうがいいかと。
小さいお子さんが居て大変な方には、
家に営業が来て説明してくれたり教えてくれる所も多いです。

158:151
11/06/19 14:45:44.38 n3TKf1Ix
ありがとうございました。
まとめ髪が苦手なので手のかからないボブをカラーリングして楽しむなど、
余裕が出てきたらもう少し楽しんでみようと思います。

159:名無しの心子知らず
11/06/19 22:47:07.71 4r9WCGT0
>>154
1、かんぽ生命の学資保険
2、終身60才払い込みの医療保険。特約なしのシンプルなやつ。アフラック。
掛け捨て医療と少額の死亡保証(もうすぐ切れる)。

子供の医療はかけていないけど、私が働いていて子供を預ける時間が長いときには私も子も傷害保険にいれてた。
職場の付き合いも兼ねてだけど。


160:名無しの心子知らず
11/06/19 23:44:46.34 +HkS+Gbj
>>154
1)東京海上日動の親向け終身保険を学資にも対応できるようにアレンジしてもらった
+コープ共済の医療保険
2)職場の共済保険(死亡+医療)+コープ共済の女性コース

学資保険にはデメリットもあるにはあるので
複数のプランナーさんにしっかり話を聞いて決めたほうがいいと思う

161:名無しの心子知らず
11/06/20 14:24:04.80 sfh+gx/B
とあるスレで少し出てたんですが、エスカレーターについてお願いします。
1、エスカレーターは歩いてはならない。片側を開けてるのはマナー違反な急いでる人を避ける為。
2、エスカレーター急いでたら歩く。片側を開けない人の方がマナー違反。
あなたはどちらですか?
私は2ですが、子供は事故に巻き込まれやすいし危ないので歩かない事を教えています。
アンケート次第では考えを改めたいと思いますのでご協力をお願い致します。

162:名無しの心子知らず
11/06/20 15:05:08.06 IEvrFef9
>>161
私はどっちでもないかなあ(小3男児)。

・エスカレーターは原則歩かせない。

・片側を空けることについては、「駅では急いでいる人が多いので、
 自然とこういうふうになったんだよ。周りの人への思いやりだよ。」とだけ言ったことがある。
 あんまり混んだエスカレーターに乗ったことがないので、説明もこの程度だなあ。

個人的には特別どれがマナー違反だとか、考えたことが無かった。

163:名無しの心子知らず
11/06/20 15:11:03.86 kpGjRGro
どっちかというと1よりかな
上の子が3歳だけど、うちは歩いちゃダメってことにしている。
子供には歩かせないし、子供と一緒の時は親も歩きません
そして片側空けずに隣に立たせてます(通路になっている側に自分が立つ)
ただし、よその大人は急いでいて歩かなきゃいけない人もいると話して、
人が来た時は自分が一段下がって子供の下に立ち、道を開けます

164:名無しの心子知らず
11/06/20 15:48:42.28 jmtpfZmT
>>161
1.エスカレーターで歩いたら危ないという事は教え、大人と一緒の時には
歩かせないようにする。
歩く人については聞かれたら大人が自己責任で行っていると説明するかな。
(うちはまだ小さくて教えても分からないけど)

165:名無しの心子知らず
11/06/20 16:15:51.70 TpuwK7by
>>161
1。
エスカレーターは歩行速度を上げる補助の為にあるものではないと思っているので。
子供を一人で立たせるのダメだった気がするし。
人来たら避けるけど。

166:名無しの心子知らず
11/06/20 16:22:20.97 6IwOxki+
>>161
1だな。
歩きたいなら階段を使うんだよ、と教えてる。
で、実際に子供だけ階段を使うことも多い。
エスカレーターより早く着くと、勝った気分になるらしいw
空いてるところでしかしてないから、体力作りになるな、と思ってる。

167:名無しの心子知らず
11/06/20 16:56:37.89 dQ7Pvdyy
>>161
1です
地方住みなのですが
たまに大都市に行くと急いでる人の方がむしろ偉そうに
「どけどけ」って感じに駆け上がってるのが不思議でした
いい歳した大人でどーーしてもそうしたいのなら
「私は時間配分も出来ない阿呆です、申し訳ないが通らせてください」
くらい言ってもいいのにwと個人的には思う

168:名無しの心子知らず
11/06/20 17:04:50.28 ReETZR+s
>>161
歩く人をマナー違反とまでは思わないけど自分が歩く場合は階段を使ってる。
子と乗るときは端によって手をつなぎながら私の前に立たせる。


169:名無しの心子知らず
11/06/20 17:05:13.19 ReETZR+s
あ、番号が抜けてたw
>>168は1です。

170:名無しの心子知らず
11/06/20 21:27:38.00 YmCokC05
>>161
どっちかと言えば1。
マナー違反とまでは言わないけど、込んでいる時は危ないので片側に寄せる。
子供には危ないから歩くなとは言っている。
と言っても、込んだエスカレーターなんてほとんど乗ったこと無いけど。

「邪魔だどけ」と言われればマナー違反だなと思うけど、
「すいません、通してもらえますか」だと、はいはいどうぞと思う。

171:名無しの心子知らず
11/06/21 09:29:50.80 8VuukDlw
161です。たくさんの回答ありがとうございます!お恥ずかしい。考えを改めます。
何がマナーでマナー違反で、マナー違反だからしてはダメ。
じゃなく危ない事、エスカレーターは基本歩くものでは無いけど、急いでる人への思いやりから片側を開けている事。とても良く解りました。
ありがとうございます。では閉めます

172:名無しの心子知らず
11/06/23 06:46:37.89 6X533C2G
閉め後に悪いけど、片側にばかり乗られるとエスカレーターが早く痛むので、
環境には優しくない(修理したり取り替えたりするのが早くなる)
でもエスカレーターで急いでたら歩くのOKが主流だからね。

小さい子がいて並んで乗りたがるし並ばせておかないと危ない時期は困った。

173:名無しの心子知らず
11/06/23 18:27:56.79 b3LNstGQ
来月の子作りためらってます・・・
理由は、来月の子作りで妊娠したら、出産予定日は3月下旬~4月上旬。
私の住む地域では、小学校の出席番号は誕生日順なので、3月生まれが最後。
だから親御さんや教師の中には、3月生まれの子どもを産んだら
子どもがかわいそうだとか、親が無計画で馬鹿だと考える人もいるそうです。
「3月生まれは4月生まれに比べると、どうしても発達が遅い。
たくさんの子どもの中で、3月生まれの子は劣等感を抱いてしまう。
だからかわいそう」だとか、
「遅れている劣等感に加えて、出席番号が最後のなれば、なおさら子どもは
悲しい思いをするに決まっている。だから3月生まれは産むべきでない」と。
無計画、馬鹿だとは酷いと思うし、そんな考えを持つ人がいることが悲しい。
けれども、もし、子どもの小学校や幼稚園の出席番号が誕生日順と
分かっていたら、3月生まれの子どもを産むのは避けますか?

私はご近所さんからこんな話を聞いて、来月の子作りは見送ろうかと
考えてしまいます・・・本当はできるだけ早く産みたいのに。

174:名無しの心子知らず
11/06/23 18:38:29.86 b3LNstGQ
>>173続き アンケートの問いです。
(1)3月に出産予定となる妊娠、あなたならOKですか?
 私は、地域の小学校、幼稚園の出席番号が五十音順なら普通にOKだけど、
 誕生日順ということで、ためらってしまいます。
(2)誕生日順の出席番号をどう思いますか?
 私は早生まれ、特に3月生まれが劣等感を抱くので反対。
 私は幼稚園、小学校から大学まで、ずっと五十音順でした。

175:名無しの心子知らず
11/06/23 18:44:39.65 O+2Rvyf9
100%出来るなら避ければいいけど、100%出来るとは限らないのが妊娠な気がする。
まさに「授かり物」だよ。
4月産まれを狙って妊娠しても、途中で帝王切開が決まったら半月くらい早くなったり
するしさ。きりがないよ。

それにしても誕生日順の名簿とか、なんなのそのシステム、聞いたこと無いw
それ、差別が起こるからあいうえお順にして欲しい、とかいう家が今までなかったってこと?
あいうえお順だったら、何月産まれなんて気になるのは最初の数年だけじゃないのかな。

176:名無しの心子知らず
11/06/23 19:01:08.97 avQwz5OA
>>173
(1)気にならない。
…のはその地域に住んでいないからだけかもしれないけど。  
  環境が整ってさえいれば望む時が作り時だと思う。

(2)私が行っていた保育園だけ誕生日順だった
  就学してからは五十音順の方が便利な気がする

出来るだけ早く産みたいとはいうけどその地域で生きていく上で>>173本人も
周りの言い分を気にしてて、3月生まれだと周りからそんなこと言われるなら
もし高齢故に焦っているのだとしても数ヶ月ずらしてもいいんじゃないかと思う。


177:名無しの心子知らず
11/06/23 19:12:27.21 UVgN/ETE
>>173
(1)気にしない。
 女の子だったらむしろラッキーくらいの気持ち。
 うちは男児だけど、早生まれ。
 小さいながら元気に楽しく過ごしてるよ。

(2)面倒くさい。
 去年の転勤で、誕生日順の出席番号の地域に引っ越してきたけど、
 名簿とかロッカーとか靴箱とか探すのが面倒。
 自分の子だけならいいけど、他の子の頼まれ物とか確認しなきゃいけないことが
 あると、その子の名前は覚えてても誕生月なんて覚えてないことがほとんどだから。
 幼稚園くらいまでなら、誕生日順もそれなりに便利かもと思うこともあったけど、
 小学校にあがると、全く意味がないと感じてる。

178:名無しの心子知らず
11/06/23 19:33:20.20 D2BNnpEt
>>173
へ?意味がわからない…
そんなのせいぜい小学校の低学年のうちだけでしょ

とくに中学生、高校生とかになったら
「え~~まだ私、16歳だけどみんな17歳なんだぁ~~~」
みたいな優越感があるしw

なにか出席番号順で発表する時には、人の発表をみる間に考える事も出来るし。

でも変だね
その理屈で言うと、50音順の所で若田さんとか山下さんと結婚したら子供の為を考えてないバカって事になるw
出席番号の早い遅いなんて考えた事もないやwww

いくら親が欲しいと思っても、子どもが産まれたいと思った時に産まれてくると思ってるから全然気にしない。
ただ年子にするかどうか・・・とかは考えると思うけどね。

179:名無しの心子知らず
11/06/23 19:35:26.43 N2/jnvne
>>174
うちの子供は3月30日生まれです。現在小3(男子)。
幼稚園の時が誕生日順でした。
小学校は五十音順だけど、毎年クラスメイトの誕生日がでかでかと貼りだされます。
でも自分、本人を含め誰も気にしてないし、子どもがバカにされたりいじめられたことはないです。

性格がのんびりタイプなので、私が一人でモヤモヤすることはあるけど、
それは誕生日関係ないし。

今の今まで誕生日で劣等感を感じたことはないです。
ただ、免許を取るのが遅くなっちゃうのがちょっと申し訳ない。

親になるあなたが「劣等感」を気にすると、きっと子どもも気にするようになると思います。
産みたい時に産むといいと思います。

180:名無しの心子知らず
11/06/23 20:21:06.29 FO/op3NF
>>419
1.2共に気にならない。
私も早生まれだけど、むしろ皆より誕生日が遅いのが嬉しかったw
苗字でも誕生日でも身長でも、全部最後。良くて後ろから2番目とかだったけど劣等感なんか無かったよ。

でも、あなたが妊娠すらする前からそんなに気になるなら辞めといた方がいい。絶対。妊娠・出産って喜ばしい物なのに、無意味にモヤモヤしたり考えたりしたくないでしょ。


181:名無しの心子知らず
11/06/23 20:28:12.01 d6P4ygO1
>>173
1)気にならない
上が4月生まれ、下が2月末生まれだけど、なんのメリットデメリットも無い。
上の子が周りに比べて成長が早いわーなんて思ってたのは幼稚園年長くらいまで。
あとは追い抜かされていくばかりで、下の子のように「早生まれだから」なんて言う理由も無くorz
正直何月生まれだろうがかわらん。

2)幼稚園が誕生日順だけど、だからなに?と言う感じ。
運動会とかは背の順だし。
順番が最後の方だとなにか問題でもあるの?
五十音順だって、1番の青木さんがいれば、最後の渡辺さんがいるもんだよ。
渡辺さんや若山さんに失礼だとは思わないのか?

でも1番大事なのは親の意識。
あなたみたいに早生まれに対してネガティブな意見しか持たない様なひとは、7月から11月からくらいを狙えばいいんじゃないの?
(早産で3月生まれにならない様、余裕を見て7月)

182:173-174
11/06/23 21:15:34.99 b3LNstGQ
レスありがとうございました。
ご近所の雑音?偏見?に惑わされそうになるところでした。
「3月生まれの子どもを産んだ親は無計画、馬鹿」なんて言う親の方が
馬鹿だと思うことにします

183:名無しの心子知らず
11/06/23 21:20:21.95 nU3CQc7l
>>173
1)問題ない

2)なんとも思わない
 何を基準にしても何か言う人は必ず存在する

「劣等感を持つかも」と必要以上に心配するとそれは子に伝わると思う
問題があるとすれば、親のそういう意識だと思う

夫婦ともにトップアスリートで子供もそう育てたいなら
3月生まれを避けたいというのは一応理解はできるけど
一般人ならどうでもいい

184:名無しの心子知らず
11/06/23 21:20:57.32 nU3CQc7l
のんびり書いてたらおそかった\(^o^)/

185:名無しの心子知らず
11/06/23 21:32:46.05 PjN+QAq4
私は結婚前の苗字がYで始まる姓だったんで、小学校~高校までずっと出席番号は最後だった。
中学のときは一番あとのクラスの出席番号ラストだったため、
卒業式で「以下同文」じゃなく本文を全部読んでもらえた上、
みんなは体育館ステージを横にはけていくところ、私だけ校長先生の前で回れ右して
会場のほうへ顔を向けて階段を下りていくという役回りだったw

出席番号が最後だからって「それが何?」って感じ。
うちの子は早生まれ(1月)な上、学年で一番背が低いし、下手すりゃ2学年下の子よりも小さいけど
「それが何?」だよ。
なんで比較すんの? なんでその子なりの成長を喜んであげられないの?
まだ妊娠すらしてないのに、もし妊娠したら・・・って悩むなんてどんだけw
もっと自分を持とうよ。

186:名無しの心子知らず
11/06/23 22:40:39.73 D2BNnpEt
>>185
リロードって大事だね

187:名無しの心子知らず
11/06/24 17:10:11.73 tZbGvEoX
出席番号が誕生日順なのは、千葉県と福島県だけかと思っていたのだけど、
他にもあるの?

188:名無しの心子知らず
11/06/24 18:04:33.75 FyghkLh3
>>187
それはアンケート?

189:名無しの心子知らず
11/06/24 20:46:15.06 LSYMdtF+
10数年前、熊本県内の小学校に通っていたけど誕生日順だったよ。今はどうかわからない。
中学は五十音順だった。
私は1月生まれだけど別に誕生日順でも何の問題もなかったよ。

190:名無しの心子知らず
11/06/26 23:33:06.74 C33V1bDV
アンケートお願いします。
来月から仕事復帰するのですが、夫が
「仕事復帰したら何かと大変だから」
と、家電を買ってくれることになりました。
夫は食洗機を薦めてきますが、私はルンバが欲しい。
食洗機も決して欲しくないわけではないのでw、どっちを買おうか悩んでます。
みなさんならどちらを買ってもらいますか?

参考までに、家族構成は夫婦と幼稚園児の子が1人。
家は3LDKのアパートです。

191:名無しの心子知らず
11/06/26 23:42:16.47 2t55cxg3
>>190
掃除機は毎日かけなくても死なないけど、食器は毎日洗わないとヤバいから迷わず食洗い機。
でかければでかいほど良いよ。

192:名無しの心子知らず
11/06/26 23:50:54.49 MQU2/Rq7
>>190
絶対食洗機だと思う
食洗機はいいよ…
出かけてる間も、寝てる間も食器を洗ってくれるんだよ…
高温で洗うから衛生的だよ…

おかげで私は一日40分くらいは時間を捻出できてる
便利すぎて、なかった時を思い出せないくらい
大きいのだと鍋やグリルも洗えたりするよ(材質注意だけど)

193:名無しの心子知らず
11/06/26 23:57:16.24 uor9uTTP
>>190
同じく食洗機に1票。
ルンバがあっても拭き掃除とかはしてくれないし
幼稚園のお子さんがいるなら、汚したときにさっとハンドクリーナーや
コロコロしたりする方が便利だろうから、あんまりルンバの出番がなさそう。
それに自分が毎日掃除機かけないからなのもあるw
食器洗いは毎日だし苦痛だ。

194:名無しの心子知らず
11/06/27 00:56:01.36 bsl2xjOM
子どもの印鑑を作った方にお聞きしたいのですが、

1、値段はいくらくらいのものですか?
2、苗字・下の名前・フルネーム、どれにしましたか?
 (できれば男女どちらかも)
3、どこで作りましたか?(ネット?実店舗?)

よろしくお願いします。

195:名無しの心子知らず
11/06/27 01:34:02.76 FOmADmzY
>>194
1、不明 姑に相談したら「初めて作るものだし一生物だからよいものを」と
  象牙の印鑑(名前を彫る前の棒?の状態のもの)をいただきました
  彫ってもらう料金は12000円くらい
  (売られている印鑑←彫り代込み価格の半額でした)
2、苗字のみ(息子) フルネームの印鑑を使っている人を見たことがないので
  女の子であっても苗字のみのだと思います(私がそうだった)
3、デパートでお願いしました
  …というか近所のお店は持ち込み不可で出来なかったです

196:名無しの心子知らず
11/06/27 01:38:06.47 cpDakkfw
>>194
1.1000円しなかったはず
2.フルネーム、絶対どっちのかわからなくなるからw 男児複数
3.ネット

197:名無しの心子知らず
11/06/27 06:29:59.18 8F+db8Am
>>194
1 1万5千円くらいだったかな?
2 下の名前のみ 女の子です
3 実家がハンコ屋なので、出産祝いとして作ってもらいました

このハンコは、子供名義のゆうちょ口座の銀行印として使ってます。
フルネームで彫るのは、実印くらいじゃないかな。
196さんのようにお子さんが複数いて親が管理する場合は、フルネームで彫るのもいいかも。
将来は実印として使えばいいですしね。
ちなみに、フルネームじゃなくても実印登録はできます。

198:名無しの心子知らず
11/06/27 08:08:20.74 2erMhDtp
>>194
1.私の両親が用意してくれたので不明。
 長女は15mm、長男は18mmで象牙。

2.長女は名前のみ(私も母も実印は名前のみの物を使ってるから)。
 長男は苗字のみ。

3.実店舗(姓名判断とかもやってるような店)。

199:名無しの心子知らず
11/06/27 11:18:50.78 nYMoYuRS
>>194
1 ウトから贈られたものなので正確な値段は分からないけど、木製で10000~15000くらい
2 男児二人、苗字のみ
  自分が分からなくなりそうなので、今は二人で共用にしてる
3 実店舗(たぶん百貨店)

200:名無しの心子知らず
11/06/27 16:33:07.70 v2Kg7a4J
>>194
1,1万ちょい(12000かな)。小さい象牙。
2,女。下の名前のみ。
3,実店舗。

セールだった。

201:名無しの心子知らず
11/06/27 23:35:48.44 XgYTi1+S
>>190
食洗機一択
節水だし清潔だし手荒れが減る
ルンバは家の構造によってはあまり約に立たないから、引越す時は要注意

>>194
1夫の勤め先の社長からいただいたんだけど、多分2万くらいで、象牙
2女児、フルネーム
3大手デパートの包み紙だった

202:名無しの心子知らず
11/06/28 01:10:23.35 lILPBv6j
>>194
1. 確か4000円ぐらい。
2. 下の名前。女児だから結婚後も使えるようにと思って。
3. ネット。
プラスチックだけど側面に絵柄が入ってて、
同じ柄のがま口みたいなケースに入ってる。
なかなかかわいいよ。
これで銀行口座も作った。

203:名無しの心子知らず
11/06/28 08:11:10.94 vw/ET5F7
>>194
1.3~4千円くらい
2.上男児、下女児共に名前。
絵柄と彫れるもので、上の子は富士山と名前、下の子は梅の花と名前。
銀行印も作りました。
今思うと上の子は男の子だしフルネームでもよかったかなと。
3.ネットで。象牙とか興味無いし、安価で可愛いものが作れて満足してます。

204:194
11/06/28 09:01:11.04 kREomO/q
印鑑について質問したものです。

値段も彫る名前も結構様々なんですね~。
自分が親から貰ったのが下の名前だったので
長女はそれでいいか~と思ってたんですが
そうなると長男はどうしようか…?となりまして…。

値段も、せっかくだし多少いいものを、と思う私と
はんこなんぞ押せればいい、という主人とで悩んでいたので
いろいろ参考にさせて頂きます。

たくさんの回答、ありがとうございました!

205:名無しの心子知らず
11/06/28 15:51:27.40 96jdwNI4
幼稚園の通園方法についてのアンケートです。

私自身は徒歩15分程度の幼稚園というのが結構重要な条件です。
理由は子供と毎日歩いて季節の移り変わりを感じたり、
通園途中に会う人々と挨拶を交わす、というのが素敵だと思うからです。

幼稚園を考えているのですが、田舎なもので
(徒歩にするなら)電車で4駅。家から駅まで、駅から幼稚園までで合計徒歩15分位。
という園が1つある他はバス通園、車通園になるところばかりです。
もちろん園の雰囲気や先生なども重要なので、
それだけでは選びません。
各園あまり差がなければ
徒歩がいいなぁと思っています。
しかし徒歩通園がいいと思うのは私の好みなので、
実際子供からしたらバスでお友達が一緒がいいとか
車でサッと行きたいとかあるのかな、と悩んでます。
皆さんの通園方法、それにより感じているメリットデメリットを教えてください。
(例・バス通園…お友達と一緒で嬉しそう。車通園…時間を気にしなくていい。など)

206:名無しの心子知らず
11/06/28 17:15:53.94 eZYeHC7s
私の基準は小学校の学区・家からの距離だったな。
私が捻挫した事があったが、片道5分なので送り迎えした。
大雨、暑い日も近いのは良かった。
たった徒歩5分でも途中で友達と会って一緒に行くとか、
天気や道走ってる車のこととか、いろいろ話したりしたしよ。

15分って距離遠くない?
あと徒歩15分の園は車で行ったり、バスに変えたり臨機応変に対応してくれないの?

207:名無しの心子知らず
11/06/28 17:38:35.42 g8Qd7SR1
>>205
電車で4駅+徒歩15分って遠すぎない?
大人のあなたはいいだろうけど、3~4歳の子供には辛いと思う。
登園時間はラッシュにも重なるだろうし。
登園が嫌で愚図る日もあるだろうし、雨や雪の日もあるよ。
毎日楽しく歩きながら登園、なんてのは簡単な話じゃないよ。
それに一人っ子確定?もう妊娠予定はないのかな。
もし妊娠した時に、その距離を通えるの?
家から歩いて15分、ならいいと思う。
うちもその距離で天気のいい日は歩いたり急いでいる時は自転車に乗ったり楽しく通ってるよ。
バス通園も車通園もメリットはたくさんある。
バス通園だと近所の子でお友達が出来るから小学校に行った時に心強い。
車通園は帰りに買い物したり、行き帰りに話も出来る。雨の日も辛くない。
うちの場合は徒歩で行けない幼稚園は無理だったな。下の子もいるし。
それにこの前の地震でも痛感したけど、緊急時にすぐに駆けつけることが出来るってのは大事だよ。


208:名無しの心子知らず
11/06/28 18:07:59.10 aO3A+oDr
>>205です。
一応補足します。徒歩15分は子供の足でです。
電車で4駅+徒歩15分は遠いですか…お尋ねしておいてよかったです。
日々のお散歩感覚で考えていました。
やはり時間を気にしなくていいお散歩と
毎朝9時までに、とか
電車なんか乗ったら電車の時間を気にしたりしなくてはいけない
通園とでは違いますよね。
参考になります。

ちなみに徒歩15分+電車園はバスもあります。
近くに駐車場もあるので多分車通園の方もいらっしゃると思います。
子供は一人っ子確定なので妊娠については問題ありません。
他の幼稚園(候補は5つ)もそれぞれバスで15分前後、車で10~20分前後の場所です。
徒歩圏には幼稚園はありません。

バス通園・車通園について、まだまだご意見いただけたら嬉しいです。

209:名無しの心子知らず
11/06/28 18:24:48.93 z9tfBSEz
電車で4駅+徒歩15分、私が通っていた高校がまさにそれだったw
思うことは>>207さんとほぼ同じ。

うちは子どもで徒歩10分、小学校の学区内の幼稚園にした。
緊急時に車に乗れない私の母でも迎えにいける、という点が決定打。

しかし毎日電車なんて、裕福なんだね・・・

210:名無しの心子知らず
11/06/28 22:30:12.44 2QMqbR/V
バス通園にしたら?楽だよ。
だって毎日のことじゃん。

211:205
11/06/29 00:25:47.88 F8ilyIKR
レスありがとうございます。

緊急時交通網がストップしても園に行けるって確かに大事ですね。
車で7分位、歩いたら(大人の足で)40分ぐらいかかりそうなところが1番近い園なんです(バスあり)
小学校も町に2つしかなくて、
遠い子だと1時間位通学にかかる子もいるような田舎でして…。
毎日の事となるとバスや車が助かるものなんですね。

皆様ありがとうございました。
家から近い園がいい園である事を祈って見学に行ってみます。

212:名無しの心子知らず
11/06/29 01:18:56.04 IP6lkvXY
誘導されてきました。

子供(今年1月生まれ)の学資保険で悩んでいます。N生命で見積りしたら3万越えで少しキツいな、と正直思ったもので…

サイトで調べたら、フコク生命、アフラックが1位2位で以前上位だったソニー生命がランクダウンしてました。
皆さんはどちらの学資保険に入っておられる方が多いのでしょうか?

なるべくたくさんお伺いしたいのでよろしくお願いします。

213:名無しの心子知らず
11/06/29 03:00:13.64 +q+IHdqG
>>212
キツイと思うなら支払・受取額を減らせばいいんじゃない?
無理して払っても解約したらもったいないし、余裕はあった方がいいと思う。
うちはアフラックで一括で支払い済み。
2年以上経てば解約しても元本割れはしないみたい。
相談に行ったら、アフラック・ソニー以外だと15年くらいで満期になる生命保険も勧められました。
これはアクサだったかな。契約者(夫)に万が一の事があったら支払額がぐっと上がります。
…けどこの「万が一」の状態って死亡時以外だとかなり厳しいので考えないことにした。
>>154以降にも少し学資保険について書いてあるよ。

214:名無しの心子知らず
11/06/29 05:57:11.99 F1iWHV3O
>>212
かんぽ。
知り合いがいたから、付き合い。
最低額にしている。
他の保険や貯蓄と平行。

215:名無しの心子知らず
11/06/29 09:01:47.49 LO+GniSR
>>212
東京海上日動。
夫の身内が代理店やってるので
ここにせざるを得なかった。

216:名無しの心子知らず
11/06/29 10:13:24.19 WOPS6S9d
>>212
ソニー生命。
貯蓄重視でとにかく返戻率がよかったので一括で。

夫の万が一が~っていうのは生命保険に任せてるし
子供の入院ケガなどの保障は今はあまり必要ないと思っているので。

217:名無しの心子知らず
11/06/29 18:39:19.74 VfpCvlIg
ルンバvs食洗機で相談した>>190です。
食洗機寄りの意見に驚きつつw、自分でも食洗機寄りに気持ちが傾いてきました。
週末に買いに行ってきます。ありがとうございました!

>>212
うちはかんぽ。
趣味で郵便局をよく利用してたら薦められそのままズルズルと、なので他社がどうかと言うのは一切調べてませんorz
特に不満も無いのでこのまま続行予定。

218:名無しの心子知らず
11/06/29 21:47:11.00 c6dgH64y
お子さんがマンガをかいている方、そのネタというかあらすじなんかを教えてください。

小学三年生の息子がときどきマンガをかくのですが、
ポケモンやドラクエ、イナズマイレブンなどの人気コンテンツの二次創作です。
創造性が欠如しているのか?小学生ならこんなものなのか?マネしてかくのが楽しいのか?
よくわからないので、ほかのお子さんはどんなのをかいてるのかなと思い、質問しました。

219:名無しの心子知らず
11/06/30 01:21:57.86 TTBmwiIP
マンガでしょ?
自由に描かせればいいじゃん。
そういう自由に描いていく中から、自分のスタイルを見つけるのもマンガだと思う。

で、大抵の子供は途中で飽きてしまうのがおおかた。
うちももうちょっと大きいけど、創造性はあるものの、非常ーにストーリーもコマ割りも
しっちゃかめっちゃかなものを描いてますwww
本気でやりたかったら、本気で色々勉強すると思う。
真似するのが一番の勉強だと思うよ。字も、絵も。

220:名無しの心子知らず
11/06/30 01:39:17.83 /MPsmLr3
>>218
その頃私はオリジナル漫画、イラスト
弟はマリオ、カービィ、ポケモン、コロッケ、ポケモン等の二次創作

今では私はただの主婦
弟はゲームデザイナーになるべく専門学校に通っている。手応えは有るらしい。だからなんだって感じだけど。
その疑問はお子さんにしか解らないよ
創造性の欠如?とか絶対親には思われたくないよね。

221:名無しの心子知らず
11/06/30 01:42:39.56 liT64jpt
>>218
現在小4。
2年生くらいから描きはじめた。
棒人間の四コマギャグ漫画。
一応起承転結っぽいものもあり。
それとは別にポケモンとかも描いてるし、自作ポケモンとか、自作遊戯王カードみたいなのも作ってる。

自分は一応絵描きだが、やっぱりマネと模写が一番上達するよ。
内容がなんでも書き続けることが大事。

222:名無しの心子知らず
11/07/01 12:31:18.56 0mmvZK7k
皆さんの参観日の服装をおしえてください。
うちは小学生なんですが、ジーンズで参観日にいらっしゃる方も多くてちょっと驚きました。

223:名無しの心子知らず
11/07/01 12:39:18.45 baAlxoO8
>>222
うちの学校もジーンズ多数(田舎の公立小)。
はじめは驚いたけど、ジーンズでいいなんてラッキーと思うことにした。
カッチリな服装だと逆に目立っちゃうので、周りに合わせてる。
今日まさに参観日だけど、日焼けしないようにシャツとジーンズの予定です。
とりあえず汚くない格好で、ということは意識してるよ。

224:名無しの心子知らず
11/07/01 18:09:57.41 yYBQUHMy
>>222
年に一度の参観日ならきちんとした格好で行こうかなと思うけど、
うちの学校の参観日(学校公開日)はほぼ毎月あるから、みんなカジュアルな格好だよ。
Tシャツにジーンズなんて今の季節にはザラ。というか、スーツで来たりすると逆に浮くw
23区内の公立小学校。子供は高学年です。

でも、223さんも言ってるように、カジュアルとはいえノーメイクとか頭ぼさぼさとかは無し。
まぁそれは常識の範囲だとは思うけどね。

225:名無しの心子知らず
11/07/01 18:27:24.62 vngcazg2
来週で9ヶ月になる息子が離乳食をほとんど食べません。
皆さんのお子さんは何ヵ月ぐらいでパクパク食べるようになりましたか?
この先食べてくれるようになるのか不安です。

226:名無しの心子知らず
11/07/01 19:17:10.71 DgyQ9vMH
>>225
うち3歳で幼稚園に行き出してからやっと食べるようになったよ。

大丈夫だよ。
落ち着いてゆっくりね。

227:名無しの心子知らず
11/07/01 19:57:08.66 AYo0gQuT
名前についてなんですが、1人目の子の名前を旦那に付けてもらいました。
私の名前から1字取って可愛い名前を考えてくれました。
そうなると2人目は出来る限り旦那から1字取った名前を考えてあげるべきですか?
旦那も義父から1字もらっています。

228:名無しの心子知らず
11/07/01 20:41:52.33 5VjDcum8
旦那の為というより、子どもの為にそうしてあげたほうが良い気がする
そういうのって子どもは気にするからさ

229:名無しの心子知らず
11/07/02 05:01:40.53 NkC/TQts
>>226 それまでは何を食べていたのですか?

230:名無しの心子知らず
11/07/02 06:56:33.55 IY2mhy38
私は>>226ではないけど、うちも幼稚園で給食食べるようになってから
食の幅がぐんと広がった。
まさに給食様様(現在は小学生)。

うちの場合は、離乳食は食べたのに、だんだん形が出てくるにつれて
食べなくなっていった困ったチャンでした。
幼稚園に入るまでは、ご飯と牛乳と卵で生きていたようなものです。
あの時は自分をダメ母だと悩んでいたけど、気がつけば現在です。
好き嫌いは人それぞれあるだろうけど、
いずれ彼のペースでものを食べるようになると思いますよ。

231:名無しの心子知らず
11/07/02 08:59:53.96 ZByf4/ph
>>229
>>226です。
幼稚園に入るまでは 麺類が好きな子だったのでほとんど麺類でしたよ。
でもうどん1玉食べれるようになったのは3歳前でそれまでは半玉食べればよく食べた方でしたw

離乳食も全然で 完母だったのですが、母乳を沢山飲んでるから離乳食を食べないのかな?と思ってちょうど1歳で断乳しましたが全然変わりませんでした。

ほんとその子のペースだと思います。
体重が減るようなら何か対策法がいるでしょうけど、そうでなければ 食べる物を見つけてあげて 食べさせてあげればいいかなー?

もともと、食が細い子もいますしね。
食べない!と思い詰めないで 食べないのね、じゃーいいよーぐらいの気持ちで(それが難しいのはわかりますが)進めてはどうですか?


232:名無しの心子知らず
11/07/02 09:16:24.28 NkC/TQts
>>230>>231

ありがとうございました。生後6ヶ月から始めて、
おかゆ、バナナ、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、パンがゆ、りんごのすりおろしたのなど試してみましたが
くちを全く開けないか、くちに入れても出してしまいます。
私の母乳はまだ出まくりで、主食は母乳です。体重は保健センターで計ってもらったところ、
1ヶ月で260gほど増えていたので一応病院で9ヶ月検診を受けて指導を受けて下さいと言われました。
これからも好きな食べ物が見つかるように、色々試してみます。
ありがとうございました、締めます。

233:名無しの心子知らず
11/07/02 10:28:18.72 ByLV8VAe
小学生の外食の頻度について教えてください
小1の子がいますが、今まで外食をさせたことがありません
旦那も私も子梨の頃から飲食店で子供が騒いでいるのが嫌いだったので、他の人にもそういう思いをさせるのでは、と思ってしまいます
月1で習い事の昇級試験があるので、合格した際(2、3ヶ月に一度)にはファストフードを買って帰ってお祝いと称して一緒に食べていますが・・・
ただ、小学生でも頻繁に外食しているようなら「外食できないくらい貧乏w」等言われていじめられないかちょっと心配です
これって可哀想?それとも普通?気になってしまったのでみなさんのお宅の外食の頻度を教えていただければと思います
よろしくおねがいします

234:名無しの心子知らず
11/07/02 10:43:18.32 GOweAIAR
月1ペースでファミレス、焼肉、回転寿司など。(主に給料日、ボーナス日)
ファーストフードは昼間出かけた時。
4~5才から今のペースになった。
外食は各家庭によって違うとおもう。

可哀想っていうか、会話の中で店の名前が出てきた時に店を知らないと??ってなるんじゃないかと思う。
私は回転寿司はじめて行ったの3年前だった。
このシステムなんだ?どうすればいいんだ?って挙動不審だったと思う…。

235:名無しの心子知らず
11/07/02 10:46:00.79 QRz7FENX
子供年長で週一くらい。賑やかめなところに行ってるよ。
料理が苦手で行きたいものだから、家で全部済ませられるのはすごいなーと思う。
いじめの原因?なのかはどうなんだろうねぇ。

236:名無しの心子知らず
11/07/02 16:58:36.38 hGQ3MPCP
>>230
>>226ではないけど、ありがとう。

うちのも、離乳食では野菜をパクパク食べていたのに、
2歳になった途端、緑色のものはキャベツだろうがワカメだろうがメロンだろうが一切拒否!になっちゃって。

来年の4月から幼稚園に入れるつもりなんだけど、
一番いいなと思った幼稚園が給食で、こんなに好き嫌いが多いのに、給食は酷かな・・・と悩んでいたんだ。

給食で、いろいろな食材&料理を体験してもらいたい。
なんか、決心ついた。

237:名無しの心子知らず
11/07/02 19:16:16.92 CrG2+RHx
>>233
小2。月に二~三回くらいかな。
ファミレスとかファーストフードとかが多い。どこかに出かけたついでとかで行く。
あと、子供のくせにスタバが好きらしい。
別に騒いだりしてない、いたって普通のお客だよ。
すごくちゃんとした店に行くのは気後れするけど。

今後遠出しなきゃいけないこともあるだろうし、もう小学生なら聞き分けもあるだろうし、
ハードルの低そうなところから行ってみたらどうだろう。

238:名無しの心子知らず
11/07/02 21:36:47.32 IY2mhy38
>>230です。

>>236
うちの子供の幼稚園は週1でお弁当だったんだけど、そのときはバランス無視で
好きなものばっかり詰めてたなあw
周りの子が美味しそうに食べてるのを見て、
自分も食べてみようかなって気になってくれれば十分。
食べてみて口に合わなかったら、それはそれで良しw

>>233
うちは2、3ヶ月に一度の外食だから少ない方かな。
233のお子さんが飲食店で騒ぎそうかどうかは、233が一番よく知ってると思うよ。

私自身はほとんど外食経験が無く育って、飲食店でバイトをしていた時に
知らないことだらけでけっこう恥をかいた。
騒ぐ騒がないは別としても、外食も一つの立派な「経験」だと思う。

239:名無しの心子知らず
11/07/02 22:40:07.86 GR3QI/A9
うちは夫が外食嫌い(家で調理した物を食べたい。本人は料理好き)で、
三人目の安産祈願の帰りに外食~出産後1年半くらい外食は無かった。

今も家族での外食はめったにない。数ヶ月に一回。

あまり少ないと、今後自分の家族だけでなく友達家族と一緒に外食する場合に、
挙動不審になるかも
(ドリンクバーに驚喜してガブガブ飲むなど)

外食しないのを貧乏だと子供が捉えるかどうかは分からない。

240:名無しの心子知らず
11/07/03 13:34:02.94 fMomurLs
お礼が遅くなってすみません>>233です
結構みなさん外食されてるんですね
親戚や子供絡みの友人・子持ちの友人がいないため、家族以外と外食する想定をしていませんでした・・・
何のきっかけで外食することになるか分からないですよね
子の誕生日が八月なので、お祝いがてら一度平日昼間のファミレスにでも連れて行ってみようと思います
みなさん回答ありがとうございました

241:名無しの心子知らず
11/07/03 15:30:24.95 9IgvEOtb
クーラーがない子ども部屋で普段寝てる子が
夏場の暑い時期に、クーラーのある夫婦の寝室で寝るのっておかしいですか?

私が子どもの頃は子ども部屋にクーラーが無く
夏になると下が絨毯のリビングに布団を敷いて、家族全員で寝てました

今上の子は子ども部屋で一人で寝て
下の子と私たち夫婦はクーラーのあるリビングの横の和室で寝てます
まだ今の所窓を開けて扇風機を回せば寝られますが
本格的に暑くなるとクーラーを入れると思います

それで上の子を一緒の和室で寝かせようと思うんですが
旦那が反対してます
俺が子どもの頃は扇風機もなかった、上の子は扇風機を一人で使ってる
こっちで寝たら扇風機を買った意味が無い、と
昔と今じゃ暑さも違うだろうし、熱中症が心配なので一緒に寝かせたいんですが
私が間違ってるんでしょうか…

242:名無しの心子知らず
11/07/03 15:41:46.69 13nL3gX2
>>241
私も子供のころは、夏だけはクーラーのある部屋に家族一緒に寝ていたから、
間違っているとは思わないけどな。

旦那は何が気に入らないんだろうね?
扇風機なんて、昼間使えば、買ったことはちっとも無駄じゃないし。

上のお子さんは、あせもは大丈夫?
子どもが汗だくで寝ているところとか見たら、考えが変わらないだろうか?


243:名無しの心子知らず
11/07/03 15:48:15.17 ufRcQNJj
>>241
別に家族4人寝られない部屋ってわけじゃないんでしょ?
上の子一人だけのけもので暑い思いするんじゃ可哀想だね。
別に寝るとき使わないからってずっと扇風機を使わないってわけじゃないんだし
意味が無いというのも意味不明。

子供自身が一人で寝たいっていうなら好きにさせればいいと思うけど
子供が暑がって一緒に寝たいって言うなら一緒に寝ればいいと思う。
昔はクーラーが無かったなんて言うなら家族全員クーラーなしで寝りゃ良いよ。
昔は大人も年寄りもクーラーなんか使わず寝てたんだろうし。

なんか意地でも上の子を一緒に寝かせたくない理由でもあるのかね?
上の子が一人で寝始める時にでもモメた?

244:名無しの心子知らず
11/07/03 15:50:52.04 yWxm9+XQ
>>241
去年ほどの酷暑になるかわからないけど、
夜だって30度超えるような日が増えてきたら危険だよ。

上のお子さんがいくつかわからないけど夜中に熱中症になって朝まで誰も気づかずぐったり…なんて怖すぎる。扇風機がもったいないの意味はよくわからないね

245:名無しの心子知らず
11/07/03 16:05:00.77 9IgvEOtb
ありがとうございます
上の子は小2の女児です
和室は6畳ですので、シングルが3枚ひけますし
上の子も一人で寝る前は和室で一緒に寝てました

進学してから自分で寝るようになったんですが
まだ一緒で良いと言った旦那に、一人で寝たい!と娘が駄々をこね
丁度旦那の祖母が使っていた折り畳みベッドを貰えることになりましたので
そのまま旦那が折れる形になりました
なので旦那の中では「自分から一人で寝たいと言ったのに」みたいな感情はあるかもしれません

意味がないと言ったことについては
扇風機を一人で贅沢に使って~みたいなニュアンスで言ってましたが
その扇風機自体も3000円程の安いものですし
なぜそこまで頑ななのか私にもよく分かりません

あせもや熱中症が心配だと言うと
旦那の部屋の窓に取り付けるタイプのクーラーを
子ども部屋につけると言って仕事に出かけましたが
子ども部屋は寝るために使っているだけで
勉強もリビングでしていますので、そちらの方が意味が無いような気もしますが…

去年は特に反対もされず和室で全員で寝ていたので
どうして今年はこんなに頑ななのか?私がおかしいのかと不安になりましたが
もう一度話合ってみます
ありがとうございました

246:名無しの心子知らず
11/07/03 16:56:37.29 /20M7NCK
>>241
とりあえず温度計買ったら?
毎年5度以上気温が変化する、変な気候なんだから…

○度以上だったら…みたいに決めた方が良いと思うよ
子どもは臨機応変が出来ないからさ

247:名無しの心子知らず
11/07/05 08:24:27.37 cWVZdd+a
昨日の昼から小学一年生の子供が39度の熱がありました。
夜間は、38度。
特に痙攣も持ってないから私は子供放ったらかしで夜間は寝ちゃいました。
でも、旦那が一時間半おきに子供の保冷剤を変えたりしていたようです。私は気づいてましたが寝てました。
普通に、ママ友に言ったらひかれますか?
今朝も38度のまんまです

248:名無しの心子知らず
11/07/05 08:37:00.25 OVjlKd5E
朝釣りキターーーー!

249:名無しの心子知らず
11/07/05 09:04:18.24 E6JyvxNo
今朝も38度のまんまです、って…速攻病院連れて行きなよ。
脱水症状からの熱だったら怖過ぎる。

250:名無しの心子知らず
11/07/05 09:06:28.88 Gx1+GN1m
釣り針でかすぎで萎え

251:名無しの心子知らず
11/07/05 09:07:11.23 cWVZdd+a
釣りじゃありません。
旦那が夜中に何回か子供の保冷剤替えてるの気づいてましたが起きませんでした。
嘔吐でもしたら起きなきゃいけないけど別にで。
旦那が今朝は普通に出勤してます。
私は、また今日も子供と昼寝してようと思います。
考えられないですか?

252:名無しの心子知らず
11/07/05 09:10:54.53 jhfTAk+H
他人の目が気になるなら、人に自慢できる様な看病をすればいいんじゃないか。


253:名無しの心子知らず
11/07/05 09:11:05.53 cWVZdd+a
水分は取れて、朝はうどん食べてます。排尿もありますが脱水の可能性ありますか?

254:名無しの心子知らず
11/07/05 09:15:31.56 E6JyvxNo
>>253
なんかしらの病気の可能性が高いんだから、病院に行って診断を仰ぐべき。
勝手に判断して、とりかえしのつかないことになることもないとは言えないんだから。

なんかあなた自身が障害を持っている? そこまで子供に無関心って驚くわ。

255:名無しの心子知らず
11/07/05 09:23:44.18 cWVZdd+a
昨日の午後に受診してから帰宅してます。
夕方に問い合わせたら熱が明日の昼とかでも39度とかあり水分も取れなかったら来てとはいわれました

256:名無しの心子知らず
11/07/05 09:24:28.80 Gx1+GN1m
>>253
学校は休ませたの?あなたが連絡したの?

質問の答えだけど
ママ友に言ったらひくと思う
でもなんでそんな事知りたいの?w

257:名無しの心子知らず
11/07/05 09:29:25.57 cWVZdd+a
学校は、昨日の段階で今日は無理だろうと判断して班長さんに連絡帳預けました。
病院へは、昨日の夕方に連絡してます。あまりに昨日の夕方にグッタリとしていたので。
新たに何か症状があったら夜間救急に行って頂かないとだけど、そうじゃなければ水分が取れてれば様子見てとの事でした。

258:名無しの心子知らず
11/07/05 09:31:50.62 E6JyvxNo
>>255
病院に行ってるかどうかも書いてないと、行ってないのが前提だと思うじゃないw
献身的な看護をしろとまでは言わないけど、もうちょっと気を使ってあげた方が
いいんじゃないかなー。あなたは子供と一緒に昼寝が出来るけど、旦那さんは今日
会社なんでしょ? どっちが夜こまめに起きても大丈夫か、考えたらわかるよね?

とりあえず発熱状況は一定の時間毎にグラフ化しておくといいよ。

259:名無しの心子知らず
11/07/05 09:32:37.21 4+fZEeOR
普通がわからない、引かれるかもしれないと思うなら
明け透けに何でもママ友に話さなきゃいいだけじゃないのか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch