10/12/07 12:21:53 x1lSPVM+
100記念。
このあいだ子供の園でダンスの発表会があった。
最後の発表会だけあってクラス全員すごくかっこよく踊れた。
じーんとしちゃった。卒園式は号泣決定。
101:名無しの心子知らず
10/12/09 11:20:38 KMgxieOX
学校からの事務連絡等があまりに間抜けで不安になっています。
未入学児の最初の小学校訪問(検査とか)のお知らせが来たのが10日前。
「○×室へ行ってください」と言うのに校舎の図面なし。
運動会にも招かれたが、10時からの予定が11時半。9時からの活動で
なんでこんなに遅れるの? 遅れそうだという説明もお待たせしましたも
なし。お世話係担当の上級生の出番が直前にある。
通学路の危険箇所地図は数年前の日付のまま。終わった工事が載っていて、
新たな危険箇所は欠落。
JA表記に混じって未だに「農協」の文字あり。保護者向けに校長が
「講話」してくださるそうだが・・・イキナリ上から目線ですか・・・
通学方法・ルートを答えよという調査票いただきましたが、そもそも、まだ、
始業時間をお知らせいただいていませんが?
入学準備用品にランドセルが書いてありません。
学年比等の振込先は地銀とJAだけ。振り込み手数料の差がを強調。
口座を作ってください、信金とかゆうちょとかネットバンクとか、
学校が口座をお作りなさいよ。
体操着が長短上下4点で1マソ以上? 必要ものは買うけど、物と比べて
高すぎ。給食費等の未払いがイヤなら無駄遣いさせないでください。
入学式の日付が決まるのは三月中旬ですと? 会議をやって各校に
持ち帰って再検討するから時間がかかる? メール使えば?
来賓の予定次第? その日空いている人を来賓にすればいいだけでは?
(↑はさすがに教育委員会にお願いして日取り候補を出してもらいました)
ひとつひとつは小さい不具合でも、何年も使っている、つまり大勢の先生が
目を通し、教頭・校長が承認している文書にたくさん残っているところを
見るに、学校の体質としてダラシナイのではと不安です。
知らない相手への説明のしかたを知らないのも、スケジュールを予め知らせ
ようって心がけがないのも不安です。
ガンガン指摘して子供が睨まれるのも困りますが、これと6年間付き合う
のかと思うと気が重い。細かいことまで教育委員会に言っても仕方ないし。
高度な授業をしてくれとは言いません。ですが、学校自体が非常識なのは
勘弁してほしい。子供の手前、示しがつかない。愚痴吐きごめんなさい。
102:名無しの心子知らず
10/12/09 16:44:55 BwuxiefH
>>101
あなたみたいな人が校長だったらよかったのに。
うちの小学校(公立)もそんなもんです。
幼稚園(こちらも公立)はしっかりしていたのに。
103:名無しの心子知らず
10/12/10 00:13:47 ycUKuBTL
皆さん入学準備のワークってされてますか?
地方住みで受験とか全くないけど、やった方が良いのかな。
ちゃれんじで届いた1年生準備ワークが終わったけど、文字がまだ
上手に書けないから、同じベネッセの市販ワークを買うか、くもんのを買うか
Z会のを買うかで迷ってます。
全部買うとなると、今度はちゃれんじの毎月届くワークが出来なくなりそうだし。
104:名無しの心子知らず
10/12/10 06:49:27 76kQSEXW
>>101
間抜けというか、雑用で忙しすぎるのか新入生を迎える真剣味が
足りないんじゃないかな。校長先生はヒマなようだけどw
105:101
10/12/10 10:03:56 ThfO5C2E
>>102 ㌧。うちのへんも園はしっかりしているのです。不思議。
>>104 担当の先生は、段取り悪くて自ら忙しくしているような気がします。
かつ、真剣みも足りなさそう。真剣みの不足は代々続いているのかな・・・
106:名無しの心子知らず
10/12/10 11:56:29 xAeHsqgp
単に教師に勉強しかできなくて一般常識に欠ける奴が多いからでは…?
幼稚園教諭は小さい頃から愛されて、リア充で、人当たりが良くて、
遊びも勉強もバランスよくやってきた人が多そう。
107:名無しの心子知らず
10/12/10 15:20:04 +JI3v2lL
>>101
もっと、しっかりして欲しいね。
でも、ランドセルは、必ず使わないといけない決まりがないのかもよ。
うちのところは、入学式の日は、市内の学校なら同じだよ。
毎年、土日でなければ、小学校が4月5日で、中学が8日で確定。
108:101
10/12/10 22:42:19 ThfO5C2E
温かいお言葉ありがとうございます。
「ランドセルは?」と思わずつぶやいたら、先生の耳に入ったようで、
「あ・・・ランドセルもです」でした。
子供たちを見る限りみんなランドセルで、他の鞄は見かけませんし。
当地でも、実際には二日のうちのどちらかが慣習のようです。
たぶん昔は好きに休める専業農家が多く、(今も)学校行事は地域のイベント
で、直前に言われてもOKだったのでしょう。天気の移り変わりよりは
早く予告されますから。
ですが今日日は、農家でも兼業も多いですし普通にお勤めのかたもあり、
祖父母は(当地の常識が通じない)遠方に住まうことも多いわけです。
祖父母も職に就いていることも普通です。私が不安なのは、こうした状況へ
の、学校サイドの想像力の欠如、だって気がしています。
運動会にジジババが集まるようなほのぼのした側面はむろん好きなのですが、
特定の日に休むためには二週間前に言われても困ります、という
今日日の常識も織り込んでほしいなあ、といったような。
説明会その他は何回かあったのに、PTAについては何も出ないのにも
ひそかに怯えています。
109:名無しの心子知らず
10/12/10 22:57:14 eKj0jCgM
そういう学校に転入するともっと困るよ。
通学路の事を何も言われなかったので
決まってないのかなと思い適当に通わせてた
↓
学校便りに「通学路を守りましょう!」 とか。
110:名無しの心子知らず
10/12/12 12:15:29 Kd+iNHMn
わぁ…想像するだけでゾっとするね。
田舎独特のルール。
111:名無しの心子知らず
10/12/13 20:24:10 nWey1Ih6
ってかランドセルはうちの所は自由だ(都内)。
入学式にもどっちでも良い。カラで来て教科書持って帰るから一応今度持ってく。
通学路も、この信号機はダメこっちは○とか不思議なルールもある。
案外101と似ているが、とりあえず入学式だけは決まってる(区一斉)。
運動会もそんなものだよ、早かったらそれで文句も出るでしょう。
いちいちお詫びしていたら大変だよ。せいぜい午後の部はどうなるか~だ。
小学校に至れり尽くせりを願うならば私立行った方が良いと思うよ。
学校はいっても、宿題は先生の○つけが大変だからと出ないからw
それでも上の子は嬉しそうに通ってるけどね。
下の子だから余裕なのかもしれないけど、学校にそこまで期待してない。
人間性を養いに行くものだと思いましょう。
112:名無しの心子知らず
10/12/14 08:08:17 8scYnTCG
入学式なんて、何カ月も前に決めて、来賓のスケジュールを抑えとくもんだと思ってた。
うちは10月の就学前健診で日程だけは知らされた。
3月中旬に言われても、来賓もこまるでしょ。
ランドセルは、うちも準備品には入ってなかった。
他に、上履き、上履き入れ、筆箱が入ってなかった。
「これだけ用意すれば当面何も要りません」という一覧表を配布したわりに、
手落ちだな、と思った。
もっとも、落ちてたのは言われなくても用意する物ばかりだったけど。
通学路はうちも困ったよ。
通学路を赤で書いて提出してくださいって地図を配られて、
マンションの公園で小学生(高学年)に聞いたら、誰も書けないんだよ。
(道を知ってるのと地図でたどれるってのは違うらしい)
結局、幼稚園で小学生のいるお母さんをつかまえて、書いて貰った。
通学路って、学校が教えてくれるもんだと思ってた。違うのね。
113:名無しの心子知らず
10/12/14 18:29:49 uOWo+l+b
うちも上履きが準備品一覧に書いてなかった。
私の頃は上履きは指定だったんだけど、今は自由なのかなあ?
小学校のとき転校したんだけど、2校とも学校全体で同じ上履きだった。
といっても、フツーので、つま先のゴムのところの色が指定されてるってだけだけど。
幼稚園みたいに、サンリオやらピカチュウやら手作りデコパージュやら様々でいいのかしらん。
もう小学校行く機会ないんだよなあ。
114:名無しの心子知らず
10/12/15 05:03:46 sDOvii/i
てかもう準備品一覧が手元に来てるんだー、うちはまだ。
説明会は2月だからまだどうしたらいいか分からない状態。
今通ってる園も同じ時期だったからこんなもんかと思っていた。
115:名無しの心子知らず
10/12/15 08:55:08 PPW35tVa
2月だと、入学式までに入手できない恐れあり。
ほぼ底値、在庫たっぷりの生協なりを自前で持っている学校(私立か)なら
ともかく、親に捜させるもの「も」あるのなら、10月中ぐらいには
一覧を示すべきだと思う。ランドセルなんか、高くなるし、選択肢は減るし。
116:名無しの心子知らず
10/12/15 09:40:30 v5NLgxpA
ランドセルが必要かどうかぐらいはわかるでしょ・・・
117:名無しの心子知らず
10/12/15 10:02:17 tK+gvLfW
>115
うちも2月にならないと説明会ないけど、ランドセル以外で間に合わないものって
他にあるの?
118:名無しの心子知らず
10/12/15 13:56:28 PPW35tVa
>>116 背負紐付き横型鞄でもいいのか、いわゆるランドセル限定なのかとか、
ランドセルにしても学校指定の品があるのかないのかとか。どんな変わった
ローカルルールがあるかないのか、外からは判りませんでしょう。
>>117 ネームシール、袋物製作代行等は厳しいのではないでしょうか。
年度末の繁忙期に、自分でさっと作れる保護者ばかりではないわけですし。
園で使っていたものを流用しようと思っていたら、「○×布は不可」と
近くなってから言われて困ったという例も見聞したことがあります。
当地の園の話ですが、体操着は年に一回しか指定業者に入荷しないため、
説明のあった時点で注文しても、秋の運動会には間に合うが、
春の小運動会には間に合わない、なんてこともありました。
119:名無しの心子知らず
10/12/15 15:12:24 LaMkJuag
ネームシールは「どうぞご自由に」の範疇だからなあ。
そこまで準備品一覧に入ってたら、マジックで書くつもりだった親は逆に困るでしょ。
袋物だけは早めに情報が欲しいよね。
でも、手芸店に品物が一番揃うのも2月だって知ってた?
袋物代行はそれからで間に合うかと。
120:名無しの心子知らず
10/12/15 15:40:33 5weKGoZ2
>101
初めての子供なのかな?
4月の予定を今決まってないと言われても、
小学校だって今居る生徒の諸々で手一杯なんだと思うよ。
卒業式だってその前にあるんだし。
来賓だって同じ。
それに、就学前検診とかの予定って、市の広報とかにも載ってないのかな?
事前に情報収集とかしないの?
うちは10月の就学前検診の時に、
必ず準備して欲しいもの(ホームセンターとかで気軽に手に入らないもの)
の一覧は配られていて、
2月に説明会がある時に、同時に出張販売がある。
筆箱とかノート、上履きなんかはその時にこういうものを買って、ここに名前を付けてと説明される。
始業時間とかもそうだけど、そんなの近所の小学生が何時ごろ家を出てるかを見れば
大体はわかると思うけどね~。
2月位に説明会が無いわけじゃないんでしょ?
学区内の危険マップとかは改良しなきゃ駄目だと思うけど、
学校側の振込み講座を変えろとか、給食費未納がイヤなら…とか、
乱暴で勝手な人だなぁと思うな。
121:名無しの心子知らず
10/12/15 16:01:27 UJylRzqX
>>120
同意。
学校に消費者目線でのサービスの完璧さを求めているんだと思う。
122:名無しの心子知らず
10/12/15 16:25:20 v5NLgxpA
>118
ローカルルールは通ってる子どもがいる親御さんに聞くのが手っ取り早いと思う。
もし学校指定のがあるならばみんなそれを背負ってるだろうから、通学の様子を見てればわかるし。
うちの子が通う予定の小学校も2月初旬に入学説明会だけど
細かいことは知り合いのママさんに聞いて少しずつ準備してるよ。
幼稚園の準備の時も、2月に説明会でそれから準備したけど、そんなに困らなかった。
123:名無しの心子知らず
10/12/15 19:31:45 xZXFw3MC
うちも同じ学校に通う予定の子のママさんに
鉛筆は記念でもらえるから用意しなくていいよ~。
用意するなら4Bの鉛筆でね。
とか、細かいこと教えてもらった。
124:名無しの心子知らず
10/12/15 22:55:35 YSFkWly1
>ローカルルールは通ってる子どもがいる親御さんに聞くのが手っ取り早い
そんなことみんな分かってると思うけど・・・
(幼稚園や保育園での経験もあるし)
聞く相手がいない人は困るって話じゃないのかね
125:名無しの心子知らず
10/12/15 23:03:56 UJylRzqX
うん、それはそうなんだけど、
知り合いがいなくて誰にも聞けないって言うなら、先生(学校)に個人的に質問すればいいじゃん?
例えばさ、児童のほぼ100%がオーソドックスなランドセルを使う地域で、
かつ「学校指定のランドセル」がある学校なんか市内にひとつもない、っていう地域なら、
ランドセルについての説明は省かれて当然。
逆に大多数がわかりきっていることを細々と説明することでおきる弊害
1から10まで学校生活のすべてについて網羅した説明が必要じゃないと思うんだ。
126:125
10/12/15 23:10:08 UJylRzqX
すみません、途中で送信しちゃった。
うん、それはそうなんだけど、
知り合いがいなくて誰にも聞けないって言うなら、先生(学校)に個人的に質問すればいいじゃん?
例えばさ、児童のほぼ100%がオーソドックスなランドセルを使う地域で、
かつ「学校指定のランドセル」がある学校なんか市内にひとつもない、っていう地域なら、
ランドセルについての説明は省かれて当然。
逆に大多数がわかりきっていることを細々と説明することでおきる弊害
(例えば、他の重要なことを説明する時間がなくなるとか、重要なお知らせが雑多な情報の中で埋もれてしまうとか)
もあるわけで。
1から10まで学校生活のすべてについて網羅した説明が必要じゃないと思うんだ。
127:名無しの心子知らず
10/12/15 23:11:17 UJylRzqX
なんかわかりにくいな。
省かれて当然、というより、そんなことの説明が必要なんて思いもしないんではないか、ということ。
128:名無しの心子知らず
10/12/16 07:17:44 ABN3o3AX
地域に知り合いも居ない人がどうやって先生までたどりつくのよw
129:名無しの心子知らず
10/12/16 07:57:11 u/4xDhuF
電話すりゃいいじゃんw
地域の幼稚園なら、上の子がいるお母さんだったら、
近隣の他の小学校がどんな感じか割と知っていたり、
困っているって言ったら伝手をたどって確認してくれると思うけどね。
文句言う前に、自分で情報収集する努力をしたほうがいいと思うよ。
そうしていたら、きっと周りからここで出たような話を聞いていたと思う。
130:名無しの心子知らず
10/12/16 09:23:06 6wj/n2y6
自己防衛として情報収集はしました。周りの親ごさんに聞いて判るのは
「去年/うちの子の時ははこうだった」であり、「来年どうなるか」は判らず、結局は学校に確認しました。五月雨式に質問が来るのは学校だって
大変だろうし、だから説明会を開いている筈で、なのに肝心の説明や書類が
あまりに抜けているので困っているのです。時間の無駄だと
「考えて省いている」のならいいのですけれど。
>児童のほぼ100%がオーソドックスなランドセルを使う地域で、
>かつ「学校指定のランドセル」がある学校なんか市内にひとつもない、
これこそ「要説明」事項と思います。中の人には当然なことも外の者には
わからないのだ、という想像力の欠如に困っているのです。
これを通りすがりに見ただけで判断できますか?
学校に問い合わせする前にランドセル売り場を下見しましたが、スライダーの
つまみがハート形だったり、蓋を開けるとキャラものだったり。
凝った金具が可なのか不可なのか、キャラものが可なのか不可なのか、
通学している子供たちが背負っているランドセルの外見から推定するのは、
少なくとも私には無理です。
色も赤黒黄のみでない。自分の子が変わった色が良いと売り場で言い出した
時に、その色のランドセルを背負ったお子さんを見かけたことがあるか
どうか思い出すのも、写真記憶がない私には無理です。
引っ越ししてくる家族もありますよね。
「スマイル0円」のようなサービスを求めてはおりません。
公共機関としての最低限のしっかりさ加減が欲しいだけなのです。
131:名無しの心子知らず
10/12/16 09:51:17 ABN3o3AX
赤黒以外のランドセルが不可、というのは公立小ではほぼ無いと思うよ。
転校してくる子に対応できないし、(まさか買い換えろとは言えない)
転校生のみ装飾ランドセル可、というのも難しいだろうし。
華美にならない程度で地域の子供を見て自分で判断すれば良いと思う。
132:名無しの心子知らず
10/12/16 10:03:52 u/4xDhuF
>>130
学校の説明会はもう無いの?
ただの就学前検診だったんじゃないの?
今まではこうだったけど、来年どうなるかわからないって言い方されるのは、
あなたが、細かい所を【完璧に】答えさせようとしているからじゃないのかな?
運動会の時間がずれたりするのは良くあること。
時間がずれたからって、それを予測したお知らせが来なかった、
お詫びも無かったとか言うくらいだし。
ランドセルのつまみがキャラもので良いのかな?と思うなら
自分で問い合わせれば済むことだし、
近所の小学生がオーソドックスな色のランドセルばかりなのか、
たまに変わった色のを背負ってる子がいるのかとか、はたまた縦型か横型か、とか、
思い出さないと言うことは、あなたが気をつけて観察していなかったという事じゃないの?
就学前検診で、『あれは駄目これは駄目』って一から十まで細かく説明するもの?
大人なんだから、ある程度は自己判断しなきゃおかしいでしょう?
小学校だって、新入学の事ばかり考えて動いてるわけじゃないから、
数ヶ月も後ことなんて『まだ決定ではない』ことが沢山だと思うよ。
だいたい入学式の決定が2週間前ってありえないと思う。
ただの杞憂だよ。
でも、通学路の危険マップみたいなものは、ちゃんと更新しなきゃだめだとは思うよ。
JAが農協表記とかは、重要なことでは無いと思うけど。
133:名無しの心子知らず
10/12/16 11:18:22 jtsFC+05
ダメだこりゃって感じwww
仕事の一環で学生の研修指導や新入職員の指導を
かれこれ15年以上やってるけど、
4~5年ぐらい前からかなぁ?>>130みたいな人が増えた。
もうね、1から10までどころか1から1000までぜーんぶ説明しなきゃダメなの。
それでさ、何かあると「説明がなかったからわからなかった」って言うのよ。
10年前ぐらいの学生や新入職員には当たり前だった
「説明されないことは常識的な判断でOK」が通用しなくなってきた。
>スライダーのつまみがハート形だったり、蓋を開けるとキャラものだったり。
>凝った金具が可なのか不可なのか、キャラものが可なのか不可なのか、
こんな瑣末なことを全体説明会のような場で説明してもらわなきゃ困るってどうなのよ?
先生方が各社のランドセルの仕様に精通していて、
すべてについてOK-NG判断するべき?馬鹿らしい。
それにさ、引っ越してくる家族が事情に疎いのは当たり前なんだから、
疑問に思うことは後で個別に質問すればいいじゃん。
全体説明会の内容を引っ越してくる家族に合わせる必要はないでしょ。
とにかくすべてにわたって「自分にあわせたサービス」をしてもらわないと
気がすまない人のようだな。
特に「学校が口座を作れ」には笑ったよ。
134:名無しの心子知らず
10/12/16 21:53:25 34bRjop2
幼稚園とか保育園は馬鹿親切でなんでもかんでも詳しく説明プリントとかくるからね。
それに慣れ切ってしまって麻痺してるんだろう。
正直、私も周りも入学前後は大変とまどった。幼稚園の延長みたいな感覚だったから。
ただ、とまどいはしたけど、それに噛み付く発想はなかったw
結局は慣れだよ。今は初めての入学で不安から「学校は~してくれない!」って
憤りが先に来てしまうんだろうけど、入学してしまえば慣れるよ。
そしてその状態が当たり前なんだとわかってくる。
幼稚園や保育所が世間一般より度を越して懇切丁寧だったんだ、とわかる。
入学して何年経っても何もかも「学校は~してくれない!」と噛み付くのは
ただのモンペw
135:名無しの心子知らず
10/12/16 23:28:45 Vgat6EC2
そうは言うけどさ
>「説明されないことは常識的な判断でOK」が通用しなくなってきた。
これは逆向きでも言えることだと思う。
何にも書いてないけど、これでいいんだよね・・・?と思ってたら、見事に裏切られたり。
日程はともかく、毎年決まっていることや学校の方針などは一番最初に言ってくれてもいいのにと思うよ。
それに、自分は今の地に住んで4年目だけど、未だに口コミネットワークには登録されていないらしく
地元の人たちは皆、ごく自然に入手している情報も、自分であちこち聞きまくらないと入ってこない。
とあることについて「教えて!」と聞くのはまだ簡単だけど
周りが、当然私ももう知っていると思っているような事で私が知らないということも多々ある。
その存在自体を知らない事柄について「聞く」っての結構難しいよ?
だからって、誰かが悪いと言うつもりはないけどさ。
うちの子の行く学校、検診のお知らせが「必要事項を記入して近所の児童に渡せ」という指示でビックリしたよ。
うちは住宅街から離れたところにポツンと一軒だけあるアパートで
周囲に小学生はいないし、頼めるような親しい知り合いもいないから焦った。
下校時間に家の近くで待ち伏せして、通りがかった子どもについていってお母さんに頼み込んだよw
これで良かったのか、「知り合いがいないんですが」と学校に電話した方が良かったのか、正直わからん。
うちも説明会は2月でまだ何も分からないんだけど
10月の検診時に、給食費の引き落とし口座の登録用紙だけはしっかり渡された・・・
136:名無しの心子知らず
10/12/17 11:43:28 pSYsQjcW
>>135
えええ~っ、マジでそんなことしたの???
あなた、自己判断がそうとう変わってるよ。
>検診のお知らせが「必要事項を記入して近所の児童に渡せ」という指示でビックリしたよ。
たしかにビックリな指示だけど、
この件で重要なのは「近所の児童に渡す」ことではないってわかるよね?
学校に提出するにあたり、郵送するのも費用がかかるし、
全保護者が学校にこられるのも応対が煩雑になるので、児童を使えってことなんだよ。
普通は頼める人がいなけりゃ自分で持っていくでしょ。
頼める知り合いがいないからって言えばいいじゃん。
指示通りにできなくて、指示以外の方法をとっていいかどうか判断できなきゃ
指示を出した人にどうすればいいか聞く、っていうのがまともな大人の判断だよ。
137:名無しの心子知らず
10/12/17 13:11:42 PHrFbOjr
>>135
今までそういうやり方で、誰も文句言わなかったから踏襲してるんだろうね。
せめて何種類か提示して欲しいよね。
郵送or持参or近所の児童とかね。
うちも運動会で、来年度新一年生枠で出場する事になったんだけど、
「雨天中止かどうかは近所の在校生に訊いてくれ」だったよw
幸い良い天気だったからよかったけど、微妙な天気だったら
小学生の上の子がいる幼稚園ママに電話しなくちゃいけなかった。
これくらいHPに載せるとかすればいいのに…と思った。
ブログだったら更新も楽なんだから。
138:名無しの心子知らず
10/12/17 13:40:16 eu4tnjJB
だいたい運動会の未就学児競技の募集って、
学校じゃなくて、PTAの校外委員とか地区班とかでやってる事が多いしね。
小学校って、割と今在籍している児童のことで手一杯な感じだよ。
少しの手間だし、便利だから、HP持ってるなら載せればいいのにね。
運動会の延期とかくらい。
139:135
10/12/17 16:48:23 gMOa1YmN
>>136
家の前を通る小学生は、子どもが入学したら同じ登校班になる子たちだから
まるっきり無関係なわけじゃないんだけど。
家に行ったのも、手紙を見せて、お願いしてもいいか?と子どもに聞いた上での話だし。
変わってると思いたきゃ勝手にどうぞ。
>>137
そうなんだよね。
地元の人は、転出・転入の少ない地域だと思っているけど
実際は結構増えているから、それに合わせた対応をして欲しいところ。
ということは、来年度以降の対応のためには、学校に連絡した方が良かったのかも知れない・・・
運動会も、当日朝までザーザー降りだったから延期かな?と思ってたら
開会時刻近くなって、家の前をそれらしき家族が数組通り過ぎたので、決行と分かったw
140:名無しの心子知らず
10/12/17 22:07:00 8xGhKAgr
公共交通機関や医療機関の利用のしかた、というのは一般常識ですが、
その常識を持っている人間でも、特定の交通・医療機関のローカルールは
説明してもらわなければわかりません。何行きは何番線から出るのか、
何番線へはどう行くか、"まえのり"か"あとのり"か、各種プリペイドカード
のうちのどれが使えるのか、受付や会計はどういう順序で各カウンターを
回ればよいのか、等々は、案内板がなければわかりません。よね?
通い慣れている、使い慣れている人にとっては常識で、案内板のお粗末に
困る者は非常識なのかもしれませんが、そういう人も別の駅や別の医療機関
となれば、案内が欲しくなりますよね?
社会生活上で当然に利用する交通機関や医療機関とは異なり、小学校は、
本人か身内が関係者であるか、身近に小学生がいるかでなければ、そもそも
接点がありません。子供もいないのに制度を知りたがるのは非常識扱いされる
でしょうし。保護者本人の個人的な体験は古すぎますし、バラエティに
乏しく、母校以外についての一般常識の醸成には役立たないでしょう。
最近の小学校についての常識なんて、自分の子が学齢に達するまでは、
得ようと思っても不可能なわけです。
>>130 説明会はもう一回あります。来年云々は、園の保護者に聞いた場合
(権限がないから当然ですが)確答し得ないということです。運動会の時間が
多少ずれるのは判ります。でも、一時間以上遅れるのが普通ですか?
予測してのお詫びは求めておりません。定刻間際になったら「すみませんこう
いう事情で遅れています、もう少しお待ちを」開始時に「お待たせしました」
と言うのが、私の感覚では普通です。二週間前は杞憂ではなく、私が問い
合わせる前まではそれが慣習のようでありました。
141:名無しの心子知らず
10/12/17 22:17:20 8xGhKAgr
>>133 「想像力の欠如」悲しく存じます。ウチに合わせてくれではない
のに。
ランドセル抽象的なものであっても、基準が示されればある程度の判断は
付きますし、つかなければ問い合わせるのはおっしゃる通り。基準を全く
示さず、それをまずいと感じてくださらないから困るのです。
指定のものを指定業者から買え(体育着等)、指定する仕様のものを作る
か買え(袋もの等)、町から贈与する(通学用ヘルメット)、PTAから
贈与する(名札)、ストックがあるから用意は不要(置き傘)・・・
ランドセルがどういう扱いか、説明ナシに常識でわかるものでしょうか?
口座の件ですが、そもそも学校が怠慢であったのです。
>>134 噛みつくわけではなく「気づいたのに声を上げないのは申し訳ない」
なのです。子供関係に限らず、壊れたガードレールに気づいたら一報する、
というようなもので。当地においては、園が特別に懇切丁寧とは
感じられません。それを求めてもおりませんけれど。何番線ホーム
はあちら、とか、レントゲン室は何色のラインの先です、といった、普通の
情報提供が出来ていることは特別に懇切丁寧なのではなく、当然と考えます。その当然にも大いに感謝しておりますが、公金の無駄遣いに繋がる
過剰さは感じておりません、ということで。
>>135 どうも当地には「区」というものが存在するらしく、地域のことは
区で相談しているようなのですが、困ったことにこの区は公的な組織でなく
(なのに役場はいいように使う)、戦中の隣組の名残らしく。越してきて
20年以上になりますが、区の存在を告知されたこともないし、むろん
入「区」を誘われたこともありません。個人情報保護法上、どう管理している
のかはナゾのままです。
>>存在自体を知らない事柄について「聞く」っての結構難しい
には力強く同意申し上げます。
当地でも、連絡児童名を書けというリクエストがいきなりあり、
びっくりしました。個人人情報が含まれ得る書類を児童に持たせてよいのか、拙宅に何かを届けてくれようとしている最中に何かあった場合、だれが責任
を取るのか・・・。
運動会もまさしく同意。ホムペでも同報メールでも、昨今の諸事情に答え
つつ先生が楽できる方策はあるのに・・・
142:名無しの心子知らず
10/12/17 22:34:04 wFntY5LJ
いくらなんでも長文杉
とりあえず空気読めない人なのかな~としか・・・
143:135
10/12/17 22:48:41 oM0Ko1Tf
>>140
前半言いたいこと分かるよ。昔も今も転勤族だから、実際にそういう場面に何度か遭遇してる。
でもまぁ、ここで言っても変わらないし、も少しオブラートに包んで直接学校へぶつけた方が良いと思う。
言って変わるかどうかは分からないけど、言わないと中の人は分からないと思う。
うちも運動会は予定表よりもかなり遅れていたけど
未就学児の競技の時間は変えずに、そこだけ順番を差し替えてくれたから
それほど遅くはならなかった。
ちなみに、農家は好きな時に休めないよw
片手間にやっている人を除けば、勤め人よりむしろ不自由。
144:名無しの心子知らず
10/12/17 23:09:34 fmFXBbKg
上の子の発達障害をもった子の親に似てる。
その子も、「臨機応変」てのができないんだけどね。
そんだけ重箱の隅をつつくんなら、もちろん役員には率先してなるんだよね?
なんかもーこういうのがいるから保護者会もややこしくなるんだよ・・・。
自分だけしか気にしてないのにやれ不親切だ、分かりにくいって事細かに。
そりゃ先生も無駄な仕事が増えるわけだ。
わかる人が大半ならわからない少数派は自分で調べればいい。
調べてわからなければ聞けばいい。
なんでそれができないのか不思議に思ってたけど、自閉症だとできないんだって。
少しの手間をかければできるはずってのは想像力の欠如。
先生だってホムペの更新ばっかりやってるわけじゃないでしょ。
html使った更新作業って意外と手間がかかるんだよ。
上は5年男児なんだけど、その保護者はもう毎週担任にモンペってるみたい。
先週は5年にもなってトイレ掃除は分かりづらい、皆思ってるって言ってた。
一緒にすんな。
145:名無しの心子知らず
10/12/17 23:10:27 FBVoKEev
引っ越してきて間もない人かと思っていたら20年住んでるんだ。
146:135
10/12/18 00:01:23 oM0Ko1Tf
うわ、感じわる・・・
正直、自分だけしか気にしてないってのも、皆思ってるってのも、どっちもどっちだと思う。
>その存在自体を知らない事柄について「聞く」っての結構難しい
例えば、変なたとえだけど
納豆に砂糖をかけて食べる地域に引っ越してきて、お招きした人に納豆を出するとするでしょ。
その時、砂糖をかけること自体を知らないのに「お砂糖要る?」と聞くことは不可能なんだよ。
もし納豆に関して「地域によって特殊な食べ方をすることがある」という知識があれば
事前に「何か特別に必要なものがある?」と聞くことは出来るかもしれないけど
それだって、相手が"砂糖をかけるのは当たり前"と思っていて
それが少数派であることを知らなかったりしたら、結構ややこしいことになるのよ。
じゃあ納豆なんか出さなきゃいいじゃん、とか、あらゆる調味料を用意しておけば?という問題でも無いんだよね。
これ、経験の無い人には一生分からないのかもしれないけどさ・・・
147:名無しの心子知らず
10/12/18 00:05:44 kEpnaTEo
引っ越して間もないとかならそういう理屈も分かるけどさ、20年以上住んでて
子供が幼稚園に行っていて、何で小学校の情報がまたく入らないのさ。
近所付き合い皆無って、かなり問題あるんじゃないの?
148:名無しの心子知らず
10/12/18 00:19:44 SG561qo+
事情で近所づきあいができない人だっているんです!て言われるかもw
もしくは、引っ越して間もない人のために声をあげてるんです、か?
もうさ、学校に聞いてうざがられてればいいと思う。
そういう間違った方向の熱意が、回りまわって自分の子に悪影響を及ぼすってのを
身をもって思い知ればいいよ。
149:名無しの心子知らず
10/12/18 00:44:04 9fCEOt/z
読めば読むほど、何か障害がある人なのかと思ってしまうな。
ここまで臨機応変が利かない人も凄いね。
150:名無しの心子知らず
10/12/18 09:15:19 LPcbeAm+
20年以上住んでても、賃貸だったり、中学校以上の年齢での転入だと、
地域の慣習とかわからないよね。
私も中学~19で家を出るまで賃貸だったんだけど、
お金は払わされるのに地区のイベントとか呼ばれなかったし、
何もわからないよ。
140のように誰かが「慣習も明記してほしい」と声を上げなければ、
この先ずっと解らない人にその都度対応しなきゃいけないじゃない。
その方が先生たちも無駄な手間を使わなくて済むと思うんだけどなぁ。
151:名無しの心子知らず
10/12/18 14:27:39 s1XzhA0Q
>>150
いや、140の「解らなさ」はちょっと度を越してるから、
140のレベルに合わせた説明なんてしてられない。
その都度対応するほうが楽なのか手間なのかは、「解らない人」の数による。
ごく少数の人のために慣習まで完璧に網羅した説明&資料を作るよりも、
わからないことはその場(あるいは後で個別に)で質問してもらうほうが楽なことが多い。
こと細かい説明を求めるなら、資料は増えるし、時間は長くなるし、
会が冗長になってしまうから、そのデメリットも出てくるよ。
質問内容が全員に説明しておいたほうがいいと思える事柄なら、
次年度以降は説明に加わるだろうし、
逆に質問内容が極めて個人的な事情による特殊な事柄だと思われれば、
次年度も説明に入らないだろうし。
そういうことの積み重ねで、全体に対して説明すべき事柄というのが決まってくるんだよ。
なんかもうループしっぱなしだけどww
自分が「よくわからない、その土地の慣習に不慣れ」だと自覚があるなら
質問すればいいだけじゃん。
質問したのによそ者には答えてくれないっていうなら噴飯ものだけど、
参加者の大多数がわかっていて、自分だけがわかってないような事柄についても
「自分様」のために説明すべきってフンガーするのはちょっと違うと思うわ。
152:名無しの心子知らず
10/12/18 15:44:51 2HtDs2t4
みんなもそんなに反応しなくても…
同意が得られると思って愚痴を書き込んだのに、
自分の方が非常識扱いされて頑なになっちゃっただけでしょ?
こんどはつつかれないように、丁寧に書きすぎちゃってKY扱いされてるけどw
でも個人的には、「分からなけりゃ(学校に)聞け」に同意。
私も周囲にいろいろ聞ける先輩ママいないし、
よく知らない人に聞くよりは、学校に聞いちゃうほうがラクだ。
それで文句言われたり対応がお粗末だったりしたら、
そこで初めて説明不足の点を指摘すればいいんじゃない?
153:名無しの心子知らず
10/12/18 17:51:08 j1geXzEF
>「自分様」のために説明すべき
こんなこと誰も言ってないし。
あまり細かい人も嫌だけど
自分に理解できないことを「障害」で片付けてオシマイな人も嫌だわ。
本当に障害があるならそれこそ個別の対応が必要なのに、かなりひどい言い方だと思うよ。
154:名無しの心子知らず
10/12/19 16:35:51 SSeiPQSf
誰も言ってないけどそういうニュアンスなのは何人もが感じ取ってるんじゃないの?
それすら意味がわからないんならやっぱりそういう人なのかな、と。
まあ、発達障害はここ最近やっと知名度が上がってきたものだし、昔は「変わった子」として
認識されていただけだからね。
親の世代なら、本当は判定されるレベルなのに診断を受けることもなく大きくなって家庭を
もった人もいるんじゃないかな。
ここまでの流れからも、レスからも、140はやっぱり非常識という人が多いと思う。
話変わるけど、あと少しでクリスマス。
うちの子、小学校にある黒板をサンタさんにお願いするらしい。
小2の姉ちゃんの参観日に連れて行った時からずーっと言ってる。
別のものにしようとは思うんだけど、まさか黒板とはorz
155:名無しの心子知らず
10/12/19 16:45:53 2uAvCBHd
>>154
>うちの子、小学校にある黒板をサンタさんにお願いするらしい。
事後報告を楽しみにしてます!
156:名無しの心子知らず
10/12/19 21:04:59 F7TXj+aC
>>154
黒板ww
一応マジレスすると、100均に小さな黒板とチョークと黒板消しが売ってる。
文具店に行くと、粉の出ない(少ない)チョークも売ってる。
157:名無しの心子知らず
10/12/19 22:13:24 tkAt8bXy
「てんぷらにソースをかけますか」という本があります。
自分の常識=世間の常識と考えることこそ非常識なのかもしれません。
158:名無しの心子知らず
10/12/19 22:27:31 bs1iYx/P
自分が小学生の頃なんて連絡ごとなんてもっと雑だったと思うんだけどな。
159:名無しの心子知らず
10/12/19 23:34:26 SSeiPQSf
どうしても140を非常識扱いしたくない人がいるみたいだね。本人?
ひとつひとつが常識的な内容であっても、それがあまりに重なると非常識にもなりうるんだよ。
要は様々な状況次第で常識的であったり、非常識であったりするってこと。
私は140の言ってることがいかに正しくても、近づきたくない相手だな。
連絡がなってなくても明日は来るし、毎日は過ぎていく。子も成長する。
親がうまく立ち回れないと子どもも同じように指示待ちマニュアル人間になるんじゃない?
160:名無しの心子知らず
10/12/19 23:40:23 SSeiPQSf
書き忘れ。
>>155>>156
黒板があれば、難しい漢字や大きな数字が分かるようになるって思ってるらしいorz
んなわけないの、姉ちゃん見てたら分かるでしょ・・・。
100均に黒板あるんだね。プレゼントのおまけにつけてみよう。情報ありがとう。
161:名無しの心子知らず
10/12/20 01:01:47 oQ7DiPC/
140-141の長文見ただけで「この人へん!」ってわかるよ。
もちろん内容は読んでないw
普通はさ、「あ、私どうやら不利」ってなったら、
いいかげんで引くんだよ。だってネットだよ?2ちゃんだよ?
理屈をこねまわすのは得意みたいだけど、加減がわからない。つまりは分別がない。
162:名無しの心子知らず
10/12/20 02:06:53 SvZFbG2q
何日この話題で引っ張るつもりなの?
近づきたくないと言いつつ、自らその話題に触れる人とか。
・・・って、これ書いたら私も同類かw
163:名無しの心子知らず
10/12/20 14:54:28 lNBnQNZX
些細なことで学校が怠慢って言われてもなあ。
先生も大変だ。
家の子の学校も大概適当だけど、あんまり気にしてなかったな。
ランドセルなんてよっぽど突飛で派手でない限りなんともないだろうに。
164:名無しの心子知らず
10/12/20 15:38:39 kPzSfEO8
でも学校に行くと、先生に何でも求める人って増えたよねw
ランドセルも、うちの市は黄色いカバーを一年生は配布される。
保険に入っている証明らしいし、やぶれてとれたらば新しいのがきた。
上の子の時は、ランドセルのど真ん中に口があるタイプの子がいて
毎回外しては教科書を取り出すという苦労をしていたので、あれだけは
避けようと思ったなぁ。
二年生になれば何でも良いんだけどね。
165:名無しの心子知らず
10/12/21 23:30:02 3jCalXtm
ランドセルスレの296みたいな人もこれから入学してくるんだから
学校の中の人も大変だわw
166:名無しの心子知らず
10/12/21 23:32:18 3jCalXtm
おっと296じゃなくて”269”でした
167:名無しの心子知らず
10/12/24 19:16:55 XdNxExsx
私も一から説明してほしいよ本当は…
年子で、去年上の子が入学したんだけど
近所に知り合いはいないわ、説明はさっぱりわからないわで
事前説明の時にそこらへんのお母さん捕まえて質問したおした。
40年生きてて友達が一人もいない重度の引きこもりなのに、一生分の外交パワー使ったよ。
今年はこの知識を周囲に分けてあげたいよ
168:名無しの心子知らず
10/12/27 00:11:58 T9vaC3Fu
>>167
その外交パワーは無駄にはならないよ。
引きこもりじゃ、小学生の親はやれないよ。
PTA役員とかどうするの?
169:名無しの心子知らず
10/12/28 03:30:06 SUJfGP7M
いい機会だと思って、子供のために自分を変えてみたら?
頑張れ!
170:167
11/01/09 18:16:30 tkiQHVzX
>>168-169
ありがとう
ちょびっとずつがんばる
うちの学校はPTAないのであんまり大変な大舞台はないと思う
171:名無しの心子知らず
11/01/10 07:04:10 PyY18i2Q
遅レスだけど>>134にすごく納得した
学校が適当というより園が懇切丁寧なんだよね。
172:名無しの心子知らず
11/01/15 15:25:40 Nn6xoc9R
大阪の某DQNエリアいるんだが
金髪や腰パン児童の多い事多い事。
嫌になってしまうわ。
楽しみ半分、不安半分の今日この頃。
173:名無しの心子知らず
11/01/15 19:49:25 vldFm54S
えー。引っ越せないの?
自分がそうい地域で育ったけど、小、中では金髪や腰パンが実権握ってて、
すごく目立ってた。
普通の子もそういう奴らを見習って(?)傾倒してた。
話してる内容は万引き自慢とか。犯罪ばっか。
先生もそういう目立つ子の肩持つし、最悪だよ。
マジメな子ほど損する。
高校に行けばレベル別だから会わなくて済むんだけどなぁ。
174:名無しの心子知らず
11/01/15 21:38:34 1TUJRRFK
地域で下から二番目の(学力が)に通ってた私も引越しを薦める。
個人ががんばれば、って言うレベルじゃないよ。あれは。
175:名無しの心子知らず
11/01/20 09:48:04 4jU6EFc5
入学卒業何着るスレって今年はまだ立ってないんですかねー?
176:名無しの心子知らず
11/01/20 19:09:41 1HmmJH3k
【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】
スレリンク(baby板)
建ててみました。
初なので不備があったら申し訳ない
177:名無しの心子知らず
11/01/21 09:29:42 SNDCHiIS
ありがとう>>176さん
早速かきこみました。
ところでまだ入学説明会は始まってないのかな?うちは来月だ。
178:名無しの心子知らず
11/01/26 21:48:42 SZWtWodD
上の子新一年生と、下の子新幼稚園児の用品購入、説明会が同じ日に重なってしまったよ…
179:名無しの心子知らず
11/01/26 22:24:10 Uh0zVf2Y
ベネッセDMの糞漫画
毎度毎度親の不安を煽るようなのばっかり。
新一年生の何%が○○ができる、××ができる、△△ができる、
できないまま入学した子は苦労した、
小1プロブレムだのなんだの。
ちゃれんじ始めればすべて解決~♪
絶対とらねー
180:名無しの心子知らず
11/01/27 05:02:01 V1exso4E
ベネDM来ないように手続きしててよかったw
でもたまに幼稚園経由でやってくるけど。
同じマンションで仲良しだった子が急に引っ越す事になって涙目。
校区は同じだけど、学校からの方向は逆。
一緒に登下校できるもんだと思い込んでたからさ。
おばちゃんさみしいよー。
181:名無しの心子知らず
11/01/27 05:58:20 7Ulk2hqq
>>178
結構同じ状況の人いるんじゃない?
園か学校に要相談だね。
ベネはうざいけど子供のヒマツブシにちょーどええw
うちも仲良しさんが違う学区に引っ越してしまった。
正直ママとも仲良かったので当てにしてたが
めでたいことなので一緒に喜んでおいた。
182:名無しの心子知らず
11/01/27 12:04:02 gb3kQVCJ
>>178
幼稚園ならば正直何とかなるが(卒園する所と同じなら)
小学校の方に出た方がいいと思う。
183:名無しの心子知らず
11/01/27 18:46:15 xOLDPRTd
5人目のこがいよいよ小学生…
今年は一番上が大学受験
2番目高校受験
3番目中学受験
4番目は普通に小学生だけどw
184:名無しの心子知らず
11/01/28 02:08:37 DQJvSSzB
男の子ですが、校区に同じ園での友達はいません。
通学路も一番端にあるマンションなので一人ぼっちの道があります。
性格もおとなしく臆病で、、、本人も色々わかってきて上記のような状況での通学を今からかなり不安がってます。
どう励まし、いざ4月からどう補助(関わり過ぎずに見守る方法)すればいいか悩んでいます。
一人で登校してくれるのか…絶対泣くと思います。
アドバイスお願いします。
185:名無しの心子知らず
11/01/28 09:32:54 VZl2yrWi
>>184
近くの公文とかスイミングなどの教室に入れて
今から顔見知りを作っておけば?
186:名無しの心子知らず
11/01/28 09:40:38 DQJvSSzB
>185
ありがとうございます。
そうなんです、そう思って校区内にある英会話教室に年末から通ってるんです。皆でワイワイした授業だと聞いたから。しかし、そこも校区外の子供ばかりでした。
近所に男の子はいるのはいるのですが、私立へ入学するらしいですし、もう一人は転居するらしくて。
本当に今から不安です。
子供の前では明るく大丈夫だよと励ましていますが、小学校の話題になると表情が固まるのがすぐわかりますし、テレビで話題になったり、おじいちゃんおばあちゃんが小学校の話題すると同じく暗い表情になります。
187:名無しの心子知らず
11/01/28 10:28:23 2MZFsVC+
>>184
まだ1月じゃん。3月とか春休みに入ってからとか
引越してくる子だっているんじゃないのかな。
実際転居する子もいるんだから、入ってくる子も
いるでしょう。
と、去年3月末に引っ越してきた私が言ってみる。
誰ひとり知り合いのいない所に入学したけど、いざ
学校始まると、そんなの全然関係無さそうだよー。
188:名無しの心子知らず
11/01/28 10:28:46 pn6czYHd
なるべく見守りたいということと反してしまうんだけど、
そこまでお子さんが不安に思っているのなら、
お母さんが朝、他の子と合流する地点までついて行くのはダメかな?
ちなみにうちの校区の保護者たちは、なるべく子どもが一人にならないように
当番を決めて、登下校時に途中まで送り迎えしているらしいです。
189:名無しの心子知らず
11/01/28 13:40:34 4erxTx/k
上の子を入れてるこども保険、下の子も入学を機に入れた。
すると、保険証書も送ってこないうちから他の家族も入れろと勧誘する
電話がかかってきた。
190:名無しの心子知らず
11/01/28 22:01:53 7/F9hZAL
うちのマンションの入り口が集団登校の集合場所。
今の一年生はたったひとり女の子だけ。
そんで、出発する時は上級生の男子が「オイ!!」って乱暴な感じで一言。
一年生は黙ってちょこちょこと後をついて行く。
もうちょっと優しくしてやれよー。
来年度の自分の子を見てるようで悲しくなった。
191:名無しの心子知らず
11/01/29 08:09:53 lrvdVGBq
大きい男子→小さい女子の扱いなんてそんなもんだw
照れもあるだろう
192:名無しの心子知らず
11/01/29 11:15:27 gA0qhTvU
豚切りだけどゴメン。
2月半ばに学校で説明会があります。そこで物品の購入もするので、
あらかじめ丸をつけ、現金も用意していく事になっている(←そこで現金で買うならなぜ申し込み用紙に○をする必要があるの?)。
私は体操服を上下2枚ずつ買いたいのだけど、夫が1枚ずつで充分と主張する。
今、保育園で、体操服通園だけど2枚ずつでなんとかなってるから、体育だけなら
1枚で充分なの? バカなこと聞いてゴメン。
193:名無しの心子知らず
11/01/29 11:16:56 gA0qhTvU
自分で書いて気付いた。
その場で物をもらえるわけじゃないんだねw
194:名無しの心子知らず
11/01/29 11:23:34 AyFiQp9r
>>192
学校にもよるけど、運動会やマラソン大会の練習が始まると
毎日、体操服で登校(もしくは持参)だよ。
洗い換えなしで、どうやって着まわすつもり?と旦那さんを問い詰めてみて欲しい。
195:名無しの心子知らず
11/01/29 11:30:45 0IDEfUjQ
うちの子が行く予定の学校は、体操服を持って帰るのは週一なので
洗い替えを用意しなくても十分と言われた
なのでとりあえず1枚買って、様子みて買い足すつもり
毎回持って帰るなら2枚は必要だと思う
196:名無しの心子知らず
11/01/29 11:32:34 S5oReeSG
>>192
その辺りは本当に学校によるみたい。
私も体操服の枚数で悩んで、先輩ママに聞いたら
体育は週2、3回で月曜持ってったら金曜まで持って帰らない。
運動会練習が始まっても一晩あれば乾く。
後で買い足しもできるし、とりあえず始めは1枚で十分。
と言われて1枚だけ購入予定。
学校によるから、先輩ママに聞ければ一番いいんだけどね。
197:名無しの心子知らず
11/01/29 11:34:41 S5oReeSG
あぁ、なんだか似た内容をゴメン…
198:名無しの心子知らず
11/01/29 11:46:51 AyFiQp9r
>>195,196
194だけど、週1持ち帰りのところもあるんだ!
物知らずで恥ずかしい…orz
192さんも先輩ママさんに聞ければいいね。
199:名無しの心子知らず
11/01/29 11:48:14 gA0qhTvU
みなさん、ありがとう。地域によるのね。
社交性ないけど、なんとか頑張って他ママに聞いてみる。
200:名無しの心子知らず
11/01/29 18:20:48 I9Cx0G2E
お名前シールでおすすめのサイトってありませんか?
使わないのもあるから、できれば「入学セット」的なものじゃなくて、
必要なものだけ選べるのがいいんだけど…
入園のときに頼んだのはわりとよかったんだけど、
調べてみたらお店なくなってた orz
下の子の入園で買ったやつは、品質がいまひとつだったし。
男の子だし、可愛いデザインにはこだわってません。
とにかく長持ちして、シンプルかつ簡単なものを探しています。
201:名無しの心子知らず
11/01/29 20:19:50 r2Dj0KVC
>>200
「フロッキー 名前」 でググッて出たサイトが色々使えそうだよ。
202:名無しの心子知らず
11/01/29 22:51:35 TP6pctBS
>>200
ニッセン春号の子供服カタログにも便利そうなのがあった
203:名無しの心子知らず
11/01/30 01:30:42 KyPKNHNF
わたしは自作派>お名前シール
最初の分を作るのに手間はかかるけど、後は使用分だけ
プリントアウトするだけ。
子供の嗜好の変化にも即対応できるし。
このソフトがおすすめ。
URLリンク(www.labelyasan.com)
204:名無しの心子知らず
11/01/30 10:24:39 7XBTmtSB
>>192
大勢が一気に買うから、買う時になって「1枚にしようかな~?2枚かな~?」
なんて悩まれると列がつまって困るんだよ。
あらかじめ決めて来いって意味で、あらかじめ○付けなんだと思う。
205:名無しの心子知らず
11/02/01 15:47:04 1OkOknSx
200です。
情報ありがとうございます。
とりあえず教えてもらったところ、ちょこっと見てみました。
時間があるときに比べて決めようと思います。
今月半ばに説明会あるから、それからでないと決められないんですけども。
袋物とか用意するもの少ないといいな…
206:名無しの心子知らず
11/02/04 01:56:03 1CkyqMJt
事前説明会行ってきた!
でも人見知り発動してしんどかったよ…
PTA役員さんに、登下校班が同じ人同士で連絡先交換してください!っていわれた。
同じ地区に六年前に建ったマンションがあって、そこだけで新一年生が10名以上
我が家のマンションからはうちの子どもだけ
共働きの保育園っ子だからか、同じ班に顔見知りのお母さんはいないし
ぐずる0歳児抱っこしていたから輪に入れなくて
私が連絡先交換出来たのは結局ひとりだけだった。
登校班がどうなるかは後日連絡がくるらしいけど、
児童館に申請してるから集団下校することはないと思うんだけど
いざってとき息子が溢れちゃったら私のせいかも。
同じ保育園のお母さんが励ましてくれたけど、落ち込んだ。
207:名無しの心子知らず
11/02/04 06:10:14 drfc1YvL
>>206
お疲れ様でした。
うちは来週だー。
新入生検診が去年の秋でその時の雰囲気がちょっとたまらなかった。
知り合いがいたので何とかしのげたけど。
今回は子連れではないので緊張する~!
208:名無しの心子知らず
11/02/04 10:03:08 1roiCEzU
>>207
説明会、子連れじゃないんだ!
うちも来週平日だけど、午後3時からでしかも幼稚園休みの日…
本人も下の子も連れて行って、かつ、説明しっかり聞かなきゃだから大変だ!…と思ってたけど、
連れて行っちゃだめなのかなあ?
みんな連れて行かないものなの?
209:名無しの心子知らず
11/02/04 12:07:42 7FbgE8QY
うちは今週説明会があったけど、子連れの人もいっぱいだったよ。
娘の幼稚園はちょうど遠足で、降園時間が説明会よりも後だったから連れて行かなかったけど。
でも、給食の白衣をその時に注文しなきゃいけなくて、
サイズ確かめるのにちょっと着せてみたかった。
210:名無しの心子知らず
11/02/04 12:20:51 pDo5B1CK
説明会行って来た!事前に隣の人にどう声をかけるかシミュレーションしていったのに
一人っ子で気軽に質問できる人もいないし、聞き漏らしがあったら困ると思って
真ん前の席に着席してしまった。隣に来た人に声をかければいいかと待ってたら
下のお子さん用にと人数以上の席が用意されてて最後までポツンだったorz
しかも質問しまくり。悪目立ちしてたろうなぁ・・・。
一人っ子、学区に同じ幼稚園の子はゼロ。マンション住まいで近所付き合いほぼ無し。
他所の幼稚園の同学年の子は異性ばかり?で特に交流も無い。
転勤前はママ友もいたし、そつなくこなしていただけに自信なくしてしまいそう。
体操着を入れる袋とか、漠然としたサイズ表記も無いしアバウト過ぎる。考えすぎかな?
ググッておおよそのサイズで作るor購入するしか無いよね。
211:名無しの心子知らず
11/02/04 13:14:07 ddRJLeck
>>209
レスありがとう!
連れて行っても大丈夫そうだね。
>>210
体操着袋は、私が小学校の時は「入ればOK」だったよ。
幼稚園はいろいろ指定しないと「私だけ違う~」と泣かれたり、
「大きくて棚に入りにくい~」「小さすぎて物が入れにくい~」とか泣かれたりで、
そのたびに先生が手を煩わされるから、
それを回避するための指定なんだと思う。
小学校は、↑のような問題が起こっても「自分で回避できる」あるいは「どうやったら自分で回避できるか学ぶ」
という意味で、細かいことはイチイチ指定してないんじゃないかな。
うちの園長が
忘れ物をしたら、年少年中時はできれば届けてあげてください。
そのことで、幼稚園自体が嫌いになったり不安になったりするとかわいそうなので。
年長になったら、できれば届けないでください。
忘れた時はどうすればいいか、先生に自分から言えるか、そういうのを身につけることは大事なので。
と言っていたのを思い出したので長文だけどカキコしてみた。ごめん。
212:名無しの心子知らず
11/02/04 13:48:21 pDo5B1CK
>>211
ありがとう、なんだか難しく考えすぎてたみたい。
物が入ればいいんだね。気が楽になったよ。
213:名無しの心子知らず
11/02/04 19:57:53 c9ILZCrt
>>210
私も体操着が入ればOKと思って用意した。
体操着と交換で、脱いだ私服を入れてるなんて知らなかった。
こないだ授業参観だったんだけど、休み時間から見てたら、
冬のトレーナーやら長ズボンやら、入れるのに苦労してた。
214:名無しの心子知らず
11/02/04 21:56:29 iDyFLdZ/
うちは先月末に説明会があった。
今日は早速、体操着上下を買いに行ってきたよ。
昔から地元の商店街に「この店どうして潰れないんだろう~」と思わせるような
衣料品の個人商店ってあるでしょ。
正にそういう雰囲気の店が近隣の公立学校(小~高)の制服&体操着などの
指定販売店になっていた。
どうして潰れないのか判った気がした瞬間でした。
子供は幼稚園に行っている時間、私一人で行ったのでサイズが決まるか不安だったけど
そこはさすがに指定販売店だけあって、子供の身長を聞いただけでサイズをオススメしてくれた。
現在120cmの大柄な年長児、オススメ体操着のサイズは140でした。
「え~っ、140!」と思ったけど、広げて見せてもらったら確かにその位。
なんであんなに小さめに出来てるんだろうね。
215:名無しの心子知らず
11/02/05 00:19:42 BUrUsjI8
↑あるあるw
で、「こんなおばあちゃんが店番?大丈夫?」って感じの人が出てきて、
実は大ベテランで、見ただけで息子のサイズを言い当てる。
216:名無しの心子知らず
11/02/05 17:51:52 /L6r3qQG
ダブダブの体操着着て体育の授業なんてやったら危ないじゃん。
217:名無しの心子知らず
11/02/05 20:46:33 6Obm2kNA
うちの近所の衣料品店の品は首周りが狭いと評判。
だいぶジャスコに流れてるみたい。
218:名無しの心子知らず
11/02/05 22:45:29 ktLjBMRQ
説明会で寂れた感じの店を紹介されたよ。
体育館シューズが特殊でこのお店でしか扱ってないと思われますとの注釈付き。
確かに他所では見たことが無いタイプだった。
上記店舗の他にも「校章入り体操着扱ってます」って校門の前で業者の方がビラ配ってた。
219:名無しの心子知らず
11/02/06 08:34:39 KmIpA2t7
体操着、地元にそういう衣料品店がいくつかあるが
説明会では(自転車で行ける距離の)ヨーカドーで売ってますといわれた。
(白い丸首のシャツと紺のクオーターパンツなので、でも中国製。)
>>216ダブダブの体操着っていってもシャツインするから
半袖→五分袖気味
クオーターパンツ→膝にかかるハーフパンツ?
って感じになる。
220:名無しの心子知らず
11/02/07 14:06:47 9ckWotHc
これから小学校に入学する子供をもつ保護者の皆様
気をつけてください。騙されないでください。PTAは任意です。
PTAは学校の組織ではありません。
民間の社会教育団体です。ボーイスカウトと同じ位置付けです。
悪質なPTAは、給食費と抱き合わせで会費徴収しようとしますが、
加入は強制ではありません。任意です。希望する者が入会する会です。
PTAに入会しても、いつでも退会出来ます。
診断書提出を要求される、役員を強要される等の人権侵害や
理不尽な目に会った時は、是非この事実を思い出してください。
入会するつもりの方は、PTA設立の精神と目的をあらためて確認の上で、
皆が無理なく快く会に参加して活動に協力できるような体制作りに尽力して下さい。
221:名無しの心子知らず
11/02/07 14:55:33 OJsm1ZJL
寂れたお店に校章マーク入りの体操着を買いに行ったら
マークがついてないのを渡されて「????」で頭の中がいっぱいになったけど
サイズが決まったら、その場でアイロンでマークを入れてくれるシステムですごくびっくりした!
(私が子供の頃や、幼稚園では既にマークの入った体操着を買ってたので。)
222:名無しの心子知らず
11/02/07 16:23:41 8IHijO2l
>>221
まだ買ってないけど、うちもそうみたい。学校のプリントにアイロンで付けてください
って書いてあった。
223:名無しの心子知らず
11/02/07 22:46:52 kJBhPQUx
みんな微妙にマークの位置が違うのか
224:名無しの心子知らず
11/02/08 01:40:24 UGehFDzn
皆さんの説明会では登校班と下校班について詳しい説明がありましたか?
うちの地域では地区委員が編成や集合場所などを決めて
後日連絡がくるそうで、
説明会のときは名前、住所、電話番号、学童へ行く予定か?を記入しました。
地区委員ってどこの小学校にもあるのでしょうか?
225:名無しの心子知らず
11/02/08 01:51:19 qwZXNGrO
それを聞いてどうするの?
そういうのは地域や学校によってかなり違うと思うんだけど・・・
私のところは登校班も下校班もないし、地区委員というのもない模様。
226:名無しの心子知らず
11/02/08 06:02:56 HKQwfqdx
登校班は上級生も一緒なので別に会議があったよ。
といっても参加して聞いてるだけだったけど。
下校班については多分説明会の時に
1年生保護者で決めるんじゃないかなー。
(帰宅時間が学年で違うから)
というよりルートを事前に教えて欲しいなぁ。
春休み中に歩く練習をしなきゃ。
227:224
11/02/08 08:01:57 UGehFDzn
>225
>226
ありがとう
登下校って地域によって違いますよね
地区委員も私は知らなかったので説明会の時、
登校班と道順について質問をしていたら
「いいから名前と電話番号書いて!」と叱られてしまいました
うちの班の新一年生は上のお子さんがいない方ばかりで混乱してたんだけど
取り敢えず下校班のお迎え当番を決めてた
交差点と踏切を越えなきゃいけない立地だから、駅構内を通らせてもらうらしいということしか分からなかった…
228:名無しの心子知らず
11/02/08 08:43:07 Rmut5AWG
>>227
うちもそう。
先生に「登校班を決めているのはPTA。担当役員に聞いて」と言われた。
誰が役員だか知らないし、聞けるような知り合いも居ないよorz
229:名無しの心子知らず
11/02/08 08:50:42 gPvLOul9
うちは「登校班の班長さんが、お宅まで挨拶に行きます」って言われた。
朝見てると男女別れて登校してるっぽい。
2件隣の女の子は卒業だし、その隣の子は5年生だけど男の子だし、
近所に新一年生はいないし、どうなるんだかまったくわからない。
多分少し離れたマンションの子と通うんだろうけど。
230:名無しの心子知らず
11/02/08 13:59:34 83oEPy6i
おおよその登校ルートのプリントを渡されたけど
大雑把すぎて子供がどの班になるのかよく分からない。
1学期までは同じマンションの子(今度3年生)がしばらくうちまで迎えに来てくれるそうだ。
下校のルートも決まっていて、先生がある地点まで送ってくれるらしい。
でもその場所はマンションを通り過ぎた所。途中で別れるのは禁止みたいで、どうしろと。
説明会だけじゃ分からない部分が多すぎる。
231:名無しの心子知らず
11/02/08 14:11:39 pkVfR3Dk
皆様、防災頭巾はどのようなものを用意されますか?
先日の説明会で配られた小冊子に防災頭巾を用意するようにと
書かれていました。
専用の袋に入れ普段は座布団として利用するそうです。
手作りでも市販品でもOKみたいなんだけど、やっぱりちゃんとした
防炎布の方がいざという時に安心ですよね。
でも防炎布って可愛くない。娘に文句を言われそう。
232:名無しの心子知らず
11/02/08 16:05:22 0KnfL6Yk
そんなものいるんだー。
地震対策に力を入れてる静岡県とか?
私のいるところは私の頃も、子供もそんなものなかったよ。
椅子に座布団をつけてる子はちょっといいところの子って感じだったw
233:名無しの心子知らず
11/02/08 16:16:45 AdHxBSku
子供のころ、都内を転々としたけどどこも防災頭巾は必須だったよ。
無い小学校もあるんだ~!
そっちのほうが驚きだw
地域によっていろいろだねえ。
私の子供のころは指定のものが多かったんだけど、先日の説明会では指定はゼロだった。
体操着ですら自由。
お道具箱の形も、上履きの色も自由。
なんか変な気分だわ。
>>231
防災頭巾、いろいろ売ってますよ。
キャラものでいいなら、サンリオ・ディズニー系だけどけっこうあるし。
URLリンク(search.rakuten.co.jp)
234:名無しの心子知らず
11/02/08 22:00:41 y0/xj4zc
都内某区だけど、入学祝いに全員に配られる>防災ずきん
幼稚園でも買ってるんだけどなあ。
ところで、今日説明会だったんですが、袋物を色々作らなくてはいけないよう。
幼稚園の時は好きだったトミカ柄で統一したんですが、もうトミカでもないしどうしよう。
女子だと可愛い布でレースを付けてとかイメージがわくんですが、男子はどうされます?
今はポケモンとベイブレードが好きですが、私がキャラ物は好きではないし、
ヘンな布だと文句を言われそうだし困っています。
235:名無しの心子知らず
11/02/09 07:38:58 fjD8avnx
小学校も手作りなんだ、大変だね・・・・
男の子は青無地とかの子も多いね。
236:名無しの心子知らず
11/02/09 10:05:20 BTgHUt3M
私はずっと防災ずきん使ってたんですが、防災ずきんどころか
座布団さえリストに載ってなかったので、驚きました。
木の椅子にそのまま座るとお尻冷えませんか?
うちも男の子ですが、デニム風の生地やチェック柄を使い、
本人の希望のアップリケをつけてます。
237:名無しの心子知らず
11/02/09 10:29:05 HE1cR7UN
>>234
迷彩柄も男の子に人気だよ。
上の子が高学年男児なんだけど、家庭科で作るキット(エプロンや巾着)を選ばせると、必ず迷彩w
そのキット一覧を見ると男児向けは
(236さんも書かれている)デニムかチェックに限られるんだよね。
女児向けは選択肢が多いんだけどな~。
238:名無しの心子知らず
11/02/09 10:49:49 z/+Jxt7h
私は小学生のとき、座布団は無かったし、娘も同じ市の小学校に入学するけど座布団は書いて無かった。
お尻冷えるし痛かったよ。
うちは説明会まだなんだけど、購入しないといけない物のリストが説明会の案内と一緒に入っていて2万円くらいはかかりそう。
けっこういるんですね。
239:名無しの心子知らず
11/02/09 10:50:25 MHsJrr1Z
>>234
うちは幼稚園時代と同じ。
生地をかなり多めに買ったので余ってるのと、
幼稚園の絵本バッグはそのまま通学用サブバッグに流用するので。
ちなみに柄はキャラクターではない動物柄。
息子から苦情は今のところ無い。
240:名無しの心子知らず
11/02/09 14:40:39 0tyr2GGl
防災頭巾と椅子用の座布団が準備リストに載ってなくて
小学生のお子さんがいるお母さんに聞いたら
「転校生の子は座布団使ってるみたいよ~」って話だった。
白衣も無し。学校でエプロンを貸し出し?してるみたい。
防犯ブザーは入学式の日に配布されるらしい。
算数用の花の形のおはじきも無いそうで、色々カルチャーショックだわ。
241:名無しの心子知らず
11/02/09 14:45:28 uny005Za
うちもどっちもリストには無かった。
でも、説明会で見た紹介ビデオにはバッチリ座布団映ってた。
色も柄もマチマチだったから、プレゼントってことは無いと思うんだよね。
必要なんだったら、全部一度に言って欲しいな~。
242:名無しの心子知らず
11/02/09 15:21:00 JIWH6xSa
必要なものがプリントに一覧表になってる訳じゃないから
取りこぼしがないかすごく不安になるw
243:名無しの心子知らず
11/02/09 16:45:53 ctUgi66K
うちの学校は、防災頭巾をカバー兼カバンに入れて、
椅子の背もたれに被せられるような仕様になってる。
昔は防災頭巾にゴムがついていて、座布団代わりにしてたんだけどな。
そう言えば、ゴムが伸びて防災頭巾が落ちて引きずってたりで
不潔でイヤだったのを覚えてるから、変更になったのかな?
幼稚園の時の手提げ袋は使えるけど、
上履き入れは小さめで作っちゃったので、
余裕が出来たら作り直そうと思ってる。
244:名無しの心子知らず
11/02/09 17:31:33 zQGcpT/V
体操服袋とか体育館履き袋なんかの巾着袋は、紐を細めに短めに、と言われたよ。
太いとフックにいくつもかけられませんし、長いと机移動で引きずりますからって。
ちなみに防災頭巾カバーは背もたれにかけるタイプを作成しなきゃいけないらしい。
245:名無しの心子知らず
11/02/10 17:27:05 ZNLhGWUy
231です。
防災頭巾を用意しなければならないところも多いのですね。
私の子供の頃には無かったので驚いてしまいました。
ちなみに埼玉県南部です。
233さんに紹介していただいたサイトで防炎のもの購入し、
座布団用の袋は自作しようと思います。
学校でもらった小冊子にも図(寸法付き)が載っていたのですが、
これが非常に残念な図で、この図通りに作れないと先日
近所の先輩ママから教えられたもので(苦笑)
全員必要なものなら学校で共同購入してくれれば良いのにと
思う今日この頃。
246:名無しの心子知らず
11/02/10 18:07:39 Ut2VjkLv
>>245
学校で共同購入にすると癒着やら何やらでそれはそれで文句が出るらしい。
私も共同購入がラクでいいと思うけどね・・
247:名無しの心子知らず
11/02/10 21:03:49 waBfi+jG
防災頭巾は入園の時に用意したものを使うって人も多いんじゃないかな
248:名無しの心子知らず
11/02/11 05:55:02 fqccTjE+
私も共同購入いいと思う。
市販で買った方が安いかなと思って買わなかったものも
結局200円くらいしか違わなかったし。
自分で買い揃えるより買いもれがない安心感もある。
考えれば幼稚園はその方式なのよね。
249:名無しの心子知らず
11/02/11 15:41:10 MgYZay4I
その数百円にけちつけて「業者との癒着だ!」って言う保護者もいるからなー。
実際あったことだけど・・。
一斉購入→個々で購入を経験したけどさ。
そういう人に限って声がでかいから学校もすぐ従うんだよね。
250:名無しの心子知らず
11/02/11 20:09:14 /JHIZmhB
うちの学校では、説明会の後に用品販売があったんだけど、
数種類だけ、違うお店で売ってるものが被っているものがあった。
値段も1000円以上差があって、
高い方のお店は正直まったく売れてなかった。
学校は、なんで同じものを売る店を二つ呼んだんだろう?
なんか可哀想になった。
251:名無しの心子知らず
11/02/14 18:52:52 1hK0dv4B
共同購入でも、不要なもの(既に持っているものとか)が選べるのが一番うれしい。
まぁ、集金する方は大変で嫌だろうけど。
252:名無しの心子知らず
11/02/15 16:45:49 /a9soBfD
やっと説明会終わりました。疲れた…。
別に疲れるようなものじゃないし、周りのお母さん、ゆるかったけど、自分だけ緊張。
名前つけ、頑張るぞー!
253:名無しの心子知らず
11/02/16 09:49:25 yyDe5qMc
>>252
お疲れ様でした。
私、説明会の日すごく寝付き悪かったよw
変に疲れたみたい。
入学準備品、結構なんだかんだ多くて買うのも名前付けも大変。
254:名無しの心子知らず
11/02/16 15:10:04 3L6oshSM
>>252
お疲れさまです。
うちも質問が多くて長かった。
大人なら一般常識的に、少し考えれば分かるような事を細かく聞いたり、
DQNな質問連続で、このママ達と6 年間一緒かと思うと
説明会だけで、素手に憂鬱に…。
255:名無しの心子知らず
11/02/16 15:11:11 3L6oshSM
>>254
素手に→×
既に→◯
256:名無しの心子知らず
11/02/16 15:45:03 98WBSICD
>>254
要領悪くてもちゃんとやっていきたい親が多いのでは?
それはそれで良い事だと思われ。
わたしのところでは携帯電話が鳴り響き、幼児が奇声をあげて
うろうろすう説明会でしたよ。ホント泣きたい。。。
257:名無しの心子知らず
11/02/16 16:22:32 gfkTReqj
ひどい保護者自慢ならうちもw
説明会じゃなく入学時前健診のときだけど、
聴力検査で当然、学校に防音施設なんて無いからみんな静かにしないといけないんだけど
年長さんはみんなおとなしくしてるのに
付き添いの保護者のほうがべちゃくちゃうるさくて
教師に注意されたらしいわ。
注意された保護者が「ありえない!」て話を広めまくってる。
こんな学校嫌って言ってるらしいけど嫌ならさっさと引っ越してくれ、
と大半の保護者は思ってるとオモ。
258:名無しの心子知らず
11/02/17 00:11:28 YsTC5uai
うちの学校の説明会、わざわざ教育委員会の人が来て、
給食費について延々と説明。
材料費のみ負担してもらってるんですとか、
子供手当てが入金される口座を給食費引き落とし口座にしてくれとか。
なんか悲しいね。
259:名無しの心子知らず
11/02/17 01:17:50 DmfBuxc7
給食費引き落としのために郵便貯金に口座作ったよ
説明会に遅れて入ってくる保護者が多くて驚いた。
私は説明会後に学童の体験談を聞くために、保育園の保護者同士で固まって座っていたんだけど
仕事してる親でも遅れてくるひとはいなかったから不思議だ。
ふたりめで余裕があるとかなのかな。
260:名無しの心子知らず
11/02/17 08:40:20 l2eCIrd+
説明会の開始が午後だと、幼稚園の迎え時間と被る人も多いだろうからね。
261:名無しの心子知らず
11/02/17 09:51:02 kiFmRN3o
>>256
なるほど。
確かに同じ園から誰もいないとかだと、誰かと相談も出来ないし
不安は多いかもですね、反省。
ただ、ガム噛みながら聞いてた父親もいて、なんだかなぁ。
あと、近所のほかの小学校でも
二人目の子の親とかはのんびり遅刻とかしてきたよーって言ってた。
二人目かしらんが、ウチも時間になっても始まらず。
余談だが、コウチョセンセがダブルのストライプのスーツで
あちらの方かと思ったw
262:名無しの心子知らず
11/02/17 13:01:50 YZ799ags
少人数の学校だから、説明会はアットホームだった。
一つ一つ確認しながら聞けたから、親の私も新一年生って
楽しみだなってワクワク感が高まってきたよ。
上の子の学校から学級閉鎖のお知らせ電話があった時は
説明会が一時中断してしまって申し訳なかった。
幼稚園のときから使っている物でいいです、とのことなので
これといって準備する物が少ない。寂しいな。
名前付けだけは新しくしとこうと思う。
少人数だとこじんまりしてアットホームだけど、ちょっとのことで
目立っちゃうだろうから気をつける。
上の子の学校はマンモス校だからとにかく目立たないように地味に
してるんだけど。
学校によってこんなに違うものかねぇ。
263:名無しの心子知らず
11/02/17 13:07:44 EHh1eL8d
学校指定のものが何も無いというのに拍子抜けした
過去に何かあったんかな
264:名無しの心子知らず
11/02/17 17:11:28 hTs0/wUl
上靴の色指定がないのに驚きました。
自分の頃は学年ごとに決まった色があったのに・・・。
どんな物でもきちんと学年と名前があればokと言われたが、それだと毎年買い替えなければ
いけなくなるのでは? 学年は塗りつぶして新しいのを横に書くとかですか?
265:名無しの心子知らず
11/02/17 17:14:16 8wJXtCVi
毎年サイズ的な問題で買い替えになると思う。
266:名無しの心子知らず
11/02/17 17:21:35 hTs0/wUl
そうですねw 貧乏っぽい事言ってすみませんw
でもしつこいですが、学年の途中で(終わりに近いとき)サイズ変わったら
やっぱり新学期は書き換え?
267:名無しの心子知らず
11/02/17 17:23:14 mfk6cxT0
>>264
1年も経てば買い替えてるよ>上靴
女の子なら傷ますこともそうないかもしれないけど、男児のは1年もたないことも。
そうでなくてもサイズが合わなくなるし。
記名についてはだんだん薄くなってくるので、3学期くらいになったら多少薄くなってても
クラスの方は書き直さない。新学年になったら薄くなった数字の上から新たに書けばいい。
268:名無しの心子知らず
11/02/17 17:24:20 hTs0/wUl
わかりました。馬鹿なこといってすみません。
269:267
11/02/17 17:29:48 mfk6cxT0
>>266
ちんたら書いてたらタイミングの悪い書き込みになりました。すみません。
学期末近くに買い替えた時は学年だけ細めのペンで書くとか、濃色の布地に記名するための
白ペンで塗り潰すとか、歯みがき粉でごしごし磨いて薄くするとか。
270:名無しの心子知らず
11/02/17 17:34:07 hTs0/wUl
なるほど!なんとでもなるものですね、ありがとうございました。
271:名無しの心子知らず
11/02/17 20:51:23 gGb735AX
学童保育に入れるつもりなんですが、みなさん夏休みとか長期休暇はどうします?
預けっぱなしもかわいそうだけど、一年生を一日留守番させるわけにもいかないし…。
272:名無しの心子知らず
11/02/17 23:59:49 QRZwbDr4
>>271
夏休みも子供を預かってもらって働くために学童保育に入れるって人が
多いんじゃないのかな。
私は勤めていないので学童は利用していませんが、学級委員で知り合った
他学年のお母さん(学童でも役員をしている)から聞いた話では、うちんとこは
夏休みも引き続き学童を利用したら6年間学童に通える権利が発生するらしい
(夏休みに利用しなければ3年まで)。
夏休みは学童から遠足に行ったり、午後は学校のプールに入って過ごしたり
しているので、行ったら行ったで楽しい思い出が出来るのではと思います。
273:名無しの心子知らず
11/02/18 01:10:45 oZsn/whP
>>271
うちも学童行く予定。
夏休みまでには子どもも慣れて、家で過ごすより学童で友達と過ごす方が楽しくなるんじやないのかな。
274:名無しの心子知らず
11/02/18 05:05:10 P8NkRUWT
都会では?学童って利用月を選べるんですね。
うちは、入ったら原則1年継続と言われました(もちろん夏休みも)。
むしろ夏休み目当てに入りたいので異存はないですが。
普通は習い事に行くことが多いので、1~2回/週の利用になりそう。
それも今年度から1年生もほとんど?5時間授業といわれたので利用時間1時間くらいW
275:名無しの心子知らず
11/02/18 07:56:45 6mWq5jeP
271です。みなさんどうもありがとう。うちは共働きなので、どうしてもあずけ
ざるを得ないんです。でも利用期間の制限はないので(出来るだけ一、二年生の
間だけにしてくださいと言われていますが)恵まれているのかもしれませんね。
短時間勤務や勤務時間のシフトなど、夫婦で話し合ってみます。
276:名無しの心子知らず
11/02/18 08:08:34 B1ny8TSC
元学童児です。
夏休みも冬休みも毎日通ってましたよ。
遊べるし、宿題早く終わるし(うちは午前中は絶対勉強だった)
おやつ出るし、家にいるより楽しかった記憶がw
277:名無しの心子知らず
11/02/18 10:30:08 PWWEsyaN
お道具箱について質問です。
指定は「机の中に入るもの」というあいまいな指示のみ。
買いに行ったら、B5サイズとA4サイズと2つの大きさがあったんですが、
普通どっちなんですかね…?
大きすぎて邪魔でもかわいそうだし、小さすぎて入らなくてもかわいそうだし…。
数少ない知人に聞いてもみんな「自由でいいんじゃな~い?」「気にしなくていいんじゃな~い?」とのこと…
そりゃそうだけどさ。
どっちを買います?
それから、サンリオで買おうかと思っていたら、文房具入りお道具箱セットは紙製でした。
私の時はプラスチックだったので違和感。
紙だと、いくら厚紙製とはいえすぐ破れちゃいそうなんだけど…6年間保たせずに途中で買い変えるものなんですかね?
278:名無しの心子知らず
11/02/18 11:41:09 F4zOT3uX
>>277
うちの学校はまさに机の中に入れる。
片方に教科書、もう片方にのりや色鉛筆等々。
今スーパーでプラのお道具箱(ピンクと青)を売ってるかと思いますが
あれがちょうどいい。
かつストッパー?がついているのでバラバラにならず
アタッシュケースみたいに持ち運べるから終業式の日便利。
もしどうしてもお子さんがサンリオ希望ならば、その箱のサイズを
確認してからの方がいいと思うよ。
279:名無しの心子知らず
11/02/18 12:26:35 AsoSTBkW
>>277
お道具箱、自分で用意の学校もあるんだね。うちは、一括購入だ。
上の子(現5年)が使っているのが「紙製ハードタイプA4サイズ」なのだけど、
丈夫だよ。全然、へたってない。サンリオがどれだけ丈夫かは不明。
278さん同様、上下を分けて机の中に平行に収納する。
小学生の机に全国基準があるなら、A4サイズで入るのでは?
(何度もここで書かれているけど上級生ママに聞くのが本当は近道なんだよね~)
280:名無しの心子知らず
11/02/18 12:36:38 P8NkRUWT
うちが買った(買わされた?)のは25×15×5㎝です。
なのでどっちかと言えばB5?(より小さいけど)。
机にぴったりですって言って売ってるのはA4ですよね。どうなんでしょう。
買ったときは紙製でもあり正直ややガッカリ(すぐ壊すと思うので)。
先生は決められたもの(クレパス・のり・はさみ・カスタネット・セロテープ
など)入れるとこの大きさがぴったりなんですって力説していらっしゃったけど。
281:名無しの心子知らず
11/02/18 12:42:49 +Z6ZGcoT
うちの子のは、プラの一体型だよー。
持って帰る時大きくて大変なんだよね・・・
282:名無しの心子知らず
11/02/18 16:09:06 /pLO04GG
うちの学校で用意されてるのは33×23.5×7.5だって。
結構大きめなのか。
283:名無しの心子知らず
11/02/18 18:18:14 WSUmETb5
>>276
体験談をありがとう。
勇気づけられました。
284:名無しの心子知らず
11/02/19 00:01:35 /bh7qGWN
教えてちゃんですみません。
新一年生の35人学級は、4月から実施という事でよいのでしょうか?
それともまだ未定?
閣議決定されたというだけで、廃案?となる事もありうるのでしょうか?
ググったものの、イマイチよく分からず。
どなたか教えて下さい。
285:名無しの心子知らず
11/02/19 10:23:56 qF8E7ayp
>>284
2週間くらい前、校長先生とお話ししたときには、
まだ決定ではなく、
決定した場合のクラス分けや教室のパターンも考えておくと言ってました。
学校側も大変ですね。
286:名無しの心子知らず
11/02/19 10:40:13 LT/Y2tex
イイナー。ちゃんと人数のいる学校は。。。
ウチは25~7人の2クラスです。人が少ない。。。
ひとつ上は1クラスしかないし。。。
大阪市なのに。さっさと統廃合してほしい。
287:名無しの心子知らず
11/02/19 10:59:57 XciKkaEl
うちの子が行くのは小規模校で、毎年1~2クラスです。
今年は50人いるらしいから2クラスで良かったって思ってたら、
説明会で既に2人減っていた。でもまだ1クラス24人の2クラスだしって思ってたら、
去年も説明会の時は46人だったのに新学期までに39人になり、1クラスだったとか。
うちの自治体は1年生は35人が実施済みだが、分けたら20人に満たないときは分けない
という規則の方が優先らしい。
新学期までに40人を維持しますようにと祈る日々。
288:284
11/02/19 22:14:26.57 O70p37Fp
まだ決定ではないんですね。
レスありがとうございました。
我が子の学校では、35人学級になると1クラス20人未満。
少なすぎるのもこれまたどうなんだろうか・・・
289:名無しの心子知らず
11/02/20 14:11:04.18 E5YNb94a
授業時間が増える事は話題ありましたか?
説明会で、今年度から1年生もほとんど5時間授業になりますと言われた。
働いてるので帰りが遅い方がワーイと思う反面、大変かな?かわいそうかな?
という思いもあります。4週6休で土曜も授業入れてくれても・・とも思う。
290:名無しの心子知らず
11/02/20 14:17:36.62 bPsQVP85
今年度から毎日5時間授業になります、って言われたよ。
大変そう…とも思ったけど、学校が終わる時間は幼稚園とあまり変わらないし
それほどでもないのかと思ったり。(内容は違うけど)
それより、私が小学校の頃は入学直後はしばらくの間1年生は午前中だけだったんだけど、
すぐ給食も始まるって聞いてちょっと驚いた。
今は慣らし期間みたいなの無いのかな。それとも地域性かな。
291:名無しの心子知らず
11/02/20 15:01:44.33 iP0Y9mwJ
都内ですが、4/11から給食開始です。ホッ
説明会で慣らし給食の話は無かったので普通に出るのかと思ってました。
>>289
私も働いてるので隔週土曜日学校だったら、美容院行けるわあ~
とか妄想してますw
292:名無しの心子知らず
11/02/20 15:45:11.77 dAKs3T5R
うちはGW明けから給食が始まるよ。
つまり4月は毎日昼前に帰ってくるorz
5月からは、5時間授業が週4、週1は4時間。
4時間の日は幼稚園より早く帰ってくるよウワァァン
293:名無しの心子知らず
11/02/20 20:28:45.40 PHPWkZFL
そうか、4時間の日って午前中で終わりなのか。
294:名無しの心子知らず
11/02/20 21:02:15.13 Kas/fjCx
うちは入学式翌日から給食開始です。
2期制で、給食のない日は3月の終業式の日だけ。
1か月に1度は土曜の授業も始まり(復活?)ます。
295:名無しの心子知らず
11/02/20 22:59:00.00 i/OJhQEs
早く体操服買いに行かなきゃ
296:名無しの心子知らず
11/02/21 01:05:35.51 KQK5jwWh
指定体操服がないので通販で買うべ
そうするべ
297:名無しの心子知らず
11/02/21 05:48:56.34 w5J/aB4C
>>293
4時間でも給食があれば午後に帰ってくるよー。
うちの地域は1週間給食ナシの慣らし授業?で
その後給食アリの4時間になって次第に5時間になるのかな。
ちらっと予告はあったけどほぼ5時間という話はまだなかった。
298:名無しの心子知らず
11/02/21 07:37:31.94 643aofH+
うちは入学式の次の次の日に給食。
時間が足りないって。
英語とか入れなくていいのに。
299:名無しの心子知らず
11/02/21 09:18:07.37 6fl8qTbQ
終業式まで授業があってびっくりだぞ。
300:名無しの心子知らず
11/02/21 09:21:19.43 643aofH+
運動会とかも練習時間が削られて完成度が低いものになってるらしいね。
あとうちの県だけかも知らんけど、授業時間確保のために警報が出にくいらしい。
周り全部真っ赤(警報)になっててもうちだけ黄色(注意報)とか普通ww
親的にはありがたいけどさ。
301:名無しの心子知らず
11/02/21 09:35:29.72 9iACD6++
>>296
体操着、近所の人とヒラキでまとめ買いw
余計な物まで買っちゃって、出費イタタ
302:名無しの心子知らず
11/02/21 12:05:08.00 oq+MiZ+z
すぐボイするならばいいけれども
あんまり安物だと(特に下)毛玉できやすいよ。
うちは5日入学式、8日からはもう給食。
ありがたや。
準備はすすめているものの、上の子のも買いなおしたいものが
たくさんでてきた。
名入れ鉛筆とかどっちにも買ってあげたいしね。
303:名無しの心子知らず
11/02/21 13:33:11.44 RsNZqcgt
>>302
入学式早い。良いですね。なんで違うのかな?
うちは13日です。ちなみに九州です。
304:名無しの心子知らず
11/02/21 15:15:42.13 f0dxSWn4
うちの男児、入学前健診の時、右目の視力が悪いから眼科で診てもらってくれとプリント渡されたから、慌てて次の日医者に連れて行ったら問題なしだった
しかも2歳上の姉の時は、聴力に問題あるって診断されて耳鼻科行ったら、これまた問題なし
はっきり言って、アテにならないから健診なんて必要ないわw
305:名無しの心子知らず
11/02/21 16:29:30.63 6fl8qTbQ
こらこら、必要ないことはないってw
検診だと、子供も慣れない場所でテンパッチャって、
ちゃんと出来なかったりするみたいだね。
聞こえてるのにボタン押さなかったり、
見えてるのに見えないって言っちゃったり。
異常なしで良かったね。
306:名無しの心子知らず
11/02/21 16:52:12.70 2RJ7v+7N
自分が小学生のときからこの状況での検診は意味無いだろーって思ってた。
(騒がしい、集中できない、教師が未熟)
形だけ整えてるんじゃない?
各自医者に行けって言ったら言ったで文句いう親はいるだろうし。
307:名無しの心子知らず
11/02/21 17:01:48.42 qglEcdrK
確かにザルみたいな検診だなあとは思ったけど、
外科の検診でたまに側湾症が発見されたりもするらしいから、
まるきり意味がないというわけでもないかと。
308:名無しの心子知らず
11/02/21 17:22:03.04 dEIyI5PQ
私は自分が入学検診で異常が見つかって助かったから、
検診には意味はあると思うけどなあ。
私の場合はアデノイドが極端に肥大して耳の聞こえが悪くなってたんだけど、
家庭とか少人数の小さな保育園で過ごす分には問題なかったし、
おとなしくて何かに夢中になると没頭してしまうタイプだったから、
たまに話が通じてないことがあっても周りの大人は
「○○に夢中で聞いてなかったのね」という感じだった。
だれも想定してなかったことだったから、異常が見つかったときには家族中大騒ぎになった。
幸い耳鼻科に通って入学までに切除して、ちゃんと聞こえるようになったけど、
もし検診で発見されていなかったら、大人数で広いスペースの小学校での生活は大変だったと思う。
309:名無しの心子知らず
11/02/21 17:35:22.56 RsNZqcgt
>>308
ほんと?
うち、まさに聴覚異常といわれたけど、想定外だったのでまだ医者に行ってない・・・
っていうか、入学までには行く気だったけど、他の患者からインフルうつるのが嫌で。
そろそろ下火みたいだし、できるだけ早く行ってみます。
310:名無しの心子知らず
11/02/21 23:52:31.18 y5P6I1fg
うちも中耳炎になってて片方の耳がほとんど聞こえてなかったよ。
ちゃんと見つかる時は見つかるんだと思う。
311:名無しの心子知らず
11/02/22 12:30:34.66 xlPcO/xM
>>304だけど、必要ないなんて言ってスマソm(__)m
子が2人共ひっかかってシロだったから、テキトーに調べてるんだなって思ってたからさ
私の思い違いでした
312:名無しの心子知らず
11/02/22 20:07:21.52 yGY9z9Rr
>>311
おめーの子が馬鹿なんだよ!って嫌みは通じてる?
結構きついよね。
313:名無しの心子知らず
11/02/22 20:41:47.01 wkgFUhlM
名前付けのことを園のママさん達と話した。
上に兄弟がいる子のママさんが「卒園式に縦と横の判子をもらうからそれ使えるよ」と教えてくれた。
ああ、でも算数セットのおはじきや細かいのは頑張らなきゃな…。
314:名無しの心子知らず
11/02/22 23:04:26.64 FMkJsHVi
新1年生になる親御さんに質問です。
学校で必要となる文房具って、いつ位から買いはじめますか?
学校の説明会の時期とか、必要なものとか教えていただければありがたいです。
私は雑貨屋で働いてますが、今年から文房具を取り扱いはじめたので
情報をいただければ助かります。
315:名無しの心子知らず
11/02/22 23:05:47.13 3LXp7ulW
算数セットってほんの一時期しか使わないよね?
そんなものに高い名前シールを貼るのもなぁ…って悩んでる。
みんな算数セット用名前シール発注した?
316:名無しの心子知らず
11/02/22 23:30:10.34 EeytdwuZ
>>314
説明会は1月~2月くらいが多いかと。
各家庭で買い揃えないといけないものは学校によって結構違うので
できれば地元の小学生ママに聞いた方がいいと思うよ。
つか、このスレ読めば多少は分かりそうなもんだけど、読んでないんだろうな。
317:名無しの心子知らず
11/02/23 00:39:45.21 ZHQmm61V
>>314
うちの学校説明会は1月だった。
市内の大き目の文具店は、クリスマス商戦が済むとすぐに
正月飾りと一緒に入学準備品並べてたよ。
今から入学用の文房具仕入れて並べるの?
遅くない?
318:名無しの心子知らず
11/02/23 03:09:33.55 Do8t5RjD
>>315
算数セットには、白紙の専用シールが付いてくるから、
それに手書きで書いて貼ってもOK。
もししまじろうをやっていたら、入学準備号におはじき用を含めた名前シールがついてくる。
319:名無しの心子知らず
11/02/23 07:50:31.54 jafSIbaW
うちの小学校は、購入時に算数セットに名前シール禁止令がでたよ。理由は剥がれてしまい、紛失が多くなるという事だそう。油性で手書きし、セロテープでコーティングが望ましいと言われた。棒がなかったから、そんなに苦痛でもなかったな。
320:名無しの心子知らず
11/02/23 10:51:53.10 YZ/rTH3x
>>314
新一年生が買うような文具は、雑貨屋さんには似合わないと思うよ。
321:名無しの心子知らず
11/02/23 10:53:09.47 Do8t5RjD
>>319
棒もおはじきも無いんだね。ウラヤマ
322:名無しの心子知らず
11/02/23 18:38:28.89 wFNvGSen
>>311 >>312
検診は大きくひっかけるを良しとするから、というだけの事でしょう。
疾病を見逃すより、健康かもしれないひとも一応ひっかけとく方が検診という
目的から良というだけ。誰も嫌みは言ってない・・と思うよ。
話、かわってるのにゴメンね。
323:名無しの心子知らず
11/02/23 20:01:29.78 9MAdBFQu
うちは算数セットの購入は無し。
覚悟していたけど、学校のを皆で使うらしい。
自分が子供の頃、親が必死に名前付けをしていたのを覚えてたので、
正直ホッとした。
324:名無しの心子知らず
11/02/24 13:01:35.88 C2GUbEhT
先週土日、ジャスコで文具が全品1割引+お客様感謝デー5%割引だったから
その時に文具を買いました。上の子がいるので学校で一括して買う物・自分で
用意するものがある程度分かっていたから…というのもありますが。
>>315
業者によっては算数セットに子供の名前を入れたシールを添付してくれるところも。
でも物によっては>>319さんの学校が推奨するように、直接手書き+テープで保護
したものもあります。
325:名無しの心子知らず
11/02/24 19:44:31.37 mnxbv4a1
すみません、スレチですが新一年生のママ達に質問があります。
今年、旦那側の姪っ子が一年生になるのでお祝いを渡そうと思っています。
現金一万円と何かプレゼントも渡したいのですが何をあげたら良いか迷っています。
文房具やバックは自分で揃えていそうですし、一年生に腕時計は早いでしょうか?
また上のお姉ちゃんにも一緒に何かプレゼントした方が良いでしょうか?
326:名無しの心子知らず
11/02/24 20:03:30.40 tB9y1z3X
>>325 個人的な好みをご存じない距離感なら、現金でよい気がします。
それ以外は各ご家庭のご事情次第ですし。腕時計のような「長持ちするもの」はお勧めしません。
お姉さんにも若干のお気遣いを。
327:名無しの心子知らず
11/02/24 22:28:17.21 0cHv3Uwg
>>325
>>326に同意。
察するに325の結婚時には上の姪御さんは既に小学生だったようなので、
仕方のないことだけど、差をつけたらかわいそうだ。
進級祝あげてほしい。
328:名無しの心子知らず
11/02/24 22:56:04.05 mnxbv4a1
>>325です。
レスありがとうございます。
上のお姉ちゃん(小5)の時には一万円とお絵かきセット(妹にも)を渡しています。
前回はお姉ちゃんと同じ物を渡しても妹も使える物でしたが、小1と小5だと使える物や好みに差が出てるかなと迷います。
皆さんはどんなお祝いを貰ってますか?
329:名無しの心子知らず
11/02/25 08:03:59.34 rkkCUlW8
身も蓋も無いが現金が一番だよ。
330:名無しの心子知らず
11/02/25 09:39:28.19 cibua7yI
1万円+お揃いの洋服をプレゼントする事にしました。
アドバイスくださった方ありがとうございました!
スレチすみませんでした。
331:名無しの心子知らず
11/02/25 15:01:05.93 b768ZOU+
上の子は図書カードでいいと思うよ…
5歳・1歳ならともかく、5年生はお揃いの服を嫌がるかもしれない
332:名無しの心子知らず
11/02/25 15:13:56.64 s3t4Jxsv
〆ちゃった後だが、2歳違いの弟が小学校へ入学した時に、姉弟お揃いの腕時計を
伯父から貰った。伯父夫婦には子供がいなかったので、たぶん当時5000~10000円
程度のミッキー柄のデジタル時計をプレゼントしてくれたのでは…と思う。
実際役に立ったのは高校に入学した後。教室に時計がなかったからだけど、
吹奏楽コンクール曲の演奏を規定時間内に収めなければならなかったので、合奏の
練習時は腕時計のストップウォッチ機能を使ってタイムキーパーを買って出てたよ。
ということで、小学校の入学祝いとしてよりは中高の入学祝いの方がいいかもしれない
>腕時計
333:名無しの心子知らず
11/02/25 21:51:31.69 cyUXx5Xq
高校でミッキーはなあ…
334:名無しの心子知らず
11/02/28 10:04:32.72 DXNR2HDC
就学時健診で指摘された異常疑い、医者に行ってなんともないと言われた。
あー、ヨカッタ。あとは、PTAの新入り挨拶?と学童保育の保護者会。
まだ、用意する文具の準備が終わってないけど、用意するものプリント無くした・・・。
うろ覚えでは、たしかカスタネットと赤鉛筆と2B鉛筆を用意せねばならなかったはず。
(カスタネットも幼稚園時代のを無くした様子・・・)。
自分、バカだなぁ。でも馬鹿な人のために用意するものプリントは他のプリントと一緒に閉じてくれたら・・・。
335:名無しの心子知らず
11/02/28 12:26:59.33 UWMvzoFX
こういう場合、みなさんどうされますか?
会社の上司の方から、過分なお祝いを頂戴しました。
(ルクルーゼや天体望遠鏡なども選べるような内容のカタログギフト)
調べてみたところ、通常は入学祝は内祝をしないそうですが、
頂きっぱなしにするには、金額が大きすぎて心苦しいです。
減量中だそうで、飲食物NG、カタログギフトNGとなると、
もう何を贈ってよいのやら悩ましく。
どうかアイディアをお願いします。
336:名無しの心子知らず
11/02/28 13:09:46.67 OFx1core
>>335
その上司が独身なのか男性女性なのかはわからないけど無難に
百貨店とかクレジット系の商品券かな?
そのカタログギフトが5000円程度なら3000円分とか、1万円なら
5000円と+お菓子にするかな。
その上司が減量中でも家族や子供がいるなら焼き菓子の詰め合わせ
とかでもいいんじゃない?
337:名無しの心子知らず
11/02/28 13:16:25.70 jerGZQrb
もらっとけばいいよ。
家族ぐるみの付き合いなら、届いたギフトを使ってる様子を
見に来てもらい子供に直接お礼をいわせればOK。
家族ぐるみでなければ、会社でお礼言えば済むことジャン。
出し惜しみしない上司っているよ。絶滅危惧種だけど。それだけかわいがられてるってこと。
上司の期待を今まで通り裏切らないようにすればいいだけ。
お返しなんかそれこそ失礼だよ。
338:名無しの心子知らず
11/02/28 16:30:18.88 DXNR2HDC
うちはお祝い下さった方には赤飯配る予定。
金額的に足りないと思うなら商品券+赤飯でどう?
339:名無しの心子知らず
11/02/28 16:41:04.27 H/cjDlOd
目上の人に商品券はNGじゃない?
340:335
11/03/01 08:54:00.26 teCWN3dA
>>335です。
みなさまご意見ありがとうございました。
「お赤飯と何か」というアイディアを頂こうと思います。
本当にどうもありがとうございました。
341:名無しの心子知らず
11/03/01 09:06:46.32 Rt6iS0kh
>>334
入学するのは一人二人じゃないんだから・・・・。
大勢の分を閉じるって、結構大変なんだよ。
複数のプリントを1種類ずつ山にして、その場で一枚づつ配るのが簡単なの。
それだったら、印刷が直前でもなんとかなる。
>でも馬鹿な人のために用意するものプリントは他のプリントと一緒に閉じてくれたら・・・。
そういう甘えた考えは即刻捨てないと、入学してからも苦労するよ。
342:名無しの心子知らず
11/03/01 09:42:56.30 /fndNzgl
>>341
馬鹿だってわかってるよ、自分で思うって。
ただ「用意するもの」が、説明会で買うもの申込書に一緒に書いてあったんだよ。
もちろん買ったものと一緒に返してもらった申込書を袋に入れたはず・・・だったが、
狂乱の中、行方不明にした・・・。それで物品申し込みに書かずに、
説明会でたくさん閉じて配ってくれた新入生説明プリントの隅に書いてあったら
良かったなぁって思っただけ。
343:名無しの心子知らず
11/03/01 09:54:10.93 qxNDlRRR
自分の失敗を学校に怒鳴り込んでどうにかしろ!て言い出したらモンペだけど
ここで愚痴る分にはまぁいいんでないかな。
自分で言ってるように頭よさそうには見えないけどね・・・
344:名無しの心子知らず
11/03/01 10:00:02.72 pgwui8YR
異常疑いはお子さんじゃなく…
345:名無しの心子知らず
11/03/01 10:12:45.30 txv9rt9K
>>342私も頭悪い方だから、子どもが心細い気持ちにならないように
提出物や用意する物、諸費や連絡の期限だけは必ず守る(当たり前だけど)。
同じ学校に通う予定の保護者と話して情報交換したり
それでも間違うこともあるけどね
子どものうっかり忘れ物は成長過程だけど、親がやるべき事はおろそかにできないよね
まだこれからなんだから、大丈夫さ!
346:名無しの心子知らず
11/03/01 10:46:19.37 hhU5U2R2
遺伝もあるからねぇ
そんな親から見れば、普通に見えるだろうから
医師の問診には「普段は特に問題ありません」と答えたのでしょう。
347:名無しの心子知らず
11/03/01 12:14:33.25 /fndNzgl
慰めてくれた方々、ありがとう。
子に迷惑」かけないよう頑張るよ。
子は「聴覚異常疑い」だったんだけど、それでも難癖つくでしょうけど。
348: 【大凶】
11/03/01 12:40:22.92 xxavUplL
新入の名簿見てたら、ティアラと皇子がいたw
結婚しないかなw
名前付け終わったけど入学式の日にクラス発表だから
一日でクラス書きまくらなきゃだよ。。
349:名無しの心子知らず
11/03/01 13:22:21.12 Q9WaKCqb
うちの学校は、入学式の日に名前ペンを持ってくるようにだって。
その場でクラスだけ書き込んで学校に置いてくるらしい。
350:名無しの心子知らず
11/03/01 13:30:50.68 gYUDoYDa
名前ペン、うちは、筆箱に入れておく物のリストに書いてある。
何に使うんだ?
351:名無しの心子知らず
11/03/01 13:37:37.63 vnhpfajK
うちの学校もそうだ>名前ペン
上の子の入学の時、クラス分け一覧を見てみたら、
幼稚園の時のお友達と比べてキラキラネームが多いのでビックリ。
50年後の同窓会とか、なんか楽しそうだ。
352:名無しの心子知らず
11/03/01 14:01:03.83 41+qs1dN
名前が薄くなった鉛筆とか、配られた漢字ドリルとか、
2学期以降は自分で名前ペンで記名するんですよ。
353:名無しの心子知らず
11/03/02 12:57:43.20 mntde4Yl
うちも筆箱に名前ペンいれとけって書いてあった。
たぶん、子どもが自分で名前書くのもあるんじゃないかな?
ひらがな書けない子はどうすんだ、とは思うが。
上履きは入学式でクラス記入して(その日クラス発表)そのまま置いてくるらしい。
354:名無しの心子知らず
11/03/02 13:46:26.82 2dRTZWXm
さんすうセット、おはじきと数え棒の名前付けで困ってます。
附属のシール(数え棒用は長方形、おはじき用は丸)に名前を書いて貼ってみましたが、
すぐに剥がれてしまいます。
専用のシールを発注したほうがいいのかな?
時間もないし、あせってます。
355:名無しの心子知らず
11/03/02 14:01:51.35 vTCZzPSW
【広島】「運転中にわいせつなことをしたくなった」 女子中学生誘拐未遂事件 逮捕された小学校教頭供述 車内にナイフ 計画的犯行か
スレリンク(newsplus板)
【社会】中2女子誘拐未遂の教頭、実はセクハラ相談担当…校長が全校児童(8人)に説明 - 広島
スレリンク(newsplus板)
356:名無しの心子知らず
11/03/02 15:35:57.03 wYz6lJp7
三年前にお別れした我が子も本当なら一年生なんだな。会いたいなぁ…
357:名無しの心子知らず
11/03/02 15:42:23.61 LHYb6mu3
そう思うなら捨てるなバカ
358:名無しの心子知らず
11/03/02 16:14:21.69 frR8f+y9
>>354
棒のみだけど、シールを貼ったらすぐ上からセロハンテープで巻いてみるってのは?
ほんと算数セットの棒なんてやめればいいのにね。
うちんとこは棒やおはじきの代わりに紙のタイルだけど、名前が書きやすくて助かります。
でも全国的にはあまり使われてないのかな。
359:名無しの心子知らず
11/03/02 18:47:34.07 DreZZDCv
>>357
「本当なら」って書いてあるから、捨てたんじゃないんじゃないの?
360:名無しの心子知らず
11/03/02 19:58:17.03 XzBMYlB5
>354
数え棒は、選べる中で一番小さい字で名前のゴム印を作って、
油性のスタンプパッド使ってスタンプした。
おはじきのシールは、パソで小さい破片みたいなシールに印刷して貼ったけど、剥がれなかったよ。
なんならもう、接着剤使って貼っちゃったらどうだろう?
361:名無しの心子知らず
11/03/02 22:42:33.92 9KGkrIvO
日本脳炎の予防接種は受けましたか?
インフルエンザやら引っ越し準備やらですっかり忘れていたよ。
362:名無しの心子知らず
11/03/02 23:32:47.69 gA6oOIem
日本脳炎は受けたけど麻疹を受けてない…
363:名無しの心子知らず
11/03/03 00:33:08.75 JNl56t7J
亀だけど、上の子の時名前ペンは書写の時使ってたよ
低学年は筆の代わりにペンで書くみたいだった
364:名無しの心子知らず
11/03/03 09:12:47.19 PpXrhegf
>>356
いつかきっと会えるよ。
会いたいって思う人には、きっといつの日か会えるよ。
頑張っていこう。
365:名無しの心子知らず
11/03/03 09:30:00.26 Ie1FVPYO
>>364がKY過ぎる
もっと想像力を持て
366:名無しの心子知らず
11/03/03 09:35:20.42 PpXrhegf
はい↘
367:名無しの心子知らず
11/03/03 16:18:39.86 zvuAsrzp
可哀想だとは思うし、胸が痛むけど、どう返事したらいいかわからないよ。
368:名無しの心子知らず
11/03/03 23:14:46.23 fPeNig1I
うちもちょうど三年前に生き別れた
捨てたって発想は幸せ者だね
369:名無しの心子知らず
11/03/04 11:43:50.84 63r4SAur
どんな事情があるにしろ、生き別れたならまだいいと思う。
370:名無しの心子知らず
11/03/04 11:53:08.97 +qSYBlpE
そういうスレじゃないんで。