11/05/03 00:58:48.20 hpuXo34L
>>88
ん?家族の席とは書いてない様な。他の子供がいるのは家族くらいってことじゃない?
>>87
そもそもその恩師夫婦は子供を連れてくるのだろうか?預けてくるとかは考えられない?(子供も呼びたいのかな?)まずそこから本人たちに一度打診した方がいいと思うけどそういう関係ではないのかしら。
一番いい席にいてもらいたいという気持ちを含めて確認して、本人たちと自分の要望を合わせて会場に相談がベストだよ。
90:名無しの心子知らず
11/05/03 01:09:13.10 2/3wpGOs
>>88
そうだったね。
新郎兄の所の子どもの事を書いていたので、子連れは一箇所に固めるのかな?って深読みしちゃってた。
恩師夫妻は、お子さんを連れてくるか確認が必要だね。
91:88=90
11/05/03 01:11:18.37 2/3wpGOs
あぁ、失敗。
>>89でした。
92:名無しの心子知らず
11/05/03 10:46:39.00 lnK+FSFI
URLリンク(youtu.be)
これってかすかすだな
93:名無しの心子知らず
11/05/03 15:27:04.69 qpItMZcF
>>88-89
ありがとうございます。
まだ招待状は送っておらず、
口頭で「是非ご家族3人でご参加ください」とお伝えしているのみです。
恩師夫婦には大変お世話になっているのでお二人に参加していただきたいのですが、
お子様をあずける人がいないので、三人で参加するか恩師のみの一人での参加になると思います。
皆様のおっしゃる通り、
プランナーさんに相談するのが一番ですね。
ありがとうございます。
94:名無しの心子知らず
11/05/03 15:38:58.90 hpuXo34L
>>93
席次なんて直前までどうにでもなるから、プランナーさんと、恩師1人でくる場合、夫婦2人、家族3人とパターンごとにそれぞれいい席を考えておき、返事がきてから決めてもいいんだよ。
~と思う、というのは確認したわけじゃなくて想像なんでしょ?ダイレクトに聞きにくい相手なのかな。
お子さんを連れてでも是非ご夫婦にきて欲しいなら招待状にその旨一筆ミニカードで添えるといいかも。普通は親族でもない限り遠慮しちゃうからね。
95:87
11/05/03 16:11:55.23 qpItMZcF
>>94
そうですね、ぜひお子様もお連れになってください、
と招待状に一筆付けて、あとはあちらのご判断に任せるべきですね。
直接聞けないわけではないのですが、まだ式まで数ヶ月ありますので、
判断を急かしてるようで気が引けていました。
相談に乗っていただき、どうもありがとうございました。
96:名無しの心子知らず
11/05/04 00:35:47.55 KwD7WxEW
親戚でもないのに2歳の子供連れて結婚式なんて大変だよ。
「ぜひ」なんて言われたら断りにくい。
お世話になったなら更に世話をかけるようなことしない方が良いと思う。
97:名無しの心子知らず
11/05/04 13:42:39.64 ZHEbNycY
子供が二歳半の時に友人の披露宴に連れて行ったことがあるよ。
主催側(新郎新婦)が子供好きで是非にと誘ってくれて、家族ぐるみの付き合いで他にも幼児連れが多かったので一緒に出た。
子供の席にはミニ絵本とお菓子が用意してあり、料理も年齢に合わせたお子様ランチを先に出してくれた。
飽きてきたら中庭に連れ出して遊ばせたり、デザートビュッフェも退屈しなくて良かったみたい。
子供も嬉しかったようで、その後しばらくはまたパーティーに行きたいとうるさかったw
ある程度の配慮と覚悟をしておけば、大丈夫じゃないかなぁ。
恩師のお子さんより、むしろ身内の子をなんとかする方が重要な様な…
98:名無しの心子知らず
11/05/06 17:16:40.34 6dvQiWrG
高砂に近い席でも、高砂の真ん前を両家の主賓と現在の上司で埋めて、
1つしたの両脇の席の外側とかに席を持ってくれば、もしもの時も
退席しやすいんじゃなかろうか?
99:名無しの心子知らず
11/05/10 14:30:07.49 LRm3zfDx
自分が幼稚園頃に、田舎のでかい披露宴に連れて行かれて、そこでは子供だけの席が設けられてた。
15人位子供ばかり、親は各々の遠い席。
一人が暴れると、芋づる式に暴れ出して大変だったのを幼心に眺めてた記憶がある。
私は椅子をがっちりはめ込まれてて降りられなくて、ずっと座らされてたんだけどw
子連れ席を作るより、形式的に上司・友人・親族とかに分けて、
その中で子連れは壁やドアに近い席にするのがベストだと思うよ。
100:名無しの心子知らず
11/05/16 13:47:11.39 5cv/Hsp+
3歳の女児を連れて、私の兄の結婚式に出席します。
式は今週末で、レストラン附属の小さな教会で行われる予定です。
大人しい子なので暴れたりはしないと思いますし、
ちょっとでも迷惑になりそうならすぐに外へ連れ出すつもりなのですが、
困ったことに最近、口笛がえらく気に入ってしまって、ちょっとでも暇があったらピーピー吹いているんです。
神聖な式の間にちょっとでも口笛が響いたら台無しだと思い、
「あなたの大好きな○○おねえちゃんの大事な日だから、その日は口笛は吹かないでね」と言い聞かせていますが、正直不安です。
口笛防止のために、いっそ、結婚式の間だけでも飴を舐めようかとも思っているのですが、非常識でしょうか?
他になにかいい案がありましたら、教えて頂けますか?
101:名無しの心子知らず
11/05/16 13:51:49.72 5cv/Hsp+
書き込んでから気づきましたが、飴だとガリガリ噛んでしまう恐れがあるので余計迷惑がかかりそうですね…
うーん、どうしよう…
102:名無しの心子知らず
11/05/16 14:02:37.95 IBkpZxFW
>>100
3歳なら、ちゃんと理由を話して言い聞かせたら大丈夫だと思う。
うちは、「神様がいるところ。一緒におめでとうって出来ない子は入れない」って言ったら
神妙な顔つきで、式に参列してたよ。
3歳になるちょっと前の男児だったけど、変に誤魔化したりするよりは効いたと思う。
飴は、小さい物ならそんなにガリガリ音は気にならないだろうけど、
次々と「もっと頂戴」ってうるさくならない?
103:名無しの心子知らず
11/05/17 06:12:27.69 xg+l0Ua4
>>102
ありがとうございます。
最近変に意固地になってしまっていて心配は心配なのですが、
娘は兄も義姉も大好きなので、分かってくれると信じて言い聞かせてみます。
104:名無しの心子知らず
11/06/02 02:06:03.54 j3YL4HEJ
冠婚葬祭板から誘導されたのですが、該当スレが見当たらず、もし不適切でしたら誘導お願い致します。
明日(日付かわって今日)、友人の結婚式&披露宴があります。
もともと、私が出席している間、こども二人(2歳&1歳)は保育園、
お迎え&万が一の場合は休みをとっている旦那が対応の予定でしたが、
実は旦那の実家が自営業(旦那も私もそこの社員)で、
明日旦那が急遽出勤しなくてはいけなくなったため、
お迎えは同じく会社に勤めている義理母に頼んで対応することにしました。
が、下の子が鼻水がでてきており、 現在元気ですが、夜通し咳もあり、発熱が怖い気もします。
ホテル(披露宴会場)に託児所はなく、全て朝一に対応しないといけないのですが、
どうするのがベストでしょうか。
ホテルには正午前に到着、披露宴は13時から、
ホテルまでは自宅から1時間の距離にあります。
万が一発熱した場合はどうすれば友人にも迷惑にならないかアドバイスお願い致します。
105:名無しの心子知らず
11/06/02 05:20:59.09 gbSocGSs
今すぐおでこ触る。
熱が出た→キャンセル、もしくは義母に休んでもらう?
熱出てない→咳、鼻水出てることを保育園、義母に伝えて送り出す
106:名無しの心子知らず
11/06/02 10:39:20.93 VHU8nuAo
先日義妹(主人の妹)の式に四歳、二歳連れて行きました。
まだ下が二歳なりたてで暴れん坊なので、
絶対絶対迷惑がかかる、お祝いはきちんと包むから、
わたしと下の子と欠席させて欲しいとお願いするも、
絶対大丈夫、気にしない、平気、来ないなんてダメだ、非常識、と姑義理妹に言われ出ました。
案の定、式は殆どチャペル外で。しかも雨の中。
披露宴中も。
ご機嫌でお喋りしまくる、テンション高い、
スプーンが上手く使えず手掴みしようとする(家でなら構わないんですが)
なのでずっと空調の効いていない寒いロビー。
前菜しか食べられず。
(主人はカメラをお願いされており、1分たりとも代われず)
旦那側親戚にも『あら来てたの』と言われる始末。
幼稚園以下は連れて行くべきじゃないですね。
母子共に熱を出しただけでした。
107:名無しの心子知らず
11/06/02 11:27:43.05 gbSocGSs
乙…
カメラは他の人に頼む。シッターつけるとかすれば大丈夫だったかもね。今更だけど。
それも大丈夫大丈夫言われるだけだったかもしれないけど。
控え室とかもなかったのかな。
108:名無しの心子知らず
11/06/02 11:39:33.59 YynNC8ci
でも義妹の式は欠席する方が非常識だよね。
というか甥姪が出ない方がおかしいと考える人も多いんでは。
平気とか気にしないとかさんざん言われたんだったら、
ギャン泣きならともかく、お喋りや手づかみぐらいだったら大丈夫だと思うんだけど。
末席だろうから多少の事では気付かれないし。
109:名無しの心子知らず
11/06/02 11:44:57.23 7D6dr9th
>>106
106さんにはかわいそうだったが義妹だったら幼児含めて出席の方が
一般的じゃないかな?
出産間もない乳児とかだと別だろうけれど。
107さん同様旦那がカメラ係ってのが問題だった気がする。
他の人に頼むなりそれが無理なら業者ってのもあるんだし。
ともかく乙。
110:名無しの心子知らず
11/06/02 12:06:42.18 PH84Ryq5
うん…。
>>106さんには悪いけど、ほとんど想定の範囲内じゃないかな。
幼児連れの出席は大変だけど、それでも行くのが常識と姑は主張してた訳で、大変じゃないよとは誰も言ってないかと。
雨とか冷房とかご飯食べられないのは予想できたと思うけど、何も対策してなかったの?
まあおばあちゃんなり誰なり親戚が構いまくってくれて、お母さんは我が子に触れないぐらいになるパターンも多いけど、そうじゃなかったんだね…。
とりあえず終わって良かったね。お疲れ様でした。
111:名無しの心子知らず
11/06/02 12:23:40.41 JT1hh6Bh
>>106
お疲れ~。
夫の親は新郎新婦の父母になるから、これまた交代出来ないしね。
まあ、そういう宿命なんだよ。しょうがないこと。
よく頑張ったね。
欠席は非常識だと私も思うよ。
たとえほとんど廊下でも、ろくに食べられなくてもね。
112:名無しの心子知らず
11/06/02 17:42:28.92 VHU8nuAo
>>106です。
レスありがとうございます。
後だしになってしまいますが、義妹が「式場に前もって荷物を送るから、子どもの荷物も一緒に送るー」と言ってくれていたから、シールや折り紙、絵本、着替えを渡していたのですが。
「入らなかったから置いてきた」と当日式前に。
また当日何組か披露宴があったためか控え室も次々入れ替わり、ありませんでした。
あったのかもしれないですが、スタッフには次の方が使っています、と言われました。
余談ですが、挙式後に参列者がシャボン玉を吹いて新郎新婦を送るため、
(その為に雨の中待つようスタッフに言われたんです)
シャボン液が配られましたが、
絵の具か食紅か何かで色を付けていてプラスチックのコップ+普通のストローだったので、
よその子どもが配られた瞬間に飲んで吐いていました
スゴく大変でしたが、
これから、大事な場面では母親のわたしが何とかせねば。と肝に銘じました。
113:名無しの心子知らず
11/06/02 19:59:58.91 prxQ4PJ8
控え室あるって言ったけど事前控え室とお色直しの部屋しか無くて彷徨った
乳児大丈夫ってブライダル会社のスタッフは言ったけど、会場側はおむつ替えスペースはございませんの一点張り
とか、やっぱり私もあったよ
やっぱり子供がいないと想定すらできないっていうか、シャボンの件も悪気があったわけじゃないと思う
幼児の注意を引くのにおもちゃがどれだけ助かるかなんて分からないし、
無くてもママがいるから大丈夫でしょうって思われるのも仕方ない
出席してチラリと顔見せて、あとは旦那さんと交互に席はずしたりして凌ぐしかないよね
でも何回か行けばだんだん慣れてくるよ、きっと
114:名無しの心子知らず
11/06/02 22:13:21.16 W5i3PjhO
ホテルとかならその辺は融通が効くところが多いけど、
専門式場やレストランウエディングだと
子連れに配慮・対応出来ないところが多いような気がする。
出席した時に楽かどうかって、会場によるかもね。
115:名無しの心子知らず
11/06/03 20:30:19.27 cvybKJaJ
ここ読んで恐くなってきた…9月に実妹の式に出席するんだけど
1歳10か月児連れて行くのが本当に憂鬱です…
保育園とかに預けるのはダメな事ですかね?
妹の子供(同じ年齢)は出席します。
116:名無しの心子知らず
11/06/03 20:55:51.77 1pamhj+5
妹の子供って、義妹の子?それとも実妹の連れ子?
それとも既婚の実妹が他にもいるの?
いやただ単に気になっただけだけど。
117:名無しの心子知らず
11/06/03 21:03:25.63 cvybKJaJ
実妹(花嫁)の子供です。
恥ずかしながらデキ婚です。
色々?落ち着いたから式をやるそうです。
式の最中に子供は義親や義妹や義祖母など、交代でみてくれるそうです
羨ましいです…
118:名無しの心子知らず
11/06/03 22:01:05.74 qOHEB7vx
親族なら子も出席したほうがいいよ。
夫、自分、子供1人なら負担は少ないよ。
どちらかが見ればいいんだし。
大人より乳幼児の数が多いと大変だから、そういうときはシッターもいいかも。
119:名無しの心子知らず
11/06/05 22:50:19.30 mofOfmp4
>>115
親族として出席でしょ?
朝から晩まで、色々あるから一時保育ってかなりの長時間だよ。
それと、常識的に出席するもんだと思う。
子どもが1歳8ヶ月で実弟の式に出たけど、夫がすごく協力してくれたので
何とか乗り切れたよ。
120:名無しの心子知らず
11/06/06 02:14:41.38 C+gkYaEw
まだ先ですが、9月に式、披露宴をする予定の子梨です。スレチかもしれませんが相談させてください
招待する予定の友人の中で1人だけ子供のいる子がいて、たまたま久しぶりに会って、式に来てねと誘ったら
「嬉しい!迷惑かけちゃうかもしれないけど子供4人全員連れて、式から二次会までフル参加するから!」と宣言されました
子供は、3歳、2歳、0歳双子です。まだ式の事はあまり決まっていないのですが、断るべきでしょうか
「私が結婚してから初めて会う友達がほとんどだし、うちの子達のお披露目も出来るし、式と披露宴の最中は他の友達が面倒見てくれるだろうし超楽しみ!」
と完全にノリノリで、断れないまま別れてしまいました。母は「子供達はお断りした方が…」と言っています
やはり親戚以外の幼児は出席しないのが普通なのでしょうか
他の友達に「騒がれるかもよ」「泣き出すかもよ」と言われ、不安になってきました
121:名無しの心子知らず
11/06/06 05:42:17.13 oN/4bBWV
友人が子供4人連れは無いなぁ。
呼ぶとなると、面倒見るために旦那さんも加わるんじゃない?
幼馴染とか家が隣とかならまだしも、たまにしか会わない距離なら早めに現実言った方が良いよ。
122:名無しの心子知らず
11/06/06 05:51:18.74 Pqd0rzYu
>>120
自分で面倒見る気もない上にお披露目って。来賓にお披露目するのは新婚夫婦だろ。本人ごと断る物件。残念だけど。
123:名無しの心子知らず
11/06/06 06:23:50.78 W8QvHiZR
こういう時に友人の非常識さが分かるよね
そんな言動じゃ子供の躾もろくに出来てなさそうだし
本人ごとCO推奨
124:名無しの心子知らず
11/06/06 08:46:07.67 ypE49Hf/
>>121
自分ら夫婦で面倒をみようなんて頭は端からなさそうだぞ?
>式と披露宴の最中は他の友達が面倒見てくれるだろうし超楽しみ!
完全に丸投げするつもりじゃないかw
他人の子の面倒を押しつけられた友達は式・披露宴中どうしていろとww
『結婚披露宴』なのに我が子披露の場と勘違いしていそうだし。
125:120
11/06/06 08:47:23.46 C+gkYaEw
ご意見ありがとうございます
やはり子供達はお断りした方がいいですね。招待状は、友人の名前のみで出す事にします
「ご祝儀は私の分のみになるから、子供達の食事は簡単な物でいいし、交通費も全額くれなくてもいいからね」
「席はパイプ椅子とかでじゅうぶんだから気を遣わないでね」などと言われてちょっと混乱していましたが
一晩寝て、本人だけ招待すればいい話ではないか、と少し落ち着きました
もしそれでも「子供4人も」と言われたら、改めて断ろうと思います
新潟県から来るし(こちらは東京都)、本当に子供4人連れて来る事になったらホテルや新幹線の切符も用意する事になりますよね
126:名無しの心子知らず
11/06/06 09:10:38.13 ypE49Hf/
遠距離でしたか。
それなら旦那も一緒に行くつもりだったかもね。
ご祝儀を2人分出さなきゃいけなくなるから披露宴中は外で待機してもらい
結婚式出席にかこつけ旅費を浮かせた家族旅行・・
127:120
11/06/06 09:19:14.58 C+gkYaEw
>>126
旦那さんの話は出ませんでしたが、二次会も会費は自分の分のみになるから、子供達には何も食べさせなくていいと言われました
大学3年の時に妊娠し新潟に嫁いで行ったので、結婚式以来会ってない友人達に会いたい気持ちはわかるし
学生時代とても仲良くしていて本当に良い子なので招待したいのですが、まさか子供達も、と言われるとは思わず、かたまってしまいました
結婚式の次の日は久しぶりに鼠ランドに行きたいと言っていたので、確かに旅行気分なのかもしれません
もし「参列はさせないけど子供達も連れて新潟から出てくる」となった場合、子供達の交通費、ホテル、シッター代などもこちらで持つのが常識でしょうか
128:名無しの心子知らず
11/06/06 09:27:28.05 Pqd0rzYu
>>127
そんなわけないじゃん。着物をきたから彼氏に荷物持たせて会場までタクシーで送らせた友達に彼氏が出したタクシー代払う?本人の勝手でしょ。変な例えだけど同じだよ。
でも会費云々の言い方からして、本人の名前だけにしても連れてくると思う。会場の都合とか演出上、一律でお子様お断りになったの。って一筆添えた方がいいよ。
129:名無しの心子知らず
11/06/06 10:45:04.41 cUBYgM+9
>>120
迷惑かけちゃうかもって、分かってノリノリなんだから
もう迷惑かける前提できてるよ
拒否しなかった=迷惑かけても、最初に断りいれてるからおkって
本人のみって言ったって、0歳双子じゃ授乳だってあるだろうから連れてくる
下の子二人だけ連れてったら、上の子がひがむから連れてくる
子供なんてその辺歩かせておけばいいから、席なんてなくていい
呼ばれてないけど、連れてけば何とかなる!って思われて
小梨は気がきかないわね~くらい言いだし兼ねない
どうしても呼びたいなら、台無し覚悟するしかない
130:名無しの心子知らず
11/06/06 11:00:02.80 Pqd0rzYu
うん、台無し覚悟がいるね。
挙式中や来賓スピーチ中に泣き声騒ぎ声、ビデオへのうつりこみ、他のお客さんへの迷惑、直前までや当日のあれこれ気遣い。
夫の仕事関係のひとには非常識なのはその人を呼んだあなたってことにもなりかねない。
在学中にデキ婚して東京から新潟に引っ込んで子供四人の育児どっぷりじゃあハメ外したいだろうね。あなたの知ってた良い子の彼女とは似て非なる人だと思う。
131:名無しの心子知らず
11/06/06 14:07:05.61 W8QvHiZR
冠婚葬祭板で子連れ関係の愚痴は結構読んだなー。
>>129-130に加え、子供が新郎新婦のド真ん前通路真ん中でおもらししたり、
ウエディングドレスのテール部分ににケチャップ塗りたくったとか、
ウエディングケーキに指突っ込みは当たり前の上、体当たりして倒したとか、
来賓席のテーブルクロス引っ張って新郎の会社上司の礼服が大惨事とか……
まあここまでひどくなくても、勝手に各テーブル回って子供お披露目とか、
ビデオ・写真に全て写り込んだり、お色直し中に勝手に新婦席に座ったり、
それぐらいは余裕で覚悟しておいた方がいいかも。
皆が言うように、友人一人だけ招待しようとしても、子供連れてくる可能性大だから、
>>128案の「お子様お断りになっちゃったのゴメンね」を招待状に記載の上、
怪しい動きがあったら即その友人とCOするつもりできっぱり断った方がいいよ。
それでも当日子供連れてくるかも知れないから、事前に根回ししておいて、
次第では会場側にも入れないでおいてもらうように伝えておくといい。
学生時代はいい人だったかも知れないけれど、
子供を産んだら人が変わる人は多いんだよ実は。
そういう人の事を「子供産む時に、一緒に常識も出ちゃった人」と育児板では言ってるよ…。
132:名無しの心子知らず
11/06/06 16:58:16.01 fro2IVI/
その子と同じグループの周囲の友達に、根回ししておいた方がいいレベル
だと思う。「こういう理由で子連れでの参加はお断りしたんだ」って。
話しておけば、あなたに言わないで式場に子連れで突撃しようとしたら、
教えてもらえるだろうし。
133:名無しの心子知らず
11/06/06 17:08:02.36 /ZFr0saa
>120
それどうしたって難しくなるよ。
まだ招待状発送してないんでしょ?
一番簡単なのは「人数の関係でご招待できなくなりました。お誘いしたのにゴメンなさい」と
手紙書いて、菓子折なり商品券なりでお詫びして、招待自体無かったことにしてしまう。
こちらがお金払ったって惜しくないレベル。
134:名無しの心子知らず
11/06/06 20:35:07.43 MIrrW5gE
友人達に会いたいなら披露宴中は旦那が子供を連れてホテル等でゆっくり過ごし
披露宴が終わってからの友人達だけの集まりに子供を連れてきゃ良いんだ。
正装しての披露宴中に親族でもない子供のシッターをやりたがる奴はいない。
135:120
11/06/06 20:56:16.32 C+gkYaEw
皆さん色々ありがとうございました!
今日「フラワーガールやってもいいよ!ご祝儀少ない代わりに協力させて!」とメールが来たので
・狭い会場なので子供達は呼べない
・シッター、託児所代などは申し訳無いが払えない
・ホテル代、新幹線代などは、他の参列者と一律で同じ料金で○円のみ
それでも良ければ、招待状を送ると電話しました
「楽しみにしてたのに!もう着るドレスもネットで買ったのに!鼠ランドも行きたかったのに!
みんなにうちの子達を見せたかったのに!久しぶりに東京に行けると思ったのに!」
とガチャ切りされてしまいました。もうこれきりかもしれません
学生の頃は凄く優しくてサバサバしていて良い子でしたが、変わってしまったように思いました
136:名無しの心子知らず
11/06/06 21:02:08.75 Ci3fvHh7
>>135
乙でした
もう、招待状も送らなくていいんじゃないかな
137:名無しの心子知らず
11/06/06 21:22:32.40 W8QvHiZR
>>135
やっぱり皆の予想通り、あなたを祝う気持ちじゃなく、
自分が東京で遊びたい&子供達をお披露目したいという
気持ちの方が大きかったみたいだね。
他の友人には、こういう事があった、と経緯を話しておいて
その人とはすっぱりと縁を切るのがいいと思う。
まあ、自分から手紙送ったりする手間が省けて良かったじゃないかw
138:名無しの心子知らず
11/06/06 21:26:10.58 cF0hEYVJ
>>135
早めに切れてもらえてよかったね。
「ご祝儀少ない代わりに協力させて!」って、
協力というより我が子を主役にしたいだけじゃないかw
139:名無しの心子知らず
11/06/06 21:30:43.35 /ZFr0saa
>135
よくハッキリ言えたね。
友達なので強く言えず押し切られるパターンを予想してたんだけど、
立派な既女になってくださいw
140:名無しの心子知らず
11/06/06 23:16:15.53 hUCE1aed
大学3年で出来婚、新潟へ嫁に行ったか。
どんなとこに嫁に行ったか想像がつくわ。
しかも次々作っちゃって、旦那、避妊する思いやりもない。
どんどん産ませるのが甲斐性だとでも思ってそう。
ちょっとだけ気のどく。
でも、東京見物は自分たちでやってくれって感じだよね。
友達の結婚式って口実がないとネズミ園もいけないのか。
里帰りとかちゃんとしてるのかね?
141:名無しの心子知らず
11/06/06 23:24:26.57 iK1YVes5
「ご祝儀少ない代わりに協力させて!」
物は言いようというか何と言うかw
というかご祝儀少ないんかい!
セコケチスレの「もらってあげる」に似た感じ
142:名無しの心子知らず
11/06/06 23:29:45.88 Ci3fvHh7
てゆうかデキ婚なのに結婚式挙げたのか…まぁ人の勝手だけど…
ご祝儀は1万円にするつもりだったとゲスパーw
143:120
11/06/06 23:50:09.13 C+gkYaEw
皆さんのコメントを見て、やっぱり若いうちに結婚して、大変過ぎて変わってしまったのかな?と思いました
彼女の実家も新潟です。
長期休みで帰省するたびに妊娠中絶してしまっていて、大学3年で妊娠した時は
もうこれ以上おろせない。と、中退して新潟に帰ってし結婚しました
>>142
彼女がどうしてもやりたいと、式と披露宴をしたそうです。妊娠7ヶ月の時でした
あの頃は私も若かったのでよくわからなかったのですが、今考えると非常識な面もあったように思います
今回の事は残念ですが、招待状は送るのはやめようと思います
144:名無しの心子知らず
11/06/06 23:53:21.41 Ci3fvHh7
>>143
うわwそれはかなりのDQNだわw
120さん、もうその子のことは忘れて、結婚式の準備に集中してください!
彼女は新潟で貧乏子沢山してればいいんですよ
私も大学生の時に知り合いが2人妊娠して中退したけど
その頃は「おめでとう!」って祝ってたw今では全然そんなの祝えないw
145:名無しの心子知らず
11/06/07 00:35:36.81 JEsFdfDH
>>143
そんなに妊娠出来るなんてスゲェw
中絶した分含めると、何回妊娠してるんだろう
不妊症の人に分けてあげて欲しいわ
146:名無しの心子知らず
11/06/07 07:17:58.21 p95+Pqbq
>>143
お疲れ様でした。
後は招待する他の友達にも
あらかじめ事のなりゆきを話しておいた方がいいかもね。
147:名無しの心子知らず
11/06/07 14:49:40.66 cIV4v/rV
>>143
悲しいけど、子供産んで変わっちゃう人っているから
彼女のことは気にせず結婚式の準備頑張ってね!
148:名無しの心子知らず
11/06/07 17:56:10.57 gDcWyMz8
>145
出来る人は出来るんだよ~
彼がまだ卒業していないのに2度も出来てしまい中絶(それも問題だけど)
もうできないかも知れない…と言いながら、結婚したら続けて3人も
子どもが産まれた知り合いがいる。
スゴイ、体丈夫なんだな、と思った。
149:名無しの心子知らず
11/06/07 22:37:45.24 +FcO+G/U
単純に確率の問題なんじゃない?
回数が多けりゃ当たりも増える。
150:名無しの心子知らず
11/06/08 00:40:09.71 wySydT0x
もともと20代前半はぽこぽこ出来る時期。
151:名無しの心子知らず
11/06/08 15:14:33.77 SLNR+9jJ
急に今日これからお通夜にいくことになりました。
離婚した父方の伯父で、20年ほどあっていませんが小さい頃可愛がってくれました。
出産祝いも頂いたので1歳9ヶ月の息子も連れてお焼香だけしてこようと思いますが、やめたほうがいいでしょうか
急なことで喪服の準備がありません。ピザ体型なので近くのお店ではサイズがありませんでした。
黒のパンツスーツに白いシャツでは失礼ですか
152:名無しの心子知らず
11/06/08 15:18:44.64 SLNR+9jJ
急に今日これからお通夜にいくことになりました。
離婚した父方の伯父で、20年ほどあっていませんが小さい頃可愛がってくれました。
出産祝いも頂いたので1歳9ヶ月の息子も連れてお焼香だけしてこようと思いますが、やめたほうがいいでしょうか
急なことで喪服の準備がありません。ピザ体型なので近くのお店ではサイズがありませんでした。
黒いパンツに白いシャツに黒カーデでは失礼ですか。
153:名無しの心子知らず
11/06/08 15:22:37.20 RMnlwB3O
なぜ最後だけちょっと違うw
黒のパンツスーツがあるなら、インナーをカットソーでも良いから黒系の物に
すれば無難で良いと思うけど。
カーデでもお通夜ならまあ。白シャツはちょっとな。
154:名無しの心子知らず
11/06/08 17:39:21.20 SLNR+9jJ
>>153
ありがとうございます。
黒のカットソーを買ってきました
一度目の投稿がうまくいってないと思って、少し書き直して再投稿してしまいました
155:名無しの心子知らず
11/06/11 06:11:28.86 cZxXy8nZ
携帯からすみません
明日、義兄の葬儀に2か月半の息子を連れてでます。
会場はお寺で、授乳できそうな控え室はあるそうです。
授乳できる礼服は買いました。
息子は紺色のポロシャツ風ボディを着せるつもりでいますが、黒のビヨルンを使ってもいいと思いますか?
悲惨な亡くなり方だったので、ウトメに詳しく聞くのも憚られます…
夫は弟ですが家業を継いでいるのと、義兄が赤に会えるのを楽しみにしていたこともあり「参列しない」は選択肢にないです。
なにかアドバイスや指摘があればお願いします
156:名無しの心子知らず
11/06/11 06:46:06.76 UoO6eiUB
>>155
先月実祖父がなくなって半年の子を連れて参列しました
2か月半ならまだ首が座ってなくて素手での抱っこはしづらいのかな?
紐に入れてると焼香のときにちょっと旦那と抱っこ交代というのも気軽にできなくて不便だよ
0歳スレのほうにマザバについても書いてたけど
親族控え室に荷物が置いておけると思うので
大きめの袋におむつや授乳ケープをまとめて置いて
儀場には普通の人が持ち込む程度で行ったほうがいいと思います
157:名無しの心子知らず
11/06/11 06:58:50.68 UoO6eiUB
連投ごめん
>>155
あとはぐずったらすぐ出られるように
親族の座る順番とかは気にせず入口近くの席にしてもらう
私の場合は大往生だったんで、そのへん自分が言わなくても配慮されてたけど
ご両親がそういう状態だと気がつかないかもしれない
ちなみに私は子供がやたらと愚図ったのでほとんど親族控え室にいました
旦那にすら泣く状態だったので旦那には儀場にいてもらった
焼香になったら旦那と交代して焼香だけしてまた退席という感じでした
黒い服の人ばかりなのがダメだったのか、線香のニオイがダメだったのか
連日のバタバタ具合がダメだったのか・・・原因不明
儀場にいない=参列しない、ではないし
祖父ならばひ孫を優先しなさいって言ってくれると思ったのでそこは納得しています
158:名無しの心子知らず
11/06/11 07:32:26.69 kbYepZdg
>>155
大丈夫だと思います。私は娘が6ヶ月の時に父の葬儀に出ました。
喪服が怖いのか愚図るので、紺の抱っこ紐をずっと使っていました。
159:名無しの心子知らず
11/06/11 09:49:20.27 hn4wqpzx
>>155
先日義父の葬儀がありました。
どなたかあなたの身内をサポート役で呼べませんか?
私は式中に愚図ったら実母に控え室に連れて行ってもらいました
寝たときも自分のかわりに付き添ってもらいました。
ビョルン自体は問題ないと思いますが、ずっと中にいると赤ちゃんつらいかもしれません。
あと、ボディだけだと足がスースーするかも。
持って行って便利だったのは赤を寝かせられるマット、掛け布。
160:名無しの心子知らず
11/06/11 12:19:49.66 0T583mGd
サポート頼むに1票。
夫側の葬儀の時は実母、私の祖父の時は義母に息子の事を頼みました。
161:名無しの心子知らず
11/06/11 16:54:02.19 zD1K1QvG
その月齢&お寺ならもし寝ちゃった場合マット代わりに座布団でも大丈夫かな。
気になるならバスタオルかなんかを敷いて折り返してかけておけばさらに良いと思う。
162:名無しの心子知らず
11/06/12 23:22:39.63 rAocDBGA
2ヶ月半なら、授乳できて寝かせられるなら、乗り切れると思うよ。
がんばれ~
163:名無しの心子知らず
11/06/15 11:15:02.79 vOWTIULs
来月実妹の結婚式があり、夫・息子3人(8才/4才/1才半)と参列します。
息子たちはフラワー&リングボーイを頼まれ、タキシードなどの手配はこちらでしました。
先日妹から
「姉ちゃん(私)のとき何もお祝いしてないから式には手ぶらで来て。彼の妹(独身求職中)にもご祝儀辞退したから」
と言われましたが、そういうわけにもいかないですよね。
入籍時にはお祝いの品物(2万円程)を渡しています。
この場合どれくらい包むのが妥当でしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
164:名無しの心子知らず
11/06/15 11:22:32.40 4qxfF/TU
>>163
家族で参列するなら食事代や引き出物もあるから一般出席者くらいは出すかなぁ。逆だったらありがとうお姉ちゃん、と甘える場面かもわからないけど(家庭によると思うし)、姉だからね…。妹さんは10年前学生だったとかかな?それなら出さないのは割と普通だし。
165:名無しの心子知らず
11/06/15 11:52:59.38 JBk4e0Bk
来月、従兄弟の結婚式に参列します。
わが家は夫婦+娘(2才)で行くのですが、娘の服装を迷っています。
2才の女の子だと、やはりいわゆる「ドレス」を着たほうがいいのか
花嫁さんを引き立てるために、控えめな「ワンピース」がいいのか…。
ドレスの場合、フリフリふわふわ控えめなもの(ピンク・白以外)、
ワンピースの場合、セーラーカラーのもの(紺か白)
を考えています。
いろんな事情を抜きにして、一般的にはどういうものなのでしょうか。
166:名無しの心子知らず
11/06/15 13:14:50.18 yuvvqRGB
無難なのは、上品なワンピースかな。
子どもだから、あまり地味にする事ないけど、だからってフリフリドレスは危険。
まあ、2歳なら上品清楚路線で行けば、ドレスでもワンピでも可愛ければ良いよ。
167:名無しの心子知らず
11/06/15 14:08:06.38 5KoiXhSa
>>163
その辺は家族間独自ルールも結構あるから、何とも。
ただ夫婦+子供三人て、通常(親戚とか)だと8~10万は包む人数だよね。
親や旦那さんには相談はしてみた?
>>165
似合うならどっちもいいと思う。
そういう悩み方するあなたなら、悪目立ちする物は着せなさそうだし。
あ、セーラーワンピでも全身白は避けた方が無難だよ。襟だけ白なら可愛いけど。
あとドレスでもワンピでも、ノースリやキャミなどは避けて、肩を出さない物の方がいい
(子供でも肩を出すのは下品と考える高齢者は意外と多い)。
168:名無しの心子知らず
11/06/15 14:19:04.52 vOWTIULs
>>164 レスありがとう。
補足になりますが
私たちは入籍のみ式無し
当時から妹は夫より高給取りW
彼の妹さんも独身求職中とはいえ27才
祝う気持ちはあれど、ちょっとフクザツ…
169:名無しの心子知らず
11/06/15 16:05:47.18 AYXh1FlV
>168
うちの夫婦の場合。
冠婚葬祭は迷ったら出す。
出した結果で「そこまでしなくても良かったかな?」と思うのと、
出さなかった結果「しまった~」と思うのは雲泥の差。
諸事情や気持ちは分かるけど、お祝いの額って後でまとめて書き出すでしょ。
その時に「あら…」とか相手の親に妹さん含めて思われるのもナンだしw
170:名無しの心子知らず
11/06/15 19:03:40.77 zIZMDcXu
>>168
姉や妹から貰わないっていうのが彼妹がお金ないからって
彼や姑と話し合って決めた事なら下手に出すと角が立つよね。
一番スマートなのは相場通りの額を事前に本人達に送る、かな。
親戚が事前に渡しておくのはおかしな事じゃないし。
171:名無しの心子知らず
11/06/16 09:34:03.97 7n2gE3Uh
>>168
うちの場合なら。
まずは親に確認をとる。それでもご祝儀はいいと言われたら、
今回は彼妹の事もあるので、事前に本人達に渡す、式当日は手ぶらで参加。
金額は3~5万円。入籍の時にもお祝いしているし、純粋に食事代のつもりで。
172:名無しの心子知らず
11/06/16 10:09:46.87 Q8C+gr2c
むしろ式より前の日に渡すのが本来の作法だしね。
事前にお祝いの品を渡してるなら、
金額的には5・7・8万のどれかってぐらいかな。
173:165
11/06/16 12:00:31.03 tqrgIcUA
>>166>>167
ありがとうございます。
食事で服を汚してしまうであろうことも考えて
無難なワンピースにしようと思います。
ネットでベビーサイズのフォーマルを調べると
ドレスばかり出てくるので、そういうのを着るものなのか?!と
ちょっと驚いてしまいました。
174:名無しの心子知らず
11/06/17 20:38:01.53 pEJcyn/7
163 168 です。
皆さんレスありがとう。スマートで大人な意見、とても参考になりました。
ご祝儀袋も気合いを入れて喜ばれるようなものを探したのでW それに見合うような額(妹夫婦の負担にならない程度)を、前日に渡そうと思います。
175:名無しの心子知らず
11/06/26 16:01:19.81 BiIkkzP7
子連れではないのでスレチかもしれないです
該当スレがあれば誘導お願いします
今第一子妊娠中で予定日が10月2日です。
主人は立ち会いを希望しています
先ほど主人に小中学校の友人から10月の結婚式で余興をしてくれとメールがきました
その方は4年前の私達の結婚式には出席してもらいましたが余興はしてもらってません
主人はその方と他の友人の結婚式で何度か余興(女装してパフューム踊る)やってるみたいです
私は初産だし主人の地元に引っ越して来て知り合いも少なく里帰りもしないので
主人には休日はできるだけ家にいてほしいです
主人も式の出席を迷っていてメールの返信はまだなので式の日にちはわかりませんが
出産と式が重なったらと思うと心配です
私としては結婚式を欠席して欲しいのですがやっぱり式を欠席したら失礼になりますか?
176:名無しの心子知らず
11/06/26 16:19:12.51 MQU2/Rq7
>>175
その友達が>>175夫婦の結婚式に出席してくれてるなら
旦那さんが出席するのが筋だと思う。
一応出席で連絡しておいて
「予定日が近いので、申し訳ないけど
産気づいたら当日急遽欠席したり途中で抜けるかも」
って言っておけばいいんじゃないかな。
余興を頼まれるほどの仲なら、それで大丈夫な気がするけど。
余興は断るか、引き受けるなら事前の手伝いだけして
当日はいてもいなくてもいい役割にしてもらった方がいいと思う。
病院と式場がめちゃくちゃ遠いならまた話は別だけど
小中学校の友人なら同じ市内とかだよね?
177:名無しの心子知らず
11/06/26 18:17:22.68 d8+A2Exu
>>175
産まれる「かもしれない」から今から披露宴欠席決定はちょっと、と自分も思う。二次会ならまだしも、それに産婦本人じゃないし。でも初産なら気持ちはわかるよ。
日取りはまだ聞いてないのかな?2日が予定日なら産まれてるんじゃないかなぁ。初産なら時間かかるし陣痛始まってから式場に連絡して中座してもらっても立ち会いは間に合うと思う。
むしろ産後一人のほうが大変かも。お手伝いは誰か来る?
>>176の言うとおり余興は断るか準備のみ。出席だけど事情説明して置いて、あとは産後の状況で難しそうなら早めに相手と相談かな。そんなに仲がいいなら筋を通せばわかってくれるし、出産を喜んでくれると思うよ。
178:175
11/06/27 00:22:38.43 VtSJdwpy
>>176
>>177
ありがとうございます
欠席は無しですよね
主人もやっぱり出席したいみたいで
動画みながら余興のネタ考えてました
中座したり直前に欠席する可能性があることを相手に伝えるように言いました
日取りや式場はまだ決まってないそうです
産まれた後だといいんですが…
初産で里帰りなしなので産後が心配ですが
車で30分の距離に住んでいる姑さんに通ってもらうことになってます
でもどれだけ頼っていいかわからないので
里帰りしない人スレ読んで準備しようと思います
ありがとうございました
179:名無しの心子知らず
11/06/28 18:11:51.11 oRz7fgrd
初産だったら上の子の世話は必要ないんだし、
一人でのんびりやったほうが楽だよ。
誰か人が来るとパジャマですっぴんってわけにはいかない。
新生児の授乳は3時間おきなのに、昼間自由に昼寝も出来ないのはきついよ。
いくら「寝てていいから」って言われても、ピンポンされたら起きなきゃいけない。
宅配業者にも殺意を覚える時期に、すぐに帰らない姑の訪問はきつい。本当にきつい。
大人の食事なんてコンビニでいいんだから、家事の手伝いなんていらない。
来て貰わないほうが楽。
180:175
11/06/29 01:57:09.43 UUM/U5W7
>>179
初産で産後のことがわからなくて不安で
主人には家にいてほしいです
主人は産前産後の数ヶ月を主人の実家で過ごしたいと姑さんに頼んでしまって
姑が実家のお風呂とトイレをリフォームしてしまいました。
今は嫁姑関係は悪くないとは思うんですが
同居したこともないのにずっとお世話になるのは気を使いそうなので
私のワガママでかよってもらうことになりました
リフォームしてもらったのにお手伝いも断るのは気が引けてしまって…
私としては主人と二人で家事育児がんばってあまり姑に頼まないで済むようにしたいです
なので主人に休日は家のことを手伝って欲しいんですけどね
結婚式に出席するのは仕方ないと思うけど
練習で休日出掛けられると困るので
余興は絶対に断るように言おうと思います
181:名無しの心子知らず
11/07/15 12:19:49.42 ox3EQ8c4
親戚のお通夜の時の子供と自分の服装について相談させて下さい
保育園の男の子なのですが衿無しの黒かグレーのTシャツか、衿ありの黒かグレーのTシャツ
膝丈の黒っぽいハーフパンツで問題ないですか?
あと私自身は臨月の妊婦で、膝上のチュニックワンピが唯一着られる黒い服なのですが
これに黒いレギンス、もしくは膝下くらいまでのマタニティパンツで大丈夫でしょうか?
182:名無しの心子知らず
11/07/15 15:17:33.79 UIQNsKwK
携帯からすみません
夫婦揃って友人の結婚式に招待されました。
職場が一緒だったので、私たち夫婦と新郎新婦は互いに知ってるし、新郎新婦ともに私たちの式に出席して頂きました。
式の時には子は5ヶ月、共に実家は遠方なので、互いの親に預けるのは不可能です。
出産前から結婚式を挙げることは聞いており、招待状をもらう前から
赤ちゃんがいるので大変だと思うが、無理をしない範囲でぜひ…と言っていただき
頂いた招待状には、もし連れて来るのであればベビーベッドも用意できるとありました。
ただ、式場に確認したところ、ベビーベッドの用意は別室ではなく披露宴会場内であり、式場に託児施設はないとのことでした。
私たちの結婚式に出て頂いたので、夫婦揃って出るつもりでいますが、やはりこの月齢なら、子は託児所等に預けて出席する方が無難でしょうか。
私は、迷惑かけたり台無しにしたくないので親族でもないのに赤ちゃんを連れて行くべきではないと考えていますが、
そもそも、5カ月くらいだと当日体調崩してしまう事も考えて、私は欠席した方がいいのでしょうか。
183:名無しの心子知らず
11/07/15 15:55:42.04 9gyrAVJH
>182
自分達の時に来て貰ったから「行かねば」というのはこの際おいといて、
どちらにより近いお友達かで、旦那さんか182さんのどちらかが出席するのでも
構わないと思います。
5ヶ月児の託児って簡単に言っても結婚面倒だと思う。披露宴だと長時間になるし、
それこそ直前の体調から考えないとイケナイし。私なら面倒で家にいるw
旦那さんがよく子どもの面倒も見てくれて、会場で自分だけ友達と盛り上がって
飲んじゃってわ~!みたいな人でなければ、2人で子連れもありだと思う。
5ヶ月なら動き回らないし、泣いてもそれほどのパワーも無いからね。
184:名無しの心子知らず
11/07/16 07:24:49.47 Fq/y0sMQ
>>181
子供は襟ありなら言うことなし、ハーフパンツは白か黒の靴下履いてればOK
親もいかにも臨月なら黒いワンピースで文句言う人はいないはず
下は黒で生足が出なけりゃ何でもいいと思う
頑張ってね
185:名無しの心子知らず
11/07/16 16:05:06.74 exOfsfey
>>184
ありがとうございました
無理のない範囲でお別れしてきたいと思います
186:名無しの心子知らず
11/07/17 22:29:55.21 Lbzc6iMB
>>182
行くべきではないんじゃないか、
と思っている時点でいまいち気乗りしてないことが文面から伝わってくるので
欠席しても失礼にはあたらないと思います。
あと、ベビーベッドの用意が式場内っていうのは普通だと思うんだけど
187:名無しの心子知らず
11/07/20 17:34:57.33 d0o+AkqP
>>183
ありがとうございます。
その子にもよるのはわかっていますが、おおよその5カ月児がどのくらい泣くとか
その頃の生活リズムはどうなのか等の想像がつかず、連れて行ってもいいのか迷っていましたが
旦那が自分だけ飲んで…というのは盲点でした。確実にそうなります…そこまで頭がまわりませんでした。
もう一度相談しようと思います。ありがとうございました。
188:名無しの心子知らず
11/07/20 19:01:57.26 ZtzhuK+U
たいていの託児所は6か月からだよ。一時預かりもね。
頼み込めば5カ月でもなんとかしてくれると思うけど、
そこまでの気力もないみたいだし、欠席でいいよ。
189:名無しの心子知らず
11/07/22 12:32:03.12 lMXa8wxv
全国240大学 就職率ランキング
卒業生100人以上1000人未満 卒業生1000人以上
1 豊田工業大(愛知) 100.0 1 福井大(福井) 94.7
2 日本赤十字北海道看護大 2 国際医療福祉大 94.2
(北海道) 99.0 (栃木)
3 順天堂大(東京) 98.4 3 岐阜大(岐阜) 93.1
4 茨城県立医大(茨城) 97.7 4 名古屋大(愛知) 93.0
5 自治医科大(栃木) 97.6 5 東京工業大(東京) 92.3
6 富山県立大(富山) 97.5 6 電気通信大(東京) 91.6
7 藤田保健衛生大(愛知) 96.9 7 九州工業大(福岡) 90.5
8 旭川医科大(北海道) 96.8 8 三重大(三重) 90.3
9 京都府立医科大(京都) 96.8 9 芝浦工業大(東京) 90.1
10 長岡技術科学大(新潟) 96.4 10 愛知工業大(愛知) 89.6
次 兵庫医療大(兵庫) 96.3 次 金沢工業大(石川) 89.2
サンデー毎日 2011.7.24
190:名無しの心子知らず
11/07/22 12:34:48.83 lMXa8wxv
全国240大学 就職率ランキング
卒業生100人以上1000人未満 卒業生1000人以上
1 豊田工業大(愛知) 100.0 1 福井大(福井) 94.7
2 日本赤十字北海道看護大 2 国際医療福祉大 94.2
(北海道) 99.0 (栃木)
3 順天堂大(東京) 98.4 3 岐阜大(岐阜) 93.1
4 茨城県立医大(茨城) 97.7 4 名古屋大(愛知) 93.0
5 自治医科大(栃木) 97.6 5 東京工業大(東京) 92.3
6 富山県立大(富山) 97.5 6 電気通信大(東京) 91.6
7 藤田保健衛生大(愛知) 96.9 7 九州工業大(福岡) 90.5
8 旭川医科大(北海道) 96.8 8 三重大(三重) 90.3
9 京都府立医科大(京都) 96.8 9 芝浦工業大(東京) 90.1
10 長岡技術科学大(新潟) 96.4 10 愛知工業大(愛知) 89.6
次 兵庫医療大(兵庫) 96.3 次 金沢工業大(石川) 89.2
サンデー毎日 2011.7.24
191:名無しの心子知らず
11/07/22 12:36:54.69 lMXa8wxv
全国240大学 就職率ランキング
卒業生100人以上1000人未満 卒業生1000人以上
1 豊田工業大(愛知) 100.0 1 福井大(福井) 94.7
2 日本赤十字北海道看護大 2 国際医療福祉大 94.2
(北海道) 99.0 (栃木)
3 順天堂大(東京) 98.4 3 岐阜大(岐阜) 93.1
4 茨城県立医大(茨城) 97.7 4 名古屋大(愛知) 93.0
5 自治医科大(栃木) 97.6 5 東京工業大(東京) 92.3
6 富山県立大(富山) 97.5 6 電気通信大(東京) 91.6
7 藤田保健衛生大(愛知) 96.9 7 九州工業大(福岡) 90.5
8 旭川医科大(北海道) 96.8 8 三重大(三重) 90.3
9 京都府立医科大(京都) 96.8 9 芝浦工業大(東京) 90.1
10 長岡技術科学大(新潟) 96.4 10 愛知工業大(愛知) 89.6
次 兵庫医療大(兵庫) 96.3 次 金沢工業大(石川) 89.2
サンデー毎日 2011.7.24
192:名無しの心子知らず
11/08/01 01:04:40.76 FA1vP7oa
質問なので、ageさせて下さい。
義理の兄(夫の姉の夫)が急死しました。
生前、大変お世話になったので、通夜、葬儀には是非参列したいです。
ただ、私は出産したばかりで、生後20日の赤ん坊と2歳児がいます。
葬儀は車で1時間半ほどの場所で行われる予定です。
生後間もない赤ん坊を葬儀に連れて行くのは、やはり非常識でしょうか?
(赤ん坊に負担がかかることは、私も心配です)
通夜、葬儀が始まる前にお焼香させていただいて、夫だけ参列した方が良いでしょうか?
なにぶん急なことで、混乱していて、どうしたら良いか自分で判断出来ずにいます。
助言をいただければ幸いです。
193:名無しの心子知らず
11/08/01 02:08:02.76 wcA7d+ei
>>192
赤ちゃんを連れて来る…ことに対しては特に非常識!とは感じません。
式場に身内として来た場合、葬儀前に焼香だけ済ませて帰る…はなかなか場の雰囲気的にも難しいかと思います。
葬儀場を利用するならば親族用に控室が別室として用意されている場合が多く
控室の出入り一番近い席にしてもらい可能そうなら参列、または控室待機で焼香だけ入場…などで参列自体は可能です
旦那様や義親さんも一緒に参列されるのなら焼香時の少しの間くらいは見ていてもらえるでしょうし
(自分は抱っこしながら焼香しましたが)
もちろん子供の負担を考えたら旦那様に一任で参列辞退というのも選択肢の一つです。
生後20日…では第一子の際は外に出しちゃダメ!の勢いで育児してた時期ですし、母体もまだ回復してない時期ですしね…
葬儀喪主に誰が立たれるのか、その方と自分の関係性…のあたりも考えに入れても良いかもです。
とりあえず私なら、喪主が義姉さんになるなら参列寄りで考えるかな…な感じです。
あくまでも子供が産まれてから3回身内の葬儀に参列…の際の経験が元なので
土地柄や環境によっても差があると思うし確定的なアドバイスはできなくてスミマセン。
194:名無しの心子知らず
11/08/01 08:00:06.27 mvVW1Laz
>192
あくまで私なら、だけど。
近い親族なので、赤ちゃんを連れて行くことは非常識ではないと思います。
通夜・葬儀への参列は、192さんの体調を考えると、暑くなくて、旦那さん、
又は姑さんが2才児の面倒を見てくれる前提で、通夜に短時間顔を出し、
葬儀は失礼させて貰う。
葬儀のみでも良いけど、通夜の方が時間が自由になるし、葬儀~火葬場という
流れを断って自分だけ帰るのは欠席より気詰まりだし、行ったら時間が
長くなりすぎるから。
195:名無しの心子知らず
11/08/01 09:21:47.66 pey6x2pi
おはようございます。質問です。
中学時代の友人の結婚式で6人グループで参列します。
「家族ぐるみでお付き合いしていきたいので」と何故か私だけ家族全員招待されました
(↑招待状皆に手渡しだったので、チラ見したら私だけ御家族様と書かれていた)
子供いると迷惑かかるから、と伝えても「○ちゃん可愛いし是非来て~」と。
確かに旦那と友人達は面識ありますが、
友人の中には既婚・子持ちもいるのに私だけ家族連れって変じゃないかな
花嫁本人にとって最善な形で参列したいです
本当に家族で参列していいのかな?それとも社交辞令と捉えて私だけにすべき?
196:名無しの心子知らず
11/08/01 10:33:44.94 CMSTI5NP
>>195
実際家族ぐるみの付き合いが可能なんですか?(両家の距離など)
あなたのお子さんは年齢と性別は?
197:名無しの心子知らず
11/08/01 10:53:06.03 +UT4JA/v
>>192
私も赤ちゃんを連れてくることに対しては非常識とは思いません。
けど、若くして亡くなられてるようなので相当な弔問客が
来られると思いますので、基本的に赤ちゃんは別室で待機出来るのがベストかと。
実母さんにサポートをお願いしてみては?
198:名無しの心子知らず
11/08/01 11:28:56.31 ZykvQrph
社交辞令ではなく本気で来て欲しいのかもしれないけど、まわりが見えてないかも。
他の子持ち友人のこともあるし、私なら一人で出席する。
花嫁友人テーブルに一人組み込まれる夫も気まずいよね。
199:名無しの心子知らず
11/08/01 12:48:52.50 OX/Ozv0Z
>>198
同意。
結婚式に子どもや赤ちゃんをつれていくのはあんまり好きじゃない。
200:名無しの心子知らず
11/08/01 12:59:11.44 eAvWUszn
結婚式子供参加を快く思わない人もいるよね。
私は従兄の結婚式に夫婦で呼ばれたんだけど、もちろん私の実両親も
実兄弟も呼ばれてるし、それはもう子供連れてきてもいいって意味だよね?
夫婦で呼ばれてるから預ける人もいないし…。
確認せずに家族出席にしてしまったけど今更不安…。ちなみに3歳児と4カ月児。
201:名無しの心子知らず
11/08/01 13:50:59.31 CMSTI5NP
>>200
普通は家族でいいって事だろうけど
確認というか念押ししといた方がいいよ
私自身従姉妹を子連れで招待したけど
(従姉妹の父親である伯父には恩があったので
伯父にとって可愛い孫達を連れてくるなとは言えなかった)
覚悟してても多少は辛かったもの
202:名無しの心子知らず
11/08/01 14:29:13.88 BoHNYVXn
>>200
親戚は呼ばれたなら出席したほうがいい。
身内の子と友達の子では周りの目もぜんぜん違うと思う。
203:195
11/08/01 15:46:15.90 pey6x2pi
皆さんありがとうございます
なにより花嫁が主役なので彼女にとって1番いい形で祝いに行きたいと考えてます
>>196
距離的には車で30分で可能です
私の旦那が外向的なので家族ぐるみで~と思ったのでは無いでしょうか
子は女児・式の頃には1歳になります
204:名無しの心子知らず
11/08/01 16:22:42.57 OX/Ozv0Z
自分は自分の妹の結婚式のときには自分の子ども(男の子)を一時保育所に預けたよ。
やっぱり結婚式は花嫁さんが主役だから、ギャーギャーうるさい子は
預けた方がいい。
ちなみに義理のお兄さん夫婦は子ども(女の子)をつれてきたけど、
この子はおとなしくて、じっとできる子だったので、全く問題はなかった。
205:名無しの心子知らず
11/08/01 16:25:20.50 5hlEtV3X
【大阪】携帯メール立腹し就寝中の妻の背中刺す、韓国籍の姜市男容疑者=日本名・岩田慶次=を逮捕・・・生野[07/25]
スレリンク(news4plus板)
206:名無しの心子知らず
11/08/01 17:20:34.06 NXttfNoe
秋に妹の結婚式、披露宴があります。
年内くらいにとは聞いていましたが急にメールで日程だけ知らせてきました。
あと着物レンタルはいる?だけ。
こちらは3歳4カ月と11カ月女児がいます。
子連れでということで家族で出席する予定です。
会場も電車で2回乗り換え有りの場所です。
下の子の世話があるため着物は無理と返信したのですが親族はやはり着物の方が
相手側に失礼にならないんでしょうか?
私の両親は着物とモーニングレンタルです。
207:名無しの心子知らず
11/08/01 17:21:57.32 NXttfNoe
それと途中で子が飽きだした場合に備えて別部屋の用意もお願いしてもいいんですかね?
子連れで披露宴出席は初なので皆目見当つきません。
前の週に上の子の七五三があるためバタバタしてしまいそうで出来るだけ準備は万端に
したいのですが、どこまで妹に求めていいかわからなかったりします。
ちなみに私は入籍のみで結婚式はしていないので余計わからないことが多いです。
何度か出席した友人の結婚式などはまだ子ナシで子連れの人もいなかったので・・。
208:名無しの心子知らず
11/08/01 17:58:12.08 7ZIkxESa
女の子だと、添え物としれ所望されてる可能性もないか?
小梨だと現実を知らないから余計に
209:名無しの心子知らず
11/08/01 18:08:46.31 BoHNYVXn
>>208は上の友人の式の人向けのレス?
>>206
着物は大変だから洋装のほうがいい。
別室用意できるなら用意してもらったほうがいい。
ただ控え室という名の待機室はあっても、いつでも使える部屋は用意してもらえないかも。
式場によってできること、できないことはある。
疑問点、要望、全部妹さんに直接言えない?
210:名無しの心子知らず
11/08/01 18:23:43.32 NXttfNoe
206です。
ありがとうございます。
添え物的な扱いもあるのかどうなのか・・。
相手方の強い希望での仕事関係呼んでの式だそうなので、こちらの希望としては
とにかく相手方に失礼のないよう子が騒ぐ可能性も高いので子2人は一時保育に預けて
夫婦のみの出席にしたいと思っているのですが・・。
それも妹に聞いてみるべきですね。
確かに結婚式専門のこじんまりしたところらしいので別部屋常時使えるかも難しいです。
211:名無しの心子知らず
11/08/01 18:25:41.75 NXttfNoe
妹は子なし、夫になる人も子供は苦手らしいので子連れで出席にこだわりたくないのが本音です。
たぶんメールで日にちだけ送ってきて当然着物みたいな態度にちょっとかちんときてたのかもしれません。
私が結婚した時、当時社会人だった妹から祝いのひとつももらってませんが?とか。
実親の私と妹への扱いの違いとか。
でも義理は果たすつもりなので気持ちよく祝えるよう、相手方に失礼のないよう最善を
尽くすようにします。
妹にいろいろ聞かねばですね。
212:名無しの心子知らず
11/08/01 19:43:43.70 xwJhH98c
>>206
ちょっと妹さんにコンプレックスがありそうな感じが、読み取れてしまうのだけど。
とりあえず、実親と妹さんに電話で聞くべし。
あと、親族の子供は友人子供とは違うからね。
私も秋に義妹の式披露宴があるけど、11ヶ月息子は参加です。
213:名無しの心子知らず
11/08/01 22:52:18.69 WzappNPR
親戚の子どもは友人の子どもとは違うし、
兄弟姉妹の子どもは親戚の子どもとは違う。
着物は子どもの世話が。ってスルーしても、
子連れ出席はやむなし。と思った方がいいよ。
実妹の結婚式に姉が子どもを連れてこない。なんて言ったら、
余計な詮索をする親戚がいないとも限らないしさ。
214:名無しの心子知らず
11/08/01 23:23:34.76 QnF5vHRr
>>209
ごめん、そう、上の友人の式向けのレスです。
冠婚葬祭板だったかで、子連れ出席を要請されたけど
迷惑かけるからって託児してきたら
「なんで連れてこないの!」って新婦に激怒された人がいたんだ。
新郎の姪だかが凄い可愛くて、対抗して自分の側にも可愛い子を招きたかったとか
なんか、そんな理由だった。
>>206
着物の人もいないわけじゃないから、形式的に聞いたのかもよ。
215:名無しの心子知らず
11/08/01 23:47:44.56 hi58VXv4
206です。
ありがとうございます。
妹に連絡取ってみました。
式場、披露宴共に別部屋確保は難しいそう。
騒がないでしょ~、だいじょうぶだって~というかんじでした。
親族は両家共に両親、私夫婦のみです(お相手が親戚付き合いをしていないため)。
花を添えるためにも常識的にも連れて行くべきなんですよね。
いつも一番機嫌が良い時にしか会ったことがないため、常に大人しい子と思われているのが
恐ろしいです。
なんとかこちらでシッターさんなど手配できるかあたってみます。
子供がいないとわからないでしょ?とは言いたくないので出来るだけ迷惑をかけたくないから、と
別部屋やシッターさんの事を話してみたんですが今まで妹が出た結婚式でそんなのは見たことない、
みんなわいわいしてたんだから、ということでした。
騒がないよう対策を練ろうと思います。
216:名無しの心子知らず
11/08/02 00:24:41.74 91jd86ba
>.214
添え物の件ありがとう!確かに友人達の中で私だけ女児!
親戚にも子連れいるから気にしないで連れてきてね、と言われたし。
もしかしたらそういう事かもですね。ありがとう~
217:名無しの心子知らず
11/08/02 07:52:50.25 pJF0mxYY
>>215
「あんたにはまだわかんないだろうけど
子供いると大変なんだよ?」
的な事は
妹なんだから言ってもいいんじゃないかと思うけど
(他人は言ってくれない類の事だし)
そういう間柄じゃないみたいね
親戚を一切呼ばないんだね…
親きょうだいと友人だけの集まりなら
確かにわいわいやってもよさそうだ
218:名無しの心子知らず
11/08/02 09:56:11.47 ferZ8NAf
>>215
家族だけなら子ども連れでも問題ないと思うよ。
うるさくしはじめたら部屋の外にでて、休憩所とかにつれていけばいい。
219:名無しの心子知らず
11/08/02 15:17:10.12 +QEtsnx0
ほんと、いろんな人がいるから本人に聞くしかないよね。
私の結婚式の時、花束贈呈で旦那の親戚の子大泣きしちゃったんだけど、それも
楽しい思いでで、子供いると和むな~とか思ってたんだけど、そういうのネットでは論外みたいね。
220:名無しの心子知らず
11/08/02 17:02:43.32 W7s+e2/m
>>219
感じ方は人それぞれだから、あなたが和んでも…
「ぶち壊された、謝罪と賠償を!」な人も多いわけで。
子供じゃなく、親の対応にかかっているんだと思うけどな。
221:名無しの心子知らず
11/08/02 17:29:48.98 H8Yo2r+5
花束贈呈の時だったから退散させずに「ゴメンね~(苦笑)」って感じだった。
結婚式って花嫁が主役って気持ちとお客様をもてなすって気持ちのどちらで
挑むかで感じ方もかわるだろうね。
うちは完全にお客様おもてなしパーティーだったわ。親がそうさせたんだけど。
>>220私の結婚式で和んだんだから別にいいじゃない?
私が和むからみんなも和めなんて思ってないよ。
222:名無しの心子知らず
11/08/02 18:27:22.41 W7s+e2/m
>>221
少数派なのは自覚しろということだよね~
223:名無しの心子知らず
11/08/02 22:07:47.35 BnDhrgN4
親の対応次第でまた印象違うよね
私も、自分の式は来賓の子供達も楽しんでもらえれば嬉しいなーと考えていたし
泣いても構わないと思っていたが、赤ちゃん産んで幸せ絶頂期の実姉が
「式で、私の息子が主役とっちゃうかもーごめんねえ」と、
発言してきた時は、さすがにムカーときたよ。
224:名無しの心子知らず
11/08/03 11:15:11.51 1lPUcDw4
>>223
やっぱり結婚式は花嫁さんが主役じゃないとね。
225:192
11/08/05 02:01:04.97 k/z0fifd
>>192です。
お礼が遅れて申し訳ありません。
>>193-194さん、>>197さん、ご助言ありがとうございました。
非常識でないと言って頂けたので、安心して参列してきました。
私の体調はほぼ回復していたので、通夜、葬儀~法要まで参加しました。
通夜泊まりだけは、喪主である義姉、義母に相談の上で遠慮させてもらいました。
葬儀中は2歳児が落ち着かなかったため、ほとんど会場内にいられませんでしたがお焼香はできました。
義母は義姉の子供の世話で手一杯でしたし、実母は参列しなかったので手伝ってもらうことはできませんでしたが、
親戚の方が赤ちゃんをあやしてくれたり、助けてくれました。
赤ちゃんは、あせものような肌の赤みが出てしまった以外は元気です。
疲れたのか、いつもよりよく寝ていてほとんどぐずりませんでした。
私が心配していたほど迷惑はかけずに済んだと思います。
226:名無しの心子知らず
11/08/06 00:36:51.01 hXLKtLbz
乳児の服装について相談させてください
秋に実姉の結婚式があり、その時娘は9カ月です。
公共の施設の教会で結婚式(ウェディングドレス)→レストラン(和装)です
1.ラルフのポロワンピ(ピンクのボーダー)+白カーディガン+くつしたのセット 気候によっては無地のレグウォーマ
2.メゾピアノの白い2wayオール これ→URLリンク(item.rakuten.co.jp)
3.その他
どれがいいでしょうか?
1はボーダーやレグウォーマがカジュアルに見えそう、2は白はやっぱりマズイかと悩ましいです
母はどっちでもいいんじゃないと、姉は「ドレスみたいなの着せたら~」とか言うので自分で決めないといけません
私は深緑のゲストドレスを着る予定です
227:名無しの心子知らず
11/08/06 00:43:21.56 Xk/58kdm
>>226
9ヶ月の子って、2Wayって着る?着ても良いけど。
うちは、その頃は上下別になった服を着てたよ。
ポロワンピって、カジュアルすぎないかな?
9月だと、まだまだ暑い日もあるので、カーディガン着せない事も考えないと。
228:名無しの心子知らず
11/08/06 08:19:45.76 h9nkTQSa
花嫁がドレス着せていいって言ってるなら、安物でも新品なら、それなりに見えるから
新しくワンピース&ブルマくらい着せた方が、ポロワンピよりはマシだと思う。
2WAYは、9カ月だと微妙。
229:名無しの心子知らず
11/08/06 11:00:23.27 ia5bCqsN
可愛いドレスとかすごく安く売ってるよね。
ポロワンピはちょっとカジュアル過ぎるような気がするなぁ
あと、心配ならやっぱり白は避けた方が良いかもね。
230:名無しの心子知らず
11/08/06 12:00:10.16 dwpMGhWR
私もその他に1票だ。
9ヶ月ならつかまり立ちくらいするよね?(記憶がおぼろげw)
綿素材で良いからさっぱりしたワンピース+フリルのソックスという
王道が可愛いと思う。
231:226
11/08/06 12:51:28.62 hXLKtLbz
>>227-230
ありがとうございます。ポロワンピは確かにカジュアルですね…
式は10月半ばで、その時点で8カ月なりたてでした…間違えてましたが、そう違いませんよね
ドレスは可愛いけど、着心地が悪そうなのと(式12時、披露宴16時なので2回も着替えさせるの可哀想かなと)、
安いのが上手に探せません。あと、成長曲線下限ギリで、その頃のサイズがおそらく70なので、選べないのもネックになってます。
ドレスならこういうのでしょうか? 80サイズからのほうが可愛いの多いんですよね。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
新品ワンピだとすると、たとえば組曲なんかの花柄プリントワンピ等でも大丈夫でしょうか?
オススメのブランド等ありましたら教えていただけると助かります
232:名無しの心子知らず
11/08/06 13:15:37.51 7db29YFp
>>231
ごめんリンク見られなかったけど、こんなのはどう?
URLリンク(shop.kajin.jp)
Sサイズ(75cm)から色々あるよ。
ベビー フォーマル ベビードレス
とかで検索してみるといいかも。
233:名無しの心子知らず
11/08/06 20:11:14.75 Ua2MULeu
ファミリアとかメゾピアノとか、その辺りのブランドで探せばそこそこあると思うよ。
234:名無しの心子知らず
11/08/06 22:14:28.67 2E7nKwPv
>>231
ラルフに小さいサイズの可愛いワンピがあったよ。
ファミリアとか定番のデパートブランドや、赤ちゃん本舗でもあると思う。
安くて良いなら、コムサイズムに無いかな。
235:名無しの心子知らず
11/08/06 23:06:30.54 h9nkTQSa
ブランドじゃなきゃいけないの?
>>232のリンク先とか可愛いし、結婚式のベビー服なんて見た目勝負だよ
白色さえ避けたら、新婦ご希望のドレス着せるのもお祝いのうち。
なんかお金かけたくないけど、失敗もしたくないって感じ?
だったら、>>232のリンク先にあるベビードレススタイとか使ってみるとか…
着替えの回数は、それくらいの時期って
日常でも、離乳食とかで散々着替えするのであんまり気にしなくていいかと。
236:名無しの心子知らず
11/08/06 23:32:49.67 2E7nKwPv
私の結婚式の時に、従姉の子が紺色のワンピに可愛いフリフリのエプロン(スタイかも)を付けて来てくれた。
すごく上品で可愛かったよ。
237:名無しの心子知らず
11/08/07 03:08:03.14 ekY2KocW
もったいないから後で他の時にも着せられる様にってブランドワンピ買ってもそんな機会なかなかないし待ってる間にサイズアウト。
それなら記念撮影代と思って4~5千円のフリフリドレスの方が楽しめる気がする。たくさん写真撮って撮られるだろうしね。かわいがってる姪っ子が結婚式の時にフリフリが似合う年齢って羨ましい。
238:名無しの心子知らず
11/08/07 14:03:48.94 U14ML60T
あ~なんかイイワ。
女の子がいたら>232のドレス着せてホテルの写真室で記念写真撮って帰りたい。
ドレスで悩めるの裏山。
239:231
11/08/07 22:33:23.55 mRwbl5Zt
>>232-238
ありがとうございました。
>>231で貼ったのは URLリンク(item.rakuten.co.jp) これでした。
あくまで主役は姉だからうちの娘があんまり着飾っても…ブランドワンピが無難かな、という気持ちがあったのですが、おしゃれして花を添えるのもお祝いですよね
姉に画像送って聞いてみたら「可愛い」と言ってくれたので、ドレス購入します!
そして近々、写真館で写真撮ろうと思っていたので、持ち込んでばしばし撮ってもらいますw
ご意見ほんとうにありがとうございました
240:名無しの心子知らず
11/08/26 22:35:09.68 dqfpvGLD
保守
241:名無しの心子知らず
11/08/27 14:07:24.66 9DvX5wP9
先日行った身内の法事。
施主が実父だし、ごく親しい親戚しかいないから
まぁいいか。と2か月の赤に柄物の服着せていったら
親戚の赤ちゃん達がコムサとかラルフとかの白や黒の
地味な服装で、思いっきり浮いてしまった…
おまけに上の2歳児に実母が地味目な服を用意してくれたんだが、
ネイビー地にグレーのスカル柄ズボン…
母ちゃん、寺の法要でしゃれこうべはどーなのよ
242:名無しの心子知らず
11/08/27 14:26:43.48 P6k6YsRa
子連れの
バ イ バ ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー イ
に殺意が湧く
243:名無しの心子知らず
11/08/29 01:45:55.15 9zll9iCk
>>241
2ヵ月で浮くも何もないよ。月齢が小さいほどじじばば共に歓迎される。洋服は関係ない。
244:名無しの心子知らず
11/08/30 13:26:03.87 h2W8Snup
3歳児持ち、腹に12wの赤持ち悪阻真っ只中の仮通夜通夜葬式告別式火葬、しんどい。
旦那の身内だから手伝いやらなんやら大変。
正直、お経中の子守に悪阻にしんどい。
245:名無しの心子知らず
11/08/30 18:51:51.67 tJVvU1Cn
>>244
おつかれさま。明日もあるのかな?
まだオープンにしてないの?どこかで休んだ方がいいよ。お葬式に妊婦は出さないという風習もあるよー。お大事に
246:名無しの心子知らず
11/08/31 07:41:22.98 pZRsZan5
今週末、友人の式と披露宴に出席します。1歳9ヶ月です。
やはりこんな月齢でも白は避けるべきですよね?
というのも、別の友人が以前親族の結婚式で使用したドレスや靴一式を貸してくれるということで、
サイズもピッタリだしと事前確認もせずにいたら、
貸してくれたのが真っ白のドレスで裾にパステルカラーの花がたくさんついているデザインのものでした。
花はカラフルですが余りに真っ白なため、着せるのをためらっています。
やはり避けたほうが無難ですよね?
貸してくれた友人は「うちは親族のときに着たけどみんなに可愛いって言ってもらえたよーまだ小さいんだから気にしすぎ!
私娘ちゃんが着た写真、楽しみにしてるね!」と言っていますが…
どう断ればいいんだろう。
247:名無しの心子知らず
11/08/31 08:36:20.62 YzwWQneR
>>246
友人が親族の式で着たものと、
あなたが友人の式で着るものは目的が全然違うと思う。
248:名無しの心子知らず
11/08/31 08:40:10.17 gngTmn2J
>>246
新婦に聞いてみれば?
ネットで似た感じの画像探して、どっちを着てきてほしい?って
白いドレスに躊躇してるってことは、新婦も同じ価値観かもしれないし
一歳9カ月を招待する人だから、案外おkな人かもしれない
私も似たようなことがあって、迷いつつ新婦にお伺いを立てたら
いいのかな?って思う方を指定されたんだけど
余興の時のカラードレスが、もうひとつの候補だったワンピと色が被ってて
新婦の希望に合わせて正解だったことがあったよ。
着せないって決めていて、貸してくれた友人への断りなら
着せた写真だけ撮って、当日は別の服を着ていく
ヒラヒラドレスは、チクチクして嫌がるから諦めるとかよくある話なので
試着したら、なぜか号泣しちゃって…とか、適当に理由つけてもいい。
249:名無しの心子知らず
11/08/31 09:43:32.88 pZRsZan5
>>247-248
アドバイスありがとうございます。
一度新婦に聞いてみて、最終的にどうするか決めたいと思います。
式まで時間がないのと、田舎なものでお店がないので焦っていましたが、少し落ちつくことができました。
ありがとうございました。
250:名無しの心子知らず
11/09/13 09:15:33.40 4UNEapM5
来月、義弟の結婚式(教会式と両家の会食のみ)があります。
私は7ヶ月の乳児連れということもあり、ワンピーススーツでの参列を予定しています。
教会式に参列するのに、マザバ(マミールートートのバロックとか)を持ち込むのは、服装マナーとして、おかしいでしょうか?
いわゆるフォーマルのサブバッグ(黒の縦長トートっぽいやつ)の方が無難でしょうか?
でもサブバッグでは荷物が収まりきらないような気もします。
義母に相談しても「そんな荷物あるの?あら~そうなの」と、頼りにならなくて困っています。
ご意見をお聞かせください。
251:名無しの心子知らず
11/09/13 10:34:38.98 ogSetx7x
>>250
九ヶ月連れで先月親族の式に参加しました
専門式場の式+披露宴です
義母に相談して黒無地のデカトート (マミールーのパパルーみたいな物)を持ち込みましたよ
席は端っこにして頂いてコソコソしてましたが…
義母、連絡出来るなら新郎新婦の家族に確認取れば大丈夫だと思います
あやしたり泣かない様にするの大変ですよね、頑張って下さいー
252:名無しの心子知らず
11/09/13 12:24:05.41 yv6Eevb4
>>250
それは、まあ、サブバッグの方が無難でしょうね。
教会に居る間に使いそうな物(おしゃぶり、ガーゼハンカチ、マグなど)だけサブバッグに入れるかな。
おむつや着替え玩具など嵩張る物はマザバでクロークに預けて、
会食中はテーブルクロスで見えないからマザバを手元に置いてもOKじゃないかな?
253:名無しの心子知らず
11/09/13 14:53:44.32 4UNEapM5
>>251、>>252
ありがとうございました。
サブバッグとマザバを使い分ける、そんなことも思い付きませんでした!
マザバは控え室においといて、サブバッグで乗りきろうと思います。
乳児連れでの参列は大変ですよね。
子が奇声ブーム真っ最中なのが不安ですが、末席で何かあればすぐ退出できるようにしたいと思います。
お二方とも、本当にありがとうございました!
254:名無しの心子知らず
11/10/11 23:49:42.60 ICXJiN5M
結婚式の間中、姪っ子が走り回ってて台なしにされた。
親(新郎の兄夫婦)は放置。きっとうちの子はしゃいで可愛いと思ってたんだろう。
指輪の交換も、誓いのキスも、
ゲストが撮ったどの写真にも姪っ子の頭が写ってる。
業者に頼んだ写真とビデオはまだ確認してないけど、
きっと姪っ子の叫び声が入りまくってるんだろうな…。
最悪
255:名無しの心子知らず
11/10/12 06:44:36.54 kKIHcWYQ
荒れるかもしれんが>>254のような経験談をたくさん聞きたい
旦那のイトコの結婚式に招かれてる
まだ0歳と3歳児だし旦那だけゆっくり参加すれば良いと言ったのに
共通友人のいるイトコ&友人に俺父親だもんねーをアピるよい機会だとばかりに家族全員で参加を押し通そうとしてるorz
説得のために子供来てて迷惑かかったって話を実例として提示するしかない
256:名無しの心子知らず
11/10/12 08:39:36.94 twZp3I77
>>255
たくさん載ってるよー
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について21【ドッチ】
スレリンク(sousai板)
257:名無しの心子知らず
11/10/12 09:35:15.83 81FZTr9N
>>255
保育所に預けてから出席するか、欠席した方がいいよ。
258:254
11/10/12 10:26:02.07 2drgMPJ7
>>255
他にも0歳と3歳の子供が来ていたが、みんなおとなしくしていた。
暴れまわっていたのは、放置されていた姪っ子だけ。
親がきちんとしてれば、子もきちんとする。
連れて行きたかったら連れて行ったらいいと思うけど、
酔っ払わずずっとこどもの面倒を夫婦で見る覚悟がないと、本当に迷惑がかかる。
家族(子連れ)で参加してくださいと言われてない限り、正直遠慮したほうがいい。
259:名無しの心子知らず
11/10/12 14:54:57.93 jn/7DzmR
他人様のしつらえた祝宴の席で自分の子供を見て見てクレクレって
そんなに見てほしけりゃ自分で子供をお披露目する場を用意しろ
一家総出で出席って、それなりの祝儀包むつもりあるのか
子供用の食事の手配はどうする、どうなる
ドレスアップして子供二人をつれていくことになるが
オムツ替えやら食事やら、どれだけ夫がやってくれるのか
…みたいな子供を連れて行くのが苦しいという理由をあげつらって
返答に詰まらせて凹ませるのは簡単だけど、なんとかなるよの聞き流し一点張りや
細か過ぎるよそんなに俺の親戚と付き合うのイヤなのかよと拗ねだしたら鬱陶しいな
260:名無しの心子知らず
11/10/12 15:52:01.65 DAnVicZL
行きたくないの分かるけどいとこの結婚式なら迷うなー。
一応割と近い親戚だし。
これが友人の結婚式なら迷わず辞退するとこだけど。
もし、いとこ側が家族みんなを招待したいって思ってるなら
親戚づきあいの一環として行かないといけないような気もする。
>>255夫婦の一存で決めていいのかな。
うちなら義実家に相談する案件だわ。
状況が違ったらごめんね。
私がこないだ出席した披露宴で
まさに>>255と同じ家族構成で出席してた人がいたけど
夫婦ともに子どもの世話でかなり大変そうではあったよ。
おかげでおとなしくしてたけど。
旦那がかなりがんばらないと厳しいと思った。
261:名無しの心子知らず
11/10/12 18:00:15.60 K2gTJBqN
>>255
0歳って何か月ですか?
262:名無しの心子知らず
11/10/17 14:54:28.38 S4ySxnXb
ゆっくりスレ内見られてないです。
1歳の子供をお通夜、お葬式に連れて行く場合、
黒っぽい服(ズボンは黒があります)で良いですか?
上の服も真っ黒じゃないといけないですか?
秋服自体あまりないので、これから買いに行こうと
思います。
263:名無しの心子知らず
11/10/17 15:11:53.60 SOBpvp1o
>>262
上は白でも黒でもグレーでもいいと思う。
お通夜、夜は寒いから羽織物わすれずにね。
264:名無しの心子知らず
11/10/17 15:14:40.70 S4ySxnXb
ありがとうございます!
アドバイスありがたいです。
今から西松屋行ってきます!
265:名無しの心子知らず
11/10/17 15:24:25.07 fby6ESa4
友達の結婚式にダンナと1歳の息子と参加したけど、大変だった。
絶賛後追い中だったから預けて出席は出来なかったから3人で出たけど…。
ダンナも私もモチロン飲まず、ずっとヒヤヒヤ。
料理も食った気しないし。良い思い出になるかもと思ったけど別に・・・。
親友でもなかったしね。
子連れ歓迎とか良いながらオムツ替え出来るトイレは会場から遥か彼方だった。
子供産んでない人にはその大変さが分からないんだね。
適当に予定言って断れば良かった。
同じように疲れるならディズニーでも行った方がよっぽど良い思い出になったな。
266:名無しの心子知らず
11/10/17 16:04:39.55 WGTJwwMQ
>>255
私は3才、1才をつれて義理姉の挙式・披露宴にでました。
基本的に大人しめな性格だから暴れまわることはなかったけど、
トイトレ中だった上の子が集合写真の直前に
「おしっこ~」と騒いだのは申し訳なかったなぁ・・・
(こういうときのためにオムツをしていったのに
「トイレ!」と騒がれてしまいました)
ウチの旦那は非常に協力的で、上の子は旦那任せ(&義両親)
私は下の子メインで見ていました。
出入り口の近くの席にしてもらい、
愚図ったらコッソリ退出。って感じでなんとかしのぎました。
267:名無しの心子知らず
11/10/17 17:00:55.48 /ptHiO05
>>265
後追いだから離れられない☆は花畑思考と言われても仕方ないよ。
親族に預けられないなら民間に預けたら良かったのにとしか思えない。
268:名無しの心子知らず
11/10/17 20:01:27.52 fby6ESa4
誰からも花畑思考なんて言われてないけど・・・。
親族とか民間とかの問題じゃなくて無理に家族で出席しなくても良かったな、と。
269:名無しの心子知らず
11/10/17 22:33:34.99 FY3bRfwI
「子連れ歓迎」なんてのは
キッズルームのある居酒屋と同じだよ。
そうでもしないと子持ち主婦が来てくれないから。
本来連れて行くべき所じゃないから
そんなに居心地のいいものじゃないし
周囲もあまりいい印象を持たない。
270:名無しの心子知らず
11/10/18 02:34:59.26 xhs5uAAF
>良い思い出になるかもと思ったけど別に・・・。
>親友でもなかったしね。
>子供産んでない人にはその大変さが分からないんだね。
ネタかと思うほどの酷さ。
271:名無しの心子知らず
11/10/18 08:32:14.70 BX5Qc1vq
でも夫婦(一家)で招待されるなんて、かなり近い関係なんじゃないの?
親友じゃなくてもw
272:名無しの心子知らず
11/10/20 01:02:06.54 oS0G+mmS
私の祖母が亡くなり通夜と葬儀に参列するのですが
10ヶ月の娘の服装で悩んでいます。
白い長袖タートルのボディは持っているのですが他のアイテムが無く、
買い足さねばなりません。
とりあえずタートルの上に
・黒かグレーのジャンパースカート(ワンピ?)
・黒かグレーのカーディガンかボレロ
を考えていますがタートルだとカジュアルですかね…。
他に靴やタイツも黒かグレーでまとめれば大丈夫でしょうか?
良かったらアドバイスお願いします。
273:名無しの心子知らず
11/10/20 01:12:47.16 2m5JwAul
>>272
赤やピンクじゃなかったら、何でも良いよ。
まだ赤ちゃんだもの、水色や茶でもOKだよ。
それに、お経の最中は、席を外している時間が多いだろうしね。
汚れたりして着替える事があるかもしれないので、手持ちの何でも良いので
着替えを持って行ってね。
274:名無しの心子知らず
11/10/20 05:33:41.42 lULpAhdt
>>272
奇抜な色でなければOK。
茶、紺、グレーでもいい。
新しく買い足すと言っても通夜まで時間が限られてるでしょ。用意出来る範囲で良いよ。
275:名無しの心子知らず
11/10/20 09:40:22.99 oS0G+mmS
>>273、>>274
レスありがとうございます!
まとめてのお礼ですみません。
通夜は23日なので最寄りの店へ買いに行く時間は何とかあります。
手持ちのはキムラタン系でベージュや薄いピンクばかりなので…。
この機会に地味な色の物を用意しようと思います。
着替えも忘れずに持って行きます。
276:名無しの心子知らず
11/10/20 09:47:20.73 oS0G+mmS
>>273、>>274
レスありがとうございます!
まとめてのお礼ですみません。
通夜は23日なので最寄りの店へ何とか買いに行けそうです。
手持ちのはキムラタン系でベージュや薄いピンクばかりなので…。
この機会に地味目な色の物を用意しようと思います。
着替えも忘れずに持って行きます!
277:名無しの心子知らず
11/10/20 09:48:06.63 oS0G+mmS
あわわわ、連投すみません…。
278:名無しの心子知らず
11/10/20 21:37:11.16 px76Grkm
真っ赤とか派手な総柄とかでない限り、
ベージュなんかでも大丈夫だよ。
黒紺グレー辺りの地味色の羽織物があれば問題無し。
弔事で乳児の格好にとやかく言う人はいないよ。
279:名無しの心子知らず
11/10/21 00:14:44.17 Jonvs3f8
年明けに友人の結婚式。
5年ぶりの再会で子を是非見せようと(会わせてる余裕はないけど)3歳9ヶ月と10ヶ月の子を私1人で連れていく。
式を挙げる友人もその周りも子持ちだから、全く気にしてなかった。
しかし自分の子以外は子供は参加しないとのこと。
驚いた…
NGではないみたいだけど、空気を読みたいけど、心配で預けられない。
だから参加できないと伝えたが、友人は「連れてきて大丈夫だから、絶対参加してほしい」と。
上の子は大丈夫だけど、下の子は初めてだからどうなるか不安。
ドレスも授乳できるようにリメイクしないと。
子供がいるとご祝儀は普通いくらになりますか?
お子様ランチ1人分頼んだのですが、お祝いでTDLペアチケットあげたから3万で大丈夫かな?と思ってます。
280:名無しの心子知らず
11/10/21 03:28:44.36 kMQ80vtP
>>279
やめといたほうがいいと思うけどなあ…。
挙式の間絶対に静かにさせられる?
披露宴の2時間ずっと2人を騒がずに座らせておける?
いい所でビデオに泣き声や奇声が入った日にゃ一生恨まれるよ。
親族ならともかく友人で、しかも2人連れてくのはオススメしないわ。
281:名無しの心子知らず
11/10/21 05:40:05.53 QHZl7UI+
私も預けていくべきだと思う。
出来れば2人とも預けたほうがいい。
今から一時保育とか使って練習すれば?
282:名無しの心子知らず
11/10/21 07:41:52.71 7W6mcbhn
見せるために連れて行くってないわ。結婚式だよ?新婦を「見に行く」んでしょ?
あと二ヶ月あるんだし1時保育なりの練習した方がいいよ。
どっちかがおむつやぐずるたびに出てたらほとんど席にいられないし、他の子持ちにも白い目でみられるだけだよ
283:名無しの心子知らず
11/10/21 07:58:54.50 oLgvfil6
祝儀は3万だと少なくない? 子供二人だと5万でしょ。
事前にあげたプレゼントとは別に考えた方がいいよ。
祝儀って本人じゃなく、親やきょうだいが開封したり手伝ったりするから
少ないと相手家族に非常識扱いされるよ。
事前にプレゼントあげてるかどうかなんて家族には分からないし。
子供見せたいなら年賀状かメールで写真送れば?
あなたが非常識な行動とって、白い目で見られるのは
あなた本人じゃなくて「そんな友人を持った新婦」だよ。
284:名無しの心子知らず
11/10/21 08:05:25.45 7W6mcbhn
お子様ランチって五千円~するしね。
いまはご祝儀で二万円(五千円札を二枚いれて三枚にする)のも無しじゃないと言われてるけどひとりは乳児とはいえ新婦や会場にも気を使わせて合計三万円は少ないわ。
同じお金払うならシッター雇ったほうがいい。
285:名無しの心子知らず
11/10/21 10:52:24.29 VKEYvs8o
心配で預けられないって何が心配なんだろう?
祝儀3万のこともそうだけど、ドレスのリメイクとか子供の衣装の費用とか
諸々のことを考えたら、シッターに預けた方がずっと安上がり。
子供もわけわからんところでひたすら静かにしてろとか言われるよりも
シッターのところで遊んでた方が楽でしょ。
一人ならまだしも、兄弟がいるなら下の子もそこまで辛くないだろうし。
関わるすべての人の負担が少ないのは子供を預けるという選択だと思うけどなぁ。
迷惑かかろうが何だろうがどうしても連れて行きたいっていうなら勝手にすればいいけど
ところで一時保育の慣らしはしなくてもいいかも。
特に下の子は、初めてで良く分からないうちに終わった方が、精神的負担が少ないような気がする。
うちの子がそういうタイプで、回を追うごとに一時保育を嫌がるようになったので。
286:名無しの心子知らず
11/10/21 14:36:13.73 CDFGddjd
>>279
周囲の子持ちの方も皆預けてくるんだったら尚更自分も空気読んで
預けて参加した方がいいと思う。
親族ならまだしも、友人だったら子どもが迷惑かけてはいけないと思うよ…
どうしても子どもが心配だったら、私だったらもう参加せず個人的に
お祝いする機会をつくるかな…
あと子連れで行くんだったらご祝儀も安すぎw
若い方?もう少しいろいろ自分たちのことだけじゃなくて、相手に気を遣った
方がいいと思うよ。
287:名無しの心子知らず
11/10/21 15:37:35.21 Onr1X6/H
前提からして釣りでしょw
頼むから大漁バンザーイと言ってくれ
288:名無しの心子知らず
11/10/21 20:45:12.01 3OAZLxjD
釣りじゃなかったら背中に『私は馬鹿です』って紙貼り付けて歩くレベル。
あなたの子供のお披露目なんか誰も期待してない。
289:名無しの心子知らず
11/10/21 23:21:57.00 7W6mcbhn
よく読んだら「式を挙げる友人も子持ち」ってどーいうことだ?再婚?出来のあとから結婚式??
釣りじゃないとしたら、結婚式に子供披露しにくるのってこういう思考してるんだとちょっと興味深い。
290:名無しの心子知らず
11/10/22 03:41:05.57 fGqhyTBn
>279です
友人にも預けられないから参加できないって話したのですが、連れてきていいから来てくれって。
やっぱり私1人で参加する方向で考えます。
アドバイスありがとうございました。
291:名無しの心子知らず
11/10/23 13:27:42.64 O389Ises
中学からの友達の式で電車で都内の式場まで約片道2時間。一歳半の子持ちで子供あずける人いないからって断ったらその後音信不通。
292:名無しの心子知らず
11/10/23 23:56:47.61 la+UAF+J
>>291
欠席連絡貰ったら、もう連絡する事ないと思うけど?
何を期待してるのかわからないけど、相手は結婚準備で忙しいんだからね。
293:名無しの心子知らず
11/10/24 05:26:38.96 +fPqiraD
自分の式には来てもらったんだろうか?
それなのに「子供が」と即答されたりしたら
怒っちゃうのもある程度仕方ない気がする
294:名無しの心子知らず
11/10/24 08:49:51.43 xBV2aHSu
子供を産むと世の中の基準が全て子供になっちゃう人居るしねー。
うちの天使ちゃんが~思考が駄々漏れした断り方でCOされただけじゃない?
295:名無しの心子知らず
11/10/27 18:17:57.22 BMCQme2w
結婚式は身内だけでやったけど出産祝いも結婚祝いももらってない。
296:名無しの心子知らず
11/11/06 16:31:15.31 +A45zp3r
二月に夫の祖母の十三回忌をするので、家族全員で来るようにとのこと。
その時点で、三女はまだ5ヶ月なのですが、片道6時間もかけて行きたくない…orz
夫と上の子たち(5歳と3歳)で行ってもらうという選択肢はありでしょうか?
297:名無しの心子知らず
11/11/06 16:40:25.68 v3/sMZ/E
>>296
だんなひとりで、往復12時間の面倒見られるの?
298:名無しの心子知らず
11/11/06 16:50:00.96 +WOpAmaO
しかも三女ってことは上ふたりも女の子。バリアフリートイレがないようなところはあるだろうし、難しいんじゃないかなぁ。
片道6時間じゃ泊まりでしょ。三才の子は母親なしで一泊できるの?
299:名無しの心子知らず
11/11/06 16:52:39.56 +WOpAmaO
礼儀的にどうかという意味なら、なしではないと思う。この季節に長時間かけて免疫が切れ始める月齢の子を連れて行くのは普通はやめたら?っていわれるだろうし、一周忌や三回忌ならまだしも十三回忌じゃね。
でもそれは各家庭の考えがあるから、なんともいえない。連れて来いと言われたという時点で配慮より揃ってることが大事なんだろうし
300:名無しの心子知らず
11/11/06 19:21:08.79 /w2/u9qP
>>296
上の子たちが面識ある祖母ならともかく、ないのなら夫ひとりで行ってもらいたいなあ。
6時間はしんどいし、三女は論外だわ。
301:名無しの心子知らず
11/11/06 22:17:20.60 LS4pdR5l
>>296
13回忌なら夫ひとりで出席でもいいと思うんだけど。
うまく伝えてもらっては?
302:名無しの心子知らず
11/11/06 22:42:21.71 +A45zp3r
296です。レス有り難うございます。
>>297
実績ありなので、可能ではあります。
ただ夫はぐったりするかとは思いますが。
>>298
保育園っ子なので、母親がいなければ気持ちを切り替えて
それなりにできます。三女出産で私が入院していたときも
夫や私の母と問題なく過ごしていました。
>>299
自分の実家は、法事などはできる範囲ですればいいという
考え方だったので、義両親の考え方とのギャップに戸惑っています。
何がなんでも全員行くべきなのか、欠席は非常識なのかと思って
質問させてもらいました。
>>300,>>301
そう言ってもらって凄くほっとしました。
気候的に厳しく、インフルエンザも一番はやっているだろうと思われる時期に
長時間乳児を連れまわすのは、やはりどうかと思うので、夫に正直に伝えて
義両親と話してもらおうと思います。有り難うございました。
303:名無しの心子知らず
11/11/14 22:37:32.96 VBKuW0Lz
体験談投下。
先日夫のおばあさんが亡くなって、葬儀まで終わりました。
こぢんまりと、セレモニーホールでだったので遺族の負担も少なく、
ほとんど身内だけだったし、無事に終わりほっとしてます。
大変だったのは、やっぱり自分の娘3歳と1歳、
それから姪甥が4歳、3歳、1歳の、子どもたちの扱いでした…
小さい子が集まるとどうしてもはしゃいじゃうし。
で、ホールの担当の一人がどうやら子ども嫌いだったようで
ちょっとしたことであからさまにムッとされたり、
出棺のときちょうどぐずられて、準備にもたついてたら
嫌み言われるし。
こっちも色々気をつけて、その時その時で注意したり叱ったり、
退席したりさせたりと協力してなんとかやってはいたのだけども
もっとタイムスケジュールの細かいとこまで、余裕のあるうちに
確認しておけばよかったと反省。
まぁ親戚の皆様は多めにみてくださったし
何より故人であるおばあさんは、孫を可愛がった人だったから
ひ孫に見送られる事を、喜んでくれたに違いないんだけど。
会場の人も全員ではなかったけど、もやもやが残った。
あと、このスレの前の方にもあったけど
子どもにも数珠用意しておけばよかった。
持ちたがってうるさかった…
実家に、自分が昔使ってたのあったなー。
304:名無しの心子知らず
11/11/15 08:15:15.10 2gChKE0S
お疲れ様。
高齢の方の葬儀で孫・ひ孫がはしゃぐのは仕方ないよ。
(とはいえ完全放置ではなく、親が面倒みるのは当然だけど)
305:名無しの心子知らず
11/11/21 21:49:08.69 /zKzaWEg
ニッセンのなんちゃってフォーマルや袴のカバーオールって
1歳1ヶ月で義妹の結婚式に着せるのは微妙ですか?
レビューみても結婚式だとせいぜい10ヶ月までくらいで、
1歳超えてるのは兄弟の七五三程度の身内利用なので迷ってます
306:名無しの心子知らず
11/11/21 22:16:58.32 bWMDBIhQ
>>305
見てきた。
カバーオールやロンパースは赤ちゃん向きだと思う。
掴まり立ち出来てサイズがあるなら、ニッセンなら重ね着風スーツのほうがきっちり見えるよ。
楽天もこういうの沢山あるよ。
色々な店の購入者の声見て選んではどうだろう?
307:名無しの心子知らず
11/11/22 15:02:46.41 +iMtkmLC
>>306
ありがとうございます
やっぱりカバーオールだとちょっと赤ちゃんすぎる
みたいですね
6ヶ月からつかまり立ちして、
そろそろ7ヶ月半のいま、だいぶ安定してきましたので、
結婚式の頃は歩いてる可能性大ですし
しっかりしたスーツにします
308:名無しの心子知らず
11/11/25 12:01:14.09 64fWENO7
testes
309:名無しの心子知らず
11/12/01 15:10:51.29 QDPg2CXp
旦那の友人の一人が来年10月に式をあげる。
この間うちに泊まりにきて、結婚式の内容をどうしようかなぁーと、頭の上に花を飛ばせながら語られた。
旦那はもちろん、私にも出席してほしい!と言われた。旦那の友人内では結婚式には配偶者も参加が普通になっており、子供がいても子供も参加するのが普通になってた。
けど、その友人に「子供の席は無くていいよね?」って言われた。私たちの子供は一人で来年10月には4歳。
「膝の上にダッコで大丈夫でしょ?食事も大人の分取り分けてあげれば食べれるよね?子供のプレート4000円もすんだよ高いよね~(笑)」
って言われてしまった。
私と子供、行かなくていいよね…?
行くの楽しみだったのにな…。他の旦那友人の式では(今回の友人が一番最後)1歳の時でも席や席次に名前があったし、お子様プレートもあった。
私が心狭いだけかな?orz
310:名無しの心子知らず
11/12/01 15:28:03.67 QDPg2CXp
ちなみにその友人はかなりなケチです。
311:名無しの心子知らず
11/12/01 19:56:12.98 o8mlsDE8
>>309
ゼロ歳児ならともかく、4歳でそれはないわ。
旦那さんはそれ聞いて怒らなかったの?
その友人、バカなのか物を知らないのか、なんにせよ失礼極まりないわー。
312:名無しの心子知らず
11/12/01 20:56:11.80 zmi3uzXs
2歳児もち+妊娠7ヶ月。
先月義父が亡くなり、なんとか葬儀を終えました。
着物ぎゅうぎゅう+走り回る2歳児+嫁の立場の気疲れ
で体も心もヘトヘトorz
ましになってた痔が再発したときはマジ泣きした…。
313:名無しの心子知らず
11/12/01 21:00:37.45 aWbrqsld
>>309
私だったら徐々に縁切るレベル
314:309
11/12/01 22:08:17.92 cWwmbCaY
だよねふ?4歳でひざの上は無いよね?
旦那も「えっ」って言ってたけど、それ以降特になにも言わなかったよ。話を聞いてふ~ん、そうか~て聞き役してた。
私も、まず話を聞いてみようと聞いてたら
子供は出来たら預けて来て。○○(旦那)を二次会で自由にさせて欲しい。(うちの旦那以外の友人たち男達のみ)自由と言うのはその場のノリでキャバクラに行ったり、カラオケとか行って隣の部屋にいた女の子たちと意気投合したとしても許して欲しい。てことらしい。
つまり配偶者や子供は二次会以降は参加無しらしい。
てか、私には電車乗って帰れるよね?って言われた…。
きっと宿泊代もなるたけ出したくないんだろうな。
あと、出来れば友人一同前日の夜から来てもらって独身最後のパーティーやって欲しい~!っても目を輝かせて語ってた。
やっと結婚きまって、舞い上がってんのかな。
315:名無しの心子知らず
11/12/01 22:10:21.72 iwYBw++R
>>314
旦那の友人なんだよね?
あなたは出る義理ないんじゃないのw
316:309
11/12/01 22:42:28.17 cWwmbCaY
そだね、義理は無いか。
今まで出席してたから出る気持ちでいたけど
子供をずっと膝のせて大人のコース料理を分けて食べあい
披露宴終われば電車で子供と2人で帰らされるくらいなら行くのやめよう。
旦那を二次会で自由にさせなくちゃいけないのは目をつぶるか…。
ただ、私がこの友人好きになれないだけかも。
長々とすみません。
317:名無しの心子知らず
11/12/02 00:24:10.19 X+CXRXjl
そんだけやらかしたら、違和感や不信感覚える人が相当いると思うから
多分その人、徐々に友人グループの人たちからFOされると思うw
つか「独身最後のパーティー」云々言う奴に限って、それで味をしめて
結婚後もやらかして離婚されるor家庭内で立場無くなるパターンかとw
とりあえず「私と子供は出なくていいよね?」と旦那に念押しすべし。
318:名無しの心子知らず
11/12/04 19:39:35.59 R3y4QPVB
正直、今かなりモヤモヤしています。
4月に挙式、披露宴をします。
私も彼も親しくしている夫婦がいて、よかったら二人で、と招待しました。
すると、1歳になる子供も一緒にいいかと聞かれました。
船上であること、授乳室もないこと、泣いても騒いでもロビーや個室に行けないことを説明し、
難しいと思うと伝えたのですが、「大丈夫。たぶん泣かないと思うし人見知りもしないし」と。
いやいや、人見知りがどうとかどうでもいい。
泣いたり、騒いだり奇声だされるのが不安でたまりません。
挙式中や、しっとりした場面で、子供の声が入るなんて、台無し。
後からビデモ見ても最悪。
おしゃれしていかないとーとか言って、結局子供を目立たせたいのかな。
普通の会場と違い難しい事を伝えているのに、連れてくるって、常識ないのでしょうか?
せっかくだけど、旦那様に子供見てもらって一人できてもらって構わないけど、とも伝えたのですが。。
預ける両親が近くにいないので仕方ないかもしれませんが。
逆の立場に立って、台無しにしないか不安とか、申し訳ないとか思わないのでしょうか?
1歳児がおとなしくしていられるなんて無理ですよね?
こっちは一生に一度なのに。。
今から心配です、
319:名無しの心子知らず
11/12/04 19:46:27.51 Guz098N1
>>318
招待するの止めたら?
320:名無しの心子知らず
11/12/04 20:00:45.02 g2Byjj4y
招待しなかったら文句言ってきそう
321:名無しの心子知らず
11/12/04 20:06:06.33 60Voj7LN
最初に「二人で」って招待かけたのは318のミスだからなあ
新郎新婦と夫婦がそれぞれ親しいなら、どちらか片方もあり得ない
子連れがどうしても嫌なら招待をやめるしかないよ
322:318
11/12/04 20:17:17.11 R3y4QPVB
「旦那もすごく楽しみにしていて、夫婦そろって、今からすごくワクワクしてるんだ~!!」と言われ、今更招待を
やめれる状態ではありません・・
親しい友人なので、来てもらえるのは嬉しいですが、子供は預けてほしかったです。
「たぶん大丈夫だと思うけどなぁ~」の言葉がなんだかすごく軽くて、一生に一度の日であること、
泣いたり奇声出されたら迷惑かける等の配慮をしてくれるかどうか・・。
私の考えが狭いのかもしれませんが、どうしても挙式中や披露宴の花嫁の手紙等の見せ場で
子供が奇声上げたり、泣いたりしてほしくないんです。一生ビデオ残るし・・・
この場合、
・申し訳ないけど、挙式中は子供は遠慮させてもらってるので旦那様に外で見てもらえる?
・入口に近い席にするから、もしグズったら船の外に出れるようにしておくから。
と伝えても失礼ではないですか?
323:名無しの心子知らず
11/12/04 20:30:29.34 X/T9KXya
一歳児がいることも預け先が無いのも知ってて
夫婦で参列お願いしたの?
一歳児には318はどうしててもらうつもりだったんだろう。
一人で留守番しててもらえるとでも思ったの?
正直318がすごくお花畑に思える。
324:名無しの心子知らず
11/12/04 20:31:44.23 iyB4RUFi
私今一歳の息子いるけど、置いてくなんて無理だな~。だったら行かないし。
325:名無しの心子知らず
11/12/04 20:47:16.46 IpOGop+h
【GRINDR】iPhone向けカマアプリ11【jack'd】
スレリンク(gay板)
ホモ同士が物凄くケンカしてます
おかまのケンカは面白い…
326:名無しの心子知らず
11/12/04 22:13:58.81 dvsXxrpG
これは招待する方にも問題あるよ。
普通は、1歳児持ちの夫婦を二人とも招待するなら子供も含めるか、シッターとか用意する場合もあるよね。
そんなに心配なら、気まずくなるの覚悟で、奥さんだけの招待にするか、招待自体やめるかしかないんじゃないかな。