【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ138【育児】 at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ138【育児】 - 暇つぶし2ch45:名無しの心子知らず
10/09/30 10:55:06 Uuwg0ail
>>1乙です。お願いします。
お母さん、これ何?
お母さん、どうしたの?
これは二語文になるのでしょうか?

46:名無しの心子知らず
10/09/30 11:02:16 nOqoJ81N
>>45
専門家じゃないのであれだけど、
一応単語を二つつなげて言えれば二語文ということになるらしい。
他方、単語の間に助詞が入れられる文章が二語文、との解釈も。

例:「ぶーぶ(が)きた」「にゃんにゃん(を)さわる」 など。

「これ(は)なに?」っていうのはどちらの解釈でも当てはまりそう。

47:名無しの心子知らず
10/09/30 11:07:03 Uuwg0ail
>>46 ご丁寧にありがとうございました。
言葉が遅めなので、上の文を聞いて嬉しく思いました。

48:名無しの心子知らず
10/09/30 14:40:10 hngKPeJt
前スレ最後で相談した、肛門膿瘍で紹介状を書いて貰った者です。
先ほど専門医に診てもらったところ、今後の再発を防ぐために漢方を飲むことになりました。
(ちゃんと診せてよかったです、レスくれた皆さんありがとう)

そこでまた質問なんですが、粉状の漢方薬をどう飲ませるか…
テンプレ>>6は読みましたが、生後1ヶ月なので混ぜもの×、口の中に塗るのもたぶん無理です。
普段は完母なので、朝晩ミルクを足してそれに混ぜろと言われたのですが、
薬剤師の方にミルクの味が変わったら飲まなくなるよと言われ、どうしてよいか。
預けるときはミルクや搾乳を飲んで貰いたいので、哺乳類やミルクを嫌うのは避けたいんです。
白湯に溶かしてスポイトは、味がダイレクト過ぎて飲んでくれるか心配です。

同じくらいの月齢の時に粉薬を処方された方、いらしたらどうやって飲ませましたか?

49:名無しの心子知らず
10/09/30 15:03:33 fKrveajB
>>48
スプーンの上に薬を乗せて白湯を少し垂らしてから口にサッと流し込む。
すかさず授乳で。

これが一番楽なような気がします。

50:名無しの心子知らず
10/09/30 17:28:18 9oJiE7dq
一歳5ヶ月の子です。
今までどこへ行くにもべったりくっついてきたのに、
急に後追いしなくなりました。

急になくなるものなのでしょうか。

51:名無しの心子知らず
10/09/30 17:42:02 1EQ/RT6J
>>50
他の子供や外の世界に興味が出てくるころなので、
世の中にはカーチャンにくっついてるよりも楽しいことがある!
と気がついたのではないでしょうか。

52:名無しの心子知らず
10/09/30 17:55:56 XmH+XQ88
>>43
家を購入予定なら、私も家具は買わない方が良いと思う。
家買う時に、その部屋に合った家具って欲しくなる物だしね。

家を買った時にフィッツなら、服じゃなくて収納の整理や子供のオモチャとか入れたりとか
色々使えて便利だと思います。

53:名無しの心子知らず
10/09/30 19:50:08 FMVmMIM6
>>48
この間小児科へ行った時にたまたま見たんだけど、
看護師さんが、メイプルシロップに粉薬を混ぜてスプーンで飲ませてた。

54:名無しの心子知らず
10/09/30 20:14:01 8ka6AAky
木造二階建、1F居間と2F寝室で音声モニタを導入予定です
家も小さく電波は充分に届くのではと思っています。
おすすめ機種等ありますか?
tomyの我が家の安心モニタ系は人気のようですが
双方向が人気なのでしょうか?1wayより2wayの方がいいですか?
フィッシャープライスのものが今赤ホンで限定特価になっていて
それを検討していますが、使っている方おられますか?

55:名無しの心子知らず
10/09/30 20:42:56 I4swkOso
>>53
メープルシロップ、1ヶ月の赤ちゃんには刺激が強そう

56:名無しの心子知らず
10/09/30 20:52:01 9P8ENHVp
>>48
自分の子の経験ですが、生後1ヶ月から粉薬を処方されていました。完母です。
ごく微量の水を加え、練るというよりもかろうじて丸くまとまる程度に固めて、
口に入れてすぐおっぱいをくわえさせてそのまま授乳、とやって飲ませていました。
1ヶ月だとまだ反射的にお乳を吸ってくれる時期なので、コツさえ飲み込めば
飲ませるのはさほど大変ではないと思います。

57:名無しの心子知らず
10/09/30 21:06:39 FNKbMzST
>>54
グッズスレの方が良いかも

【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part18
スレリンク(baby板)

58:みぃぃぃ
10/09/30 21:22:40 6WEmp5St
この前うちに虐待通報がありましたと警官が来ました。夜中に。寝ようとしたところに。
そりゃうちはうるさいけど、事と次第によっちゃあお尻もほっぺもひっぱたくけど、
虐待とは何事かと。潔白を証明しようとバカ正直に家へ上げてやると、
私は署へ連行、子らはひん剥かれてアザ調べされたようです。
そこまで人のうちをめちゃくちゃにしておいて、その後まったく音沙汰ナシ。
児童相談所に連絡しときますって言ってたのに、誰一人訪ねてこない。。。
これってどういうことでしょう?正直者はバカを見るってことですか?
ちょっとおとなしいからって、コケにされてます?
人権侵害とか、名誉毀損とかで訴えてもいいんじゃないかと思えてきました。

59:名無しの心子知らず
10/09/30 21:29:02 bX2dVaz8
「公務員の給料高過ぎ」と批判相次ぐ 一方「悔しかったら公務員になれば」との意見も★2
スレリンク(newsplus板)l50

60:名無しの心子知らず
10/09/30 21:34:53 cwtEsInb
8ヶ月男児です。
おしっこの度に 亀頭を中心に赤っぽい砂のような結晶が付いています。
皮を下に下げると さらに結晶がついています。
オムツに染み込んだおしっこの色は普通です。
真夏にオムツに赤っぽい物が付き(結晶はなし) 受診した際には
おしっこの成分の色だから心配ないと言われました。
この結晶も問題ない物でしょうか?

61:名無しの心子知らず
10/09/30 22:03:00 nyIMKVlh
>>55
刺激が強いというより、むしろ1歳過ぎるまでメープルシロップは危険です。
黒糖とかメープルシロップ、蜂蜜のような精製していない糖類には、
ボツリヌスがいますから。
大きくなれば害のない程度のものですけど。

62:名無しの心子知らず
10/09/30 22:52:21 IAa9qYRz
>>43
うちはフィッツの押入用深いタイプだ。
引っ越し予定があるなら、まだ箪笥は買わない方がいい。
フィッツなら丈夫だから10年ぐらい持つし、
引っ越してから箪笥を買った後でも他に使い道がある。

あと、中途半端に安い箪笥は、環境によってはカビがわきやすい。
プラケースの方がカビは出にくい。

>>48
普段はスポイト式の薬飲ませる物で喉の奥に流し込んで、即授乳。
どうしても飲まない時は少量の砂糖と一緒に白湯に溶いてた。
できるだけお腹が空いてる時を狙った。

63:名無しの心子知らず
10/10/01 00:04:30 fU1aJkL0
>>61
メープルシロップにはボツリヌス菌いないって聞いたよ。
生後1ヶ月の子には適切じゃなさそうだけれど。


64:名無しの心子知らず
10/10/01 00:11:59 O1w4znjd
その通り。メープルシロップにはボツリヌス菌はいないです。
蜂蜜とは違います。
低月齢時には刺激が強いだろうけど。

65:名無しの心子知らず
10/10/01 00:18:20 fU1aJkL0
>>60
↓ひろってきました。コピペです。

尿の色は赤くないのにおむつに赤い砂のようなものがたくさん付着している事があります。
これは尿酸の結晶です。正常でもしばしば見られます。
極稀に尿酸の代謝異常症がかくれていることがあります

66:43
10/10/01 02:18:36 kHw1TCVN
>>44>>52>>62
フィッツ使ってる方多いんですね。
安心してポチってきます。
レスありがとうございました!

67:48
10/10/01 08:09:57 zMhIJ9lC
レスありがとうございます。
結局、白湯に溶かしてスポイト→すかさず授乳で乗り切っています。
練ってボール状にしたらチョコボールくらい大きいので詰まるのが怖くてやめました。
ただ、白湯にとかしても量が多くてどうしても残ります。
その分は私が飲んで、母乳を通して飲ませます。

68:名無しの心子知らず
10/10/01 08:20:39 cKAxuUdo
>>67
ちょ、待て、自分で飲んで母乳通してだけはやめておきなされw
母乳移行があるとしても全量母乳に入るわけじゃないし。
漢方薬でごく少量とはいえ、処方された本人じゃない者が飲むのはいけないよ。
溶かす水の量を少なくして、できるだけ残らない量に調節する方向でいいんじゃないだろうか。
多少の残りは仕方ないよ。

69:名無しの心子知らず
10/10/01 08:28:58 zuejCjE7
>60
医者が言ったことを信用しないで、2チャンで聞くってのは大きな間違いだよ。
他の信用できる医者を探しなされ。
ここの人たちは親切だけど、あなたのお子さんの検査結果を判別しながら話してるわけじゃない。


70:60
10/10/01 09:32:57 yP+3/vYg
>>65
>>69
レスありがとうございます。
医者に診てもらった時は結晶はなかったので
あまりに続くようならまた受診します。

71:名無しの心子知らず
10/10/01 10:20:15 HF+7OadW
>>67
一回で飲ませるのムリポなら、2-3回に分けて飲ませても良いかも。
数回に分けても30分位で全部飲んでしまえば、一回で済ませるのと大体効果は変わらんよ。

72:名無しの心子知らず
10/10/01 10:24:28 PCIwqE9r
>>67
スポイト一回分のぬるま湯で溶くのはむずかしいのかしら?

73:名無しの心子知らず
10/10/01 10:49:22 2Pm43fPr
知識不足だったら申し訳ないんだけど
ていうかそもそも1ヶ月の子に漢方出す医師って普通?
葛根湯だって1歳未満の子には他に選択肢が無いときしか服用不可でしょ?
私なら別の医師にも診せるわ

74:名無しの心子知らず
10/10/01 11:57:27 fU1aJkL0
>>73
その「他に選択肢がない時」なんじゃないのかな。
膿む病気みたいだし。

75:48
10/10/01 12:16:26 zMhIJ9lC
何度もすみません。
やはり無理にでも全部飲ませた方がいいんですね…
白湯にとかすとだいたい10ccくらいになり、胃の容量や負担が気になります。
1ヶ月の子供に申し訳ないなと思ってしまい、半分で止めてしまいました。

ちなみに肛門周囲膿瘍が慢性化したら、だいたい漢方を処方されるみたいです。
(紹介されたのはNICUのある大きな病院の小児外科です)

76:名無しの心子知らず
10/10/01 13:59:48 cKAxuUdo
>>75
とかす白湯の量を5cc、できれば2ccくらいに減らすことはできないかな?
10ccあるとやっぱり飲ませる親のほうがちょっと大変だと思う。
さらさらに溶けるまではいかないかもしれないけど、量の少ないとろとろ状態なら大丈夫。
何回かやっているとだんだん慣れてきて、このくらいの量でいける、というのが見つかると思うので
気長にトライしてみて。コツは、水はごく少ない量から初めてわずかずつ増やしていくこと。

77:名無しの心子知らず
10/10/01 14:53:39 rD5WTmgP
いくら負担が気になるからって
処方された薬を自己判断で半分しか飲ませないなんてダメじゃん。
その方がよほど子供に申し訳ないってw
量に納得できないとか飲ませ方が分からないとかで困ってるなら
出してくれた薬局にでも相談した方がいいんじゃないの?

最初の受診させるかどうかって質問の時から気になってんだけど
大病院への紹介にしろ投薬にしろ、
病院で「こうしてください」って言われたことには
とりあえず従うのが当然、納得いかなきゃ病院に相談って
思っておいたほうがいいよ!
体力のない低月齢児の病気をなめちゃいかんよ。

78:73
10/10/01 15:31:43 2Pm43fPr
なるほどそうなのかー
漢方ってかさが大きいし苦いし大人でもキツイのに、と思ったもんで
大変だな

79:名無しの心子知らず
10/10/01 15:33:45 Qnu2n7XY
いっそ母乳に溶かしたら?
普段飲んでる哺乳瓶に入れたら授乳も嫌がるかもだけど、
器から薬飲ませてパイ嫌がることにはならないでしょ。
それで腹が膨れても問題ないし

80:名無しの心子知らず
10/10/01 15:39:07 +1injldv
確かに事故判断な事ばかりしてるね。この人。
無理やり飲ますって表現もどうなのかな。
一度嫌な思いを学習すると大変だと思うけど。
上の人がいうように水加減の練習を、不器用なのなら小麦粉で練習して本番に望むとかどうですか?

81:名無しの心子知らず
10/10/01 15:40:23 +1injldv
事故判断×→自己判断〇

82:名無しの心子知らず
10/10/01 15:43:50 Qnu2n7XY
あー、乳に混ぜたら乳自体が嫌いになるかもしてないのか。
練ってチョコボール大になっても、
豆や飴と違って柔らかいんだから窒息の心配いらないんじゃ?
2~3回に分けるとか。

83:48
10/10/01 16:24:31 zMhIJ9lC
いろいろレスありがたいです。

さっき練った薬を3つに分け、授乳のときに口に入れてみたら、なんとか全部飲めました!
ただ、赤はいやがって暴れ、薬が口元に戻ってきて漢方臭くなり、焦った私の母乳で周囲がえらいことになりました…。
次は>>76さんのレス参考に、またスポイトでやってみます。
ほんとにありがとう、いろいろ錯誤しつつ今後は必ず全量飲ませます。

84:名無しの心子知らず
10/10/01 16:38:57 rD5WTmgP
良かったー。
赤ちゃんも頑張ったね。
飲ませるの大変だろうけど、お大事にね。

85:名無しの心子知らず
10/10/01 20:10:53 8Ui001gI
>>82
横だけど、窒息の危険にモノの硬さは関係ないよ。
生後1ヶ月の赤にチョコボール大の練り物なら窒息の可能性は十分あります。

86:名無しの心子知らず
10/10/01 20:35:10 XZy1Cqo4
>>58
自分から公開したのですから却下でしょう


baby:育児[レス削除]
スレリンク(saku板:138-139番)

138:みぃぃぃ 10/10/01 10:02 HOST:KHP059141159019.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス: スレリンク(baby板)l50
削除理由・詳細・その他: ごめんなさい。書き込み本人です。いつもの調子で素直に
自分のアドレス公開しちゃいました。
個人情報なので、削除してください。

139:案内人ふき春 ★ 2010/10/01 11:18:16 ???0 [sage]
>>138
レス番号の指定がありません。
削除ガイドラインで赤い*印の付いている重要削除対象に
該当する場合は削除要請板での取り扱いとなります。
削除依頼(入り口)【URLリンク(qb5.2ch.net)】へ戻って「削除ガイドライン」と
「削除依頼の注意」を良くお読みになった上で削除要請板へお進みください。

ご自分で書き込まれたのでしたら、削除ガイドラインの「自己責任について」
の項目にも目を通してください。

87:名無しの心子知らず
10/10/01 20:42:40 JNQQs5Xf
息子一歳なりたてが下痢でお尻真っ赤でずっと泣いています。
おむつ変えてもすぐうんちします。
普通のうんちっぽいのも出ます。
お尻には前に皮膚科でもらったステロイドを塗っています。

下痢の時は何に気を付ければいいでしょうか?
お茶はやめたほうがいいですか?
離乳食はおかゆのみのほうがいいですか?
質問ばかりですみません。
息子がずっとギャン泣きしていて可哀想です。
明日小児科に行きます。

88:名無しの心子知らず
10/10/01 20:51:23 T5KAvUo/
>>87
脱水にならないように、赤ちゃん用ポカリみたいのがあれば。
離乳食はおかゆで良いと思う。

89:名無しの心子知らず
10/10/01 20:51:48 N/CTfdDZ
>>87 下痢の時は脱水症状に気をつけて水分は少しずつ上げて下さい。
あとは、大丈夫だと思いますが、様子が急変したら救急へ。

ご飯、お茶など飲食できるなら大丈夫だと思いますが、下痢が酷ければ
胃に優しいものを上げて下さい。

90:名無しの心子知らず
10/10/01 21:10:24 rZjrumTn
もうしてると思うけど、お尻拭きじゃなくてぬるま湯でお尻洗い。

91:名無しの心子知らず
10/10/01 21:15:46 zuejCjE7
>87
ギャン泣きの理由は、おしりのただれだけですか?
そうではなく、腹痛で泣いているようなら
今の時間なら救急が開いてるでしょうからそちらへ行かれたほうがいいと思いますよ。
腸閉塞等が原因の下痢だと命に関わります。
日中、医者に罹っていて原因がわかっているのなら明日まで様子見でいいとは思います。

下痢のときは、でたうん○と同じ固さのものが食べさせるものの固さの目安です。
水様便なら固形物を避けて水分。
ドロドロなら固さに応じておかゆの粘度を調整するようにと指導されました。
お茶は欲しがるようなら飲ませていいと思います。
ベビー用のイオン飲料を薄めたものが最適かとは思いますよ。

92:名無しの心子知らず
10/10/01 21:20:49 A689jzre
下痢の原因は心当たりある?
急に寒くなったから冷えた可能性はないかな。
お腹や足が冷えてたら、足なら靴下履かせるとか、
下着をセパレートならボディ肌着に、
ボディ肌着なら一枚多め(もしくは腹巻きなど)にしてみるとか。

あと仰向けだとお尻痛くて寝られないから、
うつぶせでも楽で窒息しない体勢なんかを工夫してあげて。

93:名無しの心子知らず
10/10/01 21:31:10 JNQQs5Xf
たくさんレスありがとうございます。
旦那が帰ってきてバタバタしてるのでまた改めてレスします。
ちなみに旦那が今息子をお風呂に入れてるけどお尻触っても泣かないみたいなので痛くないのかも。



94:名無しの心子知らず
10/10/02 00:24:31 cBBLO9p9
2ヶ月なりたての男子です
けっこう前からクーイングしていたんですが最近さらに色んな声を出せるようになって起きてる間しきりになにかしゃべってます

でもなに言ってるかはさっぱりなのでてきとーに相手してるんですがそんなもんでしょうか?

将来おしゃべりな子になるんでしょうか

95:名無しの心子知らず
10/10/02 00:53:05 8lFA3Zi5
>>94
そんなもんです。
なお、将来の事は誰にもわかりません。
あとのお楽しみということで。

96:名無しの心子知らず
10/10/02 11:09:36 xINJTEVf
10ヶ月半の男の子です。
バイバイやパチパチなどの真似を一切やりません。
育児書には7ヶ月頃から大人の真似をし出すとあったり、
ベビーサインに興味があったので本を読んでみると、始める時期は
6~9ヶ月でバイバイなど真似をしだしてからとありました。
4ヶ月位から毎日バイバイ・上手・いいこいいこ・いないいないばー
むすんでひらいてなど色んな手遊び系をやってみせてるのですが
ただ見てニコニコするだけで真似しようというそぶりも見せません。
9ヶ月の頃小児科に行ったついでに質問してみましたが
「まだ9ヶ月入ったばかりだし、個人に差はあるから」と言われました。
ただそれから1ヶ月半が過ぎなんだか不安で…。

97:名無しの心子知らず
10/10/02 11:39:53 0Rxh3Fp2
うちの子(男児)はあと1週間で1歳になりますが、パチパチしかしません。
ばいばい、いないいないばあ、よしよし、毎日ではないけど
よくやって見せてましたが、一番見せていなかったパチパチを
先週から突然するようになりました。

98:名無しの心子知らず
10/10/02 11:53:15 iQVvYAMo
>>96
子供さんオリジナルのサインを何かやっているかもしれない。
あと、言葉もだけど、色々貯めてから一気に発するタイプとかあるよ。


99:名無しの心子知らず
10/10/02 12:33:29 8nCYkinF
>>96
うちの子1歳半までバイバイしなかったよ。ぱちぱちは1歳くらいでしたかな?
ちなみにバイバイの意味はちゃんと理解していた様子。
自分でするより、ママがにこにこしながら手遊びをしてくれるのを見ている方が
楽しいのでしょう。
手遊びやダンスが嫌いで断固としてやらないって子も周りにいたよ。
もちろん他の遊びや言葉は普通なので、単なる好き嫌いの問題では?

100:名無しの心子知らず
10/10/02 12:57:30 5DXiaQAv
質問なのですが、生理についてです。






出産後、2回目の生理がきたんですが、1回目は普通だったのに、今回は量が多いです。
しかも、いつもは3日で終わるのに、今回は4日たっても終わりません。(量も多い方です)
よく、子宮筋腫だとか聞くので、病院に行こうと思うのですが、まだ次の生理の様子を見たほうがいいですか?
まだ授乳しているので、生理が来月あるか分からないので悩みます。検査は早い方がいいと思うので・・・。
同じような方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

101:名無しの心子知らず
10/10/02 13:20:09 +4KH4Je2
絶対大丈夫だとは言えないけどよくあることではある。
再開後1年ぐらいは安定しなかった

102:名無しの心子知らず
10/10/02 13:34:00 iU3GtGjF
>>100
産後に生理の量が増えるのはよく聞くよね。
すぐに行っても、様子みても、どっちでも大丈夫。ご心配の病気だとしても、一ヵ月やそこらで病状は悪化しません。

103:名無しの心子知らず
10/10/02 15:13:10 sVOorxdu
>>100
私も授乳中なのに生理再開して、2回目~数回はびっくりするほど大量でした。
それ以降も30日周期で毎月あります。

こんなスレもありましたが過疎ってるかな

スレリンク(baby板)l50
産後の生理事情

104:100
10/10/02 16:46:03 5DXiaQAv
>>101-103
ありがとうございます。
「生理 量が多い」でググると、怖いことが書いてあったりしたので怯えていました。
とりあえず、次回も様子を見てみたいと思います。

気軽に相談できる友人がいないので、本当にありがたかったです。
ありがとうございました!

105:名無しの心子知らず
10/10/02 16:56:39 jEaNkBt6
食べこぼしで、服が洗っても惣菜臭いです。
ハイター入れて洗っても匂うんだけど
いい方法教えてください

106:名無しの心子知らず
10/10/02 17:37:13 X9pGRJdI
親が過干渉というか何でも手助けばかりしていると、子供に悪影響を与える面もあるんですかね?
私自身、社会人になってから転職にあたり親に「あそこがいいよ、ここがいいよ」などといろんな会社の情報を吹っかけられまくったのですが
私のやりたい事に必ずしも沿っておらず、うっとおしいと感じる事もあったのですが。

107:名無しの心子知らず
10/10/02 17:39:03 X9pGRJdI
すみません、ちょっと日本語が変でした。
「~と感じる事もありました」ですね。

108:名無しの心子知らず
10/10/02 19:21:24 8lFA3Zi5
>>105
煮洗いするか、出来なければ熱湯と洗剤で漬け置き。

109:名無しの心子知らず
10/10/02 20:05:19 Vpr0DH9P
>>106
そりゃああるでしょう。
って、聞くまでもないことだと思うんだけど釣りなのかな。

110:名無しの心子知らず
10/10/02 21:06:08 fiAluxOA
>>105
とりあえず匂う部分を台所用洗剤つけて揉み洗いしてみたらどうか。
そしてよーくすすいだ後に普通に洗濯。

いや、布巾がね、ハイターで浸け置き消毒するよりも
台所用洗剤で揉み洗い(余裕があれば揉み込みしばらく置く)した方が
匂わないもんで、服にも応用できるんじゃないかなーって。

111:名無しの心子知らず
10/10/02 23:01:54 K+kCjKcU
>>106
以前に「痛いニュース」で取り上げられていたどこかの相談コーナーの投書で
人生の大事な局面以外は基本的に自由にさせていたが、大事な局面に関しては
あれこれ口出しをしていたら、子供が2人ともニートになってしまって
どうしましょう、みたいなのがあったね。まぁそんなの当たり前だけど。

112:名無しの心子知らず
10/10/02 23:18:23 HcInnIrG
>>105
普通に洗濯→オスバンS(逆性石鹸らしい)につけおき→脱水、が効きましたよ
除菌の薬品で薬局に普通にうってます
毎日の洗濯には柔軟材と同様の使い方でOK。
洗濯物の匂い対策にはこれが一番効く気がする

113:106
10/10/02 23:51:22 X9pGRJdI
>>109
>>111
ありがとうございます。
名乗り忘れていましたが、1歳7カ月の息子がいる33歳父です。

7~8年前(まだ結婚する前)、父とちょっと人生観、仕事観などの面で対立した事があって
恫喝まがいの口調で頭ごなしに批判された(と思った)ので私がさらに「でも僕自身もいろいろ考えた上での話なんだよ」と反論した所
父は「お前な、何で素直に親の言う事を聞こうとしないんだ。自分の思考回路を持つなんて10年早いんだよ!」と思いっきり叱られました。

今ではその時の父の恫喝はほとんど気にも留めていないのですが、
「自分の思考回路を持つなんて10年早いんだよ!」という言葉って、厳しい程度の言葉というべきか
人格否定とか侮辱の域なのか、どちらでしょうかね?
少なくとも、私自身は息子に対しそういう言葉は絶対に言わないつもりですし、言いたくもありません。
ただかつて私自身そういう事があったもので、質問させていただいた次第です。


114:名無しの心子知らず
10/10/03 00:11:53 GebaxXeL
>>105
生活板に洗濯洗剤のスレあるよ。
参考までに。

スレリンク(kankon板)

115:名無しの心子知らず
10/10/03 00:53:37 c/yoq21m
1歳1ヶ月の男児の母です。

「後追いをするのは親との信頼関係ができていないからだ」
というのをどこかで見たのですが、そうなのでしょうか?

子の後追いがひどくて参っているのですが、
私がすぐにイライラしてしまうタイプで、
子に優しく接するときと邪険にしてしまうときの差が大きく、
そんな私の態度が子を情緒不安定にしてしまっているのではないか
と思えてきたのですが。

116:名無しの心子知らず
10/10/03 01:02:20 n/eZcb5A
>>115
程度の差はあれ、みんな「後追い」をします。
兄弟の有無、祖父母との同居、母親が兼業か専業かで色々違ってきますが、成長過程の一つです。
ある時期を過ぎると、あっさりと後追いをしなくなるので、
今はウザイでしょうが楽しむくらいの余裕を(持てないでしょうが…大変だもんね)

117:名無しの心子知らず
10/10/03 03:41:46 nZRoe+0D
>>115
むしろ信頼関係というか、しっかり母子関係が出来ているから後追いするんじゃない?
母ちゃんを求めているわけだから。
うちでは、開き直ってトイレに行くにも「一緒に行こう」と誘ってた。
安らげないよねw

118:名無しの心子知らず
10/10/03 08:10:48 tAc4BV1A
質問です。
何で関係の無い他人の玄関先で自分の子供を遊ばせてるんですか?
我々普通の社会人からは理解できないのですが。


119:名無しの心子知らず
10/10/03 08:19:20 WD8LQGJx
>>118
普通はそんな事しないから、そんなの聞かれても分からないよ。
本人に聞いた方が良い。

120:名無しの心子知らず
10/10/03 08:35:26 16aEcXLA
>>115
逆に「後追いしないのは云々」っていう話を聞いた覚えがある。

後追いしても、しなくてもその子の性格もあるしどっちでもいいわ。
と今になっては思えるけど、言われると不安よね。
ある日ぷっつり後追いしなくなる時もあるし、しばらくしてから後追い再び!みたいのもあるし、なんつーか、色々思うところがあるらしい。乳児としては。
単に後を追うのがおもしれいだけかもしれないし。

121:名無しの心子知らず
10/10/03 08:56:51 g4opHrG9
>>115後追いなんて全然正常で普通の成長過程でしょう。
私もトイレも一緒に行ってたよ。
世界は広いんだって気づいていくと、まだ一人では不安だから母親に助けて欲しいんじゃない?
むしろ成長したんだなって事だと思う。
もっと成長して外の世界に慣れてきたら一人遊べるようにもなるよ。
うちの子内気で幼稚園入園するまで育児サークルでママと一緒に遊ぶ~で私ベッタリだったよ。
特に上の子。

122:名無しの心子知らず
10/10/03 11:04:27 zpJyTNYu
自分は子供はいないのはおろか結婚もしていないのですが子供のことで質問させてください。

先日行きつけのスーパーの駐車場の駐車している車の中にチャイルドシートに
1歳くらいの子供がいるのを見つけました。
どうしようかと思っているうちにちょうどその車の持ち主の女性が来て車に乗って
行ったので声はかけませんでしたが、スーパーで何度か見たことがある人でした。
駐車場は屋根つきですが屋外で、地域が南方のため今の季節でもスーパーでゆっくり買い物をして
車に戻ると結構車内は蒸します。
駐車場巡回店員等は見たことがありません。

パチンコほど長い時間車内放置ということはないと思いますが、もし次に同様の場面にあったら
何か行動した方がいいでしょうか。それとも子供の面倒を見たことがない自分が気にしすぎなだけでしょうか。
また行動した方がいい場合は店員に言った方がいいですか?警察ですか?
乳児なんてほとんど接したことがないので、馬鹿な質問だと思いますがよろしくお願いします。

123:名無しの心子知らず
10/10/03 11:40:56 pSPZbn2A
>>122
マトモな親なら短時間でも車内に放置はしない。
だけれど、どうしようか迷っているくらいの短い間に親が来たなら、
気にする事ないと思う。
ササッとトイレに行ったとか、カート置きに行っただけかもしれないし。

122さんが、買い物し終わって戻って来たらまだ車内に居た。
とかならお店の人に言いに行くのが良いと思う。

124:名無しの心子知らず
10/10/03 11:41:10 RJ5AC9wo
>>122
自分だったら車のナンバーひかえて店員に言うかな。
呼び出し放送してくれればそれでよし、警察とかは必要なら店員が通報するだろうし。

125:名無しの心子知らず
10/10/03 12:01:27 BD1OFyaC
店員に言うのが正しいんだと思うけど
一度某電気店でそれやったら店員に「ハァ?それが何か?」的な反応されて凹んだことがある
この期に及んでもまだ危険性が周知されてないのかなと思った

126:名無しの心子知らず
10/10/03 12:18:19 zpJyTNYu
>>123-125
なるほどトイレに行っただけという可能性もありますね。
気になったのは今までその人が子供を連れて買い物してるのを見なかったような
気がしたからですが、それも注目していたわけじゃないのではっきりしません。
次見かけて長く放置していそうな様子があれば思い切って店員さんに相談してみようと思います。
ありがとうございました。

127:名無しの心子知らず
10/10/03 13:59:58 tAc4BV1A
>>119
今しがた本人に聞いてみたんだが、

「何でココで遊ばせちゃいけないの?」

だってさ。

128:名無しの心子知らず
10/10/03 14:04:11 UwLuyaBO
>>126
私は車に買った荷物入れて子供乗せたまま、カート戻しに行くからその間は赤一人だわ
何も考えてなかったけど、そうやって見てる人もいるんだね
通報なんかされたら迷惑だけど

129:名無しの心子知らず
10/10/03 14:09:55 2cF/SoKc
>>128
普通はカート戻しに行く時は乗せていって、帰りに抱っこで連れて来るんだよ。
通報されて当たり前だよ。

130:名無しの心子知らず
10/10/03 14:36:33 LnE+7eYy
>128
わかるけど、特に雨の日なんかは。でもそれは迷惑って思わずありがたいと思うようにしないと
どんなところに子供の危険が潜んでるかわからないんだし。
ちょっとの間に連れ去られた事件もあったじゃない。
上の子車内で赤ちゃんだけ連れ去りって事件。

131:名無しの心子知らず
10/10/03 15:45:43 g4opHrG9
アメリカでそれやったら、現行犯タイーホだから。
でもスヤスヤ寝てたりすると平和な日本、トイレくらいなら行っちゃうかな~?

132:名無しの心子知らず
10/10/03 16:51:46 UwLuyaBO
>>129-130
そうですよね
今まで何も考えずそうしてました
何かあってからでは遅いですもんね

133:名無しの心子知らず
10/10/03 16:55:11 +wSsqz3v
>>127
それおかしい人だよ。
常識を説いてみて、駄目なようだったら直接関わらない方がいい。
長時間・長期に及ぶならば、マンションなどなら大家や管理会社に相談。
一軒家で庭に侵入してるなら不法侵入で警察に電話。

134:名無しの心子知らず
10/10/03 16:57:43 16aEcXLA
>>127
変な人ぽいから、はっきり「遊ばせないで下さい」で良いと思う。
壊れやすいもの置いておくとか。

135:名無しの心子知らず
10/10/03 17:19:37 WD8LQGJx
>>127
それじゃあ、何でダメなのかをその人に教えてあげればいい。

136:名無しの心子知らず
10/10/03 17:21:07 9/2rtkBk
質問です。
2歳なりたて男児で、友達が持っている物を奪い、
「返してー!」というと返すのがいやで遠くに
投げたり手の届かないところに隠したりする子がいるんだけど
そーいう子って普通にいますか?
2歳でそんなだと、この先もっとすごいことすんのかなーと思って。

137:名無しの心子知らず
10/10/03 17:50:53 BD1OFyaC
>>133-135
>>118はいつもの人です

138:名無しの心子知らず
10/10/03 19:45:40 BN3F7vFy
>>136
その子取り合いをする兄弟がいるんじゃないの?それで生み出された技な気がする。
それなら兄弟で学んでいくからよそではそのうちしなくなるかもしれない。

>>137
いつもので分かるような人ってここにいたっけ?
旦那の子どもへの呼び方が気に入らない人しか分からない。

139:名無しの心子知らず
10/10/03 19:55:28 4YV2N2dy
>>138
いつもの人は、ここやじっくりスレで定期的にくる人だと思う。
勝手に人の庭に~、
勝手にうちの駐車場で~、
勝手に玄関前に~、
遊ばせるのはなぜですか?
の数パターン。

140:名無しの心子知らず
10/10/03 20:08:32 BN3F7vFy
>>139
そんな人がいるんだねー。教えてくれてありがとう。
でもその質問の数だけそういう被害にあっているんだったらちょっと気の毒ね。

141:名無しの心子知らず
10/10/03 21:22:37 GLsyTnw+
ただ今入院中の姉の子を預かっております。
私の母や祖母の前だと大人しくしているのですが、目の前に私しかいなくなってしまうと泣き出してしまいます。
まだ喃語しか話せない2歳の男の子で、ひたすらにママ、ママと泣いてしまっている状態です。
この場合はどうしてあげることがベストなのでしょうか?

142:名無しの心子知らず
10/10/03 21:46:25 nZRoe+0D
>>141
抱きしめてあげる
落ち着いたらおもちゃで気分転換。

143:名無しの心子知らず
10/10/03 22:21:02 AFSjgpIP
>>138
「旦那の子どもへの呼び方が気に入らない人」?誰?




144:名無しの心子知らず
10/10/03 23:13:56 lmtmNWBu
>>143
旦那が子どもを叱るときに君付けで叱るのがおかしい、という人のことじゃないかな?
3回くらい見た気がする。

145:名無しの心子知らず
10/10/03 23:30:02 UtMw3WMQ
>>144
確かにおかしいよ、それって。
息子になめられるね、きっと。

146:名無しの心子知らず
10/10/03 23:45:48 QmmD4SBx
え?

147:115
10/10/04 00:00:56 c/yoq21m
レスくださった方ありがとうございます。
後追いは成長過程のひとつで、余計な心配をすることはないんですね。
自分の子育てに自信がなく、なんでもマイナスなほうへ
考えてしまっていました。
おさまるまでなるべくイライラしないように気をつけます。

148:名無しの心子知らず
10/10/04 00:04:28 xrzJQ2zj
>>141
なんとか寝付きました。
ありがとうございました。

149:名無しの心子知らず
10/10/04 00:30:01 36pAn9jR
はじめての質問です。
一歳半になった息子は、今まで何も問題なく順調に育ってくれていたのですが、
ここ2週間くらいから、エリア限定の泣き虫になってしまいました。
それは文化的なところというか、図書館だったり習い事の教室だったり支援センターだったり。
笑顔の先生が○○く~ん!と近寄ってくる場所でスイッチが入るようで、その場所から出るまで1時間だろうとギャン泣きです。
大人たちがお人形を持ってあの手この手であやしてくれても、私に抱っこを要求し顔をうずめ逃げ回り、最後には先生に反撃しようとします。
こういうことって普通なんでしょうか・・・

150:名無しの心子知らず
10/10/04 01:09:36 xoSLaSTA
>>127
結局何故ダメかなんて説明できねーんだろ。
自分が嫌だからってのは理由にならない。
お前の家は玄関までってことを理解するんだな。

151:名無しの心子知らず
10/10/04 02:29:52 NCs/GXXY
三ヶ月になる娘についてです。
ここ二、三日、鼻の奥で鼻水がある音がしてフゴフゴいってます。
呼吸が落ち着いていて、フゴフゴいわない時もありますがミルク(完ミ)が飲みづらそうです。
月曜日に鼻水除去希望で病院を予約しましたが、こんな症状で病院をかかってよいのでしょうか。
熱、咳はありません。ミルクの飲みも悪くないですし、機嫌もよいです。
病院へは休日でしたので、ネット予約したので聞けませんでした。

152:名無しの心子知らず
10/10/04 02:48:09 LXvoSc2q
>>151
鼻づまりを放っておくと中耳炎になったりするので
私は鼻づまりになった時にはすぐに病院(耳鼻科)に連れて行っています。
ただ、何かしらの病気が流行っている時には
もっと重い病気をもらってくる場合もあるので、その時は行かない方がいいかも。


153:名無しの心子知らず
10/10/04 03:13:25 NCs/GXXY
>>152
ありがとうございます。
やはり受診してみます。
今は呼吸してるか心配で眠れないでいますが、こんな事で病院来ないでと言われるんじゃないかと、
変に考えてしまいました。

154:名無しの心子知らず
10/10/04 07:45:02 7btZgT88
>>153
鼻水とり、耳掃除は耳鼻科ではよくある事だから大丈夫だよ~

155:名無しの心子知らず
10/10/04 08:54:16 qIFhpxsF
子供のいない主婦ですが、来週、7ヶ月の男の子を預かることになりました。
まったく知識がないのですが心構えや「これだけは」という注意ポイントがあれば
ぜひ教えていただけないでしょうか。

子供との関わりは2才~6才までの英語教室のみしかありません。
1才に満たない子を1日、「目を離さないでくれればOK」と言われ途方にくれています。
普段はお母さんの仕事中は保育園にいるそうで場所見知りはなく
つかまり立ちができるそうです。
必要なもの等はいっさい用意するのでこちらは何もしないで良い、と。
食事とおむつの世話以外の時間、普通はどう過ごすのかなどさっぱりです。

156:名無しの心子知らず
10/10/04 09:04:12 VXwSpOO4
>>155
7ヶ月でつかまり立ち?すごく早いね。

手の届く範囲の小物、危ないものをすべて手の届かないところへ移動させる。
階段があるなら、バリケードできるならしておく。
だっこひもかベビーカーも借りておいて散歩する。
おかあさんと一緒を今から数日分録画しておいてエンドレスで流しておく。


157:名無しの心子知らず
10/10/04 09:15:01 cu6dk1Tc
>>155
質問の答えになっていないですが。
託児施設は預かった子供に何かあった場合のために保険をかけていますが、
0歳児は1歳以降の倍の保険料がかかります。
それぐらい0歳は予測不能な事故が多く、リスクが高いです。
育児経験の無い人が、1人で乳児を預かるのは危険だと思います。
よっぽどの理由があっても、本来ならきちんと断るべき事柄だと思います。

158:名無しの心子知らず
10/10/04 09:19:44 lRQj1hDI
>>155
どういう間柄かわかりませんが、0歳児なんて子育て経験のない人が
丸1日も預かるのは無理だと思いますよ。
断るべきだと思います。
0歳児なんて少しのミスですぐ死んでしまうような生き物ですよ。

159:名無しの心子知らず
10/10/04 09:20:24 qIFhpxsF
>>156
ありがとうございます!
引っ越してからあまりたっていなくて、1階の客間(予定)の部屋には
本当になにもないのでそこにたてこもろうと思います。
お散歩は天気しだいですがお母さんに聞いてみます。
おかあさんと一緒録画、わかりました。
泣いた時は、2才の子と同じ対応でいいのでしょうか?
イヤイヤ期のお相手はわりと得意なんですが、7ヶ月じゃ泣く事で消耗しそうで怖いです。


160:名無しの心子知らず
10/10/04 09:23:39 xeTACDWU
>>155
託児所スレは読んだことある?

161:名無しの心子知らず
10/10/04 09:33:15 qIFhpxsF
>>157-158
レスありがとうございます。
詳しく書くと身バレしそうなのではがゆいのですが
今回、突発的な事情があってのことでかなりお困りになっていたもので。
うちで預かるとは言ってもその間お母さんがどこかへ行くわけでなく
徒歩ですぐ会える距離にはいるんですよね。
「目を離す」時間ができてしまうとのことでその間、私に見張りをという感じです。
小さいお子さんはトイレ行く間も惜しんで見続けないといけないって
それだけ弱い存在ですよね。お母さんが一瞬でも目を離さざるを得ない状況なら
代わりの目が必要だ!って単純に考えていましたが。
もう一度よく考えてみようと思います。

162:名無しの心子知らず
10/10/04 09:36:44 bvRfDtvC
>>161
コンセントには、ガムテープを張っておいた方がいいかも。
思いがけない物を差し込んだり、ヨダレたっぷりの手で触ったりしそう。

下手なおもちゃよりは、新聞紙をビリビリや、ティッシュを出すなどのイタズラ的な遊びが興味を引くかもしれません。

163:名無しの心子知らず
10/10/04 09:43:28 J6K+PsWL
>>161
そのぐらいの時、私がトイレに行く時は子供をバンボかハイローチェアに
座らせてトイレの扉を開けた状態でトイレ前に座ってもらい、私は
扉全開で子供とお見合いしながら用を足してたよ。

他に預かってくれる人が居なくて本当にどうしようもないのなら今回限りで
預かるとして、安全の為にはベビーサークルとか借りて来た方がいいんじゃないかな。

164:名無しの心子知らず
10/10/04 09:54:26 qIFhpxsF
>>160
今、検索してちょっとのぞきました。なんかすごいですね
ずうずうしさとは無縁のお母さんなので、というか
本当にこの半日だけはどうにも困っていて、って状況なので2度目はないです。

>>162-163
コンセントカバー!あります。
ベビーサークルetc.で思い出したのですが(私もぼけてるなぁ)
隣の県に住む妹が男の子持ちです!
専業なので家に来てもらうって手もありました!
もちろんいろいろねだられると思うけどw
やっぱり経験者がいっしょのほうがいいですよね?

165:名無しの心子知らず
10/10/04 10:01:54 cu6dk1Tc
>>164
そこまで言うなら、仕方ないね。
0歳児というのは、ちょっと昼寝で寝かせて、ふと気が付いたら息をしてない、
なんてこともゼロじゃないから、それぐらいの覚悟で預かってあげてね。

166:名無しの心子知らず
10/10/04 10:07:47 qIFhpxsF
>>165
つい最近もファミサポか何かの突然死の記事を読みました。
本当に「寝てるから」と言って目を離してよい相手ではないんですね。
それをずーーーっと続けてきたお母さんのピンチに少しでも力になりたかった。
もういちどお母さんとお話して決断します。

みなさんありがとうございました。

167:名無しの心子知らず
10/10/04 10:17:55 bvRfDtvC
>>166
男の子餅の妹さん、呼ぶのは良く考えてからがいいよ。
0歳児は、まだまだお昼寝するけど、妹さんの子がくると興奮して寝ないかも。
1対1でじっくり腹をくくって付き合った方が、お互い落ち着いて頑張れると思う。
甥子さんは、何歳かな?
まだ遊んであげるって年齢じゃないし、0歳児が眠い時にワーワーしちゃうと
寝るに眠れず不機嫌で泣きっぱなしなんて事もあるよ。

168:名無しの心子知らず
10/10/04 11:13:44 wAMOvK6j
>>164
コンセントカバーとして売ってるものは、
好奇心の強い赤ちゃんだと、外して口に入れちゃうよ。
ガムテープでも貼っとくほうがいいと思う。

169:名無しの心子知らず
10/10/04 11:20:24 iicA1Nje
11ヶ月の娘が一昨日の夜から多分突発になり、38度前後の熱が続いています。
食欲もないみたいで、昨日辺りから母乳以外ほとんど口にしていません。
元気もあまりない感じです。
さっき小児科にも連れて行ったのですが、ご飯の事を話しても
「うんうん、はいはい」と言うくらいで何も言ってもらえず…
一応毎食離乳食は作るつもりですが、熱が下がって食欲が出るまで
母乳ばかりでも大丈夫なんでしょうか?
熱の時におすすめな離乳食とかありますか?
初めての熱なので心配です
どなたかお願いします。

170:名無しの心子知らず
10/10/04 11:28:49 lRQj1hDI
>>169
風邪を含め体調の悪い時は水分だけ取れていれば問題ないです。
栄養の事も考えなくていいです。
大人でも高熱の時に、あれこれ食べたくないでしょ?
食べれば胃腸が消化にエネルギーを使わないといけないから食べなくていいんです。
子供が食べたがるものがあれば、それを与えてもいいです。(ヨーグルト等)

と信頼出来る小児科の先生が言われてましたよ。

171:名無しの心子知らず
10/10/04 11:38:36 tb/Szuee
>>169
母乳飲んでれば大丈夫
突発は熱が引いてからが本番(不機嫌)なので休めるときには休んで体力温存してね

172:名無しの心子知らず
10/10/04 11:57:59 iicA1Nje
>>170>>171
ありがとうございます。
母乳が飲めていれば大丈夫なんですね。
栄養を摂らせないと!と焦っていたので安心しました。
でも熱が引いてからが本番だとは知らなかったです。
発疹が出ると不機嫌になるんですか?


173:名無しの心子知らず
10/10/04 12:01:26 NM/RaZcK
3wayのマグを買ったのですが、乳首に穴があいてませんでした
自分で針で穴をあける乳首てありますか
それとも不良品ですか


174:173
10/10/04 12:33:52 NM/RaZcK
自己解決
不良品でした

175:名無しの心子知らず
10/10/04 12:57:45 q4WkhP1H
>>149
場所見知りのようなものはありました。
実家・義実家に行くと1時間ぐらい泣き&愚図りでした。
義実家は義父が構いすぎていたからだと思い、少し放置してもらいました。
うちの子達は、2歳くらいには落ち着いたと思います。

176:名無しの心子知らず
10/10/04 15:05:41 QLoARYFZ
>>172
今、発疹出てから2日目。
かつてないほどずっーーーーーーとぐずってます。
おたがいがんばりましょう…

うちもほとんど食べないし、卒乳済みで麦茶と味噌汁一口だけだから心配…

177:名無しの心子知らず
10/10/04 15:09:14 WygZIQz7
昨日から、熱帯魚を飼いはじめたのですが5歳の男の子がその魚の水槽に向かって「○○○○君(子供のフルネーム)です。今日から魚ちゃんのお兄ちゃんになります。よろしくね。」と語っていて驚いたんですが5歳でこんな行動って幼くないですか?
せいぜい2~3歳児ぐらいの子供の行動ですよね?

178:名無しの心子知らず
10/10/04 15:34:35 Hm5XLorr
>177
幼かったらなんだというのかなぁ。ほほえましいじゃないか。
5歳くらいならまだまだそういう行動をする時期だろうし、
むしろそこに命があると認めているお子さんの姿の方をを認めてあげて欲しいんだけど。


179:名無しの心子知らず
10/10/04 16:00:02 GRUm8uDx
5歳なら普通。
むしろその手の見立て遊びを2~3歳でするほうが珍しいんじゃね?
2~3歳の見立てはせいぜい魚の擬人化ぐらいかなぁ。
「お兄ちゃん」など、もう少し関係性が複雑な見立てをするのは4歳ぐらいからって感じがするけど。

180:名無しの心子知らず
10/10/04 16:04:43 lRQj1hDI
>>177
小学生でも幼い行動とは思わない。
微笑ましくて可愛い子じゃないか。
心優しく育ってる事に感動すらしていいと思うんだけども。

181:149
10/10/04 16:29:01 36pAn9jR
>>175
ありがとうございました。
ご意見を参考にして、
もう少ししたら落ち着くと思い、大らかな気持ちで接します。

182:名無しの心子知らず
10/10/04 16:58:20 dZ4Pi5uO
>>177
この夏から金魚飼いはじめた。
小2の息子は金魚相手に自己紹介もしたし、挨拶(おはよう等)もしてる。

っていうか私も出かける時「行って来るね~」って声かけしてる。
懐くとかわいい。

183:名無しの心子知らず
10/10/04 17:59:11 LJtfHgo4
>>177
うちの男児は小学校入学直前くらいまで、人形や犬猫と真剣に遊んでたよ。
むしろ、挨拶をする=初めての相手は自分を知らないことを把握している→自分と他者の区別が明確
っつーことで、しっかりした5歳さんだなあと思う。
(うちの子が幼かっただけかもしれないけどね…)

184:名無しの心子知らず
10/10/04 23:14:26 433opaBR
既婚女性板の質問スレに書いたのですが育児板の方が良いとの事で
こちらに来ました。
2年程、疎遠の姉の娘に親を通して贈り物をしたいと思っています。
姪は高校1年生と小学2年生の2人です。
高校生の好みは何となくわかるのですが、小学2年生の子で流行って
いる物とかは何でしょうか?
最後の会った時は幼稚園でプリキュアに夢中だったのですが、さすが
に小学生になったら興味は薄れますか?
よろしければアドバイスをお願いします。

185:184
10/10/04 23:15:49 433opaBR
すみません、今更ですがテンプレを読んだら育児に関する事のみとなって
ました。
スレ違いみたいですみません。

186:名無しの心子知らず
10/10/04 23:17:29 tb/Szuee
>>184
アンケスレが適切だと思う

187:名無しの心子知らず
10/10/04 23:42:54 433opaBR
>>186さん
ありがとうございます。
アンケートスレの方に書き込んで来ました。

188:名無しの心子知らず
10/10/05 11:10:20 FyM8pVZV
6歳女児の好き嫌いに悩んでいます。

離乳食が終る頃から、緑色のものや歯ごたえがシャキシャキするような
ものを極端に嫌がるようになり、気がつけば野菜と見ると毛嫌いするようになりました。

カレー・シチュー・炒飯など、混ぜ込めば食べるのですが、そのままの形が見えると、
絶対に食べようとしません。
幼稚園の給食でも、野菜が見えると手を付けず、ご飯だけ食べたりしています。

来年は小学校で、給食も幼稚園のようにお子様メニューでなくなります。
このままでは小学校で辛い思いをするのでは・・・
もちろん、栄養的にも片寄っているので、それも心配です。

幼稚園の先生の指導では、「ゆっくりといきましょう」といった感じだったのですが、
私としては、もうそろそろ厳しくいった方がいいのでは?と思っています。
厳しくいきたい理由は、ほとんどが食わず嫌いだからです。
というか、見た目だけで嫌がっているからです。実際にそれが入っている料理も
食べているわけだから、絶対に食べれるよ!と言っても絶対に聞きません。

色々試してみて、あとは強硬手段しか残っていないような気がしています。
あまり無理やり食べさせるのは逆効果でしょうか?

189:名無しの心子知らず
10/10/05 11:16:41 /w4nrKMp
>>188
幼稚園の給食の時とかに、周りの子に釣られて食べて食わず嫌い克服とか無かったんだよね?

今まではどんな風に言って来たの?
「絶対食べれるよ!」だけ?

うちは家庭菜園始めてから野菜よく食べるようになったけど、これからの季節はむずかしいかな。

190:名無しの心子知らず
10/10/05 11:32:26 FGIfQWFK
食わず嫌いを無理やり食べさせるのは逆効果だと思う。
野菜は体に良いから食べて欲しいし、
好き嫌いなく食べないと学校に行く時困るっていう事を親子できちんと話し合って、
最初はハードルをちょっと下げてここだけは食べないとダメっていう
(たとえばお弁当のは食べるとか1日1個だけは食べるとか)頑張るポイントを作って
それだけは絶対守るようにさせて、出来たら凄くほめる。
チャレンジ成功って持ち上げて、成功体験を積み重ねる。

とかはどうでしょうか?

191:名無しの心子知らず
10/10/05 13:13:41 Q93HewNi
>>188
私も子どもの頃から未だに「黒い物」がダメです。
強硬手段では、悪化するんじゃないかな。
女の子だったら、お手伝い好きかな?
一緒に作ると嫌いなものも食べることがあるって話を聞いたことがあるよ。


192:名無しの心子知らず
10/10/05 13:16:45 5fq2rVym
>>188
うちのは、家庭菜園でいくつか野菜を育てさせたら、食べるようになったよ。
野菜大好き!とまではいかないまでも。

193:名無しの心子知らず
10/10/05 13:19:20 hejDaXb4
>>188
小学校に行ったらまた給食の雰囲気も変わるし
そこでダメなときにまた考えればいいんじゃない?
地道な工夫と努力は続けつつ

いわゆるお子様メニューじゃない方が案外食べたりして

194:名無しの心子知らず
10/10/05 13:32:13 z9+rdCxo
一緒に料理するとか、豆粒くらいでもとりあえず食べたらOKにするとか。
骨が強くなるとか腸が綺麗になるとか言ってみたり。

195:名無しの心子知らず
10/10/05 14:37:56 URUcGyMq
意外と大人メニューだと食べるかもに一票。

うちは魚と野菜が苦手だったけど、同じくらいの頃、たまたま会社の忘年会に連れて行った時の居酒屋メニュー(ほっけの塩焼きと漬け物盛り合わせ)を食べてから、魚はなんでもOK、野菜も生野菜まで食べられるようになったよ。

雰囲気や、環境もあったと思うけど。

今は、お腹が空いたら生の胡瓜をぽりぽり食べたり、自分で浅漬け作って食べるほど野菜好きだよ@小4

つまみ食いみたいな感覚できっかけになればいいかも。


196:名無しの心子知らず
10/10/05 14:47:11 ZvdrHJTc
冬に向かうなら、ホウレンソウや小松菜なら育てられるかな?
ベランダのプランターでもいけるよね。

それはさておき、自分の友人は子供の頃から野菜大嫌い。
大人になるにつれ、少しずつ目をつぶって噛まずに食べるようになったけど、
小さい頃は殆ど炭水化物と肉と魚で生活してた。

そんな彼が、ある日夢を見た。
後ろを向いたウサギが、何かをシャクシャク食べている。
何食べてるのかなー?と近づいてみると、ウサギはクルっとこっちを向き、
手に持ったニンジンを見せて一言。
「おいしいよ?」
この夢を見て以来、彼は殆どの野菜が好きになったという、ウソのような本当の話。

197:名無しの心子知らず
10/10/05 15:20:24 N3/GP6Mb
>>196
スプラウトであんまり辛くないのがあれば、室内で育てて親子で
サラダを作ったり出来そうだね。

198:名無しの心子知らず
10/10/05 16:12:01 K/ir/Y6M
味覚狩りに行ってみては?
自分で収穫したものを食べるって体験するとちょっと変わるよね。
うちの息子はさつまいも、きゅうり、トマトはこれで好きになったわ。

199:名無しの心子知らず
10/10/05 16:20:04 F4WBvLWE
ドレッシングを自作してみるとかもどうかな?
これでうちのちびどもは生野菜食べれるようになった

200:名無しの心子知らず
10/10/05 18:01:58 FyM8pVZV
ああ、出掛けている間に沢山にレス、ありがとうございます!!

家庭菜園はやっていました。と言ってもプチトマトと小松菜だけですが。
育てている間は楽しそうで、収穫やお料理のお手伝いもしますが、
いざ食べる時になると、拒否します。

栄養のことも説いたり、便秘気味でお尻が切れたりするので、
「野菜を食べると、バナナうんちが出て痛くないよ」とかも言いました。

荒療治としては、空腹時を狙ってご飯の時間を焦らして、
まず野菜だけ出す、というのもやってみましたが、おお泣きで食べず。

娘以外の家族(私と夫と妹3歳)は野菜が好きなので、美味しそうにバリバリと
食べまくっているのを見せつけて「こーんなに美味しいんだよ~」とやりましたが、
「私は美味しくない」と拒否。

もうこうなると、性格の問題なのでしょうか・・・
でも、やっぱり無理やりはまずいんですね。
オヤツの前に野菜を一口食べるっていうのを実践しているんですが、
そのときだけ食べて、それ以外では一切食べずでした。

もう私自身、色々と疲れてしまい、いっそ強硬手段に出てやろうか!
と思ったのですが、逆効果になるなら駄目ですね。
とりあえず、それだけはやめておきます。


201:名無しの心子知らず
10/10/05 18:23:53 13cSQhyc
生後一か月の赤ちゃんがいます。昼間抱っこしてないと寝ないし、大泣きします。
混合なのですが、ミルクの後長時間縦抱っこしてあげないと大量に吐きます。
今は母に来てもらって何とかなってますが、来週からもう来ないと言われてしまいました。
今でも母が帰った後旦那が深夜に帰ってくるまで夕飯も食べれません。
昼間も1人になったら、料理どころか食べることも難しそうです。
昼間ひとりで寝るようになるまで、母に来てもらった方が良いでしょうか?(母は歳のせいか疲れきっていて、もう来たくないみたいです)
1人でも乗り切るコツってありますか?
ちなみに、旦那は休めず、姑は体が弱く家も遠いので頼めません。
市のファミサポは2人目がいる家しか利用出来ないようです。

202:名無しの心子知らず
10/10/05 18:58:02 NVKAdPfn
>>201
いやー。うちの子もそうだったよ。
とりあえずご飯はサンドイッチやカップラーメン、後は宅配してくれる弁当屋さんなどで抱っこしながらでも作れる物、食べれる物を買い置きしておく。
1ヶ月なら少しずつ外出とかしてるのかな?外出してるならベビーカーか抱っこ紐でコンビニ、スーパーは行けるだろうし。

とりあえず私も常に抱っこしてたよ。
トイレも寝る時も洗濯物を干す時も。
みんなに抱き癖つくだの少しは泣かせだの言われたけど、ほんと生後4ヶ月までそんな生活してた。
寝かすのも布団に下ろすと泣くから抱っこしながら私はソファーに座りながら寝てたよ。
うちの主人も夜中帰宅の人だから夜中に抱っこ変わってもらってお風呂入ったりしてたなぁー。
お母さん、疲れてるなら自分でなんとかするしかないからね!大丈夫!絶対その大変な時は終わるから!赤ちゃん抱っこしながら好きな音楽聞いたりしながら過ごしてね。

203:名無しの心子知らず
10/10/05 19:40:56 KLMaTkzU
>>201
私も親が遠方で手伝ってもらえなくて、子は抱っこ魔。旦那は激務。
大量にオニギリ作って凍らせて、毎日オニギリばかり食べてた。
あとは生協の宅配と旦那に弁当買ってきてもらう。
ミルクの後はゲップさせてるよね?
うちの子もゲップ出にくくて、横に寝かせてタオル丸めて背中に当てて仰向けにならないようにしてた。

背中スイッチも高感度で、4ヶ月くらいまで一日中抱っこ抱っこ。
倒れそうに眠いのに泣かれて、私も一緒に大泣きした記憶がある。
抱っこで寝かせつつ座る→あぐらかいて赤ちゃんを乗せる
→抱っこと勘違いして赤ちゃん寝る→ヨガのようにあぐらを崩して逃げる。
成功すれば少し自由になれるので試してみて。

初めての赤ちゃんだから、泣き声聞くと辛いけれど、
何ヶ月かしたらママも泣き声に耐えられるように忍耐力がついてきて、
少しくらい泣かせてもいいから最低限の自分の用事を済ませることが出来るようになってくると思う。

204:名無しの心子知らず
10/10/05 20:41:04 nr3Z3W/h
幼稚園の友達の家におじゃますることになりました。
手土産は必要でしょうか?
買うとしても、スーパーくらいしか行けません。

205:名無しの心子知らず
10/10/05 20:44:47 MtS6mCQs
>>201
泣かせたらいいと思うよ
うちは下の子はよく泣かせた
上の子の幼稚園のお弁当作りとか、泣かせるしかなかったのでやむなくだけど、
でも、泣かせてると、そのうち指しゃぶりで自分をなぐさめるすべを覚えた

はじめのころは泣かせちゃいけない、泣かせると自分のストレスになったりするけど
泣かせていいと思うよ。
30分泣かせたらいいし、吐いたらふいたらいいし
あまり神経質にならずにね

206:名無しの心子知らず
10/10/05 21:41:33 Q3EdzOyq
>>204
地域や園によって違いはあれど、手ぶらで行くことはせず
お菓子など飲食物を持参するのが一般的かと。
どういう状況なのかよく分からないので何がオススメとかは言えないけど。

207:名無しの心子知らず
10/10/05 21:46:02 hejDaXb4
>>204
はじめてのお呼ばれだったら何か持っていった方がいいよ
本当ならケーキ屋でシュークリームとかクッキーとかが無難だけど
スーパーしか行けないなら100%ジュースを人数相応分くらいとかかなー

でもスーパーだとレジ袋になるからどうしても略式感が…
自分ならちょっと無理してでもそれなりの店に行くかも

208:名無しの心子知らず
10/10/05 22:06:32 0mjPzD+w
>>204
遊びに行くのか用事で行くのかにもよる。
これからも行き来するなら安価なものがいいよ。お付き合いが負担になるよ。

209:名無しの心子知らず
10/10/05 22:09:14 eYwyiWY6
>>201
うちも抱っこ魔だった
腱鞘炎で泣きながら抱っこしたがある日限界で胡座の上に置いたらスイッチ発動しなかった

その日からご飯もパソコンも仮眠も胡座のまま生活したっけ…

210:名無しの心子知らず
10/10/05 22:37:50 Gvc/VDoo
>>201
大変だよね。

里帰りしないスレを見た?
スレリンク(baby板)

みんな1人で頑張ってるよ。
色んな工夫をしてるので、読むと参考になると思う。
炊き込みご飯を大量に炊いておにぎり→冷凍→それを解凍して食べる。おかず無しなんて気にしない とか
ちゃんとした物を食べようとすると無理があるけど、食パンと牛乳とかでも良いんだよ。

スリングも使えると、手があくのでオススメ。


あなたを「1人で出来なくて情けない」と貶してるんじゃないよ。
手伝いが有る人は、どんどん頼れば良いんだよ。

211:名無しの心子知らず
10/10/05 23:14:49 N3/GP6Mb
>>201
私もビョルンで抱っこしながら洗濯物干したり、お昼ご飯食べたりしてたよ。
日持ちのするパンを出産前に買い込んでて、夜中にモリモリ食べたりとかw
お昼ご飯を食べ終わったらすぐに晩ご飯の準備を初めてたし(何度も作業中断
するはめになるので)生後半年すぎると夕方ごろに必ず抱っこしてないと
泣いてしまうので、全部放置して椅子に座って抱っこしたまま2ちゃん
してたりもした。
結構みんな同じ道を歩いてるもんだねw

212:名無しの心子知らず
10/10/05 23:33:06 lCKT5QIM
私の印象論になってしまって恐縮なのですが、
今年北海道であった4児が車の中で焼死した事故といい、
もしくは炎天下で子供を車に置いたままパチンコに行って
死なせてしまったり、一人にさせて火事に巻き込まれてしまう件といい、
「親のずさんな管理が原因で子供を死なせてしまう」ケースって、往々にして親がかなり若い傾向にあると思います。
(概ね、20代前半で子供が生まれている場合)
偶然なのか、それとも多少必然なのかどちらなのでしょう?


213:名無しの心子知らず
10/10/05 23:50:12 dYtTw0me
>>212
親が若いってだけで子供が早く死ぬとでも?
恐縮してないで統計でも取ってこいっつの。

必然だったら親が若くて生きてる子供はどうなるんだよ。
ちっとはアタマ使え。高齢出産でも馬鹿な親は馬鹿。
若い夫婦でもお前より賢いのはいくらでもいる。

214:名無しの心子知らず
10/10/06 00:02:17 mH9qk05u
>>204
幼稚園児くらいなら、今はアレ餅の子も多いし果物なんかが無難なのでは?
スーパーでもたいてい贈答用のが置いてあるし。

215:名無しの心子知らず
10/10/06 00:28:14 om4rvCWv
>>212
んー、というか、子育てしてる人の年齢が若い方が多いんじゃないかと。
若くてもちゃんとしてる人はたくさんいるし、若くなくても適当な人はたくさんいるよ。




216:名無しの心子知らず
10/10/06 00:39:01 wMA0rW1S
50代で2歳児を育ててる人って、絶対数が少ないから、そんな少ない中から事件が起きる確率は物凄く低いというか…

217:名無しの心子知らず
10/10/06 00:58:06 BOevBS7b
>>211
ビョルンは神だった。
殆どの家事がこなせる。
うちの子も地獄の斜め抱っこ以外絶対に許さない我儘赤ちゃんだったけど、
これが大当たりで本当に助かった。
赤ちゃん本舗にサンプルがあるから、一度試してみたら?

218:名無しの心子知らず
10/10/06 04:58:25 pCPbjhwA
母親が号泣してるときに幼児が母親に無関心で
同じ部屋で遊んでる事ってあるのでしょうか?
ちなみに幼児は2歳半男児です
まだしゃべれません

219:名無しの心子知らず
10/10/06 07:16:41 f66i/rnh
>>87です
あれから土曜日に病院に行きました。
整腸剤と塗り薬をもらいました。
なかなか緩いウンチがよくならないので月曜日にまた病院に行きました。
そこで強めの下痢止めをもらったけど全然よくなりません。
1日20回近くオムツを替えています。
これだけ下痢だとオムツかぶれは治りません。

昨日から熱があります。昨日は37.6位。
今日はあまりにギャン泣きで計れません。

ずっと機嫌が悪くてギャン泣きしたりしています。
夜泣きもしたことないのに夜中に二回ほど起きてギャン泣きでなかなか寝ません。
昼も寝ません。


おかゆはなんとか食べるしお茶も飲みます。薬があと二日分ありますが旦那は大きな病院に行けといいます。
まだ様子を見た方がいいのか違う病院へ行くべきですか?
息子もつらいけど私も寝不足とずっと泣いている息子に疲れてしまいました。

220:名無しの心子知らず
10/10/06 07:24:08 IlYsHcaZ
>218
母親が号泣という非常事態に、現実逃避する以外対処法がなかったんじゃないの。
とくにしゃべれないんじゃ。

221:名無しの心子知らず
10/10/06 07:41:09 xsS0flsn
>>219
違う病院受診しても良いと思う。
連休くるから、違う病院受診するなら今日のうちに行っとく。治療変えて症状変わっても明日また病院いけるように。
痛そうだし、辛そうだ…。

222:名無しの心子知らず
10/10/06 09:15:12 /oOAVfMS
>>218
2歳半って単語位はしゃべれると思うんだけど、しゃべれないって事は
何か事情のある子なの?あなたはどう言う立場の人間?

223:名無しの心子知らず
10/10/06 09:21:55 fZs6rXTZ
>>218どうしても子供の様子が心配なら病院で診断してもらうのが確実かと。
それだけの情報じゃ断定できないし。

224:名無しの心子知らず
10/10/06 09:36:00 StPkGKLs
>>204です。
はじめて遊びに行かせてもらうので、
安めでちょっといい感じのもの、急いで買ってきます。
ありがとうございました。

225:名無しの心子知らず
10/10/06 10:56:45 4lgDv6Fx
>>218
普通にあるんじゃない?
他人の様子に敏感な子と鈍感な子、ものすごく差があるよ。
2歳台なら目の前にいない他人の様子に敏感な子のほうが珍しいと思う。
ましてや男児なら。

あとは>>220さんが言ってるように、
「尋常じゃない様子の母親」の姿に恐れをなしたか。

うちの6歳男児も4歳になる前ぐらいまでは結構鈍感だった。
ここ1~2年でよく気がつく優しい子に変わってきたけど。

226:名無しの心子知らず
10/10/06 11:58:49 /2KyYt9z
>>219
素人療法なんで話半分で読んでほしいんだけど、
うちも季節の変わり目は下痢に悩まされる事があるので、
そういう時はサツマイモやカボチャを調理して食べさせてる。
ズボンを2枚はかせたり、整腸剤を飲ませたり、いろいろやったけど、
うちの場合は最終的にこれが一番効いた気がする。

227:名無しの心子知らず
10/10/06 12:22:20 tDMbiCh9
>>219
土曜に病院に行って、
月曜にまた様子見たいから来てとか、
状態を電話してね とか言われなかった?

自分だったら病院変えて、大きなところで検査してもらうよ。
ある程度 原因がわかったほうが対処法見つけ出せると思う。
1日20回も なんて可哀想過ぎる。

228:名無しの心子知らず
10/10/06 13:14:49 AlO7O1an
>>218
書いてある内容を悪く取れば心配する要素もありそうだし、
ポジティブに取れば別にそんな時もあんじゃね?って感じだし。
まだしゃべれないっていうのが、単語ひとつも出てないとか
コミュニケーションの意思がまったく見えないとかってことなら
そろそろどっかに相談してみてもいいかもしんないと思う。
218がその親自身で、育児に違和感を感じているとか不安を感じているならばだけど。

229:218
10/10/06 13:34:37 pCPbjhwA
みなさんありがとうございます
私は近い親族です
単語はまだ話せませんが
親と話し込んでいるとあーあー言って自分も混ざろうとします
子供番組を見ても踊ったりマネしたりはありません


230:名無しの心子知らず
10/10/06 13:39:38 D7gAjbsg
>>200
〆た後だったらごめん。
じぶんが小さいとき、母は「野菜は美人の素だよ~」とか、かぼちゃのスープを「シンデレラのスープだよ~」
などと言って私に食べさせてたそうな。べつに野菜嫌いだった記憶ないんだけど
(むしろおやつに生野菜バリバリ食べてたw)うまいこと騙されてたんだなあ。
幼稚園児の女の子なら、こういう美に関すること(?)に興味あるんじゃなかろうか・・・?

231:名無しの心子知らず
10/10/06 16:59:11 Br+5qIh3
>>229
テレビ好きな子もいれば嫌いな子もいるから。
興味ないと踊ったりしないし。
みんながみんなNHKスキーではない。

232:名無しの心子知らず
10/10/06 17:42:34 /2KyYt9z
>>229
2歳半で単語をしゃべらないのは確かにちょっと遅いけど、
そういう子で、成長後ごく普通に育ってる子供は割と多い。
自分が知ってるだけでも3人いる。
だから、問題の有無はどちらの可能性もあると思う。
発達面の心配については、母親が充分すぎるぐらいしていると思う。
仮にそれを表に出さなかったとしても、色々考えているはずだよ。

親族のあなたは、子供の発達についてはノータッチの無関心でいてあげて。
あれこれ調べて口出しするのは、絶対にタブーだよ。

233:201
10/10/06 18:44:31 UryeEYa5
遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
来週から一人で何とかやってみたいと思います。
情緒不安定なせいか、皆さんの書き込み見て涙が・・・。

赤ちゃんが泣いてるのを見て号泣してしまうのは
私だけじゃないんだ!と思いました。
小さくて可愛いこの時期をなるべく楽しみたいと思います。

なるべく泣かせたくないけど、泣き声にもだんだん慣れてきました。

234:名無しの心子知らず
10/10/06 18:53:58 NJYoaUOS
>>233
頑張れ!
みんなよく寝る赤ちゃんばかりじゃなくって大変だったりするけど
後からいい思い出になったりするからね

235:名無しの心子知らず
10/10/06 20:53:57 oBa6xK4t
1歳ってまだ外出させたらダメなんですか?
公園とか行ってはいけないんですか?
ごく普通の子供ですが

236:名無しの心子知らず
10/10/06 20:56:35 IlYsHcaZ
>235
大丈夫です。

237:名無しの心子知らず
10/10/06 23:31:18 mTBVzYli
3歳児と6ヶ月の赤ちゃんがいる者です
主人や実母に子供を預けスーパーに行き、顔見知り程度のママ友と会うと「子供は置いてきたの?」とよく聞かれます
一人の人間ではなく、複数の人からです。
「置いてきた」と言うニュアンスでは子供だけで留守番させてるって意味に聞こえます
世間では幼児だけで留守番させて買い物行くのが当たり前なんですか?
それとも私が幼児を置いて買い物に来る非常識な人間に思われてるのでしょうか?
2ちゃんでは子供放置はDQNですが、世間ではたまにはありって感覚なのか教えてください

238:名無しの心子知らず
10/10/06 23:42:47 lbkjKD0S
>>237
「今日は暑いわね~」と同じ位の意味です。
こんにちはに続く挨拶会話として、子持ちの人が子どもを連れてないと「あら?どうしたの?」と
本当にどうしたのかは興味は無いけど、無難な会話として口から出てるだけです。

だから返事は「風邪引いて家で寝てるの」「旦那が見てるの」なんでもいいのです。
何が返ってきても「あら、良いわね」「まあ、お大事に」程度の中身が無い返事ですから。

239:名無しの心子知らず
10/10/06 23:50:16 4hS/Y6tf
>>237
普通に、置いてきた?=誰かとお留守番?って意味で、
子どもだけ置いてきたって意味じゃないと思う。
なので、子どもだけで留守番させるのが一般的かどうかは、
この言葉からは判断できないと思います。
実際、子どもだけ置いてくる人はあんまりいないでしょうけどね。

240:名無しの心子知らず
10/10/07 00:03:37 8T/NUo0U
>>238さん >>239さん
レスありがとうございます。
ちょっと被害妄想みたいなの入ってました。考えすぎだった様ですね
ありがとうございました

241:名無しの心子知らず
10/10/07 00:53:05 cz/REFHH
子どもを産んだ方の板なのでここで質問します。

当方、趣味で小説書いてます。
妊婦を登場させる予定なのですが、妊娠8~9週で流産して初めて妊娠に気付く、というのは有り得ないほど不自然でしょうか?
ネットで検索かけて出てきたのがもっと早くに気付いた、という体験談ばかりで、
大体何週くらいで気付くものなのか分かりません。

242:名無しの心子知らず
10/10/07 01:03:58 li7hhaiV
>>241
重度の生理不順で無頓着な女性だったら、ありえなくもないかも。


243:名無しの心子知らず
10/10/07 01:16:26 Z5JozaxJ
まぁ普通生理がくるのが妊娠したその日から考えたら、
2、3週間後あたりだっけ?

それをそんなに生理がこないのに心配しないっていうのはいくらなんでも微妙か
その時期に妊娠するようなやり方してたら普通は気になるわけだし

244:名無しの心子知らず
10/10/07 01:25:02 /i+drqp8
若くて妊娠に適当と仕事が忙しい人間と生理不順な太った人ならあり得るよ。

245:名無しの心子知らず
10/10/07 01:25:37 riSPaQ2S
かなり釣りくさい質問だけど、5ヵ月まで、人に出てきた腹を指摘されて、しかも初胎動で妊娠に気づいた私が通りますよw
いや~上が不妊治療で生んだから、まさか自然妊娠してるとは思わなかったわw

246:名無しの心子知らず
10/10/07 01:33:12 TL+p8j/m
>>241
私の場合は生理が来ないな~てのと、子作り開始してたので、できたかな?
と思い検査薬して陽性でて、病院行って妊娠確定。その時の診断で4週目だったよ。
つわりが8~9週くらいで始まったかも?私はね。

もし、生理不順であまり妊娠の可能性について考えてなかったとしたら
つわりで気付いて8~9週目だったかもしれないかな。つわりについては個人差かなりあるけどね。


247:名無しの心子知らず
10/10/07 01:43:50 aJvBrc4N
子供を虐待死させて捕まった親って、長くても数年で出てくるみたいだけど、
出所してその後はどうしてるの?
殺した子以外にも子供が居たら、
またこの親が育ててるの?
警察とか保護観察みたいな人がちゃんと監視してるの?
出所したらほったらかし?また子供を殺すかもしれないのに
監視もなく野放しだったらゾッとする。

こんな親って事件後どうしてるの?

248:名無しの心子知らず
10/10/07 01:54:57 li7hhaiV
>>247
詳しいわけじゃないけれど、親権剥奪されてなければ
親が育てるんじゃないでしょうか。
殺した子以外どころか、新しい子を設けることも可能なはずです。



249:名無しの心子知らず
10/10/07 06:36:32 lLmu5jVX
>新しい子を設けることも可能なはずです。
>新しい子を設けることも可能なはずです。
>新しい子を設けることも可能なはず
って、どんな人に対しても、子を設けること禁止の法律ないもんね。









250:名無しの心子知らず
10/10/07 09:25:34 H9bKjdJa
テロっていつ起きてもおかしくないけど、ここ最近特に注意が必要って注意喚起
してるけど、なんででしょうか。
なにか不穏な計画があるのをキャッチして注意促してるの?

251:名無しの心子知らず
10/10/07 09:26:56 7gNaWExu
>>250
板違い

252:219
10/10/07 10:33:56 gEq+F1Jp
あれから病院に行きオムツかぶれが酷くて入院になりました。
下痢もまだ酷いので心配です。
とりあえず頑張ります。

253:名無しの心子知らず
10/10/07 11:05:03 WUdyxOPU
入院の必要が・・・?
試さなかったのかな、サツマイモとカボチャ。
やわらかーくふかして食べさせるんだよ。
素人療法だけど、うちの子はこれで下痢を長引かせることはなくなった。
まさかと思うけどバターで焼いたりなんかしてないよね?

254:名無しの心子知らず
10/10/07 11:07:12 qZ9MMtc0
>>253
医師が必要ありと判断したから入院したんでしょうが。
さつまいもやカボチャを強制する言い方も良くない。

255:名無しの心子知らず
10/10/07 11:09:05 83bnOp/J
サツマイモとカボチャ試せ試せうぜーwwwwwwwwwww

256:名無しの心子知らず
10/10/07 11:17:39 bR+ZnYdq
>>253
繊維質を取りすぎると、逆に腸を刺激して下痢が続く子もいる。
素人判断のサツマイモとカボチャより医者の判断が正しいでしょ。

大体入院になってるんだから、サツマイモとカボチャでどうにかなる程度じゃないんだよ。

>>219
心配だと思うけど、早く良くなるといいね。

257:名無しの心子知らず
10/10/07 12:15:03 WUdyxOPU
まあ、我が子を守れるのは自分だけだから。
何が必要か不必要か、見極める目を養うことも大事だし、
経験に基づく情報に対して、素直に耳を傾けられない人は損だよね。

258:名無しの心子知らず
10/10/07 12:16:24 4YmZyKza
>>253
馬鹿じゃないの?
下痢の時に繊維質とか。
医者が必要だと認めたから入院したんでしょうが。
適当な事言いなさんな。

259:名無しの心子知らず
10/10/07 12:22:03 IZyZtsG9
>>257
なんという糞姑思考…

260:名無しの心子知らず
10/10/07 12:23:20 bR+ZnYdq
>>257
経験に基づく情報が全て正しいなら、育児板・家庭板にトメ関連のスレが乱立しないっつーの。


261:名無しの心子知らず
10/10/07 12:37:20 AoU3nYxu
>>257
何が必要で何が不必要か見極めたうえで
サツマイモやカボチャは不必要となったんでしょうよ。

実際に子供を見てもいない一主婦の意見より
実際に子供を診て経験も豊富な医者の意見の方が正しいと思うけどなw

262:名無しの心子知らず
10/10/07 13:00:28 qZ9MMtc0
>>257はお芋さんか。
お久しぶりね。

263:名無しの心子知らず
10/10/07 13:17:15 bEiKKDB3
砂糖玉とか、妄信しちゃう人ってこういう人だね…

264:名無しの心子知らず
10/10/07 13:33:50 pvkesOOP
長文で失礼します。
うちは年長息子持ち、一人っ子です。
同じマンションに息子と仲がいい同級生がいて、
その子の下には1歳の赤ちゃんがいます。
この同級生の家に息子を預けて私が遊びにいくのは
非常識でしょうか?時間帯は17時~21時頃です。

親同士の関係は子ども抜きで会うことはないけれど、
子ども絡みではまぁまぁ親しくお付き合いしています。
お互い一人っ子の時は親抜きで子どもを預けあうこともありました。
(ただし昼のみ)
下が産まれてからは家の行き来はほぼなくなり、
園の帰りに公園で遊ぶことが多くなりました。
下のお子さんが産まれた時、1ヶ月は外に出したくないとのことで
園のお迎えは私が行くことが良くありました。
(ただ毎日ではなく旦那さんの都合が悪い時だけで、
回数にすると10回程度です)

このような関係なんですが、今回私が趣味の演劇に行きたくて、
普段は旦那に早退してもらっていますが、今回は旦那の都合がつかず。
一時保育などの施設は近くにはありません。
何度か園のお迎えに行ったのだから1回位いいのでは?という気持ちと、
あちらは遊びで預けたわけじゃないし、完全にうちに頼っていたわけでもない
のに、私は遊びでっていうのはマズイかと思う気持ちで揺れています。
みなさんの意見を聞かせてもらえないでしょうか?

265:名無しの心子知らず
10/10/07 13:35:50 UuXCgkv4
>>264
1歳の子がいる家に9時まで年長児を預けるのは非常識。


266:名無しの心子知らず
10/10/07 13:38:46 MQaBN7Qn
>>264
おなじく、非常識だと思う。どうか思いとどまってくれ。

267:名無しの心子知らず
10/10/07 13:39:02 4YmZyKza
>>264
21時なんてありえない。一般的な家庭では
夕食~風呂で20時すぎには寝かしつけに入ると思うんだけど。
非常識すぎる。

268:名無しの心子知らず
10/10/07 13:42:02 bR+ZnYdq
>>264
非常識です。
その時間帯に預けるって事は、夕食・風呂その辺を頼むって事でしょ?
1歳児がいる母親に頼む内容じゃないよね。
しかも、親しくお付き合いっていうのもそれほどではないと思う。

劇場近くには保育施設ないの?

269:名無しの心子知らず
10/10/07 13:55:16 wMv8E4FO
そこまでして趣味に行きたいの?
よっぽど仲良くて子供がお泊りとかしたりする仲ならまだしも
そんな時間に預けるってことは夕飯ももちろん食べさせてもらうんだよね?
1歳児抱えてるのにそこまでやらすの?

270:名無しの心子知らず
10/10/07 14:08:54 pvkesOOP
やっぱり非常識ですよね。
お泊りは何度かあるけれど、夏休みとかで
今回のように平日はしたことありませんでした。

今回は出かけるのは諦めます。
これからもほど良い距離を保ってお付き合いしていこうと思います。
みなさんレスありがとうございました!

271:名無しの心子知らず
10/10/07 14:44:51 SGli2/Wl
誰にも手伝ってもらわずに乗り切った方々に質問です。
食事は買ってきたモノや、おにぎりとありますが、母乳止まったり減ったりしませんでしたか?

272:名無しの心子知らず
10/10/07 14:46:05 fOU7Oj+a
>>257
「経験に基づく情報」が大事だったら、自分の子(せいぜい多くても10人)
しか看病した事無い人より何千人何万人と子供を見て来た小児科医の言う事に
素直に耳を傾けなきゃね。

273:名無しの心子知らず
10/10/07 14:49:04 fOU7Oj+a
>>271
連投スマソ。
多少粗末な食事でもカーチャンは丈夫だよw
私も最初は薄揚げと菜っ葉を炊いたのとおにぎり、みたいな感じだったし。
混合から初めて、途中から完母でやれたよ。
お惣菜、冷凍食品、すぐに食べられるパンやお菓子、自分で作ったストック
を組み合わせて適度に楽しながらやった方がいいよ。

274:名無しの心子知らず
10/10/07 14:53:15 PWnZhCr/
>>271
このスレ参考になるよ。
里帰りしない人(里も来ない人)10
スレリンク(baby板)

ちなみに私もそういう状況で適当な食事だったけど、
母乳が減る事も、逆に詰まる事も無かったなあ。

275:名無しの心子知らず
10/10/07 15:11:39 /AUYGpoB
私も赤ちゃんが寝てる間五穀米おにぎりとトン汁を
作って食べていた。チンするだけ。
家族も同じ。ときどき肉ゆでてたべたり魚焼いて。
そしたら私の母、父、旦那、私のすべて便通がよくなり
血圧も正常。だいたい2ヶ月続けていたら
全員3キロ~5キロ体重が減り、冷え性が治り・・・。
母乳もよくでて一石3鳥。いや、もっと。よかった。
たぶん授乳には粗食がいいんだと思う。
あと、私にはただの煮え湯を飲んでいました。夜中あったまって
よかった。

276:名無しの心子知らず
10/10/07 15:20:47 sVwCmJQO
>>271
里無し、夫単身赴任で子供3人でしたが
適当な食事で乗り切りました
母乳が止まることは無かったよ
子供もちゃんと育ったし

277:名無しの心子知らず
10/10/07 15:31:36 kfuG5nkc
上の方でサツマイモとカボチャのことを書いた>>226です。
>>257とは別人です。
この人はおそらく確信犯の釣りだと思います。

>>219さん、お子さんもあなたも辛いでしょうが頑張ってください。
お子さん、入院で良くなるといいですね。

278:名無しの心子知らず
10/10/07 15:50:24 WqsTE4+e
>>271
里帰り、手伝いなしでしたがなんとか完母で乗り切りました
お米とみそ汁食べておけば大丈夫!
食べ物より、ストレスのほうが心配ですね
適度に楽することが大切ですよ
ネットスーパー、宅配、お弁当、旦那、何でも使って負担を減らしましょう。

279:名無しの心子知らず
10/10/07 15:54:00 /5kQ3bdG
>>270
ほぼ同じ状況で、私は友達の子を喜んで預かったよ。
私は一歳と三歳で、友達は三歳の子がいる。
どうしても行きたいコンサートに行けなくて、子供を同伴させるか
託児所に預けるかでものすごく悩んでいたから、自分から申し出て、
5時から22時まで1000円で預かった。
初めは5000円出すと言っていたが、そんなプロ級の託児は出来ないと
断って、夕食代と風呂代として、なんとか1000円におさめてもらった。

もし私が預からなくても、託児所に預けるつもりだったらしい。
とりあえず、その演劇会場の駅近くに託児所見つけたらいいんじゃないかな。

280:名無しの心子知らず
10/10/07 16:16:11 hZrdR5hK
>>271
朝は前日の残り物を適当に(食べられない日が多い)。
昼は前日の帰宅時に旦那が買っきてくれた、
コンビニのおにぎりかサンドイッチ。
夜は旦那が料理スキーなので、具だくさん味噌汁や煮物、肉や魚類。

たまには、甘い物も食べたし、ケンタッキーがどうしても食べたくて食べた(これは一回で懲りた)。

完母で順調でした。
抱っこ&低月齢は頻回授乳で、昼間はとにかく片手で食べられる物が良かった。
可能ならコンビニ物じゃなく、手作りのおにぎりがいいと思う。

281:名無しの心子知らず
10/10/07 16:32:29 AAMGCVDn
>>279
本人が行かないって言ってるんだからもういいでしょ

282:名無しの心子知らず
10/10/07 17:48:57 8XI4ymS6
>264
一時保育、近くにはないかもだけど、少し離れたところや、
観劇の会場に近いところにはない?
高くはつくけど、どうしても行きたいなら諦めず探してみては。
年長さんなら、初めての場所に数時間くらいのお預かり大丈夫だと思うよ。

自分も、当時年長と小学生の子をはじめての保育園に預けて趣味で出かけたことある。
(入会金みたいのとかもあったし、すごく高くつきはしたが。それくらい行きたかった)
子どもは初めての保育園が相当新鮮だったらしく、楽しんだ様子。
だいぶ経ってから、また保育園いきたい!とかも言ってたよ。

283:名無しの心子知らず
10/10/07 19:31:34 CoeQOQgu
くだらない上に人それぞれということはわかっていますが質問させてください。
1ヶ月半赤持ちです。ようやく赤がいる生活にも慣れてきて色々なスレを見てまわったのですが
どのスレを見ても完母なことがよいこと、みたいな風潮があるように思いました。
今私は夜中のみ混合で、旦那がやってくれるのでその間少し寝たり
寝なくても休めたり、旦那にも赤と触れ合ってもらえたりで混合なことに不満はないのですが
どうも混合スレなど見ていても完母になりたい方が多いように感じます。
完母だといざと言うとき誰かに預けたり出来ないし、母の体も精神もキツイのでは…と
完母であるメリットが分かりません。でも、目指してる方多いようで……??

誤解ないように言っておきますが、完母批判とかでは全くないです。
なんでみんな目指してるのかな?きついことのほうが多くない?という単純な疑問です。
くだらなくてすいません……どなたか教えていただけると嬉しいです。

284:名無しの心子知らず
10/10/07 19:41:49 lLmu5jVX
赤さんのパイ飲んでる顔、添い乳の楽さ、ほ乳瓶洗わなくて済む、
調乳時のギャン泣きをさせずに済む、免疫などの移行……くらいかな。
メリット盛りだくさんすぎだろ、完母。

ちなみに私は混合だけど、今からでも完母になれるならなりたいなぁと思う。
もう7ヶ月で何しても増えなかったからあきらめたけど。

285:名無しの心子知らず
10/10/07 19:42:29 lLmu5jVX
やべ、初めてID被った。
まじでこんな事あるんだ……

286:名無しの心子知らず
10/10/07 19:43:04 EbYNaUtZ
自分はいくつかスレまわったけど(混合スレは見たことないけど)
何が何でも完母にしたいでもきついつらい心が折れそうっつー完母に固執したレスが出る度に
混合でいいじゃない何が悪いのっつーレスが必ずついてるのしか見たことないな

287:名無しの心子知らず
10/10/07 19:45:26 K4wjAJTM
>>283
完母がいいかミルクがいいかなんで育てる親次第なんじゃないの?
私は完母で育てたけど、それは子供が哺乳瓶でミルクを飲めなかったし、味も嫌みたいで飲まなかったから。

私はミルクの方が凄いと思うよ。
毎回 哺乳瓶消毒して、ミルク作って、温度調整してって。面倒じゃん。
母乳なら乳出せばいいだけだよ。

昔の人が母乳がいいって言うのは昔のミルクは母乳に比べて栄養面とかが劣ってたからだと思うけど、今はそんな事無いだろうし。
てか完母vs完ミの話しは荒れそうだねw

288:名無しの心子知らず
10/10/07 19:50:20 8XI4ymS6
>283
一人目混合、二人目完母。
別に一人目で出来なかったから頑張ったとかじゃなくてたまたまそうなった。
混合>旦那に預けて出掛けられる、確かに便利。でも哺乳瓶持ち歩くのめんどくさ。
完母>たまたま旦那が超仕事忙しくて預けるどこじゃなかったww預けなかったな。
でも非常事態なら非常事態でそれなりになったはず。
哺乳瓶一式持ち歩かなくてよくて楽だったなー。
金もかかんないしw

赤ん坊が飢え死にしなきゃ別になんでもいいじゃん。
母乳が出るなら母乳だけのほうが楽だと思うけどね、私は。


289:名無しの心子知らず
10/10/07 19:52:07 1I3gHTY+
>>283
精神論的な部分を無視して考えるとして

粉ミルクは「母乳に近づけた成分」であるということが
ひとつの答えなんじゃないかなと思う
まず栄養的に、母乳が理想であるということでしょう

あとは
哺乳瓶や乳首の消毒や調乳が手間に感じる人も多いかも
冬の夜中とかだと特に
母乳なら乳出すだけで準備完了、しまうだけで片付け終了だし

それから母乳はタダだってのも大きいと思う

メリットデメリットはそれぞれあるし、個人個人で自分に合う方法を選べばいいと思うけどね

290:名無しの心子知らず
10/10/07 19:52:17 WqsTE4+e
うちは赤さんがミルク飲んでくれず(後から乳アレだとわかった)完母だったけど
メリットはミルク代がかからない、用意や処理に時間がかからない
添い乳で寝るとか、、くらいかなぁ
ミルク飲んでくれたら、、と思う事もしばしばあったし
ミルクでも母乳でもあまり大差ないと思うけどね

291:名無しの心子知らず
10/10/07 19:54:46 4YmZyKza
>>283
私は良いとこどりの混合だったけど、完母の方が楽だと思うから
母乳だけでいけるなら、そっちの方が良かったかな。
面倒くさがりだから、哺乳瓶洗浄、消毒、ミルク購入、お湯の用意、調乳の
全てが面倒くさかった!!
荷物も増えるし。
とにかく私にとっては、完母は楽するための手段だな。

292:名無しの心子知らず
10/10/07 19:57:52 qT9Xr6bK
でも牛の乳より人の乳が良いのは間違いない

293:名無しの心子知らず
10/10/07 20:02:12 5sFSqo6U
そらな。

294:名無しの心子知らず
10/10/07 21:35:56 li7hhaiV
完母でした。
とても大きかったメリットは「どんなに食べても太らないこと」でした。
確かに預けられない・病気の時に薬飲めない・断・卒乳時とか大変なことも多々あります。
私も信念があったわけではなく、初めての子が哺乳瓶全力拒否だったので
結果的にそうなったわけですが、最終的にはこれで良かったかなぁ思ったので
二番目も完母にしました。
完母・混合・完ミ、それぞれにメリット・デメリットがあると思うので
家庭の都合で、それぞれが何を重視するかで選んでいけばいいと思っています。



295:名無しの心子知らず
10/10/07 22:53:56 CoeQOQgu
>>283です。予想以上に反応頂けて驚いています。
荒れそうな話題だったのでしょうか、すみません。

深夜のミルク以外は母乳で、まだ外出もほとんどしていないので
哺乳瓶持ち歩くとか全然想像できてませんでした。それは確かに面倒だな、と思います。
あと>哺乳瓶洗浄、消毒、ミルク購入、お湯の用意、調乳
このへんを全部旦那がやってくれているからかもしれません。
面倒さ、だけで言うなら、自分であげる母乳>>>旦那がやってくれるミルク、なので…。
(ミルクの時間=乳首が痛いこともない、肩も腰も痛くない休憩時間、というイメージ)
(もちろんパイ飲んでる赤はすっごく可愛いのですが、体力面だけで言うならラク、という意味です)
母乳が出ていて、その上で自分だけがやるなら、確かにミルク作るの面倒ですね。
よく考えれば分かることだった…頭の悪い質問してしまってすみませんでした。
お答えいただいてありがとうございました!

296:名無しの心子知らず
10/10/07 23:05:01 ghvvo5Qp
>295
母乳で添い乳をマスターすると、寒い時期布団から出ないでいられるメリットもあったなぁ。

297:名無しの心子知らず
10/10/08 02:09:12 X5lMoBUh
>>295
旦那にミルクの用意全部させておいて
完母の何がそんなにいいのってよくぞのたまったな。

298:名無しの心子知らず
10/10/08 02:56:50 cbmx4ZfE
いいじゃん別にやってくれるなら

299:名無しの心子知らず
10/10/08 07:01:12 2e2lqRze
その肝心の旦那がやってくれる部分が一番面倒なんじゃん。
まるで上げ膳据え膳w

300:名無しの心子知らず
10/10/08 07:32:18 V48YxzuW
何かイラッとくる人だね

旦那さん暇なんだねうらやましい
うちは激務で常に疲れてるから、そんなんさせられんわ

301:名無しの心子知らず
10/10/08 07:34:38 09ITaY+M
私っていい旦那に恵まれて幸せ~って言いたかったのか
チラ裏に書けばいいのに

302:名無しの心子知らず
10/10/08 08:32:24 m1G0xRyY
この前こどもを遊ばせていたら足首から先を欠損している小さい子がいた。
こどもが『ママ~。この子、足ないよ』と私に教えようとしていたんだけど事故なのか産まれつきなのかわからないし、説明できないで考えている間に何度も足がないと言ってくるのでこどもを連れて移動した。
ああいう場合、なんて言ったらいいんだろう?
向こうのママさんも自分の子が見られないように隅っこに移動しちゃうし…

303:名無しの心子知らず
10/10/08 08:36:05 4JgTNwl6
そりゃ旦那がそこまで育児参加してくれるなら混合が一番楽で一番いいよね。
旦那がミルク上げれば父子のふれあいも出来るし。
母乳だと母子しか触れ合えないからそういう意味ではデメリットなんだろうね。
まあ、各家庭で育児のやり方があるし、混合でもミルクでも完母でもなんでもいいんじゃね。

304:名無しの心子知らず
10/10/08 08:56:05 Wdp26t6k
>302
「そうだね。」ってだけでいいんじゃない?
子どもにしてみれば「発見!」ってだけだよ。花や猫見つけたのと同じ感覚。
確認作業だから、納得いくまで延々と続けることもある。
その後で相手のお母さんに対して、「子供が不躾なを言いました。」って謝ればいいと思う。
きっかけになって話が出来るようになるかもしれないしね。
自分の子どもには、家に帰ったときにでもゆっくり話して聞かせればいいんじゃない?
「足がないと不便。小さくても人と違うことを言われたら、本人や周りの人が嫌な気持ちになることもある。」等々

移動したから「避けられたんだな。」って思われたんじゃないかな。
大体、子どもには悪意がないんだから、堂々としてりゃいいと思うよ。
逃げるんじゃなくて、子どもの言葉が足りないことを対応するのがいいんじゃないのかな。


305:名無しの心子知らず
10/10/08 09:42:34 s0GWijOO
>>302
そうなんだよね、子どもってみたままをいうんだよ。本当。
うちの兄の子年長で背が低いから『ご飯食べないならチビのまんまだよ』って
親によくいわれてたんだよね、そしたら障害のある背の低い同じ園のママに
『チビだねーご飯食べてないの?』といってしまったの。
そのお母さん泣き出しちゃって園長先生に
『○君にひどいこといわれて私はいいんだけど子どもが可哀想なのでもう
保育園にはいけない』って話したらしい。
謝りにいったんだけど取り付いてももらえなくて困ったらしい。
そのいわれたお母さんの気持ちもわかるし言ってしまった子の気持ちもわかる



306:名無しの心子知らず
10/10/08 10:36:24 rLtsL8z+
うちの6ヶ月男児の秋服を買いに行くんですが、何がどれくらい必要か教えてください。

下着と上着はあります。

307:名無しの心子知らず
10/10/08 10:38:50 q6+QHcL5
>>305
>『○君にひどいこといわれて私はいいんだけど子どもが可哀想なのでもう
>保育園にはいけない』って話したらしい。
腹が立つのは判るけど、この苦情の入れ方は嫌らしいと感じてしまった。
クレーム慣れしてる人のやり口だわ。

308:名無しの心子知らず
10/10/08 11:09:23 C9PKhxF/
>>305
悪気があって言った訳じゃないだろうし謝罪したのに取り合ってもらえなかったのは大変だったね。
まあ相手はそれだけショックだったのかもしれないけど。
でも言われた子本人が泣いたんじゃなくてお母さんが泣いたんでしょ?私はいいけど子供が可哀想だから~って言い方も子供を盾にして相手を責めてる感じでなんか嫌。
何言われても親が堂々としてないと、子供だって自分の障害の事気にするようになっちゃいそうだよ。
もっと大きくなったら悪意をもって色々言って来る子も出て来るだろうし、今からそんな調子だとこの先大変だと思う。


309:名無しの心子知らず
10/10/08 11:52:15 +1xhuP4b
言われた気持ちも確かに分かる。
子供に病気や障害があると、母親はまず自分を責めて辛い思いをするから、
その人も罪の無い一言で、誰かにに責められているかのようなスイッチが入ってしまったんだと思う。
自分の母も、私の妹が若いうちに病気で亡くなった直後は、そんな感じだった。

でも、世間的に見れば、そのお母さんはやっぱり単純におとなげないの一言。
わたしはいいけど、と言ってるけど、本人もそう思いこんでるだけで多分ウソ。
子供が見たままを言ってしまうのは仕方ない。
酷い言い方だったと思えば、大人として必要な対応をすればいいし、
そこまでの話でなければ、日常のこととして慌てず騒がずがベストじゃない?

310:名無しの心子知らず
10/10/08 12:04:13 fNIGiUtR
えっ、障害があって背が低いのは子どもなの?
>障害のある背の低い同じ園のママ
っていうから、ママのほうが障害があって背が低いのかと思った。
で「私はいいんだけど子どもが可哀想なので」っていうのは、
自分で自分を貶めてるのかと思ったよ。

311:308
10/10/08 13:15:20 C9PKhxF/
あれっ?よく読んだらそういう事なのかあ。
悪気のないであろう子供の一言に対する大の大人の反応に思えなかったから、子供の事を言ったんだと勝手に脳内変換してたw
うーん…でもそのお母さんはやっぱりちょっと大人気ない。
子供相手なんだからさ、自分の中でちょっとカチンとくる一言であってもさらっと流すくらいの余裕はなかったんだろうか。

312:305
10/10/08 13:35:15 s0GWijOO
そうです。お母さんに障害があって子どもにはおそらくない普通です。
もしかすると今普通でも大人になって背が低い子になる可能性は
ないとはいえないのでそのお母さんも泣き出しちゃったのかな、と
思います。
その病気のことも詳しくはわからないので。

でもほんっとに見たままをいってしまった感じで悪気はなかった様です。
その後も取り次いではもらえないままだったのでお手紙と菓子折りを
園長先生経由でしてもらったのですがやはりお返事はいただけません
でした。やっぱり体のこといわれたらショックだったんだろうなぁ。

兄夫婦は子に
『どんなことがあってもデブチビや体のことは人にいってはいけないよ』と
話したのですが、その子は
『えー!だって俺のことチビってみんないうじゃん俺はよくて他の人は
いっちゃいけないの?』と。。。
ううう~ん。。。かわいい子のことちびちゃん、とかいう人もいるし
なぁ、とか。考えさせられました。



313:名無しの心子知らず
10/10/08 13:46:46 Wk2eHSNN
やっぱりチビって蔑称にもなるから
子供に対してチビって言わない方がいいかもね。
「好き嫌いせず食べないと大きくなれないよ」って言うのはやりがちだけどなあ…
難しいね。



314:名無しの心子知らず
10/10/08 14:35:19 +YjWQDQH
色々参考になるなぁ。
我が家は3歳次男が、今後体のことについて言われるであろう立場。
今から子を守りつつ相手も傷つけない対応をシミュレーションしておこう。

315:名無しの心子知らず
10/10/08 15:07:33 8z/rgCXt
子どもに外で言って欲しくないことは親も口にしないのが鉄則だね
難しいしすごく疲れるけど
後で慌てて修正するのはもっと大変だから、一応気をつけてる
でも園で覚えてきたりするけどね…

否定的な声かけより
「○○しよう、○の方がいいよ」とかの肯定的な言い方の方が好ましい、というのは
そういう部分でもわかる気がする

316:名無しの心子知らず
10/10/08 15:07:45 ivi8HFVp
周りに健常者しかいない場合は、テレビに誰か出演しているのを見かけたら
「普通のこと」として説明するくらいしかないかもね。
自分はたまたま幼少期に母方の祖父がリハビリセンターに入ってて
いろんな人をみたから、部位が欠損したり特長的な部分があるのは
よくあることだと教えられたような気がする。

317:名無しの心子知らず
10/10/08 15:33:51 6N3MkR6m
ちょっとスレ違い?かも
ちがったら誘導願います。

明日、息子の運動会があります。
なのに息子がケホケホせきをしはじめました。
私ものどが痛いです。
部屋の中はなんとなく埃っぽいような気がします(特に寝る部屋)

そこで質問です。
今から多少埃を舞い上げようと体力使おうと拭き掃除をするのと、
今日は何もせず体を休めて温かいもの食べて早く寝るのとどっちがいいと思いますか?
ちなみに明日は5時起きです。
雨が降ったら(降水確率70パーセントの地域です…涙)明後日に延期です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch