ヤマハっ子保護者会 part26at BABY
ヤマハっ子保護者会 part26 - 暇つぶし2ch750:名無しの心子知らず
11/10/21 16:12:29.49 R5XdcAEc
>>748
「ありえない」の線引きは人によるよね

うちのクラスにもガム噛んでる親もいるし、子のレッスンそっちのけで携帯いじってる父親とかおしゃべりに余念がないママさんとか、「まだこんな曲やってんのぉ?超つまんない」とか絶叫する付き添いの上の子とか(幼児科経験者かな)いるし
色々居てある意味面白いよねwと私は生暖かく観察してるよ

ま、グループレッスンに毎回遅刻はありえないがw

751:名無しの心子知らず
11/10/21 18:36:21.63 sm1lBQqu
高い月謝と施設料払ってるんだから遅刻したくないw

752:名無しの心子知らず
11/10/21 23:21:00.84 PNLM4O61
施設料が高いよ!
どこも1500~2000円くらい?


753:名無しの心子知らず
11/10/21 23:28:25.60 PT1KnQjN
歌うとき、すぐハイテンションになるのか汚い絶叫声になる子がいる。
初めは「元気がいい子ね~」と思ってたが、何度注意されても毎回毎回なので
いい加減にしてくれ、と感じるようになってきた。
指示されたとき以外に勝手に弾いてるし。お母さんも何度となく注意してるけど
一向に…。ひょっとして支援学級要素ありなのかな。

754:名無しの心子知らず
11/10/22 01:40:16.37 WDG9sq1d
幼児科を終了してもグループの半数の子は音が聞き取れないままなんですね。

755:名無しの心子知らず
11/10/22 08:26:14.93 /GfcDRri
そうだね。
でも、大抵の子はいつまでも聞き取れないままではないからいいんじゃないかな。

756:名無しの心子知らず
11/10/24 00:36:51.52 dHLdUQGv
>>753
それだけでもう支援学級要素有?
幼児科ってそんなもんだと思ってた私は呑気な保護者なのかww

うちのクラス、先生の言うことまるっと無視(全然理解してない?)の子がいるよ
みんなで○○歌ってみようね、の先生の声かけに「まりん(仮名)ね~、この曲○○で××だし△△だからぁ(長くて意味不明)歌いたくないのよね」と演説で中断したり、
勝手にエレ開けて2倍速弾きとか他の曲弾き始めたり、
他の子が一人ずつ弾いてるあいだ待ってられなくてむちゃくちゃな和音一緒に弾いてるか(本人曰く伴奏らしいw)「先生~、まりんはぁ~??」をずっと大声で絶叫してる
ちなみに保護者はレッスン中ずっと携帯ポチポチしてるか「まりんちゃあんダメよぉ」とぬるく注意するだけ

先生巧く扱ってくれてるけど、ま、色んな子いるよねw

757:名無しの心子知らず
11/10/24 01:05:30.99 K385Of18
うちは幼稚園の正式入園前にプレクラス(週3回)に入ったんだけれど
>>753さんところみたいな歌い方している子がほとんどで困った。


758:名無しの心子知らず
11/10/24 01:30:49.66 wug+2+sZ
バカ親が増えたもんな
歌ってる最中に先生の手の上にピアノの蓋を落とした子の親は
それ見てケラケラ笑ってたし

759:名無しの心子知らず
11/10/24 21:21:51.67 VCjmyf0l
>>758
怖すぎる
先生が再起不能になったら裁判沙汰だよね

760:名無しの心子知らず
11/10/25 21:23:31.71 Vc3rOd3N
秋組の有無、年少幼児科、J専、ハイクラス、副科個人の有無、専科の講師に個人レッスンを受け持ってもらえるかどうか、
グルレ開講の最低人数、衣装の親の負担度合、進級時面談や説明会の有無、レッスン付き添いの有無、発表会は他センターと合同かどうか、
コンクールの参加基準、FCカードの有無、店舗の有無、 防音の有無、楽器店独自イベントの質、施設費、楽器店のニーズで集めた講師の質、
楽器店独自コースの種類と質、エレクトーンの型、グランドかアップライトか、

761:名無しの心子知らず
11/10/25 21:27:58.19 Vc3rOd3N
途中送信してしまった
この中に最初から知っておきたかった事がたくさん!
店は入会させる事しか考えていないから重要な説明をはしょる。


762:名無しの心子知らず
11/10/25 21:42:53.60 MpJqk17g
その全てにおいてあなたを満足させられるところは、世界中どこを探しても無いと思うw

763:名無しの心子知らず
11/10/25 21:53:19.99 y/IOz5PJ
防音・グランド・カスタムは必ず備えてなきゃヤマハ音楽教室として失格だし、
J専やハイクラスはその年の講師と生徒の状況で決まるしから、明確な答えって難しそう。

自分の子に何をやらせたいか分からないけど、今の年齢で何ができて
何が必要かだけ聞けば充分な気がするんだけど。
講師は見学して自分で選べばいいんだし。

764:名無しの心子知らず
11/10/25 22:06:25.28 9zTo085T
うちの子、練習では問題ないのに、本番だとぐちゃぐちゃ・・・
練習ではみんな褒めてくれていただけに、終わったあとの冷たい反応が
余計心に響きます。
何か良い対策などあるでしょうか?

765:名無しの心子知らず
11/10/25 23:09:53.18 wsUh1IY9
>>760
納得いくまで質問すればいいじゃん
何でここで文句言ってんの
知りたい情報は1人ずつ違うんだから楽器店も全員に全部は説明しないよ
どこのセンターの何番教室がグランドでミニが何台とか
講師1人ずつの能力とか
そんなもの全部説明してたら3時間ぐらいかかるぞ

766:名無しの心子知らず
11/10/25 23:17:37.45 ipTGzoSY
入会する時にはそこまで細かく説明されたところでピンとこないだろうね。
もしこれから引っ越しとかで楽器店を移らなきゃならなくなったら、絶対質問しまくるけど。

767:名無しの心子知らず
11/10/25 23:20:36.52 wsUh1IY9
>>764 練習不足だよ
1.楽譜が弾けるまでの練習量
2.曲を表現できるまでの練習量
3.舞台で失敗しないで弾けるという自信が持てるまでの練習量
4.当日アタマが真っ白になっても体と指が勝手に動くまでの練習量
何よりも、その曲について本人が納得いくまで何時間も弾き込んでる?
練習での他人の評価なんか無責任なものだし
他人の練習量なんか自分にはあてはまらないよ

768:名無しの心子知らず
11/10/25 23:29:12.71 wsUh1IY9
>>763
防音・・・外の道路の話し声が聞こえるよ
裏の家の犬もうるさいし
隣のエレ室の音がうるさ過ぎて鑑賞の「白鳥」を爆音にして聴いた(笑)
ピアノはアップ、講師用エレは当然スタンダードです
うちはほぼ全センターこんなもんです

あ、1つだけ静かなセンターがあったわ
野っ原の一軒家でまわりになーんにも無いの
      

769:名無しの心子知らず
11/10/25 23:56:24.12 Vc3rOd3N
>>763
>防音・グランド・カスタムは必ず備えてなきゃヤマハ音楽教室として失格だし、

失格だから満足度が低いんですな。わかりました。

>>766
その引っ越し先の話しなんです。
それまで当たり前だと思っていたことが違っていたみたい。
転勤や引っ越しに全然対応してないよ。

770:名無しの心子知らず
11/10/26 00:09:35.14 ZmHII7O2
楽器店変えちゃえば?
引っ越しで移ったばかりなら別に愛着もないだろうし。

771:名無しの心子知らず
11/10/26 08:30:43.73 K1Bk6l7B
FCカードがない楽器店はヤマハ教室生傷害補償サービスもないんですか?
大手で習うメリットの一つだと思っていたけど…

772:名無しの心子知らず
11/10/26 09:05:22.81 ZKoRmDSI
>>764
何歳か分からないけれど緊張してあがってしまうタイプのお子さんなのね。
繊細で知能が高い子に多い。
練習で皆が褒めてくれる程練習したのに可哀想に。
お子さんが一番傷ついていると思うよ。
結果のみを重視するのでは無く努力する過程をうんと褒めて下さい。
認めてあげないと萎縮してしまい本番で実力が発揮出来ない癖がついたら大変。
努力が出来る事こそ素晴らしいと考えられる人に育って欲しいわ。
お母さんも居たたまれないと思うけれど
良いじゃないの、ピアノくらいで失敗しても。
笑顔で美味しい食事でもしたらいいのよ。
「努力して失敗しても楽しい事が待っている」というすり込みを繰り返せば
そのうちあがらなくなるよ。


773:名無しの心子知らず
11/10/26 09:13:14.33 GyGvxrNB
>>764
やっぱり練習だと思う。
子供には本番はいつもみたいにリラックスして弾けなくて当たり前なんだから
そうなっても指が勝手に動くようになるまで弾かないと!って言ってる。
>767の言う4にあたるね。
私自身何事においても本番に弱い子だったので、特に口うるさく言ってるかな。
しかもグループ発表だと周りはもちろん、本人のダメージも大きいだろうし。
本番後は絶対演奏評価はしない。

あとは回数を重ねてそういう場に慣れる。
これは他の習い事じゃなかなか得られない機会だからね。
そういう点でも音楽系の習い事はいいと思ってる。

774:名無しの心子知らず
11/10/26 09:41:03.96 YGH4ZdvY
>>764
うちも練習だと思うなぁ。
「高橋大輔だって北島康介だって『練習は裏切らない』って言ってるよ」
「ママその言葉何度も聞いてるよ(-_-メ)」
とまた言われた。

775:名無しの心子知らず
11/10/26 09:55:42.00 toqdMtnM
確かに、ちょっと心配な所があると、それだけで一気に緊張してしまうね。
「あ~、あそこ上手く弾けるかなぁ?」なんて思ったりすると、大抵失敗する。

大体出来ているっていう程度だと、クラスの中での発表は上手くいっても、
ステージに上がっていつもと違う状況になると、
余計な事を考えたりして失敗します。
実体験談。

776:名無しの心子知らず
11/10/26 10:08:25.39 DBS55Amt
>>764
質問への答えじゃなくてごめんね、なんだけど、
本番が終わったあとの冷たい反応って、誰が冷たい反応するの?
クラスの友達?先生?聴きにきた親族とか?
あからさまに冷たい反応するようだと、それが余計にプレッシャーなってあがり症の子はよくない気がするけど……
コンクールとかで、周りも頑張ったのにがっかり、というのならその反応もある程度仕方ないかなとは思うけど。

777:名無しの心子知らず
11/10/26 10:16:26.16 zyCmjJQf
>>769
自分のリサーチ不足もあるのに、何その全て人のせいみたいな言い方w
あなたが勝手に「日本全国どこでも全く同じ条件でのレッスン」と思い込んでただけじゃん。

778:名無しの心子知らず
11/10/26 10:50:19.13 GyGvxrNB
このスレの存在だけでも知っていたらいろいろ違ってたんじゃないかなぁ
先方も都合の悪いことは言わないよね

779:名無しの心子知らず
11/10/27 10:30:31.72 NkFsGB7O
コワw
ヤマハママって勝ち気でイジメ好きそうw

780:名無しの心子知らず
11/10/27 17:39:25.62 X0H6v8P6
確かに専門コースのママには多いね

781:名無しの心子知らず
11/10/28 00:14:44.75 0BogR8Vh
>>777
いろんな書き方するママがいるけどさ
さすがにあなたは子供いいないでしょ??

782:名無しの心子知らず
11/10/28 01:02:20.00 zie0b3+W
個人攻撃はやめて下さい

783:名無しの心子知らず
11/10/28 09:28:48.24 PXVzqKj2
>>764
練習不足もあるかもしれないけど、場慣れ不足の方が大きい気がするよ
私は小さい頃、やたら緊張する子でよく失敗してたけど、場を重ねていったら
失敗しなくなった
当日までの練習量を増やしたとかいうことではなく、前ほどドキドキしなくなれば
自然と失敗は減る
緊張したときの対処の仕方も分かってくるし度胸もつくし

784:名無しの心子知らず
11/10/28 13:44:39.97 FirvfFrQ
>>781 いろいろと、思い込みが激しい人なんだね・・・

785:名無しの心子知らず
11/10/28 19:31:54.93 0BogR8Vh
だから個人攻撃はお止めなさいって

786:名無しの心子知らず
11/10/28 19:39:04.20 0BogR8Vh
>>764

>>783がおっしゃるように、場数の不足が大きいんじゃないかな。

>>767も何?
素人親(もしくは講師?)か子なし?

舞台の上での演奏経験ないのぉ??

787:名無しの心子知らず
11/10/29 15:38:43.15 3uHPaZwQ





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







788:名無しの心子知らず
11/10/29 17:27:32.34 TaYP07A4
>>786
だから曲を弾きこなすまでの練習量と発表会やコンクールの場数、両方必要なんだって。
>>767の言う事はもっともだと思うよ。

うちのはJ専からの専攻だから舞台経験はそれなりに多いけど、
当日頭が真っ白になっても勝手に手が動くほどの練習量っていうのは、今年実感した。
時間をかけるだけが良いものじゃないとは思うけど、やっぱり練習量が多いってのは演奏に出るよ。
コンクールレベルに到達するまで1時間で出来る子もいれば4時間かかる子もいる。
4時間かかる子が「2時間練習したからOK」って思ってるんだったら、そりゃ完全に練習不足でしょ。


勿論、場数の違いもあると思う。
いろんなコンクールや発表会に出て自分より上手い子の演奏も聴いて
何が違うのか、どう練習すればいいのか、子本人が考えて自主的に練習できるようになれば
ぐっと変わってくると思うよ。




789:名無しの心子知らず
11/10/29 18:08:31.14 6YlmsBAd
>>788
同意。下手だし自信ないから~と発表の場やコンクールにネガティブ反応の子は
上手な子の演奏(コンクールやミニコンサートなど)を聴きに行って勉強することもなさそう。
上手な子の表現力のすばらしさに感化されて、モチベあがったりすると思うのに。
場数踏んでも努力の仕方や考え方が変わらない子はずっと同じ。

790:名無しの心子知らず
11/10/30 11:50:41.36 PeNNsFfu
>>786 きつい人だなー

楽譜に書かれた音符のとおりに弾いたらokと思ってる人が多いけど
暗譜で弾けたところからがスタートラインなんだよ
その曲をどう表現するか
弾く子自身がその曲をどれだけ深く掘り下げて理解してるか
それをどれだけ自信を持って演奏しているか
コンクールで賞を取るような子はみんなできてるよ
>>767の言ってることはごく当たり前のことばかり

音符が弾けただけで花丸もらえるようなレッスンじゃ理解できないよね

791:名無しの心子知らず
11/10/30 12:50:54.00 CLpox3Kv
>>790
きついのはどっち?
お子さん何歳?
大学の教養で心理学やらなかったの?
あがり症の子はどんなに練習したってあがるんだよ。
心のケアが大事なのに。
うちもピティナではE級まで参加して予選は通ってます。


792:名無しの心子知らず
11/10/30 17:04:51.60 EnqU9yhH
>>791
>あがり症の子はどんなに練習したってあがるんだよ。
>心のケアが大事なのに。
だったら>>791がいう心のケアってのを教えてあげればいいのに。

心のケアが必要っていうくらいの子ならそもそも場数の問題でもないんじゃないの?
本番で自信をもって弾けるまで練習するように導くのは講師と親の力もあるけど
舞台に上がってしまったら演奏する子一人の問題で、親にも講師にも何もしてあげる事はできない。
ミスがあってもノーミスでも演奏後のフォローは大切だけど、
周りが何を言ったって本人に上手くなりたいって自覚がなかったら何にもならんでしょ。


793:名無しの心子知らず
11/10/30 19:36:28.47 HB8CkEKf
本番で力が発揮しやすい子
本番に限って上手くいく子
本番に限って失敗しやすい子

それらも含めて本人の実力。

音楽の世界は厳しいですね。

794:名無しの心子知らず
11/10/30 23:00:32.43 f+0Ptmre
プロにさせるわけじゃないんだから楽しければいいじゃん

795:名無しの心子知らず
11/10/30 23:44:48.47 np9vVDI1
>>791がいちばん怖い

796:名無しの心子知らず
11/10/31 03:39:46.89 fWlaR1Md
ここで失敗=練習不足とか叩いている人(親?)見ると、緊張してしまう
お子さんが気の毒だなあと思う。
緊張するような子は大成するような実力がない、のはその通りなんだろうけど、
それをただ練習不足という一点に原因を求め、子を責めるとは・・・。

私はあがる子だったけど、練習してもしても緊張するものはするんだよね。
練習不足だから緊張するんだ、という感じで怒る先生もいたけど、ますます萎縮
するばかり。
何かあれば全て自分の普段の練習不足のせい、ってキツい。

でも、レッスンでは完璧に弾けてるんだから大丈夫!緊張するのが当たり前、
緊張したらこうすればいい、っていう感じで舞台上のコツを教えてくれる先生に
あたって、あと少しずつ慣れてきて、失敗はだんだんなくなった。
>>767みたいな言われ方してた頃は、全然失敗減らなかったな。
毎日練習してても成功がイメージできなくて、失敗失敗・・・って失敗のことばかり
考えながら、失敗しないようにもっと練習しなければ、練習しないから私は失敗ばかり
なんだ、ってすごくネガティブだった。
でも、練習で全然失敗してないのに、何でステージでは失敗しちゃうのか分からなくて
ただ練習不足と言われているときは、どこにも突破口がない感じで苦しかった。
上手な子の演奏見ても、モチベ上がらなかったよ。あの子は素晴らしい子、私はああは
なれないと思っていたから。
親や教師からネガティブなこと(練習不足だから失敗するんだ等)を言われ続けて、
ネガティブ反応にならない子を見てみたいわ。

797:名無しの心子知らず
11/10/31 09:27:22.34 e3Kko8Do
>>796さんのご意見、参考にしたいです。
ネガティブイメージの具体例をたくさんありがとう。
出来れば、舞台上でのコツや気持ちを楽に持っていった成功例の方を教えて頂けますか?
うちの子も、~するとダメよと言われるとそればかり気にしてしまい萎縮するタイプなので、小さな発表の場でも楽しめるように持っていきたいと思っています。

798:名無しの心子知らず
11/10/31 10:58:52.39 47kJ2oLT
>>797
あなた狡いね。

今までさんざん皆があなたのお子さんについて真剣に意見を戦わせていたのに
持ち札を一つも出さないで今頃出てきてw
都合悪い意見には耳を貸さずに自分の気持を肯定してくれる意見が出るまでずっと潜んでいたんだ。

その見栄張りで陰に籠もる性格がお子さんを緊張させてるのかもね。

>>成功例教えて下さい
呆れるw

799:名無しの心子知らず
11/10/31 11:44:50.49 e3Kko8Do
何か噛みつかれましたが…

私は通りすがりです。
どなたかと勝手に混同されて、「さんざんあなたのお子さんについて」と言われても。
持ち札って何なんだ、変な人。
>>796さんと同じような考え方・感じ方をするタイプの娘がいる母親、としか言えないなあ。それがあなたの言う、持ち札?


800:名無しの心子知らず
11/10/31 11:45:00.29 kczi43h2
まあまあそこまで毒づかんとw
797が最初に書いた人なのかもわからんし。

私を含め練習不足についていろいろ書いてた人たちも、796も書き方違えど同じだと思うよ。

本番直前にほれ練習不足じゃん!とか本番直後にそれ見たことか!なんて言う親いないし、
そんなこと書いてる人いない。
本人の意識として「ここまでやったんだし!」って思える環境に持っていけるかどうかってところを
論点にしてるか否かの話だと思う。

801:名無しの心子知らず
11/10/31 14:13:55.35 6DiSTBjN
結局は結果次第でしか判断されないもんね。
本番で失敗したら練習不足にされちゃうし、
本人は失敗は緊張のせいって暗示にかかってしまうし。

コンクールまでの過程が重要なわけで、
>>800さんも言うように、本番前は今までの頑張りを褒めて、
結果はどうあれコンクール後はねぎらってあげるのも大事。
まだ子どもなのだし、失敗を責めて次へ進ませるのはのは酷。

802:名無しの心子知らず
11/11/02 00:49:58.49 q8UWWijc
コンクールコンクールって
ここはいつからJ専スレになったんだよ

803:名無しの心子知らず
11/11/02 08:03:21.19 rFdUZWQI
J専じゃなくても個人やハイクラスの子ならコンクールくらい出るよ

804:名無しの心子知らず
11/11/02 08:24:02.10 8vKECTpI
まあ、最初の>>764は本番と言っただけで、コンクールとは一言も言ってないしな。
年齢も不明だから、幼児科やジュニア科のミニ発表会程度の可能性もあるよね。
本当に、本番なんてそのうち慣れるよ!程度の話だったかもしれん。

805:名無しの心子知らず
11/11/02 18:40:10.25 aSCgiTDq
幼児のそんな程度にみんな議論を交わしてたのか・・・
発育の過程でなんとかしてくれそうな悩みだったかもしれないね。

>>764
>終わったあとの冷たい反応が余計心に響きます

これは子の気持ち?親が思ってるだけ?
幼くても、冷たい反応もバネにしないと成長は難しいよね。
お子さんはレッスンが好きで通ってるのかな?
言われてどう思ったか、これからどうしたいかは本人の意識次第だよね。

うちの子がいたグループは、エレ好きで自分もレッスンを受けてる母親が
嫌がる息子をグルレに入れててトラブルメーカーだった。
絶対やめさせたくなかったみたいだけど、精神ストレスからアトピーが悪化し、
レッスン中に暴れる回数も多くなり結局退会。

やる気がない子に無理強いは精神崩壊に繋がるんだなーと怖くなった。
習い事の合う合わないの見極めも大事だよね。

806:名無しの心子知らず
11/11/03 00:46:45.49 oa7ziMsG
ご自分にお子さんのいない先生は、
子育てしているママの状態、子がいる家計の状態がわからなくて
『気に入ってるのにどうしてやめさすの?』みたいな方もいるかも
しれないので、気をつけてください。



807:名無しの心子知らず
11/11/03 19:36:24.78 2xrTHACH
わかっていても言いますよ
ゼニのためですもの

808:名無しの心子知らず
11/11/03 22:38:30.59 G3unS/+B
ジュニア科と個人併用の小2娘、ピアノ好きでかなり頑張ってたんだけど
夏のコンクール以降なんだか燃え尽きたのかどうにもテンションが上がらずにいたんだけど、
昨日ついに「ヤマハ辞めたい…」と泣き出した。

理由を聞いてみると、「最近譜読みがすんなりいかない」「最近先生が全然褒めてくれない」
「最近ピアノが楽しくない」ということらしい。
譜読みでぶつかってるのは、ギロックの手品師。
冬の入賞者記念コンサートで弾くことになってて、現在3分の2くらい譜読みを終えたところ。
先生は別に全然褒めてくれないわけじゃない。
でも娘がレッスンに集中しなかったり譜読み間違えまくってたりするので注意される機会は増えた。

娘と話し合って、結局ヤマハはもう少し続けていくことになった。
記念コンサートもしんどかったら出なくていいと言ったけど、こちらは頑張るそう。
来年のコンクールについてはその時頑張れそうだったら頑張る、しんどかったら見送るということに。
とりあえず結論が出たので先生に報告はしなくていいかな、と思うんだけど
旦那は一応辞めたがって泣いたことは先生に言っておいた方がいいのではと言う。
やっぱり報告しておいた方がいいんだろうか。

809:名無しの心子知らず
11/11/04 07:20:49.64 n6V1jlOd
今月からおんなかなんです。申し込みの℡したらカード作れの書類がきてて。
男の子なので、今回の半年おんなかでやめるつもりです。
が、やめるときって一悶着あるのでしょうか。なんか申し込むのコワくなってきました。

810:名無しの心子知らず
11/11/04 08:25:42.49 dz667PAH
>>809
おんなかに半年間だけ入る理由は何でしょう?
幼稚園入園までの音楽遊びってことでしょうか?
最初からソレをはっきり言えばいいのでは?

カードについては、楽器店によっては、カード払いしか認めないところがあるから
その楽器店がそういうところなら、仕方ないかも。
(うちの子が行ってるところも、FCカード、もしくは、店舗が指定したカード払いのみ)
半年間だけのためにカードを作りたくないということなら、銀行引き落としなどを
やっている他の楽器店を探すか、幼児科以降に進まないとはっきりしてるなら
どうしてもヤマハである必要もないと、他のリトミックとかを探してはどうでしょう?


811:名無しの心子知らず
11/11/04 09:06:03.63 n6V1jlOd
レスありがとうございます。809です。
友達が体験にいくからと誘われていってみたら本人行きたいと言い出し、おんなか半年コースに
申し込みました。
子はもうヤマハに友達といきたい!になっているので他は探しませんが、他にもスイミング、
学研、英会話をやっているので、ヤマハはじゃあちょっとだけ、という感じです、親は。
(特に夫。男の子の音楽なんてという感じなので)
とりあえずカードでなくていいか聞いてみます。。。


812:名無しの心子知らず
11/11/04 09:51:39.82 F/JjpNMx
友達と通い出したら絶対おんなか後も続けていきたいって言うと思うけどな~。
やり始める前に諦めるより、楽しさを実感した後で取り上げられる方が子供は断然辛いよ。
続けていく気がないなら、安易に始めない方がいいと思う。
半年おんなかやった程度じゃ何にも残らないし、時間もお金ももったいない上に
無駄に悲しい思いをさせられてお子さん可哀そうだよ。

813:名無しの心子知らず
11/11/04 10:04:35.81 ytWQCQIs
一歳から始めた親子が入園を機にヤマハやめま~すってのは聞くけど…
おんなか(しかも半年コース)だけってもったいないよ
鍵盤弾かせる気持ちゼロなのかな?

814:名無しの心子知らず
11/11/04 14:42:49.37 n6V1jlOd
809です。まだ正式に申込書は書いてないので、今のうち考えてみます。
鍵盤弾かせる気は確かにないです。本人も親子で踊る時間が楽しいだけみたいで。
確かに今も習い事でいっぱいいっぱいなので(親の体力的に)、やめるのわかっててやるのは
もったいないですよね。

815:名無しの心子知らず
11/11/05 01:51:42.54 aYZUI7HZ
おんなかって鍵盤弾いたっけ?色々忘れてしまっている。
歌と紙芝居みたいなのとリズムダンスしか覚えてない。
幼児科だって指1本でド・ド・ドから始めるんだし、
おんなかで鍵盤に開眼ってことはないと思う。

うちも2年保育で入園だったのでプレ幼稚園のつもりで通ってたけど、
正直ヤマハは幼児科からで良かったな~って感じのクラスではあった>おんなか

>>814
〆た後で申し訳ないけど、プレって割り切ってるんだし、
お子さんが楽しかったなら通ってもいいんじゃない?
お友だちと一緒になにかするって楽しいし、
楽しかったって気持ちはうちの子も覚えてるみたいだよ。

入園したらまた新しい世界が広がるんだし、
続けたいって言ってくれた時に考えればいいとも思う。
お金がもったいないなら話は別だけど。
口座引き落としができるといいね。
色んな事情でカード作れない家庭だってあるんだし(現金で払ってる人を知ってます)
カードは増やしたくないんですって言えば大丈夫と思うよ。

816:名無しの心子知らず
11/11/05 04:33:03.54 i6IKKy+e
>>815
何年か前にカリキュラムが少し変わって
親子で工作とかあるんだよー。
鍵盤はK.B.P.を使って
弾くというよりグーで叩く感じ?
そういや、指をチョキにして
黒鍵の音を出したりもしたっけな。

カードはずっと続けるなら月謝でもポイントたまるし
楽譜も割引で買えるからお得なんだけどね。
半年で退会するなら口座引き落としでいいよね。

817:名無しの心子知らず
11/11/05 05:58:02.82 RxASRM+Y
ここで、欠席したらその週のレッスン内容は先生から通知がある
ような話があったと思うんだけど、それは大多数のクラスで当然の
サービスなのかな?

うちのクラスは休んでも全くフォローなし、
新しい曲に入ってて他の皆が弾いてる中で譜読みも出来ずに置いてきぼり。
「先週休んでたから弾けなくていいのよ」と言われても、子は差を
見せつけられてやる気を無くしてしまう。

変な癖をつけたくないから予習はしないようにと言われてるけど、
せめて休んでる間の進度位は教えて欲しいよ…。

818:名無しの心子知らず
11/11/05 07:39:24.15 0wRKnOuL
>>817
うちは、休んだらハガキが来るよ。
レッスン内容と宿題が書いてある。
先生によるのかな?

819:名無しの心子知らず
11/11/05 08:15:08.32 TQEeg4BG
予習は絶対やるな!的な所もあれば、出来るんだったら好きに弾いてきていいよ的な
所もあるし、ほんと、いろいろだねぇ。指導マニュアル的にはどっちが正解?

820:名無しの心子知らず
11/11/05 09:21:29.16 lORwwUA0
>>817
先生によると思う。
個人のメールアドレスを教えてくれる先生もいれば
そうでない先生も。
こんど休む時、FAXでもいただけるか頼んでみたら?


821:名無しの心子知らず
11/11/05 16:06:48.00 qOFwCzxL
>>817
うちの先生がぷっぷる入り連絡ハガキを受付から貰っているのを見たから
教室自体のサービスだと思うよ。
最終レッスンが終わったら日誌書く時にレッスン内容と
宿題をハガキに書いて投函して帰るみたい。

822:817
11/11/05 17:43:01.58 RxASRM+Y
ぷっぷるのハガキ、暑中見舞と年賀状でしか見たことないよ…(´・ω・`)
でも、先生のメールアドレスは聞いてるので、休んだらメールで
進度を聞いてみようと思います。
アドバイスありがとう!

823:441
11/11/05 21:13:29.48 tUr9x19x
先日来年度の説明会がありました。
現在幼児科2年目のうちの子は以前から個人でやりたがっていたので、
来年度はピアノジュニアを考えていることを担当講師に相談しました。

すると返事は「幼児科とジュニア科で1つセット。よほどのことがない限りジュニア科の年齢から個人はやっていないのが現実」とのこと。

ピアノジュニア�@~�Cは幼児科終了→個人へ進むこのための内容だと思っていたので、
気軽に選択できないことにビックリです。

これは全国共通のヤマハの考え方なのでしょうか。


824:823
11/11/05 21:15:08.33 tUr9x19x
すみません。823ですが、441さんではありません。

ちなみに地元では大手の楽器店の教室で、生徒さんやクラスも多いです。
当初から今まで一人も辞めずに10人のクラスで、
ジュニア科以降も大所帯になりそうなので親子ともジュニアは希望していません。


825:名無しの心子知らず
11/11/05 21:32:54.45 63qKl2mN
全国共通の考え方かどうかは分からないけど、個人的な考えを。

1つのセットと言われれば、カリキュラム的にはそんな感じかもしれない。
幼児科やってジュニア科やって、やっと基礎の基礎が終了と言う感じ。

ピアノジュニアは幼児科を修了して個人を併用する子(主にJ専)、
グループをやりながら演奏技術も磨きたい子のための内容だと思う。

個人レッスンだけがやりたいなら、ピアノジュニアにこだわらなくてもいいんじゃないかな。
グレードが取りたいなら別だけど…。

826:名無しの心子知らず
11/11/05 22:01:45.32 uORST04r
今幼児科2年目ですが、副科で個人レッスン受けています。
現在の講師はJ専クラスは担当していません。
ジュニア科でなくJ専に進むとなると,講師の立場から見ると自分の
受け持つが子どもの数が減ることになりますね。
やはり,そのままジュニア科に上がってほしいと思うものなのかしら。

823さんのところの楽器店の考えには驚きです。
現に,我が子は幼児科で個人も併用しているので。

827:823
11/11/05 23:26:26.85 tUr9x19x
どうしてもヤマハの説明だと続けさせるための方便っぽく感じてしまうので
とても参考になります。

根本的に講師に対する不信感があるかもしれません。
大人数とはいえ、子供たち個々に対する指導に差を感じてしまって。
ジュニア科もせめて4~6人クラスならいいかなとも考えましたが
うちの娘は乗り気じゃないし、向いてないと思います。

ヤマハ以外で子供が一人で通える教室は近所に1つしかなく
そこも楽器店経営のわりと大きめなところなせいか
月謝はピアノジュニアと同じくらいなので、
子供も慣れてるヤマハで個人レッスンがいいかなと思った次第です。

幼児科終了まで半年ありますので、
近所の教室の方も体験レッスンを受けてみて
クラスの進級状態によっては娘とジュニアも検討してみます。

ありがとうございました!

828:名無しの心子知らず
11/11/05 23:41:34.78 V7DARIQ2
うちはそもそも副科というコースが存在しないらしい。
同じ楽器店でもJ専があるような大きなセンターにはあるみたい。
幼児科から個人併用を希望しても断られる。
個人はPJよりも楽器店独自のピアノコースがメイン。

小学生からピアノを始める子は「最初はジュニアステップから」とすすめられるみたい。
まぁ、最初から個人で始めるより一年くらいグルレやるのもヤマハで習う意味があっていいのかもね。



829:名無しの心子知らず
11/11/05 23:42:34.47 V7DARIQ2
いやん リロってなかった!
ごめんね

830:名無しの心子知らず
11/11/07 09:07:44.82 3Z3TjDb7
大所帯のクラスの進度ってやっぱり遅いのかな
10人で幼児科ってすごいね

831:名無しの心子知らず
11/11/07 10:05:14.34 ZTK2X+yO
コンクールの時に、先生にお礼としてお花を贈りたいのですが、
生花のアレンジメントと、造花のアレンジメント
どちらが喜ばれるでしょうか?

生花はすぐに枯れてしまうとか、造花をもらっても後々処分に困るとか
先生によって違うでしょうが、一般的に…でお願いします。

マナー的に造花はNGとかありますか?

832:名無しの心子知らず
11/11/07 11:21:45.02 6ko1t+43
生花は枯れるのがいいんじゃないかな。
会場までの交通手段で決めてもいいかも。

>>830
うちの10人クラスは「かわいい花束」がこれから、「めんどりひよっこ」が途中で
次レッスンからプラ4も使うそう。

「あおいとり」が片手の子も数人いる完成度だし
クラスの進度が遅れてるか正直気になる・・・。


833:名無しの心子知らず
11/11/07 12:15:27.71 MLbjoRrM
>>832
ぷら3は10月中に全部仕上がってるのが基本で11月からぷら4です
うちは10月後半からあかいくつを歌い始めて今日から弾きます
つむじかぜは先週弾きました
特に上手いクラスとも思わないし普通これくらいのペースじゃないですか

834:名無しの心子知らず
11/11/07 13:24:42.68 tItsy2ec
>>832
まぁ標準を少し下回るペースかもしれないけど、遅れが気になるほどではないかと・・・
うちの子のクラスなんて、ぷら4に入ったの、年が明ける頃だったもんねorz

子ども達の演奏力が皆同じ程度なら別に何人でも構わないんだけど
練習して来ない子が多かったり、演奏力に差がありすぎると厳しいよね。
大所帯になればなるほど、いろんな子が集まってくるし
1人も辞めないっていうのは、辞めずに済む程度のレッスンってことなんだな、と
幼児科2年間過ごしてみて思った。

なのでうちは、ジュニア科進級時に先生を変えました。
今のクラスは、転勤等で見学に来た子が
「もっとマターリクラスはないんですか・・・?」って感じで他のクラスへ流れていくw

835:名無しの心子知らず
11/11/08 00:36:18.51 X7++A5MF
うちはマターリ講師が大事にされる
生徒がやめないからね
で、上級科がたくさん出来上がり
7級も取れないようなクルーズがわんさか

836:名無しの心子知らず
11/11/08 09:04:53.89 swb45GSi
幼児科10人って大所帯なんですか。
普通どれくらいなのかな。5-6人とか?
うちは9人だ。

837:名無しの心子知らず
11/11/08 09:42:38.40 fo3la7eq
>>836
ヤマハ音楽教室の公式サイトでは10人程度のグループレッスンと書いてあるので、
本部側としては10人くらいを定員としているね。定員いっぱいなら大所帯だな。

普通の人数は、クラスや教室、曜日にもよるので、なんとも。
3人のクラスも経験したし、8人のクラスも経験したよ。

838:名無しの心子知らず
11/11/08 10:52:50.51 m3bJi/1A
10人の幼児科がそのまま10人ともジュニア科に進級するなんてすごい気もする。
ぬるすぎず厳しすぎずで絶妙なレッスンなんじゃないかな。

うちの子が幼児科の頃は、最初は10人だったけど進度が遅くてぬるすぎて嫌になっちゃった子も
練習してくるよう言われるのが苦痛で嫌になっちゃった子も両方いて、それぞれ辞めていったので
最終的には2人になっちゃったよ。
そのうちの1人も引っ越しで抜けてしまった。
なので、誰も辞めないレッスンってちょっとすごいと思ってしまうわ。

839:sage
11/11/08 22:38:09.58 4Uh3qrRo
うちの子のクラス6人だけど
幼児科からジュニア科経て現在ハイクラス 一人も欠けてない
多分このままそろって専攻科に進級するんじゃないかな
先生の指導力は抜群で グループの親御さんはみんな「先生について行く」って気持ちだと思う
ハイクラス二年めの今 超スパルタで 子どもたちは涙目になる事もしばしば
幼児科の下の子も同じ先生に教えてもらっててるけど 
そちらではまるで幼稚園の先生のような優しい指導で同一人物とは思えないくらい

840:名無しの心子知らず
11/11/08 23:01:40.23 POnQPcdk
理想的なクラスだね。
生徒だけじゃなく親のレベルも高いんだろう

うちは開始時間直前~5分後くらいのかけこみが多い。
遅れるのは仕方ないこともあるだろうけど、
レッスンは時間通り始めてほしい

841:名無しの心子知らず
11/11/12 13:53:45.15 QS5CWI8T
大所帯の幼児科二年目春組です(すごいレベル差よ。)
まとめきる先生を尊敬しています。

ところで、短調の12調移調をやり始めるのはJ専ではいつからですか?
(まだ幼児科なので、ここのスレで聞きます。)

842:名無しの心子知らず
11/11/12 20:54:08.61 s4QsEkPw
J専1年目です。
初回の宿題がジプシーの全調移調でしたよ…

843:名無しの心子知らず
11/11/13 00:39:59.58 1yGPHJME
>>841-842 J専スレへ行って下さい

844:名無しの心子知らず
11/11/13 09:29:31.54 +CeBxYiZ
841です。
842さんありがとうございました。
843さんごめんなさい。

845:名無しの心子知らず
11/11/13 10:23:17.72 QjGuG1+Z
ここはJ専の話は駄目なのですか。


846:名無しの心子知らず
11/11/13 11:48:47.83 dQdAg0WD
何のためにスレが分かれてると思うの?

847:名無しの心子知らず
11/11/13 12:28:46.23 g4fJjV9e
テンプレにも記載ないし、だめというわけではないんだけど、
実際のところ、J専の親御さんとジュニア科ルートの親御さんでは温度差がかなり違う。
J専スレのほうがJ専のカリキュラム的な詳しい話は聞きやすいと思うし、
2chよりヤマハ音楽教室生の公式サイトの掲示板のほうが答えつきやすかったりするよ。
上手に使い分けるといいよ。

848:名無しの心子知らず
11/11/13 13:00:49.22 breiFPtz
元々不器用で両手奏なんてつっかえつっかえやっと弾いてる可愛い我が子
それでも音楽大好きヤマハ大好きな愛しい我が子
ジプシーの全調移調なんて普通よ~なんてレスを見ると
顔では笑ってるけどムカつくのよ
だから住み分けしてるのよ
そんな他人の心もわからないなんて

849:名無しの心子知らず
11/11/13 15:12:36.63 pe9Jmk6Q
参観スレまた落ちちゃった?

850:842
11/11/13 18:30:25.45 V2T76FNy
全調移調が普通よ~っていうつもりではなかったんですが。
初回からかなり大変でした、っていうことです。
でもきっとスレ違いですね。ごめんなさい。

851:名無しの心子知らず
11/11/13 18:55:34.60 fOAVnZ8J
面談でJ専推薦もらえるかと思ったら、みんなでジュニア科行きましょう!って言われてかなり凹んだ

852:名無しの心子知らず
11/11/13 19:06:18.46 noIywnAh
>>851
まぁ、1クラス作れるほどいい面子がいなかったのかもしれないしね。

853:名無しの心子知らず
11/11/14 00:04:39.10 RbZmS3t8
>>851
うちも同じく。チラッと「希望する場合は言ってください」と棒読みで言われただけ。
講師の方から勧められなかった場合、本人(and/or親)の希望でJ専に進むことって
現実的に可能なんだろうか。

854:名無しの心子知らず
11/11/14 00:13:06.02 bEEfQ/ya
J専への進級条件の一つに「親が熱心」ってのがあるらしいから、
可能なんじゃない?

855:名無しの心子知らず
11/11/14 04:18:44.35 w7iuGSwY
進級ギリギリまでJ専行くのを隠してた親子いたなー。
幼児科最後の日に、また5月から宜しくね~って言ってバイバイしたのに、
5月から他センターのJ専へ。
仲良しグループだと思ってたから誰も知らなくてビックリした。

856:名無しの心子知らず
11/11/14 07:24:48.87 MRw5HoFl
うちもセンターが変わるのでギリギリまでJ専行きは隠しておきたかった。

そもそも人数の関係で開講されるかビミョーと言われていた
開講されなければこれまでのクラスが持ち上がるジュニアに行くつもりだったし
開講するセンターが遠かったので、距離やらレベルやらでついていけなかった場合には
もとのセンターに戻ろう、という気持ちもあったし
3年後には(J専が終わるから)元のセンターに戻るつもりだったし

そんなこんなで、「あら、お宅は一緒のジュニアに上がらないのね」って
ママ同士のお付き合いに距離が置かれたら嫌だなって思ってたの
さすがに4月にはカミングアウトするつもりだったけど

が、先生がレッスン中ゃらその他もろもろで「○○ちゃんは専門コース」
「○○ちゃんは別のセンターに行くけど発表会とかでまた会えるから」を連発。
…隠しておくどころじゃかったよ

ま、それでもみんなちゃんとお付き合いしてくれたし
このあいだ別の用で元のセンターに行ったら温かく迎えてくれてヨカッタんだけどね

857:名無しの心子知らず
11/11/14 09:24:05.30 8rN/WJtY
>>851
一緒。
うちは親置いといて子供に「いっしょにジュニア行こうね!」とセンセ。
「毎日何時間も練習できますか?(させられますか?)」と言われればねぇ~。

858:名無しの心子知らず
11/11/14 10:05:29.09 ZgGiXa1O
>>851です。レスありがとう。2年間頑張ってきたのに全然評価されてなかったのか!とショックだったもので。
現在6人クラスで、先生いわく4人はジュニアに行かないと同じ時間で開講出来ないし私は来年J専持たないので~…ハァ~
ここで読んで、できれば専門コース狙いたいので実績ある先生でと受付に言って入会。イベント前は個人も通ったのに涙目。
本人は個人希望だしな~

859:名無しの心子知らず
11/11/14 10:29:57.07 cGhYOes8
自分がJ専持たないからってJ専勧めてくれないの?
なんだその講師~。
うちの子の先生は自分がJ専持てなくても実力のある子にはJ専ガンガン勧めてくれるよ。
J専がないセンターだったけど、J専に行かせたいんですって開講を店に掛け合ってくれたり、
一生懸命動いてくれてた。
まあ、うちは勧められなかったけどorz

860:名無しの心子知らず
11/11/14 10:46:26.50 rpRIE6SV
>>858
講師のためにヤマハに行っているみたいだよね。
もう娘さんの希望どおり個人でいいんじゃない?

861:名無しの心子知らず
11/11/14 11:16:50.36 aFuZhu+r
>>858
入会前からきちんとJ専視野に入れてたのに
講師がモニョで残念だったね。
講師にははっきり言ったの?
ヤマハ辞めてコンクールばんばんやってる先生に付いてガンガレ

862:名無しの心子知らず
11/11/14 11:29:31.65 a3VSGn4l
うちの教室は、ジュニア2人で開講だ。幼児科からの進級時に、他の習い事の関係とか
自宅の近くに移るとかで2人になってしまったけど、やってるよ。
アンサンブルがちょっと物足りないけど。

863:名無しの心子知らず
11/11/14 15:08:54.72 w7iuGSwY
>>856
イヤ、なぜ隠す必要あるの?隠される方が距離を置きたくなるな。
今まで仲良くやってきた仲間なのに、
妬まれるとか思ってるんじゃなかろうかーと逆に気を使う。

悪い意味じゃなくて、J専行ってしまったらジュニアに進級した子と
今まで通りの付き合いなんて無理だよね。母親同士が親友とかなら話は別だけど。
小学生って忙しいし、親が付かないジュニア科も幼児科の時ほど親密じゃなくなる。
子ども達も友だちを自分で選びだすし。

センター変わるならお別れ会もしたかったし、
うちのグループはそこが残念だった。
ばったり会った時に気まずくなるより楽しく話せる方がいい。

864:名無しの心子知らず
11/11/14 22:02:27.03 ZgGiXa1O
858です。そうか!やっぱヤマハ辞めて個人にしようかな~
私はヤマハじゃないとこの他楽器講師でJOCも何度か賛助出演してたからふつーに推薦されるもんだと思ってたが甘かった…
凄い子達見てきたから、娘はそこまで出来る子じゃないよな~って迷いもあって講師に強気に言えなかったんだ。レスありがとうございました。

865:名無しの心子知らず
11/11/14 22:34:49.72 VnMTuUMw
ピアノ個人に今年の春から通っています。
今までグループレッスンでした。
とても優しい先生でひとあたりもいい感じでしたのに
最近、子供が行きたがりません。

先生がすごく怒るそうです。

そりゃ練習してこなかったら怒るわなと
言ったら、お母さんはわからないのよ!
先生の言い方も男みたいなんよ 口悪い

それに今日はじめてやってきたところを
右手左手でやってこいってできるわけないじゃあああん

と・・・

うちはピアニストにさせる気もありません。
塾の合間のリフレッシュに通わせています。
先生にもそのように言ったのですが・・・・
ヤマハはそういう対応してくれないのでしょうか?
やはり年末にあるグレード試験に向けての練習なのでしょうか?

866:名無しの心子知らず
11/11/14 22:48:53.39 gR+yZ1qv
>>865
気分転換にレッスンに行く意味が分からないです。

867:名無しの心子知らず
11/11/14 22:50:01.59 MRw5HoFl
>863
開講されなかったり個人レッスンの調整がうまくいかなかったりで
J専行かなかったら、もとのグループでジュニアに上がるつもりだったからね。
もちろんジュニアに行くことになったら、そこでベストをつくすけど
わざわざ第二希望だったことを知られなくたっていいじゃない?

あとは、これから3月の発表会もグレードもあるし、
何かとママ同士の付き合いがあるところに持ってきて、
「いずれお別れしちゃう人」として距離を置かれたらやだな、って心配かな。
J専行きを決めたのが1月だったから、まだ3カ月もあるのにって。
杞憂で終わってよかったよ。

868:名無しの心子知らず
11/11/14 23:01:21.80 cGhYOes8
>>865
ピアノジュニアだよね?
現在の進度にもよるけど、年末にグレードがあるならそれにに向けてペース上げたいのかもしれないね。
レスを見る限りではピアノステップの1か5ってとこだと思うけど、
さっさと2なり6なりに入らないと間に合わないって先生が焦ってるのかもしれない。
お母さんはレッスンに同室してないみたいだけど、しばらく同室させてもらったらどうだろう。
親がいる前では先生も少なくとも男みたいな口調で怒ることはないだろうし。

でも、正直なところ右手左手でやってくるくらいはごく普通の宿題量だと思うよ。
ピアニストにさせるつもりがないからこそ、その程度の量なのではないかと。
ヤマハは言えばそういう対応もしてくれるとは思うけど、
そうなったら多分お金と時間がもったいないような中身のないレッスンになると思うよ。

869:名無しの心子知らず
11/11/14 23:04:16.93 mL9o73Be
>>865
お母さんもお分かりの通り練習してこなければ怒られるのは当たり前です。
月謝配達人とみなしたりせず見捨てないなんていい先生だと思う。
それと、世間で言われる気分転換にレッスンに通うというのは、
せめてツェルニー40番を終了して古今の名曲を弾けるようになった中高生の話です。
お嬢さんがそこまでのレベルに達していたらすみませんが、そうではないのでしょ?
なら怒られるのは当たり前です。

870:名無しの心子知らず
11/11/14 23:22:52.02 UQ5wHGiz
私の知ってるヤマハ特約店は幼稚園から手を切られた

かかわりたくないから

871:名無しの心子知らず
11/11/15 01:41:05.52 9NpZE3/a
>>867
そういう理由だったんだね。
上の方でもちゃんと書いててくれたのに、突っかかってごめん。
ちゃんとグループにも気を使って疲労しただろうね。

うちは仲間だった子が内緒でスパッと抜けてしまったんで、
子ども達も親も後味が悪かったんだ。
自分も○ちゃんとJ専行きたかったって泣く子もいたし、
ジュニア科開校してしばらくは皆やる気に欠けた感じだった。
幼児科は無理して付き合ってくれてたのかなーとか考えちゃったんだ。

872:名無しの心子知らず
11/11/15 07:26:03.61 fqyaNDCZ
>>871
いえいえ。
さすがに最終回まで言わないってのはサヨナラもなしですか!?とカチンとくるね。
妬まれるとは思わなかったけど、
「あ~、どうせ個人やってるんだから、セットになってる方が安いよね」
って言われてセット価格か!とちょっとコケた。
ちなみに個人やってることは、グルレの直後の時間(他講師)だったので
隠しようもないし、隠してなかったです。

873:名無しの心子知らず
11/11/15 13:17:17.14 XKphic7E
>>870
何があったの?

874:名無しの心子知らず
11/11/15 23:18:27.28 QU3LaOU/
>>868
あたたかいご回答ありがとうございます。
ピアノジュニアでも同室許されるのでしょうか?
できないと思ってました。
でも30分で1万円は高いです~

875:名無しの心子知らず
11/11/16 07:06:04.26 4mp7zCzp
>>874
うちは同室してるよ。
うちの先生は快くおkしてくれる。(むしろ同室を推奨)
874も先生にお願いしてみては?

30分1万円は確かに高い。
だから1万円に見合うような実のあるレッスンにしないと勿体ないよ。
塾の合間のリフレッシュだとしても、もう少し真面目にやらせた方がいいと思う。


876:名無しの心子知らず
11/11/16 08:08:54.79 fgt8EeAR
>>874
869だけど私も真剣に答えたんだけど。
構わんがね。

877:名無しの心子知らず
11/11/16 08:15:34.17 /AjSG1Qb
868が温かい回答だってのもよくわからないな。
柔らかく書いてはいると思うけど、後半はそれなりにキツくないか?

878:名無しの心子知らず
11/11/16 10:12:12.93 Bow0Lfmq
個人で人に迷惑かけてるんでないし、
余計なお世話だと思うけど。
869も感謝されたくてレスしてるんなら
それなりの書き方にすればいいのに。

879:名無しの心子知らず
11/11/16 10:47:00.48 fgt8EeAR
>>878
ご本人様でしょうか
感謝されたくて書いたのでなく
耳に痛いだろうけど真剣なアドバイスのつもりでした
ピアノを息抜きとするには小さいときにある程度真剣にやった期間がないと息抜きにもならず苦しいだけだと思うので。
余計なお世話ですみませんでした

880:名無しの心子知らず
11/11/16 14:16:00.88 zWjvDBXI
>>879
レッスンが息抜きになるのはある程度弾ける様になってから、って、間違って無いと思うよ。
変なの相手にしなくていいよ。

881:名無しの心子知らず
11/11/16 15:55:24.98 qzNp2NtX
グレードは受けさせるんだね。
一応箔は欲しいのかな。

882:名無しの心子知らず
11/11/16 19:31:50.69 pFqr9aML
音楽って優雅なイメージだから、経験ない人からみると
楽に思ったり、息抜きに思ったりするんだろうね。
息抜きでいいなら、指導を緩くしてもらうように先生に言って、
そんなレッスンでも継続は力なりで、続けていれば
本当の息抜きになる日が来るんじゃないかな、高校生くらいには。

883:名無しの心子知らず
11/11/17 11:38:51.59 Q7/S19qi
緩くと言ったって、カリキュラムに沿ってやらないといけないんだから
あまりに進まないのは先生にとってもいろいろとマイナスなんじゃ?

先生だって、やるきの無い子に無駄に時間使うより、その時間を他の子に充てたいと思ってるよね、きっと。
個人教室なら自分の一存で破門にも出来るけど、システム講師にそんな権限無いし。

884:名無しの心子知らず
11/11/17 11:50:09.81 wiYgtcV6
練習は嫌いなんだし、リフレッシュなら他のことに1か月1万円使う方が有意義では。

885:名無しの心子知らず
11/11/17 12:03:45.24 P5NrGeU9
しかし、男みたいな口の悪いピアノの先生ってどんなふうなんだろう?
体育会系みたいな荒々しい、オーッス!な感じなのかしら。
ピアノの先生って、厳しい人はいても、男言葉で叱るとかは想像できなかったから、
なんか斬新だ。
レッスンを受ける本人にとってはもちろん笑いごとじゃないだろうけど。

886:名無しの心子知らず
11/11/17 12:34:37.47 W6CMBYzb
何回同じ所で間違えてんだよ練習してこいって何度言わせる気だふざけんなよ!!
みたいなのを想像してた。


887:名無しの心子知らず
11/11/17 15:03:48.78 tdBoaob5
PJ、EJはグループみたいにどこのヤマハのどの先生に習っても教材やカリキュラムや進度は一緒なんですか?

888:名無しの心子知らず
11/11/17 15:34:03.57 rInZ6lKl
進度は子ども次第だけど、システムはどこも一緒だよ。
ただ先生やお店によってほかの教本使ったり使わなかったり
コンクールに出たり出なかったりとかはある。

889:名無しの心子知らず
11/11/17 21:43:55.05 tdBoaob5
>>888
ありがとうございます。

890:名無しの心子知らず
11/11/19 00:07:50.53 PVWPGaGM
個人レッスンなら好きなとこ行きゃいいじゃん
なんでこんなとこで先生の文句言ってんだかわからん
好きな先生・好きな教室・好きな場所と時間
どこでもいけば?いくらでも変えられるよ

891:名無しの心子知らず
11/11/19 19:05:23.36 as+fY+WX
相談させてください。
ジュニア一年目の娘です。楽譜が全然読めません。
音符カードでは読めても、いざ楽譜になると
ほとんどわからなくなるようです。
初めての曲をやる時など、親が音を教えてあげても
良いものでしょうか?教えてしまうと全く楽譜を見ずに
弾くようになってしまい、ますます読譜ができなくなるような
気がして、なんとか読ませようとするのですが、
本人は読む気がほとんどなく「だってわかんないんだもん!」と泣きわめき
練習終了になるパターンがほとんどで練習が進みません。
弾く前に歌いながら指で楽譜を追ってごらん、と言っているのですが拒否されるので私もイラっとしてしまいます。

娘のレッスンが終わると次のクラスの子たちが入れ替わりで
すぐに入っていくこともあり、講師は教室から出て来ないため
なかなか相談することができません。

どのように練習を進めたらよいのかアドバイス頂けないでしょうか。




892:名無しの心子知らず
11/11/19 19:37:50.37 yQTdr9D5
うちは私が楽譜が読めないので、とにかく娘に自力で読ませてたよ。
最初のうちは読めない読めないってゴネてたけど、「ゴネるくらいなら辞めてしまえ」と一喝してた。
今ジュニア科2年目だけど、随分読めるようになったよ。
グレードの初見の問題くらいなら楽勝だし、マイレパの譜読みもその日のうちに終わる。
楽譜が簡単なうちに自分で読む習慣をつけた方がいいと思うよ。

893:名無しの心子知らず
11/11/19 21:09:23.65 SwGxQZ+3
>>891
1年目なら小1だよね。一人で全部やらせようとしてもなかなかやる気にならないよね。
親が全部読んではいけないけど、ヒントを出したり、つきあってあげるのはいいと思う。
1つのフレーズの1つめの音だけ教えてあげて、次はその1つ上の音だよね?と誘導するとか、
1つのフレーズを読んだあと、同じフレーズが出るならば、このフレーズも形が似ているね?とヒントを教えてあげるとか。
あるいは、長いフレーズをいきなり全部読むのは荷が重いだろうから、
今日は2小節だけ頑張ろうね、という感じで短く区切りながら読むとか。
親が助けを出しながらも、自分で考えて読むことをさせて、自信をつけてもらうのがいいよ。

そうしてなんとか読ませてきたジュニア科2年目の子がいるけど、今は自分で読めるようになったよ。

894:891
11/11/19 21:33:55.16 as+fY+WX
>>892、893
アドバイスありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ないです。
やっぱり親が全部教えるのはまずいですよね。
娘は十六分音符や二分音符などのリズムの取り方?も
楽譜から読み取れないし、音をひとつひとつ苦労して最後まで読ませてもそれじゃあ最初から…と
なるとすっかり忘れているので全然進みません。
読んだ音を楽譜に書き込んだらマズイですよね…

それにしても鍵盤楽器を練習させるのって本当に根気がいりますね。

親子共にイライラしてしまい、辞めてしまえば
ケンカもしなくてすむという思いと、続けてほしい気持ちが入り混じって悩ましいです。

895:891
11/11/19 21:41:08.33 as+fY+WX
何度もすみません。893さんがおっしゃってる
例えば2小節ずつというのが有効な気がしてきました。

新しい曲にはいるといつもそんな調子で練習が進まないうちに
次のレッスンが迫ってきてしまい、ついキリのよい所までは!と
少し多めに進めようとしてしまってた
私も悪かったかなと思います。

まずはワンフレーズずつ…言われてみれば基本ですね。

896:名無しの心子知らず
11/11/19 22:21:05.70 wIyVOknB
幼児科時代、あまり譜読みに力入れない先生だったのかな
だとしたらかわいそうだね
でもこの1年ガンガレば何とかなると思う。ガンガレ

897:名無しの心子知らず
11/11/19 23:16:54.96 7IAc/CNM
いきなりレッスン用の曲だと、難しいですよね。
次のレッスンまでにと思うと、焦りますし。

「初見の練習用の楽譜」を用意して、ごく簡単な、四分音符や
二分音符だらけの曲でまず練習するのも良いと思いますよ。

次のレッスンとは関係ないので時間がいくらかかってもいいから、
1冊自力で初見ができたらご褒美とか。

898:名無しの心子知らず
11/11/20 00:43:06.24 +qfdRlKQ
先生に任せて長い目で見てなよ
なんで担当講師が信用できないの?

899:名無しの心子知らず
11/11/20 01:10:40.74 QcIzBYeJ
うちもジュニア1年の時は全く譜読みできてなかったよ。
でもグレードの時期には全員が余裕すら感じられるほどの成長がみられた。
親が関わり過ぎるのも毒になるけど、低学年のうちは親の協力って
ある程度必要なんじゃないかな。

900:名無しの心子知らず
11/11/20 08:15:25.04 wC9obGn5
test

901:名無しの心子知らず
11/11/20 09:45:18.61 icHJKEcG
親子で練習って難しい…
うちは幼児科二年目だけど、指使いが注意しないとずれちゃう。
で、指摘すると逆ギレ。
そんなにイヤなら辞める?と聞くとじゃあ辞めると言う。
でも家でピアノを自由に弾くのは楽しそうだし、幼稚園で習って
きた歌を、音を拾いながら弾いたりもするので、ちゃんとした基本
を身に付けてあげたい気持ちがある。

幼児科終わったら辞めようかな…

902:名無しの心子知らず
11/11/20 17:06:16.64 GyYMvnXa
>ピアノを自由に弾くのは楽しそうだし、幼稚園で習って
>きた歌を、音を拾いながら弾いたりもする

これがヤマハの力だってことがなぜ理解できない?

903:名無しの心子知らず
11/11/20 19:57:32.16 N/rMkhZb
>>901
だから、ヤマハ関連の掲示板だのSNSだのあちこちでいわれてるじゃん。
親は先生じゃないの。
指摘されて逆切れするなら放っとけばいいし、教える必要もないでしょ。
練習習慣はつくようにしてやらないといけないと思うけどさ。

901子みたいな子は、人に言われるより自分で納得しないとダメなタイプなんじゃない?
ジュニアなりJ専なりに上がって弾くことが本格的になった時に、指使いが間違ってれば弾きにくいと実感できたら即直る気がする。

>ピアノを自由に弾くのは楽しそうだし、幼稚園で習って
>きた歌を、音を拾いながら弾いたりもする
幼児科の力はついてるんじゃないの?

904:901
11/11/20 19:59:23.68 icHJKEcG
>>902
うん、ヤマハで培ってきたおかげだと思うからこそ、続かせたい
んだけど、家庭練習が上手くいかないし本人はすぐ辞めるって言うし
で親の方が挫けそうなんだ。


905:901
11/11/20 20:07:24.65 icHJKEcG
タラタラ書いてたらレスが
連レスごめん

>>903
変な指使いがクセにならないようにってレッスンでよく言われてる
のでつい口出ししてしまうんだ。
ヤマハと関係ないけど平仮名の書き順(これも同様に親は気になってる)
みたいに放っておいてみるのもアリなのか。
口煩くしないようにしてたつもりだけど、放置も試してみる。
ありがとう。

906:名無しの心子知らず
11/11/20 20:52:07.96 svPQlmIR
親が突っ込むから反発するんだと思うよ。
同じことを先生に言われたら、多分もっと素直に聞く耳を持つはず。
家庭での練習で親が気付いたことを先生に話してみたら?
うちの先生なら、レッスン前に指使いの相談をすれば、
その日は少し指遣いに重点を置いたレッスンをしてくれる。
モチが下がってることを相談すれば、レッスンで色々と褒めちぎって気分を持ち上げてくれるよ。

親が挫けそうってすごく共感出来るけど、まだやれることはあると思う。
うちもそんなこんなで何とか続けてきて、もうすぐハイクラスが終わるよ。
未だに指使いを私が突っ込むとぎゃーぎゃー言うし、放っておくとすぐ練習サボるけどw

907:名無しの心子知らず
11/11/20 20:53:16.00 wC9obGn5
素直な子のほうが、なんでも伸びる気がするなぁ。
先生が「変な指使いがクセにならないように」って言ってるんだから
それを守らせたほうが良いんじゃない?

いちいち歯向かうっていうのと、根性があるっていうのは違うし
上手になりたいなら、先生のいうこと聞くべきだし
「じゃあ辞める」って言うなら、ママもレッスンにひと月くらい
ほんとに連れて行かない位でもいいかもよ。家では練習するとして。

耳も良さそうだし、伸びそうなのに。幼児科でやめるって
一番もったいないわ。
なんとか家での練習でうまく言い聞かせられないですか…
私が代わりにアイデア募集w

908:名無しの心子知らず
11/11/21 00:29:05.25 qmLXjVou
参考にみなさんのお月謝のお聞きしたいのですが
1時間おいくらですか
うちの子は30分で1800円です
月7210円です。高いですか?

909:名無しの心子知らず
11/11/21 00:45:36.26 KkLqCpi6
スレ間違えてないか?
ヤマハなら施設費が多少違う程度で大体の月謝は同じようなもんだと思うけど。
うちはジュニア科とピアノジュニアの併用で、それぞれ月に9000円くらい。

ところで、ハイクラスが希望の曜日で開講しなさそうで参ってる。
火曜に開講するはずだったんだけど、ハイクラスを希望してる子たちがうち以外みんな火曜はNGだそうだ。
でも開講予定の曜日は、うちは他の習い事が入ってる。
J専が人数足らずで開講されなかった為に諦めてジュニア科に上がったという経緯があるから、
ハイクラスには絶対に行きたかったのに、無念でならない。
子供の第一希望は他の習い事を続けながらハイクラスなので、
曜日を動かせないならせめて時間を調整してもらえないか店に掛け合ってみようと思ってるけど、
土曜の午前を午後に変えてほしいなんて要望は難しいよね…。
あーあ、こんなことなら幼児科が終わった時に他楽器店のJ専に行けばよかったなぁ。

910:名無しの心子知らず
11/11/21 11:31:33.87 R3e/pSnO
同じ楽器店で他に新たに開講するハイクラスは無いの?
そこに混ぜてもらうとか、他楽器店に行くとか…
でも、どうせ年齢あがるにつれて時間帯は後にずれていくことも多いし、
時間帯変えて欲しいって一応聞いてみたらどうかな。
難しいかどうかは、他の皆と楽器店の都合によって変わってくるだろうし。

911:名無しの心子知らず
11/11/21 12:22:21.94 KkLqCpi6
>>910
他に新たに開講するハイクラスはないんだよ~。
上の子の代は3クラスも出来たのに…。
昨年からPJを併用しているので、他楽器店に行くのは最後の手段にしたいなぁ。
まあ、そこまでするくらいなら個人だけにするって子供は言いそうだけどね。

PJの先生に相談したら、何とか店長に時間調整を掛け合ってくれるって。
でもそもそもまだ全員の進路が出揃ってないので、
何とも言えない(最悪1クラスも開講しないかも?)そうだけど…。
何とかなるよう期待しつつ様子を見ていくよ。
どうもありがとう。

912:名無しの心子知らず
11/11/22 01:38:09.54 n3xTdkTw
上手く言ってるグループ(とくにハイクラス)って各々が時間や曜日を妥協して
協力し合ってることが多い。
自分は絶対この曜日でこの時間!センターも変えたくないって主張ばかりの人は
結局どのグループにも入れないよ。

913:名無しの心子知らず
11/11/24 09:47:09.27 ttwRSsAq
講師からJ専誘われた・・・
それはとてもうれしいし名誉なことだけど、そこまで考えていなかったのでとても迷う・・・

うちは電子ピアノだし、私は全くピアノがわからないし、子供もどこまでやれるのかも見当つかない。
今は毎日練習してるけど、小学校入ってそこまでできるのかも疑問(一応させるつもりだけど)。

今のクラスはかなりレベルが高いので、このメンバーでジュニア行くならそれで十分なんだけど、
上の子の時もかなり入れ替えが激しくて普通のまったりクラスになってしまったのを知ってるし。
わからない故にここで断ったら子の可能性をつぶしてしまうかもしれない。
そんな素人親がJ専に入れてもなんとかなるものなんでしょうか?

914:名無しの心子知らず
11/11/24 14:12:40.60 u0BOq2EO
レベルの高いクラスにいたのならお子さんは付いていけるんじゃないかな。
先生も見込んでの推薦なんだし、J専ってやっぱり魅力的だと思う。

小学校の入学と同時なのでうちも迷ったけど、
低学年のうちは順応性もあるし最初の何ヶ月かを乗り越えれば大丈夫だった。
もし続けられなくても元のクラスに戻る選択も残ってるし。
アップライトは確実に必要になるので、親は環境を整えて、
あとは練習の声かけや励ましてあげるぐらいでいいと思うよ。

915:名無しの心子知らず
11/11/25 02:38:21.39 QVIrTY82
保守

916:名無しの心子知らず
11/11/26 13:17:43.01 SNw4QJtz
>>913
レベルが高いクラスの中にいてJ専薦めてもらえたのだから、
お子さんにJ専で頑張れる力があると判断されたのではないでしょうか。
親の音楽経験はあった方がいいですが、基本的には日々の練習の配分を考えたり、
励ますのが親の重要な役目だと思います。
J専はグループと個人とレッスンが2倍な上に宿題も多いし、
発表会やJOCなど一年中行事に追われるので、毎日の練習は必須です。
今の時点で毎日の練習習慣がついているのであればその点は大丈夫そうですね。

ただ、電子ピアノは正直厳しいかと。
うちも最初は電子ピアノでしたが、そのせいでハノンのスタートが皆より遅れました。
子ども自身もそのうち電子ピアノは弾きにくいと感じるし、
個人レッスンでタッチの細かい指導が受けられません。

917:名無しの心子知らず
11/11/27 14:58:54.67 PBmLC9w5
いつまでたっても楽譜が読めません。
ドレミを音符の下に書いています。
現在小4でピアノジュニア一年生です。
やはり、ピアノは好きではないのかも・・
あまり練習しないし・・・・4歳から始めましたが
終わりが近づいているようです。
先生にはまだ相談していませんが、私としては惜しい気がします。
子供のモチベーションあげるためにされたこと
教えてください。

918:名無しの心子知らず
11/11/27 15:38:28.04 yt3ScXtS
>>917
4歳で始めて小4現在PJ1年目って…。
6年間何やってたのかわからないからレスの着けようがないよ。

919:名無しの心子知らず
11/11/27 18:19:40.95 nNHJB47e
元ヤマハの先生に個人で習い始めたばかりの幼稚園の年中ですが、
楽譜にドレミ書いたら怒られたよ。
しかも最近じゃCDEでも覚えなきゃって怒られてるよorz

920:名無しの心子知らず
11/11/27 18:20:18.64 nNHJB47e
スレチだったらごめんなさい

921:913
11/11/27 20:50:17.09 o7OR8xui
>>914,916
ありがとうございます。

ちらっと参加したことがあるJOCでの選ばれし者たちみたいな雰囲気や
公式の掲示板を見て、うちには場違いかなぁと思っていたのですが、
お二人のレスや、なによりここ数日エアピアノしながら口ずさんでたり
まだ片手しか習ってない曲を両手で移調して弾いてる様を見ていたら
J専挑戦してみようか・・・と思ってきました。
ただ、やはり必要なのはレッスン料とアップライトですね・・・。
レッスン料はともかく、ピアノは一言「置く場所がないでしょ」と言われてしまいました。
そう言われちゃそうなんですが・・・。徐々に説得するしかないかな・・・。


922:名無しの心子知らず
11/11/27 20:57:54.73 jQdpAVqD
モンスターペアレントとは学校などに対して自己中心的で理不尽な要求をする親を意味する。
略してモンペともいう。
なお、単に要求を繰り返すだけではモンスターペアレントとは呼ばれず、
当の要求が常識の範囲内にあり、かつしかるべき理由を明示してくる場合はここには含まれない。

923:名無しの心子知らず
11/11/28 08:00:22.89 vSS7V0B7
>>917
PJ1年生って事は、それまではずっとグループだったのかな?
PJはどこからスタートしたんだろう。
さすがにピアノステップ1は読めるだろうから、ピアノステップ5からかな?
ずっとグループでまったりやってきた子には難しいだろうね。
でもそのうち譜読みの神様が降りてきていきなり読めるようになるよ。
それまでひたすら読むしかない。
だけど「とにかく読め」の根性論じゃピアノが嫌になっちゃうかもしれないから、
そこは上手にもっていってやらないとね。
辞めるかどうかより、まず譜読みのことを先生に相談したらどうだろう。

924:名無しの心子知らず
11/11/28 08:54:38.40 dYpsZ2Y/
>>917
幼児科すらドレミは書くなって言われたから、止めた方がいいよ。
うちは親も読めないから、譜読みのおまじないを思い出して!で子に丸投げした。うんざりして切れそうな時だけ一緒に一音づつ読んだ。
1ヶ月ぐらいで神様が降りてきてw自分で読めるようになったよ。

925:名無しの心子知らず
11/11/28 09:55:51.25 qGW0MECF
>>917
うちは個人併用だけど、やっぱり譜読みはつまづきました。(当時年長)
うちも先生に相談して、1音ずつ、1小節ずつ読むようにして克服したかな。
モチベーションアップは、幼児科時代のものなら色々あるけど、
小4の子ってどうなんだろう…?
うちの小1は、「聞きたいな~」と言えばまだ弾いてくれるので…。

926:名無しの心子知らず
11/11/29 02:44:39.68 DvsIl0zq
>>917
譜面が読めない事について担当講師はどう思ってるんでしょう?
6年ヤマハにいたのならグレード経験もありますよね。
4年生ぐらいになると、親に色々言われるのを嫌悪して素直に聞いてくれなくなるし、
レッスンに通ってるわけでもない親のアドバイスはストレスになる気がします。

うちの子は、同世代の上手な子の演奏会やコンクール、
プロのコンサート観覧するとモチが上がりますが、
モチベーションの上げ方は人それぞれなので、
人と比べて落ち込んでしまうタイプの人には不向きかもしれません。

やる気がでるアドバイスをするのも講師の役目だと思うので、
>923さんと同じでまずは先生に相談がいいと思いますよ。

927:名無しの心子知らず
11/11/29 19:45:25.82 2wjXv/tj
長女ジュニア科1年目、次女幼児科1年目で二人とも同じ先生に習ってます。

今日先生に
ステージアmini買わない??
って勧められたのですが

ノルマ的なものなんでしょうか?

今自宅にはお下がりのクラビノーバがあります。


928:名無しの心子知らず
11/11/30 11:42:55.41 WL6zXQJ5
うちは5年生まで音符が読めませんでした
というか、まったく読む気がありませんでした
そのためグレードはずっとAコースで受験してきました
それが6年生になって急に自分から読み始めて
自信がついたのか、6級はBコースで受けると言い出しました

先生は「音楽の本質は読み書きではない」と言って読むことは強制しませんでした
ちなみにコースはハイクラス~専攻
弾くことに関してはJEF地区大会で毎年入賞するレベルです

929:名無しの心子知らず
11/11/30 13:18:12.35 kyk9Mh+L
>弾くことに関してはJEF地区大会で毎年入賞するレベルです

一番言いたかったのはここです

930:名無しの心子知らず
11/11/30 14:13:14.65 B3t/5GXD
エレはともかくピアノは読めないと将来が・・・

931:名無しの心子知らず
11/11/30 16:29:56.18 JIxQxHxT
>>927
上のお子さんがもうジュニア科ならばminiなんて全く不必要だよね。
講師がmini勧めるのも珍しいね。
miniって画面見づらいしエレ専門の講師でも扱いが面倒そうな印象。

932:名無しの心子知らず
11/11/30 17:28:14.23 9n2fLHWg
>>928
Aコースって弾くことに特化してるんだったっけ?
ハイクラスからとはいえ専攻に行ってるんだったらJEF地区大会入賞くらい珍しいことじゃない。
エリアで入賞なら「そりゃ凄い」って言えるけど。


933:名無しの心子知らず
11/11/30 17:38:05.93 4rjhXACD
>>931
そうなんですね。ありがとうございます。

かなりまったりクラスで、私も子も、そこそこ弾ければいいかな…という感じなので…。

突然すすめられたので、売ったら先生になんらかの利益があるのかな…?と。

934:名無しの心子知らず
11/11/30 19:23:51.66 FnA1sHIt
10月からおんがくなかよしコースに通ってます。
将来は実家のピアノを持ってきてピアノをやらせようと思ってました。
が、今日のレッスンで通っている教室のある楽器店のエレクトーンフェアのチラシが配られ、
今のうちにお金を準備しとてくださいね!幼児化からはエレクトーン必須ですから!と言われました。
幼児科に通われている方はピアノ志望の方も全員エレクトーンを持っているのでしょうか?

935:名無しの心子知らず
11/11/30 19:49:34.45 oGWBrY0z
幼児科、ピアノがあるならそれでいいって言われたよ。

936:名無しの心子知らず
11/11/30 20:30:13.18 DysG5IRi
エレクトーン持ってる家のほうが少ないよ
ハズレの楽器店かもね・・・ガンガレ

937:名無しの心子知らず
11/12/01 06:20:28.40 XOBvmFaN
ピアノ持ってても「エレもどうですか?」って言う営業もいるけどね

938:名無しの心子知らず
11/12/01 06:24:45.97 ZHDPY1Br
チラシは毎回配られるけど、配るだけで特に何もいわれない。
ただ、オモチャキーボードを買うのはヤメレと先生はいつも言ってた。
幼児科は、ピアノ(電子ピアノ類でも可)、鍵盤幅が普通サイズのキーボード、古いエレクトーン、どれかがあればokだ。

939:名無しの心子知らず
11/12/01 10:13:58.07 h831g93Q
700 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:04:08.02 ID:aZghEd660
積み木は、テーブルの上に積んであるものは全てボンド接着済みでした。

また、愛子太ももには装具(バンド)を装着していたため
膝頭が離れる事は物理的に不可能になってました。
以上。


940:名無しの心子知らず
11/12/01 14:57:31.86 i8pV8RTW
育児掲示板ネタ。
3歳前の子が楽器店の都合でもう一年同じコースに。
当然月謝はタダだよね?

941:名無しの心子知らず
11/12/01 23:48:07.68 HQ0GAczU
実際にピアノもエレも持ってて両方頑張ってる子もいるけど、
稀なケースだよね。両方を充実させるのは無理だし、
ピアノのタッチに影響が出るのを嫌う講師もいるし。

フェア以外の個人に絞ったセールスの基準はよく分かんないけど、
住んでる土地やマンション(提出の個人情報)、父親の職業や母子の身なり等から
経済的に大丈夫そうって子は何かしらセールスを受けてるように感じる。
コソコソ案内されてたり電話もいってる様子。

うちは経済的に無理だと思われてる層なのでフェアの説明しかされないけどw
アビテックスの説明も蚊帳の外だった。

942:名無しの心子知らず
11/12/02 11:06:14.90 RrWA5C46
皆さんも色々とセールス受けてるんですね。
うちはまだ年中@今年からで、まずYUSシリーズを勧められましたw
もちろん、そんな余裕ないので
カシオのLK-111で練習させています・・・
練習が嫌いな子なので、いつまで持つのやら。



943:名無しの心子知らず
11/12/02 12:01:01.21 Qc17qPnM
>ピアノ持ってても「エレもどうですか?」

JEFやESに出るようなクラスの子は
両方持っている子も多いと聞いたことがあるけど、どうなんだろう?

確かに、ピアノの子で、2段鍵盤になかなか慣れられない子も居るけどね。
真ん中のドの位置が分からなくなって1オクターブずれちゃったり
上で弾いたり下で弾いたりする曲はちょっと苦手だったりする。

うちの子はまだジュニア1年目だからよく分からないんだけど
この先、ベースも使うようになったら・・・ピアノの人はどうやって練習するの?
アンサンブルでも、ベースパートはエレの子にしかやらせないとか?

944:名無しの心子知らず
11/12/02 12:38:40.62 A8KS1REZ
そういえば去年の発表会はグループで唯一エレの子がベースパートだったわ
うちはピアノ所有だけど幼児科のときはうちの子がベースパートだった。

誰がエレ持ってるって明確になったら先生も足鍵盤を使うアレンジをあてがうんだろうなとは思う。
今年はどうかな~

945:名無しの心子知らず
11/12/02 22:26:32.93 utPTggoX
5人グループで唯一のエレ専だったわが子、やはりESではベースパート…

…というか人数も少ないので必然的に両手+ベースで演奏になってました。
ピアノの子達は片手づつだったり。
P専でも自宅にSTAGEAがある子はフットスイッチでレジストチェンジをやってましたよ。


946:名無しの心子知らず
11/12/04 08:46:58.97 rJefSsOf
流れをぶったぎってすみませんが…
ジュニア一年目です。幼児科の時に、是非J専へ、と再々説得されましたが、娘が他にも習い事をしたいと言うので、ジュニア科へ来ました。
今の先生は優しすぎて、宿題ができてなくても、弾けなくてもいいよ~という感じで、クラスもだらだらムードです。
アンサンブルフェスも娘は毎日練習を頑張っていましたが、グループとしては全くまとまっていませんでした。
最も弾けてない子のお母さんが、うちは毎日よく練習しているけど、うちのクラスはレベル低いから~、落ちこぼればかりで上手な子はみんなよそのクラスに行ってしまって1人もいないから、と繰り返し言ってくるので悶々としてしまいます。
その子はレッスン中もレッスンに関係ないことをたびたび先生に話しかけて中断させたり、足をひっぱってます…
音楽を楽しめたら良いと思ってジュニア科に来ましたが、本当にこれで良かったのか悩んでます。
娘は、そんなクラスが楽チンで気に入ってるようですが…
チラ裏みたいですみません。

947:名無しの心子知らず
11/12/04 12:28:34.39 MQHl41wT
>>946
あなたが個人へ行くべきでしたね。

948:名無しの心子知らず
11/12/04 13:29:14.64 VfM19Ugl
>>946

お気の毒です。
うちもJ専を薦められましたが、ネットでその大変さを知って無理だと思い、最初は断りました。
でも、同じように先生が優しすぎて、練習しない子やレッスンの邪魔をする子が半ば野放しのだらだらグループだったので、
ジュニア科には絶対行く気はありませんでした。
PJに進むか、ヤマハをやめて個人の先生を探すべきか悩み、でもなかなか進路が決まらず。
結局、腹をくくってJ専に行くことを選択しました。
うちも週2回のヤマハ以外に2つ習い事をしています。
半年を過ぎましたが、親子ともに本当に忙しい毎日です。
それでも今の時点ではJ専に進んで良かったと思っています。


949:名無しの心子知らず
11/12/04 14:06:32.42 dSkw4tPk
>>946
難しいところだけど、親の目から見てのことと、本人のとっての良さとは違う場合もあるよね。
娘さんがその楽なクラスを気に入ってるのなら、もともと娘さんにとって音楽はその程度の存在だったということかも。
J専に行っていたら、もっと音楽を好きになっていたかもしれないし、逆に厳しくて嫌いになっていたかもしれない。
済んでしまったことはもう分からないし、後悔しても仕方ないと思うよ。
本当にこれで良かったのか、というのが悩みなら、今の娘さんの顔を見るのが一番の解決法だよ。
クラスがぬるすぎて月謝がもったいない、という悩みなら、また別の答えになるけどね。

950:名無しの心子知らず
11/12/04 14:10:42.73 rJefSsOf
946です。
J専を薦められた時に、他の習い事をしているようではだめ、ヤマハに専念してもらわないと!!と事務局に言われて、断念してしまいました。
ジュニア科は私も期待できないと思い、ヤマハの個人ピアノに行きたいと言うと、事務局と先生が、個人はソルフェージュもしないし全然上達しない、ずっと底辺にいるだけ。どうしてもJ専行かないと言うなら、絶対ジュニア科へ!!と言われ、ジュニア科に来たものの…
ヤマハの個人って、本当にそんなに悪いんでしょうか? 信じられませんが。
もうヤマハ以外の個人レッスンに行くしかないですかね。

951:名無しの心子知らず
11/12/04 14:16:59.30 rJefSsOf
>>949
おっしゃる通り、クラスがぬるすぎて月謝がもったいないと思ってます。
でも前半に書いて下さったように、娘が気に入ってるなら、そのままでいいのかもしれないですね。

952:名無しの心子知らず
11/12/04 15:50:35.69 Nw1TDiCi
便乗して、私も聞きたい。
今幼児科二年目で、来年からジュニアに行こうか個人にしようか
迷ってます。
教室に依るとは思うけど、ヤマハ個人ってそんなにヒドイの?

953:名無しの心子知らず
11/12/04 16:15:22.44 dSkw4tPk
ピアノかエレクトーンか不明だけど、ピアノの話と仮定して。
ヤマハに限らずだけど、個人レッスンは先生と本人によって全く異なる。
いい先生とめぐり会えるかどうか、本人にやる気があるかどうかが一番重要。
ヤマハの個人だから悪い、ということは別にないよ。
ただ、システムとして、ヤマハの個人レッスンに難点はあって、
1つめは、1レッスンが30分と、一般的な個人教室のレッスンより短め。
2つめは、一般的な個人教室より、月謝が高め。
だから、完全に個人と割り切るなら、ヤマハにこだわる必要はないとも言えます。

ヤマハの売りはグループレッスンだし、それを是としてシステムを作っているわけだから、
生徒にグループレッスンを勧めるのは当然といえば当然なんだけどね。
でも、底辺とまで言うのはどう考えても違うよね。
そんな「底辺」のレッスンをお金とって提供しているのもまたその楽器店なわけでしょ。矛盾してる。

954:名無しの心子知らず
11/12/05 07:57:50.83 lC3QqEsu
産休の代講で来た講師がとにかく香水臭い
始まるまでロビーで作り笑顔と匂いをふりまき
始まって中に入ってからもロビーの残り香がものすごい


955:名無しの心子知らず
11/12/05 09:09:31.46 itRbF8tw
【速報】 2012年米韓FTAスタート、いきなり韓国が巨額賠償と制裁を受けることが発覚! クソワロタww
スレリンク(news板)
米韓FTA 韓国が制裁受ける可能性
韓国関税庁が4日までに、与党の国会議員の要請で提出した資料で明らかになった。
米韓自由貿易協定(FTA)が発効すれば、原産地証明の管理が行き届いていない韓国が米国税関から制裁を受ける可能性が指摘されている。
韓国は米国税関の厳しさに対する認識が甘く、事前の準備なしに原産地証明書を発給すれば、制裁を受ける事例が多く発生するとした。
制裁については、関税や国税、手数料などすべてを合わせた額の4倍の罰金が課される。
また関税庁は米韓FTA発効で、(FTAを結んでいない)メキシコやカナダの肉類や野菜が
関税のない米国産と偽って入ってくる「迂回(うかい)輸入」の可能性も高まるとみて警戒している。
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch