【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25at BABY
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25 - 暇つぶし2ch856:名無しの心子知らず
11/10/26 09:58:42.85 INW8qMSb
うちは通塾せずに、去年は四谷の予習シリーズの問題集をやってたんだ。
理科と社会の演習問題やってきた子は点数取れると思うな。
算数は普段から好きかどうかで当日の点数は分かれる気がする。
うちはまだ前期のテキストと問題集が全然終わってないので、今年は誰のライバルにもならないよ。

全国からはいろんな学年から結構な人数集まってくるんだけど、
常連顔見知り組みのママパパさんたちが、今年もまた会ったわねーとか
賞品や上位者が行ける海外旅行のこととか、かっこよさそうにお話していて、
すごいなーと思ったよ。
途中で高そうなお弁当が出るんだけど、食べてるときに、塾の先生がやってきて、
自分の教え子を励ましたり、その親に挨拶したりしてたよ。
集まった子達はさすがにすごい頭良さそうだった。ふざけてる子ほぼいなかった。
うちはたまたま参加できたんだけど、普段田舎で生ぬるく勉強してたから、
周りのできる子をみて緊張してた。
このままちゃんと勉強してたら、大学とかでまた会えるかもねーって話しながら帰ったよ。

結果、地方では一位だったので、賞状があとから送られてきたけど、
新聞に名前の載るような上位にはなれなかったので、表彰式があったかどうかは分からないな。
その後塾からの勧誘はまるでなく、受けた会場の地方塾からたまに夏期講習会のチラシが1枚送られてくる程度だよ。

田舎から参加だし、中受もしないので、あんまり参考にならなくてごめん。
EDUで検索すると気合入った書き込みがいろいろヒットするよ。

857:名無しの心子知らず
11/10/26 10:01:48.04 INW8qMSb
質問とりこぼしてごめん。
親子は地味な服の人が多かった。
ママだけじゃなくパパも付き添ってる人が
思ったよりもいたよ。
地味に勉強に熱心に暮らしてる清潔な家族ってかんじだった。
でもたまに、超高級そうなトートバッグ持ったお母さんもいた。
うちは田舎出身の厚着親子だったよ。
子供の教育雑誌に出てくるみたいな家族って本当にいるんだなって思った。


858:名無しの心子知らず
11/10/26 11:48:39.66 pTRHIo3f
厚着親子ってなんかリアルだなw

859:名無しの心子知らず
11/10/26 12:01:43.53 bQQZWOYE
>>858
リアルの人間が書き込んでるんだから、当たり前。
ネットの向こう側にも、自分と同じ人間が居るって事、忘れてない?


860:名無しの心子知らず
11/10/26 12:09:07.81 ymzoGApG
貴重な体験談、ありがとうございます!

高そうなお弁当を目の前のニンジンにしたら、我が子走るかな?

ひとまず出来る事をマネしてみます。→今から予習シリーズの問題集注文、遅い?

>>856さん親子が、11月にも高級御弁当を食べられますように。(私も食べたいw)

寒くなってきましたので、厚着して風邪ひかないで頑張れますように。

861:名無しの心子知らず
11/11/01 11:17:09.59 cHGyx6JD
保守挙げ兼ねて、推薦本。

マンガで算数シリーズ(みくに出版)は、
大人が読んでも面白かったよ。

中受塾に行ってるクラスメートが
なんちゃら算をやってるって聞いて、焦ったうちの子。
どんだけ特別なもんかと思っていたそうだけど
本屋でこれ見つけて、衝動買い。

 なんだ、大したことないじゃん、わりと簡単!
と思わせる書きっぷりがエライ。
中学受験はしないけれど、
受験算数を覗き見したい、とか
通塾しないでの受験を一考したい層にいいかも。

862:名無しの心子知らず
11/11/01 16:01:18.73 TNdWXREh
分からない漢字を聞かれたとき
「努」なら「オンナのマタにチカラだよー」
とかいう教え方ってマズいかな?

863:名無しの心子知らず
11/11/01 16:19:48.45 d8I81Nk2
まずいかどうかは分からないけど、うちはわからない漢字を聞かれたら漢字辞典を渡して「調べなよ」で終了。
漢字の練習してる時に「お母さん、子供の頃オンナのマタにチカラって覚えてたわー」とか言ったりはする。

864:名無しの心子知らず
11/11/01 16:59:19.48 oNy52B2E
ヒ矢マフト人→疑を思い出した

865:名無しの心子知らず
11/11/01 17:52:42.77 n20wbWYz
抜け始めてわかる、髪は長い友ダチ…

866:名無しの心子知らず
11/11/01 18:19:47.86 f5C/iovT
ム月ヒヒ てんてんばんばん

867:名無しの心子知らず
11/11/01 18:50:42.64 WpUMzroK
信者と書いて儲ける(もうける)って読むんだぜ
人に夢と書いて儚い(はかない)って読むんだぜ

868:名無しの心子知らず
11/11/01 20:22:33.35 jtF3/IQn
たてたて横横横ちょんちょん、横横横たてちょんちょん。
「業」

869:名無しの心子知らず
11/11/01 21:15:17.64 1YW3kr/b
ヨエロ寸 尋
士ロソ一口 喜
ウ、ハエ 空

870:名無しの心子知らず
11/11/01 21:20:07.15 TNdWXREh
正しいスレの活用・・・なのかw


871:名無しの心子知らず
11/11/02 02:29:16.76 QNBVHk5Z
桜の旧字を説明しようとしてヒトヨヒトヨニヒトミゴロと口走ってしまい
子を混乱させたことを思い出した

872:名無しの心子知らず
11/11/02 07:52:15.78 kus9ZA9M
「自」分の「田」んぼで「鼻」たらす・・・を先生が言ってた事今でも覚えてるw

明日は四谷のテストですね・・・せめて平均点以上は取って欲しい小3。
学校のテストもなんか答えは一応合ってるのに細かいミスで×が多くなってきたorz

873:名無しの心子知らず
11/11/02 10:33:29.64 jeB3wNuM
学年があがるにつれて、
考えることや関わってることが多くなるから
少しずつ色んなとこで適当になってくるよね。
計算も上の空なときあるし。

874:名無しの心子知らず
11/11/02 13:25:03.41 OtdbH25o
同じく小3で細かいミスに頭を抱えている。
式と計算はあっているのに答えの段階で単位を付け忘れる、付け間違える。
問題を良く読まずに早とちりで回答していたり、漢字の細かい部分を間違えたり
口すっぱく注意しているつもりなのだけど一向に改善しない。
そういう部分を改善するのに良い方法や良い学習法はないものでしょうか?

875:名無しの心子知らず
11/11/02 13:46:47.94 QSAYUO/k
明日の四谷小2、九九は全部出題範囲かなぁ…
まだ授業できちんとやってないようなので、出たらパニックになりそう…

876:名無しの心子知らず
11/11/02 16:26:11.22 F6PRfFt3
>>875
事前授業をうけたけれど、でてこなかったよ<九九
過去問にもでてなかったと思う。

877:名無しの心子知らず
11/11/03 09:21:55.46 DSzFTwq8
>>871
「櫻」だったら、「二階(貝)の女が気(木)になる」と習った

878:名無しの心子知らず
11/11/03 15:02:57.24 l9DPB0Lb
>>862
女がまた、力を出すって習った。

879:名無しの心子知らず
11/11/03 15:09:56.83 2E8chH6B
受けてきた?皆お疲れサマー

880:名無しの心子知らず
11/11/03 15:36:12.49 QCzmmJZd
お疲れさまー。自己採点も終わってやっと一息。
生物系苦手な4年女子、理科はどうにもならんほどにヤバかったw
でも国算はうっかりミスもなく配点高いのをきっちり取ってたので自己記録は更新できそう。
あとは正答率次第かなー。結果でるのが遅いのでヤキモキするよね。

881:名無しの心子知らず
11/11/03 15:36:35.70 D3zrmLM0
受けて来たよー。
小2だけど九九出なかったね。

882:名無しの心子知らず
11/11/03 17:21:19.18 TSgyyHit
ぶっつけ本番で挑んできた小3です。
マークシートが分かっただろうか?
まぁ初挑戦なんで、いい緊張感を味わえたらいいかなと。

883:名無しの心子知らず
11/11/03 17:24:14.23 POejs9Tj
うちはこれが初めてのちゃんとしたテストだった小二男子。
算数はケアレスミス2つ、できなかったのも2つ。国語は時間が足りず、最後までできなかった。
算数も見直ししたり、じっくり取り組む時間があればなんとかなった問題だと思うけれど。。
まぁ、はじめてにしてはまずまず、といったところ。ちゃんと名前も書いたようだしw
やっぱり量が多いし難しいね。帰りの書店でじっくりドリルを選んでしまったよ。

884:名無しの心子知らず
11/11/03 19:43:01.28 LE7zVFWO
小3だけど平均点どのくらいになるのかな
本人曰く簡単だったらしいけど答え合わせしたら間違いだらけだよ

885:名無しの心子知らず
11/11/03 23:22:23.49 trIUjacz
受けてきた方&親御さんおつかれさま~
>>880 自己記録更新、おめでとー!
小4のうちの子、自己採点して号泣してた。理科がひどすぎで、こちらは最低記録だ。
それも、授業をよく聞いて、よく見て、よく覚えてれば取れた点ばかり落としてた。
これを機に反省して、右の耳に入れたら、左の耳から出さないようにしてもらいたいところw

決勝ボーダーって何点位なんだろう?
理科の他はわりと簡単だし、理科も解けた人はいるだろうから高そうだと言ってた。

886:名無しの心子知らず
11/11/04 00:55:10.78 FiY4hI/C
小2男児、
「満点とってくるぞー」と意気揚々と行ったので
難しくて最後までできない問題があって泣いた…らしい。

前回ちょっと良かったので、親も期待しすぎちゃったな…
今回の図形パズルはほんとに難しかった!

887:名無しの心子知らず
11/11/06 08:49:30.55 oJXZzDLJ
小五男子
最初で最後の挑戦をしてきたけど、社会と理科は簡単だったらしい
…国語と算数は塾で習ってるのに、難しくて全然ダメだったそうだ

888:名無しの心子知らず
11/11/06 19:34:33.59 /0wzChhc
小2、同じく算数最後まで行かず大問2問ごと落としたよ。
筆算を丁寧に定規引いて計算やってるんだもん。。。。

今日の日能研は
問題に塾のオリジナル色を出そうと無理やり感があって
今後しばらくは四谷だけで十分な気もした。

889:名無しの心子知らず
11/11/10 17:28:17.99 OXlWcCeR
四谷テスト受けた塾から見直し指導予約の電話かかってきた。>>872です
おおまかな点数&偏差値教えてくれたんだけど、国語は最初の漢字間違えてたのに130点台で偏差値60台らしいけど
算数が60点台偏差値40台て平均多分取れてないorz
算数もっと強化せねばいけないね・・・。

890:名無しの心子知らず
11/11/10 19:00:38.46 hjrk7cw1
あれ・・・・
ここって、子供のためにお母さんが勉強するスレじゃないの?


891:名無しの心子知らず
11/11/10 21:10:00.41 PelcJ16O
>>889
もしかして3年生?
今回国語が異様に簡単だったね
前回が難しすぎたので反動だろうか
それにしても平均点で前回と倍近くは違うような

892:名無しの心子知らず
11/11/17 00:51:18.01 skd4ndms
1年生の子供が公文に行きたいと言い出した。
みんな行ってるから、だって。
学習面では今のところ何の問題もない感じなのでまだそういうのは
やらなくても良いのでは、と思ってたけれど…。
もし何か始めるとしたら何がいいんでしょうか?
公文?チャレンジ?普通に塾?

893:名無しの心子知らず
11/11/17 01:20:52.13 Ayr9kmSe
本人のやる気の芽を摘むほど塾やチャレンジに魅力があると?
公文だとできる子は学年関係なくどんどん進めるから
むしろ合っているかもよ

894:名無しの心子知らず
11/11/17 07:27:59.52 W6CMBYzb
公文に行きたいと言うなら、とりあえず公文に体験に行ってみたら?
塾はまだいいよ。
高学年からで十分。
チャレンジは本人がやりたがったら公文と並行してもいいかもね。

895:名無しの心子知らず
11/11/17 07:51:07.76 lYCDLIfh
「みんな行ってるから」公文に行きたいの?
問題集を買ってやるとか、通信教育や塾でも勉強はできるのに、
他の友達がやっているという理由だけで公文に決めるのは良くないと思う。
そのいち「みんなが持ってるからDS買って」とか言い出したら、どう対処するんだろう。

896:名無しの心子知らず
11/11/17 07:57:25.93 lYCDLIfh
連投スマヌ。
もし他の友達がみんな公文を途中で辞めちゃっても、自分は公文を続けるつもりかどうか確認するべき。
友達と仲良しごっこのために通わせるには費用が高すぎる。
本当に勉強したいから、自分の意志で公文に決めたと本人が納得していないと、長くは続かないよ。

897:名無しの心子知らず
11/11/17 08:06:12.54 KvYqNQ6u
私もそう思う。勉強がしたいんじゃなくて、お友達が行ってるから「自分も」ってだけの事でしょ。
実際に通ってみたら、お友達と喋れるわけでもないし「やっぱやーめた」になるよ。
公文に通うくらいなら、その曜日で他のお友達と遊んだ方が良い。
遊べる時間があるのなんて、低学年だけだよ。

898:名無しの心子知らず
11/11/17 09:12:45.32 P5NrGeU9
「もし何か始めるとしたら」という前提ならば、公文かチャレンジ。塾は不要。
親が、これをきっかけに何かやらせたい、と思ってるなら、公文もいいと思う。
チャレンジは安いけど、たぶんその様子では子どものモチベーションが続かない気がする。

で、なにも始めない、という選択肢もあるなら、なにも始めなくてもいいとも思うよ。
「みんな公文やってるからやりたい」の「公文」を「スイミング」や「サッカー」などに置き換えてみて。
それなら一度やらせてみようかな、と思うなら、やらせればいいし、
それはちょっとなぁ…と思うなら、やめておけばいいんだよ。1年の校外学習はその程度のもの。

899:名無しの心子知らず
11/11/17 09:14:27.15 tT3s7cXI
892ですが皆さんレスありがとうございました。
やりたい、はいいんですけど友達が行ってるから、ってのは
何だか続かないような気がして。
公文以外でと考えたのは公文は反復練習ばかりのようなイメージがあり
学校の宿題で反復はじゅうぶんやっている気がするので
そういうものよりも少し考える問題のものが
うちの子供にはいいかなと思ったからです。
子供が学校から帰って来たら改めて聞いてみたいと思います。

900:名無しの心子知らず
11/11/17 09:59:20.13 9rOw2Miq
お金があるんなら、リトルくらぶとかどうかなぁ。


901:名無しの心子知らず
11/11/17 10:43:15.15 7wfMCuZD
私はZ会やらせてみたいな~@年少児
でも公文行ってるし私も仕事してるのでちょっと無理そう。

902:名無しの心子知らず
11/11/17 15:34:44.99 W/FOvtuJ
基礎学習は宿題などで結構な量をやる子は公文より
通信教材の発展レベルもしくは通塾がいいかもです。

今時の塾って、頭ひねる問題ばかりですよ。
短い問題文でパターン学んで解答を書くのではなく
長文問題をじっくり読み解かせたり、
算数では論理的思考とか分析力とか、
そっちを伸ばすための教材が多いです。

子供が楽しみつつも、うんうん考え→「できたー!」の感覚。

実際に最寄塾の教材でも見せてもらえたら、
求めるものになお近くなるのではないでしょうか。

あと、市販されている問題集なら、
最レベとかトップクラスあたりもいいんじゃないでしょうか。


903:名無しの心子知らず
11/11/17 15:38:32.71 8ygyQBEJ
とっかかりは何でも良いわな。
やる気の芽を摘む事の方が問題だと思う。
続く続かないは別の話。

低学年のうちは、勉強や新しい事を知るのは楽しい!って刷り込んでやる事と、
毎日机に向かう習慣をつける事。

子供が本を読みたがってる時に、本じゃなくて図鑑にしなさいと言うようなもの。
体験ってのがあるんだから、やらせてみたら?

904:名無しの心子知らず
11/11/17 15:59:37.00 9rOw2Miq
うちの子が公文行きたいって言っても行かせないと思うなー。
悩まずに、「公文はちょっとねー、他のやれば?」て言っちゃうと思う。
やる気の方向を変えるのは、まあいいんじゃないかな?

905:名無しの心子知らず
11/11/17 16:33:11.54 KvYqNQ6u
>903
>子供が本を読みたがってる時に、本じゃなくて図鑑にしなさいと言うようなもの。

その例えは、あまりにも違うと思うがw
だって読書を反対する親はいないけど、公文を反対する人は少なからずいるわけだからね。

906:名無しの心子知らず
11/11/17 18:04:50.67 AZwL+mUI
まぁ公文嫌いは好きにしたらイイけど、例えは間違っちゃいないだろ。
読書という大枠の中の一ジャンルだから。
漫画でもいいけどね。
本を読む子は、漫画も雑誌も新聞も何でも読む。
漫画だけを禁止するのはナンセンスって研究結果もあるそうで。

あと、やるのは子供であって親じゃない。
子供が楽しんで学べる事が一番大事。
まぁ、やらせてみなさいって。
通うという形式が合わないので無ければ、
あとは本人のやる気だから。

うちは今、中学受験の追い込み真っ最中。
子供の成長に一番大事なのは、本人のやる気と動機付けだとつくづく思うよ。

907:名無しの心子知らず
11/11/17 23:46:29.86 FcQD+xqs
小1娘、普段書く文字が雑なんです。
丁寧に書けば習ったように書けるのですが、気を抜くと直ぐに乱れる。
特に連絡帳の文字がヒドイ…注意を忘れてしまうそうです。
毎日毎日、書写のチェックし注意するも直ぐに忘れるorz
忘れっぽい子に効果的な練習方法ありませんか?

908:名無しの心子知らず
11/11/18 09:22:06.54 ncAvQ95/
>>899私は友達がそろばん塾に行ってるから私も行く!で一級までとりましたよ。
まぁ4年生からでしたが。
きっかけはなんでもいいような気がする。
やりたい気持ちが大切かな?

909:名無しの心子知らず
11/11/18 10:34:28.16 X/a1wz6v
>>907
乱れた字を書くとどうして困ることになるのか、説明してみるといいよー。
5が6に見えるとテストで間違えるし、大人になってからもお金のことで困るとか、
他人に読めない文を書いたら、仕事にならないとか。
その上で、すごく若い今練習するのが一番かんたんに身に付くから、
書き方の練習をしようねといって、
一緒にゆっくり書く練習をしてあげる。
本人自身が意味のある訓練だと分かっていると、効果が高いよ。

910:名無しの心子知らず
11/11/18 12:35:26.37 1SQt8jcN
四谷の統一テスト、入塾テストを兼ねているそうだけど合格点ってどのくらいなんだろう?

911:名無しの心子知らず
11/11/19 00:14:13.53 vlaxmWXc
すみません。今、年少なんですが参考に教えてください。
幼児教室のめばえ教室に通っています。
現在めばえコースなのですが、うちの子どもには少々物足りないようです。
来年度も続けるか悩んでいるのですが、今現在小学生のお子さんをお持ちの方で
きらめきコースあるいはあおばコースまで続けて良かったと思われる方いらっしゃいましたら
良かった点を教えていただけますでしょうか。
興味を持って色々考える子に育って欲しいと思っているのですが。




912:名無しの心子知らず
11/11/19 01:08:19.92 n+fJoCR1
>>909
そうですね、一度ゆっくり話してみます。
何度か言ってはいるのですが、本当に忘れっぽくて。
根気比べになりそうですが、頑張ってみます。

913:名無しの心子知らず
11/11/20 12:12:46.91 RkTOIggh
うちも子供の字が気抜くと汚い系だったけど
一度書いた本人も読めない字があって困った事があって
自分で電話してお友達に聞きなさいって言ったらそれがすごく嫌だったみたいで
まあその時は結局私が電話して聞いてあげたんだけど
それ以来はきれいに書くよう努力はするようになった。

914:名無しの心子知らず
11/11/20 15:50:20.60 K3rtYAHX
うちは「人に読んでもらう提出物は丁寧に書け。読み手に失礼だ。」といっていたら、よくなった。
それ以外は汚くていいからって。


915:名無しの心子知らず
11/11/20 15:55:09.69 3OsWk8QF
ノートや提出物、作品とかがきちんと書けるなら、まあ良くない?
丁寧に書けるスピードってそれぞれだし、大人でもメモ書きなんかは
乱れるのが普通だよね。連絡帳なんかはもしかすると急いで書いてるのかもしれないなと思った。

うちの子は字が綺麗で色々賞ももらったりしてるんだけど、何回も練習した事はなくて
逆に、新しい漢字なんかを習う時、学校でだったり家庭学習だったりでもなんでもいいけど
その初めての機会に見本どおりに綺麗に書くコツをつかむように、というルールにした。
適度な緊張感があって集中するよ。
漢字なんかはへんやつくりで同じパターンの組み合わせが多いので
学年が上がる事で特に苦労もしないし、むしろ楽してるようだし、綺麗に書くという目的では
それ以上の練習はしない。(覚えるという意味では後に何回もやるけどw)

そうやって1回集中で覚えると、うっかり忘れて乱れた時に注意しても、
自分で「ここが変だった」と気付けるので、次に意識して綺麗に書けるようになるよ。

916:名無しの心子知らず
11/11/20 22:27:01.90 OJpUgMsx
うちは世の中には筆跡鑑定と言う物があるくらい、字の癖は変えられない、
普段からへなちょこな字を書いていると、手が覚えてしまって、ちゃんと
書こうと思っても、かけなくなるよ、と言ってある。

917:名無しの心子知らず
11/11/21 03:21:17.02 Rh1RV6V5

原発やめますか

それとも人間やめますか


918:名無しの心子知らず
11/11/21 22:27:34.92 L+FvNKYh
極端な話、気を抜いて書いてもそこそこ読めるくらい書き取りさせるといいと思う。
もしくは書道教室に通うとか。
忘れっぽいなら体に染み込ませるのが一番早いんじゃないかな?

919:名無しの心子知らず
11/11/23 12:58:21.08 eGG0/FKu
統一テストの答案を返してもらったよ。
算数はまぁまぁだったけど、国語はだめだったなぁ。
ipadは遠い。

920:名無しの心子知らず
11/11/23 23:16:30.86 tbNQX5Wp
小中学生時代の勉強内容をおさらい(私が)するために
オススメのテキストって何かありますでしょうか?

子供はまだ小さいのですが、将来質問された時等に
すらっと答えられる&分かりやすく説明してあげられるようにしたいです。

学生時代勉強はできる方でしたが、今、学んできた意味なかったんじゃ?
って思う位にほとんど忘れてしまっているので、
自分自身もう一回勉強し直したいという気持ちもあります。

無難に、その学年のテキストがいい気もするけど、
一同勉強している事なので、思い出すきっかけが掴める程度に
簡潔にまとめられているものがあればいいなぁと・・・


921:名無しの心子知らず
11/11/24 00:42:18.42 L4aRcthT
一緒に教科書をぱらぱら読んであげるのが一番いいと思うな!

922:名無しの心子知らず
11/11/24 01:55:29.15 1mzFtbR2
>>920
教科にもよるでしょうが、算数なら、子供は教科書で十分です
ご両親には数学ガール(特にフェルマーの最終定理)を読んでから、子供にどの様に教えるか考えてほしいですね

私なら、ただの足し算をおもちゃにします

このように

n + 0 = n
0 + m = m
n + m = 1 + n + (m - 1)

こう書いて、色々数を入れてもらいます

4 + 0 = (n + 0 = nより) 4

0 + 4 = (0 + m = mより) 4

3 + 2 = 1 + 3 + (2 - 1)
    = 1 + 1 + 3 + (1 - 1)
    = 1 + 1 + 3 + 0
    = (n + 0 = nより) 1 + 1 + 3
    = 5

普通に足し算した答えと合っているか確かめてもらうと、子供も不思議がると思いますよ


923:名無しの心子知らず
11/11/25 11:06:16.22 sZocqBYs
>911
きらめきコースまで通いました。
うちの子には合っていたようで、興味は広がると思います。
図形や魔方陣などは得意で、都道府県などは形で覚えています。
遊びの延長で、
よく考えて、楽に覚える力はついていると思います。
現在のところ学校で困っていることはありません。
自宅で少しだけ先取りしていますが、理解も早いです。
まだ小学生なので、これから先はわかりませんが、勉強は好きで常に
何か調べたり、実験しています。 
教室の先生によっても変わってくると思いますので、全部の教室が良いというわけでは
ないと思いますが・・・。

コースがもの足りないのであれば、一つ上のコースを
オクで安く買って自宅で遊んでも良いかもしれません。
解説書がついているものなら十分やれると思います。
下の子は自宅のみで遊んでいます。

教室ではもっと発展させてくれたり、別の遊び方を教えてもらったり、
友達と競争したりと+αはあるとは思います。

先生はとにかく褒めて下さるし、誘導も上手いので、きちんと話を
聞く姿勢ができたと思います。

我が家は通っていて良かったですよ。

924:名無しの心子知らず
11/11/25 20:37:44.36 FNB7O59X
>>923
教えて下さってありがとうございました。911です。

お子さんとても優秀でいらっしゃいますね。
お勉強が楽しく出来て、理解力もあるなんて理想です。
元々お子さんの素質が良いのでしょうが、めばえ教室への期待も持てるようになりました。

教室から帰って、その教材で一緒に遊ぼうとするのですが、
どれも簡単に出来てしまい、子どもの興味も続かないし、
めばえ教室に通い続けるのに疑問を持っていたところなんです。
まだ3才で教室を走りまわるお子さんも一緒なので、
めばえコースの教材なんて座ることができるようする導入くらいの
単純なものでしかないでしょうね。

きっと上のコースに上がれば教材も複雑なものになるとは思っていますが、
具体的にどんなものを使って、どのような効果があるのかが
知り合いから聞くことが出来ずに悩んでいました。

良いお話を聞くことが出来たので、期待をこめて上のコースに進んでみたいと思います。




925:名無しの心子知らず
11/11/30 08:13:59.84 WI06/2Zu
リビングに大きな日本地図、世界地図を貼っていて、テレビで話題になったら一緒にその地域を探すようにしています。
が、たまに小さな地域だと載っていない時もあるので地図帳をクリスマスプレゼントにしようと思っています。
世界を小さく分けるとまだわかり辛いとおもうので日本だけでいいんですが、オススメの地図はありますか?

926:名無しの心子知らず
11/11/30 08:52:37.34 dRAUlJ6R
竹島がなかったり、日本海が東海と書いてあったり、チベットが白抜きになってたり
結構日本の子供に与えるのにそぐわない地図が出回ってるからねえ

927:名無しの心子知らず
11/11/30 13:29:03.01 kyk9Mh+L
>>925
>小さな地域だと載っていない
例えばどういうの?
オススメと言われても、どういうことが載っていて欲しいのかによって違ってくるしな・・・。
図書館で片っ端から借りて来てみれば?

うちも地図貼ってあるけど、白地図に書き込んでいく方式なので
子どもの興味の傾向が分かって面白いけど、ものすごく偏ってるw

928:名無しの心子知らず
11/11/30 15:38:17.52 l4Hqsuhl
うちは地図帳は帝国書院の「楽しく学ぶ 小学生の地図帳」を使ってる。

もともと私が桃鉄やる時の参考用に買ったんだけど、
4年生から実際に社会の学習で使える参考書みたいな感じで、
総ルビで、地域の名産品とか、地形や気候なんかも載ってて面白い。
かわいいキャラクターも載ってて読みやすい。

一応日本メインだけど、世界地図もざっくりと載ってる。
うちの子どもも1年生の時から地図を見たい時や調べ学習時に使ってる。

ただ自分が小学生だとして、
これをクリスマスプレゼントに貰って嬉しいかと言われると微妙。
実際に親からクリスマスプレゼントだよと渡されたら人生を呪うと思う。

929:名無しの心子知らず
11/11/30 16:36:04.61 b49g25SW
地図は親からで、サンタは別にくるんだと思いたいな。

930:925
11/12/01 01:15:16.40 AgBABxdd
お返事ありがとうございます。
小さい地域というのは、○○市とか、小さな川、山などです。
有名所は載っているけど、TVで出てくるのはそういうところばかりでもないんですよね。
住んでいる市の地図はあるんだけど、行ったことがあるところや通った道などを見るのも好きなので、日本地図があってもいいかな~と思いました。


皆さんのご意見、参考にさせていただきます。

クリスマスプレゼントですが、サンタからは毎年書籍にしています。
誕生日も本がいいと言うほど本が好きなので、子供の趣味にあった本がサンタから届くととても喜んでます。
親戚からも貰えるんですが、事前になにがいいか聞かれるとやっぱり本だったりしますw

931:名無しの心子知らず
11/12/01 01:52:00.91 vFTOItHf
>>930
いくつの子かわからないけど、
意外に自動車や街歩き用のマップでもいいかもw
電車好きの男の子が、幼稚園の時に路線図の本見てたよ。

でも、これはさすがにサンタ向きじゃないねぇ

932:名無しの心子知らず
11/12/02 12:12:32.42 Qc17qPnM
>>930
>行ったことがあるところや通った道などを見る
そういう目的なら、子ども用で探すのは難しいかもね。
ある程度漢字が読めるのなら、一般向けの地図を片っ端から見て決めたらいいんじゃないかな。
それか、当面はネットでその都度見せてやるとか。

うちの1年生は、Google Earthが好きでよく見てる。
同伴しないといけないから、かーなーり面倒だけどね・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch