11/02/20 14:25:01.39 olOXcEve
昔は「お雛様見せて」だったらしい。
それで、お雛様を見せて、お菓子をあげるって習慣。が今は、
普通にお菓子配るになったらしい。
初節句の家は大き目のお菓子詰め合わせ等を配るんだ。
その家はよきカモ。何度も行っていくつもゲット。するらしい。
腐ったって食うだろうしなぁ。
嫁菓子を配る習慣もあって、そのケチママ、
「嫁菓子もらえなかった」と随分後から、その家に凸して顰蹙。
なんといっても い な か
ネットワークはすごいんで、現在ハブられてはいる。