【親の】障害児育ててなくない32人目【愚痴吐き場】at BABY
【親の】障害児育ててなくない32人目【愚痴吐き場】 - 暇つぶし2ch454:名無しの心子知らず
10/11/17 07:46:12 QCpzhz5n
>>451
そーそー
どう転んだって反対組織は存在する
気にするだけムダ
要はマイペースで生きりゃいいってだけのハナシ

455:名無しの心子知らず
10/11/17 08:16:21 PY2zJEzV
いやいや、マイペースとは言っても
空気や常識は理解して行動した方がいい。
つか「組織」ってw

456:名無しの心子知らず
10/11/17 08:26:58 QCpzhz5n
>>455
なんでそんな極端な解釈しかできないんだ・・・
誰も常識無視しろなんていってないのに。

組織ってのも、しねしね団がいると宣言してるとでも思ったのか?w

457:名無しの心子知らず
10/11/17 08:47:23 KrEjFevR
私はインドア派なのであまり表に出ないし服装も元々気を遣わない方だけど
周りのお母さん方はおしゃれしたり積極的に外出してるな。
たまに子供連れて外を歩いていたら結構親切な人が多いと感じる。
そりゃジロジロ見るような人もいるけど、一々気にしてたらキリないし
ある程度の常識は前提条件としてマイペースにやるしかないと思う。

458:名無しの心子知らず
10/11/17 08:47:55 QCpzhz5n
すまん、脊髄反射した。
説明しないと理解が出来ない人もいるんだよなココは。

>>455
まず、>>454>>451へのレスだという事を踏まえてくれ。
つまりこの場合のマイペースというのは、美意識に関しての事。
人の美醜の感覚はそれぞれだから、どちらに傾いたとしても、必ず反対側の意識を持った人間に何か言われるのだから
一回一回気にせずに、自分の感覚に合わせて生きていればいいという意味で言った。

あなたにとってのマイペースの意味が「空気を読まず」「常識を無視」なのは俺は知らんかったw

組織は、FBIの事だとでも思っておけ。

459:名無しの心子知らず
10/11/17 08:50:19 t+s8bbUr
真面目だなwクソが付くほど

460:名無しの心子知らず
10/11/17 08:56:18 jWypqG7V
どこの世界でもそうかもしれないけど
おとなしめの親がいろいろ言われやすいような気がする。

支援級の親でアクセサリー3連付、ネイルばっちり親は何も
言われていない。(外では知らない)ちなみに外見はヤンキー。

威嚇の意味で少し派手にするのはいいかも。

461:名無しの心子知らず
10/11/17 08:59:06 34MQQG17
無理かもw 外見だけ取り繕ってもボロが出そう

子供の障害に関わらず、派手系の母親って得することもあるかもね
(服装が派手というより、顔自体が派手なのよw)

私は平面的な地味顔です

462:名無しの心子知らず
10/11/17 09:06:20 aQboMksc
昨日、通院の帰り、ダウンの息子を連れた80くらいのお婆さんをバスで見かけた。
息子も60くらいで白髪でハゲてきている。
お婆さんは杖付きながら息子の服の裾掴んで、席に座らせていた。
ダウンは長生きしないだろうから、この子を看取るまでって思っていたのに、
あんなに長生きしちゃうんだ…。

463:名無しの心子知らず
10/11/17 09:13:57 DEdeHnSX
>>462
私もたまに高齢のダウン症の子を見る。

痴呆症に絶対なるとか聞くけど本当なのかな?
知的障害と違うものなのかしら。

464:名無しの心子知らず
10/11/17 09:18:16 eWzBF4Te
>>462
最近は結構長生きの人もいるみたいだね。
うちも多分私が看取れるだろうからって思ってたけど
最近はグループホームかどっか高校でたら自立出来るようにと真剣に考え始めた。

ただ、ダウン症者は結構老けて見える人が多いよ。
普通より老化が早いから30ぐらいで白髪出てきたり。
60代にみえても以外と40代ぐらいなのかも。

465:名無しの心子知らず
10/11/17 12:31:42 +Mt4/c0D
3歳自閉の子供が明け方から「痛い痛い!」と泣き叫ぶ。
どこが痛いか聞いてもよく分からなくて、痛みには波があるのでお腹かな?
と思い病院へ。
ちょっと前にかかったお腹の風邪を引きずっているのかな?と言われて
痛み止めを貰い、家でのんびりさせていたが…観察していたら
どうやら首の寝違えのような…?
いつも首を傾げていたりするから気が付かなかった。

これがもし命に関わるような病気でも…きっと気付けないかもなあ。
困ったな。


466:名無しの心子知らず
10/11/17 12:58:22 PY2zJEzV
>>456
あららw
変なのに触っちゃったわw

467:名無しの心子知らず
10/11/17 13:59:44 7MjhE/vV
>>458=ID:QCpzhz5nはすぐ上の>>457をよく読んで
自分と何処が違うのかよく考えると良い。
自分を棚に上げた他罰的な性格をダダ漏れにしながら
自己弁護を繰り広げるより、自分が他人から信用され難いのは何故か
自省してみることも時には必要ではないか?

と、まあID:QCpzhz5nが
もともとの自身の表現が悪かったことを棚に上げて
無駄に攻撃的かつ独りよがりなレスを重ねているのをみて
感じたことでした。
ウチの子をこのような成人当事者に育てちゃいけないと(ry

468:名無しの心子知らず
10/11/17 14:51:16 nS28FQko
>ウチの子をこのような成人当事者に育てちゃいけないと(ry

わかってるならそっとしといてやれよ。

469:名無しの心子知らず
10/11/17 15:21:13 QCpzhz5n
とりあえず
ID:7MjhE/vVをものすごい勢いで怒らせた事は分かった
血圧に気をつけろよババァw

470:名無しの心子知らず
10/11/17 16:54:31 t65KCG86
支援クラスの子供達の前で、教員を怒鳴り付ける馬鹿親(父親)も
よく「ババァ」って言うんだよね。

471:名無しの心子知らず
10/11/17 22:48:24 PY2zJEzV
やはり当事者を刺激してしまうと流れがおかしくなってスレ止まるね…


472:名無しの心子知らず
10/11/17 23:36:05 AK4KoDn2
>>471
正直もうあなたにはもう黙っていてほしいよ……。

473:名無しの心子知らず
10/11/17 23:37:45 TW0eX/aU
休みがほしい。
何も考えずに好きな事だけしたい。
1日で良いから。

474:名無しの心子知らず
10/11/18 01:18:08 J+5EUBae
ダウンの年齢は見た目ではなかなか分からないなあ。
日曜夕方のイズミ●はなぜかダウンの人が沢山来るんだけど、女性で髪が薄く禿げてる人はやはり60過ぎなんだろうか。
グループホームかな?みんなで買い出しに来てるって感じ。おとなしいし行儀もいい。

475:名無しの心子知らず
10/11/18 09:51:52 MzfiCKGn
不思議なんだけどどうして知的って略すの?
身体障害者→身障
精神障害者→精障
知的障害者は知障になるんじゃないの?

476:名無しの心子知らず
10/11/18 10:07:04 3ZPMQ+Jz
>>475
え?略すなら身体、精神、知的じゃないの?


477:名無しの心子知らず
10/11/18 10:07:10 X19fh9YJ
>>475
身障や精障って馬鹿にした言い方に聞こえる。
身障者はまだマシなんだけど。
私は身体、精神、知的といってます。

478:名無しの心子知らず
10/11/18 10:10:29 ikZFdHkK
475はsageてないし、荒らしか、スレ違いの通りがかりの人か、
いつものおかしい人かだと思う。

479:名無しの心子知らず
10/11/18 10:11:29 386L9HRv
精障なんて略称聞いたことないな。

480:名無しの心子知らず
10/11/18 11:26:31 Z+6cH71j
ググったけど身体、精神、知的、身障、精障、知障
どっちも使われてるんじゃね?
身障は精障、知障より使われてる感じがするね
精障はマイナーかな

どっちでも通じるから好きにしたらいいと思う
2ch的呼び方はカタワ・基地外・池沼だしねw

481:名無しの心子知らず
10/11/18 11:47:48 zzbaBqXl
身体障害を身障と略すのは一般的だね。
身障者用駐車スペースとか身障学級とか普通に使われてる。
知的障害は少し前まで精神薄弱という言い方をされていたから、
精薄と呼ばれてたよ。
精神障害や発達障害は比較的新しい概念だから、一般的な略語は無いと思う。
まんま、身体とか知的、精神、発達が分かりやすくていいと思うけどね。

482:名無しの心子知らず
10/11/18 11:57:06 1Izo/VDm
うちは田舎の方だから今だに知的障害の差別用語を耳にするよ
年寄りは差別してる気もなく普通に使ってる
話の中で「○○みたいや」とか言って笑ってるよ

483:名無しの心子知らず
10/11/18 12:09:38 0xDMV9ur
昔、親戚の家に軽度知的障害のみのお手伝いさんがいたんだけど
年齢がどうみても40才くらいだと思っていたら25才だった事実にびっくりしていたうちの母親。
親戚の叔父にいじめられていたから、その後うちでお手伝いとしてきてもらい
叔父のいじめから解放されて毎日一緒に私と遊んでくれて楽しかった。

484:名無しの心子知らず
10/11/18 16:05:45 Jn6e7KkT
身体障害児持ちだけど、
身障とは言わないな。
身体よりも、療育で使っていた関係で長いけど肢体不自由って言うわ。

485:名無しの心子知らず
10/11/18 18:20:19 fN7MDuUB
>>475
知障だと一発で変換できないから
身障は変換できるのになぁ。不思議

486:名無しの心子知らず
10/11/18 19:27:37 5drwDFW8
まだ生んで1ヶ月。でも障害児。
今は自棄状態の私よりだんなのほうが
世話もするし可愛がってるけど
いつまでも続くわけがねえと思うと
なんだか今から白々しい気分。

子供大きくなったけど旦那と仲良くやってるよっていう
心温まるハートフル小話を持っている人はいませんかね

487:名無しの心子知らず
10/11/18 19:58:19 3ZPMQ+Jz
>>486
来年中学生の子がいます。
普通に仲よくやってますよ。
子供はガンガン怒る私より旦那になついてるパパっ子。
帰ってきたら誰よりも喜んで迎えてくれる子に旦那も笑顔です。

今はまだあんまり将来の事とか考えない方がいいよ。
ぼちぼち無理せずちゃんと自分の息抜きしながら続けていけば何とかなるもんだよ。
無理スンナ。

488:名無しの心子知らず
10/11/18 20:13:15 ikZFdHkK
>>486
2ちゃんや噂話では「障害持ってる子なんていらん」な父親の話を聞くけど
リアルの日常では別に普通に子供可愛い~って父親しか会ったことない。
母子通園施設時代も休暇をとって参加するお父さんたちを何人も見たし、
支援学校でも参観日にやってきて自分の子の写真をバチバチとってる父親とか普通にみかける。
自分の子が日々ゆるやかに成長していく姿を見続けていくうちに感覚がマヒしてくよ。
どんな子だろうが、これが我が子、我が家の日常、我が家の常識って感じで受け入れられてしまうっていうか。
そしてきっとこの先も大変な事や疲れる事、ちょっと嬉しい事などを繰り返しつつ
自分たちもいつの間にか「成人した障害者の親」になってくんだろうなと思う。

うちの子も重度の知的障害児だけど、父親大好きだし、父親もブッチュブッチュするほど我が子大好きだよ。

489:名無しの心子知らず
10/11/18 22:08:37 X19fh9YJ
それって幼児期~小学生ぐらいだからじゃない?
うちも小さいから可愛いし大好きだしこれ以上大きくなるなんて母親の私ですら想像できない…。
でも、街中で見る似たような障害を持って成人した方々を見ると怖くて恥ずかしくて青年期を過ぎた我が子の姿なんて想像を出来ないよ。


490:名無しの心子知らず
10/11/18 22:10:35 X19fh9YJ
前向きに生きようって内容のレスを希望してたんですね。
すみません。

491:名無しの心子知らず
10/11/18 22:19:06 KVNCZlCF
いろいろ疲れた…

492:名無しの心子知らず
10/11/18 23:02:34 5drwDFW8
>>487 >>489
貴重なお話ありがとうございます。
うちの旦那もこの調子で行ってくれるといいなあ。
夫婦仲がよければ大きくなっても頑張れるかもと
すがる気持ちでいたのでなんとなく希望が持てた気がします。
今は嫌な話ばかり目に付いてしまって滅入ってしまって
いまはただ可愛いだけの赤ちゃんなのに
どっちかっていうと私のほうが問題ですね。反省。

>>490
私も全く同じように考えています・・・
でも今腹をくくるように来るべき日も腹をくくるしかないのでしょうね・・・

493:名無しの心子知らず
10/11/18 23:09:01 3VQ5CYd6
私は元々マイナス思考だしネガティブなので先のことなんて
想像したくもないぐらい

パートを探してて求人見てると障害者施設の仕事があって
障害者の人と職員の人の写真が載ってたりするのだが
こんな職場とんでもない!って思ってしまう

我が子の行く末をもうから直視するなんて。

494:名無しの心子知らず
10/11/18 23:14:46 wHakTWnq
>こんな職場とんでもない!って思ってしまう

大丈夫、私もそう思うから。でも長い年月をかけて
そんな気持ちと共存していく術を会得できればなあとは
思う。


495:名無しの心子知らず
10/11/18 23:47:59 X19fh9YJ
外出するときはガイドヘルプを頼む親って、こんな心理なのかな。


496:名無しの心子知らず
10/11/19 00:48:06 gPamKEBP
>>493
無理矢理プラス思考、ポジティブシンキングにしてみるなら
今のうちに施設とコネクションつけて将来に備える
って、考えられなくもない。

497:名無しの心子知らず
10/11/19 02:25:28 Rdy6kzyc
子育ての温度差あったなー。
第一子が産まれて直ぐにおかしいとなって、生後一ヶ月には生涯立派な障害者確定だったから
最低限の世話以外の接し方がわからないままだったよ。
主人が子供のわずかな成長に喜んでるのを「フーン」て一歩離れて見てる自分もいた。

我が家の場合、私より主人の方が人間ができてたようだ。
子供産めなくなるリスクの高い私を嫁にもらい、障害児を可愛がる、そんな主人の良さを
認識させてくれたのは障害のある我が子だったから、今では産んで良かったと思う自分にびっくりだよ。

あの子がいなかったら小梨だったら、主人の本当の良さに気付かない人間のまま離婚してたと思う。
あまりに人間の出来が違いすぎた。子供のおかげで今幸せな人生送ってる。
まあ、この子のまま障害だけなくならないかなという思いは一生消えないけど、
色々苦しんだ結果、子供と一緒に成長していける確信は持ってる。

498:名無しの心子知らず
10/11/19 09:42:48 SWC6v/7z
>>492
よその障害者は無理でもじぶんちのは大丈夫というか
ちょっとずつ成長するもんだから子供だと思ってたのに気が付いたら成人だったって感じだよ。

そもそも考えてたのとあまりに違う子供、人生設計まで変わっちゃう事なんだから
今はびっくりするのも戸惑うのも嫌だ、受け入れられないと思うのも当然だよ。
みんな通ってきた道だよ、恥ずかしいとかいけない事だとか思わなくて大丈夫。
誰だってそう考えるに決まってるんだからさ。
毎日いっぱい泣いて泣いて、気が済むまで泣くしかないんだよね。

うちは旦那はイイヒトだとは思ってたけど子が産まれてすぐに障害児だった事を謝る私に
「謝られるのが一番つらい、せっかく子供が産まれたのに泣いてるなんて子がかわいそうだ」
涙ぐむ旦那に「自分がかわいそう」だと思ってた母親になれてなかった私は正直びっくりした。
もうすでに子供の父親なんだコイツ、みたいな。

いるんだよね、父親向きのイイヒトって。
>>486んちの旦那さんも今すでにかわいがって世話までしてるんなら多分ずっとかわいがる人だよ。
うちのはかわいがるけどうんちは嫌だようって半年ぐらいはうんのおむつは変えなかったしw
>>486は子の父として大当たりの旦那をひいてるよ、きっとね。

499:名無しの心子知らず
10/11/19 10:01:44 Cxa+Pk5m
皆さん、親の会で泣く保護者さんをどう思いますか?
つらいのは全員同じなのに和気藹々としている雰囲気が一気に鬱になって会は散々だった。
泣きたいの我慢してるのにぶちまけていいのかな。

500:名無しの心子知らず
10/11/19 10:40:47 ISZZTCAA
つらいのがみんな一緒なら
みんなで泣けばいいんじゃないかな。
むしろそういうところでぶちまけなくてどうするの?て感じ。
表面取り繕って和気藹々なんて
健常児親といつもやらされてるんだし。

501:名無しの心子知らず
10/11/19 10:55:16 Cxa+Pk5m
>>500
その後の場はお通夜みたいになってしまいました。
結局、泣いたお母さんは親の会をやめてしまったのですが…。
それから親の会で弱音を吐くのが怖くなってしまった。

502:名無しの心子知らず
10/11/19 11:00:41 SWC6v/7z
>>499
え~?ダメかなあ?

うちの親の会って小さい子の親御さんが多い時は特に
悩み事とか話してみんなで泣いてみんなつらいけどみんな同じ気持ちだよ、
みんな仲間ださあ思いっきり泣こう!んで、泣きやんだらガンバロウ!
みたいなむしろ泣きに行くのがメインって感じ。
学生時代の部活動みたいな感じでめちゃ和気あいあい。
私はみんなで泣いてすっきりしてたけどなあ。

好きなだけ思いっきりぶちまけてカッコつけるのやめてつらいよ嫌だよって泣いてみたらいいんじゃない?
それを受け入れてもらえない親の会ならそのうち行くのがつらくなりそう。

てか、親の会でまで泣くの我慢してたりつらい悩み事を話すの我慢してたら何処で発散するんだろうか。
私は頑張ってます、和気あいあいいつもみんな笑顔ですなんてのは
健常児との懇談会だけでいいんじゃないの?

503:名無しの心子知らず
10/11/19 11:10:41 yY21fm2z
親の会入ってないけど>>502みたいなイメージだった。
そんな場所でも気をはっていないといけないのは辛いね。

504:名無しの心子知らず
10/11/19 11:12:02 fE9mrZfV
親の会じゃないけど、施設や学校の保護者会の自己紹介でそういう場面に数回遭遇したw
障害発覚したばかりの人もいれば、何年も経って立ち直ってる人もいる場だったから
一緒にもらい泣きして泣き崩れてしまう人もいれば、鬱の垂れ流しに不満を持つ人もいれば・・・で
どの場合もしめっぽい負のオーラがただよう悲惨な会になってたw
自分がやっと乗り越えてまだイッパイイッパイの時に不幸オーラ全開でオイオイ泣かれると
ムッときたり、つられてまた苦しい心境に引き戻されて鬱ってしまったりって人もいるし
あー自分もそうだったと温かい気持ちで共感出来る程余裕のある人ばっかじゃないから難しいよね。
前向きな人と一緒に居たい時期もあるし、前向きな人と一緒に居るのが苦しい時期もあるし、
自分の心境とは合わないなと思ったら、会を離れる・休むっていう決断は正しいと思う。

・・・自分はもっぱら鬱の吐き出しは2ちゃんだなーw
身近な人たちを相手に弱音を吐いても良い事あんまりない気がするから。
大変アピ、不幸アピみたいにとられると面倒だしさ。

505:名無しの心子知らず
10/11/19 12:55:14 23MDFb4W
でもそういう人前で思いをぶちまけて泣ける人が違う意味で羨ましい気もするw

私は泣かないと思うから。
だからと言ってみんなの前で元気はつらつってタイプではない
部屋の隅で暗くヒッソリとするタイプなので。

506:名無しの心子知らず
10/11/19 12:57:32 Ip9wMNyF
ガイドヘルパーって報酬高いのかな?
近所の重度知的青年を毎週電車に乗せて遊んであげてるみたいだけど
声がとにかくデカく何かわめいてるし、人どおりで止まったり
とても大変そう。親の姿は一度も見かけたことはない。

507:名無しの心子知らず
10/11/19 13:58:03 Xzu78gRq
>>506
安いです。

508:名無しの心子知らず
10/11/19 16:52:15 pe0KPH6c
自分は、年代もバラバラの親の会で茶話会に参加して、みんなといろんなこと話せて楽しかった。
義両親とのトラブルや無理解に泣いてる人を励ましたり、思い出して辛かったよねとしみじみしたり、
成人するまでにこんなことしといたほうがいいよ、というアドバイスがあったり、
少し先のことを考える視点や、多少の元気をもらえたような気がした。

その一方で、年上というだけで偉そうにとか、障害が全く一緒じゃないのに教えてくれるのは自己満足だ
……とか、まぁ、いろいろと受け取り方の違いもあるみたいなので、
全員参加の茶話会だと、ちょっと自重して理性的に話した方がいいのだろうかとも思う。
でも、文句言ってた人たちも、自分と子どものことを話したくてしかたない様子だったから
気持ちをちょっとすっきりするためには需要のある会だなぁと思う。

509:名無しの心子知らず
10/11/19 19:04:23 SWC6v/7z
>>501
そうかあ・・・。
けっこうきついねえ。

>>502なんだけどよく考えたらうちのは産まれてすぐ告知だし見た目でわかるし
まだこんな赤ちゃんなのに知的障害決定なんて、うわーん信じられないよう。
みたいな感じで共感できるポイントが大体一緒で誰もが同じような道をたどってきたりしてるので
泣いたり受け入れられないって悩みを話したりがしやすいだけなんだろうなあ、と思いました。

色んな親の会あるのにわかった風なカキコごめんなさい。
でも泣きたいの一生懸命我慢して毎回出席してるのがつらいなら
しばらく休んで会報だけもらって落ち着いたら行くって感じでもいいかもよ。
じゃなきゃ、おんなじ感じの親御さんがいるなら個人的に仲良くなって弱音や悩みを話すとか?

510:名無しの心子知らず
10/11/20 18:39:42 aa1XngiV
泣くかどうかはおいといて、本音言える環境があるの羨ましい。
親の会の話でなくて申し訳ないんだけど、母子分離の療育が辛くてたまに行きたくない衝動にかられる。
グループなんだけどかなり気の強いママがいて、子どもの現状を完全に把握してないとこき下ろされる。
みんなそれぞれ必死で頑張ってるし、育児以外でも忙しかったりするのに何なんだと思う。
体調不良以外での欠席だとわかると手抜き扱いだし。
他のママが「~ができるようになりました」など嬉しい話をすると蛇のような目つきで睨んでいる。
怖くて仕方ない。
先日先生がそのママに子供さんがかなり大人との関わりを求めているから、グループではなく1対1の個別の方があっているとすすめられていたが、拒否していた。
先生の助言は片っ端からわかってる、いつもはそうしてるとぶった切る。
そのママへの助言でも他のママが聞いてためになることもあるだろうし、ぶった切るのやめてほしい。
そんな雰囲気の療育なので、辛い、しんどい、きつい、大変、イライラするなどの言葉は暗黙で禁句。

あー結局私の愚痴になってしまってゴメンナサイ。

511:名無しの心子知らず
10/11/20 19:37:41 wiMrD/6N
>>510
>子供さんがかなり大人との関わりを求めているから、グループではなく1対1の個別の方があっているとすすめられていたが、拒否
>先生の助言は片っ端からわかってる、いつもはそうしてるとぶった切る
ような人は、子どもの現状を完全に把握してない、
とこきおろしてさしあげたら良いんじゃない?w

と冗談はさておき、その人が一番障害を受け入れられてないんだろうな…
お疲れ様です。
でも、他の人が貴女と同じ気持ちでいるなら、今の状態は長く続かないよ。

512:名無しの心子知らず
10/11/20 20:36:39 0UVTJg8U
愚痴らしです


2,3歳向け親子教室に新しい子が入った。
5歳で発語なし、小学生にしか見えない体格の良さ

少々の他害はお互い様だけど、乱暴過ぎる
子らに首絞めや、プロレス関節技(?)を、いきなり背後から来てかけます。
その度、指導員が数人掛かりで止め、大事には至ってないし、先生方は頑張ってらっしゃるから文句言えない。

問題は、親が日本語がカタコト、ほぼ意志疎通が出来ない。
常に放置か、無条件ねこかわいがり
暴力を止めに入った指導員へは
「◯◯に、なにするですか」と、怒鳴る始末。


直接文句言いたいけど、日本語しか私話せないし、言ったら、何されるか怖い…
3月まで我慢なのかなあ、誰か怪我しそう

513:名無しの心子知らず
10/11/20 23:26:06 aa1XngiV
>>511
他のママ達も同じ気持ちかな…
はっきり聞いたりしたことはないけど、気にならないわけはないと思う。
他のママからの話題提供で話が広がったりした場合、そのママはため息をついたり携帯をパカパカしたり頭を抱えたりしている。
健常児の親同士でもあんな人は嫌だ。
口角をさげて目は半分しか開けず、顎を上げて見下げるか顎を引いて睨みつけるか、今日は機嫌が良さそうと思う時でも横目。
本当に怖すぎる。
先日グループが始まる前に他ママと子供の洋服や旦那が忙しいなどの話をしていたら、睨まれた。
同じ日、グループのあと私だけ残るように言われて先生から少し(ほんの数分)話があったんだけど、部屋から出るとそのママがドアの影に後ろ向きで立っていた。
怖すぎる。
最近では挨拶しても無視されるし、子供の偏食の話題で更に嫌われたので、もう黙るしかない。
こんなこと先生にも言えない。

>>512
2~3歳向け教室に5歳の子が入れるの?
うちのグループは年少~年長のまぜこぜだけど、こないだから年少のひとつ下の子が入った。
私は特に意見ないけどその子の親はどうなんだろうと思ったりする。

514:名無しの心子知らず
10/11/21 08:10:47 GwmIZj8l
>513
先生に相談したほうがいいよ
なんなら手紙でもいい。

515:名無しの心子知らず
10/11/21 10:07:20 1JYLEuXa
>>513
その人が発達障害かメンヘラだね
手紙か電話で先生に相談してみたら?
あと、別にそんな人には嫌われてもいいよ。自分とお子さんを大切にしてください。



516:名無しの心子知らず
10/11/21 10:12:19 lCi0ybUT
>>513
何故相談出来ないの?
親のケア含めて療育なんだから、堂々と相談したらいいよ。
その人の子も個別を勧められてるって事は良い状態ではないんだろうし、
大人を求めてるって事は家での対応もアレなんだろうし、
施設側も数々の助言を拒否られて色々考えてる筈だから、
他の親から意見が出たら、動くと思うけどなあ。

517:名無しの心子知らず
10/11/21 17:13:26 f/vbkN8g
>>514-516
亀ですみません。
うちのグループは13時からなんだけど、そのママの子が療育が楽しみでテンションが上がり、昼ご飯を食べないで来たことがあった。
教室の前のベンチでお弁当を広げて食べさせようとしてたんだけど、うちの子がまだ食欲のコントロールができない時でお弁当を食べるものと思い込みパニックに繋がった。
やっと療育に慣れてきたとこだったので、勘弁してくれと思って先生に相談したんだけど様子を見るという対応だった。
その後そんなことはないから(ジュースやポテトはたまにある)、もしかしたら注意してくれたのかもしれないけど、言いにくい感じになってしまった。
普段でも先生は「○○さんはいつも皆さんにアドバイスしてくださって~」と、機嫌をとっている雰囲気なので余計言いにくい。
明らかに他ママとは扱いが違う。
ある意味マークしてるのかもしれないけど。
「本音が言えない雰囲気が苦痛。睨むのやめて。上から目線で批判するのやめて。」ってことなんだけど、先生に言ってどうにかなるのかなと構えてしまう。

>>515
診療内科に通ってるとCOしてた。
最初はきつそうな人くらいにしか思ってなかったけど、COしたあたりから顔の怖さが異常。
COしたから取り繕う必要ないと思ったのかな。
子供のことが解決すれば治ると言ってたけど、解決って何?って思った。
健常児の親だって子供のことで悩むのに。

518:名無しの心子知らず
10/11/21 20:58:36 i6WvqX80
教室の前のベンチでお弁当って注意されなきゃならないぐらい駄目なことなの?
そりゃ、食事に執着する子だっているかもだけど。

519:名無しの心子知らず
10/11/21 21:19:06 IGwhPncl
そうだよな
そこだけとれば結局自分の都合を他人に押し付けてることと変わらんな

520:名無しの心子知らず
10/11/21 21:25:26 i6WvqX80
自閉症の親ってやっぱり…

521:名無しの心子知らず
10/11/21 21:46:10 MbvB6zJq
うーん。

そもそも母子同伴の療育では絶対にキツイ、ツライ、イライラするなんかの子育ての悩みは絶対に言えないよね?
だって子供が聞いてるじゃん。
嘘でもその時は元気に楽しくやるもんなんじゃないのかな。
子供がいない時にだけ愚痴や相談って出来るもんじゃないのかな。

522:名無しの心子知らず
10/11/21 21:59:09 i6WvqX80
母親本人が自閉症傾向や、軽度知的、発達障害の集まる母親グループって逆恨みや妙なこだわりやなんかで凄まじいだろうな。

523:名無しの心子知らず
10/11/21 22:14:23 GwmIZj8l
自分が通っていたところだとなまじ自分の子供の障害を認めてない、
発達障害が治ると思ってるような親は、周囲の見下しが酷かった気がする
うちの子はあんたたちの子供とは違うのよーみたいな感じでさ

障害を理解して少しでも社会に馴染めるようにいろいろ勉強したり
努力してる母親は、むしろ前向きでニコニコしてたな
自閉の重い子が多かったから
担当の先生の前では泣いたり重い話もしてたみたいだけど
親同士で話すときはあっけらかんと愚痴いったり冗談言ったりしてたよ


524:名無しの心子知らず
10/11/21 22:35:42 88IF5cvR
>>522
変な方に勝手に妄想するのはやめなよ

525:名無しの心子知らず
10/11/21 23:26:35 f/vbkN8g
>>518-524
色々な意見ありがとうございます。

>>518-519
うちはすごく困って毎回だと辛いと思い先生に相談しました。
このことを相談できないとなるとこのママの性格(というのかわかりませんが…)についてはもっと相談してはいけないことのように思います。

>>521
母子分離のグループなんです。
母親だけで話をします。
だから色々悩みや困ってることなどリアルな話が出ますが、母の本音は言えない雰囲気です。

>>523
そのママはすごく頑張ってるんだなーと思うこともあるのですが…
すごく自分に注目してほしいタイプの人だと思います。
でも数人のグループなので毎回そうともならないので、余計にイライラするんだと思います。
あまり発言の機会がなかったママには、終わりに先生が「○○さんのお話が聞けなかったので次回は一番最初に聞かせていただきます」と言われるけど、そのママは無視してます。
こう書いてるとやっぱり個別向きかもですね。

ここに吐き出して色々レスをもらいすごく励みになりました。
そのママのこともお弁当のことへの意見もまた自分でよく考えてみます。


526:名無しの心子知らず
10/11/21 23:28:06 f/vbkN8g
すみません。
あげてしまいました。

527:名無しの心子知らず
10/11/21 23:31:18 N4MEWd+G
お昼ご飯を食べれないぐらい、テンション上がっちゃったの、まあ大変ですね~ww
うちの子は食べる事に執着するタイプなんだよね~ で 一緒に食べて良いですか?みたいに 仲良くして
用意して来たおやつなんかを、みんなで食べちゃえば良いのに
健常な子どもさんだって、なんかおいしいもの食べてる、あの子いいな~みたいに なるよ
一緒に食べたいってパニックまでではないものの、他の子の食べ物って欲しがるものじゃない?

自分の子どものパニック原因って、他人にはわかりにくいしねw

まったり いこうよ

>>523には
同意です。まったく まったく





528:名無しの心子知らず
10/11/22 01:34:24 zDM593k1
うちの子は1歳過ぎても首がすわっていない。
旦那祖父から神社の願掛けのお米?を貰った。
心配するからって義両親達はちゃんと話してないみたいで、障害があるのは知らないみたい。
病気が治るように一週間一粒ずつ飲んでお願いして、その後隣りの市にある神社にお参りしに行かなきゃいけない。
参ったかどうかの確認が入ってしんどい。染色体異常だから治るも何もないんだよ。
こんな気持ちで願掛けられたって神様に失礼だと思うし…。でもしなきゃ祖父のおさまりがつかない。
旦那に言っても何が嫌か分かってくれなくて怒られるし、もうどうしたらいいか分からないよ。
願掛けるなら純粋にしたいけど、やらされてる感が拭えなくて…

つまらない愚痴でごめん。

529:名無しの心子知らず
10/11/22 01:41:48 uR8tNjYt
そんなことやってもらっても無駄ですよ。うちの子は障害もちなんです。
っていっちゃえば

530:名無しの心子知らず
10/11/22 01:54:29 Y3l33nfK
おじいさんが心配するからって、本当の事を言わないから色々
面倒な事態になってしまったね。先方にも、悪気が無いし、子の
事を案じてやってくれてるから断わりにくいし。

おじいさまのお気持ちは大変ありがたいのですが、…という障害
なので願掛けで治るものでは無いんですって、マヤりながら言う
のがいいのかねぇ。

531:名無しの心子知らず
10/11/22 01:54:59 6i+85FYy
旦那の今後の意向をはっきり聞けたらいいのにね
まだ一歳だから話はせずに様子見だと思ってるかな

532:名無しの心子知らず
10/11/22 01:58:05 hCWrqa4t
旦那さんのお爺さんじゃ、相当のご高齢だろうから、
染色体異常がどうこう言われても理解できないんじゃないかな。
たとえ理性が理解できても信心が邪魔する可能性がある。

うちなんて、新興宗教に入れあげてる親戚が「奇跡は起きる」とか言ってうるさいよ。ほんと何言っても無駄。

533:名無しの心子知らず
10/11/22 02:01:07 hCWrqa4t
なので適当に「お参りいってきました~」とか嘘ついてあしらうしかないのでは。

この寒空に障害のある子をかかえて毎週お参りなんてそもそも無茶だし、
自分の口から嘘をつくのが辛いなら、旦那さんに言ってもらえば?
…というか旦那さんが言うべきだねこれは。

534:名無しの心子知らず
10/11/22 06:50:48 Kw9WxfGP
>>528
染色体の話をするより、
「体の弱い子だから、最近寒くなってきたので
医師にあまり外に連れ出さないよう言われてる」
とか言うのは?


535:名無しの心子知らず
10/11/22 07:37:53 Il/G2+6G
(^p^)あうあうあーwwぱしへろんだすww
(^o^)たかしちゃん、ぱしへろんだすってどういう意味かしら?


(^p^)…おかーやん、よのなかにはしらないほうがいいこともあるのです
(^o^)いじわるしないで教えてちょうだい、ねぇ…あら、たかしちゃんどこに電話してるの?


(^p^)もしもし、ようごがっこうですか。ふてきごうしゃ1めいのしょりをおねがいします
(^o^)なに言ってるのたかしちゃ…何あなた達、いや、やめて!
(^p^)みをもってしるのがいちばんですwwwおぎゃwwwww


______
|←養護学校|           止めて!離して!
 ̄| | ̄ ̄ ̄        ┗(^p^ )┳(^o^)┳(^q^ )┓三
  | |             ┏┗   ┗┗  ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      

             おぎゃwwwぱしへろんだすwwwww
   三┏( ^p^)┛┏( ^p^)┛┏( ^q^)┛ 
   三  ┛┓    ┛┓    ┛┓ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

536:名無しの心子知らず
10/11/22 07:40:13 Il/G2+6G
(><)アイス美味しいんです!
(・ω・*)ねー
(^q^) ジー…アイス…
(^q^) アイスアイスアイスアイスアイス


(^q^) たかしちゃんにもたべさろああおおおおお゛たお゛
(><)(・ω・*) キャー!イヤー!
(^o^) ちょっとあなたたち!たかしちゃんは普通とは違うんだからアイスくらいあげなさい!
(´∀`) お客様他のお客様のご迷惑になりますので…
(^o^) きーあなたまでたかしちゃんをいじめて!もうこーねよ!

(^o^) さあさあたかしちゃんアイスはママが買ってあげますからね
(^q^) まま…たかしちゃんはふつうとちがうますか?なんで?
(^q^) ぼくもおともだちとはしったりアイスたべたるしたいです


(^o^)! …た、たかしちゃんは天使なんだからそんなことしなくていいのよ
(^o^) そ、それにお友達ならみのるくんがいるじゃない
(^q^) みのるくんはぼくの石とりますうぃくwうぃくw

537:名無しの心子知らず
10/11/22 09:43:02 ttfyUgxN
私も「行ってきました~」って嘘ついちゃうのが一番だと思う。

でもきついよね、嘘つくのも嫌だし治るわけないのにって思いながら願掛けするのも。
うちも義姉があんまりにもお祈りお祈りいうから
旦那の前でつらい、もうおかしくなりそう、って号泣してやめてくれって言ってもらったよ。
姉、聞かないけどw

治らないのに無駄とかじゃなくて旦那さんにつらいんだ、余計に悲しくなるんだって言ってみたら?
隠してるのはなんか嘘ついてるみたいで会うのすらつらい、きちんと話したら楽になれるかもしれないって。
でも、うちのも子が3歳になる今でも義両親には障害名は言ってないんだよね・・・。
私がキレて義姉にははっきり言ってやったが。
そしたらお祈りすれば治るじゃなくてお祈りすれば軽くなる、良くなってくるになったのがもう笑える。

男ってねえ。もう。悩み始めると腹がすわるまで遅いんだよ。
ていうか、うやむやに出来そうなことからは逃げたがる傾向はあるから
こっちが「お願い助けて」状態にして「頼りにされてる、俺がしっかりして守ってやらなきゃ」って
自分からどうにかしなきゃと思わせなきゃいつまでもにょろにょろウナギのように逃げるよ。

538:名無しの心子知らず
10/11/22 10:40:43 ZhtzyYnx
528さん、旦那に丸投げはできないのかな。
確認も電話ならナンバーディスプレイにして出ないようにして。
会ったときなら基本的に旦那から離れないようにして何があっても「主人に任せてあります」で。
旦那も、自分で祖父に対応するようになったら考えてくれないかな。

539:名無しの心子知らず
10/11/22 10:44:26 naXK81j0
神頼みというのとは違うが、
実母が「他のもっといい病院に行ったらどうにかなるんじゃ」と
長い間繰り返し言ってきて困ったものだ。
今はもうおさまったけど。

540:名無しの心子知らず
10/11/22 10:48:16 lhR8SSmy
3歳ごろ、診断が下りて信じたくなくて 最初のうちは

あの医師ヤブなんじゃないか 誤診だ 他の医師にも見てもらおうとか
あれこれ考えてたな自分・・・

541:名無しの心子知らず
10/11/22 10:53:42 YGnBW9+J
お気持ちはありがたいが病気ではないので治りません
子供の世話に時間をかけたいのでお参りは無理ですって言っちゃえば
でも遺伝子の問題だとうちの家系じゃないとか言いだしそうだよね

542:名無しの心子知らず
10/11/22 13:02:11 OEcTdDZa
>私も「行ってきました~」って嘘ついちゃうのが一番だと思う。

私は何の躊躇もなくコレだ。年寄りにあれこれ言っても
ハイ、わかりましたってのはないと思う。
老い先短いんだから波風立てずにスルーする。


543:名無しの心子知らず
10/11/22 14:25:14 +6as3WNn
>>537
>自分からどうにかしなきゃと思わせなきゃいつまでもにょろにょろウナギのように逃げるよ。

言い得て妙。笑った。ありがとう。
ウナギの頭が旦那の顔になった絵がリアルにうかぶ。困った。
旦那帰って来たら吹いてしまいそうだ。 にょろにょろwww

544:名無しの心子知らず
10/11/22 15:28:42 3EyaUW5u
うちは生まれる前に旦那が親戚の前で言ったよ。「こういう遺伝子の病気で直らないんです」って。今、一歳過ぎ。ベビーカーで、どこでも連れて行ってる。首は座ってないし、しゃべらない。多分、一生首は座らないらしい。ぐにゃぐにゃです。反応のないのが悲しくなる。

545:名無しの心子知らず
10/11/22 15:46:44 zDM593k1
>>528です、色んなアドバイスと共感してもらえて嬉しかったです。ありがとう。
首すわったか?パパママ言うか?の確認電話が憂鬱で少し前に泣いて旦那に訴えたんですが。
悪く取り過ぎなどと怒られて大泣きしながら寝たら、旦那も冷静になって考えてくれて。
直接うちに電話しないように義両親に伝えてくれて、その件は収まったけど結局義両親が鳩してくるから意味ない事に気付いたw
お参りも行くなら旦那運転の車だから嘘つくにしても納得させなきゃならない。
どううまく話しても祖父の悪口言ってるようにしか聞こえないらしい。
じっくりレスを読んでうちの旦那の性格を考えながら、どうするか決めるよ。
皆さん本当にありがとう。

546:名無しの心子知らず
10/11/22 16:07:01 hCWrqa4t
>>545
ええええ~!?悪く取るとかそういう問題じゃないよね。
絶対に「はい」と答えられない質問に延々と答え続けなければいけない苦痛だよね。
なんで旦那さん理解できないかな。
理解できないんじゃなくて、辛い役目を妻に負わせて逃げてんのかな?
自分が父親で、自分が孫なんだから、役割を負うべきは自分なのにね…。


547:名無しの心子知らず
10/11/22 17:18:25 ttfyUgxN
>>545
うわあ、妻の言う事を悪く取り過ぎてんのはお前だ!と言ってやりたい。
なんで怒るんだよ、つらいの当然じゃないかよ、ひどいよう。

もう最悪我慢できなくなったら「口が滑っちゃった」「耐えられなかった」って言って
義両親相手にがっつり自分が暴露してやれ。
それで慌てふためく旦那の両親への言い訳&対応について考える
その想像で1か月ぐらいは生ぬるく笑って我慢出来るかもしれん。

てか、もしかしたらお参り2,3回行ったら面倒になって旦那が勝手に嘘つくようになるかもと今思った。

548:名無しの心子知らず
10/11/22 17:24:56 y4g14OcB
治るだの言う輩に私は、
「障害は永遠に治らない!
最初から四肢がない人に、一生生えてこないのと同じですよ」
と言ってるよ。
たいてい黙ってくれます。

私は息子が障害とわかった時は嬉しかったなぁ。
だって私の育て方が悪かったわけじゃないとわかったから。

549:名無しの心子知らず
10/11/22 18:08:59 KbNtZqdM

ひとつ聞きたい。

産む前に、障害児だと分かってたら、産まなかった?死産にした?



550:名無しの心子知らず
10/11/22 18:11:02 iG39E1Cn
ぶった切りごめん。
昨日息子と新橋歩いてたらお水風のお姉さんが
突然息子にハグしてきた。
微妙な気分になってたら、さっきは見知らぬ中国人の
おばさんが、泣きながら息子に抱きついてきた。

そんなに見た目でわかるのか?w
つうか人んちの子見て泣くな!

551:名無しの心子知らず
10/11/22 18:53:47 YGnBW9+J
>549
うまない選択を出来る時期って物があるからねえ

552:名無しの心子知らず
10/11/22 19:26:30 ePfjXqsq
子供の障害ゆえのトラブル。
子供は悪くないんだけど、普通の子なら簡単に解決した。
だけど、大怪我したかもしれなかった。
ややこしくて、いろんな人に相談して解決した。
でも、子供のことが恥ずかしくて仕方ない。
いろんな人にあやまった。

普段は子供のこと恥ずかしいなんて思わない。
だけど、この子は障害ゆえにトラブルがわからない。
普通の子なら泣くようなことでもヘラヘラ笑っている。
それで本人気づかないから、傷つかないけど、
親が傷ついている。泣きたい。
でも、へらへら笑っている子を今は見たくない。
しばらく親の視界から消えてほしい。
明日はちゃんと育てるから。


553:名無しの心子知らず
10/11/22 19:50:07 OEcTdDZa
>>552
お疲れ様。
子どもに恥かかされると落ち込むよね。
おかげで母も鍛えられたわ。周りが石ころにしか見えなくなったもの。

554:名無しの心子知らず
10/11/23 00:10:22 4hQ1KUbc
>>528

旦那さんがお参りするなり嘘つくなり好きにすればいいのにね。
卑怯者だよ。

555:名無しの心子知らず
10/11/23 00:29:59 dtYOuFVr
死産にきまってるだろ jk

556:名無しの心子知らず
10/11/23 01:24:23 4r6mYFb1
>>528です。何度も出て来てごめん。
このモヤモヤを分かってくれる人が沢山いてスッキリして、「お守り下さい」的に願掛ければいっかと思って神社をググってみた。
できもの・癌で有名な神社らしい…orz神様に失礼じゃないんだろうか?
ちなみに乳幼児は母親が代わりに米粒飲むみたいで私がするしかない。
旦那は義実家関係以外でも私が言葉の裏を考え過ぎて悪くとるって言うんだ。
前回の電話の件は祖父は心配してるから、皆そう。お前だけが辛いんじゃない1人で被害者面すんな。みたいな。
私の愚痴を分かってくれない所を除けば子煩悩で料理も出来るしいい父親の部類だと思う。
でも共感して受け止めてくれるのって重要だけどね…

557:名無しの心子知らず
10/11/23 01:46:43 WPaHn2Hy
子どもの障害と向き合おうとしてるときに、非科学的なことや宗教を持って来られると
相手の気持ちを察することはできても、受け付けたくなくなるのは当たり前の心持ちだと思う。
親戚の手前、無碍にできずに余計につらい気持ちを、旦那さんに否定されるのはつらいよね。

558:名無しの心子知らず
10/11/23 02:25:07 s3cyBz8x
一度そういう非科学的な要求を聞き入れると歯止めが効かなくなったりするからね
もっともっとで、お祖父ちゃんが性質の悪い商売に引っ掛からないとも限らないし
身内なんだしきっぱり断った方が旦那さんのためでもあるのにね

559:名無しの心子知らず
10/11/23 03:31:27 GaW468JH
>>556
どうしても避けられそうにないならだけど、ひとつの方法としての提案ね。
神社で祈念するときにあなたの気持ちの中で治りますように、ではなく「この子が少しでも楽に生きられますように」って祈りにいくのはいかがかな?
理解してくれない周りを変えていくのは大変だよね。
でも心配してくれてる気持ちは本当だと思うから、それを受け止めてあげるのも大事かも知れない。
その後で旦那さんの方からゆっくり話してもらうとかはどうだろうか。
普通の神社なら病気に効くとか出てるからって病気じゃないのに参拝しても、別に失礼なこともないと思うし。
出かけて気分転換になるかも知れないから、発想転換して行ってみるのも有りかも知れないよ。
本当にご利益あるならお子さんが生きやすくなる環境でより健全に育つように導いてくれるんじゃない?
いい方向に行くと良いね。

560:名無しの心子知らず
10/11/23 04:17:47 fZf98d8K
528さんに境遇がよく似てる人を知ってる。
旦那さんが自分の気持ちに共感してくれないと辛いね
親類知人の悪気がない小さな親切大きなお世話的なことほど
厄介なものはないね。好意なだけに断りにくいし。
私も最近変なサプリメントを園から勧められてどうしようかと思ったよ。
子供に障害があるとただでさえ大変なのに
余計なことで振り回さないでほしいよね。
だいたい参拝やサプリメントで治ったら苦労しないっての。

561:名無しの心子知らず
10/11/23 07:44:34 ZE894BMH
>>556が微妙に信じちゃってるから余計精神的に負担なんだね。
私はご利益とか全く信じてないから、米粒なんか飲まないで済ますなあ。
神社のご利益なんてそもそも誰かが勝手言い出したことなんだから、失礼とか心配しなくて大丈夫だよ。
旦那さんの発言はなんかズレてるね。

562:名無しの心子知らず
10/11/23 09:19:07 4r6mYFb1
確かに私は田舎者だからか神様は信じているというか、守ってくれてはいると思っています。
ただ個人的な願望や欲求を叶えてくれるとは思わないので、あちこちに参拝に行きたいとは思わないけど。
年末年始は祖父と顔合わせる事になるので旦那とちゃんと話してみます。
電話は遠慮してもらってるので、この件はのんだ方がいいのか迷っていますが…。
もし参る事になっても「生きやすくなりますように」でお願いする事にします。沢山のアドバイスありがとうございました。
他の方の邪魔になると思うのでこれで失礼します。

563:名無しの心子知らず
10/11/23 09:41:40 o0Ki3r0v
>>552です。

一晩寝たらなんとか、私は落ち着いた。子供は変わりなし。
機嫌悪いときは、どこでも癇癪、大声を上げる子供なので、
恥に対する耐性が強いけど、これは答えた。
今日も障害児の育児は続く。

うちに「障害が治るよ。」と信仰を勧めた知人に障害児が生まれた。
知人は、信仰以外に療育に走り回っている。でも、隠していた。

「治った」というけど、聞いてみたら軽度発達遅滞。
あと、生まれつきのものは変わらないと思うよ。
障害は地獄行きという宗教だからね。どうするんだろう。

564:名無しの心子知らず
10/11/23 10:26:57 9tasyoFO
>>563
ある意味、その宗教のとうり地獄行きかも。
もう、頭を下げ続ける人生は嫌だ。

565:名無しの心子知らず
10/11/23 11:53:18 0nurSYv0
朝から気分最悪だ・・・
堪え切れず、電話でとうとう実母に怒鳴り散らしてしまった。
近所に恥ずかしいとか隠したがられるのがどんな気持ちかわかるか!!!
そのくせ施設の話したら可哀想だの酷いだのふざけんな!!!!!
あーもー、涙とはなみずでぐちゃぐちゃだ。
旦那と息子が留守で良かった・・・

566:名無しの心子知らず
10/11/23 11:57:48 YekHSMio
そんな日もある

567:名無しの心子知らず
10/11/23 12:13:38 9tasyoFO
子供5人ぐらい産めば何人かは健常児が産まれるかな?と甘い期待をしているけど、知り合いが4人産んで全員軽度~重度の障害持ちだったから怖い。
どんだけ遺伝子受け継ぐつもりなんだ。

568:名無しの心子知らず
10/11/23 13:15:26 ZE894BMH
外国の映画監督で、10人兄弟中一人だけ自閉症の妹を持つ人がいるけど、
あれが突然変異パターンなんだろな。

569:名無しの心子知らず
10/11/23 13:38:30 8nxJV431
アメリカで、6人兄弟全員自閉スペクトラムってのが
YouTubeかどっかであったよね。

570:名無しの心子知らず
10/11/25 09:55:17 j6rmFVHS
障害児の家庭は離婚率高いよ。
各種のお手当があるっていうのも理由だけど
それ以上にヘルプなんかの時間数とかが、ものすごく優遇される。
子供の面倒を見ない父親の場合は、明らかに離婚したほうが得だって言ってる人もいる。

そのために結構偽装やってる家族もいるみたい。
昔、事件起こした家庭も偽装を疑われてたね。

571:名無しの心子知らず
10/11/25 11:08:00 Bo5DLdeF
うちの幼稚園は障害のある子供を何人も受け入れている。
発語無しの重度の年長さんは活動に参加できないと判断すると職員室や園庭で自由にできるのに、うちの子供は嫌がっても加配の先生に引きずられて教室に入ってる。
この対応の違いは何?
聞いても変じゃないかな?

572:名無しの心子知らず
10/11/25 11:40:04 /TVpgoV5
>>571
疑問に感じるならさりげなく聞いてみていいんじゃないかなー。

それぞれの発達の段階に応じて、指導の内容が違ってるだけなのかもしれないよ。
その重度の子は、例えば教室に10分居られたら今日は大成功!みたいなレベルなのかも。
もしかすると単にモンスター親で「うちの子ちゃんの嫌がることはやらせないでよね!!」な
人という可能性もあるけどw
571さんのお子さんは加配の先生から、最初は嫌がってても教室に入ってしまえば
上手く気持ちが切り替わって「参加出来るはずの子」と認識されてるのかな?

573:名無しの心子知らず
10/11/25 12:05:42 Bo5DLdeF
>>572
ありがとうございます。
うちの子供は、最初は嫌がるけど本人のリズムが乗れば活動には参加出来ると言われています。
うちの幼稚園は重度の子には加配の先生もつきっきりで手取り足取りで優しいのに、うちの子供には課題を常にかせられて親も家に帰ってから必死です。
おかげで成長をしていますが同じ障害なのにとくじけそうになります。
先生からの愛だと思って頑張ります。

574:名無しの心子知らず
10/11/25 12:20:14 ry7Xvb8c
その子とは全然レベルやタイプが違うんじゃない?

だから その子に合わせた指導をしてるとか

575:名無しの心子知らず
10/11/25 12:26:53 Bo5DLdeF
>>574
ありがとうございます。
加配の先生に「これぐらいの年齢ならみんな出来ています」といわれるのがホント凄く苦痛で。
「うちも障害児!」と思わずいいたくなります。
だから、出来ないのも仕方がないってゆっくりと成長を見守ってくれる重度の子が羨ましくなりました。

576:名無しの心子知らず
10/11/25 13:11:01 /TVpgoV5
軽度知的か軽度発達障害かって感じなのかな?
嫌々だけどやってみたら出来た!って思えるほうがずっと幸せよ~。
やりたくないって駄々こねてみたらやらなくて済んだという経験に味を占めちゃうと
この先本人の為に良くないし、先生もそういう点を考えてるんじゃないかな。
些細なことでも先生としっかり話し合って、どういう方針でどういう指導をしてるのか
少しずつ探ってみた方がスッキリ出来るんじゃない?
障害ゆえにどんなサポートが必要なのかを理解したうえでの対応ならいいんだけど、
いくら親や医師や担任が説明しても、「でも普通の子とだいたい一緒だし~」って認識を
改めてくれない加配の先生に悩んでた知人もいたので
先生の考えを探るのは結構大切と思う。


577:名無しの心子知らず
10/11/25 13:50:00 /LT/DdkL
今いっぱい苦しくても加配の先生と教室でみんなと同じことが出来てるなら、
ソッチの方がいいと思うけど。

一番大事なのは今じゃなくて将来じゃない?
大人になって手に職つけて自分で稼ぐようになるためには
今からできることを増やしていかないといけないのに。

578:名無しの心子知らず
10/11/25 14:43:34 Bo5DLdeF
571です。
うちの子は加配の先生がついてるとはいえ3月生まれのお友達と同じぐらいの扱いであまり見てもらえていない状態でかなり不満でした。
日頃は健常児と対応が変わりないのに園が忙しいときは「障害児枠なのでお休み下さい」といわれたり。
だから重度の子への対応が羨ましくて。
確かに、将来的に自立を考えると今から努力しているほうが良いですね。

579:名無しの心子知らず
10/11/25 14:49:23 FSDkwrsA
そうだよね。

どっちにしても健常の世界で生きていかなければいけないような軽度の子なら
みんなと同じ事させてもらえる方がいいと思う。
実は先生だって問題ある子はほっといて好きにさせてる方が楽なんだから
それだけ力を入れてかかわってもらえるなんてうらやましいぐらい。
いい先生だし、いい園なんだと思う。

もちろん、子が園がつらいから行きたくないとか言い出してるならダメだけど
本人も楽しく通えてるんなら親もここが踏ん張り時。
ここで出来る、みんなと同じ事するのが楽しいと子が思えば後が楽だよ。
ただ、あんまり辛いなら「みんな出来てますは勘弁して」と訴えてみてもいいと思う。

580:名無しの心子知らず
10/11/25 18:36:34 UFi6chuQ
>どっちにしても健常の世界で生きていかなければいけないような軽度の子
が障害児枠で入れるかなあ。
同い年の子と比べる発言してる時点で、単に知識の無い保育士なんじゃないの?

581:名無しの心子知らず
10/11/25 20:08:16 FSDkwrsA
>>571だとかなり手をかけてもらってるみたいだけど>>578だと放っておかれてる感じに思ってる?

実は重度の子が云々の問題じゃなくてあなたの先生に対する不信感が大きいから
他の子が良くしてもらえてるのにうちの子は・・・って感じてるだけな可能性もあるかも。

自分ちの子にどんな支援が必要でどれが必要じゃないのか、親がもっときちんと把握していないとヤバいような。
重度の子との対応の違いを聞いてもそりゃあ障害の程度も種類も違えば必要な支援が違うのも当然。
比べたところで意味ないしもし先生に同じ事してもらっても出来る事までしなくなる子になるだけかもよ?
愚痴に突っ込んで悪いけどそろそろ来年の支援のあれこれをきちんと話し合う時期なんだから
ちょっと真剣に考えた方がいいと思われる。

>>580
うちの方じゃ手帳無い発達障害様子見でも親さえ納得してるなら一応障害児枠で入れるけどなあ。
加配の申請も出来るし。
ギリ軽度知的だけなら年少さんぐらいならあんまり問題も起こらないから
加配の先生がパートみたいな感じなら大して違いに気がつかないかもね。


582:名無しの心子知らず
10/11/25 21:09:32 Bo5DLdeF
>>581

571です。
うちの子は敢えて突き放して健常のお友達と同じ自立した保育をする方針だそうです。
しかし、実質はクラスが荒れてみんな落ち着きがなくて加配の先生が健常の子も見なきゃならない状態で手が足りなくて自分の子供も荒れました。
今は乗り切って頑張って苦労したぶんは子供もかなり成長できたのですが…。
それなのに重度の子は加配の先生が付きっ切りで本当に羨ましかった。
そういうのを見たら、うちの子が出来ないことをやたら責めてたくせに!とか苛々してしまいます。
軽度のお母さんはこういう気持ちにはなりませんか?

愚痴ばかりですみません。


583:名無しの心子知らず
10/11/25 21:27:01 UFi6chuQ
>>582
自分の子への対応の不満と重度の子は切り離して考えなよ。

584:名無しの心子知らず
10/11/25 21:57:16 gdOgefSN
できる、と判断されたんだからそれはいいことだと思うけどね…

重度の子はできないから重度であって
一生誰かの手を煩わせながら生きていくしかないんだよ

重度の子供もったら逆に>582の子供のことを妬ましく思うんじゃないのかな
あの子は一人でできるようになったのに、
うちの子供は一生このままなのかって

585:名無しの心子知らず
10/11/26 01:30:57 2aexegkQ
>>582
重度の子の扱いを羨んだことはないな
うちの子は小学校高学年だけど、近所に発語のない同級生の子がいる
4才ぐらいのときに公園で会ったことがあるけど、そのときは「まだ話せないんだ…」と思った程度
もしかして障害が…とは思ったけど
将来社会的に支援も受けられないぐらい軽度の子は、知らない人が見たら高学年になったって
ちょっと変わってるけど普通の子ぐらいにしか見えないんだよ
一生支援を受けなければいけない子とは扱いが違ってしまうのはしかたがないと思うなあ

幼児期は言葉がなくてもそれほど差は感じられなくても、という時点で高学年ぐらいになると、
家庭や学校での状況はかなり差が出てくると思う
ごく軽度の子なら、1人で習いごとに行ける、留守番できる、ある程度は買い物もできる、友達と遊びに
行ける…と健常児並みにできることも増えてくるけど、こういうことは発語のない重度の子には
多分難しいと思う
親御さんの苦労だって並大抵ではないと思うよ
もう少し先のことを考えてみたらどうだろう?

586:名無しの心子知らず
10/11/26 09:55:25 VaxXoXL0
1人で習いごとに行ける
友達と遊びに 行ける

ごく軽度と言われてるけど、うちの子にはなんだか難しそうな気がします

587:名無しの心子知らず
10/11/26 10:14:14 A9XJVqKc
>友達と遊びに 行ける
軽度の子だけど低学年までだったな、健常児が遊んでくれるのは。
成長とともに格差が生まれてルールの複雑な遊びなんかができなく
なる。



588:名無しの心子知らず
10/11/26 10:32:01 VaxXoXL0
だね、同じようなタイプの子と仲良くできればいいけど
同じようなスキルの子ってまた似た問題を抱えてたりするから
トラブルも多そうだ

589:名無しの心子知らず
10/11/26 11:03:24 gQgmlf8i
>>582
うちは軽度で二人に一人の加配の先生なので副担任って形でついてもらってます。
もちろんべったりじゃないしお友達との橋渡し、気がそれた時の声かけって感じでしてもらってる。

うちの園にはダウンの子もいてその子には一人で一人ついてるけど
それはそれだけの支援が必要なんであってだからずるいとかうらやましいとか
ましてそれを見てイライラするとかはないなあ。

てか、お子さんは一体なんの障害でいくつなんだろう。
お子さんの問題点はどんな所で何のために加配が必要と判断されたのか。
生活習慣が自立してる子が先生にべったりついてもらっても却って良くないんじゃないかな。

イライラしてるのは先生が「やればできるはず」って言う事についてであって支援が違う事ではないんでしょ?
なら、重度の子を引き合いに出さずに自分で直接先生に
「やればできるはずって言われるのはつらいんです、うちの子も障害児なんです」
「私自身がいっぱいいっぱいで今これ以上を望まれるのはつらいんです」
って言えば済む事では。

590:名無しの心子知らず
10/11/26 12:14:11 2aexegkQ
軽度って言ってもいろいろなタイプがいるよね、友達と遊びに行くはかなり難しいスキルかもね

何ができるとかそういう話がしたかったわけではなくって、重度の子よりは軽度の子のほうが
定型児に近いことができるのが当たり前なわけで、だんだんとその差が開いてくるのは目に見えてるから…
なのに、一生手厚い支援が必要な重度の子の扱いをうらやましがるのってどうかなって思った
年長で言葉が出てないって、親はかなり辛いと思うよ…

591:名無しの心子知らず
10/11/26 12:16:46 ffoqZX7G
ID:Bo5DLdeFさんは今疲れてんだよきっと。
子供の実力よりも「出来ない子」扱いして欲しいなんて、普通の心理状態じゃないもの。
先生にうまく伝えられて、ストレスが減るといいね。

592:名無しの心子知らず
10/11/26 13:26:25 hYFiNMZy
分かるけどなあ。
軽度というのは区分に過ぎないからね。
障害自体が重くても、軽度と名称が付いてしまうと、
どんなに本人や周りが困っていようが支援も理解も得にくいし、
本人に努力を強いたり、家庭に投げられてしまう事も多い。
気持ちがささくれてしまったり、
手厚い支援を受けられる子を、いけないと思いつつ羨ましいと感じてしまったりって、
どうしてもあるよ。

ちなみにうちのは高機能自閉症だけど、留守番どころか登下校も一人ではさせられない。
友達もいないから、外遊びなんて夢のまた夢。
学校に行くだけでいっぱいいっぱいだから、習い事どころか外出もほとんど出来ない。
こういう子を持った親の愚痴も吐ける場であって欲しいな…
まあ、他人と比べても仕方ないし、
実際には、園や学校に自分の子への支援の必要性を訴え続けていくしかないんだけどね。
軽度の子の親だって疲れるんだよ。

593:名無しの心子知らず
10/11/26 14:06:26 2aexegkQ
疲れるってのは、障害児の親だったら、大抵の親は多かれ少なかれ疲れてるじゃないかな
自分も朝から日ごろの疲れから少しめまいがしてて、どっしりパソの前に座りこんじゃってるけど、
一応親だからやんなきゃいけないこともあるし
軽度だから支援を期待できないからこその悩みもあると思うし

軽度だからこそできることも多いけど、できないこともたくさんあるのは理解してるつもり
自分の周りにも、高機能の子で不登校気味の子知ってるげとすごく大変そうだよ、
加配の先生がついてるし、でもだからって大変そうと思ってもうらやましいと思ったことはないよ

うちの子はたまたまそういうことはできるってことでしかないから、うちの子も発達障害児
だからできないこともたくさんあって、いろいろ考えることも困ってることもいろいろあるよ
不登校の子が登校できる子をうらやましいと思うのは理解できる

594:名無しの心子知らず
10/11/26 15:11:32 hYFiNMZy
>>593
別に、うちだけが大変だなんて言ってないし思ってないよ。
私が言いたいのは、Bo5DLdeFは愚痴吐きに来てるんだから、
軽度で出来る事があるんだからいいじゃないとか、羨ましいなんておかしい
的なレスをするのはやめてあげて欲しいなって事。

595:名無しの心子知らず
10/11/26 19:29:26 gQgmlf8i
最初が>>571でいきなり重度の子との比較というか違いへの疑問から始まってるから
重度と軽度で支援が違うのは出来る事出来ない事が違うからだって
流れになったのでは。

うちも軽度だからうらやましいと思う時があるのは確かだけど
重度の子と比べて云々しちゃうとやっぱり「え~それはなんか・・・?」って思っちゃう。

下手に出来る事があるからもっとと思われる、理解が無いから疲れる、つらいっていうのは
ものすごく共感できるしつらいのはよくわかる。
だからそれを先生に素直に伝えたらいいと思うんだ。

重度の子が~って言うからおかしな感じになっちゃうとおもうし
本当にそこまで重度の子が気になってイライラして仕方が無いなら
一度病院に行って相談するのもいいと思う。
あんまりそういうのが頭が離れなくなるとヤバい事になるのは経験済みだからちと心配になる。

596:名無しの心子知らず
10/11/26 21:59:19 NKftw6TN
重度の子がというより重度の子への対応が、でしょう。

ま~、確かに障害ある子に「この位の年齢ならみんなできてます」は意味不明だよね。
健常児の親だって自分の子を丁寧にみてほしいって当然思うものだし
色々面倒が起きてるならそう感じるのは当たり前だと思うよ。
ただ、
>発語無しの重度の年長さんは活動に参加できないと判断すると職員室や園庭で自由にできるのに、うちの子供は嫌がっても加配の先生に引きずられて教室に入ってる
これ自体は別にヘンとも思わないかな。
参加できると判断されてるだけで。

597:名無しの心子知らず
10/11/27 03:24:17 DBAzZv0I
軽度だと将来的には常識内のことは出来て当たり前の一般社会で
生きていかなきゃいけないからあまり特別扱いしないんじゃないかな。
うちも軽度で今就学相談を受けているけれど
そんなようなことを主治医に言われたよ。
でもだからといって定型発達の子らと同等の行動は出来ないから
本人はとても大変なんだよね。
かばうと何も発達障害を知らない人には
過保護だのなんの言われるし、
障害児の世界に入るとどこが悪いの?みたいなことを言われるし
軽度の障害児はどこのカテゴリーにも入れない。
もうどうすりゃいいんだか。
どこに行っても浮くので辛い。消えてしまいたい。

598:名無しの心子知らず
10/11/27 09:04:28 nWifuL3H
軽度と言っても、軽度発達障害と軽度知的障害では全然違うよ。
その辺混同しちゃってる人が意外と多いけど、
後者なら就学前でもきちんとした支援が必要だし、
同い年の子をものさしにするのは論外だと思う。

599:名無しの心子知らず
10/11/27 10:06:58 m0lUNRgb
周り見てると知的オンリーのほうが断然手がかかってないけどなあ
発達のほうはもう他動があるとどうにもならんよ
将来的にはわからないけどね

600:名無しの心子知らず
10/11/27 11:25:28 icH2MKNy
>>599
それはわかる
療育先に知的軽度って言われてる子がいたけど、「どこに問題があるの?」って感じだった
他の子は発達障害の子ばっかりなので知的には他の子のほうが高いのに、その子はすごくしっかり
して精神的にも安定してるし落ち着いてるようにも見えた
発達障害の傾向が全くなければ、将来的に自立できる子も多いんじゃないかな?
少し知能が低めってだけなんだよね?
学習面の支援は必要なんだろうけど

発達障害の子は、タイプによってすごく違うと思う
ものすごく能力の高い子がその特性を生かせれば、すばらしい能力を発揮する場合もあると思うけど、
かなりの少数派
学校生活まではどうにかなっても、よほど職業を選ばなければ就職先してうまく立ち回って
いくことがままならない子も相当数いるのでは?と感じることはよくある
うちの子は今は学校生活にはそんなに大きな支障はないけど、能力的にすごく凸凹が
あってできないことが多いから、将来就職先が見つかるのか自立できるのか、心配なタイプ
逆に能力高くても、問題行動や当人にとって辛いことが多いために、支援級に入ってる子もいるよね

601:名無しの心子知らず
10/11/27 11:45:49 nWifuL3H
少し知能が低めなだけって…
知的障害があると、軽度でも同年代の子の5~7割しか発達していないんだよ。
しかも、年齢が上がれば上がる程、その差は開く一方。(○年遅れという形で)
一般就労出来るのは、軽度の中でもIQ60以上と言われてるけど、
それだってサポートは一生不可欠。
発達の一部分と全般に遅れがある子、
長い目で見たらどちらが大変かは分かると思うけどなあ。
正常知能で大人になっても多動な人はいないよ。

602:名無しの心子知らず
10/11/27 12:12:14 uLh04Uol
>正常知能で大人になっても多動な人はいないよ。

残念ながら衝動的な傾向は残るから大変な人もいるのです。
免許は取れてもちょくちょく自損事故を起こしたり、心配は尽きません。

603:名無しの心子知らず
10/11/27 12:18:53 icH2MKNy
>>601
うちの子は発達障害だから知的障害の知識が足りなかったんだと思う…ごめんね
自分の知ってる子はもう少し知能的には高そうな気がした
軽度の知的な遅れって言ってたけど、そんな感じすらしなかったので、手帳が出るほどの遅れが
あるのかまでは聞かなかった
漢字なんかはうちの子と比べ物にならないぐらいキレイな字で書いてたし、ちゃんと覚えてた

専門医に聞いた話によれば、総合的に同じ程度の数値なら検査項目の数値に偏りがないほうが、
勉強面での問題が出にくいらしい
それでも、偏りのない60ぐらいの子なら偏りのある100ぐらいの子のほうが勉強はできるだろうね
うちの子は知的遅れがない範疇だけど、学習面の問題はかなりあるし、それ以外にも
いろいろ問題があるので、将来就職先が見つかるかどうか今から考えてるよ…

知的障害にしても発達障害にしても、将来的に心配ないってことなら、障害とはいえないのかも
しれないけどね

それ見たと、目多動の人は自分もほとんど知らないし衝動性なんかもかなりコントロールできる
ようになるだろうけど、注意欠如は治らないからかなり苦労するよ
自分はADDだけどその当時は自覚がなくて就職してもうまくいかず、何度も転職を繰り返した

604:名無しの心子知らず
10/11/27 13:10:06 3VTa5+Sb
さらっと流し読みしただけなんで詳しくは書けないけど
高機能やアスペの人がなんかの市販薬で少し良い状態になったという記事がでてたよ

605:名無しの心子知らず
10/11/27 13:32:14 3VTa5+Sb
連投ごめん、とりあえずソース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

606:名無しの心子知らず
10/11/27 13:37:48 w2qxEwCF
IQ70以下が知的だっけ?
軽度なら小学3・4年生レベルまでは成長するらしいけど

607:名無しの心子知らず
10/11/27 14:07:37 icH2MKNy
>>604
ありがとう、私が人柱になって試してみようかなw
>>606
なるほど、そこから知的にはなかなか伸びないって感じなのかな
学習面だけでなく、自立して社会生活送るためには知的な遅れのせいで困難なことも出てくるよね
うちの子が90以下と一度検査結果が出て、専門医に相談したらこのぐらいの数値なら
下位項目の各数値にバラつきがなければ、低学年ぐらいで勉強が遅れが出ることはないはず
なんですけどね、って言われたことがある
でもバラつきがあるってことは、凸なところもあるので、そちらを生かせれば伸びシロがありそうな感じ
がしないでもない
でも、そのプラス発達障害の特性もあるので、なかなか…

608:名無しの心子知らず
10/11/27 14:09:19 riEdUCTS
605のサプリ、親子で飲んでみようかと思ったw

609:名無しの心子知らず
10/11/27 14:10:55 icH2MKNy
>>608
まずは親だけのほうがいいかもw

610:名無しの心子知らず
10/11/27 18:15:35 ELGFzRwz
「うまれる」って映画の広告で障害児の赤ちゃんを
抱いてる夫婦の写真があるね。すごい素敵な笑顔なんだけど。

611:名無しの心子知らず
10/11/27 18:26:00 jWlZlzKe
>>610
そりゃ映画だもの。
その夫婦も役者だし。

612:名無しの心子知らず
10/11/27 23:02:39 ELB3YNUP
>>600さんの言うように、知的障害が軽度だと
大人とのおしゃべりが普通に出来て、
身の回りのこともできて
小さい子のお世話なんかもちゃんとするから
問題なさそうにみえるけど
実際は情緒不安定になりやすかったり
だまされやすかったり
計算も九九さえできなかったり
漢字は自分の名前を書くのがやっとだったり
問題は多かったりする。


613:名無しの心子知らず
10/11/27 23:31:25 +EEmAvMK
>>605のアラキドン酸て通常摂取なら問題なさげなのかー…。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
学会発表レベルじゃまだトンデモの可能性あるけど
試してみたいなぁ…。
それって大人になってからでも効くのかな。

614:名無しの心子知らず
10/11/28 00:07:35 941TEhlT
ちょっと調べてみた。
これ発表した油井邦雄って人の論文一覧
↓こんな感じなんだけど、何やってる人なんだろうか。
 ---
統合失調症のストレス脆弱性の形成様態
臼歯ストレス痕跡を指標としたアルコール症と統合失調症のストレス脆弱性の様態
覚せい剤精神病の自然再燃を反復して分裂病化した症例
プロラクチン、ホモバニリン酸(HVA)の血漿濃度を指標とした統合失調症の経過類型別反応
Bromocriptineはセントロニン症候群の動物モデルに有効か?
分裂病の経過類型と prolactin 濃度
分裂病の陰性症状と prolactin 濃度
 ---

トンデモかなー。
たとえトンデモでも害がなければ試すだけ試してみたい…
とか思っちゃうと詐欺にあうんだろうか。
水銀除去とか三角とうがいとかも危うく引っかかりかけたからなー。

615:名無しの心子知らず
10/11/28 00:54:41 Ax6JLyqZ
次回のNHK教育のバリバラ、
何か障害者のドッキリや
運動バラエティみたいなことをやるみたいで
すごく面白そうなんだけど、
健常のこどもと一緒に笑いながら見てもいいんだろうか。


616:名無しの心子知らず
10/11/28 07:21:59 al9E4JSD
>>607
伸びないというか、そこが限界なのかなぁと
健常の子より脳の容量が小さくてそれ以上入らないんだと思う

精神面の成長も遅れてしまう子が多いよ。大人になってもおもちゃで遊んだりアニメみたり
よく言えば純粋悪く言えば幼い
だからか小さな子の面倒見るのは健常の子より上手だよ

617:名無しの心子知らず
10/11/28 10:41:18 tib2I4WN
親の欲目かもしれんが、顔もパッと見 まだ普通に見えるし
やや話し方が たどたどしいがまだ義親にバレてない 小3

逆に人懐っこすぎて可愛がってもらってるが健常の子は
あんなに誰にでも懐かないよねw
同じぐらいの歳の子供がいる人から見たら「何かおかしい」ってわかりそう

618:名無しの心子知らず
10/11/28 11:53:31 pOObXnqJ
グチ。誰にも言えなくてつぶされそうだから吐き出させて。
また見えすぎるようで見えない未来に不安になってきて
欝っぽくなってる私。
何にもしたくない。もうやだな。
死にたい、でもこの子より先に死にたくない。
つらいつらいつらい。

619:名無しの心子知らず
10/11/28 14:24:14 kk4izmLm
>>618
だいじょぶか?ちゃんと眠れてる?食べてる?
なんにもしたくない時はなにもしなくていいよ。
愚痴ならここでいくらでもはけばいいよ。

泣けるなら泣いてあったかいもの飲みながら甘いもの食べてぼーっとしようよ。
甘いもの、結構いいよ。
ホットミルクにはちみつでもいいからちょっと飲んでみようよ。

私はもう直近1年ぐらいまでの事しか考えないようにしてる。
どうせどうなるかわかんないんだからその都度その都度考えればいいんだよ、きっと。

620:名無しの心子知らず
10/11/28 15:24:26 pfVmPPG2
やあ (^p^)

ようこそ、いけぬまスレへ。
この特製クッキーはサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。

うん、「池沼」なんだ。済まない。
おごっ!にっぺりあまぐぇー!って言うしね、

セックスボランティアて許してもらおうとも思っていない。

でも、この池沼を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ぱしへろんだすwwwww」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした差別社会で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。

じゃあ、(^p^)しーね!しーね!

621:名無しの心子知らず
10/11/28 17:00:18 Vd2QSvyU
>>611
抱っこされてるチューブを付けた網膜症みたいな
赤ちゃんは本物なんだろうと思うが。

622:名無しの心子知らず
10/11/28 21:44:17 DotYNT/I
>>618
>>619
私なんかずっと今日その日のこと、せめて明日やる事くらいしか
考えてないよ。
食べて、お世話して、家事して、寝て、
また起きて、の繰り返し。
それでも1年前よりは、今の方が楽になってる。

623:名無しの心子知らず
10/11/29 00:47:33 kjGSsY6E
>>618
私も定期的にそういう状態になる。
生理みたいなもんで、何日かしたら治まると自分に言い聞かせてごまかしてる。

アラキドン酸、某チルミルが増強してるやつだ。
うちのもうすぐ3歳が、水も茶も拒否るから、チルミル未だに飲ませてるけど
自閉街道まっしぐらだよ。
それとも、摂取してなかったらもっと酷い状況だったとか?
とりあえず今後ものませつづけるか考え中。

624:名無しの心子知らず
10/11/29 07:14:50 lsy2/4JM
>>623
私もたまになるなあ。
疲れがたまってくるとがつんと落ちるよね、やっぱり。

チルミル・・・。とりあえず買ってみるか。
サプリは飲むのが無理そうだし。

なんかDHAと一緒にドゾーみたいな感じで書いてあるとこあったよ。
サバのチルミル煮?無理だよなw

欧米じゃ赤ちゃんのミルクに入れるべき素材みたいだから摂取しても問題はないんだろうね。
ならたとえトンデモでもとりあえず試してみよう。
DHA強化のチーズかなんかもスーパーにあったよーな気がするし。駄目もとだ。

625:名無しの心子知らず
10/11/29 10:19:43 4mIyTKGp
兄弟に赤ちゃんが産まれた。
ほにゃほにゃの赤ちゃんやっぱかわいいなぁ。
もう二人くらい赤ちゃん産みたかったなー。
もう一回、幸せな妊婦気分味わいたかったなー。

その一方で、他人んちの子であっても赤ちゃんを見てると不安になる。
この子は無事に普通の子として成長するよね?みたいな。
身内が既に障害児産んでると、きっと不安に思ったりもしてるんだろうなと思うと
なんだか申し訳ない気持ちでブルーになる。

626:名無しの心子知らず
10/11/29 10:24:43 G33WwErn
>>625
同じ環境です 可愛いと思う反面、すごく複雑な気分でいっぱいです

私の場合は逆で、夢と希望に満ちあふれ、愛情たっぷりに育てられ
どんな幸せが待ってるのだろう・・など卑屈になってしまう

それに引き換え うちの子は3歳ごろ診断され そこでもうすべてが終わったので

627:名無しの心子知らず
10/11/29 10:32:31 Fv7g8OZB
>>626
別に元気いっぱい何の問題もなく健康に生まれたって、うちみたいにいきなり病気して脳にダメージ負ったりすることだってあるし、卑屈にならなくても大丈夫。
本当に、人間いつ死ぬかもわからない。

628:名無しの心子知らず
10/11/29 11:15:40 HsX0lZjN
このスレとしては、「三角頭蓋=いんちき」なの?
ウチはダウンだから関係のないことなんだけど。
今度、療育園の仲間が受けるんだよ。
親子とも感じのいい人だから、いい結果が出ればいいなと思っているんだけど。

629:名無しの心子知らず
10/11/29 12:24:31 4mIyTKGp
>>626
まだ辛い時期なのかな。
うちは障害あっても我が子大好き、我が子カワユスって思えるようになったよ。
普通の子たちの幸せの形、普通の子の親の幸せの形とは違うだけ。
うちの子にだって夢も希望もある(だろう)し、私たちが愛情たっぷりに育てて
我が家なりの幸せを目指ばいいのよ。
他の人から見たら重度児抱えて不幸な一家かもしんないけどw
とは言え、今まで(というか今もだけど)いっぱい悲しい思いや辛い思いを経験したから
また身内でそういう思いをする事がないよね・・・?って不安になるんだ。

>>628
ちょうどうちが診断受けた頃、話題になってたような気がする。<三角頭蓋
うちの子も頭蓋骨の合わせ目がガタガタで頭の形も悪くて(今も変わらず)
乳児期は特に見るからに脳が圧迫されてそうって感じだったから興味があったんだよね。
当時怪しい~って思って興味を失ってからそのままずっと忘れてた。懐かしい。
数年ぶりにググったけど、今も手術件数が増えてってるんだね。びっくりした。
インチキには騙されないぞ~と思ってるクチだけど、それでも飛びつきたくなる内容満載だったわw
試してみようと思う親の気持ちは痛いほどわかるな・・・。

630:名無しの心子知らず
10/11/29 12:37:51 3nrUDmSa
三角頭・・・で、サイレントヒルの処刑人思い出しちゃった コエーヨ orz

そういや救急で一度だけ診て頂いた先生が、障害の事を言った途端に
息子の頭をむんずとつかみ、あちこちぴこぺこ押したり撫でまわし始めた。
当時まだ3歳だったし、発達遅延だから1歳児にやるような事まだ診るのかな?ぐらいに思ってたw


631:名無しの心子知らず
10/11/29 18:11:26 0Ho1MMm/
頭を切り開くんだよ、それだけで恐ろしくない?
それが元で逆に症状が重くなったりする可能性もあるだろうに
そういう声は一切外に出ないからね


632:名無しの心子知らず
10/11/29 23:39:49 QZw3BBxs
でも追いつめられてると「そっか~圧が下がればまともになるんだ!!」とか
夢見ちゃったよ。
診てくれる病院がぎりぎり通える距離だったのもあって明日電話しよう!って
毎日思ってた。

やっぱり頭開るっていうのが恐ろしくて実行に移せなかったけど。

633:名無しの心子知らず
10/11/30 15:59:42 LggUVYSz
療育や施設、STなど通ってる方、どうやってみつけましたか?
今4歳で児相で判定受けたときにすすめられた自治体の母子通所に行ってます。
母子通所で幼稚園があっていないと言われたけど、それ以上のアドバイスなし。
自分で色々調べたけど療育や施設が全然見つけられない。
病院の予約をしたけど一年後。
早期療育は大事と聞くし小学校は地域の学校に行かせたいし、気持ちばかり焦ってでも何も見つけられないし進まない。
幼稚園からも定員のことがあるので早く決めてほしいようなこと言われてしまいました。
なんでもいいので情報下さい。



634:名無しの心子知らず
10/11/30 16:16:42 wgrkIFT7
>>633
就学に向けてこの数年が大切、と考えると焦ってもしまいますよね。
今一度児相に療育相談なりしてもらった方がいいと思います。
必ずしも居住地の自治体に療育の施設があるわけでなく、
県内で福祉圏域という大きな分け方をしたうえで、いろいろな事業を展開しています。
お住まいの県のホームページから、障害福祉相談センターや児童相談所の載っているページを見て
自分の圏域ではどこに施設があるかということもチェックしてみると、少し安心材料になるかもしれませんよ。
また、該当地域の療育施設で電話相談なども受け付けていたら、お話になってみてはいかがでしょう。

635:名無しの心子知らず
10/11/30 16:25:50 HfWx39I3
>>633
地域に親の会はないのかな?
うちの場合、結局病院も療育先も親の会で評判がよかったところにした
療育に通ってても感じるけど、親の情報網が一番すごいような気がする
自動相談所や発達障害者支援センターなどでも相談したことがあるけど、
意外と病院も療育施設も知らなかったりした

636:名無しの心子知らず
10/11/30 16:32:38 49NIxsnb
療育を探すなら先輩ママさんと知り合うのが一番強い。
児童相談所とか福祉課なんかは一般的なことしか教えてくれないし。


637:名無しの心子知らず
10/11/30 17:48:04 LggUVYSz
>>634-636
レスありがとうございます。
行き詰まって八方塞がりなようになっていたので助かりました。
児相には一度聞いたのですが児童デイなど把握しきれてないところがあるからあたってみては…という話でした。
その児童デイがヒットしないのですが…。
区役所の方は幼稚園に通いながら今の週1の母子通所が良いと言われましたが、その母子通所で幼稚園があわないと言われてます。
本当にこの世の中には何もないんじゃないかと暗い気持ちになってました。
予約した病院は今の母子通所ですすめているところなので殺到しているようです。
一年待ちならまだマシと言われましたが、できるだけ早くみてもらいたいのでそれも含めて情報がほしいと思います。
先輩ママもひとりも知らないので親の会にはすごく興味がわきました。
親が交流する場なのでしょうか?
今はネットだけが頼りなので調べてみます。


638:名無しの心子知らず
10/11/30 19:03:51 RGK2Xiyz
>>637
まだまったく何の診断名もついていないのなら具体的な障害ごとの親の会はむずかしいかも。

うちの方は地域の自治体がやっている「言葉の教室」みたいな所の親の会とかあるけど
言葉は遅れていないのかな?
だとしたらNICUとかある病院や子供専門の病院の中にもそれぞれ色々あったりする。
後はその予約してる病院自体にあったりするかもしれないから調べてみるといいかも。
病院でリンク張ってる事もあるし、あたりの付いている診断名がもしあるんなら
その辺りと県名や地方を入れて検索してみるのもいいかも。
で、誰かお子さんの感じが似てるかなーって人のブログが見つかれば読んでみれば
何かヒントとかあるかも。

一番簡単なのはミクシィだと同じ県とか近くの人が見つかると思う。
その人が所属してるコミュを追うという手もある。


639:名無しの心子知らず
10/11/30 19:32:18 T+66Iu37
ミクシで地域と発達障害に関する言葉を入れてコミュを探してみたらどうかな。

あとは児童相談所に行くとか。


640:名無しの心子知らず
10/11/30 21:03:21 Y1aonALp
今日、あれだ気持ちが不安定気味だから見ていてくれと加配の先生や担任にお願いをして預けたのに子供がお友達との喧嘩で噛んでしまったらしい。
お友達に子供が作った製作を壊されたり、からかわれたりちょっかいを出されてて可哀相。
付き添わせてくれ、幼稚園での様子を見たいとお願いをしても断られた。
先生が油断していたらお友達と喧嘩をして二回も噛んだって見ていなかったってことでしょ。
今年進級してから先生と反りが合わないせいか荒れはじめた。
モンペ覚悟で園長にお願いしてもいいかな。


641:名無しの心子知らず
10/11/30 21:09:13 LggUVYSz
>>638-639
レスありがとうございます。
障害に関して今まで病院には行ってないので診断はもらってないですが、知的障害と自閉症が真っ黒です。
判定では中度で療育手帳もらってます。
言葉は発声があるのみで言葉はありません。
小学校までに要求を伝えることができるようになってほしいんです。
(この考え自体に希望があるのか無謀なのかさえよくわからない)
予約した病院は年長の一年だけソーシャルスキルとペアレントトレーニングがあるだけなんです。
今の母子通所でも子供に何かしてる病院はまずないとか言われて絶望的になっています。
でも大都市だしないわけないとは思っています。
親の会は診断がないと難しいのでしょうか?
ミクシィは登録してるので探してみます。
本当にありがとうございます。

642:名無しの心子知らず
10/12/01 00:07:16 6WSfxlm5
通園施設はどうかな?
ウチは軽度だけど今の幼稚園に退園せまられたから転園先のひとつに今考えてる

障害児を積極的に受け入れてる幼稚園に転園か通園施設か…

手厚く見て貰えるのも就学までかな、と思いまして
同じく母子通所のみで療育先を探し中なんです
そして同じくどこに聞いても答えはグルグルと回ってる…どないやねん。

通園施設 土地名でググるか児相に聞いてみてね。

あと病院はこまめにキャンセルでてませんか?って電話すると結構早まる事が多いよ。

643:名無しの心子知らず
10/12/01 00:32:49 56zP46oP
>>642
知的障害児の通園施設は障害の重い子供ばかり集まるから軽度の子供は物足りなくなる、お手本は先生しかいないと心理の先生に言われました。
軽度知的の通園施設ってなかなかないですよね。

644:名無しの心子知らず
10/12/01 01:07:07 JNnpvjNy
>>641
自分の地域の感覚だと病院=医者が診断、、治療、経過観察する場所、なので療育施設のある病院ていうのが初耳だった。ちなみに北国の田舎なので、病院は3ヶ月に一度都市部まで遠征してます。
うちももうすぐ4歳、療育手帳持ちです。
>>641の感じだと早く診断受けて診断名付けて貰った方がいいような気がします。
セカンドオピニオン的に他の病院を探す事は出来ませんか?
小児神経科、でググれば大都市ならそこそこ数あるのではないでしょうか。
多少遠くても投薬などなければ週一で通うって事もないだろうし、療育施設を他に探すなら診断がある方が入所は確実にスムーズになります。
母子通所、というのがいまいちわからないんだけど自治体の親子教室みたいなものなんだろうか?
一番手っ取り早いのは、役所の保育科に問い合わせて、「療育や障害のある子の通園施設について教えて頂きたいんですが」と聞いてみるのがいいと思います。

例としてうちは後天的な脳障害からの発達遅延だったので、入院中に市役所に電話して問い合わせ→相談窓口を経てST通所(就学まで継続)→並行して幼稚園のプレスクール通園→幼稚園での進級を断念→加配申請して保育園に転園←いまここ
です。

幼稚園が合わない、というのはいろいろケースはあると思いますが基本、幼稚園=「教育の場」保育園=「生活の場」なので人数によっては先生の目が届きづらかったり、
日直や係り、椅子に座る時間の長さ等、集団行動するための受け皿が子供自身にまだ育ってないとも取れますよね。
加配申請なども保育科で管轄してるはずです。

>>641=>>643かな?
なんにせよまずは一度、専門医から診断もらったほうがいいでしょう。
軽度かそうでないかは医師の診断次第です。

645:名無しの心子知らず
10/12/01 09:51:57 AIc3DMCf
>>641
診断名がないと難しいと言うよりもどれを見ればいいのかわからないかと思いまして。
自閉に関しては知的にあると「自閉症っぽい」振る舞いをすることもあるから
こればっかりは専門の先生に見てもらわないとわからないと思う。


とりあえず有名どころは知的障害なら「手をつなぐ育成会」あたり
自閉症ならうちは自閉傾向無いから詳しくはわからないんだけど
自閉症協会のホームページなんかはどうかな。
大きすぎるけど障害に関する大まかな知識を仕入れるのには便利だし
地域の親の会にリンク張ってたりするし。

とりあえず病院のキャンセルに関してはホント結構出たりするから電話おススメ。
あとは民間のSTなら「言語指導」+地域もしくは「言語聴覚士」+地域で何かしら出るかも。
ただ、民間のは結構なお値段がしたりするし怪しげなのもヒットしたりするから気をつけてね。

646:名無しの心子知らず
10/12/01 13:10:50 RnCr3PFq
>>645
横からすみません、教えてください。
645さんは「手をつなぐ育成会」に入っているのですか?
もし入っていらっしゃるなら、どんな感じか教えていただけますか。
mixiでも情報がほとんどないんですよね…

うちは自閉傾向なし・疾病等も特に見つかっていない軽度知的で、
今は小学生(支援学級)、将来は特別支援高等部の分教室(高等支援校と同等)に入れたいと思っています。
民間療育も見つからず、親の会というと「手をつなぐ~」くらいしかなさそうなのですが、
地域によって違いはあるでしょうが、軽度の子が入ってメリットありそうでしょうか。


647:名無しの心子知らず
10/12/01 14:17:42 TP+7aXXd
第2回 ふたりの暮らしとのんちゃんのストーリー
URLリンク(www.ikuseikai-japan.jp)

池沼の夫婦に産まれた健常児・・・・?この子は将来どうなるの・・・観ててこちらが悲しくなってきた

648:名無しの心子知らず
10/12/01 14:47:45 ZWJ69k+p
2人目は作るなよって思った

649:名無しの心子知らず
10/12/01 15:43:49 /+iaADed
>>647
父親40歳で生まれたんなら、若年性アルツハイマーの親を持つより負担は少なそうと思ってしまった。

650:名無しの心子知らず
10/12/01 18:12:43 v+NmRKt9
うちの旦那が学校に嘘をつく。
療育休みがちなのは、私が調子悪くて送り迎え出来ないからだって。
間違いではないけれど、そもそも調子悪いのは息子の睡眠障害にまるまる付き合って3日寝ないなんてザラだからなのに。
なんでそれを園に言うのが「ズル休み」になるんだよ。
寝てないなんて理由にならん、辛くても学校行くのが当たり前、ソレをさせない母親が原因ryって、んじゃお前が毎日無睡眠で送ってみろや。
送ってから寝ればいーじゃんって簡単に言うけどなクソボケ。
48時間のうち2時間も寝ず識朦朧でこの多動児捕まえながら公道歩けって、死ねっつってるようなもんだぞクソボケ。

自分に影響出ない程度にしか助けもしないクセに、いっぱしに育児語んじゃねぇよ低所得。
外回りにだけウケが良いオマエの言う事を園は「奥さんを気づかう優しい旦那さん」だと信じるんだよ。
おかげで私はすっかりメンヘラママの対応されたわ。
もう二度と学校行事には関わらせられんよ。
これで頼り所がゼロになったわ・・・・

651:名無しの心子知らず
10/12/01 18:50:12 LTa/9K8l
>>650
ヘルパーさんとか頼めないのかな?
大丈夫?・・・じゃないよね。
お子さんに投薬はもしかしてしていて、効き目が薄いとかかもしれないけど

うちも睡眠障害ある。
>>650さん程酷くはないかもしれないけど、それでも辛い。
寝ないってどれだけ辛いかわかるよ。。

652:名無しの心子知らず
10/12/01 19:26:18 56zP46oP
多動児って凄いよね。
療育でもたまに見るけど猛スピードで鍵を開けて飛び出してる。
ホント大変だと思うわぁ。

653:名無しの心子知らず
10/12/01 20:08:49 JNnpvjNy
>>650
旦那なんて部外者と一緒。
例えば書類に、日中育児を担当している人を書くとき旦那を書く?
あなたの事わかってないからこそのその発言なんだよ。ほっとくよろし。
あなたはあなたのやりやすいように障害と付き合ったらいい。
無理なんてしたって何にも意味がない。
ヘルパーでもなんでもいいけど、頼れるモノはどうぞ頼りなさいな。育児に他人の力借りたって、悪いこと一つもないよ。

うちのSTの先生も「たまに理想的な旦那さんていますよねー」って話になった時に、
「でも奥さんはどう思ってるのかわからないし、人間誰しも裏があるもんですしねー。オトコって見栄っ張りだしなぁw」と返した。
旦那がどんだけ外面良くても、大事な事は母親しか知らないんだし、堂々としてたらいいよ。
たぶん周りも大体わかってるよ。そういう人ってすぐボロ出るし。
どんな対応されたか知らないけど、向こうは心配してくれたんだろうから、ありがたく受け取っといたらいい。

できる事だけ頑張って。何もしてあげらんないけど愚痴ならこのスレで聞いてあげられるよ。

654:名無しの心子知らず
10/12/01 20:16:01 lIDdhwyo
レス遅くなってすみません、>>641です。
>>642
今日区役所で市が認可(?)している通所施設を教えてもらいました。
なんで今まで教えてくれなかったのか…
すぐ電話して来週見学に行けることになりました。
そこしかありません。
手厚くみてもらえるのは就学前まで…よくわかります。
それで焦るのに何も見つからず絶望的になっていました。

>>643
今の母子通所にきている軽度のお母さんも幼稚園ではなくほかの道を考えたいと言っていましたが、「その他の道がないから幼稚園でやっていくしかない」と言われていました。
うちの子には幼稚園以外をすすめたのに、自分の子は幼稚園でと言われて、とても納得いかない様子でした。
軽度の子の通う所はもっとないということなんでしょうね。

>>644
>>643は私とは違う方です。
病院は今まで小児精神科で探していて、あまり見つかりませんでした。
小児神経科で探してみます。
区役所は今まで何度となく相談してたのですが、聞いたことないの一点張りでした。
でも今日になってようやく通所施設を教えてもらいました。
うちは加配申請しましたが無理でした。
障害児数人に先生1人つくとのことでしたが、障害児の数が足りませんでした。
保育園が極端に少ない地域で幼稚園しか選べなかったので、勉強系は避けてできるだけ遊び中心の園を選んだのですが…
子供は楽しく通っていますが、子供を伸ばす働きかけがないということを言われました。
確かに大人しいので先生が手のあいてる時しかみてもらえません。

>>645
やはり受診しなければいけませんね。
もっと調べて一刻も早く専門医にみてもらいたいです。
言語指導や言語聴覚士でも探してみます。
「手をつなぐ育成会」の方もみてみます。


655:名無しの心子知らず
10/12/01 20:24:54 lIDdhwyo
あーすみません!
あげてしまいました。。

656:名無しの心子知らず
10/12/01 21:14:28 5iSxhAr4
>644
こんなのは知ってる?
URLリンク(child-neuro-jp.org)
診断できる先生のリストがあるよ
小児神経科ならこっち
URLリンク(child-neuro-jp.org)

うちは個人病院だけどいい先生見つかった
大病院にこだわらず、いい先生にめぐりあえるといいね

657:名無しの心子知らず
10/12/02 07:35:06 bkCTa6Z8
精神障害者手帳を申請するのって抵抗がない?
愛護手帳や身体障害者手帳ってハンディというイメージがあるんだけど、精神障害者手帳はキチガイってイメージが通常の障害者手帳より付き纏う。
精神障害者に優しくしようなんて発言している人ってあまりいないもんね…。

658:名無しの心子知らず
10/12/02 07:58:14 kOYGXSwx
申請したって別に首からぶら下げて生活するわけでもないし、
生活が楽になるんだったら取ればいいじゃん

659:名無しの心子知らず
10/12/02 08:21:47 3ZJITRg+
>>656
そのリストに載ってる先生に数年みてもらって、
「ちょっとゆっくり目だけどまったく問題なく普通。
 お母さんが育児ノイローゼ気味だから
 診断には来てもいいけどね」
と言われたっけなぁ…。

引っ越して違う先生に診てもらったらあっさり自閉症の診断おりたし、
どっからどう見ても典型的な自閉っ子なんだけどね…。

複数の受診をお勧めします。

660:名無しの心子知らず
10/12/02 09:04:38 wmDBFxcU
>>657
そういう人がいるから、精神手帳だけ表紙の表記が障害者手帳なんだよね。
映画館や博物館の受付の人なんてその時しか会わないんだから、別に気にならないけどなあ。
職場での控除申請も、事務の担当者とやり取りするだけだし、
そもそも子が自閉症でという話は以前からしていたから、それでどうとかは無いみたいだよ。

661:名無しの心子知らず
10/12/02 09:10:37 wmDBFxcU
>>659
神経だから、筋ジスとか脳性麻痺をメインに診てる先生もいるしね。
うちの子の主治医も、十年前までは重身の患者さんが圧倒的に多かったけど、
必要に迫られたらしく、最近は自閉症や発達障害の研究や療育に本腰を入れ始めた。
専門の病院や先生が少ないのが問題だろうね。

662:名無しの心子知らず
10/12/02 10:11:58 EP1CQcc/
昔は小児神経は、目に見える病気が専門だから、診断したらそれで終わりだったんで、嫌がる子供を無理やり病院に連れかなきゃいけないのが嫌だったよ。
本人抜きで診察してくれる先生もいるけど、本人連れてこなきゃダメという人もいた。
診断書やら書類やらのためだけに、行ってたわ。

児童は精神科の診察は受付ない場合が多いけど、病院によっては受けてくれる場合があるよ。
精神科といっても、投薬はしたくないと言えば、カウンセリングだけという事もできる。
クリニックに心理士がいて、そこで療育もやってるところもあるよ。

発達障害の診察は、基本は児童精神科や発達外来。てんかんなどの傾向があれば、小児神経。
それが無理なら、腕のいい小児科かな?
あと言語指導は、耳鼻科でやってるところが多いよ。大学病院なら、大抵STが常勤してる。
基本は言語障害や聴覚障害をやってるが、たま~に発達障害に詳しいSTとかいたりするから。
ただ、個人的には発達障害への言語指導は、失敗した時が大変なんで勧めない。

663:名無しの心子知らず
10/12/02 10:33:04 bkCTa6Z8
>>662
発達障害の子供の言語療法の失敗とは?
うちも受けたいんだけど、断られてばかりで。


664:名無しの心子知らず
10/12/02 10:33:41 e8s/QTH+
>>646
あー、ごめんなさい。
うちはダウンなのでそっちに入っちゃってて育成会は入ってはいないです。
療育先にある会報なんかをみる程度です。

でも、本人の会みたいなのもあるみたいだしたまに軽度の子の就職についてみたいな
特集あったりするから悪くは無いのかも。
発達遅滞のスレだと誰か入ってる人いるかもしれませんよ。

665:名無しの心子知らず
10/12/02 10:58:30 YEOWdPBn
>>650
うちは、夫が睡眠障害。
軽度発達障害の子どもがたまに泣き叫ぶので、もともとあった
睡眠障害が酷くなり、仕事が出来ない、会社を辞めるとか言ってるよ・・・

でも、何かあったら、起きるのは私。
辛いのはわかるけど、もやもやする。

会社を辞めると言われると、お金使えないので、上の子の幼稚園、年少から
入れようと思ったけど、我慢させてしまった。
もう離婚したほうがいいのか、という考えがずっとぐるぐるしてる。

666:名無しの心子知らず
10/12/02 11:19:51 kOYGXSwx
>665
うちも離婚するかも
まあ旦那が会社辞めたらの話だけどね
今の時点で障害持ちの子供と痴呆の母親と余命数年の父親の面倒見てるんで
それで甘えてる仕事しろとか言われたら離婚したほうが気が楽

667:名無しの心子知らず
10/12/02 11:31:15 bkCTa6Z8
うちの旦那は、死ぬ死ぬいって何年も生きてるわ。
早く口だけじゃなくて死んでくれないかしら。
死んでも一円にもならないけどね(笑)

668:名無しの心子知らず
10/12/02 16:31:02 iMjnXn++
生きててもたいして稼がん
死んでも金にならん
煮ても焼いても食えないってのはうちの旦那の事


だけだと思ってけど意外に多いのかもねw

669:名無しの心子知らず
10/12/02 17:13:47 pUWQflhC
>>663

発達障害というか、特に自閉症なんだけど、誤学習をしてしまうと修正がとても厄介になるから。
特に未就学のこどもは健常児でも混乱する事があるくらいなんだから、妙な言語訓練が問題行動になりかねない。
単純にしゃべれればいいってもんでもないからね。

言語訓練が必要な子は、機能的に問題がある子とか、指示が入る子だよね。
知的に問題があっても、自分でうまく話せない事を認識してる子とか。
要するに本人の自覚がなきゃ難しいと思うよ。

670:名無しの心子知らず
10/12/02 22:34:35 NX0LMnOm
>>659
そうそう。そのリストにも、エーッっていう微妙な先生も載ってるから、
気をつけてね。
児童精神科のほうだけど、先生自体がアスペで大変…な目にあったです。
変に腰低い先生だったけど、段々おかしくなってきて、
コロコロいうこと変わるから、変えてもらいました。

確かに、複数受診がよろしいかと存じます。

671:名無しの心子知らず
10/12/02 23:32:36 sY9UB4EV
宗教で治るんでしたらこちらからお願いしています
娘の障害は一生治らないんです無理なんです
何度説明すればわかっていただけるのでしょう
最初は本当に親身になり話を聞いてもらってすごくすごく
救われました。でも今は
あなたと話すたびに心がすさんでいく気がします

正直、私の一番の悩みは娘の障害や旦那の持病より
あなたの宗教勧誘です

こう面と向かって言えたらどれだけ楽だろう…つかれた

672:名無しの心子知らず
10/12/03 00:15:46 7G5hXgAy
>>671
何が絶望的って、言ったところで多分理解してくれないことだ。

673:名無しの心子知らず
10/12/03 01:45:38 VW9fHM+J
家出してきた。
夕食の時旦那にムカついた。
旦那の寝顔みてたら顔踏みつけたくなった。
うちの旦那は育児参加は積極的だし子煩悩な方で子供も慕ってる。
周りからも羨ましがられる。
でも私が障害を勉強して子供への声かけ統一しようと言ったり、こうした方がいいらしいよと言っても受け入れない。
自分はひとつも調べたり勉強したりしないで、私が言ったことには「そうだろうね」「当たり前だろ」って自分は何でもわかってる、私に言われなくても知ってたというようなバカにした態度。
自分は子供が寝ない時お尻叩いたり、障害児が癇癪なったり反抗したりで思うようにいかない時は、健常の兄にしょうもないことで怒ったりしてるくせに。
療育先の先生に「熱心なお母さんで感心します」とほめられた時も「我が子のために親が頑張るのは当然です」と言いやがった。
療育行った日でもどうだったかとか何も聞いてきたこともないくせに。
たまにほめられるくらい素直に喜んじゃダメなの。
育児も家事もしてくれなくていいから、私の気持ちわかってくれる旦那がいい。
一回だけでもいいから「じゃあそうやってみようか」とか「療育先で変わったことあった?」とか言われてみたい。
もう家帰りたくない。
多分旦那見たら踏みつけたくなる。
子供が布団かけて寝てるか気になる。
家出しても何していいかわからなくてコンビニの駐車場でぼーっとしてる。
ドライブしようと思ったのに涙がボロボロ出て運転できない。
何が悲しいのか何が辛いのか何で涙が出るのか何が何なのかわからない。
自分がただのワガママなんじゃないかと思えてきた。
バカみたい。
帰ろう。
今日は療育あるし。


674:名無しの心子知らず
10/12/03 02:39:21 Rhg+4yqg
泣こう泣こう、いっぱい泣こう
今日はあったかいのか寒いのか、そっちは雨降ってるかな?

いっぱい愚痴っていっぱい泣いて、コンビニであんまんと甘い缶コーヒーとかどうだろ

つか暇だなーとか思いながらスタバでダラダラ…とか遠い思い出過ぎて笑えちゃうよね

なんか暗闇の中でやっと目が慣れてきてなんだか見えるようになったから、その中でできることをできるだけもがいて頑張ってるのに
「見えてんじゃん」って言うような…腹立つよね

ばかかっつーの、こっちは自分の中の色んなものと戦いながら生活してるんだっつーの。

気がついたらその戦が療育の先生に誉められるくらいに染み付いてるんだっつーの。

ごめん、私の愚痴が始まりだしそうだorz

とにかく無事に帰宅できたかな?
あったかいおふとんでまずは睡眠だー
私もいい加減寝よ。

みんなおやすみなさい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch