11/03/13 00:46:05.05 A44K37X8
>>473
ありがとうございます。
確かにうちの子の平熱は37度ちょいだし、
耳鼻科から抗生剤と整腸剤出てます。
赤ちゃん用ポカリをあげてるんですが、
嫌がるので粉ミルク60ミリ位を1時間毎にあげています。(これは飲みほします)
急変したら救急で、落ち着いたら日曜でもやっている10時からの近所の小児科に行ってきます。
477:名無しの心子知らず
11/03/13 01:15:16.82 DTi4fQgT
>>475
ありがとうございます。
いつもと違う感じで接してみたいと思います!
喜ぶ方法をいろいろ考えて実践してみようと思います。
478:名無しの心子知らず
11/03/13 01:19:17.33 tUvGq/yl
福島の原発で被曝された方が今現在3名いらっしゃるそうです。
人体には影響ない量との事ですが、妊婦の場合も大丈夫なのでしょうか。
また、避難を解除されて、自宅の物(衣類など)をそのまま使用して大丈夫なのでしょうか。
放射線の量によるとの事ですが、報道からは不安を感じるだけできちんとした情報が入らず怖いです。
479:名無しの心子知らず
11/03/13 02:27:41.10 suc0u4nl
あと54時間後に風向きが変わって原発から東京に向かって風が吹く
↓↓↓
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
それまでに原発に何かあったら(セシウムが大気中で観測されたんだから炉心溶融は確実に起こってる。 )
東京は壊滅するかも
480:>>479補足
11/03/13 02:30:34.19 suc0u4nl
予報では南西の風、風速8mの強い風なので、
確実に放射性物質が関東に運ばれます。
481:名無しの心子知らず
11/03/13 02:43:12.33 XUFD9f9d
>478
いま漏れてる1ミリシーベルトが妊娠から出産までに妊婦が浴びていい放射能の総量です
放射線技師が年間に浴びていい放射能は50ミリシーベルトです
確実に死に至るのは8シーベルトで桁違いです
JCOで被曝した方は20シーベルトを浴びました
482:名無しの心子知らず
11/03/13 11:38:29.31 8yFF79M1
小1の娘にバレエ習わせたいんですが、もろもろの経費教えて下さい
483:名無しの心子知らず
11/03/13 12:28:54.39 lkjIliYh
>>482
板内を「バレエ」で検索
484:名無しの心子知らず
11/03/13 12:54:34.33 8yFF79M1
>>483
ありがとうございます
485:名無しの心子知らず
11/03/13 13:32:34.34 qwatX3Ek
3歳児が、水性ペンをなめてしまいました。
舌が真っ青です
どうしたらいいですか?
ティッシュでこすって、青色を落としていますが、まだ残っています
水を大量に飲ませたらいいのかな?
人体への影響が心配
486:名無しの心子知らず
11/03/13 14:55:23.06 Klrsqd2W
舐めたぐらいなら影響ないでしょ。
ティッシュでこすって、よくうがいして、それでも残る部分は気にしない。
そして、3歳児の届く場所に筆記用具は置かない。
もちろん叱ったよね?
こっぴどく叱っておいてね。二度とやらないように。
3歳ならそれが通じる年齢だから。
487:名無しの心子知らず
11/03/13 15:05:42.10 yHrdXgYS
465です
>>466>>467>>469>>470>>471さん、お答えいただきありがとうございます
最終月経は10/21と、周期は不規則でわからないのです。
大体12月後半頃のようなので納得できました。
ありがとうございます
488:名無しの心子知らず
11/03/13 16:24:34.27 TwWbyH90
子供用の椅子って使いますか?
正直いらない、無駄になるよってものですか?
よくレストランとかにある高さの食卓用の椅子です
耐荷重80kgぐらいの、大人になってもおkってやつを買うか悩んでいて…
(買うんであれば子供のときだけしか使えないって損?という理由で)
経験ある方、お願いします
489:名無しの心子知らず
11/03/13 18:26:43.93 xFG1r0sn
うちはダイニングテーブルで食事をするので、使っているよ。
べビザらスで買った、5000円くらいの。
大人になっても使えるタイプのは、使いにくかったので止めた。
椅子を買うのがもったいなかったら、高さを調節できるクッションもあるよ。
URLリンク(www.bellemaison.jp)
490:名無しの心子知らず
11/03/13 21:03:18.04 Klrsqd2W
>>488
うちも大人までOKのを買ったけど、使い勝手が悪くて、
昔ながらの子供用のに買い替えた。
<ガード付きで使う頃>
・椅子に座らせるのに一苦労。ガードが木製なので、子供を入れるのが大変なんだ。
親子で奮闘の挙句、泣かせた事数回。まあ、すぐ慣れるけどね。
一方昔ながらの椅子は布のベルトだから何の苦労もいらなかった。
<ガードが外れる頃>
・座面の横幅が大人サイズのため、長過ぎる。
うちの子は、食事しながら右に左に移動する。
・背中が大きく空いてるため、真後ろに足を出したり、一回転だってしちゃう。
・私もたまに座るけど、座面がまっ平らでクッションがゼロ。落ち着かない。
これじゃ落ち着きのない子はぐるぐる回って当たり前だと思った。
<家具として>
とにかく重い。大人の椅子より重い。掃除のたびに移動が大変。
<まとめ>
赤ちゃん時代は赤ちゃん用の椅子を使い、幼稚園ごろからこの椅子を再び引っ張り出したけど、
早く大人の椅子が使えるようになって欲しいです。
大人になるまでは使いませんよ。大人になったら普通の椅子を使うでしょ?
491:名無しの心子知らず
11/03/13 21:33:43.07 To84c/+A
>>488
子供のイスって、どうしても食べこぼしだのシール貼られたりだので汚れるよ。
最初は子供用のイスを買って、それがヨレヨレのボロボロになる頃には、
子供の食事マナーがなんとかなるので、その頃に買い替えがオススメ。
492:名無しの心子知らず
11/03/13 21:52:26.73 PeFtxvlJ
テスト
493:488
11/03/13 23:33:20.59 TwWbyH90
>>489 >>490 >>491
ありがとうございました
すごく参考になりましたし、まさに知りたかったことがわかったので
本当に助かりました
子供用のものはほとんどお下がりで
「まだ使えるのに勿体無いから…」とお譲りいただいた物ばかり、
惰性で勿体無いかどうかに着眼点を置きすぎていました
惰性でものを考えるなんて、お下がりをいただく
ありがたみを忘れていたのかもしれません
今回お聞きして正解でした
子供には座りやすく、ごはんの食べやすい子供の椅子を買うことにします
大きくなったらそのときまた子供のために考えることにします
ありがとうございました!
またしばらくROMります
494:名無しの心子知らず
11/03/14 00:08:17.58 3gEoyIyy
生後10ヶ月なんですが離乳食を毎日3回きちんと食べるんですが、フォローアップミルクを200、5~6回飲みます。
飲み過ぎではないでしょうか?
あと、生後3ヶ月からあまり母乳が出ず、それ以来粉ミルクのみなんですが、7ヶ月たった今も乳首を摘まむと母乳がジワッと出ます、勝手に止まると聞いていたのですが、母乳とめる薬を病院でもらった方が良いのでしょうか?
495:名無しの心子知らず
11/03/14 09:44:52.86 JWHP3dAS
よく飲む赤ちゃんだね、体も大きいのでは?
離乳食も食べてるなら心配いらないよ。個性でしょう。
母乳は勝手に止まりまるので、これも薬で強制的に止めなくてもいいと思う。
薬が必要なのは、つまってしまって乳腺炎になってしまうぐらい出る人。
496:名無しの心子知らず
11/03/14 12:53:29.14 3gEoyIyy
>>495体大きいです、まだ歩かないから抱っこがキツい。心配いらないみたいで、よかった。
母乳も止まるとのことで良かった。ありがとうございました。
497:名無しの心子知らず
11/03/14 18:30:45.86 kdJeXQ/B
1歳9ヶ月です。身長85センチ、体重12キロなのですが
またずれみたいなのができてました。
たぶんユニクロボディの80が小さくなってきているようなので
病院の先生は「もうボディはやめてもいいよ」と言っていたのですが
何を着せたらいいかわかりません。
あと、アレルギーでおしりやおなかを描いたりするのもあってボディが役に立っていたんですけどね。
普通にオムツの上にパジャマでいいのでしょうか?
夏はどうしよう・・・。
498:名無しの心子知らず
11/03/14 18:41:43.47 fQx218EU
>>497
ボディがよければ、90サイズを買っちゃえば?
うちも腹が出るのが嫌だったので、トイレトレーニングするまで着せてたよ。
499:名無しの心子知らず
11/03/14 19:41:51.53 kCIcher7
>>497
やめなさいと言われたわけでなし
ボディ着せたらいいよ
体かく子はボディ便利だよね
500:名無しの心子知らず
11/03/14 22:39:04.60 kdJeXQ/B
ありがとうございました。
90のボディを買うことにします。
ただ、ユニクロのは半袖とかメッシュのしかないみたいです・・・。
まあ、もう暖かくなってきたし半袖の上にヒートテック着せてるのでいいかな。
ほんと赤ちゃんって成長早いですよね。
501:名無しの心子知らず
11/03/14 23:02:35.17 fjmlRQnE
>>497
うちは1歳10ヶ月、89センチだけど95のボディがきつくなってきた。
体格的に90がちょうどじゃない?
80だとパッツンパッツンでかわいそう。またずれもできるわ。
グンゼは95、コンビミニは100までボディのサイズがあります。
トイレトレはまだ先だから、当分はボディを着せます。
夏は半袖ボディにズボンをはかせて寝かせると、お腹冷えなくていいよね。
まだまだ抱っこマンだから、お腹が出ない方がいいよね。
502:名無しの心子知らず
11/03/14 23:16:42.66 kdJeXQ/B
>>501
私もトイレトレは先のばししてます。
もともと3歳までにとれればいいかなと思ってたんですが、
全体的にすこし遅れ気味でまだ言葉もないし、とてもじゃないけどおしっこを知らせるなんてできなそうなんですよね。
なので100くらい思い切って買っちゃおうかな。
503:名無しの心子知らず
11/03/15 20:09:06.15 /n0HhrVc
おすわりができるようになる前兆ってどんなものがあるんでしょうか?
うつ伏せからお尻を高く上げるとか?腕を突っ張るとか?
今6ヶ月で寝返り三昧なんですが、早くおすわりして一人遊びできるように
なって欲しいので、おすわりができるようになる過程を知りたいです。
504:名無しの心子知らず
11/03/15 20:22:21.94 e8zt9+fA
誰かが座らせると、その姿勢を保持できる(支えなくても座っていられる)
状態が「おすわりができる」「腰が据わった」であって
自分でお座りの体勢を取れるようになるのはもうちょっと先だよ。
505:名無しの心子知らず
11/03/15 20:24:30.90 39rhQLJi
おすわりって、自分で座るわけじゃないよw
誰かが座らせても倒れなかったら、お座り出来たってこと。
ただ、最初の頃は、しばらくすると後ろに思い切り倒れて床にゴーン!
なので、ねんねの時より目が離せない。
506:名無しの心子知らず
11/03/15 20:34:45.41 /n0HhrVc
>>504,505
何と!座らせてあげるんですね!無知過ぎて恥ずかしい・・・
追加でお伺いしたいんですが、おすわりさせる時は手を前か横に着かせていいんでしょうか?
さっき早速やってみたところ、手で自分の上半身を支えるのが大変そうだったんですが・・・
507:名無しの心子知らず
11/03/15 21:48:49.21 39rhQLJi
>手で自分の上半身を支えるのが大変そうだったんですが・
それはまだ出来ないってことです。
無理させないでね。そういう大変そうなとこも可愛いんだけどね。
508:名無しの心子知らず
11/03/15 22:14:09.15 /n0HhrVc
>>507
ありがとうございました。無理させないようにします。
509:名無しの心子知らず
11/03/16 10:38:52.28 vBYtrmag
弁当板が過疎杉&家庭板該当スレナシ・変なの湧いてるんでココでおながいします
旦那と子供5歳と私の分の弁当を作ろうと思うのですが、二段重ねの
弁当箱で蓋が内側へへこんでいないタイプってありますか?
幼児用(キャラもの)パッキンタイプなら箱のふちよりおかずなどが
はみ出してても蓋をかぶせるような(外側へ出っぱってる)感じなので
いいのですが
二段重ねは蓋が内側へ押し付けるような構造でおかずが潰れる、低く盛り付ける
にも浅くてどうにも不恰好な感じです
こうすればイイとかこんな弁当箱あるなど頂けると嬉しいです
スレチならスルーで
510:名無しの心子知らず
11/03/16 11:04:41.25 AcT+T2SR
>>509
弁当箱が3つ要るの?
それとも3人分を入れる大きな弁当箱が欲しいってこと?
511:名無しの心子知らず
11/03/16 11:15:13.44 jI4cRdIJ
「二段重ねは蓋が内側へ押し付けるような構造」って
下の段の蓋のことかな?
確かに潰れるけど、あれはおかずじゃなくてご飯入れるとこだと思ってた。
上の段は潰れるような蓋になってないと思うし。
3人分を入れる大きな弁当箱が欲しいなら、ランチジャーおすすめ。
それか、重箱w
512:名無しの心子知らず
11/03/16 11:17:12.98 TMd0sumd
外観に拘らなければ、100均にでも行って適当な大きさの蓋付き容器を買っきて
弁当箱に流用すればいいと思う
513:名無しの心子知らず
11/03/16 11:36:41.93 vBYtrmag
うう、スレチなのに優しい ありがとう
>>510 夫用=1人で2段重ね
私&子=2人で同じく2段を一個です
>>511 ですよね、でも今持ってるヤツが下段の方が小さいくて
上段のが大きいんで量的にご飯>おかずな自分は押し付け下段に
おかず入れてます、コレがまた浅いんだ
>>512 ソレが一番いいかと思案中です 全く同じサイズのパッキン箱を
2個用意してベルトは自作するか・・・
最後に愚痴というか、あの押し付け蓋だと汁気を切ってもおかずは入れられ
ないし、ご飯入れ仕様は納得ですが、上段の押し付け蓋プラスかぶせの外蓋
あるタイプが私には許せない(勝手に怒ってろですが)
内蓋と外蓋のスキマがもったいない(箸付きもあるけど)保冷材入れるには
薄いし、フリカケ小袋用?パックソースや醤油用?
なんとか希望の弁当箱をAAでつくって貼りたかったけど無理だった
レスくれた人ありがとう
514:名無しの心子知らず
11/03/16 12:01:02.14 AcT+T2SR
>>513
種類が豊富
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
保冷剤付きでコンパクト
URLリンク(www.gel-cool.com)
とりあえず私がよく買うとこを2つほど
515:名無しの心子知らず
11/03/16 15:03:04.29 UKwlUzwr
分娩室入ってから赤ちゃん生まれるのって大体何時間くらいかかりましたっけ?
遠い昔の事で忘れてしまって。
516:名無しの心子知らず
11/03/16 15:10:22.59 OwY8ivvH
>>515
それはその人・そのときによって違うかと。
私なんか、陣痛室でうなってる間に生まれそうになって、
慌てて分娩室に移動して5分で生まれたよ。初産だったけどw
分娩所要時間2時間40分w
517:名無しの心子知らず
11/03/16 15:14:31.54 UKwlUzwr
>>516
そうですよね。ありがとう
参考までに皆さんの分娩室入ってからの所要時間少しお聞かせください。
今姉の子供が生まれるんですが楽しみでいてもたってもいられなくて…
518:名無しの心子知らず
11/03/16 15:18:10.97 a8/vf9zd
>>517
こちらの方がよろしいかと。
【聞きたい】アンケート@育児板6【知りたい】
スレリンク(baby板)
519:名無しの心子知らず
11/03/16 15:25:57.72 UKwlUzwr
>>518
ありがとうございます。
520:名無しの心子知らず
11/03/16 16:04:03.76 adS15A0R
一歳10ヵ月男児、ノロ三日目で現在下痢のみ症状あり。
処方された下痢止め服用中、固形物は受け付けないのでリンゴジュースと赤ちゃん用ポカリを
与えているのですが量の加減がわかりません。
というのも起きている間中水分を欲しがって時にはパニック状態みたいになります。
飲んだそばから出るような状態なので少量ずつ摂取した方がいいと思うのですが
とにかく泣きぐずり通しで参ってます。欲しがるままあげていいのでしょうか?
521:名無しの心子知らず
11/03/16 16:51:26.87 /VknP8Hh
>>520
吐いていないなら、飲みたいだけ飲ませてもいいと思う。
心配なら、下痢止めを処方してくれたお医者さんに電話で質問してみたら?
あるいは、自治体の子育ての健康相談電話みたいのがあるから、そちらに相談。
522:名無しの心子知らず
11/03/16 17:07:21.10 adS15A0R
>>521
ありがとうございます。
只今計画停電地域中にてかかりつけ医が休業してまして。
地域の相談関係でやってそうなところも探してみます。
523:名無しの心子知らず
11/03/16 17:18:04.12 Bt3Ys0hz
お砂場遊びや普段着にキムラタンやanyFAMサンカンシオンGAPってへんですか?
524:名無しの心子知らず
11/03/16 17:20:02.03 Sjmk6R+I
すりおろしたりんごは食べないかな?ジュースよりすぐには下痢となって出にくいと思うけど…
下痢は脱水症状が怖いよね。パニックになる程なら飲ませていいと思う。
うちは整腸剤だけ処方されたけど、日に日に下痢便も落ち着いてくるはず。
嘔吐もないようだし早く良くなるといいね。
525:名無しの心子知らず
11/03/16 17:29:06.20 a8/vf9zd
>>523
普通です
526:名無しの心子知らず
11/03/16 20:53:18.90 1b3PKcIa
>>523
普段着ど真ん中だと思います
527:名無しの心子知らず
11/03/16 21:28:24.58 EO816sD3
>>523
正にうちの子の遊び着です
528:名無しの心子知らず
11/03/17 07:21:00.54 y6BW3qFP
>>523
ウチは外出着だ
529:513
11/03/17 09:22:39.16 HHdpPiyL
>>514 遅くなってしまったがレス㌧
リンクありがとう、下の方のヤツ夏用に買う!
530:名無しの心子知らず
11/03/17 17:19:48.19 YPKUcabl
ディズニードリームフェスティバルというカルタで、
「つ」の読み札を無くしてしまいました。
箱にはミッキー&ミニー、プリンセス、プーさん、
スティッチ、トイストーリーが描かれています。
絵札はメガネをかけたニワトリの男の子なのですが、
何のキャラかもわからず、予備の札で適当な読み札も作れません。
同じカルタお持ち、ご存じの方がいらっしゃったら、
「つ」の読み札の文章を教えてください。
よろしくお願いします。
531:名無しの心子知らず
11/03/17 17:29:14.11 tAwboeTt
つまらないことを抜かすな!チキンラーメンのダシになんぞなってたまるか!
532:名無しの心子知らず
11/03/17 17:39:30.50 Dnzp+dbj
>>530
キャラはチキン・リトルだね。
ググって見たら「う」はスティッチで「うちゅうすくーたーで~」だから、
チキンリトルのストーリーをググって、イラストに合う文章でもいいのではないだろうか。
「つらくてもいつもえがおのチキンリトル」とか。どう?
あ、531も回答だったのか!水差してゴメソ
533:名無しの心子知らず
11/03/17 18:44:47.82 zCaTEnYM
>>531回答だったのかwww吹いたwww
534:名無しの心子知らず
11/03/17 19:07:02.81 r7NWmJFs
今気づいたw
535:名無しの心子知らず
11/03/17 20:18:52.39 ZYhm1cqg
週末に友人2人(未婚小梨)と会うことになりました。
子が産まれてからは初めて会います(子1歳半)
ランチをと言われているのですが、子を連れていくのは無謀でしょうか?
また、連れていくとしたら、どのような店を選べばいいか、準備、心構えが必要でしょうか?
子と外食は、二人で、旦那と三人で、何度かしたことがあります。
預けるアテは今のところありません。
536:名無しの心子知らず
11/03/17 20:29:22.39 vH18vzV1
>>535
座敷(掘りごたつじゃない)で、できれば個室がいい。
テーブル席なら子供用チェアがあるかどうかかな。
たいていのお店はあると思うけど。
あと人気店であまりに人が多いお店は
ランチだと混雑してせかされたりするから要注意だよ。
バイキングもやめておいた方がいいよ。
1歳半なら取り分けかな?
そうじゃないなら、お子さん用のお昼も忘れずにね。
あとはご友人が子連れおkと言ってくれてるなら
いいんじゃないかな?
537:名無しの心子知らず
11/03/17 21:20:27.10 ZYhm1cqg
>>536
レスありがとうございます。
友人たちはいつもオサレなカフェランチなので、個室があるような店を打診してみます。
>あとはご友人が子連れおkと言ってくれてるなら
一番重要なのを聞き忘れていました!
子連れ歓迎だそうで、よかったです。
538:名無しの心子知らず
11/03/17 22:16:07.29 YPKUcabl
>>531
ありがとうございますw
子供達には大ウケしそうですが、義母(カルタ購入主)に
見つかったら苦い顔されそうなので、やめておきます。
>>532
チキン・リトルというタイトルですか。
言われたらなんとなく思い出しました。
ストーリーをググって絵に合いそうな文章考えるか、
532さん案使わせてもらいます。
ありがとうございました。
539:名無しの心子知らず
11/03/17 22:18:13.42 3jaErjwZ
小学二年生の子供を持つ人(Aとする)に今日こんなこと言われたんだ。
クラスの連絡網でAは一番最後だったらしいんだけど実は連絡網が新しくなってて
次に回すべき人がいたらしく、それをクラスの子供のお母さんに注意されたらしい。あなたのお子さんにきちんと渡しましたよって。
Aの言い分だと、小さな子供に渡したってきちんと親の手に渡るはずがない。私だったら親にも一言連絡を入れる!
本当に専業主婦って馬鹿で~って。
(専業主婦のくだりはすみません。多分自分が働いてることに不満があって必死に専業主婦のあら捜ししてる感じ。)
すごいもやっとしたんだけど、小学二年生だったらプリントくらい親に渡せますよね?
それともまだ本当に幼いんでしょうか?
540:名無しの心子知らず
11/03/17 22:23:16.14 6WB5JBP+
>>539
親が連絡網で廻すべき事項を、プリントして子供に渡したの?
うちの学校ではありえない。
541:名無しの心子知らず
11/03/17 22:28:05.73 3jaErjwZ
ごめんなさい。書き方が悪くて。
プリントの内容は、連絡網そのものです。
連絡網が新しくなったからお子さんに渡したんですね。
んで、Aはそれを受け取ってなくていざ連絡網をまわさなきゃいけないときに古いものを見て、自分が最後だと思ってしまい次の人にまわせなかったから注意を受けたんです。
542:名無しの心子知らず
11/03/17 22:29:28.20 rDv+B6p2
専業主婦って馬鹿で~は確かに余計だとは思うけど、
連絡網の改変についての大切なプリントなら、
一応後から確認の連絡を入れるのが普通だと思う。
二年生の子供に渡してそれっきり、というのは不安だよ。
それを「私はあなたのお子さんにきちんと渡しましたよ(キリッ」なんて自信満々に言われたら
「ハァ?」と思ってしまうのも仕方ないと思う。
543:名無しの心子知らず
11/03/17 23:38:14.69 ylmQ+hAO
今子どもは小さいから良くわからないんだけど、小学生がいる友人たちが今まで
連絡網の話をしているのを聞くと&自分の子どものころの経験では、一番最後の人は
最初の人に連絡を入れるのではなかったっけ。
544:名無しの心子知らず
11/03/18 00:01:33.64 t3OTYtt/
>>539
うちの子は学校からの手紙は机やランドセルの奥にあるなんてよくあったな。
学校からじゃなくて、その専業主婦のお母さんが渡したの?手紙。どういうシステムなんだ。
手紙すら連絡網通りに配るのか。役員が配るのか。
いずれにしても家にきて「お母さんに渡しておいてねー」と渡したものが親に届いていないなんて普通思わないよ。
545:名無しの心子知らず
11/03/18 00:27:06.93 yKvPc1Ut
大事なプリントなんて山ほどないかあ?
それ全部親が介入して確認していくってこと?
子供に渡してOKでいいでしょ。
546:名無しの心子知らず
11/03/18 00:56:43.57 Vkg0/Ssj
基本的にプリントは子どもから親だよ。
大抵の親は「うちの子が無くしたみたいで申し訳ない」ってなるわ。
547:名無しの心子知らず
11/03/18 08:25:45.29 /U5RG8dO
ってかそしたら毎春連絡網テストがあることになるよw
子供がなくしたりするならば、まずは親がちゃんとしようよ。
近所の「机の中にどっさり君」母は春になるとしばらくは
うちに「何もらって帰ってきた?」と確認しているw
548:名無しの心子知らず
11/03/18 08:57:23.77 HjVZirt8
普段からきちんと色々確認したり出来る親子なら1年生でも可能<プリント
専業云々は注意された事への逆ギレとしか…
私だったら〜なんて後からなんとでも都合良く言えるよねw
549:名無しの心子知らず
11/03/18 09:59:59.70 iIl/84q2
連絡網とか重要なもの配ったら大抵学級通信に「配りました」って事載ってる
気が…。
>>543
の言うとおり最後の人は最初の人・もしくは先生に連絡して確認するシステム
になってる。私のときも、子供のクラスも全て。
ってか手紙なんて幼稚園・保育園の時から園で配って家で子供渡すって習慣
ついてない?わざわざ確認したことないな。貰うはずのプリントあきらかに
ない時は電話で先生に聞いたりした事あるけど。
550:名無しの心子知らず
11/03/18 12:29:15.85 vHv5a6iz
該当スレがわからないので、こちらで失礼します。
3時間ほど、姉の子どもを預かっています。
四歳の双子(男女)です。
さっき、姪っ子の方が公園のうんていから落下しました。
手は添えていたので頭は確実に守っていますが、お腹を打ったみたいで、激しく泣きました。
今はけろっとして遊んでいます。
ただ『お腹いたくない?』と聞くと『いたい~』と言うんです…。
一応、姉と同居の祖母には報告し、どちらからも『ほっといて大丈夫よ~』と言われました。
私はまだ独身なので、わからないのですが…病院に連れていかなくても大丈夫なのでしょうか?
551:名無しの心子知らず
11/03/18 13:16:48.82 Ze5RTums
以前、息子に対し「通常時呼び捨て、叱るときはくん付け」という一般と真逆な呼び方をする主人について相談した者です。
他にも、私が怒涛のごとく叱った後、しばらくしてから息子に対し「最近、友達の○○くん元気?」とか
「何か面白い事あった?」など、あさっての方向な話を振って簡単に立ち直らせてしまいます。
これじゃ何の為に私が叱ったんだろう?と思うんですよね。
552:名無しの心子知らず
11/03/18 13:18:54.44 wUnKKn+8
>>551
ご主人が正しいと思います
叱られてる内容をお子さんが理解して、反省した後ならの話だけど
553:名無しの心子知らず
11/03/18 13:20:50.47 cyaxV77E
>>551
詳細わからないからなんだけど、
うちの場合は、私が怒涛のごとく怒った後、
旦那がフォローのために子供にやさしくしてくれるのは歓迎だ。
それがあるからこそ、思いっきり叱れるんだもの。
私が怒る、旦那も怒るあるいは無視、 じゃあ子供は落ち込んでしまってそれも困るよ。
あ 理由が、万引きしたとかそんな重大な事なら旦那にも雷落としてほしいけど。
554:名無しの心子知らず
11/03/18 13:45:22.16 1rsWVjjf
質問させて下さい
息子(2歳)が娘(1歳)の髪を食べるんです
お陰で娘は河童のような頭をしています
二人とも元々生まれつき髪の量が多いのですが、流石にハゲてきたので困っています
息子は自分の髪は一切興味はありません
娘の髪ばかりに食いついて、口で叱っても叩いても止める気配はありません
それどころか、就寝中無意識の中でも娘の髪の毛を探して口に入れます
二人ともママっ子なので私を含め3人で一つの布団に寝ているので
恐らく夜中も数回は食いついていると思います
自分の髪を引き抜いて食べるのは強いストレスから来る癖だと聞きましたが
ウチの息子は病院へ連れて行くべきでしょうか?
555:551
11/03/18 13:48:01.85 Ze5RTums
>>553
私が叱っているときにちゃんと援護して、子供を黙らせてくれてこそ頼もしいんですけどね。
数回目撃した事があるのですが、主人は自分の両親には常に二人がかりで叱られ、
自分の言い分を述べれば必ず一言目から頭ごなしにダメ出しされていました。要は、自分が親にされていた事と、
親として自分が子にしている事が真逆なんですよね。「親の方が経験豊富なんだから、素直に聞きゃいいんだよ」と
自分の親に何度も言われているにもかかわらず、です。
556:名無しの心子知らず
11/03/18 13:56:09.92 wUnKKn+8
>>554
ネタでないなら病院に行った方がいいと思うよ
小児精神科とか
河童になるまで放っておくのはどうよ
557:名無しの心子知らず
11/03/18 13:56:29.29 DZXN7Dzd
>>550
まあ多分だけど大丈夫。やばいときは遊べない。
>>551=>>555
あなたはお子さんを叱るとき、何を目的としてる?
同じことを繰り返さないことが一番大切じゃ?
その目的さえ果たせれば、むしろケロッとしてくれた方がいいじゃん。
それとも、叱られた子どもはショボーンとしてないと気が済まないタイプ?
旦那さん、2人がかりで叱られて逃げ場がなく辛い思いをしたから、
その経験を反面教師にしてるんだと思う。なかなかできることじゃないよ。
旦那に叱る役を果たして欲しいなら、551が黙れ。
558:539
11/03/18 14:13:22.07 4qWSyDeZ
皆さん、沢山の意見ありがとうございました。
確かに二年生に渡しただけじゃ不安かなとも思ったのですが、そうしたらいっちいち大事なプリントのたびに電話するはめになりますね。
完全…逆ギレでしょうね~。
私は専業主婦ではないのですが、専業叩きされた時点でちょっとムカついて冷静になれなかったので皆さんの意見参考になりました!
ムカついたので詳しく聞かないで流したので、システムについてはよく聞いてません…お母さんが渡すって変ですよね。子供会か何かでしょうかね。
559:名無しの心子知らず
11/03/18 14:40:35.93 Vkg0/Ssj
>>554
食毛症っていうのがあるよ。
海外だけど、毛が胃にたまって手術で取り出したら
髪の毛の塊がキロ単位だったってニュースを見たことある。
クセになってるだけかもしれないけれど、身体にもよくなさそうだしぜひ病院へ。
560:名無しの心子知らず
11/03/18 15:35:48.31 wARpkfh6
>>555
…御主人の味方に一票。
ああ、でもなぜ母親が叱っているのかの理由を子供にわかるように説明してくれるとなおgood。
少なくとも2人がかりで怒るべきではない、うちの旦那みたいに性格歪むよ。
今は大分と言うかかなり良パパになったけど、それでも未だに頭痛いときがある。
以前の時にも同じ様なこと言われてなかったっけ…?別の人かな…
561:名無しの心子知らず
11/03/18 15:40:10.88 Zo9h8yxb
●だよー
いちいち構うのやめようよ
562:名無しの心子知らず
11/03/18 16:54:10.24 yKvPc1Ut
>>555
旦那さんが正しいよ。あなたの言ってる事は変だ。
2人がかりで責め立てるのは、まあ馬鹿なやり方だよ。
旦那さんの親は毒親だよ。それを連鎖させないように賢い親になってるよ。
本当にそれが分からんかい?
釣りならいいけど、この非常時に馬鹿な事を言わんでくれよ。
563:名無しの心子知らず
11/03/18 17:55:18.67 wWJTsWoW
子供としては、あさっての方向な話を振ってくれた方が心理的に救われるもんなのかな?
564:名無しの心子知らず
11/03/18 18:14:56.82 wARpkfh6
ファイズは●認定でスルーとして。
>>563
子供による…としか言いようがないなぁ。
叱られたことで思い詰めちゃうような子だったら悪かった事も理解してるだろうから、
気持ちが紛れるようにしてあげるのは良いことだと思う。
悪いってわかってない時は叱るまではいかなくても諭してほしいが。
565:名無しの心子知らず
11/03/18 18:19:04.47 nGA8ShHC
ちょっと質問させて下さい。
今日、小3の息子がクラスの誕生日会で「しんげんち」というゲームをしたそうです。
今、この状況でこの名称のゲームを選ぶ担任に不快感を持ったのは私だけでしょうか?
神経質になりすぎですか?
566:名無しの心子知らず
11/03/18 20:26:11.66 rtnyaeiy
>>565
ゲームの内容によるのでは?
567:名無しの心子知らず
11/03/18 21:27:41.40 nGA8ShHC
ゲームの内容は私も知らなくてググってみました。
いすとりゲームやフルーツバスケットみたいに輪になってするゲームのようで
地震と直接関係する内容ではないです。
震源地というより、発祥地とか発生源とかそういう意味合いが強いです。
何故、よりによってこの名称のゲームを今日するのかなぁ?と驚きましたが、気にしすぎかも…ですね。
568:名無しの心子知らず
11/03/18 22:34:02.85 dYwHZkjc
>>555の旦那さんって、実はとてもクレバーなのかな?
569:名無しの心子知らず
11/03/18 22:40:01.62 1Uc2cbwx
実はも何も、バランス感覚に優れた良いお父さんなんじゃないの?
どうせ釣りだろうけどさ
570:名無しの心子知らず
11/03/19 13:47:40.42 UI4EnXuF
都内にある夫の会社は
この連休中に
社員とその家族は避難する指示がでました
放射能の件で首都圏は生活や仕事をしている場合じゃないのが事実のようです
電車や道路が大混乱になる前に避難しましょう
571:名無しの心子知らず
11/03/19 13:59:17.70 WvMCIBPh
>>567
自分も、担任が無神経すぎると不愉快に思ったよ。
572:名無しの心子知らず
11/03/19 14:02:00.05 k4ARJhqM
>>570
あちこちにデマ貼るなボケ
573:名無しの心子知らず
11/03/19 14:08:21.49 nKNgYil0
役員やってる関係で、毎年小学校の卒業式に出席するのだけど、
昨日、卒業生でハカマはいてる子が5人も居た。
昨年までは1人も見なかったので、すごく驚いたのだけど、
地方によっては小学校卒業式にハカマがデフォのところってあるのかな?
今新興住宅地がどんどん埋まってて他地方の人がどんどん入ってきてるから
そのせいかな?とちょっと思って。
574:名無しの心子知らず
11/03/19 14:30:56.06 xNu8ugt6
えっ、うちに地域はどこも進学先の中学の制服で出るよ。
地方によって違うんだね、ちょっと驚いた。
575:名無しの心子知らず
11/03/19 16:16:12.52 4JLsNLxp
>>574
それに驚いた。
中学校の制服で出るなんて初めて聞いた。
576:名無しの心子知らず
11/03/19 17:06:36.09 QZZahL47
同じく、中学の制服は初耳。
近所の小学校がいくつか卒業式をやっていたが、
袴は見なかった。
大学生や短大生が袴のまま街を闊歩しているから、
真似する子供さんが増えるかもね。
577:名無しの心子知らず
11/03/19 17:22:24.52 pQfE+cOe
年代にもよるんだろうか。
自分千葉育ちのアラフォーだが、
自分が小学生の頃は中学校の制服で出るのがデフォだった。
578:名無しの心子知らず
11/03/19 17:42:33.04 waZoIHHp
えーと進学中学の制服なら正装だし、フォーマルを買わなくて済む
から経済的に助かる点とかでお勧めってのがあったとオモ
別に何を着てもいいと思うがピアノの発表会みたいなドレスはちょっと・・・
579:名無しの心子知らず
11/03/19 23:11:09.72 ugFlbSka
>>571
レスありがとうございます。
学校に苦情を出した方がいいのか迷いましたが、小心者の私は勇気がなく
息子に「あまりいい名前のゲームではない。不謹慎。」というような事を伝えました。
>>573
573さんとは多分地域が違うと思われますが、私もニュースで袴姿の女児見ました。
なんと薄化粧もしていました。
580:名無しの心子知らず
11/03/20 03:38:11.43 wz91YLCL
ママ友の子が自分からおこずかい募金したいって(しかも自主的)聞いて
我が子にも聞いてみたら、ものすご~~く渋りだしました
「気持ちが大切なんだから、10円でもいいんだよ?」って言ったら
10円を前にして「でもこれで買えるおやつあるよね?」だって…
他の子との格差に(´・ω・`)
ちなみにママ友の子
・おやつは常に大量に家にある
・おもちゃ(千円クラスの物)が何でもない日でも買ってもらえる
・だだこねたり欲しがったりはほとんどしない
うちの子
・おやつは週一回の買い物時のみ。家に常備しない
・千円以上のおもちゃはイベントのみ
・もらいもののお菓子があったり、よその家に行くとがっつく
他にもバイキングで食べられないのにうちの子だけ大量に取ったり
分けたケーキなども、何が何でも大きい方を取ろうとします
親から見てもケチで欲張りなんです。
どうしたらいいでしょうか?
581:名無しの心子知らず
11/03/20 05:44:23.21 4WP3nDl8
明後日ひさしぶりに数人の友達とお互い子供を連れて会う約束をしています。
ところがおとついから1歳の下の子供がひどい咳と鼻水で(熱はなく元気)
昨日病院で薬をもらいましたが明後日までに完全に治る可能性は低そうです。
友人はみな2歳1歳などの小さい子を連れています。
実は前回も子供が風邪を引いて会えなかったのでまた…?と思われるのも
辛いのですがやはり欠席した方がよいのでしょうか?
582:名無しの心子知らず
11/03/20 06:04:05.37 9yBx/xnr
おとといからなら、熱が出ない風邪ならあさってまでには落ち着きそうな気もするけど。
逆に、今日あたり熱が出始めたりもするよね。
これからとあさっての朝の様子で親が判断するしかないんじゃないかな?
今は元気だし熱は出なかったけど、4日前は鼻水ひどくってー、とかだったら、私なら気にしない。
583:名無しの心子知らず
11/03/20 06:23:49.18 4WP3nDl8
>>582
ありがとうございます。
鼻水というよりも咳がとにかくひどいので子供たちにうつしちゃったら
申し訳ないなと思って欠席しようか悩んでました。
後だしですみませんがあさっては友達がお昼ご飯を作って待ってると
思うのでもし休むなら今日中に連絡、とも思ってます。
584:名無しの心子知らず
11/03/20 07:56:08.73 zFq7GIJk
>>580
ケチで強欲って…子は親の鏡ですよ
自覚はないかもしれませんが
愛情不足って事はないですか
あなたがお子さんを他の子と比べて嘆いてるのも
伝わってるんじゃないでしょうか
585:名無しの心子知らず
11/03/20 08:13:40.23 qDgpjN7/
>>580
子供さん何歳?ご兄弟は?
あなた自身は募金した?その姿見て子供はなんて言った?
募金なんて別に強制されてするもんじゃなし、
子供って基本的にはそんなもんじゃないの?って私は思うけど・・・。
うちもおかしやおもちゃに関してはそれより少ないくらいで、
よく姉弟でおやつ取り合ってバトルしてるけど、
上の子(小2)は学校の募金に自分の財布から50円玉持っていった。
お菓子買う買わないとか言うのとはまた別問題な気がする。
586:名無しの心子知らず
11/03/20 10:11:24.99 V3eZ9Jhx
>>580
まるで昔の自分を見てるようだwww<息子さん
お菓子や甘いもの大好きなのに満足するまで貰えないから固執しちゃうんだよね。兄弟が多いなら尚更。
育て方が悪いってことはないけど、育ちってなかなか抜けないから苦労するよ。
あと、580さんの息子さんは手料理毎日よく食べてる?ご飯よりお菓子とかラーメンとかそういうの好き好んで食べてたりしない?
お菓子やお金に子どもが固執するのはそれなりに理由があると思う。
募金=親に強制されてやるもの、なんて息子さんが間違えて覚えたら堪らないから自分から進んでやる年齢まで待ってあげて。
友達と比べて注意したりすると余計にやらなくなるのが子どもだよ。
587:名無しの心子知らず
11/03/20 10:41:08.59 JQcZsZt4
>>574
ほとんどの子が公立に行くような地方なら関係ないけど、
中受が盛んな地域だと、志望校落ちた子はちょっと気の毒だね。
自分も着るはずだったが叶わなかった制服を着た同級生を見せつけられて、
(着てる本人はそんなつもりはないだろうが、落ちたほうはそう感じるだろう)
そのまぶしさ&惨めさで卒業式に集中するどころじゃなさそうだ。
588:名無しの心子知らず
11/03/20 11:28:43.95 QDB75Ixa
1歳10ヶ月の娘ですが、1歳の時から保育園に通っています。
んで、朝夕の食事をあんま摂らないというかかなりムラがあります。
保育園ではきちんと座って全部食べているようなのですが、家ではじっとしていないし、
食べたり食べなかったりみたいな感じなのですが、食事をちゃんと摂る良い方法ありますか?
それとも、そういうもんだと思うもの?
589:名無しの心子知らず
11/03/20 11:39:54.28 6zcgiDPK
>>588
うちは三人ともそうだったわ…。
朝・昼・夜ご飯の時とりあえずテーブルの前に座らせていただきます・ごちそうさま
する習慣だけつけとけばそのうち食べるようになるさ~。
すごいいい加減だけど、年齢進むにつれてちゃんとできるようになるよ。頑張って!
なんのアドバイスにもなってなくてごめんなさい…。
590:名無しの心子知らず
11/03/20 13:09:14.06 asqznGrx
質問です。
砂場で子供が遊び終わったバケツの中に入っている大量の水を
親が砂場にバシャーと捨てて帰るのはありですか?
なしですか?
私的にはなしかなと思ったんですが、別に雨も降るんだし
いちいち気にしなくてもと思うのが普通ですかね。
うちはまだ砂場ですぐ転ける歳なので、遊べなくなってしまいました。
591:名無しの心子知らず
11/03/20 13:34:12.73 zFq7GIJk
>>590
うちはしないけど「なし」とまでは思わないな
子供用のバケツでしょ?
撒いた訳でなければ砂場の全体ではないだろうし
待ってたらすぐに吸収されませんかね?
592:名無しの心子知らず
11/03/20 14:11:37.54 j5IgGTgl
>>580
募金は気持ちの問題なんだから、強制しなくても
子供さんがしたくないならしなくて良いとおもうよ。
きちんと育ててれば
今から少しずつ自分の欲ばかり主張してはいけない事を悟っていくと思う。
うちの息子は逆さまに
学校の先生から募金の話を聞いて 自分の貯金全部寄付すると言い出した。
‥貯金って今までのお祝い金お年玉全部入ってて70万もあるのにw
『かね』の価値が全然わかってないんだな。
「祖父母からあなたのためにと頂いた大切なお金は大切にしないといけないよ。
募金は今日のオヤツを我慢した100円にしようね~」
となだめるのに苦労した。
593:名無しの心子知らず
11/03/20 14:17:42.35 dNEMPEn9
>>592 フイタwww
価値がわかってないって、>>592息子はせいぜい低学年あたりまでの
年齢じゃない?さすがに中学とかでそれなら、熱いぜ!熱血野郎まっしぐら
タイプかもしれんがw
594:名無しの心子知らず
11/03/20 14:37:34.26 asqznGrx
>>591
くだらない質問にわざわざありがとうございます。
すぐに砂場出たから水のその後を見てないけど。
待ってたらすぐに水引いたかも知れないですね。
砂場で遊ばせてたら機嫌良くしてくれてたから、
ちょっとイラっとして、いけないですね。
私お腹すいてたからイラっとしたのかも。次から腹拵えしていきます!
595:名無しの心子知らず
11/03/20 14:49:21.15 sRfcEQXG
>>588
うちの6歳娘は大食いです。それもかなりw
でも1歳の頃はまったく食べませんでした。
育児板のどのスレだったか忘れたけど・・
小さい皿に少しだけ入れる。皿は底に絵があるとGood!というレスを見て実行しました。
ほんの一口しか食べなくてもお皿が空になって絵が出るのがうれしいらしく
2歳頃から食に目覚めました。御参考まで。
596:名無しの心子知らず
11/03/20 15:41:32.88 QDB75Ixa
>>589,595
ありがとう。様子見てみるよ。保育園だとみんな食べる雰囲気みたいなのもあるんだろうなぁ
と思ったり。まぁ腹が減って泣くってのがないので、大丈夫なんだろうと思ってみたり。
597:名無しの心子知らず
11/03/20 16:22:07.31 Ds6B0pJY
トコチャンベルトって言葉を所々で目にするのですが、
実際使ってた人いますか?
どうなんでしょうか?
私はまだ13wの妊婦なのですが、骨盤が痛くて・・・
妊娠中でも骨盤締めた方がいいんでしょうか?
分娩のとき問題はないのでしょうか?
教えてください
598:名無しの心子知らず
11/03/20 16:47:49.52 WMOQVJpr
被災地にすんでいる知り合いに「大丈夫か」のメールしたら迷惑でしょうか
ネットを通してのママ友になった人です。
お願いします。
599:名無しの心子知らず
11/03/20 17:41:21.32 NlkC3wr8
>>597
専スレあるよ
600:名無しの心子知らず
11/03/20 18:42:35.38 Ds6B0pJY
>>599
そうなんですか!ありがとうございます
すみません、探してみます
601:名無しの心子知らず
11/03/20 21:55:56.32 aUSIYdVo
>>598どの程度の知り合いか、被災されたのかそうでないかによると思う。
単なるネット上のやりとりするだけの仲なら、やめた方がいい。
その方がなんともなくても、家族や親類の安否がわからなくて
連絡待っている状況かも知れないので迷惑。
なんともなかったら、しばらくして落ち着いた頃に向こうから連絡くるんじゃない?
被災者であるならなおさら携帯やPCいじってる暇はない。
まあ、メールした方がいいか迷うような間柄ならやめるべきかと思うな。
602:名無しの心子知らず
11/03/21 06:33:47.32 rE7zQF6I
1歳7ヶ月娘
保育園行き出してからしょっちゅう病気します(これはまあ仕方ない)
病院でもらってきた薬は今までずっと、ベビーダノンに混ぜていました。
量もちょいどいいし、甘さも控えめで良い。
娘自身も好物で、嬉しそうに食べていました。
先日ロタをもらってしまい、ひどい吐き下し、高熱、食欲不振で水分さえ摂らないのトリプルパンチでかなりぐったり。
抗生物質と整腸剤などを混ぜた粉薬を処方されました。
下痢がひどいので、ヨーグルトは避けようと思い、すりおろしたリンゴに混ぜましたが、一口で拒否。
仕方なく、いつもどおりダノンに混ぜたけれど、これも拒否。
バナナは見ただけで拒否。
実は、ダノンに飽き始めていると薄々気付いてはいたのです。
けれど市販の大人用の甘いお菓子に混ぜるのは気が引けるし、
でもフルーツに混ぜても拒否されるし…。
どうやって薬を与えていったら良いでしょうか?
603:名無しの心子知らず
11/03/21 06:42:46.23 3flV+U60
>602
抗生物質て酸味のあるものに混ぜると苦味倍増するんじゃ…ヨーグルトとんでもなく不味かったろうな
アイスに混ぜるのが無難だと思うがね
抵抗あるなら処方した薬局に電話で聞いてみ
604:名無しの心子知らず
11/03/21 06:59:01.90 hFdO992q
>>601さん
>>メールした方がいいか迷うような間柄ならやめるべきかと思うな。
そうですね、おっしゃるとおりです。
回答ありがとうございました。
605:名無しの心子知らず
11/03/21 08:35:23.26 lUpIsou7
すみません質問させて下さい。
携帯から失礼します。
生後二週間、完母。
ここ三日ほど、一日8~11回の授乳のうち
半分は片乳拒否されます。
大体二回目にくわえさせる方が嫌なようです。
一回目を短くしても同様。
乳をくわえた後のけぞってギャン泣きされて、
一時間くらいあやした後飲まなかった方を少し吸い寝ます。
これは仕様なのでしょうか…
泣く様もかわいそうだし乳は張って痛いしで困ってます。
606:名無しの心子知らず
11/03/21 10:11:12.31 /CLo0xHV
お下がりについて質問です
息子と10ヶ月違いで、いとこ(義弟の子)が五月に産まれます
息子が生まれるときとても喜んでくれて、友達のお下がりを大量に集めてくれました
ありがたく頂いて使っているのですが、今度義弟の子が産まれた時に
どうお返ししたらいいのか心配しています。
ベビーカー拒否なので、まだまだ使うだろう抱っこひももおさがりです。
「お下がりだし気に入らなかったり使わなかったら捨てていいから」とは頂くときに言われたのですが
サイズアウトした時に義弟に子どもが出来たらお返ししようと思っていました
サイズアウト気味の70サイズのつなぎ4枚はロタやったときに漂白に失敗してしまい、
余計にあせっています。
10ヶ月違えばサイズが被ることはないでしょうか?
出産祝いとリクエストされたプレゼントと、サイズアウトの肌着、おもちゃ
布オムツ、カバー、新生児の紙おむつを用意しています
607:名無しの心子知らず
11/03/21 10:47:24.22 twY5muKD
>>602
薬局で売っている、薬を飲ませるためのゼリーもダメかな?
龍角散の『おくすり飲めたね』とか、和光堂の『お薬じょうず 服用ゼリー』とか。
うちのは、和光堂のを使っているけど、美味しいみたいで、「おくすりのむー」と催促される。
608:名無しの心子知らず
11/03/21 15:28:55.98 BKeZ2OY+
何で子供連れって
他人のモノをベタベタ触りながら散歩しないと気が済まないのでしょうか。
しかも留守してる家に限って立ち寄っていく。
空き巣と発想が同じと思うのですが。
609:名無しの心子知らず
11/03/21 15:47:28.27 NBJYK9Hh
>>608 うん、親もやめさせたいとは思ってるんだよ
ガードレールやらフェンスやら塀やら鉢植えやら玉砂利やらもーーーー
人の迷惑になるし、ものによっては手洗い必要だしね
子供の好奇心ってわかっててもこっちも許すわけにはいかないし
頑張ってるよ
でも不法侵入はしないよ?
610:名無しの心子知らず
11/03/21 15:57:13.94 c8C+t7nl
いつもの●だよ
構ってはいけません
611:名無しの心子知らず
11/03/21 16:05:01.06 rDDjUrzC
初めてママ友宅に遊びに行きます。手みやげをどうするか悩んでいます。ママ友は母乳育児なので、ケーキ等はやめたほうが無難ですか?近くにスーパーしかないので困っていました。
612:名無しの心子知らず
11/03/21 16:29:11.23 +IEuNM4Y
>>611
フルーツとかゼリーは?今なら苺とか。
私はスーパーで買ったものをもってっちゃうけど、気安すぎたらごめん。
613:名無しの心子知らず
11/03/21 17:14:44.98 rDDjUrzC
>>612
ありがとうございます。そんな感じでいいんですか?ママ友というもの自体がはじめてなので、どう対応したらいいかもわからず…
気をつけたほうがいいこととかありますか?
614:名無しの心子知らず
11/03/21 17:21:44.36 bFvE2Drt
10ヶ月なんですが、離乳食と別に赤ちゃん煎餅やボーロみたいなオヤツって必要でしょうか?
オヤツは1歳来てからと聞いた事がありますが…一度買った事があるのですが、6ヶ月~とありましたが、いざ袋から出すと固かったのであげませんでした。
615:名無しの心子知らず
11/03/21 17:25:16.46 NNIOatza
>>614
不要
そのうち、お菓子で釣って大人しくさせないと難しい場面が出てくるよ。
そういう時の為にも、お菓子デビューは温存で。
616:名無しの心子知らず
11/03/21 17:28:56.35 NBJYK9Hh
>>614 そりゃ個人の自由なんじゃないの? 乳児用のおやつなら
袋に適正年齢とか書いてるし、塩ナシとかだからあげるあげないは
ママ次第じゃない?
でも言わせて貰えば、不 必 要 だよ
なんで要りもしないものをわざわざ買って与えるのかわからん
多分外出用とか急にぐずった時用とか緊急用に用意してる人もいると思う
アイスもチョコもアメもクッキーもいくつになっても要らないんだよ
必須栄養素じゃないでしょ?
617:名無しの心子知らず
11/03/21 17:39:27.13 d3iVyGpk
>>614
不要。
本来の意味のオヤツは、1日3回の食事で足りない栄養を補うものだから、
まだ離乳も済んでないうちはいらない。
さらに、オヤツ=お菓子と考えがちだけど、栄養補助のために家で食べるなら、
生のキュウリやニンジンのスティックなどの方が、
歯の健康にもいいので推奨と保健所で言ってた。
618:名無しの心子知らず
11/03/21 18:30:25.85 rE7zQF6I
>>603
ありがとうございます
ダノンはあまり酸味がなかったので油断してました…
だんだん味が分かって来たのでしょうね。
>>607
そういうものが売っているとは知りませんでした!
今度試してみたいと思います!
>>612
イチゴは手元にあったのでダメ元で試したら食べました!
バナナやリンゴが駄目だったので試してもいなかったから盲点でした…
本当に助かります、ありがとうございました!!
619:名無しの心子知らず
11/03/21 18:56:50.94 juTkJHFE
質問させて下さい。
三歳になりたてで4月から保育園に通います。今持ってるシャツが肩の部分にボタンがついて首が大きく開くタイプのが多いんです。
自分で洋服は着れてもボタンは止められません。保育士さんがボタンくらいとめてくれますかね?
それともボタンのタイプのはNGでしょうか?
一応、自分で脱ぎ履きできるようにと言われているので…
620:名無しの心子知らず
11/03/21 19:05:34.19 NBJYK9Hh
>>619 それは失敗や汚れた場合の予備着替えの話?
それとも行き帰りと保育園内での服装が違ってて毎日着替え必須って事?
毎日なら練習も兼ねてボタン無しを用意するのもいいと思う
子供もいずれ慣れて自分で着替えるようになるしね
予備着替えなら保育士さんも手伝ってくれると思う
ボタンは無い方がラクだけどね
携帯品(持ち物バッグ)の条件とか記名なんかのプリントに記載してない?
621:名無しの心子知らず
11/03/21 19:23:41.48 SUcJ+Bdv
>>619
そういったことは園によって激しく違うので、通う保育園にきちんと確認してみましょう。
ここでOKと言われても保育園にNGくらったら意味ないからね~
622:名無しの心子知らず
11/03/21 20:17:17.86 YY+MN+IZ
>>619
>>621に同意なんだけど、基本的に年少クラスの着替えで
保育士が着替えを手伝うのことはないと思う。
>一応、自分で脱ぎ履きできるようにと言われているので…
自分で脱ぎ履き(=着?)出来るようにといわれているのに、
何で自分でちゃんと着れない服を着せようとするの?
「黒か紺のズボンを用意して下さい」といわれてるのに青のズボンを持ってくる人?
623:名無しの心子知らず
11/03/21 23:26:38.89 mUpBR2AU
>>606
ごめん、私の読解力悪いから間違ってるかもしれないけど
・義弟にもらったお下がりを返してあげたいけど使っているものやだめになって
しまったものばかりであげられるものがないけど、どうしよう?
・今後もずっとそんな感じ?
ってことを聞きたい、でいいのかな?
今使ってるものはわざわざ返さなくていいと思う。
気持ちを無にすると思う。
サイズは、新生児~70くらいまでしかあげられるものがない、かも。
一応、「以前いただいたものの中で必要なものがあったら言って!うちで新たに
買うよ。」と聞いてみたら?
お祝い+何か気持ち、例えばサイズ80のトレーナーとかでも(男児持ちの私が一番
重宝した)つけてあげるとか。
そんなふうに親切にしてくれる人だから、「あれもこれもあ、それも!」なんて
言わないと思うよ。
言われたら、またおいでw
624:名無しの心子知らず
11/03/22 03:16:24.64 83iGBIsD
すみません、ゲップのさせ方のテンプレがあったと思うんですがどこのスレだったかご存知の方いらっしゃいませんか?
625:名無しの心子知らず
11/03/22 03:21:44.02 83iGBIsD
書き込んだ後すぐ自己解決しまさた、すみません。
626:名無しの心子知らず
11/03/22 12:04:35.69 dgcbd4xV
>>605です
中途半端な質問でスレ汚し失礼しました
母乳スレにいってきます
627:名無しの心子知らず
11/03/22 13:22:53.95 sw71Z95x
>>606
623の解釈でいいなら、私も何がなんでもおさがりを返したい、という心配は
いらないと思う。相手がものすごくお金に困ってるとかでないのなら。
「以前いただいたおさがりをまだ使ってて、今のところこれしかサイズアウトしてないの。
(623の言い方で→)いるのがあればいって。買いなおすから(もしくはどうしたらいい?)」
って感じでいいと思う。
お祝いも十分用意してるみたいだし、こういっては何だけど義弟さんのお子さんが
使っていたものでないなら愛着もないだろうし、数が足りないから自分も周りからお古を
集めるというのはやらなくていいと思う。
628:606
11/03/22 13:45:21.25 qSvIidsO
623>>ありがとうございます。うかがって本当に安心しました
今度買ってプレゼントしたいと思います。ありがとうございました。
629:名無しの心子知らず
11/03/22 20:32:18.45 VvXTtZ7t
凄く初歩的な質問だったらすみません。
よく見る「子育て支援センター」って何カ月位(あるいは何歳位)から
行き出すのが色んな面でベストなんでしょうか?
規定では数カ月からとかありますが、実際はもう少したってからの方が良いよ、とか
実体験に基づいたご意見聞かせて頂けたらありがたいです。
630:名無しの心子知らず
11/03/22 20:48:02.63 fZhggLPq
>>629
自分の気分転換やママ友を作りたかったら、3ヶ月ぐらいから。
子どもの友達を作りたかったら、子が自分で動けるようになったらかな。
2歳以降になった時に活発なタイプだったら、小さい月齢の利用者を考えて
自粛した方がいい場合も。
631:名無しの心子知らず
11/03/22 21:39:00.95 rDGfSaFQ
>>629
ママ友って、結局は気を使うよ。大人になって出来る友達だからかな。
ちょっとの風邪だけど会うのは迷惑かな(移るから)とか聞けないし。
いや、聞いてもいいけど、怒らないけど大人だから自己判断、というか。
学生時代からの友人みたいな関係とはちょっと違う。
だからそれがしんどい人はママ友作るのあせらなくていいし、平気な人は
早くから行ったほうが気分転換にもなるしママ友作りのきっかけのがさないですむかも。
私は良い人たちと巡り合えて、良い距離感で付き合ってくれてるけど、私自身が
人付き合い苦手なので、低月齢からだったらしんどかったと思う。
でも、行ったら絶対ママ友できるわけじゃない。
むしろ難しいかなー自分から積極的に話しかけたりアドレス聞いたりしないとできないね。
だから、気負わず気分転換に行ったらいいよね。
632:名無しの心子知らず
11/03/22 23:31:58.78 3msEq2Qj
夏に転勤で引っ越してきて春から年少で入園予定の娘がいます
同じ幼稚園のママと10人程度知り合いになれました
しかしみなさんペアで元々お友達って感じで私はどの2人組さんと
一緒に子供を遊ばせる機会があっても2+1に感じてしまいます
卒園までずっといれるか分からないしどのお母さん方にも良くして頂いてるので
このままの距離感(広く浅く)を続けていったほうがいいのか
短い期間だったとしても誰か一人とある程度関係を築いていけばいいのか分かりません
先輩ママのご意見が聞きたいです
633:名無しの心子知らず
11/03/22 23:43:14.49 lwI0q4fh
>>632
入ってから、自然と仲良くなるよ。
下手に誰かと距離を縮める事は無いよ。
子ども同士仲良くなったり、何かの行事で一緒になったり、役員になったりする。
今の付かず離れずの状態が良いよ。
案外、一人って人も多いよ。
子どもは、幼稚園のクラスで仲良しさんが出来てくるし、
降園後にちょっと遊ぶにしても、最初はそんな暇も体力も無いから。
634:名無しの心子知らず
11/03/23 09:37:22.49 Jt9Ugznq
2歳9ヶ月男児。
首元に白い斑点(皮膚の色がはげたような感じ)があるんですが、治らないんでしょうか。
自然に治るだろうと気にしてなかったんですが。
皮膚科でいいんでしょうか
635:名無しの心子知らず
11/03/23 09:47:12.55 mGEb+DGC
>>634
皮膚科でいいんじゃね
心配なら行っとくが吉だとおもわれ
636:名無しの心子知らず
11/03/23 10:53:40.36 7peotT83
>>633
ありがとうございます。ひとりっこなので役員もやってみようと
思っていたので自然に仲良くなれる人が現れる縁を待ってみます!
637:名無しの心子知らず
11/03/23 11:35:09.47 Mq/cPa96
>>629
焦らせるわけじゃないけど、ママ友を作りに行くのだったら
3か月~9カ月ぐらいがベスト。
それより前だと、まだみんな里帰り中だったり、外に出る余裕がない。
それより後だと、もう輪が出来始めていて入りにくい。
じゃあ転勤族はどーなるんだよ!って事で、
いつ行っても平気は平気なんだけど、
ベストな時期ってのはあると思う。
ママ友いらない、子供の友達が出来ればって事だったら
支援センターはすっ飛ばして、
歩けるようになったら公園デビューでいいと思う。
638:名無しの心子知らず
11/03/23 11:49:00.28 LYk5UA2T
えー
乳児期なんか眠くて眠くて、たまに自分のための買い物をしたくなるくらいで
ボッケーっとしてたけど、ママ友なんて後からいくらでもできたよ
別にできなくても困りゃしないけど
だいたい、作らなきゃ!とかママ友なんて!とか一々考えるようなことなのかな
気の合う人にたまたま出会ったら自然と親しくなるってだけのことでしょ
そのうち子供のために公園とか行くようになるし、幼稚園に入れば色んな人に会うし
いい大人なんだし、いついつからグループ作ってどうこうってのじゃないってw
そういう手合いと必死につるむ必要もないしね
思いついた時、気の向いた時になんとなーく顔を出して、楽しければまた行って
くらいのユルい感じで充分だと思うよ
私の場合支援センターみたいのって子供を遊ばせに行ってたから
629の質問も子供が楽しめるのはどれくらいから?って意味に取ってた
センターによって違うと思うので、散歩がてら覗いてみればいいよ
639:名無しの心子知らず
11/03/23 14:01:24.28 HvD5duyv
くだらない質問ですがお願いします
二人目妊娠中で今バースプランを書いていて、経産婦が書く欄に「前回の分娩で不満だった点」という項目があります
私は前回同じ産院で出産したんですが、陣痛の時ある助産師さんがすごく厳しくて、痛くてもたもた歩いたり泣いたりすると「ほらしっかりして!妊娠は病気じゃないの!母親なら泣いてないでちゃんと歩いて!」と言われ続け精神的に参ってしまいました
痛すぎて心が折れそうな時そのように言われておかしくなりそうでした
出産の時はとても優しい方に変わったのですごく安心して産むことができたのですが…
その厳しい助産師さんを不満に思ったと書いたら失礼でしょうか
というか「母親になるのに甘ったれるな」って感じですか?
640:名無しの心子知らず
11/03/23 14:13:53.90 o230+oLI
>>639
自分も同じことがあったから気持ちはすごくわかるなー
でも、自分なら同じ産院なら書かないかな
ビビりなので
641:名無しの心子知らず
11/03/23 14:34:08.02 au1gWVrs
>639
名指しをせずに
「こういう助産師さんが居た。私とは合わないので担当にしないで欲しい」
って書くのはダメかしら。
もう少し内容をぼかして、
「前回はメンタル不安で泣きまくっていたので優しい方を担当にして欲しい」とか。
件の助産師がまた担当になったらうんざりするじゃん。だから書いておいた方が良いと思う
その助産師が言ってるジャマイカ。病人じゃないって
なら639は自分をその産院のお客さんだと思って嫌な事は嫌だって言えばいいのさ
642:名無しの心子知らず
11/03/23 14:36:09.88 wOEcwSwy
>>639
いやいや、はっきり書くべきだよ。
出産時の助産師の役割は重要だからね。
私も同じような助産師に当たったことがあるけど、
それだけでストレスになるもん。
643:名無しの心子知らず
11/03/23 14:37:18.39 YEMbWDtz
馬鹿な質問すみません。
上の子供が二歳九ヶ月のときに、下の子供が生まれました。
二歳差になるのでしょうか? 2学年差でしょうか?
644:名無しの心子知らず
11/03/23 15:04:20.29 yyV41Lse
>>643
何歳差は生まれ年で計算すればいいのでは?
学年差は生まれ月(早生まれかどうか)で考えればいいんじゃないの?
645:名無しの心子知らず
11/03/23 15:09:25.80 YEMbWDtz
>>644レスありがとうございます。
ということは、三歳差で、上は5月、下は2月うまれなので、2学年差になるのかな? おはずかしい。
646:名無しの心子知らず
11/03/23 15:59:13.92 HvD5duyv
>>639です
皆さんレスありがとうございます
産院から「出産の時はその時勤務している助産師、医師になるので希望などは受け付けられません。予めご理解下さい」と言われているので「こういう人は嫌」と書くのはやはり気が引けてしまいます…
不満な点を「こんな方がいて気持ちが不安定だったので辛かった」くらいに書いておけばいいかな?
647:名無しの心子知らず
11/03/23 16:02:18.43 TnIkR1YN
>>629 です。
丁寧なレスありがとうございました。
休職してから、夫以外の大人と口をきく機会が無いので、
ママ友!という明確なものでは無くても気分転換に口きく機会があれば良いなぁと
思ってました。
気楽に散歩がてら見に行ってみようと思います。
皆さんありがとうございました。どのレスもとても参考になりました。
648:名無しの心子知らず
11/03/23 16:10:03.24 x5V5eTIB
>>639
産院ではないけどそういった類の「利用者の声」を担当した事があったんだけど
この手の話はあまりぼかして伝えると意図しない方向に伝わる事があるから
気まずいかもしれないけどできればハッキリ教えて欲しいと思ってる
クレームが入る人は大抵同じ人だったりするから
639さんの前回出産時に携わった助産師さんは二人だったんだよね?
どうしても名指しが気まずければ
「○○さん(ここは名指しで優しい助産師さんの方)はとても安心できた
でも○○さんが来るまで介助してくれてた助産師さん(ここは名前は伏せる)は厳しくて
不安になったのでメンタル面を考慮してくれる助産師でお願いします」
みたいな感じで書いてくれると案外病院側も
「あー、またあの人か。あの人言葉がキツイからねえ…」みたいになるかもしれないよ
649:名無しの心子知らず
11/03/23 16:15:49.97 x5V5eTIB
>>646
ちいたら書いてたらレスきてたw
そういう前置きがあったのなら>>648の最後の一文を
639さんの「こんな方がいて気持ちが不安定だったので辛かった」
に置き換えてもらえるといいかも
650:名無しの心子知らず
11/03/23 19:32:19.42 buKK5/nN
>>639
勿論そんなことはないだろうとは思うんだけど
入院中に生まれた赤ちゃんに何かされたら嫌なので自分は黙っていた。
けど二人目出産して退院時にはっきり名指しで書いたよ。
後に入院する人のためにね。
一人目の子を生んだ時はそんなシステムすらなかったから
誰か自分と同じ気持ちになった人が何人かいて苦情入れたんだろうなあって思った。
入院中は看護師に嘘付かれたり心ない言葉を浴びせられたりさんざんだったなー。
まあそういうろくでもない看護師は長続きもしないみたいだけどね。
651:名無しの心子知らず
11/03/23 20:58:15.80 vFaWl1OA
出産祝いスレから来ました。
友人第一子の出産祝いに同じ柄のスタイとハンカチセットを贈ろうと思うのですが、
小さいハンドタオルと、25cm×40cm位の大きな物とどちらが便利ですか?
652:名無しの心子知らず
11/03/23 21:16:19.24 BHqSdrA+
どっちも役に立つと思う ただ折角可愛いお揃いなのに
ハンドタオルだと活躍しすぎて早くボロボロになるかも・・・
フェイスタオル(長方形)だと多方面で使うし長持ちかなー?と
思ったけど、コレは自分だけの話かもしれん
653:名無しの心子知らず
11/03/23 21:24:04.07 Ma4YtTFq
>>651
自分なら大きいタオルがいい。
ハンドタオルならガーゼハンカチで間に合うし。
654:名無しの心子知らず
11/03/23 21:30:30.42 mBgl6AFw
小学校の卒業式の時、1年生から6年生、さらに先生含めて全員で歌うメドレーソングがあった。
毎年歌ってて、練習の時から楽しかった。
今はもう歌ってないんだろうか。
もう一回歌いたいなあw
655:654
11/03/23 21:31:11.43 mBgl6AFw
ごめん、誤爆しました…
なぜここに誤爆したんだろう
656:651
11/03/23 21:55:01.17 vFaWl1OA
>>652->>653
ありがとうございます!参考になりました。
657:名無しの心子知らず
11/03/23 22:00:09.77 /hteps2R
>>651
私は小さいタオル派。
フェイスタオルうちは風呂上がりにしか使わず、
かわいい頂き物のタオルが外でお披露目される事なく
雑巾になったので。
まっ、風呂用にした私が悪いんだけど・・。
かわいいスタイをしてる赤ちゃんのよだれなんかを
お揃いのタオルで拭いたりしてるの想像したら
何かいいなぁ~と思ったので。
安易な発想です。
658:名無しの心子知らず
11/03/23 22:03:09.43 uEi6rCIL
来月末沖縄から東京の実家に遊びに行く予定…やめた方がいいですか? <br> 2才と8ヶ月の子が居ます。。。
659:名無しの心子知らず
11/03/23 22:27:15.16 wSpgbGPj
>>658
来月末なら、4月に入ってから決めたら?
東京に住んでる人だって、1週間先の状況も読めない状態だよ。
計画停電の対象外だったら、滞在しても不便は無いかもしれないけど、
今はまだ判断できないよ(水の問題もあるし)
660:名無しの心子知らず
11/03/23 22:34:24.99 wOEcwSwy
>>658
来月末はわからないけど、東京の水道が汚染されてるから
水道水は飲ませられないし、水はスーパーでも売り切れだらけだよ。
小学生の子供がいるけど、事情が許せば避難したいくらいの気持ち。
そんなところにわざわざ来なくても良いと思う。
661:名無しの心子知らず
11/03/23 22:37:29.53 u0jEpHg0
むしろ、東京のご実家を沖縄招待した方がいいレベル。
662:名無しの心子知らず
11/03/23 22:42:40.50 uEi6rCIL
658です
ありがとうございます。やめておきます。
663:名無しの心子知らず
11/03/24 12:01:44.72 iFxSoeCA
計画停電対策スレっていうのがあると情報交換できるんじゃ
ないかと思うんですが、どうでしょう。
既婚女性板にも電力不足と愚痴スレがあるけど、育児ネタ禁止という
ローカルルールがあるので「大人だけならどうにかなるけど子供はどうしよう」
みたいな話は書けないし。
664:名無しの心子知らず
11/03/24 12:35:12.65 KRza3e7J
>>663
いいと思う。
前向きに、身近な道具で工夫する情報があるといいよね。
前にどっかのスレで、ランタンや懐中電灯がなければ、
ノートPCを充電しといて、そのバックライトで代用できると教わって、
懐中電灯を入手できるまでの間、すごく助かった。
そういう情報が育児板にも必要だと思う。
665:名無しの心子知らず
11/03/24 14:00:40.94 UmcYep0G
スレリンク(baby板)
これじゃだめ?
666:名無しの心子知らず
11/03/24 16:14:48.42 XR7G7ufR
6ヶ月の男の子もちです。
最近一人遊び時に、眉間にしわ寄せていかにも怒った声で叫びながら
物を振り回したりぶん投げたりする(そして泣く)んですが
ちょっと乱暴な性格なだけでしょうか?
それとも皆さまこんな感じ?
義母にヒステリーだ、癇癪持ちだと言われて気になったので‥
よろしくお願いします。
667:名無しの心子知らず
11/03/24 16:19:53.66 qhTVM6G4
喪服しかスカート持ってません。
最近子の入園式のために濃紺のスーツ買いました。
目立ちませんが、ラメが入ってます。
ネット通販が思いのほか安かったので濃グレーのパンツスーツも
併せて買いました。
幼稚園小学校の間、この2着と喪服であらゆる場面に対応できますかね。
もう1着黒のスーツ(ほんとに真っ黒、膝が半分出るスカート丈)を
買ったんですが、上記2着で済むなら返品しようかと迷ってます。
ラメ入りやパンツスーツがふさわしくないようなケースって
葬式関係以外でありますか?
668:名無しの心子知らず
11/03/24 16:27:44.72 uDxSW1PV
>>667
園や地域によっては
卒園式は黒い服を着るのがお約束なところがあるようだよ
669:651
11/03/24 17:20:59.10 woyVK4g4
>>657
私も、お揃いで外出時などに使ってもらえたらお洒落かなと思いまして。
ありがとうございました!
迷うなー。
670:667
11/03/24 17:47:44.22 qhTVM6G4
>668
ありがとうございます。
卒園式は確かにダークな色合いが多いみたいですが、
特に決まっていないそうなので、
入園式と同じにしちゃおうかなと思ってます。
実際そんなにフォーマルな場面ってそうそうないですよね。
はりきってそろえても結局着ないままになっちゃうかなあ。。
671:名無しの心子知らず
11/03/24 18:05:02.97 uDxSW1PV
うーん、数年経つと微妙に流行も変わるし
自分の体型や似合うものも変わったりするから
今必要な服以外は、あまり先走って買うこともないんじゃないかな?
急に必要になることがある喪服はちゃんと持ってるとのことだしね
672:名無しの心子知らず
11/03/24 18:07:25.55 oiDKXj/I
うん、喪服と入園式用の紺スーツだけで良かったと思う
必要に応じて買い足した方がいいのに
グレーのパンツスーツも黒のスーツも先走った感じ
673:名無しの心子知らず
11/03/24 18:20:49.39 6kUen6i5
かわいい赤ちゃんを見て癒されたいのですが(見るだけでいいです)
べビカに乗ってスーパーにいる赤ちゃんをいきなり覗き込むのも気分を害されそうです。
そういうとき、どう声をかければいいですか?
「赤ちゃん見せてもらっていいですか?」というのも見世物みたいですかね?
ちなみに普通の子持ち主婦で(子供はもう大きいです)、見た目はそう怪しくないと思います。
674:名無しの心子知らず
11/03/24 18:23:05.04 oiDKXj/I
赤ちゃんはよそのおばはんの癒しアイテムじゃないでしょ
自分で産まないなら我慢しなよ
675:名無しの心子知らず
11/03/24 18:27:24.88 YmKa3BYh
わかるわかるw
うちもチラ見で通りすがりに「かわいい~」とは言うものの、本音はじっくり見て癒されたい。
でも赤が予防接種まだな時期に鼻たれ幼児連れの親子に纏わり付かれて迷惑だったので、見たいとは思うが通りすがりで我慢してるわ。
676:名無しの心子知らず
11/03/24 18:32:19.66 dYHWK55v
>>673
スーパーで買い物中にはちょっと嫌だ。
見せてもらっていい?って言われたら断らないけど、立ち止まらないといけないからね。
電車の中とか信号停止中とかの止まっているときならいいけど。
「かわいいわねー」くらいがよいかと思います。
677:名無しの心子知らず
11/03/24 18:33:07.80 Rp96zvN1
>>673
乳児の足を折った基地外女とか居たから警戒されると思う。
産まれたてで良ければ、これでも見てなさい
URLリンク(www.tani.com)
678:名無しの心子知らず
11/03/24 18:33:54.75 MPLQ4u36
>>673 幼児サークルの乳児子守ボラどうッスか?
3・4歳児が母と踊り暴れくるってる間に2歳以下の乳幼児とマターリ
ってリアル近所じゃねぇってw
見たいだけって言ってるってw
デカいSCの幼児コーナーでベビカと一緒に放置されてるパパの横に行って
チラ見
679:名無しの心子知らず
11/03/24 18:53:59.34 hQ9EPWQR
板自体違うかもしれないけどここでだめもとカキコ。
寝室と居間とが薄いふすまで仕切られてるのみの賃貸の部屋、
何か安価な防音対策はないかとググるもヒットなし(´・ω・`)
もし同じような感じの部屋に住んでるママンがいたら是非どう対策したか、
またこうしたらいいんじゃない?な案もあれば是非教えてください。
こどもが寝たあとの家事とかビクビクしながらで、対策したい…。
よろしくお願いします!
680:名無しの心子知らず
11/03/24 19:29:09.22 pqobseXm
>>679
うちも似たような賃貸@娘4歳
0歳の頃から、普通に物音たてて家事してたよ
(出来るだけ静かにはしたけど、襖じゃどうしようもないし)
里帰り出産した時に、「子供に遠慮しててどーする!」と、寝てる隣の部屋でもジジババが掃除機かけてたせいか、
生活音をあまり気にしない子供に育っちゃったのもあるかもだけど
最初からビクビク神経質に物音をたてないよう育てたっていう友達の子は、
ほんの少し大きな音でもビキッて反応するらしいから、
もういっそ開き直って、生活音はするもんだって子供に思って貰う方が楽かもしんない
681:名無しの心子知らず
11/03/24 19:38:47.74 lSfpbD7D
>>673
エレベーターが狙い目かもしれません
エレベーター内に赤子がうちの子だけの時
同乗してる人に「可愛いわね」と声かけられると
自分は嬉しいです
和む
682:名無しの心子知らず
11/03/24 19:56:51.39 hQ9EPWQR
>>679
ありがとう!
そうなんだよね、神経質な子になるって言うものね。
日中の生活音はたしかにだいたい覚悟してるんだけど、
夜こどもが寝たあとのPCのキーボード音とかが一番気になって(´;ω;`)
それも生活音としていつか慣れてくれるんだろうけど、でもやはり夜は音が届かないようにしてあげたい。
わがままでごめんなさい(´;ω;`)
おじいちゃんおばあちゃんすごすぐる…
683:名無しの心子知らず
11/03/24 20:10:27.10 QWDvU/gy
>>666
ずっと叫んでるとか、相手してるのに怒ってるとかじゃなかったら癇癪というほどでもないと思うけど。
赤ちゃんだって、思い通りに遊べなくてキー!ってなることだってあるさ。
おもちゃ投げて拾ってあげて、また投げてエンドレスーとかよくあることだよ。
ババ世代は子供の奇声を聞くの久々だから、余計気になるんじゃない?
684:名無しの心子知らず
11/03/24 21:35:04.83 wvxsAuib
>>679
神経質な子は、がんばっても神経質だよ…
うちの子だけど。
確かに赤ちゃん時代は物音立てないようにしてた。
せざるを得なくなった。
最初は私も「無音で寝かしつけたら神経質な子になって寝なくなったら『私が』困る」
と思って、テレビつけっぱなしにしたり食洗機をキッチンでまわしてたりしてた。
でも、寝ない。寝ない…添い乳でも抱っこでもおんぶでも何しても寝ない…
もしや、音が気になる?
と思って静かにしたら、案の定、だった。それからは「私のために」テレビも音消してるw
一応、ご飯作る音などは大丈夫だけど、ガタガタいわせるのは極力避けてる。
それもそのうちコツをつかんで慣れてきたよ。
テレビは、消音にして手元に携帯でTV。
685:名無しの心子知らず
11/03/24 21:48:00.13 1dgzVAU9
>>684 同意だ!うち上の子が起きるタイプ。
昼寝中も必ず途中で起きてた。夜も。
音に気を付ければ起きる回数は減るけそれでもど起きる!
育て方で変わらないトコロもあるよね。
>>679子は音で起きちゃうの?
起きないなら「平気な子なんだラッキー」と思って
気にしなくていいと思う。
防音するならたっぷりしたカーテン(幅を多くとった)が
効くって聞いたことが。
ふすまにカーテン・・・・ダメ?
686:名無しの心子知らず
11/03/24 22:42:36.73 OHPIoDFa
子供2人と川の字で寝てますが
両サイドからせまってくるのはデフォですか?
3歳の足ならまだしも5歳の足は結構な凶器です
布団を分ける以外にどんな対策があるでしょうか
687:名無しの心子知らず
11/03/24 23:09:00.55 P0m9uQ3W
子どもの寝る位置を反対にしてみては?
いつものクセでママのいる方に寄ろうとして、
徐々に離れてくれることでしょう。
うまくいかなかったらゴメンw
688:名無しの心子知らず
11/03/25 00:05:59.08 Dnq7fAAB
>>687
目から鱗!!
ありがとうございます
一度試してみます
689:名無しの心子知らず
11/03/25 01:00:14.72 ZZQtmSpv
>>684>>685
ありがとう!音で起きる『こともある』子なんだけど、日によっては>>684子みたいになったりするんだ(´;ω;`)
カーテン!たっぷりしたカーテンか!緞帳みたいな…?
ふすまにカーテン全然かまわない!ありがとうー!
690:名無しの心子知らず
11/03/25 01:20:54.42 RxzJZQ4N
極悪原発利権構造のカラクリ
URLリンク(www.ustream.tv)
691:名無しの心子知らず
11/03/25 09:24:27.47 VlxxiM5k
よろしくお願いします
あと数日で2歳になる息子は、歩き始めから1歳8ヶ月頃からお散歩で全く歩かなくなりました
家の中ではバタバタ走り回るのに、外に行ったら絶対歩かないんです
車や三輪車、自転車に乗りたがります
これって普通ですか?
子供だって楽したいという心理からでしょうか
今妊娠中ででベビーカー等無いとき、抱っこしてると辛くなってきて「ちょっとママ辛いから休憩~」と立たせると寝転がって大泣きするのでどうしたものかと考えています
その割りには常に外に行きたい行きたいと言っています
良かったら助言頂けますか?
692:名無しの心子知らず
11/03/25 09:25:51.07 VlxxiM5k
すみません
>歩き始めから1歳8ヶ月頃からお散歩で全く歩かなくなりました
「歩き始めから」は余計でした
693:名無しの心子知らず
11/03/25 09:42:41.88 W2DTxyt+
うちの娘たちは靴を履くと歩かなくなる子でした。
靴が合ってないとか、そもそも靴を履いたときは
歩かないものだと思いこんでるとか、そういうことはないかな?
家の中で靴を履かせて、慣れさせてみては?
あと、サイズが合ってない可能性はないかな。
うちは双子だったから、歩きたがれるよりしがみつかれた方が
体はきついけど安心はできた。
でも妊娠中はつらいよね。
なるべくベビーカーで行ける範囲で行動するとか、
車でしか移動しないとか、外ではまだ歩かないことを
前提に行動範囲を絞ってみるのも手かもしんない。
そのうち、嫌でも歩き回るようになると思うから。
694:名無しの心子知らず
11/03/25 11:55:29.58 ROnaoU9E
>>691
ママが妊娠中ということで、ちょっと赤ちゃん返りしてるのかな。
うちもそんな時期ありましたよ。ちょうど2歳差の兄妹なので、お腹がどーんと目立ってくるころから
歩かなくなり、ベビーカーも拒否だったんで、おんぶして歩いてましたw
三輪車に乗ってくれるんなら今はそれで外出したらラクでいいんじゃないかな?
そのうち外でもどんどん歩くようになるよ。
695:名無しの心子知らず
11/03/25 11:58:46.76 vDvdWQTE
>>691
うちの息子がそうでした
なんというか彼の言動を総合すると
「あんよが楽しい、なんて時期は終わったんだよ
歩くのキツイんだよ、楽させろや」
って感じでした…
4歳くらいになってやっと
歩いたり走ったりするのが楽しくなったようです
助言になってなくてすみません
696:名無しの心子知らず
11/03/25 19:06:12.61 1QOBsE6l
うちも歩かない子だった。
3歳すぎまでバギーは必須。
5歳の今でも遠出するとすぐ疲れたってうるさい。
スーパーではいまだにカートに乗りたがる。
靴がどうとかそんなレベルではなくただ歩くことが嫌いな面倒臭がり。
まぁ気持ちは分からんでもないが腹立つ。
697:名無しの心子知らず
11/03/25 20:29:48.41 WvASSrKo
>>691 ウチも四歳位まで歩かなかった。 10㌔のお米持たせて ママはこれより重い娘を抱っこして疲れるんだけど どう思う? って聞いたら ママ大変だから…って遠慮するようになったけど パパは男の人だから大丈夫!って 肩車とかも平気でしてもらってた。
まだ 二歳にもなってないから 言い聞かせるのも難しいと思うし お腹も辛いだろうから 三輪車 ベビーカー に乗れるなら乗れる所へしか行かない。っていうのがベターかと…。解決にならんくてスマン。
でも まだベビーカーとか乗るなら大丈夫。娘は ベビーカーも拒否で 抱っこしながらベビーカー片手で押してて辛かった…orz 愚痴ってごめんよ。
698:名無しの心子知らず
11/03/25 20:30:48.80 WvASSrKo
しかも sage忘れた。
もー駄目だ。
699:名無しの心子知らず
11/03/25 21:04:02.64 D9c8/Rvp
>>691
とりあえず音の鳴る靴なんてどうでしょうか?
すぐに飽きてしまう可能性もあるけど。
700:名無しの心子知らず
11/03/26 00:03:42.13 vDvdWQTE
>>691
ママはお腹に赤ちゃんがいるから
抱っこできないという事は
根気づよく言い聞かせましょう
私自身もお腹が重くなってきてからも上の子には
抱っこしろ、歩くもんか、とばたぐるわれましたが
「じゃあここから動けないね…
○○くんは歩けないし
ママは抱っこできないものね…(泣)」
と言って自分もその場にしゃがみこみ
実際に二人でしばらくそこにいたりしました
そしたらいつの間にか「抱っこなし」を受け入れてくれてました
701:名無しの心子知らず
11/03/26 00:12:03.45 ehLJGZS0
>>691
「抱っこは座ってる時だけ」って言い聞かせたら?
うちは、私が双子を妊娠したので、抱っこは厳禁だったので、
息子に、「お母さんは具合が悪いから、もう抱っこはお家で座ってる時しか出来ない」
と言い聞かせ、外で「もう歩けない。抱っこ!」と言い出したら、
「じゃあ歩けるようになるまで休もうね」と言って、絶対に抱っこしなかった。
2~3回そういう事をしたら、外で抱っこはねだらなくなったよ。
その代わり、家で座ってる時には、抱っこをねだりに来たけど、
そういう時には、子供が満足するまで抱っこしてた。
702:名無しの心子知らず
11/03/27 00:32:20.48 OXstvnUH
初カキコ失礼します。
自分は28の男で結婚歴なし。相手は32で3歳の女の子がいる×イチ。
お付き合いをはじめて4ヶ月、子どもにも好かれようと週1のペースで3人で一緒の時間過ごすようにしているのですが…
子どもの大きい声がすごく苦手なんです。大きい声を出されるとすぐイライラしちゃう。
そのイライラを子どもは感じとっているのでしょう。なかなか心を開いてくれません。
例えば、抱っこしてあげると言ってもイヤだと言ったり、プレゼントを買ってあげてもいらないと言ったり、
おやつは彼女には半分あげるけど自分にはあげないと言ったり…
そんな扱いをされると、ますますイライラしちゃって、悪循環に陥っています。
大好きな彼女の子どもだから、彼女と同じようにいっぱい愛してあげたいんだけど、
なかなかうまくいきません。どうやったら、子どもの大きな声に慣れるのでしょう。
耐えられるのでしょう。何かよいアドバイス、本、該当スレがありましたら、
ご教示ください。
※彼女親子は実家住まいで、彼女の親のご協力で、私と彼女と2人でデートすることが
ありますが、こんなイライラ感はありません。自分が病気なのでしょうか…
彼女にも子どもにも申し訳なく、自己嫌悪の毎日です。
703:名無しの心子知らず
11/03/27 00:55:24.42 iwY3gi1g
>>702
親でも自分の子の大きい声は苦手だよ
3歳なら時期的にもうちょっとの辛抱だと思うけどね
声が出る方も、それを聞いてイライラするのも両方しゃあない
その子はお母さんを取られたって気持ちで不安なんじゃないかな
とりあえず「~あげる」っていう上から目線はやめて
(>>702にそういう気持ちはなくても、その子はそういう受け取り方をしてるんじゃないかと思う)
空気になることに徹したらどうかな
そうすれば、その子が何を求めてるかわかってくるんじゃないかな
>>702だって好きでもない女の人から猛烈アピールされたら嫌だし戸惑うでしょ?
まずはじっくり相手を知ってからアクションを起こすべきだと思う
そのアクションも、落としたものを拾うとかハードルの低いところからがいいと思う
ゆっくりと信頼関係を結んでいけば
情緒も安定してその子が大声出して喚くことも減るかもしれないよ
704:名無しの心子知らず
11/03/27 01:02:58.27 wuoaK9oc
>>702
子供の大声苦手ってのは普通の大人の反応だと思う。
まあだからといってイライラして怒鳴ったりしちゃだめだよ。
でも一緒に住む事とか考えてるわけじゃなくただのお付き合いって
考えてるなら子供交えて会う必要あるのかな?
それでいて抱っことかプレゼントとか子供の機嫌なんか取ったって無駄。
信頼されたいならまずは生活のお世話をするところからだと思う。
3歳だったら食事とかおかたづけとかそういうののお手伝いを
してあげる方が子供の信頼を得るにはいいと思うよ。
705:名無しの心子知らず
11/03/27 01:09:45.43 tQjzIiFw
>>702
うーん、悪いことは言わない、やめておいたほうが…
自分の子を持って、初めて「実子だから我慢できること」が山のようにあることに気付いた。
正直、産むまでは「子どもは性格の違いがあれど皆同じで、ウザい時も可愛い時もある。
だったら、自分の子も他人の子も同じじゃないのか」なーんて思ってた。
長らく子どもができなくて、養子迎えようかしらとか考えてて、親に「絶対やめろ」といわれ、
やっぱり(いろんなことに理解があると思ってた)うちの親も、ただの普通の親か、などと
浅はかにも思ってたけど、産んでみたら本当によくわかった。
>>702さんも、そういう覚悟で子どもがいる人と付き合わなくちゃいけない。
まず、女は子どもが一番。という人とでなきゃ、結婚しちゃいけない。
子どもより旦那(恋人)というのは、生物的にも間違ってる。
子ども優先がいやであれば、その間違ってる人と結婚しなくちゃいけない。
だから、子どもをまず好きになれるかどうかで結婚しなくちゃいけない。
声がうるさいとか、そんなのは誰にでもあること。
そこで「大人として」冷静になれるか。叩いたり、八つ当たりしないでいられるか。
本当の親のほうがまだまし。
良くないけど、万一八つ当たりしたって子どもの信頼は取り戻せる。
でも、本当の親じゃないから、一回の失敗がどんどん悪いほうへつながる。
私は子どもを産んで、やっと「実子以外を育てるなんて無茶だ」と思えるようになったよ。
万が一シングルマザーになっても、再婚しようなんて思わない。思えない。
706:名無しの心子知らず
11/03/27 01:18:57.02 OXstvnUH
>703
ゆっくり…頑張ってみます。
出会って2ヶ月目くらいからは、たくさん思い出つくろうと思って、3人で
近くの公園に行ったり、車で日帰りドライブしたり、1泊2日の旅行に行ったりしてたのですが、
早計だったようです。703の言うようにいきなり猛烈アピールしても戸惑いますよね。
そして、自分がイライラしてるんですから、子どもも相当ストレスだったのでしょう。
あと、「~あげる」という気持ちも無意識のうちに子どもにそう感じさせてたのではと
思い当たる節がありました。気をつけようと思います。
参考になりました。どうもありがとうございました。
707:名無しの心子知らず
11/03/27 01:25:51.99 8Mx4Fpv+
URLリンク(www.youtube.com)
708:名無しの心子知らず
11/03/27 01:39:26.90 OXstvnUH
>704,705
ご返答ありがとうございます。
実は、彼女と彼女の子どもと将来一緒になりたいなぁと真剣に思ってるんです。
自分の知人・友人はほとんど705さんのような「悪いことは言わない、やめとけ」の
意見が多かったですが、それでも、一緒になりたいと心から思ってます。
705さんの、ご忠告感謝いたします。
質問のご回答ですが、怒鳴ったりはしていないんですが、顔にすぐ出してしまうんです。
ムスッとした感じが子どもにも敏感に伝わるのでしょう。身近なところから、
徐々にゆっくり信頼関係をつくることを心がけてみたいと思います。ありがとうございました
709:名無しの心子知らず
11/03/27 01:52:54.55 Aosjpz8A
>>705
>養子迎えようかしらとか考えてて、親に「絶対やめろ」といわれ、
>やっぱり(いろんなことに理解があると思ってた)うちの親も、ただの普通の親か、などと
>浅はかにも思ってたけど、産んでみたら本当によくわかった。
私は出産してからも養子にしなくて良かった、とは思わなかったな。
二人目を養子と言う選択も有りだとも思っているし。
365日一緒に過ごしていたら、夫婦でさえ顔も考えも似て来るんだし、
私は養子だから○○だ、実子だから○○だ、とは思えないな。
710:名無しの心子知らず
11/03/27 02:06:37.01 Aosjpz8A
>>705
何回もすまんが言わせてくれ。
>まず、女は子どもが一番。という人とでなきゃ、結婚しちゃいけない。
>子どもより旦那(恋人)というのは、生物的にも間違ってる。
これはとても同意。
>叩いたり、八つ当たりしないでいられるか。
>本当の親のほうがまだまし。
>良くないけど、万一八つ当たりしたって子どもの信頼は取り戻せる。
>でも、本当の親じゃないから、一回の失敗がどんどん悪いほうへつながる。
これは間違ってると思うわ。
本当の親でも、一回の間違いでどんどん悪い方へ繋がっていく事もあるし、
他人なんだから仕方ないと思える事も、実の母だから許せない事もある。
結局は血の繋がりより絆を築けるかどうかなんじゃないかと思う。
※血の繋がりを否定してるわけではないよ。
711:名無しの心子知らず
11/03/27 02:19:46.31 Xdbryzeh
自己嫌悪に陥ってこんなとこで相談するだけまだマシかも?
世の中に腐るほどいる虐待に走る「内縁の夫」ってのは、自己嫌悪なんかに陥る間もなく
子供を「彼女と自分の仲を邪魔する存在」「暴力欲求のはけ口」にしそうだからね。
子が懐かなかったり、ギャーギャー言うのにイライラするのは実の親でもあること。
それにイライラするだけじゃなく、ちゃんと自己嫌悪に陥ってるところは評価してあげたい。
そうやって内省しつつ、なんとかしようと努力することこそ「子育て」だと思うので。
「子育て」しようとするその気持ちを大切にしていればそのうちお子さんにも伝わるよ。
いつまでもその気持ちを忘れないでください。
人間相手の大変な作業だと思って、努力してください。
彼女が子供よりあなたを大事にしそうになっても、それを諌めるくらいの人であって欲しいな。
712:名無しの心子知らず
11/03/27 08:27:10.96 tQjzIiFw
>>709、710さんのは理想論、極論じゃない?
もちろんそんな人もいると思う。
一回も八つ当たりしない人もいるだろう。
だけど、「自分の感情に任せて怒ってしまった」という母親は、少なくともほとんどが
そうなんじゃないかなと思うよ。
何十人かのお母さん方と話す機会があったけど(709、710さんもだろうけど)だいたいが
「イライラして怒っちゃってねー反省してる」ということをいっていた。
御多分にもれず私もだけど、思うに、710さんの意見は親側の意見だと思う。
子どもは、よっぽどの毒でなきゃ、間違った親でも慕ってしまうんだよ。
710さんのいう例は、まれだと思う。
そして、実子ではない、と、子が知ったとたん、「試す」。とことん試す。
702さんは今試されてるんだね。
それを乗り越えたら、やっと家族になれるのかも。
まあそれでも大事にしていきたい、と思うようだから、702さんには、同じ子を
持つ親としてはよい父親になって欲しいとは思うけど…
「絶対に、途中で投げ出すな」とは言いたい。
母親とは気持ちが離れても、「親になる」と決めたら、子どもの気持ちが離れても、
自分は好きでいなきゃいけない。
それさえ忘れなきゃ、大丈夫だと思います。
713:名無しの心子知らず
11/03/27 09:04:53.11 m6wF4KVP
test
714:名無しの心子知らず
11/03/27 10:13:17.17 oQLf5MjC
>>702
付き合って4ヶ月で結婚考えて子供にも会うってかなり早過ぎるのでは。
もし逆に子供が懐いたのに女性とはうまく行かなくて別れたとしたら
子供に寂しい思いをさせるしとても混乱させるから
そこはもっと慎重に行くべきだと思うんだけど。
私自身もシングルマザーなんだけど、そういうことを考えない母親自体に不安を感じる。
母親働いてるだろうし、週末の子供との触れ合いは貴重な時間で、
かなり密度の濃い物であるべきだと思うんだけど、
それに毎週知らない男性が参加すること自体子供にとっては迷惑でしかない。
デートよりむしろ日用品の買い物でも手伝って荷物持ちにまわるとか
母子の暮らしをフォローするような地道な努力をする方が
長い目で見ると子供の信頼を得られるのでは?
再婚してうまく行ってる友達がいるけど、節度を持って少しずつ会うようにしていて、
子供自身が「○くんがパパだといいのに」と言い出すまでずっと悩んでた。
あくまで母子のみの生活があってそこに少しずつ男性が入りこんでくる感じ。
母親は仕事もやめず、引っ越しもせず、男性は謙虚で家事をよくこなして、
男勝りなお母さんにお嫁さんが来たようなイメージだった。
うまくいかなかった友達は、理想の家族目指してみんなで突き進んで、
再婚して専業主婦になってがらっと生活を変えて、
しばらくは絵にかいたような幸せな家庭になるんだけど、
無理は続かなくて、お互いストレスが溜まり・・・というパターン。
715:名無しの心子知らず
11/03/27 10:24:48.87 dJZOQgAV
一年生です。インフルエンザになりました。熱は九度あります。イオン水は飲ませていいですか?
インフルエンザにはイオン水はお腹をこわすと ママ友が言います
本当にですか?
716:名無しの心子知らず
11/03/27 10:38:30.22 mNXjELwU
>>715
イオン水っつっても色々だと思うけど…
心配ならメーカーに聞いてみたら?
ママ友の忠告は経験上なのかな?初耳だ
根拠はなんなのか聞いてみた?
自分なら気にせず飲ませるなあ
でも高熱があるならポカリとかの電解質入り飲料の方がいいとは思うよ
717:名無しの心子知らず
11/03/27 10:59:36.79 /1UyOA+y
自分のことを3人称で呼ぶのは育児というか教育上どうなんでしょうか?
幼稚園児にもなって自分を自分の名前で呼ぶ子を見るとうんざりしてしまうのですが…。
718:名無しの心子知らず
11/03/27 11:26:03.70 re140kgJ
>>717
教育上どうかと言われても、幼稚園児くらいならどうこう思わない。
高校生でも結構たくさんいるよ。
うちの子も4月に幼稚園児になるんだがまだ名前と「僕」とごちゃ混ぜだ。
まあ、詳しくはWikiの「三人称」の項でも見てくれ。
719:名無しの心子知らず
11/03/27 12:10:23.05 /1UyOA+y
>>717
イリイズムでしょう。
ウィキは読みました。
検索しても全然出てこないのでここの皆さんなら誰かしら何か知っているかと思い書き込んでみました。
うちは上の子は勿論、下の2歳なりたての子でさえ『私』と言うので、
自分のことを自分の名前で呼ぶのを親は何とかしようと思わないのかな…と思った次第でした。
うちの子も~という人が多数いるだろうということは分かっています。
720:名無しの心子知らず
11/03/27 12:33:10.26 mNXjELwU
>>717
教育上どうかって就学前なら問題ないと思うけど?
だから親も矯正しないんですよ
どうにかしようと思わないんだからしょうがない
あなたがうんざりってよその子だから仕方ないよ
ちなみにあなた自身もお子さんに「私」で通してるの?
(「お母さんは」「ママは」でなく)
721:名無しの心子知らず
11/03/27 12:39:48.85 re140kgJ
>>719
なんとかしようと思うのは、それが「いけないこと」だと思うから。
つまり、思ってなければ親は何も言わない。
幼稚園児ぐらいならまだ発達途中だから…とうるさく言わない親もいると思う。
うちは3歳になってようやくおしゃべりがうまくなったので、最近指摘するように
なった。
719はつまり、「幼稚園児にもなって自分のことを名前呼びするガキの親はDQNですね」
って言いたいだけですか?
教育上どうかという質問の意味がわかりませんが、少なくとも小学校ではっきり指導は
されないようです。
722:名無しの心子知らず
11/03/27 12:43:44.53 oQLf5MjC
>>717
ちょっと質問の意図がわかりにんいんだけど・・・
教育上どうなのかという質問なら、
小学校に上がる頃に公の場と親しい人との間とで
使い分けができてるようなら構わないと私は思ってる。
子供の同級生の女子は多くの子がそうらしくて、
指摘したら「友達みんなそうだから私って言うと逆に浮きそう」
と言われてしまった。(小2です)
うちの子も家族と友達の前では自分を名前で呼ぶけど
多分友達のお母さんには少し改まった口調で「私は」って言うから
717をうんざりさせることはないとは思う・・・多分。
723:名無しの心子知らず
11/03/27 13:28:08.68 /1UyOA+y
>>717です。
ご意見ありがとうございます。
ただのウザい親という感じになってしまってごめんなさい。
うまく自分でも言えず教育上…と言ってしまい、分かりづらくすみません。
ウィキを見ても、海外ではエルモがイリイズムの原因にもなっていると指摘する親もいる、などと書いてあったり、
>>722さんの言うように場面に応じて使い分けるよるになる時期がかなり小さい時期にあるはずなのに
(>>721さんのお子さんはその時期なのではないでしょうか)、
それを導いてあげないのは脳科学とか発達とかそういうの的にどうなのかなと思いました。
自分でもモヤモヤしただけのことをうまく言葉にできず書き込んでしまったので
何が言いたいのか非常に分かりにくかったですね…ごめんなさい。
724:名無しの心子知らず
11/03/27 14:22:26.20 cWkRrOYs
>>723
子持ちの私でさえいい年して気を抜くと親の前では名前で言ってしまってるぞw
脳科学の発達?全く問題ない。
ある程度年いったら名前呼びの方が恥ずかしいとわかって使い分けできるわ
学校で習うまでもないw
うんざり?よけいなお世話です
725:名無しの心子知らず
11/03/27 17:11:42.33 j4GW6YqV
>>724
それもどうなんだ…
若い方なのかな。
726:名無しの心子知らず
11/03/27 19:11:49.90 3QwChcEW
>>725
親の前だけでたまになら、親が不気味がらない限り誰にも迷惑かけてないしいいんでない?
開き直ってるのはどうかと思うが。
727:名無しの心子知らず
11/03/27 20:05:11.13 mNXjELwU
>>717
「いないいないばあっ!」のうーたんは
発達の観点からみると教育的にどーなんだ?
ってそのモヤモヤをぜひNHKにぶつけてみてくれ