11/10/22 03:41:05.57 fGqhyTBn
>279です
友人にも預けられないから参加できないって話したのですが、連れてきていいから来てくれって。
やっぱり私1人で参加する方向で考えます。
アドバイスありがとうございました。
291:名無しの心子知らず
11/10/23 13:27:42.64 O389Ises
中学からの友達の式で電車で都内の式場まで約片道2時間。一歳半の子持ちで子供あずける人いないからって断ったらその後音信不通。
292:名無しの心子知らず
11/10/23 23:56:47.61 la+UAF+J
>>291
欠席連絡貰ったら、もう連絡する事ないと思うけど?
何を期待してるのかわからないけど、相手は結婚準備で忙しいんだからね。
293:名無しの心子知らず
11/10/24 05:26:38.96 +fPqiraD
自分の式には来てもらったんだろうか?
それなのに「子供が」と即答されたりしたら
怒っちゃうのもある程度仕方ない気がする
294:名無しの心子知らず
11/10/24 08:49:51.43 xBV2aHSu
子供を産むと世の中の基準が全て子供になっちゃう人居るしねー。
うちの天使ちゃんが~思考が駄々漏れした断り方でCOされただけじゃない?
295:名無しの心子知らず
11/10/27 18:17:57.22 BMCQme2w
結婚式は身内だけでやったけど出産祝いも結婚祝いももらってない。
296:名無しの心子知らず
11/11/06 16:31:15.31 +A45zp3r
二月に夫の祖母の十三回忌をするので、家族全員で来るようにとのこと。
その時点で、三女はまだ5ヶ月なのですが、片道6時間もかけて行きたくない…orz
夫と上の子たち(5歳と3歳)で行ってもらうという選択肢はありでしょうか?
297:名無しの心子知らず
11/11/06 16:40:25.68 v3/sMZ/E
>>296
だんなひとりで、往復12時間の面倒見られるの?
298:名無しの心子知らず
11/11/06 16:50:00.96 +WOpAmaO
しかも三女ってことは上ふたりも女の子。バリアフリートイレがないようなところはあるだろうし、難しいんじゃないかなぁ。
片道6時間じゃ泊まりでしょ。三才の子は母親なしで一泊できるの?
299:名無しの心子知らず
11/11/06 16:52:39.56 +WOpAmaO
礼儀的にどうかという意味なら、なしではないと思う。この季節に長時間かけて免疫が切れ始める月齢の子を連れて行くのは普通はやめたら?っていわれるだろうし、一周忌や三回忌ならまだしも十三回忌じゃね。
でもそれは各家庭の考えがあるから、なんともいえない。連れて来いと言われたという時点で配慮より揃ってることが大事なんだろうし
300:名無しの心子知らず
11/11/06 19:21:08.79 /w2/u9qP
>>296
上の子たちが面識ある祖母ならともかく、ないのなら夫ひとりで行ってもらいたいなあ。
6時間はしんどいし、三女は論外だわ。
301:名無しの心子知らず
11/11/06 22:17:20.60 LS4pdR5l
>>296
13回忌なら夫ひとりで出席でもいいと思うんだけど。
うまく伝えてもらっては?
302:名無しの心子知らず
11/11/06 22:42:21.71 +A45zp3r
296です。レス有り難うございます。
>>297
実績ありなので、可能ではあります。
ただ夫はぐったりするかとは思いますが。
>>298
保育園っ子なので、母親がいなければ気持ちを切り替えて
それなりにできます。三女出産で私が入院していたときも
夫や私の母と問題なく過ごしていました。
>>299
自分の実家は、法事などはできる範囲ですればいいという
考え方だったので、義両親の考え方とのギャップに戸惑っています。
何がなんでも全員行くべきなのか、欠席は非常識なのかと思って
質問させてもらいました。
>>300,>>301
そう言ってもらって凄くほっとしました。
気候的に厳しく、インフルエンザも一番はやっているだろうと思われる時期に
長時間乳児を連れまわすのは、やはりどうかと思うので、夫に正直に伝えて
義両親と話してもらおうと思います。有り難うございました。
303:名無しの心子知らず
11/11/14 22:37:32.96 VBKuW0Lz
体験談投下。
先日夫のおばあさんが亡くなって、葬儀まで終わりました。
こぢんまりと、セレモニーホールでだったので遺族の負担も少なく、
ほとんど身内だけだったし、無事に終わりほっとしてます。
大変だったのは、やっぱり自分の娘3歳と1歳、
それから姪甥が4歳、3歳、1歳の、子どもたちの扱いでした…
小さい子が集まるとどうしてもはしゃいじゃうし。
で、ホールの担当の一人がどうやら子ども嫌いだったようで
ちょっとしたことであからさまにムッとされたり、
出棺のときちょうどぐずられて、準備にもたついてたら
嫌み言われるし。
こっちも色々気をつけて、その時その時で注意したり叱ったり、
退席したりさせたりと協力してなんとかやってはいたのだけども
もっとタイムスケジュールの細かいとこまで、余裕のあるうちに
確認しておけばよかったと反省。
まぁ親戚の皆様は多めにみてくださったし
何より故人であるおばあさんは、孫を可愛がった人だったから
ひ孫に見送られる事を、喜んでくれたに違いないんだけど。
会場の人も全員ではなかったけど、もやもやが残った。
あと、このスレの前の方にもあったけど
子どもにも数珠用意しておけばよかった。
持ちたがってうるさかった…
実家に、自分が昔使ってたのあったなー。
304:名無しの心子知らず
11/11/15 08:15:15.10 2gChKE0S
お疲れ様。
高齢の方の葬儀で孫・ひ孫がはしゃぐのは仕方ないよ。
(とはいえ完全放置ではなく、親が面倒みるのは当然だけど)
305:名無しの心子知らず
11/11/21 21:49:08.69 /zKzaWEg
ニッセンのなんちゃってフォーマルや袴のカバーオールって
1歳1ヶ月で義妹の結婚式に着せるのは微妙ですか?
レビューみても結婚式だとせいぜい10ヶ月までくらいで、
1歳超えてるのは兄弟の七五三程度の身内利用なので迷ってます
306:名無しの心子知らず
11/11/21 22:16:58.32 bWMDBIhQ
>>305
見てきた。
カバーオールやロンパースは赤ちゃん向きだと思う。
掴まり立ち出来てサイズがあるなら、ニッセンなら重ね着風スーツのほうがきっちり見えるよ。
楽天もこういうの沢山あるよ。
色々な店の購入者の声見て選んではどうだろう?
307:名無しの心子知らず
11/11/22 15:02:46.41 +iMtkmLC
>>306
ありがとうございます
やっぱりカバーオールだとちょっと赤ちゃんすぎる
みたいですね
6ヶ月からつかまり立ちして、
そろそろ7ヶ月半のいま、だいぶ安定してきましたので、
結婚式の頃は歩いてる可能性大ですし
しっかりしたスーツにします
308:名無しの心子知らず
11/11/25 12:01:14.09 64fWENO7
testes
309:名無しの心子知らず
11/12/01 15:10:51.29 QDPg2CXp
旦那の友人の一人が来年10月に式をあげる。
この間うちに泊まりにきて、結婚式の内容をどうしようかなぁーと、頭の上に花を飛ばせながら語られた。
旦那はもちろん、私にも出席してほしい!と言われた。旦那の友人内では結婚式には配偶者も参加が普通になっており、子供がいても子供も参加するのが普通になってた。
けど、その友人に「子供の席は無くていいよね?」って言われた。私たちの子供は一人で来年10月には4歳。
「膝の上にダッコで大丈夫でしょ?食事も大人の分取り分けてあげれば食べれるよね?子供のプレート4000円もすんだよ高いよね~(笑)」
って言われてしまった。
私と子供、行かなくていいよね…?
行くの楽しみだったのにな…。他の旦那友人の式では(今回の友人が一番最後)1歳の時でも席や席次に名前があったし、お子様プレートもあった。
私が心狭いだけかな?orz
310:名無しの心子知らず
11/12/01 15:28:03.67 QDPg2CXp
ちなみにその友人はかなりなケチです。
311:名無しの心子知らず
11/12/01 19:56:12.98 o8mlsDE8
>>309
ゼロ歳児ならともかく、4歳でそれはないわ。
旦那さんはそれ聞いて怒らなかったの?
その友人、バカなのか物を知らないのか、なんにせよ失礼極まりないわー。
312:名無しの心子知らず
11/12/01 20:56:11.80 zmi3uzXs
2歳児もち+妊娠7ヶ月。
先月義父が亡くなり、なんとか葬儀を終えました。
着物ぎゅうぎゅう+走り回る2歳児+嫁の立場の気疲れ
で体も心もヘトヘトorz
ましになってた痔が再発したときはマジ泣きした…。
313:名無しの心子知らず
11/12/01 21:00:37.45 aWbrqsld
>>309
私だったら徐々に縁切るレベル
314:309
11/12/01 22:08:17.92 cWwmbCaY
だよねふ?4歳でひざの上は無いよね?
旦那も「えっ」って言ってたけど、それ以降特になにも言わなかったよ。話を聞いてふ~ん、そうか~て聞き役してた。
私も、まず話を聞いてみようと聞いてたら
子供は出来たら預けて来て。○○(旦那)を二次会で自由にさせて欲しい。(うちの旦那以外の友人たち男達のみ)自由と言うのはその場のノリでキャバクラに行ったり、カラオケとか行って隣の部屋にいた女の子たちと意気投合したとしても許して欲しい。てことらしい。
つまり配偶者や子供は二次会以降は参加無しらしい。
てか、私には電車乗って帰れるよね?って言われた…。
きっと宿泊代もなるたけ出したくないんだろうな。
あと、出来れば友人一同前日の夜から来てもらって独身最後のパーティーやって欲しい~!っても目を輝かせて語ってた。
やっと結婚きまって、舞い上がってんのかな。
315:名無しの心子知らず
11/12/01 22:10:21.72 iwYBw++R
>>314
旦那の友人なんだよね?
あなたは出る義理ないんじゃないのw
316:309
11/12/01 22:42:28.17 cWwmbCaY
そだね、義理は無いか。
今まで出席してたから出る気持ちでいたけど
子供をずっと膝のせて大人のコース料理を分けて食べあい
披露宴終われば電車で子供と2人で帰らされるくらいなら行くのやめよう。
旦那を二次会で自由にさせなくちゃいけないのは目をつぶるか…。
ただ、私がこの友人好きになれないだけかも。
長々とすみません。
317:名無しの心子知らず
11/12/02 00:24:10.19 X+CXRXjl
そんだけやらかしたら、違和感や不信感覚える人が相当いると思うから
多分その人、徐々に友人グループの人たちからFOされると思うw
つか「独身最後のパーティー」云々言う奴に限って、それで味をしめて
結婚後もやらかして離婚されるor家庭内で立場無くなるパターンかとw
とりあえず「私と子供は出なくていいよね?」と旦那に念押しすべし。
318:名無しの心子知らず
11/12/04 19:39:35.59 R3y4QPVB
正直、今かなりモヤモヤしています。
4月に挙式、披露宴をします。
私も彼も親しくしている夫婦がいて、よかったら二人で、と招待しました。
すると、1歳になる子供も一緒にいいかと聞かれました。
船上であること、授乳室もないこと、泣いても騒いでもロビーや個室に行けないことを説明し、
難しいと思うと伝えたのですが、「大丈夫。たぶん泣かないと思うし人見知りもしないし」と。
いやいや、人見知りがどうとかどうでもいい。
泣いたり、騒いだり奇声だされるのが不安でたまりません。
挙式中や、しっとりした場面で、子供の声が入るなんて、台無し。
後からビデモ見ても最悪。
おしゃれしていかないとーとか言って、結局子供を目立たせたいのかな。
普通の会場と違い難しい事を伝えているのに、連れてくるって、常識ないのでしょうか?
せっかくだけど、旦那様に子供見てもらって一人できてもらって構わないけど、とも伝えたのですが。。
預ける両親が近くにいないので仕方ないかもしれませんが。
逆の立場に立って、台無しにしないか不安とか、申し訳ないとか思わないのでしょうか?
1歳児がおとなしくしていられるなんて無理ですよね?
こっちは一生に一度なのに。。
今から心配です、
319:名無しの心子知らず
11/12/04 19:46:27.51 Guz098N1
>>318
招待するの止めたら?
320:名無しの心子知らず
11/12/04 20:00:45.02 g2Byjj4y
招待しなかったら文句言ってきそう
321:名無しの心子知らず
11/12/04 20:06:06.33 60Voj7LN
最初に「二人で」って招待かけたのは318のミスだからなあ
新郎新婦と夫婦がそれぞれ親しいなら、どちらか片方もあり得ない
子連れがどうしても嫌なら招待をやめるしかないよ
322:318
11/12/04 20:17:17.11 R3y4QPVB
「旦那もすごく楽しみにしていて、夫婦そろって、今からすごくワクワクしてるんだ~!!」と言われ、今更招待を
やめれる状態ではありません・・
親しい友人なので、来てもらえるのは嬉しいですが、子供は預けてほしかったです。
「たぶん大丈夫だと思うけどなぁ~」の言葉がなんだかすごく軽くて、一生に一度の日であること、
泣いたり奇声出されたら迷惑かける等の配慮をしてくれるかどうか・・。
私の考えが狭いのかもしれませんが、どうしても挙式中や披露宴の花嫁の手紙等の見せ場で
子供が奇声上げたり、泣いたりしてほしくないんです。一生ビデオ残るし・・・
この場合、
・申し訳ないけど、挙式中は子供は遠慮させてもらってるので旦那様に外で見てもらえる?
・入口に近い席にするから、もしグズったら船の外に出れるようにしておくから。
と伝えても失礼ではないですか?
323:名無しの心子知らず
11/12/04 20:30:29.34 X/T9KXya
一歳児がいることも預け先が無いのも知ってて
夫婦で参列お願いしたの?
一歳児には318はどうしててもらうつもりだったんだろう。
一人で留守番しててもらえるとでも思ったの?
正直318がすごくお花畑に思える。
324:名無しの心子知らず
11/12/04 20:31:44.23 iyB4RUFi
私今一歳の息子いるけど、置いてくなんて無理だな~。だったら行かないし。
325:名無しの心子知らず
11/12/04 20:47:16.46 IpOGop+h
【GRINDR】iPhone向けカマアプリ11【jack'd】
スレリンク(gay板)
ホモ同士が物凄くケンカしてます
おかまのケンカは面白い…
326:名無しの心子知らず
11/12/04 22:13:58.81 dvsXxrpG
これは招待する方にも問題あるよ。
普通は、1歳児持ちの夫婦を二人とも招待するなら子供も含めるか、シッターとか用意する場合もあるよね。
そんなに心配なら、気まずくなるの覚悟で、奥さんだけの招待にするか、招待自体やめるかしかないんじゃないかな。
327:名無しの心子知らず
11/12/04 22:31:23.68 OIb0p/Ko
そうだね。うちは夫婦で知ってる職場の人から、親の知り合いも多い式なので、
お子さん無しで2人で来られないか、もしくは申し訳ないがどちらか出席して、と
最初から打診されたよ。
夫婦で相談して、旦那の同期だったが、花嫁側の招待だったので私が行くことにした。
今回は先に招待してしまったのだから「今さらだけど子どもは身内以外呼ばない
事にした申し訳ない」と謝って招待をやめさせて貰うしか無いと思う。
328:322
11/12/05 08:30:54.81 uyCZGdHX
子供のことに配慮しなかった私に原因ありました。リゾート地で親族中心、友人10人程度の予定なので、余計に友人の子供は微妙です…。やっぱり一人でこれないか聞くか、シッターさん用意しようか聞いてみます。子供は遠慮してと言われたら腹立ちますよね…
329:名無しの心子知らず
11/12/05 09:03:00.66 47Wfs3l9
>>328
一度夫婦で出欠の打診をしておきながらやっぱり1人で来て欲しい、って失礼だと思う。
シッターも頼んだ所で、友人に『子供も一緒に式に出たい!大人しいから大丈夫』とか言われたらどうするの?
あなたが諦めるか、友人ときまづくなる覚悟で子供はお断りしたい話をするしかないんじゃなのかな。
330:名無しの心子知らず
11/12/05 09:22:35.14 GYBCtQ2E
まー普通に常識的な夫婦なら2人でと言われた時点で子供歓迎ではないと気付くわな。
この夫婦なら1人だけの招待でも子供連れてきそうだけど。
>>318も非常識だけどその夫婦も相当だと思うよ。
子連れは他に来ないんだよね?
それなら親族以外は遠慮してるとはっきり言ったらいい。
気まずくなるって、もしヒビが入るような関係なら今の時点で既に入ってると思うよw
331:名無しの心子知らず
11/12/05 09:56:59.18 2EXwkGR3
>>328
リゾート地ってことは遠方?
もちろん日帰りできる距離だよね?
332:名無しの心子知らず
11/12/05 10:47:46.51 8XPtY/r+
>>328
子どもは遠慮して、とはっきり言ってもいいんじゃないかな。
その友人の子どもだけなんだよね?
親族の子どもも全員でないので遠慮してほしい、と言いにくいだろうけど
言った方がいいよ。
333:名無しの心子知らず
11/12/05 13:16:31.32 uyCZGdHX
車で二時間程の場所です。親戚の子供に一歳がいますがまだ出席確認はしてません。難しい状況だと伝えたので友人が察してくれると思ったのですが、ハッキリ先に遠慮してほしいと言わなかった自分が悪いですよね。。後悔してます。大丈夫!の勢いに押され一度は了承しましたが、
334:名無しの心子知らず
11/12/05 13:20:32.88 uyCZGdHX
やはり話し合いの結果、子供は遠慮してほしいと伝えてよいでしょうか。私の誘い方が悪かったです。一歳のお子様はやはり一般的に泣く騒ぐ時期ですか?また、友人の結婚式に子供連れていくのってあまりないことですか?あまり見ないので…
335:名無しの心子知らず
11/12/05 13:22:41.12 cVj7tZRR
>>333-334
親戚の方が交渉しやすいのなら、そっちの子供を欠席してもらうように話を付けてから、
友人夫婦の方に「子供は遠慮してね。親戚も欠席してもらったんだからね」と頑張れば?
336:名無しの心子知らず
11/12/05 13:31:33.62 KKJ2z/ZH
普通に「親戚以外の子どもには遠慮して貰ってる」で良いでしょ。
身内の子と友人の子は一緒にはくくれないんだから。
それでも「大丈夫」と言われたら「じゃあ今回はゴメンね」と言って、
正式な招待状は出さない。
いちおう>334のミスとしてお詫びの菓子折くらい送る。
337:名無しの心子知らず
11/12/05 13:32:22.49 sRMD9EtW
自分の式のときは小さい子連れは姉の子(八ヶ月)だけで、式も披露宴も気にならないくらい静かにしてた。
けどこれはこどもによると思う。
挙式の最中は自分は気付かなかったけど、気を使って義兄が抱っこで外に連れ出してくれていたみたい。
338:名無しの心子知らず
11/12/05 13:35:43.43 SpA74l0c
>>334
冠婚葬祭の常識って、けっこう人や地域によるよね。
察してもらうのが無理だったんだから、はっきり言うしかないと思う。
もちろん、当初は夫婦を招待したことを謝って、どうしても子供は参加させられないので一人で来てほしいと言わなきゃ。
339:名無しの心子知らず
11/12/05 14:04:05.01 ciYTXISm
>>333-334
出だしの招待の段階でちょっと揉め気味だし、このまま受け入れると本番でも何か起きそう
子供遠慮してね→無理なら今回はごめんなさいね、の方向で持ってった方がいい気はする
何にせよ判断するのは334自身だからね
全員が満足する魔法の言葉なんてないから、自分が一番良いと思った行動してみてね
340:名無しの心子知らず
11/12/05 14:13:59.00 8XPtY/r+
>>334
そうやって伝えていいと思うよ。
確かに最初の誘い方がまずかったし、その辺は御詫びが必要だけど。
船の上なんて普通の式場と違って子どもがぐずった場合に逃げ場が少ないしね。
子どもも初めての船上だったら大はしゃぎかもw
341:名無しの心子知らず
11/12/05 14:18:31.93 mmB25+0b
一歳で親族の結婚式参加したけど、うちの子はそれなりに静かでした。
式の間中は寝てたし。
ただ、お相手の甥御さん2歳が愚図って大変そうだったので、子どもによりますよね。
友達の式に子連れは正式招待でない限り非常識だと思います。
今後も価値観の違いとか出てきそうだから、これを機にお付き合いを考えても良いと思うよ。
342:名無しの心子知らず
11/12/05 14:20:31.33 SpA74l0c
ふと思ったが、海に落ちる恐れはないの?
万が一、何かの弾みで船から落ちたとき、責任なんてとれないよね。
それも含め、子供は遠慮してと言ってみたら。
343:名無しの心子知らず
11/12/05 14:25:10.95 a/YUlntV
>>334
1歳だと、話せない&食事も大変。
フォーマルな1歳児は可愛いけどそれだけ。
「あうあうあー!(抱っこしろ)」
「だあだぁだあ!(下におろして)」
みたいに奇声のみ。
フラフラしていて歩き回ることはないにしても、食べ方が汚い。
こどもの参列を断りたいなら、
預け先がないなら、別室にシッター用意しようか?と提案してみるのも手。
だけど、経費はあなた持ちになると思う。
とりあえず、結婚式(披露宴)は招待してもらって、初めて参列できるものだから、
こどもは招待できない旨を伝えるのが一番。