11/12/04 19:39:35.59 R3y4QPVB
正直、今かなりモヤモヤしています。
4月に挙式、披露宴をします。
私も彼も親しくしている夫婦がいて、よかったら二人で、と招待しました。
すると、1歳になる子供も一緒にいいかと聞かれました。
船上であること、授乳室もないこと、泣いても騒いでもロビーや個室に行けないことを説明し、
難しいと思うと伝えたのですが、「大丈夫。たぶん泣かないと思うし人見知りもしないし」と。
いやいや、人見知りがどうとかどうでもいい。
泣いたり、騒いだり奇声だされるのが不安でたまりません。
挙式中や、しっとりした場面で、子供の声が入るなんて、台無し。
後からビデモ見ても最悪。
おしゃれしていかないとーとか言って、結局子供を目立たせたいのかな。
普通の会場と違い難しい事を伝えているのに、連れてくるって、常識ないのでしょうか?
せっかくだけど、旦那様に子供見てもらって一人できてもらって構わないけど、とも伝えたのですが。。
預ける両親が近くにいないので仕方ないかもしれませんが。
逆の立場に立って、台無しにしないか不安とか、申し訳ないとか思わないのでしょうか?
1歳児がおとなしくしていられるなんて無理ですよね?
こっちは一生に一度なのに。。
今から心配です、