【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ137【育児】 at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ137【育児】 - 暇つぶし2ch750:719
10/09/18 02:13:30 JsaEoBuK
>>720-723
レスありがとうございます。
育児でイライラするのが自分だけではないと知り安心しました。
カッとなったときはとりあえず一呼吸おけるよう
挙げていただいた方法を試してみます。
また、確かに疲れているときや睡眠不足のときに
イライラしやすいので、そういった状況も改善できるように考えてみます。


751:名無しの心子知らず
10/09/18 02:23:36 VVTjbal4
>>749
「お母さんどこかな?」だけでいいんじゃない?
「難しいお話もあるからお父さんかお母さんにお話しするね」とか。
アンパンマンどこ?くらいなら「あっちだよ」でもいいけど、
ややこしい話は理解できないか誤解するだろうし。

752:名無しの心子知らず
10/09/18 03:18:54 Nf9k0dJb
>>748
先程はすみません。レスを考えるのに時間がかかったのに、リロードせずに書き込んでしまいました。

私も日頃の躾が悪いんだろうとは思いましたが、もう小学生だろ!(違ったけど)と腹がたって…。
聞かれたことは、いくつかの商品の有無、一度にレンタル可能な商品数でした。
(レンタル可能な商品数は日頃の利用状況によって変わるため、会員番号がないと分かりません。
「おうちの人が持ってるカードがないと分からないよ」とだけ言ったら、カード持って来て割り込みました。
フェイクでポイントカードについて質問された、と言い通そうとしたら変になりました。すみません)

>>751
なるほど、よほど簡潔に言えること以外は親御さんを探して言えばいいんですね。
748さんの言うように、私は接客の仕事をしてるんだから、受け身じゃなくそのくらいは気をまわして
行動出来なきゃ駄目ですよね。

お二人ともありがとうございました。恥ずかしながら勉強になりました。

753:名無しの心子知らず
10/09/18 04:09:49 sFvVp/Gc
学生さん?

754:名無しの心子知らず
10/09/18 06:27:17 nEIHx77w
育児板で聞くことか・・・?


てか、ウチの3歳児もそのくらいだよw しかも言葉不自由。
子供についてよく知らない人には
「こんな大きい子なのにしつけがなってない!」と
思われてるかもしれないんだね。勉強になった。

755:名無しの心子知らず
10/09/18 08:17:28 CMfvyjyO
TSUTAYAの店員か
努力は認める

756:名無しの心子知らず
10/09/18 08:36:31 2bF4jehw
これって私の中では「当然。質問することでもない」ことなんですが
結構「運動会」って意見が出ています。
「運動会」って言う意見も一般的なのでしょうか?
何かなじめないけど。。。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

757:名無しの心子知らず
10/09/18 09:20:51 qqnv9MBy
>>756
旦那→結婚式
自分→運動会&ビデオ撮影。寂しいなら祖父母に来てもらう。
うちの旦那は悩まず結婚式に行くと思う。
凄く仲が良いなら、二次会に子供連れてご挨拶だけ、または、私からということでお祝い別に包むか品物送るかも。

旦那が悩んじゃったから、相談者も返答に困ったんだろうね。

758:名無しの心子知らず
10/09/18 10:18:39 iaQh60ib
>>754
こどもがそういう言動なのは不思議はないけど、その子を放置してる
親が問題あり、ってことだよ。

759:名無しの心子知らず
10/09/18 11:13:29 2bF4jehw
>>757
もう一度質問読み返してみたら、貴方の言うような感じかもしれませんね。
しかも、旦那も質問者に一応気を使って言ってみた風なニュアンスも。。。

しかし、回答の中にすごいのがありますね。ちょっと考えられない。。。

760:名無しの心子知らず
10/09/18 12:12:17 8OHFZI86
よくわかんないけど、運動会って朝からだし、結婚式って昼からじゃね?
運動会行ってから結婚式行けばいいじゃん。
まあ、場所にもよるけどな。

761:名無しの心子知らず
10/09/18 12:36:17 lqDj6OO1
親が上の子を直接「お兄(姉)ちゃん」って呼ぶ事は、結局是なんですかね?非なんですかね?
まる子のお母さんはまさに「お姉ちゃん」一辺倒ですよね?
私は年長さんの息子と3歳の娘がおり、幸い息子は妹をとても可愛がってくれます。
主にそういう所を褒めるときは「お兄ちゃん」で、甘えさせてあげるときは普通に名前で呼んでいます。

762:名無しの心子知らず
10/09/18 12:43:48 8OHFZI86
>>761
漫画と現実を同じにするなよ。
まる子だって本名じゃ無いんだぞw


763:名無しの心子知らず
10/09/18 13:04:51 B1p+13KM
うちは名前もあだ名もおにいちゃんも入り混じってるけど、
名前で呼ぶ時、たけし!…じゃなくてひろゆき!!みたいに混ざっちゃったりする。
うちの親も一人呼ぶのに、きょうだい3人分の名前呼んだりしてたなーw


764:名無しの心子知らず
10/09/18 13:30:56 yISr/KNY
うちなんて兄弟どころか飼い犬の名前まで混ざってたよw

765:名無しの心子知らず
10/09/18 13:37:46 9U/wz45f
うちの母は、私と叔母と従姉妹の子・兄と伯父と孫息子などを間違う。
私が小さいときから名前呼び間違いは普通にあったので、
そういう性分というか癖の人なんだと思う。

で、>>761さんはその使い分けでいいんじゃないかな。

766:名無しの心子知らず
10/09/18 15:38:24 SJJt6F5Z
もうすぐ子供の1歳の誕生日なんですが、義実家にとって初孫で、色々あって、
プレゼントはルールを決め、各回5000円以内で、事前に私達に相談してくれるよう頼みこみました(10万円の木馬とか自転車!とか突然送りつけられるから)
今回「英語の歌のDVDをプレゼントしたい」そうです。
ミッキーのマジックイングリッシュというのをお下がりで持ってるんですが、
あれは、メインメニューがなかなか表示されず、そのたび待っていちいちリモコン操作しなくてはならず、
年寄りには扱いにくいらしく、要はうちに遊びに来たときに、
「ばあちゃんとビデオ見ようねえ」と言って再生ボタンさえ押せば、
全編流しっぱなしで英語の歌が流れるものがいいらしいんです。
いないいないばあの英語版みたいな感じで、何か、年寄りが納得しそうなものないでしょうか?
調べてアンパンマンがいいかと思ったんですが、
「そんな日本人はダメ!本物のガイジンの!」と拒否られました。リモコン操作覚えてからいいやがれ。。

767:名無しの心子知らず
10/09/18 15:58:02 qqnv9MBy
>>766
セサミストリートはだめなんだろうか。祖父母世代も知ってるし、簡単な英語だし。
グッズもあるし。

英語で遊ぼう も、日本語挟むけど全編英語のショートストーリーあるし。



768:名無しの心子知らず
10/09/18 16:03:35 qqnv9MBy
>>766
あ、ごめん、歌じゃなかった>>767
セサミストリートは番組だとゲストがたまに凄くて面白いんだけど。

769:名無しの心子知らず
10/09/18 16:08:23 utCIrcPP
ごめん横なんだけそセサミストリートってテレビ東京系まだやってる?
うちの地方局がやってくれなかったんだけど
そういえばBSジャパンとかでもやってないのかな

770:名無しの心子知らず
10/09/18 16:52:23 qqnv9MBy
>>769
やってないみたい。
というか、NHKでやってるのしか知らなかった…終わってたのねorz。
番組DVDはAmazonにあるけど。


771:名無しの心子知らず
10/09/18 17:06:43 utCIrcPP
えー終わったんだ
NHKからテレ東になった時点でショックだったけど
もう一回NHKが契約してくれたほうが全国で見れていいのに

772:名無しの心子知らず
10/09/18 17:36:29 yISr/KNY
「えいごであそぼ」のソングコレクションがあるよ。
うち、もってる。
日本人向けに作られた幼児向け英語教育番組の歌だから、
英語が不得意な人が見てもわかりやすく、楽しく、覚えやすい。
ただし、オバケ関係のちょっと怖いような歌もあるので注意。

>「ばあちゃんとビデオ見ようねえ」と言って再生ボタンさえ押せば、
>全編流しっぱなしで英語の歌が流れるものがいいらしいんです。

そう上手くいくかどうかは疑問だけどねぇ。
1歳なら歌のDVDをおとなしく見てられないと思うなぁ。

773:名無しの心子知らず
10/09/18 19:30:45 pU1ZCdr8
日本語でも興味のあるものしか見ないよな。

774:名無しの心子知らず
10/09/18 21:37:04 9U/wz45f
でも「えいごであそぼ」は割と食い付きがいいってよく聞くよ。

775:名無しの心子知らず
10/09/19 01:13:51 sjuyYFRK
「エルモズワールド」なら、現在スカパーのディズニーチャンネルで放送している。
最近、「バートとアーニーのだいぼうけん」というクレイアニメも始まった。
アニマックスで「エルモズワールド」や「セサミストリート」を放送してた時期もある。

776:名無しの心子知らず
10/09/19 06:12:11 TXy2hbig
授乳クッションと授乳ケープを購入予定ですが、どのようなものが使いやすいか知りたいです。

どこで伺えばよいでしょうか?

777:名無しの心子知らず
10/09/19 07:02:37 5c+r89Ic
>>776
ここかな

【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part17
スレリンク(baby板)



778:名無しの心子知らず
10/09/19 07:15:11 TXy2hbig
>777

ありがとうございました。

779:名無しの心子知らず
10/09/19 11:54:50 YjOGZrVL
最近の小学生の視力事情について何ともよくわからないのですが、小5男子で眼鏡を掛けている子は
今では珍しくないんでしょうか?私の頃はほとんどいませんでしたが(私自身は中2ぐらいから一気に悪化しました)。

780:名無しの心子知らず
10/09/19 11:59:56 Usnd6wCv
>>779
今20代中盤ですが、その頃から普通にいましたよ。
高校あたりからコンタクトにする人が増えるのか、あまりいなくなりましたが。
私自身は小4からずっと眼鏡です。

781:名無しの心子知らず
10/09/19 14:01:26 fpT8rNWY
>779
たとえば、20年前クラスに4,5人位だったとして、
今は10人くらいには増えてるかも。
ゲームや勉強のし過ぎというよりは、早めにきちんと矯正しておいたほうが
後々悪くならずに済むし、みたいなこともあるかも。

782:名無しの心子知らず
10/09/19 18:29:58 ToC6gNBb
ママ友数人で、来月にある育児イベントに参加することになりました。

はじめは現地集合ということになってましたが、会場の駐車場が狭いこともあり、
会場近くのショッピングセンターに集合し、そこから徒歩で行こうかということになりました。
ですが、メンバーのうちの1人が「相乗りでもいいんじゃない?」と言ってたのを耳にしてしまいました。

相乗りは絶対したくないので、参加をやめようかと考えてます。
でも、ちゃんと徒歩で行くかもしれないし、もし相乗りの雰囲気になれば
ハッキリ断わる自信がありません。

相乗りの可能性が少しでもあるので、参加しないほうがいいでしょうか。
こんなとき皆さんどうされますか?

783:名無しの心子知らず
10/09/19 19:00:01 tBS5GSh2
>>766
ディズニーアニメとかにして、
「最初は日本語吹き替えで、慣れたら英語で聞かせます」ってことにしておいたら?

>>782
「イベントの前に用事があるので、私は現地集合します。」とか言って
当日は鉢合わせしないように別行動すれば?


784:名無しの心子知らず
10/09/19 19:09:58 WqchupZK
>>782
行けたら行く。位のニュアンスにしとく。
>>783方式。前後どちらかで用事いれる。
相乗り決定になったら、風邪を引く。
どれかかな。

785:名無しの心子知らず
10/09/19 19:22:19 W+dsI2Ww
相乗り決定になってもいいじゃん。
用事あるから別で行くね!現地集合で!でこそこそ別行動しなくても、
携帯で現地で合流すればいいじゃん。別行動でもいいけど、こそこそはしなくていいよ。
そんな気にするほどのことでない。
私はチャイルドシートの付け替えすれば相乗りするのもそんなに抵抗ないけど、
付け替えが面倒臭いからよっぽどの場合は、別で行くわ!で済ますけど。
あの子だけ別で行くとかKY~みたいなママ友なの?
そんなんで切られる仲ならむしろ断ち切ったほうが楽。

786:名無しの心子知らず
10/09/19 23:16:03 vrrnCbk6
質問ですが、来月1歳児を連れ飛行機に乗り 県外へ旅行(4泊5日)をするのですが、
オムツはホテルのゴミ箱に捨てても良いのでしょうか?
持ち帰るにしては大量のゴミになりますよね‥?
やはりマナーとして持ち帰らなければならないのでしょうか?

アホな質問ですみません‥

787:名無しの心子知らず
10/09/19 23:25:37 jT8A/kOB
>>786
旅館なんかだと、部屋におむつ用のゴミ箱用意してくれてる場合があるから捨てる。
1泊ならまだしも4泊分のオムツは大量すぎますw
泊まるホテルに問い合わせたらいいよ。
オムツゴミを捨てても良いですかって。

788:名無しの心子知らず
10/09/19 23:28:56 EwUmxSd1
>>786
大抵はビニール袋などに密封して置いておけば大丈夫ですが
(おむつ入れが設置されているホテルもあります)
一部の格安ホテルではお断りされることもあるとか。
念のために電話して聞いてみるのはどうでしょうか。

789:名無しの心子知らず
10/09/19 23:46:09 vrrnCbk6
回答ありがとうございます。
絶対ダメってことはないんですね。ホテルによってオッケーだったりするのですね安心しました。
宿泊先に聞いてみることにします

790:名無しの心子知らず
10/09/20 00:09:56 7p5lD7AL
むしろ普通のホテルは大抵OK、
格安ホテルやビジネスホテルなんかはNGなところもある、
って感じじゃないかな。

791:名無しの心子知らず
10/09/20 00:11:11 A0/0baZ/
当方4ヶ月の赤持ちです。ママコートというコート(赤をおんぶ又は抱っこしたまま赤ちゃんごと上からはおれるコート)があるようですが冬用に買った方が便利でしょうか?

通販とかで色々見ても意外と値段が高いし(安くても一万円以上する)。
買って良かったor買ったけどムダだったor買わずにこうして乗り切った…など
感想等お聞かせいただけると嬉しいです。

あとママコート無しなら赤に赤用コート着せた上から抱っこ紐やおんぶ紐使うのでしょうか?
赤の服の厚みでゴワゴワして抱っこしづらそうな気がしますが…。

ちなみにスーパー、薬局、小児科など全て徒歩圏内(3分~5分以内)のため
ベビーカーは遠出の時のみ使用で、たいていは抱っこ紐移動。

高齢出産だったため二人目の予定はないです。

792:名無しの心子知らず
10/09/20 00:20:42 umC3sha/
>>791
ママコート着ている人って見たことないなー、そういえば。

今は4ヶ月だけど冬にはもっと重くなっているよ。ベビーカーも使うんでない?


793:名無しの心子知らず
10/09/20 00:24:38 kVYSTDor
>>791
一人目を生んだ時私も似たような感じのところに住んでたけれど
ママコートは買わなかった。
赤にコートを着せおんぶ紐使ってたよ。
とりあえずなしでやってみて必要だと感じたら買えばいいんじゃないかな。

ちなみに我が家は一人目の時はベビーカーはほとんど使わなかった。
そして二人目のいまはすごく使ってる。
上の子の幼稚園の送迎や行事で出かけなきゃいけない事が多くてね。

794:名無しの心子知らず
10/09/20 00:33:13 /YmRwU32
>>791
私は妊娠後期から使えて出産後も着られると言われたコートを買いました。
前を開けて別布を付けると幅が広がるタイプ。別布付けなければ普通のAラインのコート。

赤がベビーカー嫌いでいつも抱っこだったので冬の間は毎日着てました。
抱っこ紐のタイプは薄手のものがいいです。自分の正面に抱っこする形の。

そんなに厚手じゃなかったけど密着していて暖かかったな。
赤は足まですっぽり入るのでそんなに厚着させなくても大丈夫だったし、私はかなり活用しました。

795:名無しの心子知らず
10/09/20 00:46:49 93Nx3q/O
>>791
赤ちゃん用のコートなどは使わず、500円で買ったフリースブランケットを抱っこひもの上から
かぶせて、その端っこを紐と自分の体の間にはさみこんでしのいだかな。
それで寒そうなときはその上からもう一枚、目の詰まった感じの大判ブランケットやバスタオルを
引っ掛けてた。

796:名無しの心子知らず
10/09/20 00:50:16 AnJuGi0r
>>791
必要だと思ったら買えば良いよ。

二人目とかだと幼稚園の送り迎えとかで周りも良く使ってる。
わたしも二人目の時は毎日使った。
買うなら抱っこだけでは無く、おんぶでも使えるのにした方がいいよ。
あとベビカよりも母も子も暖かいのが最大の利点だと思う。

797:名無しの心子知らず
10/09/20 01:05:04 7p5lD7AL
もしおんぶにエルゴ系使うなら、ママコートはあんまり使えないよ。
子供の位置が低すぎて子供がコートに埋もれちゃうから。

798:名無しの心子知らず
10/09/20 02:53:25 xAvyZDEF
>>791
去年、子供が一歳の頃買ったけど、私の場合は大活躍だったよー
エルゴじゃないけど
おんぶだと>>797が言うみたく子供が埋もれる感じになっちゃってたから
顔が出るとこまでファスナーおろして使ってた
それだと自分の背中が出ちゃって寒いんだけどね
でも子供はちゃんとすっぽり入ってるから安心
自分の場合は寒い地域なんで子供はユニクロのアウター着せて
その上からママコートきてたよ
なのでアウター着せた上で抱っこひもっていうのは全然平気だと思う
友達はママコートなしで、子供にもこもこのジャンプスーツきせて抱っこ紐にしてたよ
だからママコートはなしで、あったかいアウター着せて、でも平気だと思うよ

799:名無しの心子知らず
10/09/20 11:04:02 ISHOVJKy
791です。(PCからでID変わりました)

>792
おっしゃる通り、今後重くなるんですよね。
抱っこひもが12キロまで使えるから「使い倒すぞ~」と
張り切っていましたが、12キロの子を抱っこして
重い買い物出来ないよな~。となるとベビーカーの出番も増えそうですね!

>793
>796
確かに必要になってから購入でいいですよね。
貧乏症なので「買うなら早く買ってガンガン使わないと勿体ない!」と
考えてしまい、購入を焦ってました。

当面はブランケット使いや赤にアウター着せてその上からおんぶ抱っこしてみよう。
で、もし必要になったら 
>794 みたく別布タイプがよさそうですね。

>797
>798
おんぶ紐のタイプでママコートの使い方も変わってきそうですね。
参考にさせていただきます!

皆様、本当にありがとうございました。

800:名無しの心子知らず
10/09/21 11:30:11 GUfk7tqw
子供ではなく私のことなんですが、下ですみません、お願いします。
産後1か月で生理が再開し、3か月めまであって、
その後休止し、再び11か月で母乳卒業になったと同時に生理が再開しました。
3か月目までは母乳の出が悪く、半分ミルクを足していました。
そして、再び再開してから2回目の生理の前の排卵日に、排卵検査薬を使ったのですが、
薄い線(説明書には陰性と書いてあるぐらいの)が何日か続いたあと、線が出なくなり、
陽性がでるタイミングを逃したのかな、ぐらいにしか思ってなかったんです。30日周期でぴったり来ましたし、
高温期移行、おりもの、排卵痛もありました。
ただ、昨日の生理2日目で、500円玉2個分くらいの血液の塊が出て、
出産前から塊がでることはよくあったんですが、
なんか大きいし、その日は貧血もひどかったこと、
また排卵日検査で陽性を逃したこともあるし、気になってます。
産後の生理再開でこういうことがよくあることなら、もうしばらく様子を見たいです。
こういうのはよくあることでしょうか?
気ばかり焦ってストレスになるのもな、とか、子供を預けにくいので、
行かなくてはならないなら、いいタイミングで病院に行きたいです。
この場合、抵抗あるんですが、生理後すぐに病院に行かないといけないものでしょうか?
それとも様子をみる、あるいは、次の排卵日あたりに行った方が診断しやすいんでしょうか?

801:名無しの心子知らず
10/09/21 12:13:46 nNzIWzF0
>>800
再開直後は不順だったり無排卵だったり量が異様に多かったりするよ
しばらく様子見てもいいんじゃないかな

802:名無しの心子知らず
10/09/21 22:21:18 wIYfdAEb
今35週の初産婦です。
助産院で産むのですが
「とにかく歩け。おなかが痛くなっても、一休みなんてしなくていい。
一回止まって深呼吸するくらいで十分。おなか痛くても歩け」
と言われました。
一日3時間は歩けと。
体重は10キロ増なのですが
「食べる量を6分目くらいにして」等かなり厳しく言われました。
普通こんなもんなのでしょうか。
それとも私の通っている助産院が厳しいのでしょうか。
実母に病院についてきてもらったところ、実母は昔の人なので
「そんなに厳しくやるから今低体重の子が多くて
問題になってるんだ」と。
確かに低体重の子のが産むのは楽なのかなとは思いますが・・。
質問というよりみなさんの意見を聞きたい感じです。
スレチだったらすいません。

803:802
10/09/21 22:25:29 wIYfdAEb
追加で。
食べづわりで体重が増えすぎてしまったので
体重をうるさく言われるのは当然だとは分かっています。
ただあまりにも言い方がきつかったので
そんなにまずいのかなと。
「昔は15キロ増えたなんて人もざらにいたのに
最近はすごく厳しい」という話も聞き
実際はどうなんだろうと。

804:名無しの心子知らず
10/09/21 22:47:12 +v6R6gjo
>>802
産院による。
既婚女性板の体重管理スレには主食がもやしやところてん
の人が溢れていた。
私は全然言わない病院で、7キロ増(つわりで-8キロだったので
実際は15キロ…)あんまり動かなかったせいか4000近い赤を
産みましたがいきみ3回の安産でしたw

805:名無しの心子知らず
10/09/21 22:50:51 YV3v/LUI
確かに厳しいと思うけど、助産院だから仕方がないような気がする。
助産院は会陰切開なしの自然分娩しか取り扱えないから
出来る限りお産しやすい状態にもっていきたいんじゃないのかなぁ

私は2回とも産婦人科で出産だったけど、体重管理は厳しかったよ~
お腹が痛くなっても歩けまでは言われなかったけど
腹六分目はよく言われたなぁ

806:名無しの心子知らず
10/09/21 22:52:46 36SyOgI2
38週の終わりで産みましたが、9w 妊娠判明~30前半週まで+3キロの増加でした。
「なんだちょー余裕じゃん」とか思ってたら、残りの4週前後で、何も生活が変わってないのに3キロ増えました…
(ちなみに3500弱の赤でした)

ラストスパートかかる感じで体重ふえるから、今からセーブしておいて正解じゃないかと思います。

歩くのも、8ヶ月まで毎日10キロ以上(通勤と仕事含)それ以降も日に2キロ以上を目標に歩いてました。
初産ですが5時間で産みました。
個人差ももちろんありますが、自分の体験からはどちらの指示もおかしくはないかなぁと思います。



807:名無しの心子知らず
10/09/21 22:57:19 /ud0UbrY
まあ助産院の指導が精神的にキツいなら、素直にそう言って相談すればよろし。
レス読んで、「なんだ普通なのか」と思うなら、またーりがんがれ。
どっちにしても、母体にストレスの負荷はよろしくないからね。

808:名無しの心子知らず
10/09/21 23:44:49 UOiAoY6X
>>802
体重管理は医者による。
同じ病院でも担当が違ったら変わるし。
でも正期産じゃないうちに腹痛くなっても歩けって言われるのは聞いた事ないな。
38週になったら、ガンガン動けって言われたけどね。

809:名無しの心子知らず
10/09/21 23:45:26 v2hH0Ata
身体を動かして生活してる人の方が産道が柔らかくなるんじゃなかったかなー。
昔の人は家事の労働などでたくさん身体を動かしていたけど、現代では電化製品の普及で
十分に身体を動かしている妊婦が少ないって聞いたから、それもあっての「歩け」かと思う。

810:名無しの心子知らず
10/09/21 23:47:23 MM96rRMZ
>>802
病院で産んだけど、体重制限はそんなに厳しくなかった。
何時間も歩けとも言われなかった。
でも病院や医者の方針によるから、色々だと思うんだ。

助産院で産むなら、リスク有りになると困るんだと思うよ、助産師側が。
医療行為出来ないから。
妊娠中の体重コントロールで胎児が成熟しきらず生まれて
成長して成人病になりやすくなるとは最近は言われてますよね。
個人的には10キロや15キロ増なんて普通じゃん!!って思いますが・・・

811:名無しの心子知らず
10/09/22 00:20:05 iBSgMeA2
総合病院と個人病院でそれぞれ産んだけどどっちも体重管理
厳しかったよ。
両方とも医者はそれほど厳しくないのに助産師・看護師の指導が
そりゃあもう…
妊娠前も細めだったのに加えてつわりで脱水になるくらいだったのに
そこから10キロまでって…
まあ厳しい指導も母体のためで体重増え過ぎると分娩が大変になる
からなんだけど。
ただ早産になる方がもっと問題だと思うから、37週までは張るくらい
歩かない方がいいと思う…

812:名無しの心子知らず
10/09/22 00:25:23 /SNznmLr
>>802
助産院で産むなら体重制限はかなーりきついよ
ハイリスク出産は請け負えないので、ガイドラインでかなりきつめに設定してある
お子さんの体重が十分あるのなら食事については指導の通りにした方がいいよ
臨月はいやでも増えるから

ただ、運動は正期産に入るまでは無理しない方がいい
37週以前に陣痛来て困るのは助産師も同じだと思うんだけどなぁ

その助産院で出産する以上は指導はなるべく守るべきと思うけど
なんかトンデモなことも言いかねない雰囲気も感じるので
出産育児本や2chなんかでいろんな角度からの知識をつけておいた方がいい気がする

813:名無しの心子知らず
10/09/22 00:27:24 X4lkCTSA
>>802
上の子の時は体重管理が厳しくて、食いつわりで増えたため
「もう1キロも増やすな」って、腹6分目、散歩もめちゃくちゃやった。
食事は病院推奨の雑穀米などを購入して、指定メニューを割と厳守。
結果、本当に1キロも増やさなかった(つわりで6キロ増)ら…
娩出は楽でしたけど、子供は見事に低体重児でした。
といっても2000g以上あったので、2週間ほどで保育器を出られたから
大したことはなかったけど、肥満しやすい体質になってるので、食事管理に苦労しています。

下のは、WHOの発表後、病院の方針転換があってから妊娠して
体重管理はほどほど、血圧などに問題なければ
つわり終了後からプラス10キロ以下なら大丈夫よって感じでした。
運動はお腹が張らない程度、上の子と毎日公園で遊べばおkって指示。
食いつわりで6キロ増、妊娠で6キロ増の12キロ増で出産でした。
第二子というのもあってか、出生体重は3000g丁度の、健康優良児。
母乳の飲みがよかったから、産後の体型戻りはかなり早かった。

という、お母様のお話通りの経験したものもおりますが
その助産院で産むって決めたのがご自身で、今後何か反抗するならともかく
指示に従う気なら、他人がどうこう口挟むことでもないような気がする。


814:名無しの心子知らず
10/09/22 00:29:19 /P7bqkKT
>>802
臨月の体重増加ラストスパートは恐ろしいよ。
今で10kg増なら、後3キロくらいは軽く増えるかも。

815:名無しの心子知らず
10/09/22 00:41:51 pRAruxdt
>>813
意見聞きたいんだって。
だから意見言おうぜ。

816:名無しの心子知らず
10/09/22 00:57:39 fk/vZjVj
臨月入ってからの体重増加は血液量アップとそれに伴う浮腫みが主だからな~。
太った、というのとは別物のはずなんだよね本当は。

817:名無しの心子知らず
10/09/22 01:02:15 DDI3DvoG
産院で産んで10キロ増加
産院ではなーーーんにもいわれなかった
塩分気をつけてね、くらい

でもヒマだったんでとにかく勝手に歩いてた
一日3~5キロくらい?は歩いてたかな
もっとかも
生まれた日は昼から夕方まで妊婦仲間とウォーキングしてたんだけど
10キロ弱くらいは歩いた気がする
お産めちゃめちゃ軽かったよ
病院入って一時間くらいですぽんと産まれた

自分では歩いてたせいかなーと思ってる
実際のとこどうかわかんないけど

818:名無しの心子知らず
10/09/22 01:10:05 gm66+NnJ
小1のおねしょについての質問です。

二週に一回くらいおねしょしています。どんどん減っているので特におねしょを減らす対策は考えていないのですが
今のところ、ただ漏らすに任せ、おねしょしたら服を洗濯し、
おねしょシートの上ですればそれを洗い、そうでなければ布団を干して終わりです。
なんか不潔だしもうちょっと有効な対策がないものかと。
大きい子ででおねしょをするお子さんをお持ちの方はおねしょ対策をどうしていますか?
夜中に起こしてトイレに行かせることは、おねしょのサイトなど見ると絶対NGとのことなので
今は考えていません。

819:名無しの心子知らず
10/09/22 01:16:16 pRAruxdt
>>818
おねしょパンツってのいうのがあるよ。
女の子用のかわいい柄もあるからぐぐってみて。

820:名無しの心子知らず
10/09/22 01:24:46 pRAruxdt
あ、勝手に女の子だと思ってた。
男の子だったらごめんね。

821:802
10/09/22 01:27:43 tOYX6ngc
皆さんありがとうございます。
凄く参考になりました。
助産院はやっぱり厳しいみたいですね。
でもそこで産もうと決めたのは自分だし
大人しく指示通り頑張ろうと思います。
あと、お腹が痛くなっても歩け!というのは若干怖いんで
休み休み+自分で知識をつけて頑張ります。
本当にありがとうございました。

822:名無しの心子知らず
10/09/22 03:05:09 TdPK/1A1
完母で育ててきたんですが断乳したいと考えてます。
でも離乳食はあまり食べないし、飲み物も母乳以外今日初めて飲めたってとこなんですが‥この段階では、まだ断乳しない方がいいですかね?
あと、断乳した後もミルクかフォローアップミルクはあげるんですか?
生後10ヶ月です。
よろしくお願いします。

823:名無しの心子知らず
10/09/22 06:12:59 iPifrF5N
今年で二十歳になる妹がいるのですが、一つ下の付き合って半年になる彼氏と妊娠が発覚しました。
現在6週目なのですが、お互い大学生だったのですが大学も辞めてどこかに就職をして出産をすると言っています。
二人に子育てを出来るだけの精神的、経済的な自立が出来ているようには思えないのです。

今度出産についての話し合いをする予定なので
育児をするために毎年、毎月どれくらいのお金が必要となるのか詳しくのっているサイトがあれば教えてもらえないでしょうか?

824:名無しの心子知らず
10/09/22 07:09:08 /nEH0D+n
>>823
育児費用って地域差もあるからなぁ…
「布おむつか紙おむつか」「母乳かミルクか」で違ってくるし、
実際にかかる費用だけでなく、将来の進学のための貯蓄もしないといけないし。

アンケートスレで地域と併せて聞いてみては?

825:名無しの心子知らず
10/09/22 07:28:59 iPifrF5N
>>824
ありがとうございます。
アンケートスレというところに行ってみます。

826:818
10/09/22 07:39:56 gm66+NnJ
>>819
知らなかった、ありがとうございます!ぐぐってきます
女児です

827:名無しの心子知らず
10/09/22 07:44:17 gIt8FS1g
>>822
子供の様子にもよるけど、もうちょい後でも(1才すぎ)大丈夫かなと。

量は少しでも、色々食べるなら断乳しても大丈夫だろうけど。
うちも完母で1才で断乳した。フォローアップもあまり使わなかった。哺乳瓶自体に食いつかなくて、ストローとかで飲めるようになったから断乳した記憶がある。 食べる量は少なかったけど、断乳したら食べるようになった。

お母さんの体がきついなら、とりあえず哺乳瓶いけるか試してみて大丈夫なら断乳。フォローアップ+離乳食にしてみてもいいとは思う。

828:名無しの心子知らず
10/09/22 09:00:12 FwV3rHkt
>>822 
>>827に同意。1歳まで頑張れば、フォローアップいらないんじゃない?
私も二人とも1歳誕生日で断乳したけど、断乳したらよく食べるようになった。
フォローアップ使わずに牛乳ストローで飲んだよ。
でも理由があってもう断乳決めてるなら、ストローマグでフォローアップあげ
たらいいと思う。

829:名無しの心子知らず
10/09/22 09:37:07 Om8hCmcZ
>>818
板内にこういうスレもありますよ。参考までに。

おねしょ・夜尿症に悩める保護者
スレリンク(baby板)

うちも小1女子、おねしょが続いてますが、小柄なので、おねしょパンツでなく
ビッグより大きいサイズのパンツ型の紙おむつを使っています。
夜間はそれなりに尿量が減っているので、これでも漏れません。

830:名無しの心子知らず
10/09/22 10:31:57 A30U+Xhz
>>813
横から質問で申し訳ないのですが。
上のお子さんは今おいくつですか?
肥満になりやすいというのは親から見ての様子でしょうか
それとも、お医者さんからそのように言われてるのでしょうか。
うちの子も出生体重2200gの低出生体重で現在1歳なのですが
最近やっと停滞期に入ったものの、ずっと体重増加の幅が大きい方でした。
今は成長曲線の平均ど真ん中にいます。
小児科の先生には3歳ぐらいになって肥満気味だったら意識してあげなければいけないけど
今現在は食べたいように食べさせたらいい、と言われています。
親の私がずっと肥満気味で育ってきたので、同じ道は歩ませたくないのですが、
低出生体重児は肥満のリスクが高いというので不安です。

831:名無しの心子知らず
10/09/22 12:14:26 eJEfHFNg
>>826
いやいや待って。2週に1回のおねしょでおむつでいくの?
自分も息子も小1の頃にたまーにやっちまってたけど、おむつしろって言われたら凹んだと思う。
布団て敷き布団だよね?おねしょパッドを一部分だけ掛かっているてこと?
丸洗いできる全体を覆う厚めの敷きパッドを引いておけば、下の洗えない布団の被害は抑えられるよ。
心配なら2枚引けばいいし。
今までずっと寝るときはオムツの子は受け入れているだろうけど、ずっとパンツでいた子に
寝るときはオムツって受け入れられるかなー。プライドが傷つきそう。


832:名無しの心子知らず
10/09/22 13:05:10 pRAruxdt
>>831
おねしょパンツはオムツじゃないよ。
厚めのパンツ。

833:名無しの心子知らず
10/09/22 13:12:22 eJEfHFNg
>>832
別物か。御免。



834:818
10/09/22 13:32:55 gm66+NnJ
>>829
ありがとう、こんなスレがあったのですね。先に検索すればよかった。
紙おむつだと使い捨てなのでもったいないような…
>>831
ありがとう
なんか寝相が悪くておねしょシートがとっちらかっていたり
枕付近の、シートがカバーできない部分にかかっていたりするのです。
余ってる敷きパットそういえばあった!アレも使ってみます!
おおーなんで気がつかなかったんだー
おねしょパンツは、おむつっぽさがないというのが売りのものを発見したのでぽちって見ました。
どっちにしろ多分プライドとかない子なので平気と思います
832もありがとう

835:名無しの心子知らず
10/09/22 14:21:09 FW0I/Txk
シーツやパットの下にペットシーツを引くのはどうかしら?
シーツくらいなら洗うのも(これからの時期乾かすのも)まだ楽だし、吸水性はそれなりにあるし。

836:818
10/09/22 16:55:29 gm66+NnJ
>>835
初めて聞きました!
ぐぐったけど(いまいち本来の用途がわからんけど)何だか使えそうですね。
使い捨てに見えるけど洗えるのですね?
ちょっとドラッグストアなどで見てみます。

837:名無しの心子知らず
10/09/22 17:02:27 W6sCGPXD
>>835さんが言ってるのは、シーツの下にペットシーツを敷いて
シーツだけ洗濯すればいいようにしてはどうか、ってことかと
(ペットシーツは使い捨てです)。

838:名無しの心子知らず
10/09/22 17:04:51 W6sCGPXD
あ、洗えるのもありますね。
そこらへんのドラッグストアで売ってるのは
たいてい使い捨てのだと思います。

839:名無しの心子知らず
10/09/22 17:24:16 iDN4ukGR
赤ちゃんのころペットシーツ使ってたけど、結構よれるし、カシャカシャ音がするので、
大きい子にはあんまり向いてない気が・・・
介護用にも防水シーツがあるみたいで、うちはそれを検討してるけど、どうかな?

840:名無しの心子知らず
10/09/22 17:38:40 FW0I/Txk
>>836
ペットシーツ=犬猫のトイレに敷くシーツ(シート?使い捨て)です。ごめんね、説明不足でしたorz

小1ならある程度寝る位置が定まってるんじゃないかな?だとしたら濡らしそうなとこだけにに敷いたら交換も楽だし、
洗うものも減るし、ペットシーツ自体比較的安価だから、使い捨てでも惜しくないかと思って書いたんですが、
混乱させてしまった様で本当にごめんなさい。

841:名無しの心子知らず
10/09/22 17:49:50 1zYEYeyC
今妊娠中で入院中なんですが、入院費は高額医療なんちゃらってので入院費用が戻ってくるか出るか
そんな感じのを義母が言っていたんですが、

なんせ低学歴な者でよくわかりません。
病院・市役所・生命保険の会社?
どこに聞けばいいですか?

842:818
10/09/22 17:52:14 gm66+NnJ
あっすみません。835をよく読んだらわかるはずなのに。
犬も家の中にトイレがあるんですね。知らなかったー
シャカシャカするのか…でも、安いようなので買ってみて、
介護用防水シートも検索してみます。
引き続きいろいろなアイデアありがとうございます。

843:名無しの心子知らず
10/09/22 18:09:10 /SNznmLr
>>841
加入してる健康保険の種類によるけど
サラリーマンなら旦那さんの会社の社会保険担当の人に聞くといいよ
言わなくても自動的に処理されることが多いけどね

844:名無しの心子知らず
10/09/22 18:19:03 FW0I/Txk
>>84
高額医療なんちゃらは大雑把にいっちゃうと、年間の医療費が10万を超えた場合、超えた分が税金の割引の対象になるよ、ってことです。

例:年間の医療費が15万だった場合→10万を超えた分=5万が対象)
病院の領収書・薬局の領収書・通院にタクシーを利用していたらその領収書あたり捨てずに保管して、確定申告の時に役所に持って行けば、あちらで職員の方が書き方などを教えてくれると思います。

義母さんの言ってる「入院費(出産費用)が戻ってくる」のは、出産一時金のことじゃないかしら?出産すると40万くらい国からお金もらえるんですが、病院の方で「本当に出産したよ!お金だしてあげてね」という

845:名無しの心子知らず
10/09/22 18:22:57 gIt8FS1g
>>841
「限度額認定証」と書かれた紙が手元にあれば、限度額(収入によって変わる)までの支払いでOK。
「所得税の控除」なら、確定申告になるから、来年の確定申告シーズンに税務署。
まずは「限度額認定証」について確認を。超えるならあらかじめ病院から説明あると思う。

846:名無しの心子知らず
10/09/22 18:26:37 FW0I/Txk
>>844

途中できれてしまってごめんなさい。

病院の方で「本当に出産したよ!お金だしてあげてね」という書類(「出産一時金請求書」)にサインしてくれますので、それを会社に提出すれば、あとは会社がやってくれます。(自営の場合はわかりません、ごめんね)
書類は会社からもらえるはずです。

>>845

室内犬のシッコ用ですねw>シーツ
サイズもイロイロあるので、よかったら探してみてください。

847:名無しの心子知らず
10/09/22 18:30:56 /SNznmLr
医療費控除と高額療養費と出産一時金がごっちゃになっとる

848:名無しの心子知らず
10/09/22 19:23:15 gIt8FS1g
>>847
今は、控除以外(限度額、一時金)は病院から説明というか用紙渡してくれたりなんだりしてくれるような気がする。
何年か前まで自分で役所なりに行って手続きだったけど。 一昨年位に改正されて、簡単になった。

849:841
10/09/22 20:05:08 1zYEYeyC
おぉ;;難しいですね;;;;
ありがとうございます!

旦那は自営の貧乏人です;;
出産費用とは別で入院費用が戻ってくるみたいな事を義母が言っていたと旦那に聞きました。

切迫の入院費だけで30万~40万(1日1万)ぐらいかかってると思います。
入ってる保険は国民健康保険とJAの生命保険2個です
限度額認定証と言うのは退院の時に病院でもらえるんですか?

生命保険2個(1日各5千円)で入院費用タダになると思ってて
義母の一言がよくわからなくて;;;

あー;;;
ごめんなさい;;頭がやっぱりついていかないので
旦那と一緒に病院で聞いてみます!

850:名無しの心子知らず
10/09/22 20:07:53 DKhOF2fZ
>>849
ちょっとちょっと、>>844の説明はでたらめだから、真に受けないで。
>>847の言うとおり、いろんな制度がごっちゃになってます。


851:名無しの心子知らず
10/09/22 20:13:55 DKhOF2fZ
>高額医療なんちゃらは大雑把にいっちゃうと、年間の医療費が10万を超えた場合

もうここから間違ってるしw

852:名無しの心子知らず
10/09/22 20:15:40 gIt8FS1g
>>849
国保でも限度額あるから、大丈夫。
病院の事務に聞けば大丈夫だと思う。

お大事に。

853:841
10/09/22 20:22:34 1zYEYeyC
まさかのでたらめwwワロタ

病院で聞きます^^
ありがとうございました。

854:名無しの心子知らず
10/09/22 21:14:33 iDN4ukGR
最近の子は思春期が早いとはよく耳にしますが、
小学2年生で胸が膨らみ始めるということは有り得ますか?

親戚の女の子が、学年でもダントツで大きいらしく、
私の母が言うには、もう胸が大きくなってきたというのですが、
いくらなんでも信じられません。(その子は4月生まれで、両親も大柄です。)

うちの長女はまだ幼稚園ですが、クラスでも大きいほうなので、
もしそういうことがあるなら心の準備として知っておきたいのでお願いします。

855:名無しの心子知らず
10/09/22 21:17:00 /SNznmLr
>>849
医療費控除…時間的猶予があるので
         現時点ではとりあえず病院や薬局からもらった領収書は全部取っておく
高額療養費…自動的に処理されてくる場合もあるけど
         切迫の入院が終わった後or出産後国保組合に連絡入れた方が安全
出産一時金…出産後必要書類を国保に提出
生命保険…退院後生命保険会社に連絡

多分だけど全部合わせれば黒字になると思う
事務の人かソーシャルワーカーの人に聞けば分かるよ

856:841
10/09/22 21:29:57 1zYEYeyC
>>855
ありがとうございます!
メモしました!
黒字に胸弾ませて話聞いてきます^^


857:名無しの心子知らず
10/09/22 21:59:06 F+pTklIa
>>841
切迫早産で2か月入院してた私が言ってみる。

限度額認定証ってのは加入している保険が出してくれるものだ。なので病院はくれない。
あなたの場合、国民健康保険になるのでそこに連絡しる。
もし今月中にその認定証がもらえるなら退院時の病院への支払いが8万円くらいで済む。
これが高額療養費です。

あと上記とは別に医療保険に加入しているとそこからお金が支払われる。
あなたの場合、JAだな。
入院日数×1万円もらえると思う(入院日数の上限があるところもあるよ)。
なのでとりあえずJAに連絡しる。

どこか間違っていたらごめん。
切迫入院では何もできないだろうから旦那にお願いしてください。
入院生活がんばれ。
ちなみに私も黒字になったw

858:841
10/09/22 22:18:48 1zYEYeyC
>>857
だんだんわかってきました!
旦那にレス見せてやってもらいます!

ありがとうございます!
黒字wwデュヘヘw

859:名無しの心子知らず
10/09/22 22:26:44 b6H6oR5/
>>854
知人の娘さんは、小学3年生ですが生理があります。
発育がよく胸も少し出てるかな。
ただ、クラスのみんなが同じような発育状況では無いです。

私自身のクラスメイトで発育の早い子がいましたが
所謂、「早稲」タイプでその後の成長は他の子に比べて大きいという事はありませんでした。

860:名無しの心子知らず
10/09/22 23:06:04 IoN3pQZz
>>854
思春期早発症とかあるよ。

861:名無しの心子知らず
10/09/22 23:12:22 iDN4ukGR
>>854 です。
思春期早発症、ぐぐってみました。
目安として、7歳以下で胸が膨らみ始めた場合・・・とありますので、
小学2年生(8歳)であれば、正常の範囲内のようですね。
まだまだ先のことと思っていましたが、入学したら少し意識して(兄弟の部屋割や入浴施設での着替えなど)
いこうと思います。ありがとうございました。


862:名無しの心子知らず
10/09/22 23:34:32 nPF5Hn4z
>黒字wwデュヘヘw

ワロタ ガンガレ

863:名無しの心子知らず
10/09/22 23:46:49 X4lkCTSA
>>830
遅レスですみません。上は10歳です。
退院後、中々体重が伸びなかったうえ、運動面でも遅れ気味でした。
2歳くらいで標準体重、発達も追いついたんですが、そこから急に体重が増えて
最初は喜んでいたんですけど、3歳健診で増加の勢いに要観察となりました。
医師のアドバイスで水泳教室などに通わせて、日常の運動量を増やしてから
体重の増えは標準の範囲になってきました。
一時期、私の妊娠出産で教室に通えなくなり、運動量が減った途端
増加の勢いが増してきて、学校の健診で前年より増え方が激しい指摘があり
かかりつけに相談したところ、肥満傾向があるかもしれないと言われました。

食事と運動で、バランスの良い生活を送っていれば、現状は問題ない標準体型です。
思春期を過ぎれば落ち着いてくるだろうと言われていますし
低学年の頃は、おやつを沢山欲しがったり、野菜を拒否したりなどありましたが
体型を気にする年頃になってきたので、今は本人も気をつけてくれています。

肥満体型になる前に、健診で注意が入っているから、本当に肥満体質なのかは不明です。
医師の「かもしれない」親の実感の「太りやすいかな」程度の認識。
自覚を持って将来のリスクを考えて、太り過ぎない生活を親子で意識していけば問題ないようです。
ただ、この自覚を持つ、意識した生活っていうのが、結構気苦労なんです…
元々ダラ主婦ダラ母なので、賢母な食生活がプレッシャー…

864:名無しの心子知らず
10/09/23 07:28:17 BAQgtZq3
>>844
それは医療費控除だ。

>>841
高額療養費は1ヵ月1件の医療費自己負担が80,100円+αを
超えた時に給付されるが、大手企業の健保ではさらに自己負担を
軽減するための付加金がある場合もある。
例:
 東京証券業健保 自己負担20000円を超えた額が給付
 NEC健保 自己負担25000円を超えた額が給付
 日立造船健保 自己負担35000円を超えた額が給付

大手だと高額療養費(+付加給付)が自動的に計算して給付される
場合もあるが、やってくれない健保の場合は申請が必要。大手でも
窓口負担を減らしたい場合は事前申請が必要。

865:名無しの心子知らず
10/09/23 09:00:42 o4qgyhHa
>>863
レスありがとうございます!
とても参考になりました。
生まれた時が小さかったので体重増加が良かったのはすごくうれしかったのですが
同時期に標準体重で生まれたお友達を抜く勢いで大きくなってきて、
ふと低出生体重児=肥満のリスクが頭をかすめました。
水泳教室は拒否されなければ入れるつもりでいたので、有効という情報はありがたいです。
無理な食事制限は子どもにはさせられないから、やっぱり運動習慣を付けるのが大事ですね。
自分も基本的には超がつくダラ人間なので子どもの為にもシャキ母にならないと…。

866:名無しの心子知らず
10/09/23 09:53:53 bASHyjEZ
すいませんが質問です。
来春から幼稚園に通う息子がいるのですが、みなさんだいたい家を出るどれぐらい前に子供を起こしてますか?

私はもともとダラだし、それに付け加えて妊娠中で眠いので朝は9~10時まで寝てる事がおおいです。
こんな事ではダメだと生活リズムを少しずつでも正しくしていきたいので、参考までに教えてください。

867:名無しの心子知らず
10/09/23 10:09:08 kDg5Rbq4
お子さんの寝起きは良い?悪い?
ご飯を食べるのは早い?
身支度に時間がかかる方?

所要時間を足していって、それに多少の余裕を持たせた時間を
幼稚園に行かなくちゃいけない時間から逆算してみるといいよ。
うちは1時間半前に起こすのから様子を見ていった。
最終的には1時間ちょっとあれば、テレビや本を見る時間が結構あるくらいになったかなー。
ちなみに20時に寝て、7時に起きて、子供の気分で8時15分から半までの間に出る感じです。

868:名無しの心子知らず
10/09/23 10:22:06 kRL3UBP4
8時半に出るとして、年少だったら7時。可能なら6時半ぐらいに起きてないと、
支度が間に合わないと思う。

朝食・排便・歯磨き・着替・どのくらいかかる?
年長になれば1時間あれば余裕だけど、年少は時間かかると思うよ。
朝はモリモリ食べるタイプ?
朝あまり食べない子だったら、夕食の時間も見直さないと。
(夕食が遅いと、朝起きた時におなかがすいてない)

869:名無しの心子知らず
10/09/23 10:43:20 AXq3thtm
>868
親じゃなくて、子供がそんなに早く起きなきゃ駄目?
それはよっぽどどんくさいよ。
>867の一時間半前からスタートで十分だと思う。

>866
冬は起きるの大変だろうけど、お子さんは7時には起きる習慣がいいと思うよ。
そのあとあなたは、横になるなり二度寝するなりしてさ。
というか、今もお子さんはちゃんと起きてるのかな。旦那さんが朝ごはん食べさせてるとか?
私が妊娠中は、どうしても起きられなかったので主人に歯磨きまでしてもらって、
出勤と同時に自分も起きるという生活をしてたんだけどね。
入園してからも下のお子さんいると大変だし、旦那さんの協力は欠かせないよね。
歯磨きや着替えをやってもらえるととても助かるよ。

870:名無しの心子知らず
10/09/23 10:44:34 sI8fRxoT
>>866
出かける2時間前には起す。
年少なら特に何をやるにも時間が掛かるし自分で出来る部分も
まだまだ少ないので、親が付きっ切りになる可能性も。
子供に掛かる時間+親の支度時間もあるので、朝は余裕が必要。
幼稚園では一人で出来ないといけないので、朝の支度もなるべく
一人で出来るように持っていかなきゃならない。
その場合、側で見てるだけって事にもなるので、やってあげるより
時間が掛かったりするよ。

871:名無しの心子知らず
10/09/23 11:05:33 h+wJdnVn
>>866
登園一時間前で大丈夫だと思うけどね
とにかく子供は早く寝る癖つけとくといいと思うけど
うちの子は10時頃まで寝てたけど、直前に7時半起きに切り替えたけど
それですんなりきてるから、じょじょにならしたほうがいいのはいいけど
そんなに神経質になることもない気がする

872:名無しの心子知らず
10/09/23 12:01:13 5GvaX/Qw
早く起きられるなら起きればいい。
朝6時が早いというなら夜8時に眠ればいい。
己がダラだからと言い訳するならシャキーンの時間を朝6時にすればいい。

たったそれだけのこと。
生活時間なんて設定する人が早い遅いを決めているに他ならん。

873:名無しの心子知らず
10/09/23 12:11:16 65N6b4J2
なんでもいいよね。
うちは、朝勉強してテレビも見るので
出かける二時間半前に起きている。

874:名無しの心子知らず
10/09/23 12:47:17 bASHyjEZ
>>866です。

みなさんありがとうございます。
主人は仕事の時間が夕方から夜中の2時ぐらいまでの人なので朝は寝てます。
息子が幼稚園に行き出したら園バスに俺が送る!と意気込んでますが園バスが来るのが多分9時過ぎなので毎日送ると主人が寝不足になると思うのでたまにしか頼まないつもりです。
今は朝9~10時頃に起きてそれから私と朝ご飯です。
昼ごはんも朝方が遅い為13時頃となって昼寝も16時からとずれてしまってるのでこれからゆっくりでも朝早く、夜早くのリズムにしていきたいと思います!

ほんとにありがとうございました!

875:名無しの心子知らず
10/09/23 12:51:17 bASHyjEZ
>>874訂正です。

主人の仕事の時間が夕方から→×
昼過ぎから→○

昼ごはんも朝方が→×
朝が →○
です。読みにくくてすいません。

876:名無しの心子知らず
10/09/23 22:14:42 qcH48KCX
12月に第一子出産予定です。
産後は夫婦で共にしている寝所を分けて、私だけ赤ちゃんと一緒に子供部屋で寝る予定です。
現在、子供部屋にある家具はベビーベッドとベビー箪笥だけです。

買い足す家具として迷っているのが、

①授乳やあやす時に、赤ちゃんを抱っこして座るためのソファと、自分の寝床(布団orベッド)の2点

②赤ちゃんと遊んだり自分が休憩するために使う椅子と寝床兼用でソファーベッド(マットは寝心地重視で柔らかすぎないもの)を1点
なのですが、どちらがオススメでしょうか。

予算は①、②どちらにしても5万程度で考えています。
②の場合、ベッドとしての機能を重視したものを選べばベビーベッド卒業後の子供用ベッドとして使えるかな…と思うのですが、
そこまで使いまわすのは難しいでしょうか。

出産を機に寝具を買われた方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
ソファーベッドを使ったことがないので使い心地等も教えていただければ幸いです。


877:名無しの心子知らず
10/09/23 22:35:52 XrGHGrvu
①も②も子供部屋に置くもの??
昼寝は居間でしないのかな。
居間にもソファーはないの??

とりあえずうちは夜は自分の寝床に一緒に寝かせたからベッドは半年くらいしか使えなかった。
夜中に一人でごそごそしだすから怖くて寝てられん。

昼も基本は床だったなぁ。
二人目は逆の理由でベッドだったけど。



878:名無しの心子知らず
10/09/23 22:43:34 sI8fRxoT
>>876
どれもイランww
1なら、赤抱っこで座れる・ダイエットにもなる大きなボール。
エクササイズ用品として売ってる大きなボールは使えるし
後で必要なくなったら空気抜いてしまえる。
2なら、ベッドは不用。
ましてや体の事を考えたらソファーベッドは最悪だよ。

879:名無しの心子知らず
10/09/23 22:54:42 NgGSB2ZN
何で夫婦別室で寝るの?素朴な疑問なんだけど。

これから買うならベッドじゃなく布団がいいと思う。
ベビーベッドはせいぜい1歳くらいまでしか使えない。
その後の幼児期ははゴロゴロ転がって寝るのがデフォだから、
布団の方が気兼ねしないよ。

多分、赤ちゃんの居場所は基本リビングになると思うから、
子ども部屋にはソファはいらないと思う。
私ならベビーベッドはリビングに置いて、子ども部屋には布団2枚敷くだろうな。


880:名無しの心子知らず
10/09/23 23:18:13 5m43Ce8D
>>876
まず、赤ちゃんはベビーベッド拒否の赤ちゃんというのがいるらしい。

夫婦別室は私は賛成。夜中泣きっ放しの赤ちゃんだと、旦那の翌日の仕事に支障が出るし、
旦那が帰りが遅くて、寝室で着替えたりするなら、赤ちゃんが起きてしまったりするし。
旦那が朝起きるのに目覚まし時計使っていると、赤ちゃん起きちゃうし、
旦那のイビキがうるさければ、赤ちゃん起きちゃうし。

あと、出産は思った以上に大変なことになることもある。
私は、数ヶ月は布団には寝たり、布団から起きたりはかなり難しいと思った。
ベッドじゃなかったら大変なことになったと思う。

1才になったら、ベビーベッド継続利用は結構難しい、には賛成。
1才になったら、布団で寝るか、ベッドだと、普通に大きいベッドに高い柵が付いたものが必要になると思う。

書き込みからして、昼間、赤ちゃんが起きている間も、子供部屋で過ごすつもりなのかな?
子供部屋をリビング化するというか。

寝るのが子供部屋ってだけなら、子供部屋には自分のベッドを買い足し、
リビングにソファがいいんじゃないのかな?
私はソファは無かったら本当にきつかったと思う。でも、寝室にソファは要らないなあ。
寝室にはベッドがあればソファとして使えるし。

あるいは、現在の寝室にベビーベッドを入れて、自分は今のベッドに寝て、
子供が大きくなるまで、旦那が子供部屋を自室として使うとか。

あと、母乳が出れば添い乳もいいだろうけど、母乳は出るか出ないか判らないし、
挫折してミルクになる人も意外とたくさんいるから、添い乳前提で家具を決める必要はないと思う。

881:名無しの心子知らず
10/09/23 23:19:18 6yXjcuL6
>>879
うちは長座布団買って、リビングにいるときはそこに寝かしてたよ。
自分が移動するときは長座布団も一緒に移動。
赤ちゃんがつかまり立ちやよじ登りをするようになったら、転倒が危険な場所に敷いてた。
今は旦那のマッサージする時に使ったり、ゴロゴロテレビみたいときに使ったり、
子供の昼寝のときに使ったりと、多分敗れるまで使い倒せるw

882:876
10/09/23 23:31:40 qcH48KCX
>>877-881
丁寧で分かりやすいレスをありがとうございます。

寝室を夫婦で分けるのは、旦那のいびきが煩い、赤ちゃんの夜鳴きがひどいと旦那の睡眠に支障が出そう等の理由によります。
寝具は現在夫婦で使っているベッド1式しかなく、リビングにソファもないので、これを機に長く使える形で買い足そうと
思ったので質問させていただきました。

ベビーベッドの使用期間が思ったより短そうですね。
赤ちゃんの居場所も子供部屋がメインだと思っていたので、
リビングにモノを買い足すことは考えていませんでした。

子供部屋に自分のベッドと、リビングにソファの2点で考えてみます。
ありがとうございました。



883:名無しの心子知らず
10/09/23 23:33:42 lzodbBZm
学校の「秋休み」はいつですか?

地域性や公立私立の関係は置いといて、「うちの子の学校は○日~○日だよ」というので構いません。
ちなみに、関東地方の方のレスだとありがたいです。
(北国、南国だと冬休み夏休みの関係で違いがあるのかな?と思ったからです)

よろしくお願いします。

884:名無しの心子知らず
10/09/23 23:59:42 fR2vflD2
オムツが取れる平均年齢って、今は何歳頃なんでしょうか?
昔より遅くなったとよく言いますが、1歳代が早い、2歳代が普通、3歳代が遅いという感じでしょうか。
実母も義母も1歳で取ったとうるさくて・・・

885:名無しの心子知らず
10/09/24 00:11:22 wMsgVZHD
>>883
うちは関東公立小(三学期制)だけど、秋休みなし。
前期・後期の学校はあるのかな?


>>884
それは子どもによるところが大きいです。
保育園に行ってる子は早めで1歳代が多い印象。
周りは参考程度にして、母子のペースで進めるのがいいかな?と思う。


886:名無しの心子知らず
10/09/24 00:14:10 vgB4n51i
>>884
わたしの周りはだいたい2歳で取れてたな。
平均するとそんなもんじゃない?

887:名無しの心子知らず
10/09/24 00:30:29 QbBdVgxe
>>883
北の国からですが、二学期制なので。
10月9日から13日です。

888:名無しの心子知らず
10/09/24 00:32:57 GPVu9EWo
>>883
関東だけど、10月8日に終業式で3連休挟んで12日始業式になってる。

889:883
10/09/24 00:36:48 bzlmkM4v
秋休みを聞いた883です。
参考になりました。
ありがとうございました。

>>884
だいたい、2歳の誕生日を前に「おむつ外れた?」って話題がママ達の間で多くなり
3年保育の年少で入園した場合、「夏休みまでに取りましょう」と先生に言われる事が多いみたいです。
昔は、布オムツだったので今とは状況が違うと思います。

890:名無しの心子知らず
10/09/24 01:53:59 SAs7vvK3
間もなく1歳になる男の子なのですが、頭の形が本当にいびつです。

横から見ると額から頭頂部?にかけて傾斜がついていて、⊿な感じなのです。
(絶壁ではないのですが)
あまりに急な角度なので病院で聞いても「問題ないです」と言われるし、
生後間もない乳児の向き癖などであればいずれ治るかも…と思うのですが
似たような頭の形のお子さん、いらっしゃいませんか?

医学的に問題なしということで救われてはいますが、
いずれ治るのかが気になり、似たような方がいれば…と。

891:名無しの心子知らず
10/09/24 01:58:32 p+7LOWDb
>>884さん
布のオムツなら1歳で外れるでしょうね。吸収が悪く気持ち悪いはずなので。
最近の紙オムツはどうでしょう。うんちポケットなるものまでついています。

892:名無しの心子知らず
10/09/24 01:58:50 bzlmkM4v
赤ちゃんの頃のいびつな頭って、ある程度は治るよ。

でも、ある程度だね。
絶壁は、大人になっても絶壁だし。
うちの旦那は、分娩時に吸引された跡が頭にあって、右側がお椀型に出っ張ってるよ。

髪の毛がフサフサ生えてくると、気にならなくなるよ。

893:名無しの心子知らず
10/09/24 02:10:49 t0VuOhpa
>890
頭の骨は1つじゃなくて、割れたお煎餅が寄せ集まって形を作って
いるようなもので、1つ1つが均等に成長するのではなく、順番に
場所を譲り合って大きくなるので、その過程でどうしても頭の形が
いびつに見えますが、徐々に改善するはずです。


894:名無しの心子知らず
10/09/24 02:42:17 P8qcJl35
女の子に比べて男の子ってわりといびつな形してる子多いよね。
こればかりは仕方がないと思う。

895:名無しの心子知らず
10/09/24 07:30:09 GPVu9EWo
>>890
一生懸命気を使った長男が絶壁で、もういいやと放っておいた次男がいい頭の形で、
不思議に思って病院で先生に聞いたら、「頭だって骨だからねー。
なんだかんだやっても結局はもらった遺伝通りの骨格になるんだよ」とのこと。
確かに、絶壁長男はダンナと同じ頭の形。次男はうちのじいちゃんと同じ頭の形。
いびつな頭が遺伝だとしたらそのままだし、そうじゃなかったら治ると思いますよ。

896:名無しの心子知らず
10/09/24 08:51:31 8lZ82fsw
予定帝王切開で、来週手術予定なんですが
髪が切りたくてしょうがないです。
きれいにキープしたいなら産前産後のどちらがいい、とどこかで見た気がするのですが思い出せません。
ご存知のかたいらしたら教えてください。
ちなみに子供は旦那が見てくれますので、その辺は大丈夫です。

>884>891
ウチの子供は現在二人、両方とも布オムでしたが「気持ち悪い」という意思表示はありませんでした。
でも1歳半で取れたなぁ。
「布オムの洗濯もそろそろメンドクサ」という、ある意味切羽詰った理由で取ったので、
やっぱり親の気持ちと子供次第だと思います。

897:名無しの心子知らず
10/09/24 09:26:38 46UfroFu
叱るときって、子供相手でも大人相手でも「親二人がかりでのラッシュラッシュ、という」のは良くないんですかね?
私自身は、中学生あたりから結婚する頃までは特に顕著に、親二人がかりでやられる事が増えたんですよ
私は今3歳の息子がいる父親ですが、今後息子が大きくなってからもそういう叱り方は絶対したくないつもりです。
(それで親への不信感が増した気もします)
まぁ私のケースはともかくとして、「親二人がかりでのラッシュラッシュ」という説教法はどういう弊害が生まれやすいんでしょうか?

898:名無しの心子知らず
10/09/24 09:26:55 NcQHN2R9
子供3人共布オムツ(夜は紙)で3人共2歳過ぎにとれた。
でも、これは親の意志の影響も大きいと思う。
2歳半で次の子が生まれてるので
「オムツ2人分洗うのは嫌」という親の願望が子にも伝わったかも。

長男の時、「失敗しても叱ってはいけない」という育児書を盲信してたので
失敗しても失敗しても「あらあら、今度はトイレに行こうね」と優しく諭してたのだが全く聴く耳持たず
ソファの背に仁王立ちで座面に向かって笑いながら放尿してた時
プチって切れて「ゴラ!!何をする!そんな所でおしっこしてるのは誰だ!!」と大声だしたら
その時いらいトイレで出来るようになった、以後全く失敗なし。 タイミングなんだろうなあ。

899:名無しの心子知らず
10/09/24 09:30:29 bEvg4Pl5
「トイレトレで叱ってはいけない」って
案外、当てはまらない親子も多いよ。うちもそうだったw
以下●話




●を漏らしたうえ床に塗りつけて遊んでいたから
さすがに気持ちがブツッと切れて特大雷落とした。
その日にトイレトレ終了・・・

900:名無しの心子知らず
10/09/24 09:47:07 ung9EsqT
大体育児板で聞く「トイレトレ、私はこれでブチ切れた」の体験談だって、
失敗というより、親をなめきって調子こいただけって場合が多い気がするw
そういう本人にも悪さをしている自覚のある「失敗」なら大いに叱らないといけないと思う。


>>897
うちは「親二人がかりでラッシュラッシュ」+「妹ちゃんはこんな良い子なのに」だったけど、
家族不信、家族嫌いになるのはもちろん、自己評価が低くなることもあると思います。

901:名無しの心子知らず
10/09/24 09:52:54 V3IXeO8V
>>900の前半部分
そんなことは、通り過ぎた後だから言えることだとおもう。

902:898
10/09/24 09:54:36 NcQHN2R9
>>900
息子の場合
「親をなめきって調子こいた、本人に悪さをしてる自覚がある」
って事は無かった。
単に「怒られないので、それがやってはいけない事だとは気がつかなかった」と思われるw
他のやっちゃいけない事は「ゴラ!」の一喝だものね、
今考えたら思い違いしてもそりゃしょうがないかと思う。

903:名無しの心子知らず
10/09/24 10:03:20 J0R/+Y5M
>897
3歳だと親が世界の全てでしょ。
片方の親に叱られてもう片方の親に慰められることで、
自分の行いを振り返る余裕も出来る。
てか、3歳の子に双方の親から叱られなきゃならないような重大な悪事ができるとは思えない。
中学生くらいになったら親は世界の全てではないってわかっているだろうから、
双方の親に責められても逃げ道を見つける手段もあると思う。

それでもラッシュラッシュで叱っていいかというとそうではないかな。
誰だって自尊心があるから矯正を受け入れる前提として、自分を認められることがあると思うよ。
罰を受けることと矯正を受けることは違う。
子どもの行動を変えたいから叱るんだろうし、
子どもにとってどの方法なら受け入れるかを考えて叱るほうが労力は少ない。
ラッシュで叱ったほうが通じる子も中にはいるんだろうけど、少数じゃないかな。

904:名無しの心子知らず
10/09/24 10:07:06 8lZ82fsw
>897
親二人共に攻め立てられたら、子供の逃げ場がなくなっちゃう。
子供がどんなに小さくたって、悪いことした自覚があるし、悪いことと知らないでやっちゃった場合がある。
子供にも言い分があるし、叱られたら逃げたくなって当たり前。
ジジババ同居など、親のほかに逃げ場があればいいけど、対応にもよるしね。

うちは私が「旦那が叱るほうがいい」と判断したときしか、旦那は叱らない。
そのときは私も「パパに怒られなさい」と子供を旦那に引き渡して、私は叱らない。
普段ガミガミ言うのはやっぱり私だけど、旦那のとこに逃げても、旦那は
・怒られた理由
・子供の態度
によって、突き放すかフォローするか決めてる。

実家に私の母と祖父母がいるけど、母は私の意志に添うてくれて、態度は旦那と一緒だ。
祖父母だけが無条件に甘やかしてる状態だけど、それはそれでおkかと。

逃げ場が全くないまま責められ続けると、親に対する不信感は>897さんが感じてる通り。
自己評価が低くなるのもそうだよね。

905:名無しの心子知らず
10/09/24 10:43:40 MicNryO4
>>897
幼少期は自分の気持ちをうまく言葉にできない場合もあるし、
親が「自分の事を大切に思うからこそ叱るんだ」ってのがまだ実感できないからね。

ただ高校生くらいにもなればもう善悪はついてる訳だから
怒られても自分が正しいと思えばデータを出して反撃したり弁解したり、
時には親の小言を聞き流すことだってできる。
もしよっぽど悪い事をしてたら
そりゃ二人がかりで怒られてもしょうがないでしょ、とは思う。

というかそれ以前に大人になっても親に揃って怒られるというのがピンとこない。
そんなに怒られる事ってあるの?

906:名無しの心子知らず
10/09/24 12:54:05 WZOeL1Fy
>>896
きれいにキープできるかどうかは別として、美容室に行くなら産前だと思う。
私は産後4ヶ月だけど、美容室は行けてない。
しかも抜け毛はマックス、ボーボーだわw

907:名無しの心子知らず
10/09/24 13:11:53 KLxEj6sg
>>896
それは知らないけど、とにかく行ける時に行っといた方がいいのでは?
お産の後のことは、毎回その時になってみないと分からないもの
いつ頃、美容院に行けるくらい復活するかも不明だし

908:名無しの心子知らず
10/09/24 13:17:34 NcQHN2R9
>>896
先に行っといたほうが良いよ。
産後はいくら旦那みてくれると言っても
896も赤ちゃんも落ち着くまでに2ヶ月以上はかかるだろうし。

909:名無しの心子知らず
10/09/24 13:35:24 A2XU4mWF
その上、落ち着いてきた頃に抜け毛地獄が始まる。

910:名無しの心子知らず
10/09/24 13:37:43 46UfroFu
皆さん、ありがとうございます。

>>905
私の場合、ある程度の年齢になっても進路とか人生全般とか、価値観といった点で見解が対立する事があり、
そうなると親の一方が必ず、機械的にもう一方を援護してラッシュラッシュ、という事が多かったんですよ。
「いいからとにかく聞け」などが決まり文句でしたが、それによって不信感を抱く事もありました。

911:名無しの心子知らず
10/09/24 14:02:31 irKcHZle
低月齢質問スレから移動してきました。

至急アドバイスをいただけたらと思います。
明日夫の親戚とお会いするのですが、お子さんに手みやげを買おうと思ってます。
お子さんは7ヶ月女児です。
関東から飛行機で九州にいらっしゃるので、あまりかさばらない物をと
思っています。

具体的な商品などオススメはあるでしょうか?
よろしくお願い致します。

912:名無しの心子知らず
10/09/24 14:31:35 nZMY50LN
>>911
現金
図書カード
おもちゃ券
商品券

913:名無しの心子知らず
10/09/24 14:42:32 uQIFGIHM
>>911
7ヶ月なら振っただけで音の鳴る様な簡単なオモチャとかが喜ぶんじゃないかな
ボールの中に鈴の入ったオモチャなんて喜ぶかもしれないですね
高価な物を用意したいなら、素材が木の物や動くオモチャなんかを探すと良いと思います

とにかく基本は、見た目が面白いもの、難しすぎない物(知育のオモチャ等は避ける)を選べば良いと思います
また、オモチャをプレゼントするならパッケージに対象年齢が書いてあると思うので参考にすると良いと思います

914:名無しの心子知らず
10/09/24 15:18:08 l9yobyCz
すみません、初めてスケールに乗せました
最初
46、7でして母乳のんだ後は47、7の場合
100cc飲んだという事ですか?

915:名無しの心子知らず
10/09/24 15:58:52 DweA+V5a
>>914
だいたいそんなもの。
水は1cc=1g、牛乳は1cc=1,05g。


916:名無しの心子知らず
10/09/24 18:14:56 W4fwZMcW
46.7? 4.67じゃなくて?
今はそんな目盛りのスケールなの?

917:911
10/09/24 18:40:10 irKcHZle
>>912,913

レスありがとうございます。
先程買い物をして来て、触るとガサガサと音が鳴ったりめくったりする
布絵本を買ってきました。
アドバイスありがとうございました!

918:名無しの心子知らず
10/09/25 14:57:24 R5DDcjKi
くだらない質問ですが、私2人目、義姉1人目妊娠中です。
上の子のときに買った未開封の赤グッズ数点を使わないので譲るということになったのですが
渡すのはやっぱり義姉が出産してからのほうがいいでしょうか?
最初は手元になく今はありますが、まだ渡していません。
でも約束したからには何度も会ってるのだから渡したほうがいいのか・・・
ちなみに私は義実家の隣に住んでいて、義姉は里帰りするのでいつでも渡せると思います。

919:名無しの心子知らず
10/09/25 15:10:27 JX1LAQlb
>>918
友人や知り合いの際には、「万が一」に備えて出産後って考え方もあるけど、

義姉とはいえ、大きな定義では家族だから、気にせずいつでもOKだよ。

920:名無しの心子知らず
10/09/25 15:12:34 9I+eUXf8
>>918
譲ることが決まってるんだしお義姉さんにきいてみたら?

921:名無しの心子知らず
10/09/25 15:13:20 CreJjbl1
>>918
いつ渡そうか?うちはいつでもOKだが
と聞いてみては

922:名無しの心子知らず
10/09/25 15:23:37 R5DDcjKi
>>919-921
即レスありがとうございます。

義姉だからと変に気を使ってしまいましたが聞いてみるのが一番早いですよね。今度会ったときにいつ渡せばいいか聞いてみようと思います。

923:名無しの心子知らず
10/09/25 20:59:23 w25ZkTE3
質問させてください。
5歳半娘の精神面の発達のことで悩んでいます。

いわゆる障害、というほどではないけれど
なんか娘は他の子と違う。なんかおかしい。
これが果たして障害の一環なのか、それとも単なる性格、個性なのか。
相談なり、診断してくれるところを探しています。

役所に聞けば教えてもらえるでしょうか?

以前、お医者さんからは「(当時)○歳なのにそんなことするの」みたいに言われ、
今日も幼稚園の先生から「年長さんなのに、そんなのもできないの」的に言われ…

なんかもう疲れ果ててしまいましたorz
気分どん底です。

924:名無しの心子知らず
10/09/25 22:07:48 HzXND5X7
>>923
かかりつけの小児科があれば相談したら、児童精神科か小児神経科か発達センター的なとこを
紹介してくれると思うけど。
医者不信なら、保健所とかでも教えてくれると思う。つーか住んでいる地域と発達障害 診断とかでぐぐったほうが早い。
もし行くなら事前に電話入れといたほうがいいよ。予約して数ヵ月後とかザラらしいから。

幼稚園の先生は何ができないとそんなひどいこと言うの?
でも幼稚園の先生が生活を見て何かおかしいな?と感じたら受診を勧めてくると思うけどね。
正常の範囲以内だけどってことかもしれない。

925:890
10/09/25 22:28:07 gnhkPYbG
>>892-895
ありがとうございます。

そっか~聞いたことはあったけど遺伝って説は本当なのですね。
&骨が分かれて成長するってのは初耳でした。

たしかに旦那はちょっと変な頭の形してるw

髪の毛増えたらちょっとは気休めになりますかね。
いびつな上に縦長でデカいからいじめられないことを祈ります…

926:名無しの心子知らず
10/09/26 00:43:47 FvXHpLXj
オムツの取れる時期を聞いた>>884です。
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
2歳過ぎくらいが平均なんでしょうか。
思っていたより早いかも・・・
実母、義母には、もう少し遅いと言っておこう・・・

927:名無しの心子知らず
10/09/26 00:48:40 bSPJ8gNQ
>>926
2歳後半が多いんじゃないかな?
で3歳過ぎるとかなり焦りだすって感じ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch