【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ142【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ142【育児】 - 暇つぶし2ch307:名無しの心子知らず
11/03/07 11:24:13.51 pNA0NwaT
1才3ヶ月女児
背が低いです。成長曲線下限を少し下回ります。いまはまだ心配しすぎではありますが、今後大幅に下回っていくようだと考えられる病気はありますか?

308:名無しの心子知らず
11/03/07 12:55:59.18 jpHMSWDs
現在4ヶ月男児です。服の着せ方について教えてください。
夏にショート丈のサロペットを着せたいと思っているのですが、
メッシュのノースリーブ肌着→半袖→サロペットだと暑すぎますか?
襟付き半袖ボディ→サロペットにしたほうがいいのかなと思ってきたのですが、
股の所が2重になってしまうのはいいのかなぁと。
新潟在住なので、夏はとても蒸し暑いです。
どんなに暑くても肌着は絶対着せたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。



309:名無しの心子知らず
11/03/07 13:14:10.93 RZz+2Bu2
ちなみに何センチ?

310:名無しの心子知らず
11/03/07 13:34:01.27 vy+ddRys
>>300
2年前に使ってた乳首が今回も使えるか?ってことだよね?
新品で開封してなければ劣化はそんなにしてないとは思うけど、使用済みなんだったら、
そんなに高いモンでもないんだし、新しいの買ってあげたらどうでしょう?
うちは結果的に下の子はまったく哺乳瓶使わなかったけど、乳首は2つ新しいの用意しましたよ。

311:名無しの心子知らず
11/03/07 13:34:20.92 hWLMsj5O
どうしてもサロペットなの?
うちは半そでのオール1枚にしてたよ。
もうすぐ1歳ってときで、すでに上下別にしてたけど、お腹部分が暑そうと思ったので。
サロペットだったらオーバーオール風だよね。
半そでTシャツ1枚でいいんじゃない?
サロペットだからオマタは触らないだろうし。
もしくは、クーラー付けないときはサロペット1枚とかw
そんなに何枚も着せてたら、汗疹出来ちゃうよー
クーラーだってそんなにきつくするの良くないだろうし。

312:名無しの心子知らず
11/03/07 13:47:25.39 A7PF4SVP
>>308
子どもって熱がりだし、汗もかくので盛夏には着られないと思うよ。
GW辺りから梅雨明け前くらいの涼しい日に、着られるかぁ。
中はTシャツ1枚でOKだよ。(綿等の汗を吸い取ってくれる素材ね)

まだ数ヶ月先だから想像できないかもしれないけど、動きも活発になってくるし
汗疹、オムツ替えを考えると、その時その時で必要な服を買い足した方がいいよ。
先走ると結局使い難くて後悔する。

313:名無しの心子知らず
11/03/07 15:20:35.95 1/hrghYU
>>308
肌着についてはベビー服スレのテンプレもどうぞ

【50】ベビー服 Part27【95】
スレリンク(baby板:9番)

314:名無しの心子知らず
11/03/07 17:55:51.19 lfxgUDsa
質問させてください。
子供がノロウイルスに感染しました。
ノロと解らないうちに吐いたものは水で濯ぎ
他の洗濯物と一緒に洗濯してしまいました。
その洗濯物も含め、簡単な除菌法を教えてください。

315:名無しの心子知らず
11/03/07 18:00:57.32 M62UTx98
>314
ノロロタに簡単な除菌などない
アルコールでは除菌できない

正しい殺菌
○ハイターでつけおき
○80度以上の高温殺菌

ダラの殺菌
○乾燥機の高温殺菌(75度)でお茶を濁す

316:名無しの心子知らず
11/03/07 18:06:24.61 CglDbviz
ハイターは酸素系ではなく塩素系で。
酸素系でノロロタは死にません(インフルには効果ありますが)。

317:名無しの心子知らず
11/03/07 18:14:50.67 8GRKaRmE
塩素系ハイターって色が抜けるよね。
ほとんどの衣類に使えないと思う。

で、うちは消毒を諦め、家族全員感染しました。

318:名無しの心子知らず
11/03/07 18:14:52.88 vKb7G6dc
育児とは少し違うかもしれませんが。
友人の出産祝いに犬のぬいぐるみをあげようと思います(他にもベビー用品)
音の出るパペットと普通のぬいぐるみでは、どちらが使えますか?

319:名無しの心子知らず
11/03/07 18:23:10.27 tKN7lt43
>>318
ぬいぐるみってのは決定なのかな
ダニの温床になるしよくもらうからあまり歓迎しない人もいると思う

あえて選ぶならパペットかな

320:名無しの心子知らず
11/03/07 18:25:32.97 M62UTx98
>318
その2択ならパペットかな…ぬいぐるみは半年ぐらい添え物だし

好みもあるだろうけど色に赤色が入ってるほうが目で追いやすいよ

321:名無しの心子知らず
11/03/07 18:26:45.21 iM+w4BUi
>>318
「使える」=気に入ってもらえる?かどうかはその子の性格次第なので親にもわかりません。パペットのほうが他とかぶらなくていいかもと思ったけど、洗えないとイヤかも。
出産祝いスレがいいかも

322:318
11/03/07 18:30:17.03 vKb7G6dc
>>319
ありがとうございます。
あ、ダニか・・・。友人が飼っている犬と同じ犬種をあげたら喜んでくれるかな、とおもいまして。
>>320
どちらにしろ赤ちゃんをあやすのに使えるかと思ったのですが、
音がすると煩いかとも思ったり。
赤色参考になります、ありがとうございました。


323:318
11/03/07 18:37:04.46 vKb7G6dc
>>321
ありがとうございます。
お手すきでしたら出産祝いスレの場所を教えて頂けませんか?
今探したのですが見つけられませんでした。

324:名無しの心子知らず
11/03/07 18:37:59.05 CglDbviz
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part19
スレリンク(baby板)

325:318
11/03/07 18:45:43.10 vKb7G6dc
>>324
ありがとうございます!
見てみます。

326:名無しの心子知らず
11/03/07 19:18:07.98 uUmd3cec
よろしくお願いします。

今年、友人のお子さん(男児)が小学校に入学します。
3~5000円程度で、お祝いのプレゼントをしたいのですが、
どういったものが喜ばれるでしょうか。

当方子どもがいないため、図書カードくらいしか思いつかず、
何とも味気ないのです・・・。

327:名無しの心子知らず
11/03/07 19:42:53.05 TmAY2u4Y
図書カードが一番無難な希ガス・・・

いくらあっても困らないのはノーキャラの2B鉛筆(名入り)くらいか・・・

328:名無しの心子知らず
11/03/07 21:31:58.39 jpHMSWDs
>>311 >>312 >>313
夏に着せるのは諦めて、涼しい時に着せたいと思います。
ありがとうございました。

329:名無しの心子知らず
11/03/07 21:44:48.77 cNNyAYwA
>>310
そうです<今も使えるか

義母と話して乳首だけ購入して準備することにしました。
レスありがとうございました。


330:名無しの心子知らず
11/03/07 21:45:27.85 JtNLuoAS
入学祝いなら、図書券か玩具券ですね。商品券だと子供より親が使う感じになるので…。


331:名無しの心子知らず
11/03/07 22:23:49.13 1/hrghYU
>>326
うちにちょうど同じ年の男児がいるけど
やっぱり図書カードとかの金券くらいしか思い付かないな~。
好きなキャラや興味の対象とかは子によって違いが大きいし
文房具や学用品はもう一応準備したし、学校で指定がある場合もあるし。
あまりにも味気ないと思うなら、先方にアレルギーなどなければ
焼き菓子でも添えてお祝いっぽくしてみるとか。

332:名無しの心子知らず
11/03/07 22:40:57.43 jOQy+8s1
ノロウイルスの話に便乗しますが、
ノロ・ロタにかかった人のいる家を訪問するには
治ってからどのくらいたてば感染の危険性はなくなるのでしょうか。
ググったんですが、よくわからず……。
よろしくお願いします。

333:名無しの心子知らず
11/03/07 22:57:06.20 ADpeLYPI
>>332
「ノロウィルス いつまで」でググったら、
症状が治まってからも、体内には2~3週間ウィルスが残ってる、と出た。
便から排出されるから、トイレ使わなければ…家に行ってもいいかなー。
私なら行かないかも。

334:名無しの心子知らず
11/03/08 00:07:23.65 Kf+pZVNV
その家が、患者のゲロやウンコをどう始末して
どう消毒してるかにもよるよね・・・。

「カーペット敷き詰めのリビングで、子どもがゲロを吐きまくった」なんて話だと
よっぽどせっせと塩素消毒してないと
乾燥したゲロからのウイルスがしばらく舞い続けてる可能性もないわけじゃないし。


335:名無しの心子知らず
11/03/08 06:48:26.81 IMzaRyX5
まあ普通に除菌できないからノロロタの爆発的流行になるわけで

毎年変化するから体内の抗体もきかずワクチン開発も遅れる

336:名無しの心子知らず
11/03/08 08:58:37.81 sZ/Qmbgz
ノロ、ロタはかかったことないなら、
しばらく訪問しないことをおすすめする

うちは4年前に保育園に通い出した息子からの感染で
家族全員でやられて全滅した。あの時の恐怖は忘れられない
家族全員で嘔吐してた

それ以降は免疫?ついたのか、その後は感染ないけど
ノロ、ロタは恐ろしすぎる

337:名無しの心子知らず
11/03/08 08:59:00.33 nI+FEGfx
>>307
低身長スレあるよ。
考えられる病気は甲状腺の機能低下やターナー症候群とか色々ある。でも一番多いのは単なる遺伝。

URLリンク(www.pediatric-world.com)
でSD値が-2sd以下ならとりあえず受診。
成長曲線を少し位下回っていても、グラフに沿っていれば基本的に大丈夫。
沿わずに離れていっていく(sd値が下がっていく)なら要検査。

338:名無しの心子知らず
11/03/08 09:10:30.12 EKTU3Ce3
今年、幼稚園の年長になる息子に
文字の読み書きを教えたいのですが
教え方がわかりません。
皆さんは、どのように教えてきましたか?


339:名無しの心子知らず
11/03/08 10:00:09.89 dmc5JQy5
五歳幼稚園女児、昨日耳の下が痛いと言うので小児科に行きました。
幼稚園でおたふく風邪が大流行中です。診断はリンパ節が腫れてるけど、
おたふくではないとのこと。今朝少し熱があり右の下ははっきり腫れていて、
ひらりも痛みと共に腫れてきました。が、今は全く痛みがないそうで熱もなくさっきは
すぐ見て腫れているのがわかったのに、今は微妙な感じです。
おたふくで腫れたり引っ込んだりする事はありますか?
常に痛みがないという事はおたふくじゃないんでしょうか。
因みに娘はもともと顔がまんまるで腫れていてもわかりにくい感じです。

340:名無しの心子知らず
11/03/08 10:09:37.91 xhQvtjg5
医者でおたふくじゃないと言われた以上、
ここであなたの書き込みを読んだだけのシロウトは
おたふくかもしれないよ、とは言えないと思う。

まだおたふくを発症してない可能性ならあるかもだけど。

341:名無しの心子知らず
11/03/08 10:14:43.25 KSTvxS8A
>>338
読み書きとあるけど、ひらがなカタカナ、全く読めないの?
読み方は、うちはアンパンマンのひらがな教室とかって知育玩具で自分で練習してた(3歳後半の入園前)。
字を押すとアンパンマンの声が出るの。
あとは、親が絵本を読み聞かせる。

書き方は、とっつきやすいのは自分の名前から。
ひらがな練習ノートで見本をなぞり書きする。
うちは年中になってから、やる気出して頑張ってる。
まだ鏡文字で書いちゃうけど、年中のこの時期はデフォだと思う。

342:名無しの心子知らず
11/03/08 10:20:47.06 AlJNc878
セコケチで見た 違法駐車をフォークで強制移動して制裁をくわえた話って
どこで読めるか教えて下さい
まとめを探したけど見つかりませんでした、というかまとめ
多すぎて、検索ワード多くしても発掘できなかった

343:名無しの心子知らず
11/03/08 10:21:18.86 xhQvtjg5
>>338
うちは教えなくても読めるようになった。
基本は絵本の読み聞かせ。いっしょに本を見てたら、字を追っていた。
あとは「えーちゃんの『え』」「しーちゃんの『し』みたいに
自分の名前や身の回りのモノと関連させながら、1つずつ覚えていった。

うちの子は興味を持ってくれたから3歳くらいで読めるようになったし、
下の子は4歳でひらがな、カタカナをある程度書けるようになったよ。
興味を持たなければなかなか難しいかもね。
書く方は、父親と交換日記をさせたら自分で調べながら覚えていったよ。

344:名無しの心子知らず
11/03/08 10:38:03.09 mxFFBIyw
>>338
他のレスでもあるように、読めもしないのか、書けないだけなのか、
お絵かきは好きなのか(鉛筆持つ習慣はあるのか)等で進め方違ってくるよ。

読み書き全くできないor興味がないのなら、まずはそこから。
めいろや10分でお絵かきできる系の運筆のドリルと平行してひらがなの本を読み聞かせ。
何も興味のない子にいきなりかけなきゃ!読めなきゃ!ってやると勉強は嫌なものだって植えつけちゃうので注意。
好きなキャラがあればそれのひらがなドリルも売ってるからそこから興味を持たせてもいいと思う。
やりたいときにやらせる程度でいいとおもうよ。

でも正直、一番楽な進め方はベネッセだと思う。うちはやってないけど。
昨日DM来てたけど、1年かけて読み書きや小学校生活の準備までやってくれるし悪くないと思う。

345:名無しの心子知らず
11/03/08 10:51:18.95 jWJWgyqq
>>342
セコケチ話じゃないのでまとめにはないと思います。
URLリンク(www.google.co.jp)

346:名無しの心子知らず
11/03/08 11:03:50.79 oPlVnHIs
スレ違いだったらすみません。
ママ友を家に招く際、子どもたちに何かおやつを用意したいのですが
子どもの月齢が異なる場合どんなものを用意したら良いでしょうか?
ちなみに、自分の子は1歳10ヶ月でママ友の子は0歳7ヶ月です。

347:名無しの心子知らず
11/03/08 11:11:42.54 xhQvtjg5
その月齢なら子ども用のおやつは持参するんじゃ?
そうでなかったときの為に、お子さんが7ヵ月の頃を思い出して
準備しておいてもいいかもしんないけど。

7ヵ月って何食べてたっけ? 赤ちゃんせんべい?

348:名無しの心子知らず
11/03/08 11:17:31.26 nI+FEGfx
>>346
7ヶ月だったら離乳食を始めていない子もいるんじゃ?
一応出しておきたいとかそんなんなら苺とかのフルーツ。



349:346
11/03/08 11:25:12.30 oPlVnHIs
>>347-348さん
ありがとうございます。
もしかしたら持参されるかも知れませんが
赤ちゃん用の市販菓子とフルーツを用意しておきたいと思います!

350:名無しの心子知らず
11/03/08 11:26:08.00 HnPTy7Rg
「好きな果物ってある?イチゴとかリンゴは食べる?」って聞いて
何か指定してもらえたらそれを用意するくらいかな。
7ヶ月だし、あてずっぽうで用意するとまだ食べさせたことがない可能性があるので。

351:名無しの心子知らず
11/03/08 11:27:44.96 16RSEihF
>>346
パッケージに「7ヶ月から」って書いてあって、
自分ちの1歳10ヶ月ちゃんも食べるようなものってないかな?
実際に7ヶ月ちゃんが食べるかどうかは分からないけど、食べなかったら自分ちで消費できるように。

と、いうのも、この間うちの7ヶ月連れて義実家に行ったときに、
「7ヶ月から」のウエハースを買っておいてくれて、
結局成分にまだ食べたことのないものが入っていたから、
その場では持参のハイハインを食べさせたんけど、用意してくれた気持ちが嬉しかったから。
あ、ウエハースは次回遊びに行ったときように、取っておいてもらいました。

352:名無しの心子知らず
11/03/08 11:28:21.90 oqG1Wuey
アレルギーの有無も確認した方がいいよ

353:名無しの心子知らず
11/03/08 11:28:35.65 A4LwbeSw
来月行く引っ越し先の話です。
高架が完成するまで後2年。
それまで、買い物や公園に行くのは踏切を渡らなければ行けません。
新しい家は三輪車を置けるスペースがあるので、
1歳半の息子に買ってあげたいのですが。
公園へ行く際三輪車で踏切を渡る事は危険ですか?
踏切は抱っこして、片手で三輪車を押して渡る事は可能でしょうか?
教えて下さい。


354:名無しの心子知らず
11/03/08 11:28:54.06 16RSEihF
あ、遅かった。スマソ

355:338
11/03/08 11:58:00.51 EKTU3Ce3
教えていただきありがとうございます。
文字にはまったく興味がなく
ポケモンと特撮物を愛する子です。
毎日、絵本を読み聞かせていましたが
一緒には読んでくれてはいませんでした。
今日帰ってきたらドリルをやらせてみることにします

356:名無しの心子知らず
11/03/08 12:13:26.54 ZQIBfU2T
もう回答いらないかな?
ポケモンや特撮が好きならカルタとかはどうでしょう?
うちは、ウルトラマンのカルタを毎日のようにやってたら
なんとなく覚えた。
カタカナはポケモン図鑑とか。

357:名無しの心子知らず
11/03/08 12:20:31.90 xhQvtjg5
うちもポケモン図鑑は効果あったよ。
ただしカタカナだからひらがなが読めるようになったあとだけど。

あと、お絵描きが好きなので、ポケモンの絵を描いた隣に
頑張ってカタカナで名前を書いているうちに覚えたっぽい。

読み聞かせは、ホントに聞かせるだけじゃなくて、
一緒に見て、聞かせて、会話してなんぼだと思う。
某五十六さんの言葉を貼っておく。

「やってみせ、言って聞かせて させてみせ、褒めてやらねば 人は動かじ」


358:名無しの心子知らず
11/03/08 12:35:50.76 OrGlZu1R
>>353
踏切がよっぽど小さくて狭くてぼろくてってわけじゃなければ、
普通に乗せたまま押した方が、危なくないと思うなー。
抱っこして片手で三輪車押してたら、線路の段差にはまったりつまずいたりしそうで怖い。

359:名無しの心子知らず
11/03/08 12:38:40.70 aOCr2nkl
>>353
まあ、そのうち、息子片手、三輪車片手に持って足早に渡る事が出来るようになる。
慎重に生活するなら、子供に「踏み切りでは抱っこ」をたたきこんだほうが安全かも。


360:名無しの心子知らず
11/03/08 12:39:35.46 OrGlZu1R
>>353
あ、危険かどうか、渡っても大丈夫かどうかってことなら、
もちろん渡れるし、ちゃんと見て渡れば大丈夫。
線路を安全に渡るためのものだもの、踏切って。
お年寄りの手押し車も、赤ちゃん乗せたベビーカーも、普通に渡ってますよ。

361:名無しの心子知らず
11/03/08 12:49:05.92 iN2Vxas6
1歳過ぎたのでそろそろ牛乳を・・・と思うのですが、低脂肪の牛乳でも大丈夫でしょうか?
普通の牛乳を薄めて少しずつ与えたほうがいいですか??

362:名無しの心子知らず
11/03/08 14:00:14.49 BWw0zq2o
>>361
1歳から飲める牛乳があるよ。

363:名無しの心子知らず
11/03/08 14:42:17.38 A4LwbeSw
>>353です。
三輪車で踏切も渡れそうですね。
良かったです。近所に踏切がなく、三輪車もないので
使い勝手が全く分かりませんでした。
一安心です。
これで子供を三輪車で公園へ連れて行ってあげれそうです。
一度、ベビーカーで踏切を渡った時に
「ここをベビーカーで渡って誰かに注意されないかな…
冷ややかな目で通行人は見てないかな」
と踏切を渡る事がすごく命がけのように感じていました。
皆さんどうもありがとうございました。


364:名無しの心子知らず
11/03/08 15:18:39.58 IMzaRyX5
>363
色んな事考える人がいるもんだね


でもベビーカーの車輪が小さいやつ、時々線路のレールにはまってるオカン見かける

365:名無しの心子知らず
11/03/08 15:36:22.67 AlJNc878
>>345 リンク貼ってくれてありがとう
破壊まではしてないんで違う話みたいだけど、リンク先面白かった、ありがと

366:名無しの心子知らず
11/03/08 15:50:54.00 iN2Vxas6
>>362
あ、そうなんですね。
ありがとう早速調べてみます。

367:名無しの心子知らず
11/03/08 16:48:21.23 6OKzLq7L
小1女子の母です
去年の12月と昨日だけですが、娘が男の子と間違えられてしまい軽くショックです
2回とも黄色やピンクのトップスに、スカートを履いていたのですが
ショートとセミロングの間の髪型なせいなのか、顔立ちだけで判断されてしまったみたいです
しかも昨日は、高校生の集団に『今の〇〇(完全に男子の名前)かと思ったよ』とすぐ横で言われたし
おまけにその時、娘と同じくらいの髪を可愛く結んだ女の子が、たまたま近くを通りかかって複雑な心境でした
周りには私達親子しか居なかったので、他の子(私も違います)という事はありません
因みに髪は量も多く、酷いクセ毛なのであまり伸ばした事はありません
もし該当スレがあったら、誘導をお願いします

368:名無しの心子知らず
11/03/08 16:55:45.92 tYP/qCps
>>366
うちはフォローアップ使わず1歳すぎたらいきなり普通の牛乳あげた。
低脂肪より普通の牛乳の方が栄養ありそうだったので、以来家ではずっと普通牛乳。
薄めて与えなくても大丈夫だと思うけど、一日分の摂取量は気を付けてたよ。
多く取りすぎると鉄分吸収を阻害するらしいので・・・。
どれくらいが上限だったかはわすれたので調べてみてください

「1歳から飲める牛乳」ってのは知らなかったw




369:名無しの心子知らず
11/03/08 16:56:06.91 +ZZzAxz/
>>367
えっ該当スレっていっても、何をどうしたいの?
ショックでしたと気持ちを分かってもらいたいのか、
どうしたらいいか相談したいのか。
そもそも娘さんはどう感じているのか。
あなたがそうだと、娘さんが余計に傷つくってことはあるよ。

370:名無しの心子知らず
11/03/08 16:56:18.23 HnPTy7Rg
林先生っ・・・

371:名無しの心子知らず
11/03/08 17:04:15.63 6OKzLq7L
>>367です
すみません、どうしたらいいかをレスし忘れてしまいました
娘は自分が言われているとは、全く分かっていない様子でした
ただ私が、軽く傷ついたみたいな状態なだけです
生まれて間もない頃などは、男の子と間違えられるのも仕方ないのですが
今くらいの年齢だとやはり、髪を伸ばす位しか方法はないのでしょうか?
もし同じ様な経験をされた方がいましたら、それも教えて下さい

372:名無しの心子知らず
11/03/08 17:07:12.43 KNsFE/f7
全国学力テスト
今日、子供が持って帰ってきたんですが。

いろいろ検索してもAかB問題しか見つかりません。
うちの6年生が持って帰ってきたのはC問題。

問題と解答。
どこか見れるとこ知りませんかね?

373:名無しの心子知らず
11/03/08 17:22:01.80 k+7yht3T
>372
問題はAとBしかなかったような。

自治体や学校独自作成のC問題、って可能性はありませんか?

374:名無しの心子知らず
11/03/08 17:32:31.75 KNsFE/f7
>373
大阪府学力テスト C問題
って書いてるんです。

何なんでしょ?

375:名無しの心子知らず
11/03/08 17:41:38.37 0piQxEk1
>>371
ご本人が気にしてないならそれで良いと思いますが。

私も小3のとき小4の姉と一緒にバス停にいたら、
「今日は幼稚園もう終わり?お兄ちゃんとお出掛け良いね~」
と年輩の方に言われたことがあります。
私は突っ込みどころがありすぎてポカンとしてましたが、姉は
「おばさん、私女やで~。妹は小学生やし!」
って大爆笑してました。

本人が気にしてるようなら一緒に考えてあげれば良いのでは?



376:名無しの心子知らず
11/03/08 17:52:35.55 +4LDOUHK
至急お願いします
今小学一年生の息子が宿題を嫌々やっていて、私は応援しているのですが
「どうして宿題ってあるの?」と聞いてきました。
答えにつまった状態でいます。
確かに、どうしてなんでしょうか?または素敵な切り返し方でも結構ですお願いします

377:名無しの心子知らず
11/03/08 17:53:09.40 +4LDOUHK
あげとこう

378:名無しの心子知らず
11/03/08 17:55:14.84 mNokZuWr
>>362
「幼児優良牛乳」ってやつかな?
URLリンク(www.glico-dairy.co.jp)

379:名無しの心子知らず
11/03/08 17:59:06.30 ivbVgKho
学校で勉強したことがちゃんと覚えられてるか確かめるためにある、とかは?
学校で先生は新しい事を教えてくれるけど、そのためには前に教えてもらったことを
ちゃんと覚えていこうね!はどうかな?

380:名無しの心子知らず
11/03/08 18:04:58.21 +4LDOUHK
>>379
ありがとうございました
息子に読み上げましたら小声で なるほどぉ…と言ったので納得した様です
感謝!勉強になります

381:名無しの心子知らず
11/03/08 18:05:11.70 EU0SRE3Y
NHKの「みいつけた」のコッシーはどうやって動かしてるの?

382:名無しの心子知らず
11/03/08 18:06:38.49 IMzaRyX5
>376
ママもわからないどうして宿題があるのか一緒に調べよう

で一緒にググるなりして宿題の由来探って我々に教えてください

好奇心はだいじ…


383:名無しの心子知らず
11/03/08 18:06:54.31 0CqkM4X5
>>381
リモコン

384:名無しの心子知らず
11/03/08 18:16:27.49 xhQvtjg5
宿題の由来ってぐぐって理解する類のものなの?


385:名無しの心子知らず
11/03/08 18:16:29.47 k+7yht3T
>374
まさに「大阪府独自の問題」かと。

府の教育委員会のHPあたりに
UPされてる可能性があると思いますよ。

386:名無しの心子知らず
11/03/08 18:23:18.96 EU0SRE3Y
>>383

そーなんだ!
謎が解けました、ありがとうございます。

387:名無しの心子知らず
11/03/08 19:35:59.12 Umz0fuYK
>385
全国じゃなく、大阪独自か。

ありがとうございます。
探してきます。


388:名無しの心子知らず
11/03/08 21:13:02.18 TGGDSuYF
質問です。
地方の田舎に住んでます。小学校で隣の学区に引っ越した子がいますが、学校を転校しません。
現在は保護者が車で送迎しているので、区切りよく年度末に転校するのかと思っていたのですが、
4月からもそのまま転校せずに送迎で通い続けるそうです。
越境入学は禁止のはず、途中からなら越境でもいいのでしょうか?
住んでいる市区町村によるのでしょうが、一般的にでも経験談でも構いませんのでお願いします。

よその子のことですが、ひとり学級崩壊の子なので転校してくれたらなあと思って。

389:名無しの心子知らず
11/03/08 21:26:53.86 HbTmowiK
6ヶ月の赤持ちですが、未だに首が
座ってない様な感じがします。
(だっこをすると頭がだらりとするので
いつも片手で支えてあげてます)
それに泣いてる時に白目をひんむいてる時が
たまにあって、しばらく(10分位)すると
普通の状態に戻ります。

初めての赤なので良く分からないんですが、
成長には個人差もあると言うし、この2点は
新生児ならではの仕様になるんでしょうか??

390:名無しの心子知らず
11/03/08 21:28:00.02 n0gRMdGX
>>388
親の職場が学区内なら、いざという時、駆けつけやすいからと言う理由で
自宅より職場近くの学区に通わせる家庭はあると思います。

391:名無しの心子知らず
11/03/08 21:30:10.02 /mG3PTqS
>>367
私も小学生の間、よく男の子に間違われたよ。
結局、まず髪形と服装なんだと思う。
私も親の方針で短かったし、ズボンばっかりはいてた。
兄がいたので、男の子かと思った~はちょっと嬉しいくらいだったw

それより、かなり細いことを言われたり、ちょっと老けてることを言われるほうが
思春期はずっとずっと辛かった。
中学生になったら言われなくなった。
中学で男の子っぽい子は、大人目線で後から見ると、可愛い子だった。

出産も終えた、大人な現在、どれも全く言われませんw
今思うと、別に美人じゃないけど大人しい女の子だったので、小学生までは
男の子と間違われてるくらいのほうが、狙われず良かったな、と思っています。
ああいう変態って、可愛いとかじゃなく、大人しい子を狙うよね。

392:名無しの心子知らず
11/03/08 21:39:42.61 HhTj7Piu
>>388
義務教育だとけっこうちゃんとした理由がないと駄目だと聞いた事がある
でも引っ越したなら学校にも届け出してるよね?
それで通い続けられてるから学校側も認めてるって事では…

>>389
四か月検診では何か言われましたか?
うつ伏せにした時に、自力で頭持ち上げないかな(スフィンクスみたいな体勢)
まったく持ちあげずだらりとしたままなら、一度小児科に相談してみた方がいいかも
(白目の事は分からないです)

393:名無しの心子知らず
11/03/08 21:41:25.71 2GtU5A8k
>>389
四ヶ月健診ではなんと?白目はよくあるみたいですよ、まだ目の周りの筋肉が発達してないからだとか。

ちなみに新生児は生後一ヶ月まで。そこからは乳児になります。

394:名無しの心子知らず
11/03/08 22:00:26.05 IMzaRyX5
都内は学区無関係だヨン

395:名無しの心子知らず
11/03/08 22:38:33.49 HbTmowiK
>>392-393
>>389ですが、3ヶ月検診に行った時には
先生から特に何も言われませんでした。

白目の方は気にしなくても大丈夫との事ですが、
俯せにした時にも頭を持ち上げるそぶりは
全く見せてなくて、だらりとした感じです。

396:名無しの心子知らず
11/03/08 22:40:43.32 DNk/mvyD
>>395
母子手帳に6~7か月検診のページあるよね?
個別で小児科に検診受けに行ったらいいよ。
記録も残せるし、気になることはプロに診てもらったほうがいい。

397:名無しの心子知らず
11/03/08 22:48:06.57 aWNsOXDy
>>388
理由があれば結構簡単。

398:名無しの心子知らず
11/03/08 23:12:49.92 JgBi/bW2
>>388
住居は移ってても、住民票は動いてなかったりして。

399:名無しの心子知らず
11/03/08 23:31:03.12 TGGDSuYF
>>388です。
結構アリなことなんですね。
引っ越してむしろ職場も実家も近くなったらしく、子どもが転校を嫌がるから以外に理由がなさそうだから
余計に気になってしまって。学校公認なら仕方ないですよね。
>>398ちょっと訳アリな引越しらしいのでそうかも。

学級崩壊というのは、ひとりでも起こせるのだということを今年一年思い知りました。
転校が無理ならせめて来年はクラス分かれてほしいと切実に願いますわ。





400:名無しの心子知らず
11/03/08 23:59:36.71 5f3dRr7T
>>389
自治体の健診か、もしくはかかりつけの小児科で相談してみたら?
何もなければ、心配しなくて済むようになるし、
何かあれば、早くにケアを始める方がいいし。

相談するのは面倒だし、「こんなことくらいでpgr」されるのが怖いかもしれないけど、
一時の我慢で、子供の将来と、自分の心の平和が得られるなら、
我慢のしがいがあると思うけど。

401:名無しの心子知らず
11/03/09 01:31:57.75 L9nDVG4J
>>389
自治体の支援センター等でも相談日なんかがあるよ。
うちの地方では公民館でもある。
保健師さんの訪問とかなかったかな?
その人の名刺をまだ持っていたら、相談してみるのもいいかも。

でも、一番いいのは小児科に行ってみることだね。

402:名無しの心子知らず
11/03/09 01:32:32.21 Sh6WvThn
板違いな気もしますが、ご意見お聞かせ願います。

10日程後にある友人の結婚式に招待されています。
私は結婚を機に地元を離れており、その結婚式に出席する為に子供2人を連れて地元に帰ります。
友人とは親友とまではいわない、まあ普通の友人といった関係です。

今日になって突然、受付をしてもらえないかとのメールがきました。
式の前に彼女は招待客を実家に呼び、式前の時間を皆で過ごして会場へはマイクロバスで皆移動するとのこと。
私は招待客の中に自分の知人がいないこと、子供がまだ小さいことなどを理由に会場に直接行く、と返事してあったのですが、
どうやら直接会場に行くなら受付を頼めないか?ということらしいのです。

遠方から参加な為に事前の打ち合わせなどに参加できない・式まで日がないのに突然の申し出・神社での挙式なので着付けなどの時間もかかるし式前に子供が小さいのであまり家をあけたくない、
というのを理由に断りたい気持ちがあるのですが、断るのは失礼でしょうか?

私自身は式を挙げなかったのであまり式についての知識がありません。
ご意見をお聞かせ下さると助かります。

403:名無しの心子知らず
11/03/09 01:53:43.18 +VcNiETz
>>402
あなたの子供は実家に預けるんだよね?

事前の打ち合わせなどはせいぜい直前15分くらいなので気にしなくてもいいけど、10日前に言ってくるのは失礼だから断っていいよ。
そもそも受付はお金も扱うしずっと立ちっ放しなので家族や後輩、すごく仲の良い友人に頼むもの。

受付やる人が急に欠席(止むを得ない理由)で慌ててるとかじゃないんだよね?あまり理由言わずに「ごめん無理ー」でいいと思うけど

404:名無しの心子知らず
11/03/09 02:02:55.72 +VcNiETz
あ、ごめん。質問に答える形だと「失礼ではない」よ。

理由が必要なら着付けがどうこうとかよりり子供がちいさいから何があるかわからないとか、余裕を持って会場につけないかもしれないし無理だと思う。みたいな感じでどうかな。

405:名無しの心子知らず
11/03/09 02:06:07.18 WIS4jJ5Q
>>402
家に呼ぶくらい親しい招待客がいるなら、そっちに依頼するのが筋であって、
子供が小さいから直接会場に行く402に依頼する方が失礼だと思う。
なので断っても失礼ではない。

ただ、そんな依頼をしてくる新婦はバカか自己中なので、
断られてどういう反応をしてくるかは分からない。

406:名無しの心子知らず
11/03/09 03:09:03.30 wU4lVdh9
スレ違いならすみません。
ご意見聞かせてください。2歳子供。
昨日朝から発熱。38度。
昨日朝、夕とほとんどご飯を食べず、夕方病院で熱さましと粉薬もらいました。
1時間前に起きて、ミルクを100飲みました。
その際熱を測ったら39、2度。
座薬を投入し、子供は寝ましたが、熱が下がってきません。
特に苦しそうな寝息ではありません。
朝まで様子見でよろしいですか?
旦那出張中で、子供は初めての熱で、自分の判断に自信がありません。
救急に行った方が良いでしょうか?

407:名無しの心子知らず
11/03/09 03:12:01.41 wU4lVdh9
下げてしまいました。

408:名無しの心子知らず
11/03/09 03:16:02.19 2W5jGcdn
水分補給が出来ていて本人が苦しそうでなければ
様子見でいいと思う。

409:名無しの心子知らず
11/03/09 03:20:50.11 2W5jGcdn
あと眠れているなら、無理に熱は下げない方がいい。
2歳ではじめての熱って凄いなー。

410:名無しの心子知らず
11/03/09 03:24:50.81 wU4lVdh9
御意見、ありがとうございます。
鼻水出るくらいしか、病気らしいものをした事がなく
私がテンパってしまってました。
深夜ですし、私も眠れそうにないし、このまま様子見で過ごします。
ありがとうございました。

411:名無しの心子知らず
11/03/09 03:47:03.43 lxkEX27f
質問です。
2歳♀インフルエンザにかかりました。
粉薬を3種類もらいましたが、飲んでくれません。粉薬を飲ませる、みなさんの工夫を教えて下さい。
大好きなミルクに混ぜても、ヨーグルトに混ぜてもダメでした。

また、タミフルなんですが、ミルクとヨーグルトに混ぜた2回分を無駄にしてしまったのですが、追加で処方してもらったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

412:名無しの心子知らず
11/03/09 03:59:43.30 WIS4jJ5Q
>>411
病院にもう一度行くなら、シロップで処方してもらった方がいいんじゃない?
多分、タミフル以外は出来ると思う。
粉薬1種類だけなら、シロップに混ぜて飲ませるとか、
ヨーグルトに混ぜるにしても、もう少し誤魔化しが効くと思う。

413:名無しの心子知らず
11/03/09 04:16:05.62 lxkEX27f
>>412
ありがとうございます。
3種類全部入れてました。ひとつ甘いオレンジ色のがあって、見た目も味も変わってしまってて、それが原因かな?
タミフルだけ混ぜてみます。



414:名無しの心子知らず
11/03/09 04:34:45.43 TCofWBFZ
>>413
タミフルはたしかヨーグルトやバニラアイスに入れるとまずくなるはず
チョコアイスはいいらしい
うちは粉を一滴の水で練って団子にして、パンに塗るチョコクリームで挟んだ
その後は泣いて抵抗したので、団子を上顎に塗り、コーヒー牛乳で流し込んだ
ココアもありかもしれない

415:名無しの心子知らず
11/03/09 06:26:34.15 VV99zWsC
>>413
上に同じく。タミフルは他の薬と比べて苦くてまずいから、小学生でも
嫌がって飲ませるのは一苦労よ。
チョコ系は味が濃いから、苦味が紛れやすいかも。
それでもごまかしようが無いほどまずいけどね。

416:名無しの心子知らず
11/03/09 08:00:59.58 iEojW+43
>>402
断っていいよ。
私なら断る。

417:名無しの心子知らず
11/03/09 08:27:38.12 o3W7Uq7v
>>402 断わった方がいいと思う
私なら、10日前に急に無理を言う理由を言った上で頼む
その際に子持ちって事で融通できる都合を聞く
受付業務の何をして欲しくて何ならしなくていいとか具体的にな

それがないなら、受けないが吉
多分直前で不都合が出てテンパってるんだろうけど、それは
非礼の言い訳にはならない
子供の体調不良とかダシにして式場には行くけどそういう責任の
伴う事は引き受けられないって言えばいいと思う

親しい人には、自宅でゆっくりしてもらいたくて
頼めないから親族・身内以外の友人からのチョイスなんだろうねー
ぶっちゃけれる友人なら
¥いくらの仕事として受けてくれないか?と思いっきり発注モードで
言われた方が気楽

418:名無しの心子知らず
11/03/09 08:31:06.15 BthuaCJU
>>411
うちの2歳児も現在タミフル服用中。
一緒に入ってた小さい冊子に、チョコアイス・ヨーグルト・イチゴ味ヨーグルト・ココア・オレンジジュース・
スポーツドリンクは苦味を感じにくいって書いてあった。
逆に乳酸菌飲料・バニラアイス・りんごジュースは苦くなるって。

うちは練乳で練って飲ませてる。

419:名無しの心子知らず
11/03/09 10:02:48.44 Sh6WvThn
>>402です。
皆さんご意見いただきありがとうございます。
子供は実家に預けての参列です。
直前すぎるし、やはり非常識ですよね…。
自己中な所がある友人でしたが、皆さんからレスをいただき、やっぱりな…とようやくしっかり実感した感じです。
皆さんのご意見を参考に断りのメールを送りたいと思います。
どうもありがとうございました。

420:名無しの心子知らず
11/03/09 10:43:44.38 L9nDVG4J
そこまで非常識なんだ。
私だったら引き受けるなあ。
頼みはしないけど…引き受けてくれる子を探してから打診するから。
断られても凹んだりはないと思うけどね。
「直接式場に行く人の中から~」とかなんとか言われたのかもしれないし。
産んでから、「子どもがいるから」とか「子どもの体調を理由にする」とか、
私も使いたくなってしまうけど、産んでない人にとってはわからないことだし、
想像できないんじゃないかな。
常識あるかって言われたら非常識なんだろうけど、自己中まで言ったら気の毒な気がする。

421:名無しの心子知らず
11/03/09 10:49:48.67 wpG0BT7r
これが数ヶ月前に受付を打診なら状況も違ったんだろうけれど。

422:名無しの心子知らず
11/03/09 10:58:26.55 MBuEiTj9
百歩譲って頼んでいた人が急遽、できなくなったのかもしれない。
にしても、頼み方ってあるよね。
こんなドタバタ披露宴、どんな風になるか、その後を知りたいものであるw

423:名無しの心子知らず
11/03/09 11:03:20.68 iuF/UBC0
子供が下痢をしてしまい(ノロなどではありません)
シーツの下の敷き布団にしみてしまいました。
よい対処方法があったら教えてください。

424:名無しの心子知らず
11/03/09 11:07:45.75 12CLGbkB
>>423
濡れたタオルで拭く。ごしごしよく拭く。
あとはお日様によく当てる。

これだけでほとんど目立たなくなる。

425:名無しの心子知らず
11/03/09 11:11:16.17 WIS4jJ5Q
>>420
式前に、親しい友人などを自宅に招く余裕があるのに、
事情があってあまり時間に余裕がないから、直接会場に行く人に依頼って、変だと思うよ。
それこそ自宅に来てる人に頼めばいいじゃん。ヒマなんだろうし。

あたし達は仲良し同士でゆっくり遊んでから行くから、
あなたはさっさと子供預けて会場いって働いて~
ってのが自己中でなくてなんだと?

426:名無しの心子知らず
11/03/09 11:16:53.72 3piHxn+V
その、式直前に家に呼ぶ人達の関係がわからないからそのへんはなんとも…
「あなたよりもっと仲良しの友人たちと独身最後の時間を実家でシンミリ(うっとり)」
だったら、確かに舐められてるなという気はする。


427:名無しの心子知らず
11/03/09 11:39:47.64 lxkEX27f
>>414>>415
413です。
ありがとうございます。
そんなに苦い物なんですね。
今日はミルクにタミフルだけを入れたら飲んでくれました。
が、今日は上の5歳児が飲んでくれません……
チョコクリーム試してみます。

428:名無しの心子知らず
11/03/09 11:56:57.23 lxkEX27f
>>418
ありがとうございます。
そんな冊子くれるんですね。
練乳もよさそうですね。
でも与えたことないので激しく拒否されそうです……



429:名無しの心子知らず
11/03/09 13:09:06.97 mzWn9Kgk
>>427
5歳児だったら、ほんの少し(ティースプーン1杯ぐらい)で溶いて、
スプーンで飲ませて、すぐお茶で流し込む、
とかの方が手っ取り早い気がする。
粘りがないから口の中にいつまでも残らないし、
お茶の苦味で紛れるから飲みやすいみたい。

うちの3歳児も1ヶ月の間に新型と季節性両方感染して、
始めは溶かしたチョコに混ぜたりして色々試行錯誤したけど、
やっぱり薬飲む前には号泣。苦痛の5日間だった。
2回目に感染した時には腹くくって、
言い聞かせと上記の方法にしたら、すんなり飲むようになった。
なんか拍子抜け。

2歳児には小細工が必要だけど、5歳児なら試してみて。



430:名無しの心子知らず
11/03/09 15:26:47.94 98ed8pw7
うん、5歳だったら、混ぜたりごまかしたりしても不味いもんは不味いってわかるし、
言い聞かせて普通に飲ませた方がいいと思う。
口の中にザラザラーっと入れたらすぐに水で流し込むのが、
結局一番苦味も感じにくいし、感じても短くてすむ。

431:名無しの心子知らず
11/03/09 16:15:13.53 lxkEX27f
>>429>>430
ありがとうございます。
なんとか言い聞かせて、ヨーグルトに混ぜる!と自分で言ったので、混ぜて食べてくれました。5歳児。

甘い方の粉薬はおいしいと言って、そのままザーっと飲んでくれ、それを見てた2歳児が、自分も!と言って、甘い粉薬はそのまま飲んでくれました!

ありがとうございます。



432:332
11/03/09 17:32:27.62 9iC5zuhI
>>333-336さん
遅くなってすみません。

ノロ・ロタにかかっていた友人宅を訪問するのは
しばらく控えます。
ありがとうございました。

433:名無しの心子知らず
11/03/09 22:17:57.16 RaS7JoT1
お尋ねします。
子どもって、縁石とか白線の上を歩くのが好きですよね。
幼児~低学年ならほとんどの子がやるし、もう少し大きい子も。

で、質問なんですが、この行動をするときにただ歩くのではなく
「下はワニの川だから落ちたら死んじゃうんだよ」などと空想の設定をするようになるのは、
だいたい何歳~何歳くらいかわかりますか?


434:名無しの心子知らず
11/03/09 22:45:42.00 XkYTfI36
>>433

うちの年中は白線以外は海ね!落ちたらぬれちゃうの!と
言いながら歩いてる。
去年はやってなかったなぁ

保育園等でみんながやってるの見てれば年少くらいでやるのでは?



435:名無しの心子知らず
11/03/09 22:53:25.71 RaS7JoT1
>>434
そっか、やっぱり幼児なんですね。
実は知的発達の遅れている子(小3)が今、これにハマっているのです。
周囲の真似をしているのか、自分で思いついた遊びなのか知りたかったもので。
自分で思いついたのだとしたら、空想力が育ってきたってことかな…
ありがとうございました。

436:名無しの心子知らず
11/03/09 23:06:27.46 o3W7Uq7v
>>435 えーと自分(40代女)は過去にその遊び大好きで
小学校の間はずっとやってた・・・よ
友達と遊ぶ以外の1人の時とか、待ち時間とか、移動中とか
とにかく好きだった

健常児だったけど・・・面白いし、楽しかった
懐かしい感覚思い出したw

437:名無しの心子知らず
11/03/09 23:24:59.12 wQ1VAMY7
横断歩道の白いところ以外は海、とか
高学年男子がよくやってますよ

438:名無しの心子知らず
11/03/09 23:33:07.31 DfkKmg7i
私も小学校の頃はよくやってた、友達と「落ちると溺れる」とか言って。
普通に誰でもやる遊びだと思ってる。
あ 健常児です。

439:名無しの心子知らず
11/03/09 23:44:57.64 iEojW+43
大人でも心の中で落ちたら終わり!!!とか考えながら
線の上を歩いてたりするもんよ…

440:433
11/03/10 00:04:14.63 y4NqJTnw
>>436-439
気遣っていただいたようですみません。
たしかに自分も小学生の頃やっていた覚えがあり、一緒に楽しみながら歩いていますw
周囲の真似だとしても、以前は空想遊び自体ができなかった(想像力が弱い)ので、
できるようになったことを素直に喜んでいるところです。
もうすぐ久しぶりに医師の診察があるので、経過報告として挙げようかなと思っています。
では障害関連のスレに帰りますノシ

441:名無しの心子知らず
11/03/10 15:39:52.99 604apfz2
上げ

442:名無しの心子知らず
11/03/10 16:06:28.68 P4Q9zF1m
既婚女性板で育児板を薦められたので、どなたかご意見くだされば幸いです。
以下、コピペになってしまいますがよろしくお願い致します。

小学生の女の子を持つお母様にお聞きしたいです。

近々、ブログで仲良くさせて頂いてるご家族と会います。
当日は車に乗せていただくのでご家族への菓子折りの他に
お子さんにも何かおみやげを…と思ってるんですが。

1、親御さんが「やりすぎ」と思わない程度の物は何か。(またはあげないほうがいいのか)
2、お子さんは女の子二人なのですがどういった物がうれしい年頃なのか。

などが知りたいので、忌憚のない意見をお聞かせください。
当方、未婚の女なのでさっぱり見当がつきません。


443:名無しの心子知らず
11/03/10 16:14:43.24 sJsKWp77
小学何年生なのかにもよるかも。
低学年、高学年でも違うし。

私だったらやはりお土産持っていってしまうけど、のせてあげるほうならいらないけど…
やっぱり持っていっちゃうよね。
うちは男児持ちなので関係ないかもしれないけど、子どもって好みもあるし、
お菓子か、地元の名物のほうが嬉しい気が。

444:名無しの心子知らず
11/03/10 16:17:54.81 yHDQ+KEv
カラーボールペン数本セット
文房具屋行くとキラキラ、消せる、淡い色などいろんなのがある

445:名無しの心子知らず
11/03/10 16:21:07.80 HOtsoKgr
>>442
距離によると思うけど、菓子折りだけでもいいかもしれない。
でも、喜んでもらいたい気持ち、で上げるならかわいらしい小物、髪が長ければ
シュシュなどのヘアアクセサリーなどはいいかもしれない。
小学生でも1年と6年では違うので年齢問わずなら思いつくのはこのへんかな。

446:442
11/03/10 18:49:38.39 OS7V4dpB
>>443-445

レスありがとうございます。
お子さんたちは小学校2~3年生の子と、4~5年生くらいの子なんじゃないかと
思っているんですが、二人同じものにしたほうが無難かなあと思ってます。

ヘアアクセサリーと文具、とても参考になりました!
お菓子のような消え物がいいのか、でもアレルギーがあったら?
躾のために控えていたら?など、考えていたらドツボにはまっていたので
ほんとうに有難かったです。
明日お買い物に行ってきます。

447:名無しの心子知らず
11/03/10 18:50:03.57 /UgfqZwd
>>442
小学生女児餅だけど、自分なら家族にお菓子をいただいたらもう十分だと思う。
どうしてもというなら、444の消せるペン(できたら赤で。学校で○つけのとき便利です)、
あと、銀はがしみたいにできるペンがあるのでそれとか、
445のしゅしゅなどは結構落とすこともあるので、いいかもしれない。


448:名無しの心子知らず
11/03/10 19:35:53.03 lSxonQFe
くだらない質問ですが、お願いします。
二歳の男の子と0歳児の女の子がいるのですが、人かは子供がいるかどうかを聞かれた時は、どのように答えるのが適していますか? 長男長女とかですかね?

449:名無しの心子知らず
11/03/10 19:46:36.94 2PU+H+PV
>>448
普通に
・「2人いて上は男の子、下は女の子です」
または
・「2人います、上は2才の男の子で下は○ヶ月の女の子です」
じゃ駄目なの?

450:名無しの心子知らず
11/03/10 19:47:47.91 /V1zX1Vb
>>448
>二歳の男の子と0歳児の女の子がいるのですが

自分で書いてるじゃん。


451:名無しの心子知らず
11/03/10 19:48:21.93 604apfz2
>>448
子供がいるか?と聞かれて長男長女とは答えない。
お子さんは(いる)?
二人います。
男の子女の子(どっちが何人)?
男の子女の子一人ずつです。
でいいんじゃない?

452:名無しの心子知らず
11/03/10 20:17:31.70 /V1zX1Vb
そだね。

>長男長女とか

子どもが9人いたら「長男次男三男四男長女次女五男六男と犬がいます」になっちゃうもんね。

453:名無しの心子知らず
11/03/10 20:33:46.99 QaEUTKq9
一歳六ヶ月男の子の父です

先日近くの公園の遊具で遊ばせていたところ、
保育園児(?)の集団が遊びに来てその遊具でみんなで遊び始めました

邪魔になるかなと思ったのですが、息子も嬉しそうにしていたので
そのまま様子を見ることにしました

ただやはり一緒に遊べる年齢ではなく、右往左往しているだけで
その内地面にお絵かきしはじめました

まだ二歳三歳の子とはあそべないか、とは思ったのですが、
地面にお絵かきの姿が妙に寂しそうに見えました


嬉しそうに右往左往している時は「一緒に遊ぶのはムリでも刺激になるから」と思っていたのですが、
その後の地面にお絵かきの寂しそうな姿が気になります
仲間はずれになったと思ったのかと心配です

こういう場合、集団から離れた方がいいのでしょうか?
それともそのままの方がいいのでしょうか?






454:名無しの心子知らず
11/03/10 20:40:20.20 /V1zX1Vb
考えすぎ。

一歳半で「仲間はずれになって寂しい」なんて高度な感情は持たないよ。
お絵描きがしたくなったから、した。ただそれだけだと思う。

邪魔してるわけでもなさそうだし、どーんと構えてみていればいいと思うよ。


455:名無しの心子知らず
11/03/10 20:42:50.95 c4cKt7eh
「寂しそうな姿」に見えたのはお母さんが寂しいなと思っただけの事であって、
本人は全然寂しくなかったと思うよ~。
この先幼稚園に入ったら同じ年の子とでもやりたい遊びの違いでそういう事は多々あるだろうし、
そんなに気にしなくてもいいのでは。

とはいえその気持ちも凄くわかる!自分もそうだった。
子供が世間に揉まれてるのってなんとも寂しいようなちょっとつらいよねw

456:453
11/03/10 20:53:48.25 QaEUTKq9
>>454-455

レスありがとうございます

安心しました やはり考えすぎですかね

これからも気にせず、好きにやらせてみます

ありがとうございました

457:名無しの心子知らず
11/03/10 20:55:27.03 sJsKWp77
>>453
危険な行為をされそうになったら(ぶつかってくる、たたいてくる)離れたほうがいいけど、
そのままでよかったんじゃない?
うちの子も愛想がよくって、とくにお兄ちゃんお姉ちゃんに寄って行きたがるけど、
2歳くらいの子に特にスルーされ、親の目から見ると確かに「さびしそう」って見える。
(大きい子でも「なんなの?この子」というときもあるw)
でも本人はそんな概念まだないように思うわ。
一緒に、を望むなら、支援センターのほうが1歳代の子がいる気がする。
それでも、ちょっと一緒におもちゃを並べてるだけとか、「同じ空間にいる」
にすぎないと思う。
大丈夫w子どもを信じましょうw
でも、親がそれを見るのが辛いから離れる、というのもありだと思う。

458:名無しの心子知らず
11/03/10 20:56:16.51 sJsKWp77
ああっリロードしてなかった。ごめんなさい。

459:名無しの心子知らず
11/03/10 21:03:09.41 QaEUTKq9
>>458

いえ ありがとうございます
危険な事には十分注意して見守りたいと思います




460:名無しの心子知らず
11/03/11 06:33:14.55 qSd9zk6L
>>455
453 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 20:33:46.99 ID:QaEUTKq9 [1/3]
一歳六ヶ月男の子の父です

461:名無しの心子知らず
11/03/11 07:34:32.51 fjqP75I9
>>460
ああ、すいません

462:名無しの心子知らず
11/03/11 07:38:29.19 tQlZa3p4
3ヵ月の赤がいます。
赤の体重(あまり増えないので心配)と、旦那(巨)のダイエットの両方に使える
おすすめの体重計ってないでしょうか?

463:名無しの心子知らず
11/03/11 08:10:00.12 P2z+8t1P
>>462
体重計で10g単位で測れるのはないと思うので
50g単位で測れるタニタのかなぁ

大穴でWii Fit Plus +バランスWiiボード
100g単位だけど赤ちゃんも登録できるし測定も可
ご主人のダイエットにも活躍するに違いないw

464:名無しの心子知らず
11/03/11 08:20:06.99 tQlZa3p4
>>463
Wiiとは盲点でした!
ありがとうございました!!

465:名無しの心子知らず
11/03/12 22:53:34.18 vjd9k+nD
該当スレかどうかわかりませんが、質問させてください。
スレチでしたらごめんなさい。

出産予定日が9月17日です
着床した日はいつになるでしょうか?

通院している産婦人科では、混んでいるせいか医師が早口でテキパキ…というかやっつけ仕事のように患者を回すため、なかなか質問する隙がありません…。
親切な方、逆算の仕方等教えてくださりましたら助かります。

466:名無しの心子知らず
11/03/12 23:16:21.50 MChcIpOK
着床した日?

クリスマスイブあたりの受精で年明けに着床、かな。

467:名無しの心子知らず
11/03/12 23:30:37.41 Kw0MWpNG
>>465
排卵日がわかればそれから6~9日で着床です。
排卵日計算はでも人によって変わります。
あなたの月経周期がわからないから何ともだけど
仮に28日周期だとして、最終生理が12月11日くらい。
それから9日で着床したとしたら12月20日くらいかな?

調べたければ、排卵日計算とかでぐぐると
いろいろなサイトで自動計算できますよ。

468:名無しの心子知らず
11/03/12 23:32:01.07 Kw0MWpNG
>>467です。
>排卵日計算はでも人によって変わります。

「でも」が変なところに入っちゃった。すみません。

469:名無しの心子知らず
11/03/12 23:34:28.37 sI7kZAtO
>>465
「着床した日」を特定することは無理だわ。
大体の出来た日しか分からんよ。
12月半ばから年明けくらいに出来た子だと思う。

470:名無しの心子知らず
11/03/12 23:36:17.34 MChcIpOK
>>467
ん?だから最終生理が12月11日としたら
排卵が年末で着床が年明けでしょう?

471:名無しの心子知らず
11/03/12 23:55:41.59 Kw0MWpNG
>>470
あぁ…
うっかりしてました。
排卵日が12月25日で9日後としたら、年明けですね。
混乱させてすみません。

472:名無しの心子知らず
11/03/13 00:11:10.14 A44K37X8
9ヶ月の子供が2時間前から下痢と38度の発熱。
月曜から中耳炎で毎日病院に行っていて、薬も貰って飲んでいたのに。
今日は食欲もありました。吐いたりはしていません。
いま腋の下を冷やしています。後は何をすれば良いでしょうか?
明日、日曜10時からやっている病院に行くつもりです。
ちょっとパニックで乱文失礼します。

473:名無しの心子知らず
11/03/13 00:19:57.22 DzxElyxr
>>472
お子さん、水分は取れてますか?(母乳、ミルクでOK)
中耳炎で抗生物質は処方されましたか?
(一緒に整腸剤も入っているはず)
抗生物質は、お腹の中の良い菌も殺しちゃうから、下痢しちゃう子もいますよ。
あまりに激しい下痢だったら脱水の心配もあるので、病院へ行ってね。

子どもって平熱高いから38度くらいの熱は、よくあります。
(だからといって、過信は出来ないけど)
熱が上がりきったら薄着で。
熱が上がりきる前は、寒くてブルブル震えるかもしれないから、暖かくして。

お尻がただれないように、お湯で優しく洗ってあげて。

474:名無しの心子知らず
11/03/13 00:21:33.66 DTi4fQgT
スレ違いかもしれませんが質問です。

最近、身内の子供をあずかることが多く、
子供との関わりに悩んでます。
子育て経験まったくないです。

1歳4ヶ月の女の子です。
日中は機嫌よく遊んでくれます。
お昼寝もしてくれます。
ごはんやおやつも食べてくれます。

ただ、夕方になるとママが恋しくなるのか
すごく寂しそうな表情をします。そして泣きます。
そういう日が多いので夕方になればずっと抱っこしてるのですが………
やっぱり私じゃダメみたいで、泣き止みません。

泣いてる子供を見てたらかわいそうで、私まで泣きそうになります。
解決法はママに会わせることなんだろうけど。
子供が寂しいときに気が紛れるおすすめ方法があれば教えてください。


475:名無しの心子知らず
11/03/13 00:31:27.78 cl46xe6V
面白いことをする。

例えば、抱っこして泣きだしたら「おっとっとっととお~♪」と明るい楽しい声で
落っこちるぅ~という状態にする(ほんとに落としてはいけませんw)。
手遊びする。
パペット使う。

とにかく、明るく楽しい少しだけ大きな、いつもと違う声を急に出して、
注意をひきつけ、おどけてみる。
「大男だぞ~」と野太い声出して違うキャラになってみるとか。

うちの子に有効なんだけど…

476:名無しの心子知らず
11/03/13 00:46:05.05 A44K37X8
>>473
ありがとうございます。
確かにうちの子の平熱は37度ちょいだし、
耳鼻科から抗生剤と整腸剤出てます。
赤ちゃん用ポカリをあげてるんですが、
嫌がるので粉ミルク60ミリ位を1時間毎にあげています。(これは飲みほします)

急変したら救急で、落ち着いたら日曜でもやっている10時からの近所の小児科に行ってきます。

477:名無しの心子知らず
11/03/13 01:15:16.82 DTi4fQgT
>>475
ありがとうございます。

いつもと違う感じで接してみたいと思います!
喜ぶ方法をいろいろ考えて実践してみようと思います。

478:名無しの心子知らず
11/03/13 01:19:17.33 tUvGq/yl
福島の原発で被曝された方が今現在3名いらっしゃるそうです。
人体には影響ない量との事ですが、妊婦の場合も大丈夫なのでしょうか。
また、避難を解除されて、自宅の物(衣類など)をそのまま使用して大丈夫なのでしょうか。
放射線の量によるとの事ですが、報道からは不安を感じるだけできちんとした情報が入らず怖いです。

479:名無しの心子知らず
11/03/13 02:27:41.10 suc0u4nl
あと54時間後に風向きが変わって原発から東京に向かって風が吹く
  ↓↓↓
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)

それまでに原発に何かあったら(セシウムが大気中で観測されたんだから炉心溶融は確実に起こってる。 )
東京は壊滅するかも



480:>>479補足
11/03/13 02:30:34.19 suc0u4nl
予報では南西の風、風速8mの強い風なので、
確実に放射性物質が関東に運ばれます。

481:名無しの心子知らず
11/03/13 02:43:12.33 XUFD9f9d
>478
いま漏れてる1ミリシーベルトが妊娠から出産までに妊婦が浴びていい放射能の総量です


放射線技師が年間に浴びていい放射能は50ミリシーベルトです

確実に死に至るのは8シーベルトで桁違いです

JCOで被曝した方は20シーベルトを浴びました

482:名無しの心子知らず
11/03/13 11:38:29.31 8yFF79M1
小1の娘にバレエ習わせたいんですが、もろもろの経費教えて下さい

483:名無しの心子知らず
11/03/13 12:28:54.39 lkjIliYh
>>482
板内を「バレエ」で検索

484:名無しの心子知らず
11/03/13 12:54:34.33 8yFF79M1
>>483
ありがとうございます

485:名無しの心子知らず
11/03/13 13:32:34.34 qwatX3Ek
3歳児が、水性ペンをなめてしまいました。
舌が真っ青です
どうしたらいいですか?
ティッシュでこすって、青色を落としていますが、まだ残っています
水を大量に飲ませたらいいのかな?
人体への影響が心配


486:名無しの心子知らず
11/03/13 14:55:23.06 Klrsqd2W
舐めたぐらいなら影響ないでしょ。
ティッシュでこすって、よくうがいして、それでも残る部分は気にしない。

そして、3歳児の届く場所に筆記用具は置かない。

もちろん叱ったよね?
こっぴどく叱っておいてね。二度とやらないように。
3歳ならそれが通じる年齢だから。

487:名無しの心子知らず
11/03/13 15:05:42.10 yHrdXgYS
465です

>>466>>467>>469>>470>>471さん、お答えいただきありがとうございます

最終月経は10/21と、周期は不規則でわからないのです。
大体12月後半頃のようなので納得できました。

ありがとうございます

488:名無しの心子知らず
11/03/13 16:24:34.27 TwWbyH90
子供用の椅子って使いますか?
正直いらない、無駄になるよってものですか?
よくレストランとかにある高さの食卓用の椅子です
耐荷重80kgぐらいの、大人になってもおkってやつを買うか悩んでいて…
(買うんであれば子供のときだけしか使えないって損?という理由で)
経験ある方、お願いします

489:名無しの心子知らず
11/03/13 18:26:43.93 xFG1r0sn
うちはダイニングテーブルで食事をするので、使っているよ。
べビザらスで買った、5000円くらいの。
大人になっても使えるタイプのは、使いにくかったので止めた。

椅子を買うのがもったいなかったら、高さを調節できるクッションもあるよ。
URLリンク(www.bellemaison.jp)


490:名無しの心子知らず
11/03/13 21:03:18.04 Klrsqd2W
>>488
うちも大人までOKのを買ったけど、使い勝手が悪くて、
昔ながらの子供用のに買い替えた。

<ガード付きで使う頃>
・椅子に座らせるのに一苦労。ガードが木製なので、子供を入れるのが大変なんだ。
 親子で奮闘の挙句、泣かせた事数回。まあ、すぐ慣れるけどね。
 一方昔ながらの椅子は布のベルトだから何の苦労もいらなかった。

<ガードが外れる頃>
・座面の横幅が大人サイズのため、長過ぎる。
 うちの子は、食事しながら右に左に移動する。
・背中が大きく空いてるため、真後ろに足を出したり、一回転だってしちゃう。
・私もたまに座るけど、座面がまっ平らでクッションがゼロ。落ち着かない。
 これじゃ落ち着きのない子はぐるぐる回って当たり前だと思った。

<家具として>
とにかく重い。大人の椅子より重い。掃除のたびに移動が大変。

<まとめ>
赤ちゃん時代は赤ちゃん用の椅子を使い、幼稚園ごろからこの椅子を再び引っ張り出したけど、
早く大人の椅子が使えるようになって欲しいです。

大人になるまでは使いませんよ。大人になったら普通の椅子を使うでしょ?

491:名無しの心子知らず
11/03/13 21:33:43.07 To84c/+A
>>488
子供のイスって、どうしても食べこぼしだのシール貼られたりだので汚れるよ。
最初は子供用のイスを買って、それがヨレヨレのボロボロになる頃には、
子供の食事マナーがなんとかなるので、その頃に買い替えがオススメ。

492:名無しの心子知らず
11/03/13 21:52:26.73 PeFtxvlJ
テスト

493:488
11/03/13 23:33:20.59 TwWbyH90
>>489 >>490 >>491
ありがとうございました
すごく参考になりましたし、まさに知りたかったことがわかったので
本当に助かりました
子供用のものはほとんどお下がりで
「まだ使えるのに勿体無いから…」とお譲りいただいた物ばかり、
惰性で勿体無いかどうかに着眼点を置きすぎていました
惰性でものを考えるなんて、お下がりをいただく
ありがたみを忘れていたのかもしれません
今回お聞きして正解でした
子供には座りやすく、ごはんの食べやすい子供の椅子を買うことにします
大きくなったらそのときまた子供のために考えることにします
ありがとうございました!
またしばらくROMります




494:名無しの心子知らず
11/03/14 00:08:17.58 3gEoyIyy
生後10ヶ月なんですが離乳食を毎日3回きちんと食べるんですが、フォローアップミルクを200、5~6回飲みます。
飲み過ぎではないでしょうか?

あと、生後3ヶ月からあまり母乳が出ず、それ以来粉ミルクのみなんですが、7ヶ月たった今も乳首を摘まむと母乳がジワッと出ます、勝手に止まると聞いていたのですが、母乳とめる薬を病院でもらった方が良いのでしょうか?

495:名無しの心子知らず
11/03/14 09:44:52.86 JWHP3dAS
よく飲む赤ちゃんだね、体も大きいのでは?
離乳食も食べてるなら心配いらないよ。個性でしょう。

母乳は勝手に止まりまるので、これも薬で強制的に止めなくてもいいと思う。
薬が必要なのは、つまってしまって乳腺炎になってしまうぐらい出る人。

496:名無しの心子知らず
11/03/14 12:53:29.14 3gEoyIyy
>>495体大きいです、まだ歩かないから抱っこがキツい。心配いらないみたいで、よかった。

母乳も止まるとのことで良かった。ありがとうございました。

497:名無しの心子知らず
11/03/14 18:30:45.86 kdJeXQ/B
1歳9ヶ月です。身長85センチ、体重12キロなのですが
またずれみたいなのができてました。
たぶんユニクロボディの80が小さくなってきているようなので
病院の先生は「もうボディはやめてもいいよ」と言っていたのですが
何を着せたらいいかわかりません。
あと、アレルギーでおしりやおなかを描いたりするのもあってボディが役に立っていたんですけどね。
普通にオムツの上にパジャマでいいのでしょうか?
夏はどうしよう・・・。


498:名無しの心子知らず
11/03/14 18:41:43.47 fQx218EU
>>497
ボディがよければ、90サイズを買っちゃえば?
うちも腹が出るのが嫌だったので、トイレトレーニングするまで着せてたよ。

499:名無しの心子知らず
11/03/14 19:41:51.53 kCIcher7
>>497
やめなさいと言われたわけでなし
ボディ着せたらいいよ
体かく子はボディ便利だよね

500:名無しの心子知らず
11/03/14 22:39:04.60 kdJeXQ/B
ありがとうございました。
90のボディを買うことにします。

ただ、ユニクロのは半袖とかメッシュのしかないみたいです・・・。
まあ、もう暖かくなってきたし半袖の上にヒートテック着せてるのでいいかな。
ほんと赤ちゃんって成長早いですよね。


501:名無しの心子知らず
11/03/14 23:02:35.17 fjmlRQnE
>>497
うちは1歳10ヶ月、89センチだけど95のボディがきつくなってきた。
体格的に90がちょうどじゃない?
80だとパッツンパッツンでかわいそう。またずれもできるわ。

グンゼは95、コンビミニは100までボディのサイズがあります。
トイレトレはまだ先だから、当分はボディを着せます。
夏は半袖ボディにズボンをはかせて寝かせると、お腹冷えなくていいよね。
まだまだ抱っこマンだから、お腹が出ない方がいいよね。



502:名無しの心子知らず
11/03/14 23:16:42.66 kdJeXQ/B
>>501
私もトイレトレは先のばししてます。
もともと3歳までにとれればいいかなと思ってたんですが、
全体的にすこし遅れ気味でまだ言葉もないし、とてもじゃないけどおしっこを知らせるなんてできなそうなんですよね。
なので100くらい思い切って買っちゃおうかな。




503:名無しの心子知らず
11/03/15 20:09:06.15 /n0HhrVc
おすわりができるようになる前兆ってどんなものがあるんでしょうか?
うつ伏せからお尻を高く上げるとか?腕を突っ張るとか?
今6ヶ月で寝返り三昧なんですが、早くおすわりして一人遊びできるように
なって欲しいので、おすわりができるようになる過程を知りたいです。


504:名無しの心子知らず
11/03/15 20:22:21.94 e8zt9+fA
誰かが座らせると、その姿勢を保持できる(支えなくても座っていられる)
状態が「おすわりができる」「腰が据わった」であって
自分でお座りの体勢を取れるようになるのはもうちょっと先だよ。

505:名無しの心子知らず
11/03/15 20:24:30.90 39rhQLJi
おすわりって、自分で座るわけじゃないよw
誰かが座らせても倒れなかったら、お座り出来たってこと。

ただ、最初の頃は、しばらくすると後ろに思い切り倒れて床にゴーン!
なので、ねんねの時より目が離せない。

506:名無しの心子知らず
11/03/15 20:34:45.41 /n0HhrVc
>>504,505
何と!座らせてあげるんですね!無知過ぎて恥ずかしい・・・
追加でお伺いしたいんですが、おすわりさせる時は手を前か横に着かせていいんでしょうか?
さっき早速やってみたところ、手で自分の上半身を支えるのが大変そうだったんですが・・・

507:名無しの心子知らず
11/03/15 21:48:49.21 39rhQLJi
>手で自分の上半身を支えるのが大変そうだったんですが・

それはまだ出来ないってことです。
無理させないでね。そういう大変そうなとこも可愛いんだけどね。

508:名無しの心子知らず
11/03/15 22:14:09.15 /n0HhrVc
>>507
ありがとうございました。無理させないようにします。

509:名無しの心子知らず
11/03/16 10:38:52.28 vBYtrmag
弁当板が過疎杉&家庭板該当スレナシ・変なの湧いてるんでココでおながいします

旦那と子供5歳と私の分の弁当を作ろうと思うのですが、二段重ねの
弁当箱で蓋が内側へへこんでいないタイプってありますか?
幼児用(キャラもの)パッキンタイプなら箱のふちよりおかずなどが
はみ出してても蓋をかぶせるような(外側へ出っぱってる)感じなので
いいのですが
二段重ねは蓋が内側へ押し付けるような構造でおかずが潰れる、低く盛り付ける
にも浅くてどうにも不恰好な感じです
こうすればイイとかこんな弁当箱あるなど頂けると嬉しいです

スレチならスルーで

510:名無しの心子知らず
11/03/16 11:04:41.25 AcT+T2SR
>>509
弁当箱が3つ要るの?
それとも3人分を入れる大きな弁当箱が欲しいってこと?

511:名無しの心子知らず
11/03/16 11:15:13.44 jI4cRdIJ
「二段重ねは蓋が内側へ押し付けるような構造」って
下の段の蓋のことかな?
確かに潰れるけど、あれはおかずじゃなくてご飯入れるとこだと思ってた。
上の段は潰れるような蓋になってないと思うし。

3人分を入れる大きな弁当箱が欲しいなら、ランチジャーおすすめ。
それか、重箱w

512:名無しの心子知らず
11/03/16 11:17:12.98 TMd0sumd
外観に拘らなければ、100均にでも行って適当な大きさの蓋付き容器を買っきて
弁当箱に流用すればいいと思う

513:名無しの心子知らず
11/03/16 11:36:41.93 vBYtrmag
うう、スレチなのに優しい ありがとう
>>510 夫用=1人で2段重ね
   私&子=2人で同じく2段を一個です

>>511 ですよね、でも今持ってるヤツが下段の方が小さいくて
上段のが大きいんで量的にご飯>おかずな自分は押し付け下段に
おかず入れてます、コレがまた浅いんだ

>>512 ソレが一番いいかと思案中です 全く同じサイズのパッキン箱を
2個用意してベルトは自作するか・・・

最後に愚痴というか、あの押し付け蓋だと汁気を切ってもおかずは入れられ
ないし、ご飯入れ仕様は納得ですが、上段の押し付け蓋プラスかぶせの外蓋
あるタイプが私には許せない(勝手に怒ってろですが)
内蓋と外蓋のスキマがもったいない(箸付きもあるけど)保冷材入れるには
薄いし、フリカケ小袋用?パックソースや醤油用?

なんとか希望の弁当箱をAAでつくって貼りたかったけど無理だった
レスくれた人ありがとう

514:名無しの心子知らず
11/03/16 12:01:02.14 AcT+T2SR
>>513
種類が豊富
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

保冷剤付きでコンパクト
URLリンク(www.gel-cool.com)


とりあえず私がよく買うとこを2つほど

515:名無しの心子知らず
11/03/16 15:03:04.29 UKwlUzwr
分娩室入ってから赤ちゃん生まれるのって大体何時間くらいかかりましたっけ?
遠い昔の事で忘れてしまって。

516:名無しの心子知らず
11/03/16 15:10:22.59 OwY8ivvH
>>515
それはその人・そのときによって違うかと。
私なんか、陣痛室でうなってる間に生まれそうになって、
慌てて分娩室に移動して5分で生まれたよ。初産だったけどw
分娩所要時間2時間40分w

517:名無しの心子知らず
11/03/16 15:14:31.54 UKwlUzwr
>>516
そうですよね。ありがとう
参考までに皆さんの分娩室入ってからの所要時間少しお聞かせください。
今姉の子供が生まれるんですが楽しみでいてもたってもいられなくて…

518:名無しの心子知らず
11/03/16 15:18:10.97 a8/vf9zd
>>517
こちらの方がよろしいかと。

【聞きたい】アンケート@育児板6【知りたい】
スレリンク(baby板)

519:名無しの心子知らず
11/03/16 15:25:57.72 UKwlUzwr
>>518
ありがとうございます。

520:名無しの心子知らず
11/03/16 16:04:03.76 adS15A0R
一歳10ヵ月男児、ノロ三日目で現在下痢のみ症状あり。
処方された下痢止め服用中、固形物は受け付けないのでリンゴジュースと赤ちゃん用ポカリを
与えているのですが量の加減がわかりません。
というのも起きている間中水分を欲しがって時にはパニック状態みたいになります。
飲んだそばから出るような状態なので少量ずつ摂取した方がいいと思うのですが
とにかく泣きぐずり通しで参ってます。欲しがるままあげていいのでしょうか?


521:名無しの心子知らず
11/03/16 16:51:26.87 /VknP8Hh
>>520
吐いていないなら、飲みたいだけ飲ませてもいいと思う。

心配なら、下痢止めを処方してくれたお医者さんに電話で質問してみたら?
あるいは、自治体の子育ての健康相談電話みたいのがあるから、そちらに相談。

522:名無しの心子知らず
11/03/16 17:07:21.10 adS15A0R
>>521
ありがとうございます。
只今計画停電地域中にてかかりつけ医が休業してまして。
地域の相談関係でやってそうなところも探してみます。


523:名無しの心子知らず
11/03/16 17:18:04.12 Bt3Ys0hz
お砂場遊びや普段着にキムラタンやanyFAMサンカンシオンGAPってへんですか?

524:名無しの心子知らず
11/03/16 17:20:02.03 Sjmk6R+I
すりおろしたりんごは食べないかな?ジュースよりすぐには下痢となって出にくいと思うけど…

下痢は脱水症状が怖いよね。パニックになる程なら飲ませていいと思う。
うちは整腸剤だけ処方されたけど、日に日に下痢便も落ち着いてくるはず。
嘔吐もないようだし早く良くなるといいね。

525:名無しの心子知らず
11/03/16 17:29:06.20 a8/vf9zd
>>523
普通です

526:名無しの心子知らず
11/03/16 20:53:18.90 1b3PKcIa
>>523
普段着ど真ん中だと思います

527:名無しの心子知らず
11/03/16 21:28:24.58 EO816sD3
>>523
正にうちの子の遊び着です

528:名無しの心子知らず
11/03/17 07:21:00.54 y6BW3qFP
>>523
ウチは外出着だ

529:513
11/03/17 09:22:39.16 HHdpPiyL
>>514 遅くなってしまったがレス㌧
リンクありがとう、下の方のヤツ夏用に買う!

530:名無しの心子知らず
11/03/17 17:19:48.19 YPKUcabl
ディズニードリームフェスティバルというカルタで、
「つ」の読み札を無くしてしまいました。
箱にはミッキー&ミニー、プリンセス、プーさん、
スティッチ、トイストーリーが描かれています。
絵札はメガネをかけたニワトリの男の子なのですが、
何のキャラかもわからず、予備の札で適当な読み札も作れません。
同じカルタお持ち、ご存じの方がいらっしゃったら、
「つ」の読み札の文章を教えてください。
よろしくお願いします。


531:名無しの心子知らず
11/03/17 17:29:14.11 tAwboeTt
つまらないことを抜かすな!チキンラーメンのダシになんぞなってたまるか!

532:名無しの心子知らず
11/03/17 17:39:30.50 Dnzp+dbj
>>530
キャラはチキン・リトルだね。
ググって見たら「う」はスティッチで「うちゅうすくーたーで~」だから、
チキンリトルのストーリーをググって、イラストに合う文章でもいいのではないだろうか。
「つらくてもいつもえがおのチキンリトル」とか。どう?

あ、531も回答だったのか!水差してゴメソ

533:名無しの心子知らず
11/03/17 18:44:47.82 zCaTEnYM
>>531回答だったのかwww吹いたwww

534:名無しの心子知らず
11/03/17 19:07:02.81 r7NWmJFs
今気づいたw

535:名無しの心子知らず
11/03/17 20:18:52.39 ZYhm1cqg
週末に友人2人(未婚小梨)と会うことになりました。
子が産まれてからは初めて会います(子1歳半)
ランチをと言われているのですが、子を連れていくのは無謀でしょうか?
また、連れていくとしたら、どのような店を選べばいいか、準備、心構えが必要でしょうか?
子と外食は、二人で、旦那と三人で、何度かしたことがあります。
預けるアテは今のところありません。


536:名無しの心子知らず
11/03/17 20:29:22.39 vH18vzV1
>>535
座敷(掘りごたつじゃない)で、できれば個室がいい。
テーブル席なら子供用チェアがあるかどうかかな。
たいていのお店はあると思うけど。
あと人気店であまりに人が多いお店は
ランチだと混雑してせかされたりするから要注意だよ。
バイキングもやめておいた方がいいよ。
1歳半なら取り分けかな?
そうじゃないなら、お子さん用のお昼も忘れずにね。

あとはご友人が子連れおkと言ってくれてるなら
いいんじゃないかな?

537:名無しの心子知らず
11/03/17 21:20:27.10 ZYhm1cqg
>>536
レスありがとうございます。
友人たちはいつもオサレなカフェランチなので、個室があるような店を打診してみます。
>あとはご友人が子連れおkと言ってくれてるなら
一番重要なのを聞き忘れていました!
子連れ歓迎だそうで、よかったです。

538:名無しの心子知らず
11/03/17 22:16:07.29 YPKUcabl
>>531
ありがとうございますw
子供達には大ウケしそうですが、義母(カルタ購入主)に
見つかったら苦い顔されそうなので、やめておきます。

>>532
チキン・リトルというタイトルですか。
言われたらなんとなく思い出しました。
ストーリーをググって絵に合いそうな文章考えるか、
532さん案使わせてもらいます。
ありがとうございました。

539:名無しの心子知らず
11/03/17 22:18:13.42 3jaErjwZ
小学二年生の子供を持つ人(Aとする)に今日こんなこと言われたんだ。
クラスの連絡網でAは一番最後だったらしいんだけど実は連絡網が新しくなってて
次に回すべき人がいたらしく、それをクラスの子供のお母さんに注意されたらしい。あなたのお子さんにきちんと渡しましたよって。
Aの言い分だと、小さな子供に渡したってきちんと親の手に渡るはずがない。私だったら親にも一言連絡を入れる!
本当に専業主婦って馬鹿で~って。
(専業主婦のくだりはすみません。多分自分が働いてることに不満があって必死に専業主婦のあら捜ししてる感じ。)

すごいもやっとしたんだけど、小学二年生だったらプリントくらい親に渡せますよね?
それともまだ本当に幼いんでしょうか?

540:名無しの心子知らず
11/03/17 22:23:16.14 6WB5JBP+
>>539
親が連絡網で廻すべき事項を、プリントして子供に渡したの?
うちの学校ではありえない。

541:名無しの心子知らず
11/03/17 22:28:05.73 3jaErjwZ
ごめんなさい。書き方が悪くて。
プリントの内容は、連絡網そのものです。
連絡網が新しくなったからお子さんに渡したんですね。
んで、Aはそれを受け取ってなくていざ連絡網をまわさなきゃいけないときに古いものを見て、自分が最後だと思ってしまい次の人にまわせなかったから注意を受けたんです。

542:名無しの心子知らず
11/03/17 22:29:28.20 rDv+B6p2
専業主婦って馬鹿で~は確かに余計だとは思うけど、
連絡網の改変についての大切なプリントなら、
一応後から確認の連絡を入れるのが普通だと思う。
二年生の子供に渡してそれっきり、というのは不安だよ。
それを「私はあなたのお子さんにきちんと渡しましたよ(キリッ」なんて自信満々に言われたら
「ハァ?」と思ってしまうのも仕方ないと思う。

543:名無しの心子知らず
11/03/17 23:38:14.69 ylmQ+hAO
今子どもは小さいから良くわからないんだけど、小学生がいる友人たちが今まで
連絡網の話をしているのを聞くと&自分の子どものころの経験では、一番最後の人は
最初の人に連絡を入れるのではなかったっけ。

544:名無しの心子知らず
11/03/18 00:01:33.64 t3OTYtt/
>>539
うちの子は学校からの手紙は机やランドセルの奥にあるなんてよくあったな。

学校からじゃなくて、その専業主婦のお母さんが渡したの?手紙。どういうシステムなんだ。
手紙すら連絡網通りに配るのか。役員が配るのか。
いずれにしても家にきて「お母さんに渡しておいてねー」と渡したものが親に届いていないなんて普通思わないよ。



545:名無しの心子知らず
11/03/18 00:27:06.93 yKvPc1Ut
大事なプリントなんて山ほどないかあ?
それ全部親が介入して確認していくってこと?
子供に渡してOKでいいでしょ。

546:名無しの心子知らず
11/03/18 00:56:43.57 Vkg0/Ssj
基本的にプリントは子どもから親だよ。
大抵の親は「うちの子が無くしたみたいで申し訳ない」ってなるわ。

547:名無しの心子知らず
11/03/18 08:25:45.29 /U5RG8dO
ってかそしたら毎春連絡網テストがあることになるよw

子供がなくしたりするならば、まずは親がちゃんとしようよ。
近所の「机の中にどっさり君」母は春になるとしばらくは
うちに「何もらって帰ってきた?」と確認しているw

548:名無しの心子知らず
11/03/18 08:57:23.77 HjVZirt8
普段からきちんと色々確認したり出来る親子なら1年生でも可能<プリント
専業云々は注意された事への逆ギレとしか…
私だったら〜なんて後からなんとでも都合良く言えるよねw

549:名無しの心子知らず
11/03/18 09:59:59.70 iIl/84q2
連絡網とか重要なもの配ったら大抵学級通信に「配りました」って事載ってる
気が…。
>>543
の言うとおり最後の人は最初の人・もしくは先生に連絡して確認するシステム
になってる。私のときも、子供のクラスも全て。
ってか手紙なんて幼稚園・保育園の時から園で配って家で子供渡すって習慣
ついてない?わざわざ確認したことないな。貰うはずのプリントあきらかに
ない時は電話で先生に聞いたりした事あるけど。

550:名無しの心子知らず
11/03/18 12:29:15.85 vHv5a6iz
該当スレがわからないので、こちらで失礼します。

3時間ほど、姉の子どもを預かっています。
四歳の双子(男女)です。
さっき、姪っ子の方が公園のうんていから落下しました。
手は添えていたので頭は確実に守っていますが、お腹を打ったみたいで、激しく泣きました。
今はけろっとして遊んでいます。
ただ『お腹いたくない?』と聞くと『いたい~』と言うんです…。

一応、姉と同居の祖母には報告し、どちらからも『ほっといて大丈夫よ~』と言われました。

私はまだ独身なので、わからないのですが…病院に連れていかなくても大丈夫なのでしょうか?

551:名無しの心子知らず
11/03/18 13:16:48.82 Ze5RTums
以前、息子に対し「通常時呼び捨て、叱るときはくん付け」という一般と真逆な呼び方をする主人について相談した者です。

他にも、私が怒涛のごとく叱った後、しばらくしてから息子に対し「最近、友達の○○くん元気?」とか
「何か面白い事あった?」など、あさっての方向な話を振って簡単に立ち直らせてしまいます。
これじゃ何の為に私が叱ったんだろう?と思うんですよね。

552:名無しの心子知らず
11/03/18 13:18:54.44 wUnKKn+8
>>551
ご主人が正しいと思います
叱られてる内容をお子さんが理解して、反省した後ならの話だけど

553:名無しの心子知らず
11/03/18 13:20:50.47 cyaxV77E
>>551
詳細わからないからなんだけど、
うちの場合は、私が怒涛のごとく怒った後、
旦那がフォローのために子供にやさしくしてくれるのは歓迎だ。
それがあるからこそ、思いっきり叱れるんだもの。
私が怒る、旦那も怒るあるいは無視、 じゃあ子供は落ち込んでしまってそれも困るよ。
あ 理由が、万引きしたとかそんな重大な事なら旦那にも雷落としてほしいけど。


554:名無しの心子知らず
11/03/18 13:45:22.16 1rsWVjjf
質問させて下さい
息子(2歳)が娘(1歳)の髪を食べるんです
お陰で娘は河童のような頭をしています
二人とも元々生まれつき髪の量が多いのですが、流石にハゲてきたので困っています
息子は自分の髪は一切興味はありません
娘の髪ばかりに食いついて、口で叱っても叩いても止める気配はありません
それどころか、就寝中無意識の中でも娘の髪の毛を探して口に入れます
二人ともママっ子なので私を含め3人で一つの布団に寝ているので
恐らく夜中も数回は食いついていると思います
自分の髪を引き抜いて食べるのは強いストレスから来る癖だと聞きましたが
ウチの息子は病院へ連れて行くべきでしょうか?

555:551
11/03/18 13:48:01.85 Ze5RTums
>>553
私が叱っているときにちゃんと援護して、子供を黙らせてくれてこそ頼もしいんですけどね。
数回目撃した事があるのですが、主人は自分の両親には常に二人がかりで叱られ、
自分の言い分を述べれば必ず一言目から頭ごなしにダメ出しされていました。要は、自分が親にされていた事と、
親として自分が子にしている事が真逆なんですよね。「親の方が経験豊富なんだから、素直に聞きゃいいんだよ」と
自分の親に何度も言われているにもかかわらず、です。

556:名無しの心子知らず
11/03/18 13:56:09.92 wUnKKn+8
>>554
ネタでないなら病院に行った方がいいと思うよ
小児精神科とか
河童になるまで放っておくのはどうよ

557:名無しの心子知らず
11/03/18 13:56:29.29 DZXN7Dzd
>>550
まあ多分だけど大丈夫。やばいときは遊べない。


>>551=>>555
あなたはお子さんを叱るとき、何を目的としてる?
同じことを繰り返さないことが一番大切じゃ?
その目的さえ果たせれば、むしろケロッとしてくれた方がいいじゃん。

それとも、叱られた子どもはショボーンとしてないと気が済まないタイプ?

旦那さん、2人がかりで叱られて逃げ場がなく辛い思いをしたから、
その経験を反面教師にしてるんだと思う。なかなかできることじゃないよ。

旦那に叱る役を果たして欲しいなら、551が黙れ。


558:539
11/03/18 14:13:22.07 4qWSyDeZ
皆さん、沢山の意見ありがとうございました。
確かに二年生に渡しただけじゃ不安かなとも思ったのですが、そうしたらいっちいち大事なプリントのたびに電話するはめになりますね。
完全…逆ギレでしょうね~。
私は専業主婦ではないのですが、専業叩きされた時点でちょっとムカついて冷静になれなかったので皆さんの意見参考になりました!

ムカついたので詳しく聞かないで流したので、システムについてはよく聞いてません…お母さんが渡すって変ですよね。子供会か何かでしょうかね。

559:名無しの心子知らず
11/03/18 14:40:35.93 Vkg0/Ssj
>>554
食毛症っていうのがあるよ。
海外だけど、毛が胃にたまって手術で取り出したら
髪の毛の塊がキロ単位だったってニュースを見たことある。
クセになってるだけかもしれないけれど、身体にもよくなさそうだしぜひ病院へ。

560:名無しの心子知らず
11/03/18 15:35:48.31 wARpkfh6
>>555
…御主人の味方に一票。

ああ、でもなぜ母親が叱っているのかの理由を子供にわかるように説明してくれるとなおgood。

少なくとも2人がかりで怒るべきではない、うちの旦那みたいに性格歪むよ。
今は大分と言うかかなり良パパになったけど、それでも未だに頭痛いときがある。

以前の時にも同じ様なこと言われてなかったっけ…?別の人かな…

561:名無しの心子知らず
11/03/18 15:40:10.88 Zo9h8yxb
●だよー
いちいち構うのやめようよ

562:名無しの心子知らず
11/03/18 16:54:10.24 yKvPc1Ut
>>555
旦那さんが正しいよ。あなたの言ってる事は変だ。
2人がかりで責め立てるのは、まあ馬鹿なやり方だよ。
旦那さんの親は毒親だよ。それを連鎖させないように賢い親になってるよ。
本当にそれが分からんかい?
釣りならいいけど、この非常時に馬鹿な事を言わんでくれよ。

563:名無しの心子知らず
11/03/18 17:55:18.67 wWJTsWoW
子供としては、あさっての方向な話を振ってくれた方が心理的に救われるもんなのかな?


564:名無しの心子知らず
11/03/18 18:14:56.82 wARpkfh6
ファイズは●認定でスルーとして。

>>563
子供による…としか言いようがないなぁ。
叱られたことで思い詰めちゃうような子だったら悪かった事も理解してるだろうから、
気持ちが紛れるようにしてあげるのは良いことだと思う。
悪いってわかってない時は叱るまではいかなくても諭してほしいが。

565:名無しの心子知らず
11/03/18 18:19:04.47 nGA8ShHC
ちょっと質問させて下さい。
今日、小3の息子がクラスの誕生日会で「しんげんち」というゲームをしたそうです。
今、この状況でこの名称のゲームを選ぶ担任に不快感を持ったのは私だけでしょうか?
神経質になりすぎですか?

566:名無しの心子知らず
11/03/18 20:26:11.66 rtnyaeiy
>>565
ゲームの内容によるのでは?

567:名無しの心子知らず
11/03/18 21:27:41.40 nGA8ShHC
ゲームの内容は私も知らなくてググってみました。
いすとりゲームやフルーツバスケットみたいに輪になってするゲームのようで
地震と直接関係する内容ではないです。
震源地というより、発祥地とか発生源とかそういう意味合いが強いです。
何故、よりによってこの名称のゲームを今日するのかなぁ?と驚きましたが、気にしすぎかも…ですね。

568:名無しの心子知らず
11/03/18 22:34:02.85 dYwHZkjc
>>555の旦那さんって、実はとてもクレバーなのかな?


569:名無しの心子知らず
11/03/18 22:40:01.62 1Uc2cbwx
実はも何も、バランス感覚に優れた良いお父さんなんじゃないの?
どうせ釣りだろうけどさ

570:名無しの心子知らず
11/03/19 13:47:40.42 UI4EnXuF
都内にある夫の会社は
この連休中に
社員とその家族は避難する指示がでました
放射能の件で首都圏は生活や仕事をしている場合じゃないのが事実のようです
電車や道路が大混乱になる前に避難しましょう

571:名無しの心子知らず
11/03/19 13:59:17.70 WvMCIBPh
>>567
自分も、担任が無神経すぎると不愉快に思ったよ。

572:名無しの心子知らず
11/03/19 14:02:00.05 k4ARJhqM
>>570
あちこちにデマ貼るなボケ

573:名無しの心子知らず
11/03/19 14:08:21.49 nKNgYil0
役員やってる関係で、毎年小学校の卒業式に出席するのだけど、
昨日、卒業生でハカマはいてる子が5人も居た。
昨年までは1人も見なかったので、すごく驚いたのだけど、
地方によっては小学校卒業式にハカマがデフォのところってあるのかな?
今新興住宅地がどんどん埋まってて他地方の人がどんどん入ってきてるから
そのせいかな?とちょっと思って。

574:名無しの心子知らず
11/03/19 14:30:56.06 xNu8ugt6
えっ、うちに地域はどこも進学先の中学の制服で出るよ。
地方によって違うんだね、ちょっと驚いた。

575:名無しの心子知らず
11/03/19 16:16:12.52 4JLsNLxp
>>574
それに驚いた。
中学校の制服で出るなんて初めて聞いた。

576:名無しの心子知らず
11/03/19 17:06:36.09 QZZahL47
同じく、中学の制服は初耳。

近所の小学校がいくつか卒業式をやっていたが、
袴は見なかった。
大学生や短大生が袴のまま街を闊歩しているから、
真似する子供さんが増えるかもね。

577:名無しの心子知らず
11/03/19 17:22:24.52 pQfE+cOe
年代にもよるんだろうか。
自分千葉育ちのアラフォーだが、
自分が小学生の頃は中学校の制服で出るのがデフォだった。



578:名無しの心子知らず
11/03/19 17:42:33.04 waZoIHHp
えーと進学中学の制服なら正装だし、フォーマルを買わなくて済む
から経済的に助かる点とかでお勧めってのがあったとオモ

別に何を着てもいいと思うがピアノの発表会みたいなドレスはちょっと・・・

579:名無しの心子知らず
11/03/19 23:11:09.72 ugFlbSka
>>571
レスありがとうございます。
学校に苦情を出した方がいいのか迷いましたが、小心者の私は勇気がなく
息子に「あまりいい名前のゲームではない。不謹慎。」というような事を伝えました。

>>573
573さんとは多分地域が違うと思われますが、私もニュースで袴姿の女児見ました。
なんと薄化粧もしていました。

580:名無しの心子知らず
11/03/20 03:38:11.43 wz91YLCL
ママ友の子が自分からおこずかい募金したいって(しかも自主的)聞いて
我が子にも聞いてみたら、ものすご~~く渋りだしました
「気持ちが大切なんだから、10円でもいいんだよ?」って言ったら
10円を前にして「でもこれで買えるおやつあるよね?」だって…
他の子との格差に(´・ω・`)

ちなみにママ友の子
・おやつは常に大量に家にある
・おもちゃ(千円クラスの物)が何でもない日でも買ってもらえる
・だだこねたり欲しがったりはほとんどしない

うちの子
・おやつは週一回の買い物時のみ。家に常備しない
・千円以上のおもちゃはイベントのみ
・もらいもののお菓子があったり、よその家に行くとがっつく

他にもバイキングで食べられないのにうちの子だけ大量に取ったり
分けたケーキなども、何が何でも大きい方を取ろうとします
親から見てもケチで欲張りなんです。
どうしたらいいでしょうか?

581:名無しの心子知らず
11/03/20 05:44:23.21 4WP3nDl8
明後日ひさしぶりに数人の友達とお互い子供を連れて会う約束をしています。
ところがおとついから1歳の下の子供がひどい咳と鼻水で(熱はなく元気)
昨日病院で薬をもらいましたが明後日までに完全に治る可能性は低そうです。
友人はみな2歳1歳などの小さい子を連れています。
実は前回も子供が風邪を引いて会えなかったのでまた…?と思われるのも
辛いのですがやはり欠席した方がよいのでしょうか?

582:名無しの心子知らず
11/03/20 06:04:05.37 9yBx/xnr
おとといからなら、熱が出ない風邪ならあさってまでには落ち着きそうな気もするけど。
逆に、今日あたり熱が出始めたりもするよね。
これからとあさっての朝の様子で親が判断するしかないんじゃないかな?
今は元気だし熱は出なかったけど、4日前は鼻水ひどくってー、とかだったら、私なら気にしない。


583:名無しの心子知らず
11/03/20 06:23:49.18 4WP3nDl8
>>582
ありがとうございます。
鼻水というよりも咳がとにかくひどいので子供たちにうつしちゃったら
申し訳ないなと思って欠席しようか悩んでました。
後だしですみませんがあさっては友達がお昼ご飯を作って待ってると
思うのでもし休むなら今日中に連絡、とも思ってます。

584:名無しの心子知らず
11/03/20 07:56:08.73 zFq7GIJk
>>580
ケチで強欲って…子は親の鏡ですよ
自覚はないかもしれませんが
愛情不足って事はないですか
あなたがお子さんを他の子と比べて嘆いてるのも
伝わってるんじゃないでしょうか


585:名無しの心子知らず
11/03/20 08:13:40.23 qDgpjN7/
>>580
子供さん何歳?ご兄弟は?
あなた自身は募金した?その姿見て子供はなんて言った?
募金なんて別に強制されてするもんじゃなし、
子供って基本的にはそんなもんじゃないの?って私は思うけど・・・。

うちもおかしやおもちゃに関してはそれより少ないくらいで、
よく姉弟でおやつ取り合ってバトルしてるけど、
上の子(小2)は学校の募金に自分の財布から50円玉持っていった。
お菓子買う買わないとか言うのとはまた別問題な気がする。

586:名無しの心子知らず
11/03/20 10:11:24.99 V3eZ9Jhx
>>580
まるで昔の自分を見てるようだwww<息子さん

お菓子や甘いもの大好きなのに満足するまで貰えないから固執しちゃうんだよね。兄弟が多いなら尚更。
育て方が悪いってことはないけど、育ちってなかなか抜けないから苦労するよ。
あと、580さんの息子さんは手料理毎日よく食べてる?ご飯よりお菓子とかラーメンとかそういうの好き好んで食べてたりしない?
お菓子やお金に子どもが固執するのはそれなりに理由があると思う。
募金=親に強制されてやるもの、なんて息子さんが間違えて覚えたら堪らないから自分から進んでやる年齢まで待ってあげて。
友達と比べて注意したりすると余計にやらなくなるのが子どもだよ。

587:名無しの心子知らず
11/03/20 10:41:08.59 JQcZsZt4
>>574
ほとんどの子が公立に行くような地方なら関係ないけど、
中受が盛んな地域だと、志望校落ちた子はちょっと気の毒だね。
自分も着るはずだったが叶わなかった制服を着た同級生を見せつけられて、
(着てる本人はそんなつもりはないだろうが、落ちたほうはそう感じるだろう)
そのまぶしさ&惨めさで卒業式に集中するどころじゃなさそうだ。


588:名無しの心子知らず
11/03/20 11:28:43.95 QDB75Ixa
1歳10ヶ月の娘ですが、1歳の時から保育園に通っています。
んで、朝夕の食事をあんま摂らないというかかなりムラがあります。
保育園ではきちんと座って全部食べているようなのですが、家ではじっとしていないし、
食べたり食べなかったりみたいな感じなのですが、食事をちゃんと摂る良い方法ありますか?
それとも、そういうもんだと思うもの?

589:名無しの心子知らず
11/03/20 11:39:54.28 6zcgiDPK
>>588
うちは三人ともそうだったわ…。
朝・昼・夜ご飯の時とりあえずテーブルの前に座らせていただきます・ごちそうさま
する習慣だけつけとけばそのうち食べるようになるさ~。
すごいいい加減だけど、年齢進むにつれてちゃんとできるようになるよ。頑張って!
なんのアドバイスにもなってなくてごめんなさい…。

590:名無しの心子知らず
11/03/20 13:09:14.06 asqznGrx
質問です。
砂場で子供が遊び終わったバケツの中に入っている大量の水を
親が砂場にバシャーと捨てて帰るのはありですか?
なしですか?
私的にはなしかなと思ったんですが、別に雨も降るんだし
いちいち気にしなくてもと思うのが普通ですかね。
うちはまだ砂場ですぐ転ける歳なので、遊べなくなってしまいました。


591:名無しの心子知らず
11/03/20 13:34:12.73 zFq7GIJk
>>590
うちはしないけど「なし」とまでは思わないな

子供用のバケツでしょ?
撒いた訳でなければ砂場の全体ではないだろうし
待ってたらすぐに吸収されませんかね?


592:名無しの心子知らず
11/03/20 14:11:37.54 j5IgGTgl
>>580
募金は気持ちの問題なんだから、強制しなくても
子供さんがしたくないならしなくて良いとおもうよ。
きちんと育ててれば
今から少しずつ自分の欲ばかり主張してはいけない事を悟っていくと思う。

うちの息子は逆さまに
学校の先生から募金の話を聞いて 自分の貯金全部寄付すると言い出した。
‥貯金って今までのお祝い金お年玉全部入ってて70万もあるのにw
『かね』の価値が全然わかってないんだな。
「祖父母からあなたのためにと頂いた大切なお金は大切にしないといけないよ。
募金は今日のオヤツを我慢した100円にしようね~」
となだめるのに苦労した。

593:名無しの心子知らず
11/03/20 14:17:42.35 dNEMPEn9
>>592 フイタwww
価値がわかってないって、>>592息子はせいぜい低学年あたりまでの
年齢じゃない?さすがに中学とかでそれなら、熱いぜ!熱血野郎まっしぐら
タイプかもしれんがw

594:名無しの心子知らず
11/03/20 14:37:34.26 asqznGrx
>>591
くだらない質問にわざわざありがとうございます。
すぐに砂場出たから水のその後を見てないけど。
待ってたらすぐに水引いたかも知れないですね。
砂場で遊ばせてたら機嫌良くしてくれてたから、
ちょっとイラっとして、いけないですね。
私お腹すいてたからイラっとしたのかも。次から腹拵えしていきます!


595:名無しの心子知らず
11/03/20 14:49:21.15 sRfcEQXG
>>588
うちの6歳娘は大食いです。それもかなりw

でも1歳の頃はまったく食べませんでした。
育児板のどのスレだったか忘れたけど・・
小さい皿に少しだけ入れる。皿は底に絵があるとGood!というレスを見て実行しました。
ほんの一口しか食べなくてもお皿が空になって絵が出るのがうれしいらしく
2歳頃から食に目覚めました。御参考まで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch