■小学校高学年の親集まれ part6■at BABY
■小学校高学年の親集まれ part6■ - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
11/03/31 17:29:44.81 OOMipLHD
ちょっと早く立てすぎたかな(´・ω・`)

前スレが1000行かずにdat落ちしたようなので、このスレをサルベージします

3:名無しの心子知らず
11/04/01 20:00:30.99 Av3Kt6qe
いえいえ、スレタテありがとうございました。

今度中1になる娘はミシンに熱中しております。
今度4年生になる息子はLEGOで込み入ったものを作成中。
春休みはなぜかだらだら。。。

4:名無しの心子知らず
11/04/01 21:13:14.19 pnggt6yU
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>30代の男性は段ボール一箱分の福島産ジャガイモを買って帰った。
>「学校の給食で使うんです。もちろん安全な野菜ですから」。




5:名無しの心子知らず
11/04/01 23:05:38.76 IW2xtlzp
みなさん、子ども部屋の割り当てはどうされてますか?
うちは小6と小4の姉弟で、8畳の一部屋を子ども部屋として
共有させています。
同性なら、ずっとこのままでいいような気もしますが、
異性ということもあり、上が中学生になったら一人一部屋にした方が
いいのかな、と考え中です。
といっても、そうするためにはだんなの趣味の蒐集物を置いている
4畳の小部屋を開けてもらうくらいしか策がないんですが。

なぜか私の周りは、同性のお子さんをお持ちの方ばかりで、
参考にできる人がいないので、質問させてもらいました。


6:名無しの心子知らず
11/04/01 23:22:13.96 jx97y3gP
今度、5年生の息子。おけけもモシャモシャしてきて、声変わりまで始まってしまった。
脳みそはガキんちょで甘えて引っ付いてくるけど、声が旦那そっくりなので笑える。
旦那のミニチュアバージョンみたいだ。
祖母が電話してきた時に息子が出たら「○○(旦那)か?違うの?え?なに?」と混乱。
「オレオレ詐欺かと思った」だって。自分からかけてきたのにw

7:名無しの心子知らず
11/04/02 07:07:47.76 n/wPIccs
四畳の部屋を姉にあたえて、八畳間が旦那のスペースプラス弟の部屋にしたら?
スペース的には今までどおりだし
女の子は自分の部屋がほしいでしょ

8:名無しの心子知らず
11/04/02 09:01:46.16 gjT5qFa3
>5
経験上、狭い部屋はとっても集中できる。
10畳と4畳半の部屋で小学生~高校まで移動したことがあるけど、
広い場所に1人だと、心細くて落ち着かなくてモノを置いて寂しさを
紛らわせたくなった。結果、ヌイグルミだのオモチャだらけに。
4畳半のときはデスク+ベッド+本棚で部屋が満タンになったので、
結果、勉強or読書or寝るためのシンプルな部屋だった。
お勉強させたい子のほうを狭い部屋へ、がおすすめ。

9:名無しの心子知らず
11/04/04 15:24:56.15 EAAIPMo/
5・6年生の親御さんに質問です。
1・2年生のとき成績が芳しくなくて
高学年になって良くなった子はいますか?

10:名無しの心子知らず
11/04/05 10:08:00.57 eTzOjE7S
今日から上が中1ですが、
低学年の時は集中力がなく宿題もだらだら~で、
赤ペン先生もやらず親子ケンカがしょっちゅう。
夏休みの補習もよばれてた。

これじゃいかん!と5年で塾?につっこんだら、
回線もつながったのか
勉強するくせがついた…と思う。たぶん。
成績は上がったかな。

下は今日から4年…早く回線繋がってくれ~。
ちなみに姉妹です。

11:名無しの心子知らず
11/04/05 10:40:11.10 gq+6Jpvb
うちは上の子が男、下の子が女なので
早くから部屋を分けていたけど
勉強はリビングでしてたよ
高1になってもまだリビングでやる
まぁ下の子の勉強見てくれるからいいけど
勉強のほかにも何でもリビングでやってくれるので
片付かないのが悩みの種

12:名無しの心子知らず
11/04/05 14:01:24.48 iJKNblvH
>11
お子さんはリビングで他の家族がいても集中できるタイプですか?
うちは新5年ですが、自室はリビングと離れていて、マンガや本などの誘惑も多く、
そこは自由時間を過ごす場所、勉強はリビングで、という事にしていたのですが、
注意力散漫な子(教育相談レベル)なので、テレビや他の人(主に弟)の動きに
イチイチ中断されてしまいます。
これから勉強の時間が夜にシフトしてくると、ニュース番組も見られず、ちょっと
辛いな~と思っています。
リビングの横の部屋にローテーブルがあるのですが、そちらで勉強するのは
足が痛いなどと言って嫌がるので、勉強用のテーブルを入れるか、私がそちらに
引きこもるか…と考え中です。


13:名無しの心子知らず
11/04/05 20:48:52.97 UfGtir6s
自転車を22インチから24インチにしたいので、アドバイスをお願いします。
新4年生女子で、使うのは週に一度20分の距離で、習い事に行くときのみ。
一応私も後ろからついていきます。
坂は家をでるときにちょっとあるくらいで、あとは平坦です。
今乗っているのは、スポーツ型というのでしょうか、ハンドルがまっすぐので
変速ギアがついていますが、子供は活用してません。
次に買うタイプを、普通のシティタイプ(ギアなし)でシンプルなものにするか、
スポーツタイプ(ギアあり)だけどピンクなどちょっと子供っぽいものにするか悩んでます。
多分6年まで乗りそうなので、あまり子供っぽい柄はどうかな?飽きるかな?と。
子供の趣味はファンシー系統なので、子供っぽい柄でも今はOKだとおもいます。
最終的には子供に選ばせますが、柄以外にも買うときのアドバイスがあればお願いします。


14:名無しの心子知らず
11/04/06 02:22:40.02 2KzJ7XuS
娘と仲違いしてしまい、しばらく会わなかった女の子をスーパーで見かけた。
もともと、背がたかくて、ランドセルに違和感がある子だったけど
しばらく見ない間に、すっかり成長していて、挨拶されるまでわからなかった
子供の成長ってすごいわ
うちの娘も横ばかりでなく、縦にも伸びたらいいのに。

15:名無しの心子知らず
11/04/06 10:09:46.07 dMv3TWAi
去年担任してもらった先生が異動されたと知って
娘@小6が今まで見たことがないくらいショックを受けてる。
確かにいい先生だったもんなー。分かるよ。その気持ち。
でも、失恋した時よりも凹んでるってどういうこと?

16:名無しの心子知らず
11/04/06 10:55:12.99 Tr7MHbcN
>>13
今買った自転車を6年生になってまで乗るかどうかは
自宅周辺の環境や、お友達によっても様々だから
取り合えず今欲しい物を買っておけば?
4年生でピンクの自転車はアリでも、5、6年になればみんなママチャリかもしれないし。
女の子は高学年で身長すごく伸びる可能性あるからね。

うちも新4年だけど、6月の誕生日には26インチのママチャリ買うよ。

17:名無しの心子知らず
11/04/06 14:03:34.41 tQqEu99a
>>16さん、ありがとう!
今日いいのがあったので24インチを買いました。
変速ギアなしのシティタイプですが、デザインで、子供の気にいったのにしました。
16さんのおっしゃるように、よく考えたら、かわいらしい自転車に乗れるのも最後かも
しれないですよね。なので、シンプルは次回にまわすことにして、子供の好きな色にしました。
ちょうどサイクルフェアだったんで、種類もいろいろありました。

18:名無しの心子知らず
11/04/06 15:33:20.02 waw1MvQQ
女の子だったらママチャリでも大丈夫なのか~
うちは置き場の関係で私と男児2人で2台をやりくりしないとイケナイから、
次の買い換えで悩む。
(今はママチャリ+男児用で、幼児用を車に積んでる)

中学生くらいでさばけた子だと「乗れればいいや」とママチャリにも
乗ってくれるらしいんだけど(先輩ママの談)、メンツが大事な高学年男子に
ママチャリはきついだろうなw

19:名無しの心子知らず
11/04/06 18:48:51.91 QxDeqmnG
うちの辺りは中学生になって部活を始めると籠つき自転車が必須になるから、
男子もみんなママチャリに乗ってる、っていう話を先輩ママから聞いた。
試合の時など荷物が多くて籠の大きなママチャリじゃないと大変なんだと。
だからか、高学年男子も割りとママチャリの子が多い印象だ。


20:名無しの心子知らず
11/04/06 20:34:18.59 c8KayYN1
うちの新中一長男のは去年オートライトの通勤・通学用の自転車を買ったよ。
学校は徒歩だけど、塾終わるのが遅くて10時頃だからオートライトがいいかと思って。
周りはスポーツタイプ、ママチャリと様々だから、乗れればいいみたい。

うちの近所は夜にライト未点灯の中高生男子が多くて事故りそうで怖いのよ。

21:18
11/04/06 21:03:58.95 waw1MvQQ
中学生ママチャリ伝説は本当なんですね。
スポ少で野球をやっているものの、ユニフォーム着てバットケースを
背負っていくので、まだカゴは必要ないみたいだけど、早く見た目より
機能を重視するようになって欲しいです。


22:名無しの心子知らず
11/04/07 00:30:50.69 QOKkw88O
新4年生です。今日が始業式だったのですが、しょっぱなから友達に
「放課後、一緒に万引きしようぜ」と誘われたらしいorz

「俺は欲しいもんは金払って買うから」「防犯カメラにうつって逮捕されるぞ」
「俺はお前が逮捕されるなんてイヤだよ」と、息子が一生懸命説得したら
「じゃ、今日はやめとく」となったらしいが・・・
ちなみにクラス1の優等生で、性格も良い子だったのに
春休み中に何かあったのか?チラっと見掛けたけど、すごい暗い顔してて
別人のようだった。3年まではあんなに和やかだったのに、4年になった途端
すごい洗礼だわorz

23:名無しの心子知らず
11/04/07 06:48:08.43 UEIrv8mH
16さん、お子さんの身長は何センチですか?26インチは大きくない?
136センチくらいだけど、うちも次はそれくらいのがいいのかなあ。


24: 【東電 73.6 %】
11/04/07 09:38:58.18 mIqwvQRe
震災の被害がちょっとだけあった関東住まいです。
当日両親が帰宅難民で心細い思いをした程度で今は問題無し。
普段から絵や物語を描くのが好きな娘なんですが、地震以来その内容が変化してきた。

たくさんのキャラが津波や天災に巻きこまれて行方不明になったり、葬式をしたりする絵。キャラは皆辛そうな顔。泣いてる。
今までは同じキャラが楽しそうにしてる物ばかりだったのに。
とりあえず否定せず話を合わせて「お墓作ってあげようね」や「いっしょにお祈りしよう」と話をした。
それ以外は前と全然変わらず明るいんだけど、内心はストレスだらけなんだろうか。

25:名無しの心子知らず
11/04/07 10:14:25.21 sVqFr2g9
中学生が不良化するとママチャリ改造するから気をつけて
近所の奥さんの自転車のハンドルがえらいことになってたわ

26:名無しの心子知らず
11/04/07 13:08:48.06 zQtg5eoV
>>22
それ、どこまで本当かわからないよ。
ここで吐くのはいいけれど、他人にペラペラ噂ばらまかないようにね。

27:名無しの心子知らず
11/04/07 16:11:52.42 iB2ZaBlJ
>>22
それ大変じゃない?本当のことだったら担任に言ったほうが

28:名無しの心子知らず
11/04/07 16:45:14.15 UEIrv8mH
通学に使えるような、地味色で柄なしなジャンパーを探しています。
有名どころのセシール、ニッセン、ベルメゾン、ディノス、ヒラキ、
あとは有名スポーツメーカーのものは見ました。
あとは子供服、通販、でぐぐったところ、膨大な数の会社があり、どれがいいのかさっぱりわかりません。
みなさんのお勧めなどがありましたら教えてください。

29:22
11/04/07 18:45:56.23 o0XggoWt
うちは誰にも言ってないんだけど、そのやりとりを聞いてた他の子が
先生に言いつけちゃったよ…
「A君がB君(息子)を万引きに誘ってました」って。
「B君が止めてた」というとこまで言ってくれたんだけど、
なぜかうちの子も員室に呼び出され、「万引きってのはなあー」と担任や
校外指導の先生に延々と説教され、散々な目にあったらしい。

まあ色々友達関係複雑で、言いつけたC君は、A君と微妙に仲が悪かったり
(3人グループはモメる、という法則)息子は
「Aが変なこと誘ってくるから!!」
「Cの奴もチクりやがって!!なんかどっちも腹立つ」
と、今度は仲間割れに発展しそうです…

30:名無しの心子知らず
11/04/07 20:12:57.61 +eiwieen
>>28
普通にイオンやヨーカドーなんかで探すのが一番楽な気がするよ。
その地域の小学生がよく着てる=無難

31:名無しの心子知らず
11/04/07 20:17:45.07 UEIrv8mH
>>30
レスありがとう。言うのを忘れましたが女です。
イオンもみたけど、フードがついていたり、水玉だったりで、なかなか
地味色柄なしがなくて。
ユニ黒もみたけどフードがついてました。


32:名無しの心子知らず
11/04/07 20:48:59.20 iB2ZaBlJ
こちら小6女。子供サイズ160小さくなったけど、大人のMが大きいんだよ。
ジュニアとかはあんましない。どこで買えばいいんだろう

33:名無しの心子知らず
11/04/07 21:08:52.45 nHeyYvHd
>>31
フード無しのジャンパーって今なかなか売ってないよね。


34:名無しの心子知らず
11/04/07 22:10:45.37 FBEUJu4m
フードあったほうが、ちょっとした雨もしのげていいと思うけどね。

35:名無しの心子知らず
11/04/07 22:14:11.36 FBEUJu4m
>>24
新聞でちらっと読んだだけなんだけど、子供の心のケアについてで
「津波ごっこをしても叱らないで」というのがあった。
大人から見ると、「何でそんな怖いこと・・」と思うけれど、
子供なりに乗り越えるために必要なんだろうね。


36:名無しの心子知らず
11/04/07 23:00:25.68 3E+uRbq7
>>32
GAPとか輸入ものの、XSとかどうかな?

37:名無しの心子知らず
11/04/07 23:05:37.31 o8s8RTaI
>>36
ありがとうございます、探してみますね

38:名無しの心子知らず
11/04/08 00:11:46.78 zf76VvtC
>>32
ユニクロってSとかXSがあった気がする。

39:名無しの心子知らず
11/04/08 08:32:45.61 lVYAwB3u
子供ってなんで地震起きても気づかず寝てるの

40:名無しの心子知らず
11/04/08 08:45:39.44 MRgZBec5
>>23
145cmのノッポなので大丈夫。

41:名無しの心子知らず
11/04/08 09:19:27.24 N7dqTjzv
薄手のビニール製のフード付きを数枚買ったよ、ちょっと大きめの。
春だし、本当はもういらないんだけど雨対策で。
なるべく今の雨に濡らせたくないからな。

42:名無しの心子知らず
11/04/08 09:50:37.61 WA+CDKsD
>>32
うちは通販で大人用のポンチョ買ったよ、だいぶ前だけど
ポンチョだと大きめでも気にならないし
ランドセルの上から被れた
また自転車に乗るときにも便利
うちは娘が渋好みなんでカーキー買ったけど
結構可愛い色もあるから探してみたら

43:32
11/04/08 11:47:01.39 lVYAwB3u
皆様ご親切にありがとうございました

44:名無しの心子知らず
11/04/08 19:57:30.84 VhtjqqTn
4年男子母です。
公園で4人の同級生男子と1人の5年生男子に
いやがらせで写真とられまくって逃げて帰ってきました。
鬼ごっこみたいになってたようですが・・・
こどもの話ではわざわざカメラを撮りに帰ったといういじめの主犯格。
うちのベランダまでひとりが追いかけて来ました。
わたしに目撃されてるのに1枚とって逃げました。

高学年になってもまだ続くのかーーと、がっかりです。
5人中、2人は普段おとなしそうな子なのに。

45: 【東電 84.9 %】
11/04/08 20:41:00.48 o/7deLq+
>35
津浪ごっこで検索したら知りたかった情報がたくさんありました。
重要なヒント、ありがとうございます。

46:名無しの心子知らず
11/04/08 21:28:06.43 NL84P+Wf
宿題大杉たまげたw
ちょっとは家庭に任せろっての
出しゃいいってもんじゃない

47:名無しの心子知らず
11/04/08 22:44:44.49 Q1lbwOR3
愚痴。6年男児カードゲームに夢中。
近々私的な大会があり勝ちたい意欲はあるが、駆け引きや作戦が苦手で突っ走って負ける。
それで学んでくれればいいのだけど、友達同士で勝負して連敗すると怒り泣きしながら帰ってくる。
むきになっても勢いのまま結果も同じ。
なだめても放っておいてもカッカグズグズしていてこちらもイライラする。
あげくに強いカードが欲しいだのお小遣いつぎ込みたいだの、必死過ぎてついて行けない。

48:名無しの心子知らず
11/04/09 09:14:22.24 sDj6mX7K
>>9
たまにそういう子もいますが、レアケースです。

高学年で持ち直さないかしら、といってる親は
中学でも同じこと言ってますね。

49:名無しの心子知らず
11/04/09 10:33:19.93 KYAn1UQS
新6年。
全ての教科の教科書が分厚くなって
内容も一気に濃くなってて驚いた。
この一年間で全員に理解させられるとは思えない。

既に学力差が恐ろしい程開いている生徒達に
(中受組の最上位層~未だ分数や小数が怪しい子)
同じ事を教えるのは無理がある。

先生も大変だわ。

50:名無しの心子知らず
11/04/09 11:46:47.46 2EFsDuaH
新学年の教科書ワーク、張り切って春休みのうちに購入。
そしたら国語と算数の教科書の出版社が変更に!
仕方ないから新しいの再注文したわorz


51:名無しの心子知らず
11/04/09 12:29:06.70 6pWhVr4A
ドラマスペシャル 熱中時代
「3年2組24人全員が家族!個性爆発!!昔も今も子供達は変わらない…失敗しても絶対くじけない新・熱中先生の成長物語」
2011/04/09 21:00 ~ 2011/04/09 23:18 (日本テレビ)

佐藤隆太 松下奈緒 市川亀治郎 小池栄子 室井滋 賀来千香子 津川雅彦 船越英一郎

真っすぐで熱い性格の南雲大地(佐藤隆太)が、失敗を繰り返しながらも教師として成長していく姿を描く。
脚本・英生みちこ、監督・李闘士男。 小学生の時に担任の北野広大と出会って以来の夢だった教師に、
やっとなれた大地(佐藤)は、若葉台小学校へ赴任し、3年2組の担任となる。大地は、校長の白川(船越英一郎)
の家に下宿することになるが、そこには同僚教師・遥(松下奈緒)、慶介(市川亀治郎)たちも下宿していた。
白川にとって、広大は尊敬する先輩だった。白川は、広大と似た所があると感じて、大地を採用したのだった。
一方、3年1組の担任・遥は、児童たちと同じ目線で接しようとする大地のやり方を非難する。彼女は過去に
起こった事件が原因で、児童たちと距離を置き、厳しく接するようになっていた。

番組ch(NTV)
URLリンク(hayabusa.2ch.net)

52:名無しの心子知らず
11/04/09 13:19:26.83 iTCgv7GH
>>49
新5年、新3年でもそう思う〉教科書が質量共に増えた
上の子は下の子の教科書をチラ見して、「わ、私の時とちがう」とw
学力差が開く一方…というのも同意。
先生の仕事が増えるばかりだわ。

53:名無しの心子知らず
11/04/09 13:36:06.97 kMn29tU5
教科書厚くなったね、表紙もシュッとしてて教科書って感じになってた。
でもまあ、去年は補助教材があったけど今年度はないから
その分一点集中でわかりやすいのかも。

54:名無しの心子知らず
11/04/09 16:16:44.91 3qraK73b
>49
その分厚い教科書を40人学級で一人の担任が教え切れるんだろうか?
一~二人、問題児がいたら教室から出て行く子がいたら、その時点で
自習。
とても教えきれないよね。。。

55:名無しの心子知らず
11/04/09 16:19:17.95 +RU7Q967
そこで塾や教材の出番ということか…

56:名無しの心子知らず
11/04/09 18:17:23.69 1EpUR2+Q
原乳の放射性物質、基準値下回る 福島
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は
戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。

愕然とした、給食安全なんだろうか
皆さんはどう不安と付き合っていますか?
家庭なら牛乳を飲まないという選択肢もあるけど、学校給食では強制的に飲まされる
牛乳に限らず、コストの関係で国の言う「基準以下」とは名ばかりの汚染野菜を子供たちが食べることになるんだろうか
風評被害風評被害と声高にマスコミは言うけど、糞も味噌も一緒くたになった食料じゃ産地で選ぶしかないじゃない
給食食べ続けて、私達の子供は5年後も元気で過ごせるんだろうか

安全な食材で給食を作って欲しいと思うのだけど、この願いはどこに言えば良いんだろう
何でこんなことになったんだろう
栄養満点のはずなのに、今後は子供の寿命を削りかねないものになるなんて


57:名無しの心子知らず
11/04/09 18:26:49.69 iTzrlaPl
>>49
新5年、「教科書が厚い」とぼやいてたので
「それだけ理解できる頭に成長してきたんだよ、よかったね」
「新聞記事とか載ってるね、大人並じゃん」
と言ったらあっさり納得した。
単純な子でよかった。


58:名無しの心子知らず
11/04/09 18:51:29.56 0LWYvGL1
うちも新6年。
算数の上を見るだけでも「分数の掛け算・割り算」「円の面積」「速さと時間」
「比」「体積」などの大切な項目ばかり。
これを2学期途中までで仕上げられるの??先生がお気の毒になる。
中受する子がほとんどいないうちの学校も成績の二極化が激しいよ。
東京ではさもありなん・・・

59:名無しの心子知らず
11/04/09 19:03:01.39 3qraK73b
新小6さん多いですね。
質問なんですが、学校以外にどんな副教材or塾を使ってますか?
うちは去年までは教科書ワークとチャレンジなどやっていたんですが
量が多すぎてうまく使いこなせずでした。
英語はとりあえずいいところを見つけたのでそこに放り込む予定ですが、
難しくなる算数、理科社会を考えると頭が痛いです。
またチャレンジを復活させるかな。。orz


60:名無しの心子知らず
11/04/09 20:13:56.21 +RU7Q967
うちは一年生からずっとポピー
つまらん付録なく値段も安いしグッド

61:名無しの心子知らず
11/04/09 20:47:12.52 5ewXeggc
新5年。低学年で一緒だったダウン症の子とまた同じクラスになったorz(普通学級です)
容貌からわかるんだけど、親は「うちの子は普通」と言い張っているので、
補助教員も付かず。
ひらがなの読み書きが出来る程度、他害無し、たまに脱走あり。
先生が雑事に手を取られるのがわかっているのでユウウツ。
しかもウチの子、低学年の頃はお世話係りにされてたんだよな~。

62:名無しの心子知らず
11/04/09 22:21:34.27 +RU7Q967
実害あるんなら教育委員会に通告?どうだろう
しかしうちの子普通って…今はいいけど、正しい教育受けないと大人になってから大変そうだねその子

63:名無しの心子知らず
11/04/10 02:11:11.95 Fs0nWTql


小6の男子の親です。コラショを1年の頃やり、やめてから学研で国、算、英
を習い、今は公文で国、算、英を習ってます。子供が言うには、分数の
問題は完璧だと言ってます。確かにいつ見ても分数の問題ばかりしてます。
今、私が気になるのは漢字で、とめ、はね、はらい、線の長さ、くっつく所が
離れてたり、間違ってたり、総合的に字が汚い事です。テストもこれで大損
してます。




64:名無しの心子知らず
11/04/10 09:21:32.59 K0RxMGEb
>>63
字の汚さは器用、不器用の範疇だから
なんか手先を使う趣味とか与えてみてはどうだろうか
楽しめるやつを

65:名無しの心子知らず
11/04/10 09:47:56.62 byTWLapg
>>61
大きくなってから兄弟に○投げして嫌われるタイプの親だね。

66:名無しの心子知らず
11/04/10 11:53:00.56 xm7HcDuq
>63
うちと少し似てるかな。
コラショやって、やめて学研で国・算をやり、中受塾リタイアを経て今は何もやってない状態。
子供は学研のおかげか図形の面積、角度を出す問題だけは完璧になった。国語は意味なかった。
答えを出す途中の筆算で単純な足し引きを間違える癖が最近増えてきた。
複雑な図形の面積を出すのに、式はあってるのに足し算で間違えるという困った奴になってしまった。

67:名無しの心子知らず
11/04/10 13:06:34.48 qSKXZpkh
58です。
算数と理科は大好きな新6年@男子。
得意な科目だけは低学年のうちからどんどん先に進めて難易度もあげました。
今は算数は中受問題集をやりつつ中2分野の基礎に進み、理科は中学の
基礎範囲をやっています。

その分、苦手な国語は漢字を4年から総ざらい中。
読解もやっとこれから5年レベルの問題集にとりかかるぐらいです。
通信は算数と理科は簡単すぎ、国語はちょうどいい・・・のように
個人の得意不得意でつかいにくかったのでやめました。


68:61
11/04/10 13:38:51.20 A2744CSi
親が普通だと言っているところに、学校側が病院で診断を…とは言えないそうで、
就学時健診は欠席だったそうです。

うちの自治体では養護学級を併設している学校が無いので、養護に入れると、
遠くて送迎が必要(スクールバスは無し、親は働いている)、兄弟で学校が
別れてしまう、辺りが普通学級にこだわる理由かな?とゲスパーしています。

>62他害は無いので、低学年の時はお客様として教室にいましたが、
もう高学年なので、授業に支障が出たら教育委員会に相談してみます。


69:名無しの心子知らず
11/04/10 13:48:27.03 Fs0nWTql
63です。
春休み中に1年~5年までの漢字をさせました。間違えた漢字は覚えるまで
やらせました。うちの子は鉛筆を削らない。ちびた芯で平気だから汚くなる
んです。下敷きもひかないし。基本中の基本なのに。
算数の計算は確かに出来るのですが、頭で計算して答えだけ書くから、途中
の式を書かない事があるんです。途中の式って大事ですよね。今は書くように
言ってます。学校でも塾でも。
ところで、先日子供とカードを売りに行ったんですが、全然お金にならない
と思ってたら、4500円程になりびっくりしました。
1000枚以上売り、レシートを見ると高いのが数枚ありました。
私や子供は使わないソフトや本体、漫画はよく売りに行きます。
これからはカードも売る事が多々あるでしょう。お金は2人で折半にしてます

70:名無しの心子知らず
11/04/10 14:33:01.83 oJvnKt+X
てか、ダウン症って病気でしょ。心臓に疾患あるんじゃ?
発達障害なら病気じゃないから、親が認めないとか通院なしもお咎めなしだけど、
病気なのに病院連れて行かないって状況なのでは。
虐待で通報じゃないの、それ。

71:名無しの心子知らず
11/04/10 14:34:49.19 BJBiR4A8
うわぁ…

72:名無しの心子知らず
11/04/10 15:15:59.88 55hi8Uj/
5,6年生でもちゃんと親の指示通りに勉強しててえらいなあ。
きっと素直なお子さんで、育て方がよかったんだろうね。
うちは4年生なのに、もう反抗期なのか全然素直に復習しない。
漢字も下手すれば1年生でならったはずの字をまちがえるし
計算も漢字も反復練習が大事だと言っても、舌打ちして嫌がるよ。
幼少期から親が勉強の習慣をつけてやっていなかったからだよね。
反省だ。
今からでも取り返しがつくのかなあ。

73:名無しの心子知らず
11/04/11 15:04:07.82 x0pcVDu+
学校のドリルとかは基本
それ以外にパズルっぽい書き取りや計算ドリルやらせてたよ
あとはゲームになってるものとか、DSの漢検ものなんかもいい
単調作業で飽きちゃうから、目先を変えてやるとすこしはいいみたい

74:名無しの心子知らず
11/04/11 15:24:55.36 qGDN/iR2
>>72
娘(6年)もそんな感じですよ。
一年生からチャレンジをやってるけど、結局家庭学習の習慣は付かずに今に至る。
復習なんて言葉を言おうもんならみるみるうちに「ウザー」って顔になってるよ。
この先どんな子になってるか想像しやすいったら。

75:名無しの心子知らず
11/04/11 15:43:15.55 cLrmQeyw
>>70
そうだね、ダウンのお子さんは体も弱いし、心臓など何らかの疾患を
抱えてることが多い。きちんと医者にかかっていたら
「ダウンです」と嫌でも診断されるだろうから、「普通」で押し通している
今の状態は、ネグレクトだと思うよ。
児相に匿名通報でいいよ、見た目で分かるような状態ならすぐに対処
されるだろうし

76:名無しの心子知らず
11/04/11 16:33:46.59 scOSjiWj
保育園から7年連続ずっと同じクラスの子がいるw
特に仲はいいわけではない。

77:名無しの心子知らず
11/04/11 16:56:18.35 EVAPANDH
以前から残念な方と名高い先生が担任になった
うそーんと思ったがしゃあない


78:名無しの心子知らず
11/04/12 01:08:31.68 xDW0vkpU
目が回るほど忙しい時期なのに、家庭訪問かよ!!
ああ、なんたる迷惑であることか

玄関先で帰ってくれる殊勝な先生もいるようだが
ウチの学校では必ず上がり込んで、子供部屋までしっかりチェックしていく。
子供の机の引き出しまで開けてみて行った先生もいてアゼン
マナーもへったくれもあったもんじゃない。なんでこんなに非常識なの
社会人として恥ずかしくないの?

79:名無しの心子知らず
11/04/12 01:13:14.19 xDW0vkpU
大体「●月○日に、あんたの家に行きます」と一方的に宣言して
押し掛けてくるだけでも非常識な慣習だと思うんだけどね
玄関で帰ってくれる先生が多いらしいけど、うちはまだまだorz
忙しいのに迷惑だから来ないでくれ、と言いたい

80:名無しの心子知らず
11/04/12 06:28:30.98 mfYbcF7S
まじで!?うちの学校はもう数年前から「地域訪問」にかわり、児童宅の位置確認だけだよ。ピンポンもしないし上がり込むとかなくなった。そのかわり個人懇談が年2回。

81:名無しの心子知らず
11/04/12 08:38:34.11 ZySGeYoJ
まったく…なんで先生の食事と、風呂と、寝床と、夜の相手と、次の日の朝食を準備しないといけないのか。

ことしは新卒の可愛い坊やだから良かったけど。

82:名無しの心子知らず
11/04/12 09:00:57.35 VnecrjT3
>>80
位置確認のみと面談二回いいね
家だと子が聞いてるのではないかと落ち着かないんだようちは。

83:80
11/04/12 10:00:21.89 mfYbcF7S
こちら新潟市です

84:名無しの心子知らず
11/04/12 10:02:51.16 4K5L/6Xz
>>59
新小6女子.
今年から、友達の家で見た「シンプルでカッコイイ」とチャレンジ→Z会へ。
周りは4,5年生から塾通いがデフォだけど、うちは経済的に余裕がないので・・・。
応用問題は旦那まで巻き込んで解いてますw

85:名無しの心子知らず
11/04/12 10:49:21.38 SX/CT+mP
4年、いまだにチャレンジDM送ってくるけど、これはないわーってほど派手な
漫画で引く。
子供もDM来るたびに異次元の世界を「きたこれwwww超バカっぽいやつww」
と楽しんでいるのでDMだけは受け取っている。
人気あるの?あれ?
4人に1人はチャレンジやってます、とか書いてある。

86:名無しの心子知らず
11/04/12 10:56:59.96 mfYbcF7S
チャレンジのDMって止める連絡してもしてもジャンジャン送ってくるから鬱

87:名無しの心子知らず
11/04/12 11:03:12.45 d5yscBGn
>>85
うちの子もチャレンジのDMが大好き。
「これが届かなくなるのは嫌だから、オレは絶対にチャレンジはやらないだ」
と言ってる。
最近は時々DVDまで付いてくるから余計に楽しみらしい。
~小学校で○人
~小学校で△人がやってます
とか、「4人に1人が~」とあるけど、あれは一度でも入会した人の
合計で、退会者数は引かれていない・・・と以前どこかで読んだ。

88:名無しの心子知らず
11/04/12 11:19:55.90 IVJxEHVk
別板にあった子供に読ませたくない
辛すぎる進研ゼミ漫画

750 :可愛い奥様[sage]:2011/04/02(土) 18:05:04.71 ID:Qk2dio540
>>729
気になったから、全部のページを見つけてきた。
この漫画、絶対に中学生には読ませたくないw


その1
URLリンク(pds.exblog.jp)
その2
URLリンク(pds.exblog.jp)
その3
URLリンク(pds.exblog.jp)
その4
URLリンク(pds.exblog.jp)
その5
URLリンク(pds.exblog.jp)
その6
URLリンク(pds.exblog.jp)
その7
URLリンク(pds.exblog.jp)


中学生講座だとこんなのになるんだねw

89:名無しの心子知らず
11/04/12 12:25:37.29 6sMq4ioE
>>88
何か古臭い内容じゃない?ある意味面白い。
うちは3年までチャレンジだったけど、4年になるときに、
コラショがいなくなってやはりキモイ漫画が送られてきた。
登場人物の算数の先生(女)が、社会の先生(男)にときめいて、
「これって、もしかして・・」みたいな内容で息子はそれで
チャレンジ辞める決心がついたらしい。
今はZ会。

90:名無しの心子知らず
11/04/12 12:31:15.01 iUJSnP1g
流れぶったぎりで質問

家の長女が四年生の中盤から引きこもり
カウンセラーからは母子解離?症候群って言われてる
今新五年生だがまだ学校行けてない
段々と精神年齢が退行しているみたく
最近文字なんかも鏡文字書くようになった

嫁はどちらかというと愛情表現が下手で娘に上手く接していない
(嫁なりに頑張っているが娘に伝わらないっぽい)
こんな時お父さんであるオレは何かしてやれないもんだろうか?

因みに家にいる時は元気でよく笑う普通の女の子


91:名無しの心子知らず
11/04/12 12:54:19.36 4K5L/6Xz
どちらにお住まいか分からないけれど、自治体のHPに載っている
市の相談窓口にセカンドオピニオン的に相談されては?
あと、焦らず、今の娘さんの状況を責めないでくだされ。
自分も不登校だった時、親から学校からやいのやいの言われて
辛い思いをしたので。
甘やかすとは違うんだけど。
佐々木正美氏の本も是非読んでいただきたい。


92:名無しの心子知らず
11/04/12 12:57:56.01 qeWK2N9i
>>90
ご心配ですね。専門家でないので上手い事言えないのですが・・・。
こんないいご両親がいらしてなぜ?と思うようなおうちのお子さんは、
不登校をしても、立ち直りますよ。自分の知ってる範囲ではそうです。
お父さんもお母さんも娘さんを愛していらっしゃいますから、きっとうまくいく日がきますよ。


93:名無しの心子知らず
11/04/12 14:35:33.34 lrj1GlBw
>>88
これはひどいw

94:名無しの心子知らず
11/04/12 15:37:35.35 qeWK2N9i
すみません、92です。
読み返してみると、ひきこもりが続いているとしたら両親が悪いみたいな書き方ですね。
そういう意図ではありません。素人なのでお許しください。


95:名無しの心子知らず
11/04/12 17:03:09.44 xBlBRu/Z
>>90
母子分離がうまくいってないってことかな。
母親にも問題があるといわれているんだと思う。
母親にもカウンセリングなどの治療が必要な状態かもしれない。
どちらにしろ、お父さんが一度、今の状況と今後どうしたらいいかを
カウンセラーに聞きにいってきた方がいい。
母子の問題だけじゃなく、家族全体の問題として捉えて解決して
いけたほうがいいと思う。

96:名無しの心子知らず
11/04/12 17:07:57.59 wVSXU3kE
下の子が昨日から上靴はいてない、と担任が電話してきた。
下の子もどこでなくしたかわからないと言う。
なぜか上の子の教室のロッカーにぶちこまれていたorz
ないと弟が困るのわかるだろう、頼むよ。

97:名無しの心子知らず
11/04/12 17:12:29.91 p2CdY7ox
うちの子のクラスは今日役員決めをしました。何になったのか聞くと、
「給食委員になった。」と言いました。人気のない役員で、誰もやりたが
らないのですが、手を挙げて「やります。」と言ったそうです。
すると「お前がやるなら、俺もやる。」と言う友達が出てきたそうです。
「先生が褒めてくれた。」と言ってました。確かによくやったと思いましたが
今朝寝方して、遅刻しました。春休みのルーズな生活がまだ抜け気れていない
ようです。
それから、保護者は今週参観日の後の懇談で各委員を決めるのですが、私は
昨年学級委員をしたのでしません。懇談に残ると先生に「やってもらえません
か。」と言われるので、懇談には残りません。うちの小学校では基本的に
子供1人に対して1回はやるという感じです。特に小6の役員は面倒だと聞いて
るので絶対しません。


98:名無しの心子知らず
11/04/12 17:20:01.56 EiOyLB3u
このネガティブ思考の母親に育てられたら大変だろうな。。。


99:名無しの心子知らず
11/04/12 17:29:36.83 mfYbcF7S
>>97
結局なにがいいたいの

100:名無しの心子知らず
11/04/12 17:45:48.42 aec2lDwR
>>99
子供の背中見ても育たない親

101:名無しの心子知らず
11/04/12 22:26:08.75 Ni9ulAzQ
教科書が分厚くなったと驚いてる方が多いんですね。
自分が小学生の頃はこんなもんじゃなかったんで、私としては
「こんな薄くて大丈夫なのか?」と不安になりましたが…。

そろそろ周りで受験どうする?の話題がちらほら@5年生
うちの地域は学力が低~いので、地元の公立では不安。
かといって、DQN率が高いと周りからの悪影響もあり、
正直受験勉強させるのにも一苦労する。
皆さん一体子供に何時間ゲームさせれば気が済むんだ…


102:名無しの心子知らず
11/04/12 22:59:34.14 iYNxHt74
光村の国語は分厚くなったと思う。学校図書の算数はさほど。@小6

103:名無しの心子知らず
11/04/13 08:49:56.08 g33YbOtM
>>97
中学生の英文和訳みたいな文章だw

104:名無しの心子知らず
11/04/13 09:16:27.27 WIOJGTmI
教えてください。今月、主人の転勤で転居して、
新しい学校で初めて「玄関先での家庭訪問」になりました。
今までずっと、部屋でお茶をいれて…というパターンだったのですが、
玄関に入ってもらって立ち話をする感じなのでしょうか?
一応座布団とか、何か用意する必要があるのでしょうか?

105:名無しの心子知らず
11/04/13 09:37:16.56 b+ciprKx
ぜーんぜんw立ち話だけでOK

106:名無しの心子知らず
11/04/13 10:28:37.46 WIOJGTmI
そうですか!ありがとうございます。

107:名無しの心子知らず
11/04/13 10:39:22.49 CTNiAqnO
玄関先での家庭訪問、「よかったら上がってお茶でも…」と社交辞令で言うと、
それでも固辞される先生もいれば「あらすいません、じゃあお言葉に甘えて~」と上がってくる先生もいる。
だから座布団とお茶菓子は毎年一応用意している。
去年は役に立ったw

108:名無しの心子知らず
11/04/13 10:55:45.68 b+ciprKx
玄関先と言ってるんだから、うちの中に上げなかったからと言って何かなんか言われるわけない。家を見られたくないと言うお宅が増えてきてるからそうなんだと思う。気にしない。玄関先は玄関先

109:名無しの心子知らず
11/04/13 11:10:47.05 JbxMg+O9
広い前庭でもあればそれでいいだろうけど
玄関前で立ち話じゃ、先生との話がご近所に聞こえそうで
せめて上がりかまちの座布団に座って話していただきたい。


110:名無しの心子知らず
11/04/13 12:13:53.20 yivs8T0/
いろいろなんですね。
部屋に入っていただく家庭訪問(プリントではお茶はお断り)での、
実際はお茶やお菓子の用意をするかどうか、さらに手をつけられなかったお菓子を
お土産としてお渡しするかどうか、みたいな、各家庭や地域による違いと同じでしょうか。
引っ越してから、まだそういう話ができる人が周囲にいないので参考になりました。
ありがとうございました。

111:名無しの心子知らず
11/04/13 13:05:23.11 skaY7Lvn
国語の教科書から「茂吉の猫」がなくなったとサイトで知ってガッカリしていたけど、
巻末におまけっぽく載ってた!
嬉しい! 6年間で習った物語の中で一番好きだったんだよ!

112:名無しの心子知らず
11/04/13 13:18:52.04 FkIDvdbb
小6の男子の親です。
よく友達の家のバーべキューに誘われるのですが、この前行った時、もう1人
来てて、2000円分位の肉を持って来てたそうです。
うちは、いつも1000程お菓子やジュースを持たせてます。
子供が誘われて行くのだから、これらでいいと思うのですが。


うちはいつも1000円分位の


113:名無しの心子知らず
11/04/13 13:23:43.06 FkIDvdbb
>>112
最後の行は消し忘れです

114:名無しの心子知らず
11/04/13 14:03:22.44 E0J5xfEE
>>101
受験用の塾には行ってないのかい?
そういうとこ入ってると自然と他の子たちとは距離ができると思うんだが
平日は週3くらいで5:00から9:00ぐらいまで授業
土日もテストや特講、長期の休みも講習があるから
遊ぶ約束も徐々にしづらくなる
塚、学校では習わないけど受験必須の項目もあるから
よほど親に教える能力があるか、金さえ払えばのド底辺校じゃないと
家だけ、もしくは地元の普通塾では厳しいよ

115:名無しの心子知らず
11/04/13 14:43:12.86 nRVoLhNj
いまから学校に行って6年生の保護者委員きめだ~

自分は負担分は終わったので、様子を見に行ってきます。
ついでにウインターの行き先が福島の猪苗代なのはどうなるのか聞いてこないと。

116:名無しの心子知らず
11/04/13 15:33:55.19 oF1KvOAC
>>114
子供はちょっと訳ありで、塾通いができない。
低学年の頃からずっと私が教えてる。
成績はトップクラス(ただし底辺地域での話)。

本人は計算と漢字と語彙、暗記ものが得意なので、
不得意な立体の問題だけをひたすらやらせてる。
Sランク校狙いじゃないし、志望校はさほど難解な問題は出さない。
私の苦手な理科が必須科目ではないから何とかなりそう。
あとは通信で作文だけ受講させようと思う。

今は、勉強時間=テレビ・ゲームの時間、と約束してるけど、
野球が始まったから、またテレビの視聴時間のことで
揉めることが増えるなぁ…。

まともな家庭ももちろんあるけど、塾通いさせてないと
同じく塾通いしない子とばかりつるんで、友達はDQN子ばかり。

身近にヤンキー親とかネグレクト一歩手前の親とか多過ぎ。
子育て環境って大事だね…。


117:名無しの心子知らず
11/04/13 16:19:51.17 4JTO7vJ1
>116
横レスだけど偉いな~。
うちはちょっとクセのある子だけど、私が教えたら修羅場になるので
個人塾で算国教わってる。
5年になって理社は大手に通い出し、授業について行かれるか様子見。

それにしても受験の算数は難しいですね。学校のテストはちゃんと出来ても
受験算数では苦労してます。暗記で出来る理社国の知識を問う問題との
差がありすぎて、塾の先生を呆れさせてる。


118:名無しの心子知らず
11/04/13 16:21:52.41 Ev3bh3xp
家は長いときにはゲームを4時間くらいテレビは6時間くらいだから
勉強時間とイコールにはならないな。

119:名無しの心子知らず
11/04/13 17:50:02.89 b+ciprKx
>>118
それはいくらなんでも長すぎ

120:名無しの心子知らず
11/04/13 20:46:47.73 Ev3bh3xp
すんません。
連休には24時間耐久ビデオ鑑賞会とかもしてます。

121:名無しの心子知らず
11/04/13 21:28:45.06 +7g/B74j
アダルトね

122:名無しの心子知らず
11/04/13 21:29:40.23 EXFW7Ju9
URLリンク(www.j-cast.com)
原発事故で屋内退避地域にもなっている福島県南相馬市の桜井勝延市長が、生活物資が足りない状況などをユーチューブで世界に訴えている。
これに対し、米国の大学教授が連絡してきたり、米CNNなど海外メディアからも問い合わせが来たりするなど反響を呼んでいる。

関東の子供の給食に汚染地域の食物が使われている日本政府の悪業を、
YOUTUBEで世界に訴えよう!
日本政府にお願いしたって、どうせ対応しません!
子供たちを救うには、日本政府への世界からの非難と圧力が必要です!

世界にSOSを発信しよう!

123:名無しの心子知らず
11/04/13 22:36:38.52 gsHlltZx
>>116
塾に行ってなくて
成績がトップクラスってどうやってわかるの?



124:名無しの心子知らず
11/04/13 23:10:52.84 Ev3bh3xp
>>122
なんで自分で立ち上がらずに他人に労力を押し付けるのかと

心配しなくても、そのうち食べれるだけでも有りがたいってなるよ

125:名無しの心子知らず
11/04/14 00:11:26.55 ze9xJjwj
>>117
苦手な分野の勉強はほんとに大変…
でも、「目指せ宇治原!」と励ましつつ頑張ります。
※子は宇治原信者

>>123
あくまで校内での話ですよ。



126:名無しの心子知らず
11/04/14 09:30:52.03 ol64xDdl
>>123
確かにwいま絶対評価だしね
でもだいたい学内でどの辺りにいるかは
もって帰ってくるテストの点や他の子の話
学校そのもののレベルなんかで推測できるんじゃないかな

127:名無しの心子知らず
11/04/14 11:04:39.96 RPbM9cni
>>126
ほとんど100点の答案持ち帰ってくるし、成績も音楽以外全部
二重丸だけど「うちのこトップクラス!」とか思えないぞw
クラスの1/5とか1/6くらい(クラスで5~8人?×クラス数=人数
多くて学年トップとはいえないw)はそのくらいの成績とってると
思うんだけどなー。
それこそ、中受塾行って御三家狙ってるような子はその中でも
飛びぬけて大人びた≒賢い 印象だけど。

128:名無しの心子知らず
11/04/14 11:44:45.74 knVov3tJ
昨日くらいに東大入学式の様子をみたけど、みんな超賢そうだったな。
うちは、読解がすごくだめだ。どうしたら伸びるなかなあ…


129:名無しの心子知らず
11/04/14 11:53:25.34 PciVFYPR
たとえば成績表で

「とてもよくできる」が13個
「よくできる」がその他全部
「もう少し」が0

でもうちの子が上の方とは思えない
が都立中高一貫を受験予定
ちなみに新小5.不安…

130:名無しの心子知らず
11/04/14 12:16:25.10 6g2ga0QT
小石川とか両国なんて言い出さなきゃ大丈夫でしょw

131:名無しの心子知らず
11/04/14 12:50:05.80 lOk3O564
下の話なので前置きしておきます






6年生女児の親です
洗濯していたら娘の下着に血が着いていました
生理がきたのか聞いてみたら、違うそうです
初潮の前に少量出血したりすることはあるんでしょうか?
そろそろ初潮が来ると考えておいたほうがいいでしょうか
娘には生理が来たときの対処は教えてあります

132:名無しの心子知らず
11/04/14 13:05:21.33 QQWKWRkX
初潮を迎えていない娘さんが
この出血は生理じゃないよ、なんてどうしてわかるの?

133:名無しの心子知らず
11/04/14 13:11:32.19 lOk3O564
出血が続いてるわけではないらしく、
下着の話をしたときも「そうだった?」という感じでした

134:名無しの心子知らず
11/04/14 13:16:51.83 Prhr7h85
私が中学生の頃にそんなことがあったよ。
ごく少量、少し下着につくくらいの出血が2~3日続いた。
初潮かと思ったんだけど出血が続くわけではなく、何だったのかはわからずじまい。
生理がきたのはそれから1年後だった。

135:名無しの心子知らず
11/04/14 13:27:18.85 ZSn1JGLP
娘(6年)の国語が東京書籍から光村に変わった。
上下巻なくなってて驚いた。

136:名無しの心子知らず
11/04/14 13:58:23.57 lOk3O564
>>134
参考になりました。様子を見てみます
ありがとうございました

137:名無しの心子知らず
11/04/14 13:59:14.31 DxNJPDg8
>>131
うちの小6娘も去年12月に所長。やっぱ「プレ」って感じで少なかった。今は月1くるけど、やっぱほんの少し。まだまだプレの時期なのかも

138:名無しの心子知らず
11/04/14 15:29:58.35 rZU8avfV
あの今更なんですが。
家庭訪問の時何を話していいのか考えてしまいます
低学年の頃は色々話す事があって時間が足りないくらいと感じたのに
高学年になり友達関係や日常生活の事も別に当たりさわりないような感じだし
勉強は出来ないわけでもなくでも物凄く出来るわけでもない受験も考えていない
何というか別に困っている事もないと言うか。
1学期末の面談の時は通知表もあるし
学校での生活の事等先生から聞きたい事もあるので困りはしないんだけど。
みなさんは家庭訪問で何を話しますか?

139:名無しの心子知らず
11/04/14 17:02:38.29 DxNJPDg8
申し訳ないけどどうでもいい
何を話すかなんて子供じゃあるまいし

140:名無しの心子知らず
11/04/14 17:37:51.05 rdfJ+61y
>>138
問題児の場合
先生のほうから学校での様子あれこれ話して
家庭での様子聞いてくれますw

話すことに困るってことは、問題ないお子さんじゃないかな
少なくとも学校では
お母さんの方で特に心配なことなければ
後の時間は問題児のお宅に譲ったと思って
無理に話なんてせず、短時間で済ませていいと思うよ
先生もそのほうが助かると思う

141:名無しの心子知らず
11/04/14 19:04:32.69 sKThPw8A
高学年になると、漫画でかかれている日本や外国の歴史は卒業させた方が
いいのでしょうか?
5年の時の先生に、漫画は漫画だから、文章のものを読むようにした方がいい
と言われました。
そうかもしれないのですが、今も漫画でかかれている方を借りて読んでます。
皆さんのお子さんはどうしてますか?


142:名無しの心子知らず
11/04/14 19:33:18.83 SUF6Tajo
何でいけないのかが、よく分からない。
マンガでも、歴史の勉強になると思うし。
歴史に関心を持ってもらいたいから、描いてるんだろうし。
そりゃ、本好きの方が大人からすると好まれるけど。

ちょっと違うけど、うちの近所のお母さんでも「小6になって
まだこんなマンガ読んでるの?」ってgprする人がいる。
基本、何読もうが勝手だと思うけどなぁ(除18禁)。

143:名無しの心子知らず
11/04/14 19:58:01.18 I6IGVgeH
>>141
うちの6年坊主、勉強大嫌いで宿題もろくにやらずに
本当に困ってるんだけど
5年生最後の実力テストは理科社会とも100点満点で
国語算数は満点じゃないけど県の平均をかなり上回ってた。

「なんでできたの?」って聞いたら学習漫画が面白くて
図書室で借りまくってるうちにわかるようになったらしい。
そのうち本人が物足りなくなってくれば文章ものに移行するだろうし
別にそのままでいいんじゃないの?
読みもしないより全然マシだと思う。

144:名無しの心子知らず
11/04/14 21:00:47.32 sKThPw8A
141です。
読まないよりはいいですよね。
ただ、絵によって好き、嫌いがあるようで、何でもいい訳ではないようです。



145:名無しの心子知らず
11/04/14 21:10:02.90 knVov3tJ
五年で担任になった先生は、家庭訪問で本棚をみるらしい。
親の方は漫画が7割あとは小説やいろいろ…子供の方は漫画4割、文庫3割、絵本3割だ
あんまりロクな本はないけど、やはりそれで判断されるのかなぁ。
本棚みると親の事がわかるっていうもんね…
ダメだこりゃ

146:名無しの心子知らず
11/04/14 23:55:27.83 QQWKWRkX
親野智可等もドラゴン桜も学習マンガを勧めてる。
自分も日本史は苦手だけど、大和朝廷のところだけは今もしっかり覚えてる。
ありがとう山岸涼子w

147:名無しの心子知らず
11/04/15 12:51:14.85 OeESMKiv
>>145
銀魂とギャグ漫画日和が並んでるうちの息子の本棚はアウトだなw

148:名無しの心子知らず
11/04/15 14:13:45.86 T0LnNdGc
うちも銀魂ファンだ@小6女子
女子よりも男子と話してる方が楽しいという。
オシャレとか無関心。毎日ピラメキーノ楽しんでる。
女の子の間でブームになってることなんて無関心。
ジャニーズのどこが格好いいのか分からん。
どこかで何か育て方を間違えてたようだ・・・

149:名無しの心子知らず
11/04/15 14:25:46.98 9yEMpjN4
>>148
で?っていう。

150:名無しの心子知らず
11/04/15 14:46:50.33 wpr06dAh
>>141
考え方だと思うけど、学習漫画は結構古いものが多いから
今は新事実がでてきてそのあたりが教科書の記述とかと違ってる事は結構あると思う
そのあたりをフォローしたり、理解させていれば問題ないと思う
歴史の流れを文学作品とかマンガで感じるのは悪くないと思うよ

そればかりじゃなくて、歴史に関心をもつきっかけにするのはいいと思う

151:名無しの心子知らず
11/04/15 15:15:27.93 qaVGNhcN
わ、ちょうど興味があった学習漫画の話になってる。
4年生のうちの子、本は大好きで図書室で借りる本も学年1~2位なんだけど、
小難しい話は苦手。
きっと歴史は本より漫画の方が興味持ちそうだから
質のいいものがあれば買ってあげたいんだけど、何かお勧めありませんか?
集英社の歴史漫画が内容が濃くて新版も出てると聞いてパラパラっと見てみたけど・・
ちょっと小学生には(特にうちの子レベルには)内容がハイレベルな感じだったので・・。

152:名無しの心子知らず
11/04/15 15:16:36.20 NuZ5MGwF
アサヒが出してる薄いやつはどう?
カラーで綺麗で資料が多めだけどうちは喜んで集めてる

153:名無しの心子知らず
11/04/15 15:50:46.43 JGtablES
歴史の調べ学習の宿題が出たので、図書館で本を借りたり遺跡に連れて行ってあげようと
思ったのに宿題するのが嫌だって言う。難しいなあ。
せっかちで遊び好きな子だから、ネットで探してプリントアウトすればいいやって考えてる。
もちろんそんなことはさせないけど、結果が同じなのになんで面倒なことしなきゃいけないの
みたいな生意気な口を聞くとひっぱたきたくなる。

154:名無しの心子知らず
11/04/15 17:41:12.71 pXB9zfZD
>>151
歴史漫画なら、旺文社の「スタディスタジアム」がおすすめかな。
1冊900円で、全3巻。全20巻近くある定番の日本の歴史マンガに比べると
「少なっ!」と思うかもしれないけれど、小学校の授業レベルの日本史の
ポイントはちゃんと抑えられてる。
何より、子供達の食いつきがものすごく良い。
この3冊のおかげで、子は平家物語・戦国時代・幕末ものの本を
読み漁るようになった。
歴史の授業を好きになってもらうきっかけとしては、うちには最高に良かった。

155:名無しの心子知らず
11/04/15 19:40:57.87 CEDbxAeZ
うちの子は今、歴史物漫画より「光とともに」や「リアル」を読んでます。
子供が図書館で借りて来たのですが、私も一緒に読んでます。


156:名無しの心子知らず
11/04/15 20:54:07.22 8hWL09sn
でっていう

157:名無しの心子知らず
11/04/15 21:06:40.16 qaVGNhcN
>>152
>>154
情報ありがとう!
どっちもカラーで子供が読みやすそうだし、資料がついてるのもいいね。


158:名無しの心子知らず
11/04/16 00:23:54.50 goJweF5+
今年小6の男の子がいるんですが、この前の卒業式に5年生も参加するので、
「卒業生がどんな格好してるか、来年の参考に見て来てね。」と言って、
行かせました。うちの小学校は私服で靴も帽子も規定がない為気になって。
帰って来て聞いてみると、「それぞれがこれから行く中学校の制服を、男も
女も着て来てて、1人だけ黒っぽい私服だった。」と言ってました。
これは、どこの中学校に行くって分かりますよね。
ちょっと不思議に思ったのです。こういうの聞いた事がないので・・・
こんな小学校もあるんですね。

159:名無しの心子知らず
11/04/16 00:44:03.86 7IIM79AF
>158
わりと多いよ>制服で出席
制服で来いと言われている訳ではなく、正装=なら制服があるじゃないか、と
軽い気持ちで着る学校もあれば、ほとんどが同じ中学に行くため、制服が普通に
なっているところ、受験の成果を発表するわ!ムハー!みたいなところとか。
理由は様々みたいだけど。

うちの学校は私服と制服半々だって言ってた。

160:名無しの心子知らず
11/04/16 08:45:53.86 U4qmy2Fc
うちの学校では
「卒業式に中学校の制服を着せるのはなるべく避けてください。
中学の入学式で初めて着ることで、けじめを自分で感じとれるので。
経済的事情がある方もおられるでしょうから、絶対にダメとは言いませんが」
と、保護者会で担任から話があった。

卒業式には普段も放置ぎみな家庭と日本語わからない親の家庭(約100人中5人)だけだった。制服は。


161:名無しの心子知らず
11/04/16 08:52:36.28 D0h3Fs39
地域性もあるんだろうけどそれにしても小学校の卒業式に中学の制服って、
普通に考えて滑稽だよね。
もったいない精神丸出しのものすごい貧乏くさい卒業式・・。

162:名無しの心子知らず
11/04/16 09:07:48.66 U4qmy2Fc
中学の制服業者が注文者には卒業式用に500円で普通の紺ブレザーを貸し出ししてたので
それを利用してた人もいたし、それもしかして父親や母親のスーツ?って子もいた。
知り合いから借りてる人もいるし、そんな中でも中学の制服で押し通す(つか何も用意しない)のは
やっぱちょっと…な感じだったな。子供がかわいそうなんだけども。

163:名無しの心子知らず
11/04/16 10:10:04.31 D2ge6ImF
そ、そうなの!?
子供がかわいそうなんじゃなくて、結局親の見栄なんじゃ…
うちの小学校なんて殆どが中学の制服だよ。たった一回の卒業式のためにわざわざスーツ買うの!?

164:名無しの心子知らず
11/04/16 10:18:30.16 D0h3Fs39
え~、雰囲気的にみんな制服だから合わせざるを得ないっていうなら理解できるけど、
ブレザーを着せるのが親の見栄って感覚が全く理解できない。
制服着せるのって、まさに
>たった一回の卒業式のためにわざわざスーツ買うの!?
のこのケチ精神からでしょ?
経済的事情もあるしそんなのやめるべきとは言わないけど、
そうじゃないまともな感覚が見栄とは・・
やっぱとにかく本質より経済的な問題が一番って人が多いから制服が当たり前って地域もあるんだろうね。

165:名無しの心子知らず
11/04/16 11:35:28.12 1GzF/1Xe
中学の制服は、中学の入学式からが当然だと思ってたので驚いた。
卒業式用のちょっと改まった服なんて、イオンなんかで安く売ってるのに
オークションでも買えるのに
それすらも買ってやるのが惜しいなんて子供カワイソス

166:名無しの心子知らず
11/04/16 11:44:04.60 J3nI90cC
別にケチ根性とかじゃなくてその地域性というか
誰かがやり出したら右に倣えでいつの間にか定着してしまって
おかしいなと思っても、違うことしにくいみたいなのがあるんだと思う

うちは小学から制服なのでそういうのとは無縁だけど
友人のとこは、中学受験組が制服をきてくるのが定番だと言ってた

167:名無しの心子知らず
11/04/16 11:53:36.60 qF3PyI3S
>>166
だよね、まさに学校によって違うと思う

経済的困窮者の多い地区は学区に含まれている学校は
中学校の制服で出るように言われたり、暗黙の了解になってたり
する事が多いのかも…配慮ってやつかな

今住んでいる所も
「華美にならないように、出来れば進学先の制服で」
と学校からやんわり指定がある
中学の制服を注文した会社が貸してくれるなんちゃって制服の子が
ちらほら居るけど、純粋に礼服みたいな子は逆に浮いてしまう


168:名無しの心子知らず
11/04/16 12:05:17.15 1GzF/1Xe
へーえ、そうなんだ。
視野がせまかったな自分。
謝る。

169:名無しの心子知らず
11/04/16 12:19:33.36 22KwwFf3
地域・学校によって違うよね。
うちのところは5年ぐらい前までは、>>165さんみたいに
小学校の卒業式に中学の制服? 貧乏人でしょそんなのpgrみたいな人が圧倒的多数だったんだけど、
2年前に赴任してきた校長先生が、
「華美イクナイ、出来れば進学先の制服着てきてちょ」みたいな通達出して、
去年の卒業式からそんな感じに。
小学校の先生方も子供たちの制服姿じっくり見られて嬉しい、みたいな話してた。




170:名無しの心子知らず
11/04/16 12:31:21.54 QufqlLKU
うちの学校は、「中学校の制服オケ」なんだけど、
親が許さないって言うのか、百貨店のブランド物の
スーツで来て被る子多数。
スーパー系のスーツで来る子すら少数派だった。
(うちはスーパー系だったけどw)
中学校の制服は見なかった。

171:名無しの心子知らず
11/04/16 13:58:06.38 e7coXASV
現在中3の長男が卒業式の時の経験だけど、
うちは学年の1割がそのまま公立中学に持ち上がる地域だけど
男子全員と女子の大半が進学先の制服で参加してたよ。
私服の女の子はちょっと派手系のあまり成績のよくない子ばかりだった。
(偏見とかそういうのではなく事実として)

ずっと地元住みの40代後半の私の小学校の卒業式も
全員が中学の制服だったし(その頃は経済的な理由もあったんだろうけど)
その名残があるんじゃないかと思う。

たぶんいま小6の次男の卒業式の時も制服を着せると思う。
末子の長女は性格的になんちゃって制服系の私服スーツになると思うけどw

172:名無しの心子知らず
11/04/16 14:20:16.93 oOnS29zG
> うちは学年の1割がそのまま公立中学に持ち上がる地域
 
ということは、9割は受験?
割合逆の田舎住まいなのでちょっとビックリした。

173:名無しの心子知らず
11/04/16 15:48:26.47 cQomPySu
卒業式の制服関連レスなんか頭くる
経済的困窮者とかデパートのブランド物とかの表現が

174:名無しの心子知らず
11/04/16 16:42:45.55 ak2a4N7C
>>172
ID違うけど>>171です。

ゴメン。
逆です。
9割が地元公立中。
書き直してるうちに変な文章になってたの気づかなかった。

175:名無しの心子知らず
11/04/16 17:54:47.29 16rLfPtF
区立小だけど制服があってよかったと思った…


176:名無しの心子知らず
11/04/16 20:24:10.32 9KVuo+hf
自分たちの時は自分も含め中受組も中学の制服なんて着ていかなかったけど
(頭いい&金持ち自慢風?5分の1位しか受験しない時代だったしね)
今は違うんだね。
でも、礼服着せてやる機会があるのは親として嬉しいんだけどな~
制服は入学式に着せるのが筋だと思うのは古いのだろうか。
プラス、わが子の学校は半分以上私立進学だからこそ、
あの子はどこどこってパッと見でわかるのは避けた方がいい気がするなぁ。
うちの子の落ちた第1志望の学校の制服着てるわ、とか無用な軋轢の可能性も。

177:名無しの心子知らず
11/04/16 21:00:02.97 D2ge6ImF
無用な軋轢?卒業してしまうのに

178:名無しの心子知らず
11/04/16 22:31:05.69 hVIruQzn
亀だけど、16さん、自転車のことでレスありがとうございました。
24を注文したんだけど、16さんのレスを読んだら目からウロコというか、
26でもいいんだ!と思い、あれから悩み、26に変更してもらいました(まだ入荷前だったので
できたのかな?)で、今日届いたので乗ってみたら、ちょうどよかった!
車輪が大きいとスピードがアップするのか、習い事にいつもより早くついちゃいましたw
本当に助かりました。ありがとう!!

179:名無しの心子知らず
11/04/16 23:50:27.19 goJweF5+
小6の親です。
今うちの子にはおこずかいをあげてません。
手伝いをしたらあげていたのですが、いつの間にかおこずかいをあげなくても
してくれるようになりました。
欲しい物は、お年玉から出すようにしています。ほとんど貯金してます。
ただ中学生になると、いくらかはあげた方がいいと思うのですが、だいたい
どの位あげてますか?小学生でもあげてますか?
うちの子の友達で1万円もらってる子がいます。それはやりすぎだろと・・・


180:名無しの心子知らず
11/04/17 00:13:28.53 x7A9+uLS
小5女子
月千円。でもだいたい余る。余った分は貯めてるみたい。

181:名無しの心子知らず
11/04/17 15:14:10.55 PTb/4l6S
月千円!?多すぎる気が
うちは500円。よけいな買い物しないよ

182:名無しの心子知らず
11/04/17 15:50:42.76 7ux4K5hI
こづかいの金額って懇談会でもちょくちょく出る話題だね。
こどもとお小遣い、マネー教育の本なんかは何種類か出てるので
図書館あたりで探して読んでみたらいいと思うんだが。
こづかいでお金のやりくりを学ばせるって内容のものが多いと思ってたけど
ちょっとぐぐってみたらこづかいをあげるな!って本もあった。

小6男子・週300円。「こづかいちょうだい」と言ってこないときは渡してない。
欲しいものが色々あるので貯めて買ってる。

183: 【東電 68.6 %】
11/04/17 17:03:29.52 yEaUmUzR
お母様方の子供時代はどうだったのか知りたいわ。
アラフォの私は月3000円/小6だった。カギっ子で日々のおやつ代込みだった。
学校で必要なものは親が買うけど私物は小遣いから。
今同じ年の娘は月1500円、条件は同じ。
私はもらい過ぎていたのかも?でも足りなかったような。

184:名無しの心子知らず
11/04/17 21:48:53.69 NT5hBSgq
小6男子の母ですが、毎日ではないけどお風呂に一緒に入る事があります。
皆さんは、高学年ともなると一緒に入ってませんか?
女姉妹とも入らせてませんか?


185:名無しの心子知らず
11/04/17 23:26:05.41 VxQ6vStL
私(39歳)が小五、小六の時は月に500円だった。
今みたいに100均もないし、マクドはあんなに低価格じゃないしで
当然全く足りていなかったよ。
ちなみに中学生1000円、高校生3000円だった。
周囲はもっともらってたから、友達付き合いにも支障があったよw
娘は現在6年生。
月に1000円もらって、ガチャガチャであっというまに使い切ってるよ。勿体ないったら。

186:名無しの心子知らず
11/04/18 06:15:29.01 yWIpN+Zr
小4、お小遣いは月に800円。
半分は貰ってすぐに貯金箱行きなので、実質月に400円かな。
今のところ週末にイオンでゲームやったりカード買ったりするくらい。
学用品もある程度自分で買わせてる。

私は小学校のうちは必要ならお金をもらう感じ。
中学で月3000円、高校で月に5000円(別途昼食代500円/日)もらってた。
でも服も自分で買うことが多かったし放課後にマックやファミレスでお茶したりしてたから全然足りず、
お昼ごはんは購買で売れ残って100円になったお弁当とか食べて昼食代浮かせてた。

187:名無しの心子知らず
11/04/18 06:38:42.64 02SLvmc6
>184
下半身の成長具合にもよりますよ。

188:名無しの心子知らず
11/04/18 07:46:30.63 p1tPzuen
六年男児、自由に使えるお金は700円、ガンバライド代300円、コロコロ含む本代は別途。
おつかい行ってくれたら20円とかかな。
ガンバライドは行くとあるだけ使おうとするので金額を決めた。

私の子供時代は週に500円、本代別途でした。
毎日100円おやつ代にもらってたけど、貯められない性格だったので
自分から申し出て総額を下げ週にまとめ払いをお願いした。

189:名無しの心子知らず
11/04/18 09:27:07.41 k5GUpiFJ
小4女子、毎月200円。文句言わないで喜んでる。
学校から帰ってくるのが遅いので、遣うチャンスがないし。
自分は小学校お小遣いなし。その都度必要に応じて親からもらう。
中学から高校卒まで3000円。きつかったw
大学に入ってやっと1万円。でもバイト禁止の家だったので、相変わらずきつかったw

190:名無しの心子知らず
11/04/18 09:37:20.21 BAaJawKC
3年生で300円からはじまり現500円。
ガチャポンや隔月買いのサカマガで消える。
同級生友人は小遣いなしだが
誕生日やご褒美など節目でなくとも親や爺婆の機嫌次第でゲームソフトやら
単行本セットなどをポンと買ってもらえるらしく、うらやましいみたい。
男児は現物配布の方がうれしそうだ。

191:名無しの心子知らず
11/04/18 09:55:49.02 yJp1RgPZ
小5男子、小遣いなし(おやつは別にあり)。
どケチなので、お年玉にすら手を付けない。

日頃の頑張りに応じてご褒美に物を買い与えることはあるが、
欲しがる物が参考書や学習漫画の類なので、いくらでも買う。


192:名無しの心子知らず
11/04/18 09:57:49.07 ci479iCh
6年生で1000円。ただしこづかい帳をきっちり付ける事が条件で、
書いてない場合は翌月のこづかいを渡さないため0円。
数ヶ月前に0円の月を経験したら本人エライ懲りたらしく、
うるさく言わなくてもきっちりつけるようになったw

金額の多い少ないだとかその使い道も大切かもしらんが、
貰ったお金を管理できているかも忘れちゃいけないと思う。

193:名無しの心子知らず
11/04/18 10:09:42.88 EtywfnoW
おこずかい帳を付けてますか?うちは付ける程のお金の動きはないので付けて
ないです。貯金通帳は小さい頃から作ってます。ある程度たまると、定額に
入れてます。たまに見せてやると、「おおたまった。」と言って喜んでます。
「後いくらためよう。たまったらアレ買おう。」とか言うのですが、使うこと
はめったにありません。子供の通帳って作ってますか?

194:名無しの心子知らず
11/04/18 10:41:16.98 fYDeX1/n
4年男児で500円
使い道は漫画や攻略本
たまーに習い事後の飲み物やガチャガチャ

残金は確実に覚えていて
たまってくると(全く使わない月もある)ニヤニヤしてるw




195:名無しの心子知らず
11/04/18 11:17:26.21 hEoT9WJS
小学生の間は¥1500あげてた。
中学生になってから¥3000。
何を小遣いで買わせるかによって、金額設定は変わってくるよね。
自分でお金をやり繰りできるようになってほしいので、
我が家は学校で使う必需品は(ノートとか)親が出すけど、
それ以外は小遣いをためて買う。
誕生日とクリスマスには1万円くらいまでの物をプレゼントするけど、
それ以外は買わないから、自分の小遣いを貯めてDSとか買ってる。

お小遣い帳は絶対に記入して、今では私よりも明朗会計だよ。
お友達が月1万円でも、洋服とか全てを小遣いから出していて、
ちゃんと管理できているなら問題ないと思うけどなあ。



196:名無しの心子知らず
11/04/18 12:20:13.29 DZwh5Zb8
小6女子。1日・15日に400円づつの月800円。
ただし、自分でお小遣いくださいと3日以内に申請しないと
お小遣い必要ないということでなし。
祖母たちにお小遣いをもらった時は、申請なしが多い。

マンガ、シール等を買っている感じ。
文具、おやつは親って感じです。
お小遣い帳記入は、続かないです。続けられているお子さん、すごいわ。

197:名無しの心子知らず
11/04/18 12:51:56.30 nfLQ7iHD
>193
うちは子ども名義の通帳は私が学資のつもりで積み立てに使ってるので、
そこにはお年玉などは入れない事にしてる。
口座を増やすのも面倒なので、私と子どもの間で手作り通帳を作って、
そこに金額を書いて現金を預かっている形にしてる。

お小遣いは学年×100円+肩たたき代などで、コロコロや、博物館・旅行先などで
記念の品を買うのに使ってる。
高額な物を買うときはお年玉通帳から貰ってる。
(誕生日でもないのにヨーヨー買うとか、野球のユニフォームは買ってあげるけど、
あたらしいバットは自分で買いなさいとか、そんな感じ)

198:名無しの心子知らず
11/04/18 13:15:57.28 G577gnyn
うちの6年男子はおこづかい500円。現金で渡すわけじゃなくて私がコロコロを買ってきてそれを渡している。
他はもらった図書カードとかで好きな本を買ったり、お年玉でゲームソフトを買ったり。買い食いはあまりしないので、それ以上は必要無さそう。

199:名無しの心子知らず
11/04/18 15:16:58.29 ntUTnaA8
小6@男子。月200円。
自分からお手伝いをする、と言ってきて実際にやってくれたらお駄賃をあげる。
洗濯物のとりこみ10円、お風呂洗い20円、ゴミ捨て10円とか。
それ以外にもほぼ毎日、お米を研いで炊き、玄関とトイレと洗面所の掃除をし
布団の上げ下げをしてくれる。時間があると掃除機もかけてくれる。
なので毎日100円ぐらいはあげてるから月では3000円ぐらい?
正直私より家事に熱心だわ(笑)私が働いているから本当に助かっているけど。
しかもお小遣い帳に丁寧に書き込み、使わず全部貯めてる。
そんなに貯めてどうしたいのか知りたいわ。

200:名無しの心子知らず
11/04/18 16:33:00.70 AJlaD975
なんかめんどくさ

201:名無しの心子知らず
11/04/18 18:54:42.11 eOMI7o9c
うちは去年300円でスタートして、今4年生で400円。
ほとんど使わないけどお小遣い張はつけてて、
お小遣い張チェックしてその月のお小遣いを渡す形。
お年玉からは、去年は1000円、今年は1500円お小遣いとして渡した。
先月は、800円自分のお小遣いから義援金として寄付してなかなか偉いなと思ったよ。
お小遣い3か月分近くだったから結構子供にとっては大きいもんね。
ちなみにうちはお手伝いではお金を介入させない主義。
お駄賃のためにやるんじゃなく、家庭生活の上で当然することと認識してほしいから。

子供名義の通帳はあるけど、基本的に学資用かな。
でもお年玉もここに入れてて、将来のこの子に必要なもののためって感じ。

202:名無しの心子知らず
11/04/18 23:20:01.96 EtywfnoW
子供が公園で1万円拾いました。その時友達が2人いたのですが、見つけたの
は私の子供でした。私と子供で警察署に持って行きました。
3か月経って落とし主が現れないので、貰う事になりました。
その場にいた友達も含めて分けるほうが良いのか、どういうふうに分けるべき
なのか伺いたいのですが・・・



203:名無しの心子知らず
11/04/18 23:22:51.15 pZN6m+ro
募金すれば円満解決

204:名無しの心子知らず
11/04/18 23:34:43.36 EtywfnoW
202です
今「募金するか。」と言ったら、「どうしても欲しい物があって買うつもり
だった。」と言いました。なので残金を募金しようかと思います。

205:名無しの心子知らず
11/04/18 23:41:16.94 R5jq/uKb
>>202
1万円って結構大きいね。
他のお友達と諍いを起こさないためにも少し分けてあげたらいいと思う。


206:名無しの心子知らず
11/04/19 00:11:27.69 aDuN9glO
202です
友達は忘れてるかも知れないけど、やはりお菓子位買おうかと思います。

207:名無しの心子知らず
11/04/19 05:25:14.54 Oz/HYxSd
>>206
逆にややこしいことになりそうだ。
1万円をまるごと募金して、子供には「拾ったお金を正直に警察に届けて偉かった」と欲しいものを買ってあげたらいいのでは。

208:名無しの心子知らず
11/04/19 07:40:40.89 5H0jVB7e
>>204
教育上、拾ったお金で欲しい物を買うという発想はいただけないんじゃないか
どうも、それで欲しいものが買えるとおもってしまうのは
まだ小学生だからとはいえ、なんかもにょるものがある

209:名無しの心子知らず
11/04/19 07:47:33.47 1z6JCkEL
>>208
それを親が止められないのも何だかな~って思うわ。

210:名無しの心子知らず
11/04/19 08:11:08.75 3t9VbGSN
警察署にきちんと届けたのならいいんじゃないのかね。
公園で見つけてネコババしたわけじゃないんだし。

211:名無しの心子知らず
11/04/19 08:18:19.36 GNH6gQVA
欲しいものがあってもとりあえず我慢させて募金優先にするかなあ
拾ったお金だしね、後味良くないじゃん・・・


212:名無しの心子知らず
11/04/19 08:35:06.30 SawOPAZf
ウチも以前5000円拾って交番届けて
持ち主が出てこないから貰ったことある。
子供はゲームソフトを欲しがったけど
こういうお金は形に残しちゃまずいと思って
それに上乗せして子供の好きなもの食べに行ったよ。
いまなら迷わず募金に回すけど。

213:名無しの心子知らず
11/04/19 08:47:32.78 3t9VbGSN
高額紙幣を拾ったことないから考えた事もなかったけど
そういう意識が普通なんだね。薄汚れた心を洗濯してきます。

214:名無しの心子知らず
11/04/19 11:09:11.31 M0/Wqnox
>207
うちでも多分そうする。
あと「買ってあげるから募金しなさい」じゃなく、先に募金してから、
「偉かったね」と言って買ってあげる。

215:名無しの心子知らず
11/04/19 13:22:50.74 ec/jVLVS
まあ募金するのは最高の理想としてそこまで求めないとしても、
「拾ったお金はもらえたら自分の物。何か買おう」と思わせる親はどうかと思う。

216:名無しの心子知らず
11/04/19 13:48:31.32 52729xbc
さっぱりわからない。
拾ったとはいえ、210の言っているように、きちんと手続きを踏んだ上の
合法的に得たお金を何に使おうがかまわないと思う。

日本の企業の給料だって、他国の貧しい人たちの搾取の上になりたっていたり、
正社員と契約社員の格差の上になりたっていたり、いろいろ胡散臭さがつきまとうのに。

217:名無しの心子知らず
11/04/19 14:02:48.94 ec/jVLVS
私は216の発想がさっぱりわからない。
なんで搾取や格差の話が関係あるんだか・・ちょっと頭が心配になるw

合法か違法かとかそんな低いレベルの話はしてないのよ。
例えば親が小学生に毎月5万円のお小遣いあげるのも問題ないといえば問題ないけど
躾としてどうか?って親としては考える必要があるよね。
「悪」とは思わないけど「悪」じゃないなら「正」かと言えばそうじゃない。

218:名無しの心子知らず
11/04/19 14:08:50.71 /l8bxqQY
「合法的」かどうかなんて問題じゃなくて、
「教育的」に自分のものになることを前提にするのはどうなの?ってことじゃないかな。
所詮は人のものなんだからさ。

>日本の企業の~
日本人じゃないのかな…

219:名無しの心子知らず
11/04/19 14:22:55.74 ZeARSZzW
教育方針の問題だよね。お金の使い方を身につける時期だし。
だから家庭によって考え方に違いがあるし、ネコババはダメ以外は正解はひとつじゃない。
ただ、>>206はかえってややこしいことになりそうは同意。
拾った時友達がいなかったのなら、何しても家庭内の問題だけど、
その場に友達がいたことがこの場合の面倒くさい問題だと思う。

220:名無しの心子知らず
11/04/19 14:24:16.54 52729xbc
ますますわかんない

お年玉1万円もらったら寄付させるのかっていうとそうではないんでしょう?
だったら、どのようにして入手したお金かを問題にしているのではないの?
なら、汗水たらして得たお金じゃないから、という理由なのかと思ったわけ。
それで企業の給料だって合法的だけど、決してクリーンではないと言ったまで。

221:名無しの心子知らず
11/04/19 14:24:59.98 52729xbc
それから、金額の話。
これが1億円だったら、自分もそっくりそのまま使わせるようなことはしないけど、
それは拾ったお金だからじゃなくて、子どもにとって大金だからというだけの話。
でも今回は1万円だよ?ふつうにお年玉でも貰える金額。
つーわけで、何を問題にしているのかわからない

222:名無しの心子知らず
11/04/19 14:32:11.46 FDKAeEuY
もうあなたはわからないままでいいと思うよ

223:名無しの心子知らず
11/04/19 14:35:28.26 DnV0pTdc
>>216
大人ならまだわかるけど、小学高学年でしょう
そういう成長過程のこどもに、
拾ったお金は、持ち主さえあらわれなければ合法的に自分のものになり
それで好きなものを買うこともできるということを教えたくはない、自分は。

そのお金を落としたもしくは紛失した人は、とても困っているかもしれない以上
それを自分の楽しみに使わせるよりは、このご時世だけに困っている人の力になることに
使って欲しいと思うし、それに納得してくれる子供に育ってほしいなと思う

224:名無しの心子知らず
11/04/19 14:47:17.60 52729xbc
あなたが贅沢をほとんどせずに、余分なお金はすべて寄付してますというのなら、
説得力あるかもね。現実問題、地震がなくても世界中に飢えた子どもなんて
大量にいる。そんな中でたかが拾った1万円に寄付すべきとかあれこれ言う人の気持ちが
全然理解できない。自分にはとてもそんなこと言える資格ないと思うだけ。

225:名無しの心子知らず
11/04/19 14:53:41.72 FDKAeEuY
なんでそんなに極端なんだろう?
すごーくお金に困った中で大きくなった人なんだろうか?
「たかが拾った1万円」ってのが、まったく違ったニュアンスに聞こえるわ

226:名無しの心子知らず
11/04/19 15:04:58.46 1z6JCkEL
ID:52729xbcはメンドクセー女だなw

227:名無しの心子知らず
11/04/19 15:09:47.08 ec/jVLVS
>>220
まさに金額の問題も含めてだよ。
500円ならその子のものとして使わせるのもいいけど、
1万円だから問題感じるんだけどな。その一億円wの例えと一緒。
例えに1億なんて出すとこもそうだけど、
225さんの言うようになんか貧しかったりして逆に金銭感覚ずれてるのかなと思ってしまう。
ある程度裕福ならその状態のせいでお金の価値を見誤ってほしくないし
小学生に「たかが一万円」なんて絶対思ってほしくないわ。

それとも「寄付したら?」って清すぎる意見に固執してるだけかな?
あれは、一応3人でいるとき拾ったから使い方に迷ってるみたいだって前提のもとへのアドバイスでしょ。
ID:52729xbcはちょっと読解力といい物の考え方の構成といい
色々足りない人みたいね・・。


228:名無しの心子知らず
11/04/19 15:22:15.90 52729xbc
いや、>>208>>209みたいな意見に対して感じたことを書いたまで。
物事の本質を考えずに、表面だけであれこれ言えて、
地震が起こると途端に「いい人」気取りになれてちょっと羨ましいかな

229:名無しの心子知らず
11/04/19 15:22:25.52 LewI7p4q
もう面倒だから権利放棄すれば…と思ってしまう
県や市のお金になるんだし
複数でお金に関わるとろくなことがない
教育は自分の家庭内で完結する時にすればよろし

230:名無しの心子知らず
11/04/19 15:26:30.37 ec/jVLVS
どう読んでも本質がわかってないのはID:52729xbcだけどなあ・・。
はっきり言ってその意見と地震といい人きどりに何の関係もないし、やっぱりズレにズレてる。



231:名無しの心子知らず
11/04/19 15:28:41.52 9PImq4jc
拾ったお金や、本来自分の手元にくる予定でないお金や物を使おうとか
言うのは自分は使いたく無いし、そもそも権利は放棄する派だ。
だけど、今なら受け取って募金に回すという選択もできる


232:名無しの心子知らず
11/04/19 15:33:00.38 52729xbc
今じゃなくても、募金なんて常時やってるけど…

233:名無しの心子知らず
11/04/19 15:33:17.51 3t9VbGSN
「警察を経由したとはいえ拾ったお金で欲しい物ゲット」という行為を
浅ましいと思うか当然の権利じゃねーの?と思うかということなんだよね。

>>210であり後者な私が言うのもなんだがw
親として落とした人の気持ちや、そのお金で他に何かできる事はないかということに
考えを巡らせてみるのも確かに躾としては大事かもしれない。

最終的にどうするかは>>202さん次第だけどさ。

234:名無しの心子知らず
11/04/19 15:42:58.72 8X67zA5v
アメリカなら
やったね!ラッキーガール(おばはんだがw)
なんかおごりなさいよ!
なんて言われるけど、日本は全く違うメンタルだからね。
あぶく銭とか言われるように、労せず手に入れたお金で
ほしいものを買うのはあまり感心されない。
けどまあ、他人が寄付しろのいや使えの言うのも違う気がするし。
無難に収めたいなら、寄付が最善かなと私も思う。
でも>>202さんがどう思うかはわからないけど。

235:名無しの心子知らず
11/04/19 15:49:19.47 52729xbc
募金するなら、コンビニとかで友達の目の前でするほうがいいよ~
そうでないと、本当に募金したのか疑われるから

236:名無しの心子知らず
11/04/19 15:49:27.13 wiLUsUzf
子供自ら寄付するというならまだしも、提案したら好きなもの買いたいって言った
のに、そこを説得して全額寄付するよう誘導するのが正しい教育なのか?
親のエゴだわ。
202の(6千円のソフトとか?)買った残りを寄付しようで十分じゃない。
それを「浅ましい」だのまでいう方が、宗教臭がして気持ち悪いんですけど。

で、友達には「聞かれたら」寄付したよ、で。




237:名無しの心子知らず
11/04/19 15:51:15.25 M9TGYwzq
寄付が教育的にもお友達に説明するにも最善だと思う。
もしくは三等分して自分は寄付、お友達には各家庭の方針で…っていうのでも問題ないと思う。

でも、これで自分の物を買ったからって周りから叩かれるのも違うような気がする。
一応景気回復に貢献してるしw


238:名無しの心子知らず
11/04/19 15:57:44.48 FL6sAok0
>>236
同意。

寄付するように説得するんじゃなくて
寄付するという提案をしてみる程度ならいいと思うけどね。
それで本人が乗り気じゃないならやめるってとこで。

最初から「寄付しなさい」と言わないで、本人の意思を聞いてしまった以上
いまさらそれを否定してお金を取り上げるようなことするのもどうかと思うわ。

239:名無しの心子知らず
11/04/19 16:01:27.34 3t9VbGSN
>>236
浅ましいが言い過ぎなら「感心されない行為」でもなんでもいいけれど、
「欲しいモノ買っちゃいます!」にこれだけ拒否反応が出てるもの事実なわけで。
まあ使いみち以前に、こういうことは公にしない方が吉なんだねー。

240:名無しの心子知らず
11/04/19 16:05:24.51 DnV0pTdc
> 地震が起こると途端に「いい人」気取りになれてちょっと羨ましい

相手のことを知りもしないのにいろいろ言えるというのは無神経なのかな?
迷ってなければアドバイスはしない
迷っているようだからみんなそれぞれ自分はこう思うって言っているだけで
気取りがあるとかないとかは余計な邪推

241:名無しの心子知らず
11/04/19 16:07:37.14 52729xbc
そうだね。教育上というのなら、むしろ、ここでの拒否反応を知らせたほうがいい。
合法的には拾った人のもので、拾ったのはあなただけなのだから、本来あなたの1万円。
だけど、それをそのまま私物に使ってしまうと、世間ではこのようになぜか非難轟々。
その批判の是非はともかく、円滑に世の中を渡っていきたいのなら、他の選択肢も考えろと。

242:名無しの心子知らず
11/04/19 16:12:40.05 52729xbc
>>240
邪推っていうより、そもそも私の見た印象だから。

個人的には寄付の証明は面倒なので、きっちり3分割が面倒がなくていいと思う。
不足額は補ってあげるかな。上にもあったように、警察に届けただけ偉いよ。

243:名無しの心子知らず
11/04/19 16:26:06.74 pBQWNe9L
最初に発見したのが自分の子なんだし、そこはもう割り切って友達には何もしないで良いと思う。
中途半端にしてしまう方が逆にややこしい。
友達のお母さんと知り合いなら相談してみても良いかも。
使い道は子供には一万円という金額が大きすぎるので、親のものにしてしまって
欲しいものには使わない方が良いと思う。
あぶく銭で良い思いをさせてしまうのは怖い。
あとは寄付するなり貯金するなり好きなようにしたらいい。


244:名無しの心子知らず
11/04/19 16:43:26.40 5REHPB1A
他人のお金などどうでもいい。
お腹一杯。

245:名無しの心子知らず
11/04/19 19:30:47.51 fvLD88OA
体育の時、体操服の下に何も着てはいけない決まりの娘の小学校。
汗で濡れるからという理由。全学年、下着はなし。
(ブラジャーは着けててもいい)
4年生になって、すこし胸が膨らみ始めたから、
胸部分が2重になってるキャミ着せてるんだが・・・
ブラするほど大きくないけど、下着なしで体操服着せるのは躊躇する。


246:名無しの心子知らず
11/04/19 19:32:41.59 y3aWqR2k
>>245
何その決まり信じられない

うちもそろそろなので胸が2重になってるキャミを購入したところだけど
そんなきまりあったらどん引きなんだけど

247:名無しの心子知らず
11/04/19 19:49:16.86 NbnOHlUn
>>245
センセイの悪意すら感じる

248:名無しの心子知らず
11/04/19 19:52:43.35 UX7n7XRT
男子でさえ、体操服に着替える際に裸になるのを嫌がるのに。
女子なのに着替えのときにマッパになるの?信じられん。

249:名無しの心子知らず
11/04/19 20:01:45.57 ZeARSZzW
うちの子の小学校も同じ。
5年生から女子は下着可で着替えも男女別教室。
胸の発育問題以外にも、汗かくからこそ肌着は必要なんじゃないかと前から疑問だった。

250:名無しの心子知らず
11/04/19 20:05:42.67 fvLD88OA
3年生までは、着替えるときは、裸を見られないように
みんな器用に着替えてたみたい。
4年生からは、女子だけ女子更衣室で着替えるようになったけど、
下着とって男子と合同で体育なら意味がないよね。

ブラやハーフトップを着せるほどの胸ないんだよなあ。
でもあきらからに膨らみ始めてるってわかるのに。
先生に、こんな決まりなくすように伝えてもいいかな。


251:名無しの心子知らず
11/04/19 20:10:00.51 y3aWqR2k
>>250
自分なら絶対に言う

この前暑いって言うから外出中にトイレで下着脱がしたら
びっくりするくらい下着ないと胸が目立つことに驚いた
非合理的なきまりだと思う

252:名無しの心子知らず
11/04/19 21:05:20.07 uqIVU9Dc
うちの学校では
運動で汗をかいてそれが冷えると風邪をひくから
が理由らしい

でも高学年女子の親が抗議したらしく、
いつの間にか肌着の着用が自由になってたよ
これは絶対文句を言うべき

PTA本部とか、窓口になってくれるところはないのかな?

253:名無しの心子知らず
11/04/19 21:39:35.79 URUjkAiY
>>245は釣りかと思ったわw
いくら決まりがあっても私は下着ありで体育するように子に言うかも
連絡帳には着替えを持ってきてるから下着なしじゃなくてもいいですよねとでも書いて。
と言うか、娘の学校では汗の時期は着替えを持ってくるみたいになってる
ちなみに強制ではないから絶対着替えって感じじゃないな

254:名無しの心子知らず
11/04/19 21:51:08.72 ZeDet1f2
4年生以降の家庭訪問で
「うちの子は体育で下着着用しますよ」と相談(念押し)している

学校としては、運動で汗をかいてそれが冷えると風邪をひくから
という理由だから
「着替えを持ってきて、体育あとに着替えてください」と返ってくる

娘は、汗かく季節になってきたら、着替え用下着を持っていってるよ

255:名無しの心子知らず
11/04/19 23:42:59.25 ho2qaFtA
うちの学校は2年くらい前までは肌着は脱ぐという決まりだった。
(汗が冷えるから)
でも、運動会の時に応援団長をやった女の子が
かなりのポチャだったので、胸もぱつんぱつんで、
生地も薄くなっていたのか汗をかいてるからか、乳首がくっきり…。
本人は全然気にしてないようだったんだけど、
その状態で校庭のど真ん中に出て大勢の人に見られるわけで、
本当にかわいそうだった。写真とか残りそうだし。

それがきっかけだったのかどうかはわからないけど、
去年から肌着を着てやってもいい(着るなら肌着の替えを持ってくること推奨で)
という事になった。

上の娘が小6。背もあまり高くないしやせてるからまだ胸はほとんど出てないけど
問答無用で薄いカップのついたキャミに下着を全部入れ替えた。
体格よくてかなり胸出てるのに普通の肌着とか(夏場とか)肌着なしで着てる子がいて
親御さんも気にしてるんだけど、絶対にカップつきとかは嫌だと言い張るんだって。

体育の時早速からかわれたらしいけど
「お母さんが胸が大きくなる時期にきちんと下着つけないと
だるだるに皮膚が伸びて垂れ乳になるよって言ってた。
そうなったらやだから着ることにしたよ」って子どもが言ったら
次の体育の時にはちゃんと下着をつけてきた子が多数いたらしいw
参観日のときその話題になったんだけど
「うちの子私がどれだけ言っても下着つけてくれなかったの。ありがとう」って
言ってくれたお母さんもいたけど、
「うちの子まだ必要ないのに欲しがって困るのよね」って文句言ってきたお母さんもいた。

私はかなり胸が大きくなっても母親が気づいてくれず
自分から「欲しい」って言うのがすごく恥ずかしかったから、
子どもに対してはすごく先走ってしまうのよね…。

256:名無しの心子知らず
11/04/19 23:50:25.41 TWziUllY
壮大な自分語りだと気付いてはいないんだろうな。


257:名無しの心子知らず
11/04/19 23:52:06.21 ly41jvc8
下着にまで干渉してくる学校ってあるのかー。
聞いたことないなあ。こちらは寒い地方だからか?
でも、そういうことこそ学校に文句いっていいと思う。
私だったら言うなあ。なんなら教育委員会にだって。
モンペと思われてもかまわない。


258:名無しの心子知らず
11/04/20 00:02:32.80 RdQv0XdK
うちの学校も体育の時は肌着NGだ。
ここで話題に上がるまで気にしたことなかったけど、確かに女子だと肌着なしで体育は嫌だね。
男子も目のやり場に困るかも?


259:名無しの心子知らず
11/04/20 00:12:19.55 y5K709wQ
なんか思うんだけど、学校につまらん決まりが多すぎる気がするんだよね
体育時に肌着どうするかなんて生徒と保護者に任せればいいことだと思う
うちの学校も、下校時に水筒のお茶飲むの禁止とか
他のクラスの帰りの会を廊下で待つの禁止とかしょーもない決まり多すぎ
下校時に熱射病で倒れたらどうしてくれるのかと思うよ

260:名無しの心子知らず
11/04/20 00:32:44.36 79VD3Odn
以前はガステーブルだったんですが、危険な目にあった事が何回かあり、
子供につかわせませんでした。
IHに買い換えて、掃除もし易いし、持ち運びも出来、子供が安全に使えるよ
うになり、ラーメンやたまご焼き等、自分で出来る物は自分でするようになり
ました。もっと前からこれにしておいたらよかったと思いました。
ただガステーブルを使わざるを得ない時、火をつけれるかどうか気になる所です。



261:名無しの心子知らず
11/04/20 05:30:25.62 1nRGCoWz
又停電するかもしれないし、カセットこんろでも買ったら?

262:名無しの心子知らず
11/04/20 05:32:08.50 1nRGCoWz
西日本在住だったらゴメン。
でも停電はいつ起こるか分からないので、持っていてもよいのでは?

263:名無しの心子知らず
11/04/20 09:08:01.60 wctL3V5q
つまらんきまり、確かに多いね。
うちの学校も体育時の下着着用禁止だけど、5・6年の女子は許可されてるな。

わたしが一番理解できない決まりは、「雪が積もったときは外遊び禁止」
横浜なので年に1~2回しかない貴重な雪遊びのチャンスなのに。
真っ白に雪が積もった校庭を横目に、教室遊びだよ。
服が濡れたり滑って怪我をしたり、昇降口がビチャビチャになるのを懸念してるんだろうな。

靴下が濡れて指がちぎれそうに痛くなるのも一つの経験だよ。
どんなふうに歩けば滑らないか、どんなところが滑りやすいか
体験を通じて知っておくことも必要だよ。

下校後にはもうほとんど溶けていて遊べないんだよね。


264:名無しの心子知らず
11/04/20 09:57:09.26 VJ/Yrp37
子が通っているクラスの、親からみるとつまらん決まりごと。

・登校時間は7時40分から7時55分までの15分間限定。
 (他のクラスは7時20分から教室が開けてあったりするけど、子のクラスは担任が来るのが遅いので)
・業間休みは、雨が降っていない限り「必ず」校庭に出て遊ぶこと。
 (教室の中にいてはいけない。図書室に行きたい時はその旨を事前に申請すること)

学校の決まりだったら諦めもつくんだけど、クラスの決まりだというので何だかモニョる。

265:名無しの心子知らず
11/04/20 11:57:47.30 Za80m51x
うちも体育時下着着用禁止だわ。
そして雪が積もったら校庭に出るに禁止@都内


266:名無しの心子知らず
11/04/20 12:10:07.90 nE/QtwR2
へぇ。いろいろだね。
うちも都内だけど、雪が積もったら授業が雪合戦になるから
必ず着替えを持たせるわ。
子供たちの嬉々とした様子が学級通信で配られるよ。

ちなみに体操服+下着もOK
冬場は上にトレーナー着てもok


267:名無しの心子知らず
11/04/20 12:55:50.24 q630hSJc
都内公立小だけど、うちも体育着の下の肌着は禁止。
しかし、先日の保護や会では担任が(50代女性)
女子はそろそろお胸対策のキャミは来て良い、と話してた。

汗で冷えたらカゼひくからというなら
肌着の替えを持たせればいいじゃんね。
直に体育着来て汗も吸わせず、その汗かいた体育着は
1週間着せ続けるわけで、その不衛生はいいのかよ?と。
くだらん決まりだ。
教育委員会のロリコン職員が決めた決まりなんじゃないかと疑うわ。

268:名無しの心子知らず
11/04/20 12:56:25.58 q630hSJc
げげっ。誤字だらけだ
スマソ

269:名無しの心子知らず
11/04/20 13:29:22.83 Xv82Adqq
うちの小6娘、急にでかくなって体育着が小さくなった(泣)なんで来年卒業するのにバカ高い体育着かわにゃならんの
リサイクルBOXの中古体育着は小さいサイズだけ

270:名無しの心子知らず
11/04/20 14:14:37.12 nE/QtwR2
バカ高いっていくらくらい?


271:名無しの心子知らず
11/04/20 15:13:36.98 Hkf4yH+b
一万くらいするのかもw

272:名無しの心子知らず
11/04/20 15:46:20.64 35PGTCM3
>>269じゃないけど
うちは長袖ジャージも含めて一式買ったら一万越えるわ…orz

273:名無しの心子知らず
11/04/20 16:23:10.53 TIYtXYNM
リサイクルBOXなんてあるの?
いいなあ。

274:名無しの心子知らず
11/04/20 18:04:57.21 jxI+QW9D
ダンス

275:名無しの心子知らず
11/04/20 18:06:46.49 jxI+QW9D
>274
誤爆でした。失礼!

276:名無しの心子知らず
11/04/20 18:39:28.36 yJyAMM0E
>>260
うちはオール電化だけど、カセットコンロは以前から持ってるよ。
まだ使わせたことはないけどね。(IHコンロなら最近使い方を教えた@小5女子)

うちの子は身長は低いのに、もう胸がふくらみはじめたんで、二重ガーゼのキャミを買ったよ。
最初は2枚だけでいいなんて言ってたけど、もっとほしいって言い出した。
ちなみに、体育の時は下に肌着を着ててもいいことになってる。
ただし、大汗かくような時期は着替え推奨。

>>256
このスレから自分語りを除いたら何が残るんだろうw

277:名無しの心子知らず
11/04/20 20:25:08.13 F7naLLFJ
うちは低学年で胸がなんとなく・・・で本人が痛いといった。
しかし、男女教室で一緒に着替えるからブラしたら大騒ぎになるし
キャミは禁止。

先生にしょうがないから相談した。
結論は、このクラスだけ下着着てもいいよになった。
本来は禁止だし、うちだけ特別にするとのちのち大変だから。


278:名無しの心子知らず
11/04/20 20:44:56.15 GtWKZGlh
なんでキャミ禁止とかまかりとおるのか理解できない

279:名無しの心子知らず
11/04/20 21:26:28.96 79VD3Odn
前の小学校でプールの時どんな水着でもよかった。女子はカラフルなワンピー
スの水着や、低学年はビキニもいた。男子は膝までの派手な水着の子がいた。
浮き輪もイルカや板やボール等持って来てる子がいた。
今はどうなってるか分からないのですが、私はびっくりしました。


280:名無しの心子知らず
11/04/20 23:46:06.91 tr7V/KrA
>>279
高学年でもそうなの?
うちは保育園~幼稚園から用意してあるのが着られるなら低学年まで自由。
それからはスクール水着。

ちょっとチラ裏w
集団登校だと早起きしなくちゃいけなくてイヤン
都合に良い時間に送迎したいものだわ。出来ないけど。

281:名無しの心子知らず
11/04/20 23:52:02.19 tr7V/KrA
そういえばPTAから大震災への義捐金振り込んでっていうお知らせ来た。
一旦、県で集めてそこから募金するから振込み手数料が掛かること。
手数料負担で困る場合は手数料を差し引いた金額でもOKということ。

だったら直接、被災地の自治体に振り込みたいわ。手数料掛からないし。
どうしても県のPTAとして義捐金集めたいんだろうね。


282:名無しの心子知らず
11/04/21 00:29:30.97 gpjWDUvf
ギョウ虫検査や、検尿って自分でさせてますか?
子供に任せたらちんたらしてるから、結局してやりました。
そういえば私の時代は、検便もありましたが、今はありません。
朝便をする子が少なくなったからでしょうか?なくなったのは助かりますが。
ちなみに子供は硬便だったりすると、切れるみたいなんですが、その時だけ
で血は止まります。後々「ぢ」がひどくなったりするでしょうか?
今はまだ病院なんて考えてないのですが。





283:名無しの心子知らず
11/04/21 08:28:13.38 owE3riIF
あー今日は参観日。
頼むよー娘よ!頑張って発言しろよー。

284:名無しの心子知らず
11/04/21 08:32:37.81 q67Wzfa0
まさに、今朝。検尿日。
子供にさせると「あわわ」でえらいことになるんで
私が取るけど、毎年、しぶきが手にかかる。
なんで出始め、あられもないとこに飛ぶんだろう。
いったいいつから自分でできるんだろうと思いつつ、5年になった。
(中学入ってもあるんだろうか>検尿)

285:名無しの心子知らず
11/04/21 08:38:20.05 PFPweq4t
私は子供のころから切れ痔だったよ。ちょくちょく出血してた。
今もなるけど医者には行かずにウォシュレットで清潔にするだけ。
出産の時に痔になったけど、関係があるのかどうかはわからないや。
個人差があると思うので、気になるようなら診察してもらってね。

ちなみに、検尿は子が嫌がるから手伝ってないw

286:名無しの心子知らず
11/04/21 08:47:05.23 1/RxQA/S
子にやらせてるけど、トイレ汚すんだよね…orz

287: 【東電 75.5 %】
11/04/21 09:01:56.49 GsH51FmJ
三年生ぐらいまでは「やって~」と言われたけど
4年からは恥ずかしいからか、自分でやってる@女子
上手く出来てるかどうか謎だけど
高学年は失敗を恐れず自分でやらせる時期だと思った。

>286
汚したらその場で自分できれいにしてもらえばいいのでは?
もちろんやり方は教えてあげる。
よそでそそうした時に慌てないためにも。

288:名無しの心子知らず
11/04/21 09:07:00.59 4NLg+1YD
検尿は、紙コップに入れるとこまでは子供(3年生くらいから)
紙コップは、トイレの隅においてもらって終了。
あとで、プラ容器に入れるのは私。

ぎょう虫検査は、私がしてたけど、今年はなかった。
うちの学校は、1~3年生だけみたい。

289:名無しの心子知らず
11/04/21 09:25:39.75 ltOhYMTL
あられもない、の使い方は>>284でいいんだろうか。
気になるけど今すぐ出かけなきゃいけない。
学校で支援物資の仕分けのボランティアするんだ。


290:名無しの心子知らず
11/04/21 09:48:29.32 bX8FBohT
>>289
あられ‐も‐な・い
[形][文]あられもな・し[ク]《動詞「ある」の未然形に可能の助動詞「れる」が付いた「あられる」の名詞形「あられ」に、
係助詞「も」、形容詞「ない」が付いてできた語。ありうべくもない、の意》

1 あるはずがない。考えられない。とんでもない。
「―・い疑いをかけられる」

2 そうあってはならない。ふさわしくない。はしたない。
特に、女性の態度や振る舞いについていう。「―・い寝姿」



291:名無しの心子知らず
11/04/21 13:38:58.21 1qYTML0v
しぶきが掛かって困るな人は自衛することしないのかな。
スーパーのサッカー台にあるようなビニール袋を取っておけば結構使い道あるもんだよ。

292:名無しの心子知らず
11/04/21 14:24:31.89 xGWV31B4
うちはお風呂でさせてるよ
トイレより広く体も動かしやすいから成功しやすいみたい
もし飛び散っても流せばいいしね

293:名無しの心子知らず
11/04/21 15:04:38.88 QmkQzZOo
>>284
残念だが、中学になってからもある。

294:名無しの心子知らず
11/04/21 15:57:28.57 fq8KWQFw
GWはどこかお出かけしますか?
男児のせいか、親と行くのもいまいち気乗りしない感じですが家で過ごすのも味気ないですよね。
趣味を少なく極めるタイプなので興味ないことには関心なさそうです。
カードゲームの大会に行きたいらしいが遠くて無理…。

295:名無しの心子知らず
11/04/21 16:03:03.37 l1yO8aUV
いっそのこと家庭でカードゲーム対戦してあげればどう?
時間かかるから普段はなかなか対戦してあげれないので
今から土日用にデッキくんでみてるところ。ポケモンだけど

296:名無しの心子知らず
11/04/21 16:39:14.57 yitYVXY9
>>295
いい母ちゃんだ。
私はいつまで経ってもルールが覚えられない。

297:名無しの心子知らず
11/04/21 18:51:34.91 +lvyHpN0
私もルールさっぱり分かりません。
カードも種類がたくさんあって、びっくりです。
GWは、子供と二人でカラオケに行ったりします。だいたい2~3時間。
安く上がるし、ストレス発散にもなる。
うちの子はどんどん曲入れるから、私も負けずに入れないといけません。
子供と二人だと、音痴関係ないから思いっきり歌える。




298:名無しの心子知らず
11/04/21 22:02:20.61 fq8KWQFw
お知恵をありがとうございます。
子供は喜ぶと思うのですがなかなかルールがわかりませんorz
何度か教えてもらったのですが…不甲斐ないです。

299:名無しの心子知らず
11/04/21 22:10:54.55 yitYVXY9
うちもGWはカラオケかな。
震災需要で夫の休みがなくなってしまったし。

あとはトランプ。
うちの子たちはトランプが大好きで、神経衰弱に何時間も付き合わされる。
母ちゃんまだまだ息子には負けないw

今年はインドアなGWになりそうだな…。
低低低血圧な私は、二人の子を連れて遠出ができないし。




300:名無しの心子知らず
11/04/21 22:36:48.56 aWwS3ar1
私もカードゲームのルールはさっぱりわかんないけど、
子供がカード並べてる時に横から見て
「母ちゃん、このカードがかわいくて好きだな~」
とか言うと、嬉しそうにカードの話をしてくれる。
しかも延々とorz


301:名無しの心子知らず
11/04/21 23:16:40.21 +lvyHpN0
うちの子のかかりつけの小児科は診察が終わると、プレゼントをくれます。
ぬり絵やシール、カード等。
くれるのは、おそらく小学生までだと思うけど。
この前は欲しかったカードがあってほくほくでした。
塾でもくじを引いて当たりが出て、30枚もらって来ました。
1日のうちゲームやカードは必ずします。
その位勉強も何も言わなくてもやってくれるといいのに。





302:名無しの心子知らず
11/04/22 00:11:27.06 CIzK76e2
4年になって宿題が1.5倍になった。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch