10/09/27 00:38:17 p7CkiVB4
>>1
乙です
3:名無しの心子知らず
10/09/27 07:24:54 qG8TOs7/
乙
4:名無しの心子知らず
10/09/27 16:36:24 +ofsaFwG
>>1乙
みやびは一体家庭板や育児板で何をしてたんだ
プリマもウトメも知らなかったなんて…
5:名無しの心子知らず
10/09/27 17:41:20 pGQW2W4i
>>1乙
娘のとびひがやっと直ったと思ったら、私がとびひになっちゃった。
「大人は大丈夫ですよ」なんて医者が言ってたのに・・・orz
私がまだ子供ってことなのかぁ。
しかし・・・かゆい・・・ 娘もこのかゆさを頑張ったのね
6:みやび ◆0633/vjXjM
10/09/28 13:36:53 2SpUqEf6
>>1を崇めよ
>>4
知らなくても何とかなってた
7:名無しの心子知らず
10/09/28 20:19:00 /vD//IhC
泥スレの630の言ってる事が無茶苦茶なんだが
バックアップ取ってあっても、ソフトのインストールは最初からやらないといけない
その手間代が欲しいぐらいだって事なのに
8:名無しの心子知らず
10/09/28 20:25:28 DkbV/bPK
>>7
HDDイメージのバックアップもあるよ
インストール必要ないよ
9:名無しの心子知らず
10/09/28 20:28:14 /vD//IhC
>>8
そうなのか。無知でスマンス。
10:名無しの心子知らず
10/09/29 17:41:21 ylZxrYd6
そのスレを見ないと分からない話題だね。
11:名無しの心子知らず
10/09/29 20:50:31 gRniC1Am
亀ですまんが、セコケチ391、15年前って、パソコンはそんなに一般的だったか?
12:名無しの心子知らず
10/09/29 20:54:11 n/B0rys+
ウインドウズ95が出た時代だぞ
13:名無しの心子知らず
10/09/29 21:16:01 zC/qw4MO
パソコンが家庭に入り始めたのは30年ぐらい前
(マイコンと呼ばれた時代)だからなあ。
15年前ならノートパソコンもあったし。でかくて分厚かったけど。
14:名無しの心子知らず
10/09/29 21:58:28 Tdmi64qV
基地スレ、突然ネット環境についてのレスが増えてるけどあれ何?
単発IDばっかりだし
時間も20:49から21:27の約30分に集中してるんだけど
その時間に何かあったの?
15:名無しの心子知らず
10/09/30 00:20:59 PshakRtA
夜中と昼過ぎに同じIDの人がいるのをおかしいと言い出した
ネタ決めつけ屋がいたので、
あとで見つけて突っ込んでおいたら
なんか大きく育った。
昼間のレスにもネット環境に付いてのレスはいくつかあったよ。
引越してからこっち6年間ずっと常時接続で、一日中ID同じで当たり前なので、
夜中0時過ぎと昼14時過ぎに同じIDで書き込みしてることの
何がおかしいのか本気でわかんなかったんだよね…。
16:名無しの心子知らず
10/09/30 06:27:27 mLcmoC9y
一般的にはモデムの電源落とすなりしなけりゃ
パソコンのスイッチ切っても一日の間でID変わったりしませんけどねえ。
たまにころころ変わっちゃう環境だって人はいるようだけど…
17:名無しの心子知らず
10/09/30 07:55:19 h08/SGL7
亀だけど、桟橋付きってのが気になってクグってみたら
芦屋のレジデンシャルコーヴは異世界だった・・・orz
18:名無しの心子知らず
10/09/30 21:01:26 +nP1h8Va
てすt
19:みやび ◆0633/vjXjM
10/10/01 12:15:27 kep1fyCN
衣替えだね
でも雨続きで園庭での夏服の集合写真を撮れなかったようで今日は夏服
20:名無しの心子知らず
10/10/01 15:00:22 8oDEk9Sf
せこケチの681からの流れを見てたら「かぼちゃ計画」読みたくなった
21:名無しの心子知らず
10/10/01 15:48:29 HUvpUu9M
何で?
22:名無しの心子知らず
10/10/01 15:54:14 Ns82zEdv
ネタ認定に反発してるヤツ、単発IDばっかりwww
23:名無しの心子知らず
10/10/05 01:21:13 FwYZHnNE
特定のデパで、たくさん買い物したら外商扱いになれますよ
都内のデパだと一年で100万以上が目安、今はもっと緩いはず
親や祖父母の代から外商扱いだった場合は、勝手に
デパートの方から外商扱いにしてくれます
24:名無しの心子知らず
10/10/05 01:52:07 lLWSSynk
>>23
お、サンキュ!
25:名無しの心子知らず
10/10/05 01:52:07 MOKA2V83
基地、204のネタいつまで引っ張るのかね。
とっくにネタだとバレバレなのにwww
26:名無しの心子知らず
10/10/05 03:18:50 9L6jr4hr
勝手に外商扱い、ありますね
子供の代は貧乏な事もあるのに効率悪いんじゃないかと思うんだが
今回のネタの何が一番おかしいかって
『顔パス』商売を全然理解してない話の運びになっている所
『デパ外商』自体がフェイクで、他の業種だとしても(例えば飲食店とか)
特定の層を対象とする商売のやり方は有る程度共通
あのネタ師さんの話は、そういう世界には最初から最後までそぐわないんだよね
自分が良く知ってる身近な話題に限定した方がいいのに
どうして無理するんだろう?
27:名無しの心子知らず
10/10/05 04:22:14 lLWSSynk
まー、必死に考えて「これならいける!」とある程度の流れも
想定してシナリオ作ってはみたものの、知識も浅いしネタづくりも
それほど大したことなかったってだけじゃない?
それよりもしみじみ思うのは、自分も含めて女性って
なんで「こうだ!」と思ったらずっとそう思いこんで発信しちゃうんだろう。
相手が書き込んだ文章も、頭の中の思い込みが固定されてるので
バイアスかけちゃって脊髄反射でレス返しちゃったり、かみついてみたり。
年配の方にも多いよね、相手の話が聞けない人。
狭い世界にずっといるとそうなっちゃうのかな。。なんかいやだな。。
28:名無しの心子知らず
10/10/05 05:00:09 cns/H7pT
実家が三越の外商部使ってたけど、
外商部の人が家に来たことは一度もなく、
こちらから寝具売り場の奥にある外商部を尋ねていたw
実家が商売やってたから、年間取引金額で外商部扱いだったんだなと思う
外商部のほうから尋ねてきたり呼びつけるのが当たり前のセレブが、
スレにいっぱいいて驚いたw
今の今まで、外商部ってそこを通せば割引になる場所としか思ってなかった
ちゃんとしたセレブだとそういう対応してもらえるのかー
>>26
顔パスの世界関係なく、
「万引き犯があなたを身元引き受け人に指名しています」ならともかく、
「万引き犯があなたの名前を名乗っているので今すぐきてください」って顧客呼びつけるとか、
スーパーやコンビニでもありえないw
仮にそんな電話掛かってきても、「警察に通報して下さい」で終わりで、
手間暇かけて呼び出された店に出向いたりしないなあ
29:名無しの心子知らず
10/10/05 05:24:41 lLWSSynk
>>28
だよねえ。
なのに直接連絡くれて助かったとか正気の沙汰とは思えん。
30:名無しの心子知らず
10/10/05 11:19:15 5HDARro0
外商云々については知識が無くて何とも言えないけど
>「万引き犯があなたを身元引き受け人に指名しています」ならともかく、
>「万引き犯があなたの名前を名乗っているので今すぐきてください」って顧客呼びつけるとか、
これは無いよねw
31:名無しの心子知らず
10/10/05 12:02:07 lLWSSynk
っていうか、まず
>デパートの外商さんから電話が。
>要約すると、私を名乗る怪しい女が宝石展にやってきて、つけで宝石を買おうとしてトラブルに。
外商担当は305の顔を知ってた+電話番号まで知ってるわけだから、電話をかけてきた時点で
Aママが305のニセモノだった、って分かってるわけでしょ。
Aママが、つかまってるのに305の電話番号いうなんてまずありえないだろうし。
たとえAママが305っていってるでしょ!とシラを切りとおしたとしても
305に電話している時点で、顧客データから電話番号みてるわけで、305に電話がつながった時点で
Aママが305を語ってるのはすぐばれてるだろうし。
電話がつながった時点で305は家にいたわけでしょ?携帯に電話されたとしても百貨店にいないのは
明白で、よく来てくれなんて言うよw、常識的におかしいw幾ら新人だったらしい、とは言えw
>さらにその過程で、そのデパートの他の売り場で万引きしてたことも判明。
まず、万引きしてるのが売り場でばれてたら、必ず店員か、警備員が私服警備がAに付く。
もし、外商でAママに詰問している途中で持ち物検査してるなら、かならず万引き監視員も
同席してるはずだし、もし外商客専用ルームで持ち物検査してるなら、今は個人情報だの
プライベートがどーとか、色々と面倒くさくて、外商スタッフ一人で持ち物検査なんてできないよ。
Aママは305が来てる時点でなんでいるの!?といってる時点で、305が来るまでフリはばれてないと
思ってた訳だし、そんな人の前によく305を連れていったよなあw
デパートが、305を連れて行って、「ほら、この人が本物だ!お前は違うだろ!」なんて対応するかねw
32:名無しの心子知らず
10/10/05 13:36:19 HfptkBYw
305の関係者で、表沙汰にしたくない可能性があることを考慮したんじゃないか。
私はそう読んでた。
いいおうちには浮世離れした人がいるものだと(70年代漫画の読みすぎ)。
33:名無しの心子知らず
10/10/05 13:56:22 kaAhxI+T
小1で140サイズ着てるのってやっぱり大きいのね。
我が子の大きさを改めて実感するわ。
物によっては150着せたりしてる。でもズボンは130(w
34:名無しの心子知らず
10/10/05 14:31:38 ucpW5fUn
てかフェイク入ってるであろう話に統合性を求めるのも酷だと思うんだが
あとあっちでいまだに外商話してる人がいて空気読んで欲しい
個人のそういう話はすれ違いだってわかんないんかね?
前後ちょっと読んだらスレ違いだよって言われてるのに書ける人すごいw
35:名無しの心子知らず
10/10/05 15:15:43 KekeU95P
言いたい事は元スレでやれよ
ここはヲチ板じゃないんだぞ
36:みやび ◆0633/vjXjM
10/10/05 15:43:04 zYOijZg+
雑談だからここで良いと思うけどせめて何処のスレの話か分かるようにして欲しいね
>>33
身長いくつ?
うちのチビも大きい方だけど130㌢になるのは7歳誕生日頃だな
クラスにもっと大きい子が一人いるけど6歳2ヶ月で129㌢
その子と同じくらいかもっと大きいのかな
37:名無しの心子知らず
10/10/05 15:49:46 KekeU95P
うるせぇ
雑談に専念しろって事だよ
38:名無しの心子知らず
10/10/05 21:02:09 1gq5GBYD
30代の私が152センチ
小学生の集団登校とすれちがったら、
私より随分大きい子がいた
来年1年生になる息子は100センチしかないよ…
39:名無しの心子知らず
10/10/05 21:12:47 JKjZXLXX
2009年9月2日、神奈川県藤沢市某モール内で、当たり屋もどきの
恐喝行為をした、平塚在住の某丸山夫婦は最低の連中!
女が後ろから一方的にぶつかってきて、ケースに入れて手で持っていたコンタクトレンズを
落として失くした、半額で済ましてやるから3万円払え!とその夫と共に恫喝。
(共に2~30代、女は茶髪ヤンキー風、同日生まれの子供在り)
某丸山夫婦の行為が恐喝なワケ
・コンタクトレンズのケースをバッグ等に入れずに手持ちなのがそもそもの落ち度であり、
「失くした」事も証明はできないのに、その落ち度は認めずに、ぶつかったんだから半額だ!
と強硬に言い張る。
・コンタクトレンズの領収書等も提示せずに総額は6万円(払うのは3万円)だと言い張る。
・こちらが後日振り込みを提案しても、個人情報は一切明かす気は無い、当日中に払え
と一方的に却下した。
・男の方が「子供じゃねえんだから、とっとと払えよ!」とヤクザ口調で人を侮辱。
裁判沙汰とかはイヤだったからとは言え、払っちゃったこちらもアレなんだけど。
一年以上経った今でも、こいつらから受けた心の傷は消えないし、こいつらの
自己中で傲慢な態度が思い出されて、腹が立って仕方無いわ。
こいつらにいつか必ず悲惨な天罰が下る事を強く願う!
40:名無しの心子知らず
10/10/05 23:20:53 mhJrY+S4
女のちびは可愛い
男のちびはただのちび
41:名無しの心子知らず
10/10/06 01:38:48 XNQINXQL
託児スレにネタ師きてるね。小さい子供のことなんか
ロクに知らないからすぐネタだってわかるw
42:名無しの心子知らず
10/10/06 02:52:02 rhGnaOA/
なにかあってトリつけたわけじゃなく普通にコテ付けてる人って
頭悪いとしか思えないんだけどなんか意味でもあるんだろうか。
ニュース板とかならともかく。
43:名無しの心子知らず
10/10/06 07:09:52 mJvd07+Y
ニュース板なら意味が分かるの?
44:名無しの心子知らず
10/10/06 08:38:44 jdQ1r0BZ
>>39
まちBで短いの見てたけど、ロングバージョンは初めてだわ
45:名無しの心子知らず
10/10/06 11:57:22 eq4YqsfF
『じっくり』の相談が凄い
BかZか解らないけれど
凄いところに家を買っちゃったんだなあ
ちゃんと下調べしないと駄目だよー
と、周りじゅうs学会地区住みの私が呟いてみる
実害はないから、まあいいんだけどね…
46:名無しの心子知らず
10/10/06 14:26:10 EQyEM+rW
BでもZでもなくても、ただ田舎というだけで異常に排他的な地域もあるからな…。
私は農村地域のよそ者という立場で育ったからある意味慣れてるんだけど、
新興住宅地出身の旦那は、田舎に引っ越したらカルチャーショックがすごかった。
今でも、住民は善良だけど民度が低い…とたまにしんどがってる。
ところで、保育園児でもあの
「どんな気持ち?ねえいまどんな気持ち?」のAAみたいに
他の子をはやし立てる子供っているのね。びっくりした。
言われてる子がもう泣きそうなのにイヤな嗤い顔でずっとからかい続けてるの。
どう育ったらあんなこと覚えるんだろう。
47:名無しの心子知らず
10/10/06 14:37:44 7QbKYNFo
>>46
娘の園友とその妹が来たとき
「これが欲しいの?欲しかったら頭を下げて頂戴といいなさいよ」
てなことを妹に向かって言っていた。
夜の夫婦プレイでも覗いてしまったのだろうかw
48:みやび ◆0633/vjXjM
10/10/07 12:19:14 5AShIRjS
>>47
最後の行ワロタ
明後日運動会
でも運動会の代休がいつなのか日程表に書いてない
12日なら温泉でも行くんだけどな
49:名無しの心子知らず
10/10/08 15:53:03 cdtlpeXr
うちも明日が運動会なんだけど雨で明後日になるかもしれない
早く決めてもらわないとお弁当が困る
50:名無しの心子知らず
10/10/09 01:16:13 J6WSiLTj
基地のネタくさい話、何であんなレスたくさん付けるのかねww
51:名無しの心子知らず
10/10/09 23:36:33 Bh8uSvKZ
基地って何?
52:名無しの心子知らず
10/10/10 00:36:11 zERggdBE
気違い(気狂い)の隠語。
キチガイ=基地外(当て字&逸脱している意味もこめて)=基地 に転化
53:名無しの心子知らず
10/10/10 12:20:23 hfWSM75R
いい天気になったな
54:名無しの心子知らず
10/10/10 13:47:55 pR7zb20X
>>53
今日の運動会が中止になって明日になりそう。
明日も延期だったらちょっと都合が悪かったから助かったよ。
55:名無しの心子知らず
10/10/11 01:26:10 GaHwbgJR
Test
56:名無しの心子知らず
10/10/12 00:43:59 dEs6L7Gt
託児所と泥はネタばっかりだね
57:名無しの心子知らず
10/10/12 08:34:40 oJYy3DiH
大昔に合宿所でネタ書いてた人が結婚して出産して……
後は分かるな?
58:名無しの心子知らず
10/10/12 12:13:53 YhCEd5iH
せこケチスレ経由、レモンジュースレシピ。
すっぱいよ。
レモン→1kg
氷砂糖→1kg
お酢→1リットル
レモンの皮を剥いて輪切りにして、全部まとめて瓶に入れて2週間ほど置いておく。
あとはレモンを取り出して冷蔵庫に保存。
飲むときはお水とかソーダで割る。
家は大匙二杯をダ◯エーの缶のソーダ半分くらいで割って飲んでる。
基本1:1:1だから、面倒な時は半分のレシピで作ってます。
ちなみに三ツ矢サイダーとかで割ったら甘いしレモンの味あんまりしません。
59:名無しの心子知らず
10/10/12 13:33:00 K+k/H+3Z
>>58
thx!
レモンは皮剥く前の状態で1kg?
60:名無しの心子知らず
10/10/12 13:33:30 BI1W9cyQ
レシピありがとうございます(゚∀゚)
健康的そうだ。
買い物に行って材料買おう。
61:名無しの心子知らず
10/10/12 13:57:55 3piFZEL3
>>58
投下ありです。
読んだだけで口の中が酸っぱくなったw
62:名無しの心子知らず
10/10/12 14:00:48 YhCEd5iH
>>59
どっちでもいいと思う。
我が家は皮を剥いた状態で1kgにしてるよ。
皮のままだとやっぱり農薬とか気になるから。
これのおかげでジュース買う回数がずいぶん減りました。
酢とレモンのWクエン酸で疲れがあんまりたまらなくなった。
ただ、酢の味はあんまりしないけど匂いはまんま酢、なので
嫌いに人はご注意。
63:名無しの心子知らず
10/10/12 14:18:25 RWA3aoMs
なんか最近、育児板って一時より廃れた気がする…
64:名無しの心子知らず
10/10/12 14:22:49 LLg78Mby
>>58
レシピありがとう。
レモンをゆずとか他の柑橘系に替えても応用がききそうだ。
65:名無しの心子知らず
10/10/12 14:25:21 ypBdqXX9
林檎酢とか果実系のお酢で作っても美味しそう。
66:名無しの心子知らず
10/10/12 15:28:48 lrG3FAjv
託児所スレで雑談を注意された人が逆ギレしてうざい。
67:名無しの心子知らず
10/10/12 15:55:52 ymbPkmJT
黒酢でやったらコクが出そう、高いけど
レシピありがとうです。
68:名無しの心子知らず
10/10/12 15:57:40 4UTh1UYv
泥
シラネ氏は家庭から出てこないで欲しいが
住人が構ってやるから図に乗るんだね
69:名無しの心子知らず
10/10/12 16:16:08 ShcEuTfR
梅の時期に梅と氷砂糖と酢で作るけど、レモンでやっても美味しそうだ
瓶が空いたからやってみよう!
70:名無しの心子知らず
10/10/12 16:21:03 R5LAZ/8p
自分も季節の果実で作るよ~
穀物酢よりりんご酢か米酢の方においが少しは違うかも
梅だと酢は半分
ブルーベリーも酢を半分
レモンとかの柑橘系は寝かさずにすぐ飲んだ方が香りがいい
他の果実だとしばらく寝かすと酢の臭いが消えて味に深みとまろやかさがでて
お勧めだ
酢入ってるから醗酵しにくい
71:名無しの心子知らず
10/10/12 17:06:46 yxx7+IXB
レモン酢、作ったことあるけど美味しいよ。ソーダが一番かな。
72:名無しの心子知らず
10/10/12 17:44:21 8/PFvnN4
同じようなので、うちにも梅のやつとブラックベリーのがある。
焼酎に混ぜたり炭酸で割ったりするけど、牛乳に混ぜるのも楽しいよね。
73:名無しの心子知らず
10/10/12 18:00:55 9CcOLzAe
そうか!梅やレモンでそういうジュースが作れるのね!
実家で毎年梅酒作ってるけど下戸だから飲めなくて寂しかったのよ~。
あのまろやかな味わいは好きなんだけど
とにかく飲めないのでちみっとひと嘗めするぐらいが精一杯。
来年は梅を少し分けてもらって作ってみよう♪
74:名無しの心子知らず
10/10/12 18:06:16 V/mXvkGo
果実酢スレの元住民としては、
ピンクグレープフルーツとイチゴが発色も香りも良かった。
なかなかツーンとする酸っぱさが消えないときは、
リンゴを少し入れると一気熟成して まろやかになるよ。
75:名無しの心子知らず
10/10/12 18:11:22 tQauUmOA
>>73
ウチは梅と砂糖だけだ
酸味は少ないけど、美味しいよ
76:名無しの心子知らず
10/10/12 18:12:54 8/PFvnN4
それは梅シロップってやつだね
77:名無しの心子知らず
10/10/12 19:23:55 ER09hL+D
>>68
シラネはあちこちの板に出張しているよ
でいいよね?も最近どっかで読んだなぁ
同じ人と思っているんだけど、暇だよね
78:名無しの心子知らず
10/10/12 21:19:41 ShcEuTfR
>>73
お酢が苦手だったら>>75の梅と砂糖で梅シロップもお勧め
飲みやすさは梅シロップだと思うよ
梅シロップは、梅を冷凍した状態で砂糖と一緒に
瓶に詰めると水分出るのが早くて楽ちん
79:名無しの心子知らず
10/10/12 22:00:27 R5LAZ/8p
>>73
梅の場合
青梅と少し黄色くなった梅を混ぜてもおいしいよ
青梅からたっぷりエキスがでて
黄梅からは芳醇な香りとこくがでるのさ
梅酒でも黄梅で作るとうまいんだよ~
80:名無しの心子知らず
10/10/12 23:25:40 Bx8R0OuG
生梅の季節終わっちゃったから今はレモンかな。もう少しすると柚子が出てくる。
初夏に作った梅シロップもう終わっちゃうよ・・・1kなんてあっという間だ。
砂糖(氷砂糖がベスト)も甘みがくどくなくて美味しいし、蜂蜜もお勧め。
レモン刻んでハチミツor柚子刻んでハチミツはこれから寒くなってきた時に
旨いです。
酢を入れるのはうちじゃやったことなかったけどバーモント酢みたいなものか。
今度やってみる。レシピありがとうー。
81:名無しの心子知らず
10/10/12 23:32:54 8/PFvnN4
酢は体にいいけどそのままじゃ飲めないんで、サワーにして摂ってる。
今年は梅サワー4リットルと、ブラックベリーサワー2リットル作った。
お砂糖の量は半分にしてるけど、じゅうぶんおいしいよ。
82:名無しの心子知らず
10/10/12 23:54:47 UcmIIaSU
こんなスレもあるよ!
果実酢・サワードリンクPart4
スレリンク(recipe板)
83:名無しの心子知らず
10/10/13 00:04:09 zJrtDa0w
>>58
レシピありがとう
ちょうど国産レモンがあるから、皮ごとのを今から作ってみる。
苦味が出ないかちょっと心配だけど
84:名無しの心子知らず
10/10/13 00:10:15 JBMNgmYi
レモンです。
皮ごとだと苦味がちょっとでるかもしれない。
85:名無しの心子知らず
10/10/13 00:21:51 EFba3PrA
皮はむくのがお約束だよー
皮も入れるなら、皮だけ数日で取り出したほうがいいよー
86:名無しの心子知らず
10/10/13 01:11:11 HZ2YlhyG
安全なレモンの皮なら
お風呂に入れてもいいよね~
87:名無しの心子知らず
10/10/13 07:33:13 HaSXKCB5
安全なレモン皮ならレモンピールは?
確か茹でて甘く煮て、仕上げにグラニュー糖はたくんだっけ。
88:名無しの心子知らず
10/10/13 09:41:23 +8Ql+asd
レモンピー○ル
89:名無しの心子知らず
10/10/13 09:52:11 EFba3PrA
レモンピーッル
90:名無しの心子知らず
10/10/13 10:01:38 GRHRJB76
うちはブドウの産地なんで、ブドウでやってる
砂糖は梅シロップの半分
軽く潰すと早く飲めるけど澱が酷くて涙目
潰さないと半年経たないと飲めなくて涙目w
白と赤をつくると、かなり楽しい
91:名無しの心子知らず
10/10/13 12:32:34 LR/U22f9
レモンは必ずピールにするよ。
皮を剥く前に、塩なすり付けてから水洗い←汚れ対策
皮はレモンの上下を切り落として、四等分ぐらいに切れ目を入れてから手で剥くと後が楽。
極力、白いところをそぎ落として好みの太さに切る。
鍋に入れて、茹でこぼす→水でもみ洗い(3~5回位)
皮と同量の砂糖入れて一晩放置。
少量の水(初弾でのこげ防止)入れて弱火で煮る→皮の縁がやや透明になるまで。
アルミ箔(くっ付いても取りやすい)にグラニュー糖撒いて、そこにレモンを少しずつ置いてまぶしていく。
ジップロックなんかに入れて、口を開けたまま冷蔵庫で暫く放置。
程よく乾燥したら、出来上がり。
92:名無しの心子知らず
10/10/13 13:22:26 HZ2YlhyG
>>90
果物を冷凍してから漬けると
早くできるよ~
93:名無しの心子知らず
10/10/14 05:08:07 5MqNF2+k
砂糖じゃなきゃ出来ないかな。
味覚おかしくて申し訳ないんだけど、
甘味料は平気なのに砂糖の後味が物凄く苦手。
保存全く効かなくなるか。。
94:名無しの心子知らず
10/10/14 07:31:03 VihqHhx+
>>93
黒砂糖、蜂蜜、きび糖とかでも出来るよ。
主にグレープフルーツでしか作ったとこないけどw
個人的には氷砂糖よりも黒砂糖や蜂蜜の方が美味しい。
95:名無しの心子知らず
10/10/14 09:19:46 25EI3LA3
甘味料平気で砂糖駄目って珍しいね
96:名無しの心子知らず
10/10/14 09:37:29 0Y9QoCg3
果糖は?
97:名無しの心子知らず
10/10/14 09:43:11 TtWT9wTc
ごめんなさい
せこケチスレからのバナナケーキレシピ投下しときますわ
バナナ……200g
小麦粉……120g
砂糖………120g
BP……こさじ1
卵……1個
無塩バターまたはケーキ用マーガリン…100g
・バナナはマッシャーかフォークでつぶす。
・バターは柔らかくして砂糖と合わせ泡立て器ででぶぃ~ん!
・とき卵を入れてぶぃ~ん!
・バナナを入れてぶぃ~ん!
・小麦粉とBPをふるいながらへらでサックリまぜる。
・クッキングシートを敷いたパウンド型に半分ちょいまで入れて、170度のオーブンで40分くらい焼く
生地があまればカップケーキ型やマドレーヌ型に入れて焼きましょう
甘いのが苦手な方は砂糖を少し減らすか、バナナ完熟まで待たなくてもよいかも、です
冷凍は1か月くらいはもちます。解凍後は温めてから食べるとふわふわでうまいですよ
98:名無しの心子知らず
10/10/14 16:55:22 tjm2BEju
>>97
レシピありがとうございます!
さっそく明日作ってみます。上手くいったら、妹の子供にあげてこよう。
99:名無しの心子知らず
10/10/14 17:05:01 drlNip0H
バナナケーキは手軽でおいしいけど、焼いてから二日くらいたつと
果肉の繊維が黒ずんで、全体に色が悪くなるのが難点だなー
粉にココアとか混ぜると目立たなくなるけど、ちょっと風味が変わっちゃうか
100:名無しの心子知らず
10/10/14 18:51:27 KUCKA7GQ
うちも時々作るがバナナは剥いたあと丸ごと生地に突っ込んで
おもっきし手で豪快に練り潰す。
(経験上その方がバナナと生地の馴染みがいい感じ)
以前制作中に台所に入ってきた弟が無言でUターンして
以後一切自分の作った菓子は口にしてくれなくなったが。
101:名無しの心子知らず
10/10/14 20:20:47 T3e+7OEq
バナナの天ぷらって青いので作るのかな
102:名無しの心子知らず
10/10/15 06:53:24 +uuMvOO9
たまげにスレって落ちちゃったのかな?
スレ立て挑戦しようと思ったんだけど
何個目になるんだろう?
103:名無しの心子知らず
10/10/15 07:48:26 1T+VS9sA
>>101
黄色くなってすぐのまだ硬いバナナで作ります。
104:名無しの心子知らず
10/10/15 10:36:58 /S2jXdO4
>>103
ありが㌧
あの位のが硬くてちょっと苦くて好きなんだ
あれが天ぷらかー
105:名無しの心子知らず
10/10/15 19:24:18 clxGtrt3
本来のバナナ天麩羅(フリッター)は日本にはない品種の
生食できないイモみたいなヤツで作るんだっけ。
106:名無しの心子知らず
10/10/15 22:20:29 1GHT4wCp
>>105
沖縄で食べた時お店の人が、
ふつー売ってるのとは違う種類のやつだって言ってた。
107:名無しの心子知らず
10/10/16 02:08:36 OqKis2E/
泥ママスレのあさって話のついで
自分は、昨日、一昨日を 昨日、おとついだと思っていた。
おとついで一昨日と変換できないわけだ。方言だったんだね。
108:名無しの心子知らず
10/10/16 08:49:58 +uAq5/F/
「しあさって」については、「四明後日」でしあさってなんだけど、
明日、明後日、三明後日、四明後日と数える地域と
今日(一日目)、明日(二日目)、明後日(三日目)、四明後日(四日目)
と数える地域があるって聞いた。
まぁ明後日以降は日にちで確認しろってことだなw
109:名無しの心子知らず
10/10/16 09:20:15 LJPJPNYy
・今日(きょう)
・明日(あす)
・明後日(あさって)
・明々後日(しあさって)
・弥明後日(やのあさって)
と教えられたっけ。
最後の弥明後日は「やなさって」と縮めて言ってるw
110:名無しの心子知らず
10/10/16 09:35:47 KJzWybBU
>>107
それ、一昨日(おととい)がなまってるだけ >おとつい
111:名無しの心子知らず
10/10/16 10:52:24 OH4j73M0
もう、明後日まででいいじゃん。そっから先は3日後4日後。
112:名無しの心子知らず
10/10/16 11:07:38 OqKis2E/
>>110
おとついは西日本のかなり広い範囲で使われているっぽい。
113:名無しの心子知らず
10/10/16 11:27:06 JKsUViJm
きょう
あした(あす)
あさって
しあさって
やのあさって(やなさって)
むちゃしやがって(AAりゃく)
114:名無しの心子知らず
10/10/16 11:32:24 oEzm2sLR
前から託児所スレ見てて気になってるんだけど、
「託児する」のことを「託児させる」って書く人多いよね。
「託児する」は「子をあずける」ってこと。
AがA子をBにあずけるのは、「AがBにA子を託児する」
それを「AがBにA子を託児させる」って書いたら、
BがA子をCにあずけるようAが命じる、みたいな意味になっちゃう。
「世話させる」とか「あずからせる」とごっちゃになってるんだろうな。
115:みやび ◆0633/vjXjM
10/10/16 12:44:25 /eSrJYzz
「託児る」で統一しよう
116:名無しの心子知らず
10/10/16 14:00:14 0GM0GH+j
いいね、たくじる
語呂もいい
117:みやび ◆0633/vjXjM
10/10/16 14:54:59 /eSrJYzz
え!?
118:名無しの心子知らず
10/10/16 23:59:16 TLN7RDyT
卓汁!
119:名無しの心子知らず
10/10/17 08:06:13 eZjJ/7qT
スポ少役員。順番に回ってくる。専業だろうとパートだろうとフルタイムだろうと。
今年は私も役員になってるが、構成はパート・パート・パート・看護師。
看護師といっても介護施設勤務。救急医療現場ではない。
私と看護師が同じ役職なんだけど、仕事の分担9:1。
「わからない」「仕事がある」「無理です」etc…結局鼻糞みたいな仕事だけ受け持ち。
先日、自分達主催の大会を死ぬ思いで乗り切った。
会長も私も数か月ほとんど休み潰れる・徹夜当たり前の状況。心底ヘトヘト。
4月から大変な大会まで、他の3人(ほとんど会長と私)でこなしてきて、
そろそろ自分達も休みが欲しい(私は持病を2つ抱えててもう限界)。
看護師に「絶対無理」ではない仕事振ったら、最初は「わかりました」だったのに、
いよいよ実際に自分がしなければならない状況になって「ス ポ 少 辞 め ま す」。
残りのひとりは「でも学校の役員も看護師は免除されるしね…」と。
うちの学校はそんなことないけど、看護師ってPTA等免除されるものなの?
120:名無しの心子知らず
10/10/17 08:17:21 dnj4NetG
>>119
いや子供がスポ少やりたいから親も一緒にがんばるんじゃないのか?
親が余計な仕事したくないという理由で子供のスポ少やめさせちゃうのか?
121:119
10/10/17 08:49:07 eZjJ/7qT
>120
そこは皆「え?」って感じだった。
看護師の自宅近くに同じスポーツの愛好会ができて、そっちに移ろうかと、だって。
同じスポーツとは言っても流派が違うし、看護師の子供にとっては愛好会の
流派はかなり厳しい感じになるから、よく考えた方が…って周りからも言われてた。
子供は「辞めたくない」って言ってるらしいけど、それがスポーツそのものを指すか、
今のスポ少を指すかまではわからない。
皆かなり肩代わりしてたんだよ。看護師は「フルタイムだから」って強調してたけど、
他は皆小さい子(未就学児・低学年)抱えてる。
周りに助け求められないからパートしか出来ない状況。
看護師は自分の親と同居。忙しいったって、帰れば食事・洗濯…家事ほとんど
やって貰えてこっちが羨ましいくらいだよw
同じスポーツ、スポ少じゃなくても結構いたるところで教えてくれる場所あるんだよね。
役員の仕事したくないなら、最初からそっち行けば良かったのに、役員引き受けて
おいてほとんど仕事しないで、都合悪くなると「辞めます」って、無責任にも程がある。
122:名無しの心子知らず
10/10/17 08:54:17 tZ+58LC6
>>97
バナナケーキ作った。おいしかった!
見た目はどっしり系なんだけど食べてみると軽い。
わりと甘めの仕上がりだね。カロリー怖いけどいっぱい食べてしまうw
123:名無しの心子知らず
10/10/17 10:59:20 H6Nl/vo0
看護師に限らず土日が休めない仕事なら現実的に無理だよね
甘く考えていたんだろうな
124:名無しの心子知らず
10/10/17 21:39:14 3wNQX61q
折角入って子供も馴染んだし辞められない…。
今年は当番だけど他の人がやってるからいいや!って思考になったんだろうね。
あと半年逃げ回ろうと思ったけど限界感じて違うところに行くつもりなんだろう。
大体厳しいとこ行ったらお世話も自分の子供限定でも余計大変だろうに。
今抜けたら噂が回るだけだし…親としてもうちょっとどうにかしとけよと。
これ絶対子供にも影響出るパターンだと思う、子供が気の毒すぎる。
125:119
10/10/17 23:50:16 eZjJ/7qT
すいません、これで最後の吐き出しにします。
期日を限定せず、期間の幅を持つことができる仕事を割り振ってみたんですが、
それがとにかく嫌みたいですw 正直その仕事は少し大変。
でも、アレもできない・コレもできない!という看護師は理屈的にはその仕事できるの。
幅を持たせてるから、必ず間に休みの日が入る筈なので。
愛好会の方は看護師本人には多分凄く楽になる「いい物件」だとは思う。
正直早くそっち行けよ!という黒い気持ちもあるが、子供は気の毒だよねぇ。
多分私が「全部やります」って言えば辞めないんだろうけど、それは言いたくないw
なんで「看護師」ってだけで特別扱いして貰って当たり前と思ってんだーーー!?
頭にきてるとこに「看護師は学校役員免除」の話耳に挟んだので???なのでした。
126:名無しの心子知らず
10/10/18 14:34:11 h0Wlc8ut
>>125
そんなに忙しくて体調大丈夫?っていうかみんな優しいね。
普通なら「同居して親に全部やってもらってるでしょw」
と言われておしまいなような気もするけど、
まあそれは住んでる地域によっても違うか…
いままでも看護師っていって全部逃れてきたから、
甘やかされる状況に慣れたんでしょ。
127:名無しの心子知らず
10/10/18 14:52:51 qSEpbpql
看護師、職場では
「スポ少の役員やってるから~」とか言って
きつい事免除されてたりしてな。
128:名無しの心子知らず
10/10/18 16:01:34 h0Wlc8ut
>>127
そ れ だ
129:名無しの心子知らず
10/10/18 18:00:07 GGldC5xx
>>127
スポ少の役員→子供の趣味いわば遊び
看護師→給料をもらってやっている仕事
給料絡んでるのに「趣味が大変だからきつい仕事は免除」なんてことがあるのか?
同じ給料もらってる立場からすればフザケンナ!じゃねえの?
130:名無しの心子知らず
10/10/18 18:16:57 9zPwbG0C
だね。さすがに仕事では免除されないと思うよ。
131:名無しの心子知らず
10/10/18 22:56:06 aKCQX1ep
無いね
今のご時世考えられん
金貰ってるならプロ
132:名無しの心子知らず
10/10/19 00:40:33 uYRpSuWx
泥スレなどで110番通報などよく聞くが、
今回、通報して後悔した。
うちの近所にはバーベキューができる公園があり、今日も平日なのに何組かいた
そのうち一組、いかにも柄の悪そうなのが、ゴミ回収をやってるスーパーまで抜き身の包丁をぶらぶらさせながら歩いてった
あんまりにも非常識なのでムカついて110番してしまった
だがおまわりさんが来る頃には連中は撤収済み。
あとからあとから数人のおまわりさんが駆け付けてくる
大事にしてしまってごめんなさい、おまわりさん。
133:名無しの心子知らず
10/10/19 01:29:48 Dxhss8+4
いや仕事の免除はなくても休みの日をある程度都合つけて貰うとかしてそう
子育てしてきた人が多いところだと都合つけてあげたくなったりすることもあるかと
というか親の職場がそうだったんだよね
子供が小学生くらいだとPTA役員とかでも端役でも色々あるし
参観日とか半日でいける行事とかは交代で行きやすかったみたい
午後だけお休み貰ってその穴埋めに他の人来たりとかね
多分辞めちゃう発言からするに病院ではスポ小の役員今年やってるけど大変なのよ
とか言ってそうな気はする…多分だけど
134:名無しの心子知らず
10/10/19 06:18:39 pxCsk/Gl
すみません、119ですが結論?みたいなのが出ました。
「役員の仕事が出来ないから・幾らやれと言われても無理だから」
という理由で辞められると、今年の役員(私達)が問題視されるので
もう看護師は役員の頭数に入れないで自分達だけで仕事することになりそうです。
正直私は納得できない部分があるのですが、看護師とは別の保護者が少し前に
問題を起こしたこともあって(なんで今年はこんなんばっかなんだ)、
役員が問題視される状況だけは避けないと、とのことで。
なんだか看護師の思う壺になってしまって不愉快ですが。
↑ 私が一番看護師の尻拭いをしなければならず、迷惑を被っていた
看護師、思う通りになって良かったね。
今の仕事ももうやらない→ほとんど仕事なし 理想通りに物事進んで万々歳だわな。
くそ、負け犬の遠吠えです。
私もう、真面目そうで大人しくてニコニコしてて腹は黒い人にだまされんようにする!
135:名無しの心子知らず
10/10/19 07:33:05 Gh3KMQ6C
まあその看護師さん、今後知ってる人を中心に「万事において無責任な信用できない人」
の評価が確立するだろうし、目先の得を取ってずっと大きなものを無くしたわけで。
遠からず自滅すると思っとけ。乙でした。
136:名無しの心子知らず
10/10/19 09:37:42 hx6U/wTA
>>132
>抜き身の包丁をぶらぶらさせながら歩いてった
いやそりゃ通報したくもなるだろう…乙でした。
137:名無しの心子知らず
10/10/19 16:42:27 fgI25GlN
>>132は通報を後悔することないよねぇ
抜き身で持ってた方はそれで罪を犯すつもりもなかっただろうけど
それを見てる方はそんなこと分からんし、何より捨てるのを見てた
人がその包丁を拾って何かするかもしれないし
あとはゴミ処理する人が怪我する可能性はすごく高い
まあ、大事になりすぎてびっくりする気持ちもよく分かるけど
138:名無しの心子知らず
10/10/19 18:50:56 TigVS53w
非常識932はセコケチスレの続編?
URLリンク(www24.atwiki.jp)
泥ママだったら面白いのに。
139:名無しの心子知らず
10/10/21 10:00:41 vxHdp2gU
読んできた。マイスター奥は裕福&旦那もインテリぽい
泥奥夫婦は夫婦でざんねんな人だった。
なんとなく沢田研二のダーリン思い出した
クレクレが激しい歌だった。お腹すいた。
140:名無しの心子知らず
10/10/23 22:46:03 WU4GNyx8
すみません
質問なんですけど、部屋干し用の洗剤はあっても、部屋干し専用?の柔軟剤は売ってないですかね?
うちでは雨の日に部屋干し用洗剤と普通の柔軟剤を使うのですが少し生乾き臭くて困ります。洗剤だけ部屋干し用でもダメなんですかね?
141:名無しの心子知らず
10/10/23 23:08:08 cHMqnkpk
うち毎日部屋干し。
抗菌ハミングかフレアの数種類が部屋干し用だよ。
しかしアタックオールイン?最強!
入院したとき使ってみたら楽すぎて、柔軟剤買わなくて良いしお気に入り。
142:名無しの心子知らず
10/10/23 23:28:55 PCBSxEkI
>>140
柔軟剤よりも、干す時に、扇風機で風を当てておくと匂わないよ。
うちは夜20時~22時の間に洗濯して、朝7時くらいまで
「弱」で首振りモードにして、付けっぱなしにしている。
143:名無しの心子知らず
10/10/24 09:20:56 7XgFl9wC
>>141さん
>>142さん
早速教えて下さりありがとうございました。今日もすっきりしない天気なので部屋干しです。良い方法を教えて頂いたので、今日からやってみます。
144:名無しの心子知らず
10/10/24 11:34:09 nYp7h+p9
>>141
最近うちもそれに変えました。便利便利。
145:名無しの心子知らず
10/10/24 14:22:52 0DipnqTn
託児所にずっと張り付いてる根性の悪いレスする奴何なの?
146:名無しの心子知らず
10/10/24 21:15:53 3jHIgJU4
ケチスレ、指摘してる人もいたけど、会員でもないのに即日携帯で馬券買えるようになってるの?
会員の人の携帯から買ってもらって配当貰ってないのならわかるけど。
147:名無しの心子知らず
10/10/24 22:29:36 XrOftNvZ
>>146
即PATという仕組みがあって、JNBとかの口座があれば、競馬当日に会員になって投票(馬券買いのことね)することが可能。
ただ、口座番号入力したりしなきゃいけないから、話が盛り上がったぐらいでわざわざやるかなという気はする。
148:名無しの心子知らず
10/10/24 23:29:40 3jHIgJU4
>>147
そうなんですか、詳しく教えてくれてありがとう。
私がやってた頃は電話投票だったんで、便利になったんですね。
良いのか悪いのかはわからないけど。
149:名無しの心子知らず
10/10/24 23:31:13 x8fIjJra
さっきスポーツニュース見てたら今日の菊花賞、たしかに6番の馬が1着だった。
払戻し金は単勝で100円が2320円だから、1万円だったら20万円超。
辻褄はあってるんだよね。
現在進行形っぽい話だし、C・Dママがどう出るのか気になる。
でも携帯暴れ馬がいるから出て来れないかもね。
150:名無しの心子知らず
10/10/24 23:36:54 +Xa5oqmz
どうでもいいことだからあっちには書かなかったけど、
1万円→20万円だったら「万馬券」じゃないよね。
最初100円に20万ついたのかと思って、1万買ったのなら2000マン?! と驚いたよママン
151:名無しの心子知らず
10/10/24 23:40:53 zfBh6rUZ
>>150
報告者は『万馬券』とは書いていない。
20万超えってだけだから、20数倍だったんだろ。
おまえは早合点し過ぎw
152:名無しの心子知らず
10/10/24 23:42:40 3jHIgJU4
>>150
あ、それ思った。
万馬券って書いてあったから今日の菊花賞とは違うんじゃないかって。
153:名無しの心子知らず
10/10/24 23:45:09 JqNJCvJv
>>151
いや、あの人さいしょ泥スレで「泥棒ではないけど、万馬券クレクレされてる…」って書いてたんだよ
154:名無しの心子知らず
10/10/24 23:46:54 zfBh6rUZ
>>153
マジか? そりゃすまなかった。
読み損ねてたな、マジすまぬ。
155:名無しの心子知らず
10/10/25 00:06:37 AspvAogb
どんまーいん
156:名無しの心子知らず
10/10/25 00:54:33 y+bu8v6D
万馬券じゃないし、実際競馬は全然知らない人なんだな
とは思った。
157:名無しの心子知らず
10/10/25 04:43:29 2IkG+t8n
競馬を知らない人だから
万馬券=配当金が万単位
と思っていたのかもしれん、と勝手に思ってた
158:名無しの心子知らず
10/10/25 07:50:54 xjtjbpwM
え、違うの?全然知らないから>>157だと思ってたけど。
159:名無しの心子知らず
10/10/25 08:22:30 E9eyaiWj
競馬をしらない皆様へ
競馬における勝馬投票券は1口100円から購入できます。
で、1口100円に対して配当金が100倍以上ついたものを
「万馬券」と称します。
例の方の場合20倍ちょいですので競馬用語的には万馬券とは言いません。
が、競馬用語なんて知らない方は配当金額で誤用されても
全く不思議ではありません。
160:名無しの心子知らず
10/10/25 08:38:33 xjtjbpwM
なるほど配当百倍以上だと最低額購入でも一万を超えるからか。
勉強になりました、ありがとう。
でも買う人はある程度の金額突っ込むんだろうからもし本当に出ちゃったら大騒ぎだろうなあ。
161:名無しの心子知らず
10/10/25 09:36:31 y+bu8v6D
最初の書き込みが万馬券で、スレ移動してから一万円購入したっていうから
一万円で万馬券?んじゃ100万超え?と思ってびっくりしたら
20万円だった。
いや、それでも十分大金だけど。
162:名無しの心子知らず
10/10/25 10:43:08 mcxQWhx5
セコスレ読んで来た。
あの自称万馬券の人は、「ママ友と話が盛り上がったついでに」
「口座番号をその場で入力したりして」「会員登録して」
「100円と一万円を間違えて」「落ち込んだけど何とか笑った」
女性特に主婦にしては珍しいタイプだと思う。
163:名無しの心子知らず
10/10/25 10:48:50 TMb2bmCG
>>147
JNBなら口座維持手数料をタダにするのに、競馬だか競艇だかの会員になってるかも
私もギャンブル利用ないけど維持費の為に会員になってる
164:名無しの心子知らず
10/10/25 14:53:33 KuBNWQNI
女同士のギャンブラーってやっかいだよね。
昔、知り合いに聞いた話で、
パチンコ好きママ友グループは順番に子供を預け合って店に行ってたらしい。
ある日一人が大勝ちして、預かり当番のママが
「そんなに勝てたのも、子供を預かってあげたから」
と、買った分のいくらかよこせと請求したらしい。
それまでは仲間内で暗黙のルールがあってそういうことは無かったそうだ。
なんだかんだと少しもめてグループは解散したんそうだ。
私も友人と馬券買いに行ったりするけど、勝っても「良かったね~」で終わる。
他人の勝ちに執着するような人とは一緒にギャンブルしたらダメだな。
165:名無しの心子知らず
10/10/25 15:09:19 xjtjbpwM
運試しでスクラッチ引いて、1枚しか買わなかったのにそれが500円の当たりだったぐらいが
人生も人間関係も狂わない程々の幸運なんだなと実感した。
いやこの前それやって売り場のおばちゃんに「1枚で当たった」と珍しがられたんだがw
166:名無しの心子知らず
10/10/27 09:29:43 Exawfybi
私はインスタントコーヒーを飲むが
コーヒー1杯とはコーヒーの粉スプーン何杯のことだろうか
スプーン1杯で飲む人と、スプーン2杯で飲む人と
同じコーヒー○杯といっても、倍違う。
でも育児本みてもそこのところは書いてない。
誤差の範囲なんだろうか?
167: [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず
10/10/27 09:53:17 in8UoWUu
>>166
ネタ?何でそんな事が育児本に書いてあると思ったの?ww
コーヒー一杯はカップにコーヒーがきちんと入っている状態で一杯だろ
一応、通常コーヒー一杯を入れるのにインスタントコーヒーはティースプーン一杯を使う
もちろん好みによって量の上下はあるだろうが
168:名無しの心子知らず
10/10/27 10:25:34 8UOASaHb
そこはコーヒースプーンとお答え頂きたかった!
169:名無しの心子知らず
10/10/27 11:24:09 BUijzCGI
>>166
我流だが粉がカップの底をうっすら埋めるくらいの量をいれると旨いよ
170:名無しの心子知らず
10/10/27 12:56:53 9Mr+CjHO
167の言うとおり、そのコーヒーのパッケージに書いてある飲み方で1杯でいいんじゃないの?
そんなにコーヒーの量がきになるなら、カフェインレスのコーヒーを買ったほうがいいと思うよ
もしくは読んでいる育児本自体を内容のゆるいものに変えて頭を切り替える
育児事情って結構変わるけど、本屋は新しいものだけ出してるわけじゃないし
コーヒーについても何か新しい発見があるかもしれないw
171:名無しの心子知らず
10/10/27 16:39:20 vM1nUXoK
でずにのキャストになるのが大変ってセコケチで書かれていたけど、
ここ2年くらいはわからないけど、
数年前は週末毎に募集していて、電車の窓に募集のシールが貼ってあった。
週5勤務が出来ればおk。という感じだった。
172:名無しの心子知らず
10/10/27 16:50:12 h22LcdWK
たくさん募集してそこからふるいにかけるんじゃないの?
使える人が集まるまで募集をかけ続けてるんであって、
早いもの順で定員を埋めている訳じゃないと思うんだが。
173:名無しの心子知らず
10/10/27 19:39:22 CMyvsX6L
大変昔にでずにのキャストやってたけど、説明会に参加してふるいに
かけられる人数はわずか。
でも、人気アトラクのキャストとかはすごい倍率。(ほんでっと万村とか)
第5くらいまで希望を書いて、その中のどれかに配属。
人気アトラクしか書いてないと、落ちる感じだと聞いた記憶がある。
でも、研修が終わる頃には結構な人数が消えてる。
自分は第2くらいに掃除希望出して店舗掃除やってた。
174:名無しの心子知らず
10/10/28 00:49:48 UAzdUzUk
オンアイスのバイトはしてた。キャラクターの役の人に、頭かぶせたり、
シンデレラ等のメイン役柄の人の早着替えをリンクサイドで手伝ったりしてた。
あとはスケーターのショー用のインナー洗濯とか。
ミッキーの手を勝手にはめたりしないように!って言われてたから自重してたけど、見るたびにやりたくなった。
175:名無しの心子知らず
10/10/28 01:09:25 EVOpBazo
>>174
おい消されるぞ
176:名無しの心子知らず
10/10/28 08:53:38 9oyey7nt
まさかミッキーって着ぐるみなのか?
177:名無しの心子知らず
10/10/28 09:05:54 ZGs74sq6
その後の174を知る者は誰も(ry
178:名無しの心子知らず
10/10/28 10:20:01 lw0sIadW
,,-‐、______,-''三ヽ 中
( ミ,,-―――-- 、丿 の
/::/ U `ヽ 人
/:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ な
/:/ U i||| - l - lli i ど
|;| 、__丿 U i い
|| U ,ニ,ニ、 i. な
|::| U | |  ̄ | | U <三三 い
三三> U l iエエ,i 人 !!!
|:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
179:名無しの心子知らず
10/10/28 15:58:31 GPzHkEZf
中の人か・・・。
でずにで働いてたときに、食堂で足元だけみるとどうみてもネズミな人が
いて、メシ食ってたな・・・。
園内移動バスでは、ヅラかぶる前のジャージ姿の顔だけシンデレラとかも
いたな。
180:名無しの心子知らず
10/10/28 16:01:16 ZGs74sq6
シンデレラは生身の人間だからいいんじゃね?
足だけ鼠の人は・・・
181:名無しの心子知らず
10/10/28 16:20:42 UAzdUzUk
その食堂ってのはスタッフオンリーのところでの話だよね?
あ、だれかきたみt
182:名無しの心子知らず
10/10/28 16:49:53 hGmggs4R
>>180
鼠が人間の着ぐるみ被ってたのかも。
183:名無しの心子知らず
10/10/28 18:35:12 4vdG770D
:||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||:: ∧_∧ < おらっ!出てこい>>1
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |. .|.|||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
184:名無しの心子知らず
10/10/28 18:38:09 4vdG770D
:||:: \おい、記者会見しろや ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||:: ∧_∧ < おらっ!出てこい>>1
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |.斎藤 .|.|||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
185:名無しの心子知らず
10/10/28 18:40:19 4vdG770D
:||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||:: ∧_∧ < おらっ!出てこい、記者会見しろ!
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |.斎藤 .|.|||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
186:名無しの心子知らず
10/10/28 18:41:16 4vdG770D
:||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||:: ∧_∧ < おらっ!出てこい、記者会見しろ!
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |.斎藤 .|.|||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
187:名無しの心子知らず
10/10/28 22:06:00 oAC8K+Kt
嘘つくなwミッキー役だけは完全隔離で着ぐる(ryなんか目に触れるとこにおいてないしw
中の人が足だけつけて食堂とかありえないよw
188:名無しの心子知らず
10/10/28 22:15:45 ZGs74sq6
>>187
それを知ってる君は・・・しかもミッキー「役」とは・・・
189:名無しの心子知らず
10/10/28 22:19:44 RMMplOy0
ミッキー「役」 ワロス
190:名無しの心子知らず
10/10/28 22:35:55 PLq86u2m
エリア88のミッキーサイモンかもしれんじゃないか
191:名無しの心子知らず
10/10/28 23:19:54 ST5wOCCN
ミッキーといえば吉野だろう
192:名無しの心子知らず
10/10/28 23:48:18 tz3ymAtt
ミッキー安川の事もたまには思い出してあげて下さい・・・
193:名無しの心子知らず
10/10/28 23:48:30 ZfUVAw01
カーチスを忘れないでください
194:名無しの心子知らず
10/10/28 23:52:43 2wc36XGd
にゃんにゃんパンチの人も忘れないであげて下さい
昔はすっごいイケメンだったんです……
195:名無しの心子知らず
10/10/29 00:13:22 2KHC7bCi
>>194
ああ、あの昔は怪しい色気の美青年だったのに
今や北斗の拳の悪役のような風貌のあの方ねw
196:名無しの心子知らず
10/10/29 00:55:16 CzCs/gbi
>190
やめれー、最終回の欝な思い出がよみがえるじゃないか
>195
ド派手なパンツしか思い出に残ってないw
197:名無しの心子知らず
10/10/29 09:06:23 aVOCexE3
しかし大変だよねー
もうずっと東京にいるしランドとシー行ったり来たりして
本国に帰る暇なんてないだろうに…
だって“彼”は世界に一匹w
198:名無しの心子知らず
10/10/29 09:21:37 8g9AFV1Z
>197
え?カリフォルニアにフロリダにパリに東京に香港にと、
毎日世界を飛び回って活躍中なんじゃないの?
それこそ寝てる暇がないほどwww
199:名無しの心子知らず
10/10/29 09:51:00 NsrBn+Vv
何故かこち亀の中川両親を連想した。
200:名無しの心子知らず
10/10/29 10:17:08 aVOCexE3
>>198
瞬間移動しているのかな
どこでもドア使っ・・もしかしてあの青いネコの耳を齧った鼠って・・・“彼”?
201: [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず
10/10/29 10:23:48 DBX0VU/o
地下トンネルに決まっているだろw
各ランドの下に地球の中を突っ切るトンネルが有るんだよ
202:名無しの心子知らず
10/10/29 15:13:44 bvFJAkSc
>>197
「世界に一匹」を実現させるために、どこかで一匹が表に出ている間は
各地のねずみが一斉に人目につかないよう息を潜めて隠れてるのか…
とおもったけど、普通に考えたら当番が着ぐるみから解放されてる自由時間だよね
203:名無しの心子知らず
10/10/29 17:35:01 WNnM+8/3
>>202
当番?着ぐるみ?何の話をしてんだ
204:名無しの心子知らず
10/10/29 23:35:22 Z96x+Fkh
元々1匹だったけど、鼠算式に増やしたのがウォルト。
205:名無しの心子知らず
10/10/30 10:37:14 3fAt2zWH
ここまでが前提作家さんってどうしてもこのフレーズ入れなきゃいけないんだろうか?
なくてもいいのに、サインみたいなものだろうか。
206:名無しの心子知らず
10/10/30 13:37:12 tBTAPeyc
>>205
ネタ認定さんってどうして流行り言葉捕まえて同一人物扱いするのかしら
サインかなんか?
207:名無しの心子知らず
10/10/30 14:50:10 US7oJYoA
>>206
ようネタ師
208:名無しの心子知らず
10/10/30 15:48:14 D+YZRPT8
キチママスレのレジからの流れだけど。
二番目にお待ちのお客様ー、あれ、私嫌いというかめんどくさくて嫌。
コンビニみたいに少量の会計ですぐ横にずれるだけとかならいいけど、
スーパーで既に後ろに何人も並んでて、買い物もそれなりに大量。
すでにレジの次の人スペース??に籠置いてる状態から、
店員さんが籠ごと持っていってくれる場合もあるけど、
カート使ってたり、育児期はそれこそベビーカー引いてたり、
子ども乗せ付カートだったりするとそっちまで移動するのがめんどくさい。
子ども連れてない時でもぐるっと歩いて回るとこまで行きたくない。
どうぞ、と声かけられた段階なら断るだけだけど、
籠持ってかれちゃうと強制移動かよ、と思ってむっとする。
移動はめんどくさくない、とにかく早く会計済ませたい人のほうが圧倒的多数なのだろうか。
209:名無しの心子知らず
10/10/30 16:36:00 eg4kGu8/
>>208
私も2番目くらいなら動くのめんどくさいから
移動したくない。かご持ってくのは勘弁して欲しいよね。
めんどいのでここで会計したいんですが?とか言うと
え?とかは?とか言う反応されるし困る
210:名無しの心子知らず
10/10/30 17:33:03 c1VBnS7G
>>208
私は特に面倒ではないのでありがたく移動してる。
レジ店員さんが、レジに立ったまま声だけで「こちらへどうぞ」と言うと
今並び始めたばかりのレジ最後尾の人が行く場合が多く、
それもなにやら争奪戦みたいになるからその配慮だろうなと思う。
籠を持ち上げたところで「いいです!」と言うわけにはいかないのかな。
めっちゃ早く持ってくのかな。
211:名無しの心子知らず
10/10/30 17:42:20 Q2yQXpzC
年配の人は一刻でも早くレジを済ませたいみたいだから、
後ろがお年寄りとか急いでるような感じの人だったら
「お先にどうぞ」って声かける。
>>210
たまに、こちに有無を言わせぬすごい気迫でカゴを持っていく
店員さんがいるので、何も言えない事もあるw
212:名無しの心子知らず
10/10/30 20:08:48 0WrJM6R6
カートが無くて、山盛り商品が入ってるカゴを手が痛くなりながら持ってて、
やっと順番が回ってきて台の上に置けたのに「2番目の方どうぞ~」と言われた事はある。
「いや結構です」ってカゴに目線落としながら言ったら
「(この量じゃ移動する方が)大変ですもんねw」と自分所のレジの人は、中身の量が見えるから言ってくれた。
見えない所のレジに入った人から声掛けされると困るよね。
213:名無しの心子知らず
10/10/30 20:11:36 Z2OjJNbk
その後の話でもないし、非常識に書き込むのも違うと思うので
雑談で報告させて頂きます。
ものすごく亀なのですが、せこケチのマイスター奥です。
なんか成りすましが沸いたみたいなのですが…
凄惨な事件などはありませんし、トリを忘れたとか言っていますが
元々トリは付けてなかった筈です。
セコケチママも相変わらず浮いている人ですが健在です。
ビールを奪われそうになった時に、「そのビール、生きた菌入りでパンに使うの!!!」と叫んだら
ヒィっと投げ出された事くらいしか事件はありません。
菌と言ってもビール酵母なんですけどね。
って事でROMに戻ります。
214:名無しの心子知らず
10/10/30 20:14:44 US7oJYoA
>>213
マイスター奥乙です。
セコケチも成り済ましがひどくなってますんで
できればトリを付けてから消えていただきたいですが・・・。
215:名無しの心子知らず
10/10/30 21:03:23 uznM5zoQ
>>211
レジの人だが、カゴを勝手に移動させる前に必ず、
「こちらのレジでご精算いたしましょうか?」と声かけるけどなぁ。
それこそカートや幼児連れで「ここでいいです」って人もいるから
そんな時はその次の人に声をかける。
まぁ、お店にもよるし店員にもよるだろうけどね。
216:名無しの心子知らず
10/10/30 21:07:22 CNi1ofRT
黙ってカゴ持って行かれそうになったら、ここでいいですので、って言えばいいだけの話じゃない?
217:名無しの心子知らず
10/10/30 21:16:32 tBTAPeyc
レジチーフやってるけど、無断運びはしないよう教育してる
声かけ
→「重いから」と言われたら「運びましょうか」
→否定されなきゃ運ぶ。遠慮なら運ぶ。
218:マイスター奥 ◆BgPtb4g93Y
10/10/30 22:52:47 Z2OjJNbk
>>214
需要があるか判りませんが一応付けておいてみます。
では、ノロマな亀は消えます。
219:名無しの心子知らず
10/10/30 22:55:59 US7oJYoA
>>218
なりすまし対策なので付けておいてくれると助かります。
お手間取らせました。
220:名無しの心子知らず
10/10/31 01:07:05 XA2b0Vt0
>>218
乙でした
セコケチ被害に加えなりすましまで…
災難でしたね
こういうのあるとコテトリ推奨でテンプレに入れた方がいいのかと思うよねえ
221:名無しの心子知らず
10/11/01 07:25:36 s4mbP/Oq
>>217みたいに教える人がいるスーパーはいいなあ。
先日、研修中の名札をつけたレジ係にあたったとき、
頼んでもいないのに財布を手に取ってお金を出してるときに
勝手にそのレジから死角の場所に
ドヤ顏でレジカゴ運ばれてすごいムカついたよ。
買ったのも軽いもの三品と少量だったから、一つもありがたくなかった。
カゴ運ばれた先がお客様の声投書用紙がある場所だったから
防犯面で問題があるからカゴ運びは聞いてからやってくれ、
客の死角におかないでと投書しといたけどさ。
222:名無しの心子知らず
10/11/01 09:18:29 pcU+p3E9
>>221
レジチーフ(うちの場合はリーダーと呼ぶが)のいないスーパーがあるとすれば
よっぽど小さいか杜撰なスーパーだと思う。
うちはごく狭い地域の小規模チェーンだけど接客マニュアルもあるし
研修中の人には誰かがついてる(手が離せないほど忙しい時間帯に研修の人は入れない)
投書したのはGJだと思うよ。
うちの場合はだけど、そういう声はリーダーを通して全員に再度気をつけるよう通達がある。
223:名無しの心子知らず
10/11/01 13:56:27 1JuTw8Vn
育児板で奇乳化漫画ネタに遭遇するとは思わなかったw
224:名無しの心子知らず
10/11/01 20:03:30 ybnkTYJp
住民の漫画力が試されるんですよ
225:名無しの心子知らず
10/11/01 21:14:14 LmUKODrk
育児板で漫画力試されてもねえ・・・
なにこのキモイの、程度の反応でしょ
226:名無しの心子知らず
10/11/01 21:17:09 J0fxaxDd
そもそも板違いだしなぁ。
馬鹿をさらすだけだよ。
227:名無しの心子知らず
10/11/02 21:11:00 sLn8aQyc
それでもネタが判るんじゃねw
228:名無しの心子知らず
10/11/02 21:52:18 +QeipxJN
漫画板だとたくさん詳しい人がたくさんいて太刀打ちできないから
育児板とか漫画にそれほど詳しくなさそうな所にきて威張ってんじゃないの?
俺こんな漫画知ってるんだぞフフンとか
そんなもんでいい気になってても、単なるキモオヤジ扱いなのにwww
229:名無しの心子知らず
10/11/03 12:34:27 4f6xkqMW
借ります
20cm×20cm天板サイズ
A/卵2個、サラダ油cup1/2、砂糖100g
B/小麦粉・・・200g、重曹、ベーキングパウダー小1ずつ(またはベーキングパウダー小2)、塩1つまみ
ナツメグ小1、シナモン小2
C/くるみやラムレーズンなどcup1/2くらい、りんご(出来れば紅玉)3個、六つ切りにして1cm幅
1.オーブンを200度余熱
2.Aを混ぜる
3.AにCを混ぜる
4.3に振るったBを混ぜる
5.天板に平らに広げて200度で5分焼く
6.180度に下げて40分焼く
7.終了
種はりんごに絡む感じです
230:名無しの心子知らず
10/11/03 12:41:42 4f6xkqMW
レシピは小林カツ代のケーキ本からです。
ナッツ類は多くてもいけるので勝手に増やしています(本来はレーズン大さじ2、ラム酒小2)
今の時期、ふつうの特売りんごで作ってます。
家中スパイス臭いです・・・w
231:名無しの心子知らず
10/11/03 12:56:53 d0XzdJyv
>>230
これは何のレシピですか?
232:名無しの心子知らず
10/11/03 13:03:56 4f6xkqMW
チラ裏経由シナモン&クルミ消費用レシピです
ざくざくりんごケーキという名前だった。
茶色のスクエアケーキが焼きあがります。
233:名無しの心子知らず
10/11/03 13:11:38 d0XzdJyv
>>232
わかりました。ありがとう。
234:名無しの心子知らず
10/11/03 13:14:00 JUA8rwo2
なんかググったら出てきそうな名前とレシピだよね。
実際、小林カツ代のレシピってかなりネットに出回ってる気がする。
そんなことより、カツ代さんはどうしているんだろう。
ずいぶん音沙汰ないけど、お悪いんだろうか。おうちでお料理三昧ならいいんだけど。
235:名無しの心子知らず
10/11/03 13:34:21 /lM033L5
>>234
2005年にくも膜下出血で倒れられて、リハビリ頑張ってらっしゃるとか
236:名無しの心子知らず
10/11/03 15:24:54 JUA8rwo2
うん、その後のことが気になってさ。
237:名無しの心子知らず
10/11/04 19:51:10 EuhHE//b
相談です
今度友達の4歳の一人娘の誕生日にプレゼントを贈りたいのですが,何が喜ばれますか?
予算は1万円くらいで…ママはティファニーが好きだからティファニー関係かなあ?
無難に商品券が嬉しいでしょうか?
238:名無しの心子知らず
10/11/04 23:25:04 AKsPv+lo
>>237
情操教育に使ってもらうために図書カードが良いかと
239:名無しの心子知らず
10/11/04 23:58:09 It8lYo5Z
ティファニーは貰ったらママが喜ぶだけで、おそらく子供は喜ばないと思う
240:名無しの心子知らず
10/11/05 00:04:53 NQwZshGz
出産祝いのときは頑張ったママのためにママの喜ぶものを、という考えもあるけど
子どもの誕生日は子供のためのものにするのが普通だよね。
図書カードは無難でいいと思う。あるいは本そのもの。
241:名無しの心子知らず
10/11/05 00:45:52 vkLS5Yjy
>>238-240
皆様レス早っ
ありがとうございました!
あまり小さい子にプレゼントなんてしたことがなく途方にくれていました…
アドバイス通り図書カードにします。
ママには出産祝いのティファニーが好評だったので安易にまたティファニーでいいかしら,と思い始めていたので助かりました
242:名無しの心子知らず
10/11/05 07:54:06 s9Aqp21m
今、最も旬な文具券を
243:名無しの心子知らず
10/11/05 09:51:08 bqLiAzgI
>>242
ちょwwwwwおまwwwwwwwww
244:名無しの心子知らず
10/11/05 11:08:40 gGqlo80D
>>237
老婆心だけど、「毎年1万円の誕生日プレゼントをくれるおばちゃん」という
立場が定着すると、ちょっとやっかいだと思うよ。
幼稚園児に1万円のお年玉的相場観というか。
245:名無しの心子知らず
10/11/05 12:52:22 iQvuRXjz
>>236
髭面息子が
「家で元気にリハビリしてますよー」ってニコニコ言ってるのを最近見たっけな
246:名無しの心子知らず
10/11/05 16:59:08 UVjH8cJy
>>244
もっと老婆心だと、あなたが子供を持った時に、同じだけお返しくれない!!
とイラッとする可能性もあるから、4歳児じゃ、2千円程度のものが無難な気がする。
味気ないと思うなら、それにミニブーケをプラスしたら?
女の子なら喜ぶ気がする。
247:名無しの心子知らず
10/11/05 17:00:01 UVjH8cJy
あ、>>246は
>>244じゃなくて、>>237宛でした。
248:名無しの心子知らず
10/11/06 00:38:55 KkXKvfSt
せこケチスレの86さん
実家、北海道?
ハロウィンじゃなくて、お盆辺りに町内会の子供会で子供集めて、町内中を
「ろうそく出~せ~出せよ~ 出~さ~ないとひっかくぞ~ かっちゃくぞ~」
って歌いながら練り歩くと、協力的な家の人がろうそくの代わりにお菓子くれたり、
ジュースくれたりするんだよね。
249:名無しの心子知らず
10/11/06 05:52:01 3Vqv8D1q
せこケチ 391
ヤバイ泣きそうになった
命がけってこういうことか
虐待してる馬鹿親に見せてやりたい。
250:みやび ◆0633/vjXjM
10/11/06 14:53:57 jhzPS49a
>>249
見てきた
すごいな
251:名無しの心子知らず
10/11/07 11:54:07 74Jj2HEJ
自分、せこキチに派遣さんの話を書いてしまった546
自分の勤務先はIT系で、派遣さんは事務で入ってて、
自分はIT技術職なので、事務の仕事ができるできないは
正直よくわからない。
ただ、頼んだ事務仕事はちゃんとやってくれるし、
仕事はできるみたいという話は聞いてたので、
できる人なんだとは思う。
が、始終何かとイライラしてる人と同じフロアにいると、
雰囲気悪くなるし、気分も良くないんだよね。
その派遣さんが仕事できるのに正社員登用の話がないのは
そこらへんに問題があるんじゃないかと思っている
IT系だから、よく客先常駐の作業はいるけど、
やっぱり、すごくできる人でも性格的に問題あると思われると、
客先からチェンジしてくれと要求されるし
と、しばらくぶりにせこキチスレを見て、書いてみた
252:名無しの心子知らず
10/11/07 12:03:08 2QM17/8G
うん。
派遣先で、上司にもお局にも仕事は認められてたし、
「なんで一番仕事が出来る○(私)を辞めさせて他のクズ残すんだよ」
くらいまで言って貰ったのにww
社長に「あいつ性格ダメ、嫌い。無理」って言われて直接雇用蹴られた私が同意するww
当時は理不尽だと思って怒りでいっぱいだけど、
最近、今の現場のリーダーさんの性格の悪さにイライラしていて、
ああ、きっと私もこんな風に、本人に自覚(悪気とか)ないけど、
性格に難があるって思われてダメだったんだろうなってわかる気がしてきたw
直接雇用の件は、直属上司、その上司から打診されて、
私も超その気になって、やる気満々のとこ、社長の一言でダメになったから、
やっぱりすごく残念だったけどね。
私から言い出したことならしょうがないとは思うけど…。
育児関係なくてすまん。
253:名無しの心子知らず
10/11/09 21:52:09 SH0Fzhg5
しかし、せこケチスレと泥ママスレって住民完全に被っているのな。
泥スレが盛況だとセコケチが過疎って、セコケチで祭りが始まると泥スレが過疎る。
254:名無しの心子知らず
10/11/10 08:56:19 oQyW3olS
セコケチで雑談してしまいまして失礼しました。
1951年に中学入学ですのでおばあちゃん世代ですね。
ついつい母校の名を見かけて嬉しくなり書き込みしてしまいました。
あの頃のマザー方はもう御許にいらっしゃるのでしょうが
本当に楽しい日々でございました。
255:名無しの心子知らず
10/11/10 09:34:23 ZeLmQ489
もうすぐ後期高齢者じゃないですか。
今年後期高齢者になった実家の父は、メールの返信するための私を呼び付けるというのにw
どうぞいつまでもお元気で。
256:名無しの心子知らず
10/11/10 10:20:12 oQyW3olS
お優しい言葉をありがとうございます。
最初は人差し指で打っておりましたが、この年でも何とか
慣れてくるものですね。
事情があり孫育て中ですので、まだまだ元気でいなくてはいけません。
それでは、ごめんください。
皆さまの書き込みを楽しく拝見しております。
257:名無しの心子知らず
10/11/10 18:33:10 NUyZTW6f
この流れに和んだ
258:名無しの心子知らず
10/11/10 20:21:11 N17x3KNJ
そうだ、予防接種に行こう。
じゃなくて自然とかかったほうがいいと思って水疱瘡とかほっといた。
学校や幼稚園で普通に流行るから移ってくるとおもっていたのに、
何が流行ろうと一向にかからないうちの子どもたち。
息子そろそろかかってないととてもやばいお年頃だ。
今年は予防接種だ。
やばいお年頃になる前にうつってほしかった…。
259:名無しの心子知らず
10/11/10 22:57:49 YbNqdywi
雑談スレって、独り言スレだったのか
260:名無しの心子知らず
10/11/10 23:35:15 nG6tns9m
いいじゃん独り言書いたって
雑談なんだし
261:名無しの心子知らず
10/11/10 23:47:58 YbNqdywi
悪いとは言ってない
259も独り言
262:名無しの心子知らず
10/11/11 15:43:19 54lO51LL
泥スレ見てて、スーパーに買い物行って、何をぼーっとしてたのか、
かごに物入れたままレジ素通りして店の外に出たことがあったのを思い出した。
店出た瞬間に気付いて、平静と携帯に掛かって来たふりして戻ってレジに並んだけど、
あの時は本当に焦った…orz
263:名無しの心子知らず
10/11/11 15:45:04 54lO51LL
×平静と携帯に
〇平静装って携帯に だ。
264:名無しの心子知らず
10/11/11 19:08:32 qetj0smv
>>262
私も旦那と話に夢中になって、かごに未会計の商品は言ったまま店出ちゃって、
2人で同時に気付いて大慌てでレジにならんだことあるよ。
本気で焦るよね。
265:名無しの心子知らず
10/11/12 09:03:30 ndoZgRzF
子供がカートの椅子に座ってるときに、ヨーグルト持ってるの忘れて
カゴの中のものだけ清算して、慌ててレジに並びなおしたことがある。
もうカゴの中の物も袋にいれて、水をもらおうとしたときに気付いて
嫌な汗が溢れ出たよ。
子供は悪くない、自分が悪いんだけど本当に焦るw
266:名無しの心子知らず
10/11/12 14:27:48 Mq5scGut
泥スレテンプレを改正する話が出ていたので、
こちらで論議して下さい。
267:名無しの心子知らず
10/11/12 14:28:49 Mq5scGut
ここは泥棒・窃盗した泥ママ泥パパを見た!被害にあった!という方の報告メインのスレッドです。
報告の方はママでなくても無問題です。
■報告の方へ
:個人が特定されないよう適度にフェイクを交えて下さい。
:泥ママも見てる可能性があるので慎重に。
:日付を跨ぐ時はトリップ推奨(下記参照)。
:後日談は「その後スレ」(>>2)でしてクレクレ。
>>950を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
新スレが立つまで書き込みは控えてください。
■トリップのつけ方
名前欄に #(半角シャープ)の後ろに、任意の文字列(半角10~12文字)を入力する。
詳細は下記参照して下さい。
URLリンク(www11.atwiki.jp)
268:名無しの心子知らず
10/11/12 14:30:13 Mq5scGut
■前スレ
【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ121【万引】
スレリンク(baby板)
■まとめ
URLリンク(www11.atwiki.jp)
■関連スレ
★その後いかがですか?in育児板★31
スレリンク(baby板)l50
★発見!せこいケチケチママ その264★
スレリンク(baby板)
■雑談はこちらで
【せこケチママ】雑談用スレッド16【泥ママ】
スレリンク(mog2板)
雑談スレ育児板
スレリンク(baby板)
■泥がママ・パパでない泥話はこちらへ
【窃盗】泥棒~盗みをする手癖の悪い奴 2【万引】
スレリンク(kankon板)
269:みやび ◆0633/vjXjM
10/11/12 14:34:04 1+3WV0Ob
妙に他スレの話が出てくるなと思っていたらテンプレにこのスレが入っていたのか
270:名無しの心子知らず
10/11/12 14:39:22 enPQSAcx
泥スレのテンプレ談義なら
【せこケチママ】雑談用スレッド16【泥ママ】
スレリンク(mog2板)
こっちでやったほうがいいんじゃないの?
ここ育児板全スレ用の雑談スレだし
271:名無しの心子知らず
10/11/12 14:45:13 KPCA9JPV
規制で難民に書けない人対策じゃ?
272:名無しの心子知らず
10/11/12 14:46:16 enPQSAcx
規制だったらこの板にも書けないでしょ?
273:名無しの心子知らず
10/11/12 14:48:35 KPCA9JPV
板別規制というのも有るんだよ
274:名無しの心子知らず
10/11/12 14:49:57 enPQSAcx
とりあえず向こうに貼ったから
275:名無しの心子知らず
10/11/12 15:00:50 KUthAJV/
【尖閣ビデオ】 "幼い子供いるも、職を賭けてビデオ公開" 保安官宅、家宅捜索…玄関にはベビーカー、ベランダには浮き輪も★5
スレリンク(newsplus板)
【尖閣ビデオ】 「いやだ、いやだ…」 小さな男の子の泣き声も…保安官宅の家宅捜索★2
スレリンク(newsplus板)
276:名無しの心子知らず
10/11/12 16:10:52 tDZBgcOE
>>258
水疱瘡にかかる年齢に関わらず予防接種しておかないと
水疱瘡のせいでおおきくなってから帯状疱疹の症状が出たり
宇崎竜童のようになったりするよー。
277:名無しの心子知らず
10/11/12 22:28:20 2VDVQqtY
さっきスーパーで、元公園知り合いママにあった。
(学年違うが幼稚園までは一緒だった。小学校は違う)
あちらが携帯で電話中だったので、目と目と手振りくらいで挨拶して素通りしたけど、
隣にいたのは、当然息子さん。
今中学生のはず。顔すっかり変わっちゃって、ママさんと一緒じゃなきゃ絶対わからなかったわ。
先日も、街中でその公園で知ってた親子とすれ違ったけど、
ママさんの顔でわかったけど、やはり中学生になったお嬢さんの顔全然見覚えのない顔になってた。
子どもだけみたら絶対わからんわ。
他にも、隣の小学校とスポーツ交流があって行って来たけど、
うちの子が通った幼稚園の子は、そっちの小学校に進学する子が多かったから、
知ってる子がいっぱいのはずなのに、誰一人、「あ、あれが○ちゃんだ」とわからなかった。
ちなみに6年生。
子どもの顔ってかわるなー。
278:名無しの心子知らず
10/11/12 22:53:54 6O0c/TCY
顔見知りの小1の子が下校して来たのとすれ違ったので、「あ、おかえり~」と言ったら
嫌そうな顔で「アンタの子じゃねーし」と言われた。
そりゃそうだ。
今まで疑問に思わずに言ってたけど、やっぱり変かな?
279:名無しの心子知らず
10/11/12 23:42:58 enPQSAcx
>>278
いやそんなことないよ。声かけっていいことだと思うよ。
めげずに続けてほしいな。
280:名無しの心子知らず
10/11/13 00:10:36 v8EpwvZr
>>278
うん、普通にすることだよ。というよりうちの自治体は帰る頃に、放送で
「子供達が下校する時間です。表に出て子供達に「おかえり」と声を掛けてください。」
とか言ってる様な気がする。よく聞こえないけどw
単にその子が妙にすれてるだけかと。
281:名無しの心子知らず
10/11/13 04:13:12 TvoYKgiF
子供の頃、朝の「おはよう」「おはようございます」は平気だったけど、
帰りに近所の人に「おかえり」って言われても恥ずかしくて
「ただいま」は言えなかったなぁ。
多分、ですます調でしか大人と話せなかったからかな。
というか、今でも苦手だ。
ウトメにも帰ったら「今帰りました~」って言ってるわ。
自宅(二世帯)や家族には「ただいま」だけど。
282:名無しの心子知らず
10/11/13 09:49:02 eacBZ2hs
小学校4年の時に「おかえりなさい」って近所の人に言われて、
「ただいま」だとお母さんに言うみたいでだめだよね、とか悶々としたあげく、
「た、ただいま戻りましたでござる!」と
返してしまい、20年以上経った未だに笑い話にされてる。
283:名無しの心子知らず
10/11/13 12:16:01 jJRd0lwp
うちの職場、休憩帰りの人に「おかえりなさいー」と声掛ける人が多くて、
返す言葉に悩むんだよね。
284:名無しの心子知らず
10/11/13 12:36:51 +CpzcKTd
「戻りましたー」じゃだめ?
285:名無しの心子知らず
10/11/13 23:24:53 YZMrAO0i
私は職場の人がみんな自分の母親くらいの年齢だから
「ただいまでーす」と気楽に返してます。
ちょっと相談なんですけど、新築した義兄家に遊びに行く事になりました。
お土産に何を持っていくか悩んでいます。
義兄家とはお盆とお正月くらいしか会う事が無いのですが
子供服のお下がりをたくさん貰ったりとお世話になっています。
義兄子は小1女児と4歳男児で、お菓子やジュースはほぼ禁じられています。
こんなお宅にはどんな物を持っていけばいいでしょうか。
向こうではお寿司を取ってくれているようで、
それなりに高額な物がいいのかなと思っているのですが…
286:名無しの心子知らず
10/11/13 23:30:15 GNR/fYeR
高級果物
287:名無しの心子知らず
10/11/13 23:33:47 n2yARuzQ
ド リ ア ン
288:名無しの心子知らず
10/11/13 23:44:36 og9Cevi0
実家が離れた県なら故郷の特産品の特上品とか
289:名無しの心子知らず
10/11/13 23:53:02 YZMrAO0i
レスありがとうございます。
果物はいいかもしれないですね。
実家は近いので特産品はちょっと。
義兄夫妻はビールが好きなので
缶ビール箱で持っていくのはどう思いますか?
でもやっぱり子供も食べれる物のほうがいいのかなあ…
290:名無しの心子知らず
10/11/14 00:05:11 +MUKEnWI
じゃあビール(非発泡酒)とジュースがセットになったやつが良いんじゃね?
いや、今もあるかは知らないけど。
もしくはビールセットと、それにサイズ合わせたケーキセット(パウンドケーキとかスフレ詰め合わせみたいなやつ)
を重ねてスマートに1個口風に渡すとか。
291:名無しの心子知らず
10/11/14 00:07:02 gM0En2RQ
>>278
ちょっとすれてはいるけど気持わからんでもない
私も子供時代に、あなたの家族ではないのだけどなあと口にしないだけで首をかしげていたことあったわ
「おかえり」「ただいま」は子供の頃は特別なんだよ
家で家族とするものという意識が強いから、家族外におかえりといわれても違和感があるんだろうね
「こんにちは、おかえりなさい」なら「こんにちは」と返せるから気楽かもしれない
292:名無しの心子知らず
10/11/14 09:02:33 5Ti9q98k
>>290
訪問先が子供に禁止してるお菓子ジュースがいわゆるスナックや清涼飲料系で
ちゃんとしたのは大丈夫、ならそういうのでもいけるかな。
そこらの確認ができないならやはり果物か…お花はこういうときどうなんだろう?
293:名無しの心子知らず
10/11/14 09:25:54 nkWAWiDA
>>248
「ろうそくだ~せ~だ~せ~よ~」は七夕だよ。
北海道は8月7日にやるところが多いからお盆と混同するよね。
今となっては人生の半分しか北海道に住んでいなかったわけなので、
なまら懐かしいべさ(この北海道弁があっているのかも定かではない)。
ちなみに実家のある町内会では今でもやっているよ。
294:名無しの心子知らず
10/11/14 11:49:16 YXr5J+4O
>285
その訪問は、新居のお披露目に呼ばれて行くの?
それともたまたま今回の訪問が新築直後ってこと?
義兄というのはダンナの兄なんだよね。
新築祝いはあげたの?(あげるの?)
そのあたりによって、全然違うと思うんだけど?
兄弟・親族間では、新築祝いはお互い様だから無しにしようというのも
珍しくないので、その場合だと、新築の時に~という前例になっちゃう。
新築祝いとかに限らないけど、こういう機会に便乗して普段の借りを返すというのは
正解じゃない場合も多い。
渡すタイミングが同じでも別々のものにするほうがいい。
自分だったら手土産は高級果物にする。
子どものお下がりのお礼は、即返しじゃない程度に今回みたいな折に
図書券とか文具券とか子どもの物に使える金券を渡すとか、
義兄さんが好きならビール券とか。
先方の好きな銘柄わかってるなら現物でもいいけど、
ビール券にしておけば好きなもの選べるので。
個人的に最近もらったものでは、イオンの商品券がうれしかった。
市内にそこそこ大きなイオンが2つあって、使い道がいろいろあるので。
295:名無しの心子知らず
10/11/14 13:52:03 5nCVipBl
>>294
金券は値段がはっきり書いてあるからよくないって考え方もあるよ
296:名無しの心子知らず
10/11/14 15:06:41 S1fEDWIl
以前見たテレビ番組で「お中元・お歳暮に関するアンケート」をやっていた。
相手に贈りたくない物のトップは「金券」で理由は「値段がはっきり分かるから」だった。
でも一番欲しい物のトップも「金券」だったw
自分たちが好きなものを自由に選べるから、だって。
297:名無しの心子知らず
10/11/14 16:55:21 tbTkHd6B
果物食べないしある果物でアレルギーでる自分からしたら、
高級果物ほどもらって嫌な物はないわ。
そこの一家全員の好物だとわかってるならすごくいい贈り物だけど。
いっそ超無難な海苔とかの方がいい気がする。日持ちするし。
華やかに室生屋の麩とか。
もし金券ならVISAの金券が最強。
VISAのクレカが使えるとこならどこでも使えるから
下手におもちゃ券とかもらうと使えなくて逆に困るけど、VISAならまず大丈夫。
298:名無しの心子知らず
10/11/14 17:02:13 nB4jncEg
誰もお前のアレルギーなんぞ知らんから
299:名無しの心子知らず
10/11/14 17:05:52 JBz3eF6x
現金が一番嬉しい
300:名無しの心子知らず
10/11/14 21:07:17 gDE2imz2
アレルギーある人ってなんで偉そうな教えてやる口調なんだろ?
301:名無しの心子知らず
10/11/14 21:47:15 nX2/zaa+
不思議だよね。
302:名無しの心子知らず
10/11/14 21:58:59 AzWtrWB/
えらいからじゃないの?w
とある団体のクリスマス会で、アレルギーのある子は相談で、
見た目はみなと同じようで中身の違うケーキを、ケーキ屋さんのご好意で作ってもらった。
しかし、牛乳アレなのでクリームなどが使えず、かなり苦心されたそう。
アレっ子の親が、後日、アレっ子本人が文句言ってたとポロっといったんだけど、
そりゃ子どもだから、何出されようが気に入らない時もあろうけど、
自分自身役員で、(つまりクリスマス会主催側)ケーキ屋とのやりとりの苦労、
ケーキ屋さんの苦労も話じかに聞いてたはずなのになんでこういうこと言うんだろう、
とか思っちゃった。
しかもアレっ子6年生だったし。聞き分けろよ、と思った。
303:名無しの心子知らず
10/11/14 22:01:21 QPmxmys3
四歳なのに言葉を覚えないのは病気だからかな。
それとも育て方に問題があったから?
304:名無しの心子知らず
10/11/14 22:31:08 QPmxmys3
いるはずなのに来ないという。。
305:303
10/11/14 23:56:23 QPmxmys3
あ、終わりました。
ありがとうございました。
306:名無しの心子知らず
10/11/14 23:59:11 JMgSJHg3
【調査】 「社会復帰を支援してあげて」 殺人犯の3割、レイプ魔の4割、強盗の4割が10年以内に再犯しています…犯罪白書
スレリンク(newsplus板)
307:名無しの心子知らず
10/11/16 15:35:41 i4iZQzn/
ちょっといいホテルって、ルームサービスでカクテルを頼めるのかな?
子どもがいると夜は出歩かないし、ましてやバーなんていけないので、
旅行にいったときにでもちょっと飲んでみたいんだ。
今まで旅行にいったときは、普通に部屋食でお酒を飲んだり、
遊園地系のところだとレストランで食事の際にワインを頼むことはあっても、
まだ名前はしらないけど三角形のグラス(中にチェリーとか入ってるイメージ)
のお酒は飲んだことないんだ。
308:名無しの心子知らず
10/11/16 15:41:08 i4iZQzn/
ちなみに子どもは小学生なので、酔って育児ができなくて困るということは
ないです。
309:名無しの心子知らず
10/11/16 15:47:18 BdLvd0Bw
ホテルに問い合わせれば解決
310:みやび ◆0633/vjXjM
10/11/16 16:17:12 EBfJGwJc
頼めるだろうけどカクテルは目の前で作ってもらうから良いような気がする
部屋で飲むなら缶入りカクテルをグラスに注いでも変わらないような
311:名無しの心子知らず
10/11/16 16:33:25 O7dg62xg
ホテルによっては、客室でのベビーシッターサービスのあるところもあるよね。
せっかくだからそういうのを利用して、ホテルのバーでゆっくり楽しんできたらどうだろう。
312:名無しの心子知らず
10/11/16 16:56:59 i4iZQzn/
言われてみればそうだよね。
ベビーシッターサービス、子どもが小さければいいかもしれない。
今いろんなサービスがあるんだね。
参考になりました。
313:名無しの心子知らず
10/11/16 17:18:46 uPWu1P9n
小学生なら、外に出ないようきつく言って置けば平気じゃない?
あとはDSわたしておけば平気でしょ。
低学年か高学年かで全然違うか。
アメリカじゃ虐待になるんだっけ?
314:名無しの心子知らず
10/11/16 17:48:38 3AorVVeE
みなさん、結婚前、妊娠前はどんな仕事をしていましたか?
お恥ずかしながら卒業後やりたい事も特に見つからず
フリーターで、高校時代に経験のある飲食店バイトしかしていませんでした。
現在もこんな仕事したい、という夢や目標は全く無く飲食店のパートです
趣味はいくつかあるんだけど、趣味を仕事にする程のスキルも無く
このままで良いのかなぁなんて思っています。
315: [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず
10/11/16 17:56:14 CFiGG8Q3
やりたい事があるって奴はそんなには居ないだろ
生きる為にきちんと仕事(アルバイトやパートでも)をし、きちんと税金払って生きていっているんなら
誰も文句は言えないし立派な事だと思う
確かに人生計画を立てた方が仕事が見つかりやすかったりはするけどねw
316:名無しの心子知らず
10/11/16 18:11:23 J0JVv89C
>315に同意。
このご時世にちゃとん職につけているのならそれでOK。
自分の趣味や好きなことを仕事にするってかなり大変だよ。
好きなことを仕事にするんだと「採算があわなくても、時給に換算したら
内職程度になっちゃうんでもOK、そのことに関わって生きていけたら幸せなの!」
くらいの意気込みでないとできないと思うな。
自分もわりと多趣味な方だと思うけど、仕事は仕事、趣味を含めた自分の生活を
豊かにするものだと思ってるよ。
317:名無しの心子知らず
10/11/16 18:16:55 RN8pDXUA
結婚前はフリーター→派遣。
接客業を数年やってその後コールセンター。
もちろんスキルなんてまるでなし。
旦那の仕事がやばくなってきて働きに出たいんだけど、
保育園はいっぱいで入れないし、こんなご時世できちんと就職できるとも思えないし、
若かったころの自分の甘ちゃんっぷりを今さらひしひしと感じてるよ。
働くのは大好きだからパートでもなんでもいいからとにかく仕事したい。
社会とかかわって生きていきたいよ。
318: [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず
10/11/16 18:27:05 CFiGG8Q3
>>317
>若かったころの自分の甘ちゃんっぷりを今さらひしひしと感じてるよ。
これは皆思うって。思わない奴がいたら見てみたいw
確かに資格や技能が有れば職が有る確率は高くなるけど絶対じゃないし地域によっても
必要/不要の状況は変わるんだから
>社会とかかわって生きていきたいよ
これは同感。取り残されるんじゃないかって焦るんだよね
319:名無しの心子知らず
10/11/16 21:11:32 m5khq6U0
子供と「○○はケーキ屋さんになるの」「△△は虫屋さんになりたい」
なんて話をしてて
ふと「ママは大きくなったら何になるの?」と聞かれて
とっさに答えが出なかったorz
毎日を過ごすのに必死なんだけど(貧乏スレの住人だし)、
どう返すのが良かったんだろう…。
「お母さんは、大人になって娘ちゃんと息子くんの
ママになれて幸せよー」って言ってみたけど、なんかずれてる気もする。
320:虫屋
10/11/16 22:14:42 pJIhs84S
>319
> 子供と「○○はケーキ屋さんになるの」「△△は虫屋さんになりたい」
> なんて話をしてて
まあ、虫屋も見てたりしますよ。
昆虫の研究者をしてますよ。
どんな「虫屋」になりたいかは知りませんが、
アドバイスはできますよ。
321:名無しの心子知らず
10/11/16 22:23:51 Y/FtVQOk
なに言ってんだ
322:名無しの心子知らず
10/11/16 22:37:55 O7dg62xg
>>320
とくに呼ばれてないと思う
323:名無しの心子知らず
10/11/16 22:45:44 9LS5Z8cn
ママはもう大きくならないよ、とこたえればいいんだよw
324:名無しの心子知らず
10/11/17 08:09:26 X2w1MPZY
私はおばあちゃんになる、といってます(孫が欲しいという伏線ではないよ)
325:名無しの心子知らず
10/11/17 11:03:39 9STSLznI
>>278
そんな反抗をする子供もどうかと思うけど、あなたの事がよっぽど嫌いなんじゃないw
「おはよう」「こんにちは」でいいと思う。
馴れ馴れしいのが苦手な子供もいるし、ちょっと危険なにおいのするお宅の人に
自分の子供が馴れ馴れしくされたら気味悪いと思ってしまう。
ご近所付き合いも時代が変われば変わるものですしね。
326:名無しの心子知らず
10/11/18 15:04:20 Dbg2zED+
久々にお天気いいから散歩に出たんだけど2ヶ月の息子が重すぎる
まだ6kgを越えたとこなんだけど、アップリカのキャリーが既にきつそう
しかもまだ横抱きしか出来ないから片方の肩に重さが片寄って30分でもう限界
ベビーカーはエレベーター無しのうちのマンションには不向きだし…ツラい
327:名無しの心子知らず
10/11/20 09:07:17 /K3GslWo
どこに書いていいのかわからんかったからスレチと感じた方いたらごめんなさい
1.5ヵ月の赤が魔法使って●飛ばしてくる夢見た
ぐるんぐるん渦まいたり散弾銃みたいに飛ばしたり
私は当然●まみれ
ゆうべテレビでやってたハリーポッターをチラ見したからかな…
ああ怖かった
チラ裏スマン読んでくれてありがとう
328:名無しの心子知らず
10/11/20 11:01:06 BlJPvHGP
>>327
そう言う夢を見たらすぐに宝くじを買いに行くんだ
運が本当に付くぞ
329:名無しの心子知らず
10/11/21 08:35:09 uugdsDd6
違うスレから飛んできた!
お恥ずかしい話、シャツinしないと私はお腹を直ぐにくだします。
いつもは長めのタンクトップやTシャツを夏場でも服の下に着てそれをinしてますが
周りには恥ずかしくて言えません。
暑い日の重ね着は地獄ですが、夏場でもinしないとお腹を壊します。
これって体質なんでしょうか?
他にも女の人で同じような人っていますか?
リアルでは聞けなくてココで聞いてみた。
330:名無しの心子知らず
10/11/21 09:03:12 mhPeeCF1
若い子は却ってシャツインしてる気がするが
331:名無しの心子知らず
10/11/21 10:12:56 4wC7OEg/
昨日年頃の娘に「ママたちはクリスマスって何してた?」と聞かれた
「結婚前の話?」
「そう」
わしらが若かりし頃はバブル前だし、普通に家でケーキとケンタだったと話した
大体、わけーかっぽーがホテルだブランド品のプレゼントだイベントだと
言い出したのはバブル期やぞ
何でもええじゃないかと思う私は不惑を越えた
どうやら付き合い始めた彼氏と、クリスマスの三日間をどう過ごすか相談中らしい
ところでママンは突っ込みたい
何時からクリスマスは三日間になったんだ?
25日の夜の話じゃないのか?
今時のお子達の頭の中はどうなってるんだろう
332:名無しの心子知らず
10/11/21 10:20:27 D4yTv15W
今年のクリスマスは23日の祝日のあと金曜土曜だから
24日に休みが取れれば三日連続千葉滋賀佐賀(違
333:名無しの心子知らず
10/11/21 10:29:03 4wC7OEg/
>>332
金曜が休めれば四日間じゃね?
それとも26日は関係ないのかな?
だったら23日も関係ないと思う私は還暦前
334:名無しの心子知らず
10/11/21 10:32:16 wZX/cjVO
文化祭の準備と同じで、祭り前の23日は盛り上がり、
26日は宴の後でうらさびしい、というのもあるのでは?
335:名無しの心子知らず
10/11/21 10:39:47 4wC7OEg/
と言うことは学生の時のように疲れてぐだぐらになった娘が日曜の夜に帰宅と
なるわけですな
笑ってやろう
336:名無しの心子知らず
10/11/21 11:32:56 D4yTv15W
消化のいい疲れを癒すあたたかなお夜食でも用意して待っていてやるよろし。
337:名無しの心子知らず
10/11/21 12:49:53 ehhVXZNN
>>329
小梨28男
シャツインはよくないと育てられたが、シャツインしないとすーすーして落ち着かない。
趣味がオタクだから、シャツインするといかにもになっちゃうから我慢してた。
最近、ウェスタンファッションをするようにしたので安心してシャツインしてる。
338:名無しの心子知らず
10/11/21 13:04:13 OmKyPD1r
ドロスレの>507へ
トイレの水が汚い事よりも汚いケツを洗うのに水がそれほどきれいかなんて関係ないってこと
トイレットペーパーでケツを手で拭くのとあなたの言う汚いウオシュレットで流すのと
どっちが結果きれいになれるか少しは考えな
あなたはがんばってケツに自分の●を塗り拡げまくってくださいな
ドロスレの373より
339:名無しの心子知らず
10/11/21 13:44:17 Eu2ThdWK
英国人の歳の離れた夫への
なぜコイツはシャツの裾をパンツへ...
の疑問がはれたおwww
ありがとう2ch、いつも聞きたいけど聞けずに悶々してたおw
340:名無しの心子知らず
10/11/21 14:14:04 uugdsDd6
>>337
ウエスタンかぁ~
夏場のウエスタンもベスト着用?
341:名無しの心子知らず
10/11/21 15:16:32 ehhVXZNN
>>340
もちろん。ただしシャツは半袖。
342:名無しの心子知らず
10/11/21 18:33:41 yUDrUPIK
>>331
25日の夜はクリスマスとはいいません。
24日の夜~25の昼がクリスマスです。
343:名無しの心子知らず
10/11/21 19:02:15 8u6Dyr8G
クリスマスは12日間
344:名無しの心子知らず
10/11/21 19:39:11 4wC7OEg/
>>342
え?そうなの。
24日クリスマスイブで飲み会。25日クリスマスで家族とケーキだと思っていたよ。
2ちゃんは勉強になるなぁ
>>343
クリスマスが12日間の元はなんでしょう?
345:名無しの心子知らず
10/11/21 20:04:21 D4yTv15W
年末年始のホリデーウィークってやつかな?
346:名無しの心子知らず
10/11/21 20:18:43 Ce8GUHqp
ウエスタンといえば荻原流行
347:名無しの心子知らず
10/11/21 20:29:08 8u6Dyr8G
クリスマスの日は12月25日、クリスマスの期間は12月25日~1月6日。
元っていわれても困る。
348:名無しの心子知らず
10/11/21 20:38:13 OkVurB+S
もう、クリスマスかぁ。
夫がSC勤務だからクリスマス前から年明けまで猛烈にセール中だから
サンタが乗ったケーキの予約ができるギリギリで、家族でクリスマスだ。
今年は20日21日頃が我が家のクリスマスだな。
そして25日にいきなりプレゼントが置いてあるのもさみしいので
結局24日に母子でまたクリスマスしてる・・・w
夫も負けずに食堂で「クリスマスだから~」と言いながら、ホールケーキ食べているらしい
349:名無しの心子知らず
10/11/21 20:50:56 4wC7OEg/
>>347
マジで知らなかったよ、ありがと。
私は六本木の巨大ビル勤務なんだけど、25日が終わるとイルミネーション
外して門松がたつんだよね。
だから25日が終わった後クリスマス期間だなんて思いもしなかったよ。
26日から気分はお正月さ。
350:名無しの心子知らず
10/11/21 21:02:45 8u6Dyr8G
>>349
なんだ、つっかかられたのかと思ったよ。ごめん。
キリスト教 クリスマス 12日 1月6日 あたりでググるといいよ。
シェイクスピアの『十二夜』とか、クリスマスの12日間の贈り物の歌なんかもあるよね。
351:名無しの心子知らず
10/11/21 22:13:16 1cvLsDOM
クリスマスは、12月24日の日没から、12月25日の日没までだよ。
昔のキリスト教の世界では、日没が一日の区切りだったんだな。
352:名無しの心子知らず
10/11/22 02:01:47 r+A14EWz
>>350
“Twelve Days of Christmas”、あの曲好きだ。