11/08/02 00:22:42.76 cpUQT1Ej
うちは漢字は書けるのだけれど、漢字ドリルが嫌いな2年生男子。
学校の方針で同じものを3回ずつやるのですっかりモチベーションが低下。。
辞書をひいたり、成り立ちを調べたりするのは好きなよう。
繰り返し練習を楽しくやる方法があったら私も知りたい。
685:名無しの心子知らず
11/08/02 04:19:03.17 yUeHorWu
>>684
繰り返し練習は苦行だよね…
○ページまでいったらご褒美とか、友達と競争位しか思い付かない。
686:684
11/08/02 17:15:42.45 9SFaiHTA
>>685
それくらいですよね<ご褒美、競争。
計算ドリルはタイムを計ったりして楽しくやれるんだけど、漢字は字が汚い(=やりなおし)
ので難しいです。
本が好きな子で、幼稚園も漢字推進だったから、漢字は得意だったのに
ここ2年ですっかり、僕は漢字は苦手、と思い込んでいる。
どうして勉強を嫌いにさせるかなー。
美文字トレーニング(DS)で自信を取り戻せないか、親子で美文字練習中です。
687:名無しの心子知らず
11/08/02 20:45:22.38 7Grvw3rm
>>681ですが、色々アイディアをありがとうございました。
我が家も>>684さんのところと同じで、計算の繰り返し練習はそこまで嫌がらないのですが
漢字は丁寧に細かくチェックされるのがトラウマになってしまったのか、すっかり苦手意識が
ついてしまったようです…
自由研究とか漢字検定みたいな目に見える目標があるといいのかも知れませんね。
DSにそういう学習ソフトのようなものがあるのも初耳でした。ちょっと探してみます。
688:名無しの心子知らず
11/08/02 21:18:38.75 B+ak0i4M
>>687
もう遅いかも知れませんが、最初から誰も綺麗に漢字を書ける訳じゃ無いので、綺麗じゃないから駄目!とするのでは無くて、昨日より今日は綺麗に書けた。みたいにしてはいかがでしょう?
時々はハッキリ成長が分かるように一週間前、一ヶ月前の字と比べるとかも織り込んで見たり
689:684
11/08/02 23:50:49.01 9SFaiHTA
>>688
687さんではありませんが、多分似たような状況かと思います。
駄目出しするのは先生なんですよね。
私だったら花丸たくさんあげて、ドリル好きにするのに。
690:名無しの心子知らず
11/08/03 00:04:41.17 mbOi6J35
>>688
DSのソフトを探してましたw
遅くないです、アドバイスありがとうございます。
漢字はたくさん書かせて手に覚えさせようと思ったのですが
数を書かせるとどうしても1字1字が雑になり、必然チェックする部分が増え
本人は嫌気がさし親はイライラし…と、完全に悪循環に陥っていたのですが
少し目先を変えて褒めるようにしてみます。
何回も書かせるより、丁寧に1回書かせるほうが良いのかなあ
691:名無しの心子知らず
11/08/03 00:05:10.67 mbOi6J35
>>690はIDが変わってしまいましたが>>687です。
再々失礼いたしました。
692:名無しの心子知らず
11/08/03 02:16:34.03 cIcuUVgV
うちの学校の担任は去年も今年の先生も上手に書けた漢字に特に花丸が付いて褒めてあって、あまりにひどい漢字は正してあった。
小2の娘が一年生の時の漢字練習帳を見て「字、汚い~」って言ってたので「始めはみんな下手だけど練習したからきれいに書けるようになったんだよ」ってここぞとばかりに褒めましたw
693:名無しの心子知らず
11/08/03 09:24:33.16 bf/I3Vch
>>665
それはすごく感じる。
うちの娘はそんなにできるタイプじゃないけどコツコツ努力できるし、意欲がある。
もし私がもっと頭が良くて熱心に子供に教えたり、
そういう生活の中で色々教えられる賢さがあったら
今の娘の伸び方が全然違うんだろうなあと思って申し訳なくなってきた。
放っておいても最低限は勝手に子供がやるから勉強も習い事もほったらかしで今小4。
最近ここを読み始めて、親としての勉強中。
694:名無しの心子知らず
11/08/03 10:32:49.95 QdzqqfYx
>>693
693がうるさくないからのびのびやれているのかもしれないよ。
難しいよね、親の関わり方。
695:名無しの心子知らず
11/08/05 08:06:34.44 3aDJSU10
【社会】「小さい女の子の裸を撮影したかった」…わいせつ目的でナイフ突き付け、女児連れ去る 小学校教諭を逮捕・警視庁
スレリンク(newsplus板)
【埼玉】携帯電話のサイトで知り合った小6女児にみだらな行為…高3男子を逮捕 強姦容疑 東入間署
スレリンク(newsplus板)
696:名無しの心子知らず
11/08/07 11:31:55.75 PGn4cO29
学校の成績って甘いですよね。
うちの学校は90点評価以上がA、80点以上がB、それ以下がCの3段階。
例えば算数でいうと、うちの子は4項目のうち「筋道をたてて考える」だけがBであとはA。
でも、実際に勉強見てみると理解力はBどころじゃなく壊滅的な気がする。
文章題はなんとなく数字を拾って今勉強してる式にあてはめてるだけのような・・。
計算だってこれでA?って感じの心もとなさ。
理解力や考える力をのばす教材や教え方、お勧めがあったらぜひ教えてほしいです。
ちなみに本は大好きですごい量読んでるけど、それが読解力に繋がってない状態です。
697:名無しの心子知らず
11/08/07 13:44:07.27 6G4E5P/P
>>696
まだ小学生だったら、娘さんと一緒には読めないでしょうけど、「娘と話す数学って何?」を推薦します
薄くて読みやすいわりに、算数/数学を学ぶ上で大切な事もよく纏まってました
娘さんに教えるヒントになると思います
698:名無しの心子知らず
11/08/07 14:25:14.36 yNWpYQtm
>>696
どうして甘いと思うのか、担任とみっちり話し合うべきだよ。
親業も教育もただの素人が思いつきで甘いとか厳しいとか、
どれだけ自分が偉くてなんでもわかってるつもりでいるのか呆れる。
699:名無しの心子知らず
11/08/07 14:51:58.73 U1x+vDum
傍から見てるとあなたの方が偉そうですよw
700:名無しの心子知らず
11/08/07 15:14:56.05 nzRA2794
小5女児について悩みが。
一応、漢字テストでは大体合格点をもらえるようになってきたのですが
普段の作文とか夏休み一言日記なんかでは低学年で習った簡単な漢字を書こうとしません。
(ex.つくりました。たべました。)
低学年の頃は成績が悪く、クラスの標準に追いついてきたのは4年生になってからです。
理由はそのせいかとも思うのですがどうもそれだけじゃないようでorz
「漢字で書いた方がカッコいいよ」とか言っても無駄。
今度は「平仮名ばかりだと読みにくい」とか言ってみようかな‥
何か良い働きかけってないものでしょうか。
701:名無しの心子知らず
11/08/07 15:56:55.40 PGn4cO29
>>697
おもしろそうですね。「娘と」っていうとこに何かポイントがあるのかな?
探して読んでみますね。
>>698
何がどう偉そうでなんでもわかってると思ったのか・・?
素人目にもさっぱり理解できていないのがわかるのにこの成績がつくなら甘いんだなと思っただけです。
うちの子は今9歳なんだけど、今は点数とれていてもまさに9歳の壁でダメになりそうなタイプ。
702:名無しの心子知らず
11/08/07 16:23:01.52 6G4E5P/P
>>700
書けるけど、書かないんですよね?
それとも、成績が悪い頃習った文字が書けないままでしょうか。。。
小説を読ませるぐらいしか思い付きませんでした。。。
あとは、漢字が得意な子と日記の見せ合いっこなり、交換日記なりさせるとか。。。
(どうやって?と言うのも。。。先生に提案かなぁ。。。)
703:名無しの心子知らず
11/08/07 17:48:57.98 Vh2nTWr8
>>700
家庭内に伝言板おいて
「ははははが痛いので歯医者に行きます」
等のメッセージを書く。
「うわ、漢字使えよ読みづらい」
と娘さん思ってくれないかしら。
704:名無しの心子知らず
11/08/07 17:54:12.26 XVYZze5y
うちは、私が書き物の途中で
わざと漢字を忘れてきいている
705:名無しの心子知らず
11/08/07 18:54:06.45 nzRA2794
>>702-704さん
親の私が薦める本は読みたがらないのですが自分で選んだ本は必ず読むので可としています。
小説って子ども向け図書よりもとっつきやすそうですよね。
自分が中学生になりたての頃は赤川次郎に夢中になったものですがw
友達との交換日記、ははははが痛いの‥伝言板、わざと書き間違え(皆さんユーモラスですねw)
等など早速、話してみます!
レスありがとうございました。
706:名無しの心子知らず
11/08/07 19:13:39.92 9opglfSs
>>705
締めちゃったかな?
うちの小4娘が同じような状況です。漢字の成績が悪くて、それでも小テストはなんとかクリアしますが、
しばらくすると忘れちゃってる様子。
低学年の漢字は、ドリルのような出題形式なら書けるけど、文章を書くときはひらがなばかりです。
また、本を読むのは好きで、漢字も読むほうは苦にしていないのも、お子さんと似ています。
本人に聞いてみると、どうも、文章を書くときは文章を考えることで頭がいっぱいになってしまって、
ただでさえ自信のない漢字を思い出して書くところまで頭が回らないようです。
うちでは、作文など、落ち着いて書けばいいものであれば、ひとまずひらがな主体で書かせてしまい、
あとから清書するときに、漢字で書けるものは漢字に直すようにさせてみました。
2段階にすることで、文章を考えることと、漢字を思い出すことを別々にできるようになったので、
本人の苦労も減ったようです。
707:名無しの心子知らず
11/08/07 20:35:06.71 nzRA2794
>>706
レス頂けて助かります。
お嬢さんと同じですね。
ただ、うちの娘の場合一度書いたものをまた書くという行為を非常に面倒臭がるんですよね。
小学校では作文ノートに直接書いたりするのでそれを消して書き直すのが苦痛みたいで。
706さんのレスを読んで
「何度も消して書き直すのは嫌でしょ。最初から習った漢字は書いた方が楽だよ」と冷静に話したら
少しは分かってくれたようです。
でも念のため下書き用の作文ノートも用意してみようと思いますw
子ども達の苦労が減るのは勿論、親の苦労も減らしたいですね。
アドバイスありがとうございました。
708:名無しの心子知らず
11/08/11 20:17:30.36 IVB+7b1N
一人で勉強してる時は集中しているけど、
私が説明したり教えたりすると何故か興奮したテンションになります。
ケラケラ笑ったり半泣きになったり。
なんなんでしょうね・・・
709:名無しの心子知らず
11/08/11 21:32:22.39 bn5O1xs/
【大阪】小学校のトイレで女子児童を盗撮、小学校教諭を懲戒免職
スレリンク(dqnplus板:1-100番)
【社会】横浜スタジアムで野球観戦に来ていた小5男児の下半身触る NPO法人の学童指導員見習い男(23)を逮捕
スレリンク(newsplus板)
710:名無しの心子知らず
11/08/12 00:47:56.79 qo9BmTDR
>>708
1人で勉強した方が集中できるタイプなんだね。
身内が勉強すると感情が入るから本当は親が教えない方がいいっていうよね。
うちも親が教えているけど、父親だとなめてかかってふざけて集中しない。
そういう子って塾とかの方が向いているかも。甘えがきかないし。
711:名無しの心子知らず
11/08/19 12:49:38.68 kEu4K2Jn
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
スレリンク(mass板)
559 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第18回
560 :(モラルハザード) 東海テレビ、稲作と農家への冒涜テロップ
561 :(スクープ!) 緊急特集「韓国・鬱陵島レポート」
562 :(頑張れ日本) 8.6 菅内閣打倒!国民行動 in渋谷・吉祥寺
563 :(草莽崛起) 8.7 フジテレビへの抗議活動
564 :(快刀乱麻) 外交不在の菅内閣
565 :(魔都見聞録) 反日無罪、韓国2つのナショナリズム
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】6
スレリンク(mass板)
>7-9
7 :(魔都見聞録) 反日無罪、韓国2つのナショナリズム
8 :(お知らせ) 8.11 韓国糾弾!国民大集会 ほか
9 :(さくらじSATURDAY) 第18回 ヒロシマ原爆忌と日本の核政策
>13-18
13 :(東日本大震災) 山元町・大槌町支援活動、石巻市川開き祭り
14 :(断舌一歩手前) 与党の責任を放棄したならばもう何もするな
15 :〃
16 :(撫子日和) 戦没者遺族援護に敬意を失わないで
17 :(頑張れ日本) 8.7 打倒菅内閣!国民大行動 in名古屋
18 :(草莽崛起) 8.21 フジテレビ抗議デモへの支援表明
712:名無しの心子知らず
11/08/19 12:49:56.55 kEu4K2Jn
>21-30
21 :(宇都隆史) 竹島問題について
22 :(竹島問題) 国際社会の審判を、竹島領有と日本海呼称問題
23 :〃
24 :〃
25 :(尖閣防衛) 尖閣諸島の国有化を検討
26 :(脱原発) 原爆の日、長崎市長の平和宣言は...
27 :(黒岩宇洋) 「市民の党」への献金、「家族会」へ謝罪せず
28 :(早い話が...) 竹島奪還こそが国際正義に適う
29 :(金融不安再燃) 米国債の格下げ、加速するドルの没落
30 :(いよいよ明日!) 韓国糾弾!国民大集会
>35-44
35 :(家村和幸) 平成23年度版「防衛白書」を斬る
36 :(頑張れ日本) いわき市からの便り、尖閣防衛への取り組み
37 :〃
38 :(頑張れ日本) 8.15 英霊に感謝し、靖國神社を敬う国民行進
39 :(フジTV抗議) 8.21 国を売るメディアを糾弾する緊急国民行動
40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界
41 :〃
42 :(山村明義) 2法案成立で退陣!?菅内閣の行方
43 :(松浦芳子) 杉並区教科書採択報告
44 :(桜ものがたり) 第5回 松浦芳子&東條由布子
713:名無しの心子知らず
11/08/19 12:50:13.86 kEu4K2Jn
>46-54
46 :(竹島問題) 新藤・稲田・佐藤3議員を断固支持する国民集会
47 :(ニュース Pick Up) ポスト菅の行方、中国の覇権主義
48 :〃
49 :(言いたい放談) 欧州の現実、多文化共生社会の破綻
50 :(青山繁晴) バルセロナで見た土下座外交
51 :〃
52 :〃
53 :(日いづる国より) 牧原秀樹、民主党の失政は悪意ある実力不足
54 :(直言極言) 間接侵略を許さない! 8.21お台場デモ
714:名無しの心子知らず
11/08/19 12:50:31.02 kEu4K2Jn
60 :(特番) 菅「献金問題」と民主党政権の深い闇:2011/08/14(日) 00:48:08.88 ID:GgG/TKzX0
(URL略)
よど号ハイジャック犯と北朝鮮による拉致実行犯の長男を市議選に擁立した政党及びその政治団体と、菅首相ら複数の民主党議員や民主党そのものとの
ただならぬ関係性が、多額の献金の実態を通じて表面化している。
そこに潜む、さらに深い「闇」とは果たして何なのか?
古屋圭司・山谷えり子両議員による国会質問の模様や、お二人への単独インタビューなどを通し、
国民が知るべき重大な疑惑の焦点について明らかにしていきます。
※今日は特別番組といたしまして『菅「献金問題」と民主党政権の深い闇』ということで、“深い闇”ということが本当に意味深というか…
この問題を徹底的にチャンネル桜としても追及してみたい。
・月曜日のキャスターでジャーナリストの大高美貴さん、この問題にずっと前々から深く関心を持って取材、
あるいはそういうことをいろいろしてまいりました。
・今日は、国会議員のいろんな国会での質問を含めまして、ちょっと二人でこの問題を考えてみたい。
(以下割愛させていただきますが、非常に重要です!)
715:名無しの心子知らず
11/08/19 12:50:43.97 kEu4K2Jn
☆全部リンクして、各分野にグルグル回ってる!?
中国
北朝鮮
↑
↓
組合 ← 新左翼 →日教組
マスメディア← 全共闘 公務員
↓
民主党事務局
↓
民主党議員
↓
市民団体
716:名無しの心子知らず
11/08/20 12:46:05.65 jINDsqkQ
日常生活で勉強のきっかけを作るのはどうでしょうか?
例えば小学校低学年で2.26事件についていくつか知っていても
それは英才教育とかの類ではなく、その映画があったから知っている
ということです。特に本木雅弘のラストは悲しげでした。
717:名無しの心子知らず
11/08/20 19:34:07.59 sAkbh44L
親子の会話を増やすとかでいいんじゃないかな?
718:名無しの心子知らず
11/08/21 16:33:57.95 SNWpFojQ
例えば、百均の世界地図と日本地図を壁に貼っておけば、
テレビや本の中に出てきた国や都道府県の位置をすぐに確認できる。
地球儀があれば、国々の位置を確認するだけでなく、
懐中電灯を使って夜が明ける様子を説明できるし、
地球の公転や自転についても大ざっぱに説明できる。
親子の会話から勉強のきっかけはいくらでもできる。
719:名無しの心子知らず
11/08/21 19:03:02.78 vnvVWANH
地図地球儀図鑑
リビングの必需品w
とにかくやらないよりはいい。
図鑑がお子ちゃますぎて役に立たない、ということがわかったら
図書館へGo!
720:名無しの心子知らず
11/08/21 21:32:50.53 6uZ2G50j
小学生向けではなく、中高生かおっさん向けで恐縮だが
アニメ・ゲームを元ネタに勉強するというのもある。
721:名無しの心子知らず
11/08/23 14:11:48.30 XWueOcBs
うちの低学年の息子、勉強が好きで好奇心旺盛。
計算、パズル、図形の問題が好き、ロボット作りも好き、
読書が大好き、難しい漢字も1~2回教えれば覚えます。
歴史物に興味があり、歴史マンガをよく読んでます。
宇宙、星座も大好き。いろいろな星座を覚えてます。
ピアノも得意です。
イケメン、背も高い、健康、明るく友だちが多い。
スポーツもよく出来ます。
海や山、川などで遊ぶのが大好き。
生物についても詳しいです。図鑑をよく読んでます。
英語も軽く勉強していて、聞く能力は高いです。
文章も少しは理解できます。
料理、裁縫なども好きで、小さい頃から手伝わせてることもあり、
上手にできます。
とっても可愛いんです。
722:名無しの心子知らず
11/08/23 14:35:03.19 w2NV1Czq
>>721
つ□
チラシの裏にどうぞ
723:名無しの心子知らず
11/08/23 15:25:17.68 udvwwJG6
2年生男児。
宿題を自らやろうとしない。
この夏休み中、5日に一度は声かけするが(宿題やらないの?)
それが無いと一切やらない。
そして、こっちから宿題の事言うと怒りだしたりする。
自分からやりたくない、言われたらむかつく、だけど宿題を白紙で出すのは嫌・・・
じゃ、私はどうすればいいんだ。
ついこの前、宿題の残りのページと夏休みの残り日数を知って青ざめていたくせに
もう忘れてる。
いっその事、このまま放置しておいて宿題中途半端なまま提出させて、
先生やクラスのみんなから責められればいいのにって思う・・。
724:名無しの心子知らず
11/08/23 15:51:52.19 HLKTu8p5
え、それでいいじゃん。
725:名無しの心子知らず
11/08/23 16:01:21.26 4vRbRrZj
>723
自分なら。
そこでやってません、ゴメンなさい、と言える子なら放っておくかな。
うちの子だったら、夏休み最終日までダラダラした挙げ句に「どうしよう
お母さ~ん、だってお母さんがやれっていわないから~、明日学校行かない~」と
騒ぐに決まってるから、夏休み中ずっと尻叩き続けてるw
726:名無しの心子知らず
11/08/23 16:09:49.52 CHK93PO6
>723
うちの2年生、先週の時点でメインであるドリル類がほぼ手つかずの状態。
これじゃ終わらないよって言って、青ざめるならまだかわいいが、
「どうせ終わらないから、やらなくていい」と開きなおりやがった。
うちの子のどうせ・・・には後ろ向き要素も含まれているので、
ここで強制介入して、一緒に予定たてて、午前中に終わらせるという
約束をしたら、一応守ってる。軽い声掛けはしてるけどね。
727:名無しの心子知らず
11/08/23 22:22:34.96 w2NV1Czq
低学年のうちは、親が伴走して勉強のペース配分をしてやらないと、
子供が自分から進んで計画的に勉強するのは無理。
まだ長期的な見通しを立てられるほど精神的に成長していないから、期待するだけ無駄。
親の働きかけなしでは、家庭学習の習慣が身に付かない。
自分で目標を見つけて、ほっといても勝手に勉強するようになるのは高学年になってから。
年齢相応のことしかできないのに、子供に過大な期待をかけておいて、
期待はずれだと勝手に大騒ぎしている親が愚痴をこぼしに来ている。
728:名無しの心子知らず
11/08/23 23:37:05.66 ++VOKeRc
>>727
あなたのご意見、教訓にいたします(`_´)ゞ
我が子二年生、ついに九九が始まるお年頃です。
729:名無しの心子知らず
11/08/24 01:38:16.00 vV+agi+c
>>727
言い方はきついけど同意。
何故、やらないの?だけしか声かけないのかな。今日はここまでやりなさい、と何故言ってあげないのかな。
やらないまま行かせて怒られても本人の責任、怒る役は先生に押し付ければいいとか呆れる無責任。
二年生で計画的に長期の宿題をこつこつこなすなんて普通は無理だよ。自らやろうとしないのは一ヶ月分の宿題は見えてても今日やる量が見えてないから。
夏休みの最初にドリル何ページ漢字書き取り何文字か数えて全体量を把握、
一日にこなせる量を子供に決めさせて、全体を割ったら何日間かかるか計算してあげて、
出掛ける予定のある日を除き毎日やるとしたら最短で八月何日で全部終わるのか見える形でカレンダーなりスタンプ帳なりで記してあげる。
そういう計画表をまず、初日に、親子で相談して立てるとこからが親の役目かと。
もちろん毎日親がチェックするんだよ。計算も漢字も間違えてたらすぐ直さないといくらやっても無駄だもの。
残り量と残り日数もう忘れてる、って言ってる場合じゃないと思いますが。どんだけ他人事なんですか。気の毒な息子さん。丸投げされる先生もお気の毒。
730:名無しの心子知らず
11/08/24 11:50:24.54 W0G12FEn
やらないの?って聞くと、「何度も言わなくても(そのうち)やるのに。うざー」ってなるんじゃない?
いつやるの?って聞いてみたらどうかな。
まあそれでもウザがられるとは思うけど、いつ取りかかるのか子供が自分で決めれば、
子供の中にも「やらなくちゃ」という意識が芽生えると思う。
そこから親子で学習計画を立てていけばいいよ。
「何日までに終わらせようか?」「1日どのくらいずつ進めていったら終わるかな?」など、
あくまでも子供が自分で決めているかのように誘導するといいよ。
731:名無しの心子知らず
11/08/24 12:52:30.98 SqgO6dKp
低学年でも計画的にやって、8月の中旬には宿題終わっちゃったって子はちらほらいる。
そういう子が身近にいると、宿題やれと言ってもやらない我が子だったら
ムキーってなってしまうのも無理ないかも。
私自身、「嫌な事は最初に片付ける」ってタイプだから宿題も最初で頑張ったから
それを言っても(後が楽になると言う事)やらない我が子にはむかつくわw
まぁ、その子その子で性格も違うから仕方ない事なんだけどね。
計画立ててあげても、他に誘惑があると出来ない子もいるしね。
隣近所に友達がわんさか居る子は宿題なかなかすすまないってパターンが多い気がするw
近所に友達が居なくて、宿題をやるしかないって子は終わるの早い。
732:名無しの心子知らず
11/08/24 22:03:04.15 Eeu9Pe3J
今年の夏休みはノートを1冊作って宿題と予定の管理をしたよ。
ノート1ページ目には、宿題を全部転記した。
あとは1日1ページ、上半分にはタイムスケジュールを1時間刻みで毎日記入。
下半分にはその日やる宿題や家庭学習を毎日記入。
・漢字ドリル○行
・ポスター制作
というふうに書いて、その日のうちにノルマクリアしたら
当日分や1ページ目の宿題に線引いて消す。
…ってやってみて、残りの宿題の量がわかりやすくなり
子供達も「まだ終わらない!やべ」と認識できた。
予定を記入するから一行日記をさぼった時にも後から書けたw
ラストスパートかけてる方、試してみては。
733:名無しの心子知らず
11/08/25 02:42:33.84 YJW8q5PP
夏休み終了組みです。給食ありがたいね…
うちはもう配分はあきらめて、
はじめの3日くらいで宿題の問題集は終わらせちゃうことにしちゃった。
その他の提出物は、最後の1週間で製作したり、
家のカレンダーとYahoo過去の天気を見ながら一気書き。
途中は楽しい夏休みだったけど、自由研究を後回しにしたのはつらかったなー。
734:名無しの心子知らず
11/08/25 03:11:32.26 yhtUc5Ko
うちはカレンダーに予定書いたなぁ
でも1、2年のうちはうまくいったけど
3年になって忙しくなったり、その日の気分で別のことがやりたくなったりして
結局カレンダーどおりにいかなくなった。
それで、量が多くて大変そうな漢字の書き取りは、ふせんで一日のノルマが分かるようにノートに直接貼った。
「この通りやらないと後にどんどんやらなかった分がたまっていくんだよ…大変だねぇ頑張ってね」
ってニヤニヤ笑いながら渡したら、しっかりやるようになった。
本人がどれだけ大変なことになるか自覚するといいよね
735:名無しの心子知らず
11/08/25 09:10:56.45 eEkFH4RG
高学年ならともかく、低学年の宿題ってお勉強系はそんなに多いものなの?
うちは少ない方なのか薄めのドリルにプリント数枚。
毎年配られる夏休み入る1~2日前から初めて、初日に終わってたよ。
733さんと同じく、自由研究がいつも後回しになってるけどw
夏休み前にこれは7月中に終わらせるものだ、と言い含めておいたらいいのでは。
736:名無しの心子知らず
11/08/25 10:26:04.13 8fZEQtId
うちの小1の子の宿題も少ないよ。しかも簡単。
だから、予定なんて立てなくてもすぐ終わってしまった。
●国語(平仮名の書き取り)10枚、算数(計算50題)10枚のドリル
●絵日記2枚
●国語の教科書の音読(習ったところまで2回ずつ)
●朝顔のお世話(記録用紙1枚)
●自由課題(レポートでも、読書感想文でも、工作でも、ポスターでも何でも可)
こんな感じだから、ドリルは数日で終わらせて、あとはまったり進めてた。
絵日記が一枚残っているけど、今週末に動物園か水族館へ行くから、
あえて残しているらしい。
学習習慣は私からの課題でつけることにして、学校の宿題はさっさと終わらせることにしてるよ。
737:名無しの心子知らず
11/08/25 11:29:43.53 JnxqfNpj
>>721
こういうブログ書いてる人いたなぁ~w
ブログ自体はもう終わってるけど、いま何してるんだろう…w
738:名無しの心子知らず
11/08/25 13:16:18.61 cqW9/thJ
星と月の観察、伸ばし伸ばしにしてきたら
月末まで曇空でどうしよう・・・
739:名無しの心子知らず
11/08/25 17:18:09.87 WbwJZhXW
>735
クラスによって違うけどうちの子のクラスの宿題は他のクラスに比べて多かった。
ちなみに小2。
漢字の書き取り28ページ
計算ドリルを1冊(38ページ)
国語と算数の混合ドリル1冊(これは少なめ)
音読毎日
自由研究
人権標語
絵日記
学校でトマトを作ったからそれを使ったサラダの日記
毎日1行日記
最初は少ない方かな?なんて思ったけど、こうやってページ数で書くとけっこう多いなぁと思った。
他のクラスは混合ドリルだけでOKなクラスもある。
算数ドリルなんて1日1ページでも終わらない量だったんだと今気付いた。
そのドリルも、計算20問あるページもあれば文章問題が3問だけのページもある。
そして現時点で残り14ページ。
問題数が多いページは退治していたから、午前中、午後、就寝前に
2~3ページずつやらせれば今週中には終われそう。
740:名無しの心子知らず
11/08/25 17:32:33.87 eEkFH4RG
>>739
小2でそれは多いね!
確か自分が子供の頃の宿題量がそんな感じで、今の小学校の宿題は少ないなあと思ってた。
夏休みの宿題もクラスで違うんだね。
ちなみに、夏休みが38日間ないって北の方かな?
それでその量じゃ、さらに負担だね。
741:名無しの心子知らず
11/08/25 20:00:10.92 maBrGUaa
うちは勉強系ゼロ@小2
兄の時は勉強も一行日記もあったのに、先生によって違うみたい。
今年の宿題は
読書感想文
絵日記2枚
交通安全ポスター
自由研究(うちは工作)
任意のお習字を入れても楽勝だった。
だから九九を暗記してみた。
742:名無しの心子知らず
11/08/25 20:08:49.58 2lc3RQty
いいなぁ、勉強系ゼロ。
親子で工夫して勉強したいから、夏休みの宿題は要らない。
なんでクラス全員、同じドリルやらなきゃいけないんだろう。
好きに勉強したノートを国・算一冊提出(自由課題)とかにしてくれたらいいのに。
どうせやらない子はどんな形で宿題出されてもやらないんだろうし、全員同じで
ある必要ってなんだろうと思う。
743:名無しの心子知らず
11/08/25 22:24:09.10 J4lBk7hm
家庭学習はしないけど宿題で出されたら渋々やる層をすくい上げるためじゃない?>全員同じ
どんな形で宿題出してもやらない層はもうしょうがないけど、
まだ救うチャンスがあるかもしれない層まで沈めることになったらそれこそ収集つかなくなるし。
うちの学校も勉強系ゼロだった。
ゼロって事は授業でやった内容を夏休みに何にもフォローしないわけだからね。
去年は夏休み明けの授業が悲惨だったよ。
2学期の宿題がしばらく九九の暗記だったのにはたまげた。当時3年生。
今年の2学期はどんな宿題が出るのやら…とgkbrだよ。
744:名無しの心子知らず
11/08/25 22:35:13.30 YJW8q5PP
宿題なしで、自宅でのびのび制限もなく色々勉強できるほうがいいな。
745:名無しの心子知らず
11/08/26 07:08:01.06 vBzzhCle
あげ
746:名無しの心子知らず
11/08/26 17:01:17.35 LZyq7g92
>744
それ、いいけど、私もダラだから結局何もやらずに夏休みが終わっちゃいそうだorz
私達親子には「宿題」というノルマがあったほうがいいかもしれんw
747:名無しの心子知らず
11/08/26 21:28:39.63 XgEMeOYV
そういう家庭の方が多いから宿題があるんだよね
748:名無しの心子知らず
11/08/28 21:57:16.71 21ka/f+E
たとえ自主学習でも
「やった物を提出しなさい」ってならドリル買ったりして毎日やらせる。
だけど、提出も無いなら私も面倒になってやらないかもしれない・・・。
普段の宿題も自分からやろうとしないし、ボーっとしてる子だから
付き添わないと、大変な事になる。
(引き算20問やった後、足し算20問になったのに、引き続き引き算やってたりする時がある。)
2年生だけど、「帰って来てそのまま宿題を勝手に1人でやって、遊びに行くから楽だよ~」
っていうお母さんも居てうらやましい・・。
子供が帰ってきて「今日宿題多い~」の一言で私もテンション下がるorz
でもこの嫌々だけど「子供の宿題に付きっきり」っていうのは
何故か担任の先生に褒められるので、まぁ頑張ってみる。
749:名無しの心子知らず
11/08/30 18:24:42.62 Ai1W7qQK
私達が小学生時代は、自分達だけで出来る範囲内の宿題だったけど、
今って親も参加型の宿題が多い気がする。
「人権標語」を1人1つ考えるだなんて、低学年だったらその
人権標語の意味すら知らないよw
750:名無しの心子知らず
11/08/30 19:05:26.14 o/R/EEm+
親の私も意味わからないw
751:名無しの心子知らず
11/08/30 19:10:22.46 Ai1W7qQK
>750
私も最初わからなくて調べたよ。
そこでやっと意味がわかったんだけど、
ネットで過去の入賞作品を組み合わせて考えて作ったwある意味カンニングw
っていうかその入賞した標語だって、各学年ごとに表彰されるみたいだが、
4年生以下のほとんどは親が考えたんだろうなと思った。
さて、これからまた過去の調べてカンニングですよw
これで夏休みの宿題が全部終わる。
752:名無しの心子知らず
11/08/30 19:33:14.87 lR76XgpT
人権標語って初めて聞いてぐぐった。
一番最初に出たところがここ。
URLリンク(anzenhyougo.com)
これで出たのでいいんじゃないかなw
753:名無しの心子知らず
11/08/31 08:47:29.11 0kv3R5qd
66 :可愛い奥様:2011/08/26(金) 23:39:18.86 ID:O5YAVmEL0
こういう教師が生徒の個人情報を朝●総連とかに流すのよ。
横田めぐみさんって成績優秀らしいじゃない?そう考えると教師が情報提供していたんじゃないかと思って・・・
怖い。
68 :可愛い奥様:2011/08/26(金) 23:47:06.93 ID:O5YAVmEL0
拉致被害者って学校の成績が優秀だった人が多いらしいよ。
教師が流してたとしか考えられないんじゃないかな。
70 :可愛い奥様:2011/08/26(金) 23:50:09.72 ID:O5YAVmEL0
拉致実行犯と教師がグル説は拡散したほうがいいと思う。
考えてみれば個人情報の塊を持ち歩いているようなのがブサヨなんだから、あってもおかしくない。
もちろん、単なるブサヨもいると思うけど、拉致加害者かもしれないという目で見れば
変態宗田先生みたいなのはみんなもっと警戒すると思うの。
子供を守るために必要じゃないかな?
754:名無しの心子知らず
11/09/01 00:47:43.38 h9m3/h09
拉致事件があった頃、鹿児島県吹上浜で不審船に拉致されかかった事があるよ。
嫌な予感がしてとっとと車で逃げたので今がある。
そう、昨日の子の宿題手伝い大変だったのも幸せだわ。
私の子供時代は親に手伝われた記憶がない。
755:名無しの心子知らず
11/09/01 11:47:26.65 p6PZlCeZ
夏休み31日まであるの?まだゆとりなんだね。
756:名無しの心子知らず
11/09/01 12:56:39.31 R8J4TXgI
>>755>夏休み31日まであるの?まだゆとりなんだね。
31日まで夏休み=ゆとり認定は違うと思うけど、どうかな。
755にとって、9月入っても夏休みが続く多くの私立小学校は、超ゆとりってこと?
(時期ずらして8月末から海外旅行よ~なんてのを私学の子の親から聞いて、
恐らく755の文面とは別の意味でゆとりがあっていいなと思ったけど)
北海道は8月半ばに夏休みが終わるし。
同じ都道府県内の公立でも、土曜日や行事の振替登校日扱い如何で
8月31日迄夏休みか、もっと早く夏休みが終わるかが違うみたいだよ。
757:名無しの心子知らず
11/09/06 13:52:39.44 ie8qNovZ
ゆとり教育は完全に廃止されたよね。
教科書も厚くなったし、宿題も多いわ。
私が子どもの頃と違って、深く掘り下げた内容が多くなった気がする。
公文の勉強みたいなのは廃れてくるだろうな…
758:名無しの心子知らず
11/09/06 14:29:15.49 0b6TO3n7
>>757
いや、繰り返し計算問題やらせてる学校は、案外多い。
そこは学校によって差が大きいかも。
みんなそうだと思って油断してたら、受験の時に差が出るから要注意!
計算苦手だとやっぱり不利だし、中学、高校と上がるにつれて厳しくなるよ。
759:名無しの心子知らず
11/09/06 15:49:55.64 Mz+XxMmv
>757
私も計算は運動で言えば基礎体力だと思う。
問題が難しくなって、さらに計算で疲れてしまう子はやっぱり算数伸びない。
子どもの塾では、問題数をこなすときは、解放を述べさせるだけで、実際の
計算をさせずに先へ行ったりしてる(計算は確実に出来る前提)
760:名無しの心子知らず
11/09/06 16:16:42.03 s4ND2Dns
計算の得意不得意は成績や入試とあんまり関係ないよ。
ゆっくりでも正確にできるようにすればいい。
計算はドリルや公文で解き散らすより、どこでつまずいてるか親が確認しつつ
少数の問題を親子でしっかり解く方がいい。
公文やドリルは先生や指導者が楽する為にある。
761:名無しの心子知らず
11/09/06 16:56:13.08 ebI2NefK
プッ
762:名無しの心子知らず
11/09/06 17:04:48.37 sv3qA8j3
>>760
中学受験したけれど、計算がゆっくりな子なんていないよ、上位には。
間に合わないもの。勿論不正確では困るけれどね。
763:名無しの心子知らず
11/09/06 19:00:25.10 s4ND2Dns
>>762
自分もしたよ。
算数の問題で計算力を問われるものなんてないよ。
764:名無しの心子知らず
11/09/06 19:15:24.92 0b6TO3n7
確かに計算は正確にするのが一番大事だけど、
普段からある程度の量を解いてないと、複雑な問題を解くときに面倒になって嫌気がさすと思う。
全部が全部じゃないけど、そういう子は多いよ。
一日50問か100問ぐらいはやっておいた方がいいと思うけどな。
スピードは後からついてくる。
765:762
11/09/06 19:22:23.95 sv3qA8j3
>>763
計算力自体を問われるわけではないけれど、時間がかかる問題や見直しの時間をとる為には
ある程度計算が速いことは大切だと思ったの。
速度をあげることで、早く計算するための工夫を自分で考えるようになるし。
勉強のやり方、教え方も人それぞれなんだね。
766:名無しの心子知らず
11/09/06 20:37:58.05 NFWwWsKB
計算をほとんど条件反射でぱっと解けるようにしておく事や
長文を要領よくポイントをつかみつつ素早く読めるようにしておく事は
>>759の言うとおり基礎体力に相当する部分だと思う
767:名無しの心子知らず
11/09/06 21:22:49.28 BwQ6pxNt
計算スピードは確かに大事だけど、一日に50問だの100問だのやる必要ないと思う。
中受しないなら、日能研の計算マスター使って、一日3問やれば十分。
中受組なら、SAPIXの基礎トレよろしく一日10問かな。
問題はそれなりのレベルでないと意味ないけどね。
768:名無しの心子知らず
11/09/06 21:40:07.64 P4mRSMqF
受験メインで物事を考えている人には、計算のスピードは基礎体力なのかもしれないが
そうじゃない自分にとっては、ただのテクニックだな。
ま、考えてる次元が違うってことなんだろうけど。
769:名無しの心子知らず
11/09/06 21:43:39.40 0b6TO3n7
>>767
そんな特殊な例を出されても・・・
マス計算が流行りだしてからは結構やってる子も多いよ。
自分の周囲だけの状態で安心してはダメってことが言いたかっただけ。
770:名無しの心子知らず
11/09/06 22:41:35.11 4x+PZ/Wb
流れ読まずに投下
子供向けの物語、自分もいろいろ読んでるんだけど、
昔も今も変わらずお勉強できる子よりも、スポーツや趣味に生きがい見出してる子の方が
キラキラと描かれているものが多いよなあ
そういう刷り込みも、勉強カコワルイ意識・ゆとりに拍車かけてると思う
何なんだろう、この日本のお勉強アレルギーみたいな風潮って
771:767
11/09/06 23:20:16.48 BwQ6pxNt
日能研の計算マスターなんて、どこの書店でも売ってるんだし、至極普通では。
私の周りでも使っている人多いけど。
ちなみに、私も友人達も中受組じゃないよ。
772:名無しの心子知らず
11/09/06 23:31:26.76 0b6TO3n7
計算マスターが特殊だと言ってるわけではなく、受験しない子なら基礎トレ1日10問で十分なんて人に言える?
いや、言える人かもしれないけど、それで十分なケースは稀じゃないかなと・・・
773:名無しの心子知らず
11/09/07 08:27:39.92 cgmeyA6x
>>770
子ども向けの物語ってつまりフィクションでしょ。興味を惹かれなきゃ、読まれもしないし、
読まれても心に話は届かない。出版しても、読まれず、興味もたれず、ではどちみち仕方ないよ。
昔はお勉強できる子の話は、伝記で読んだものだったよ。
伝記は原則的にリアルな成功者の話だから、主人公(偉人)、キラキラしてたよなあ。
774:名無しの心子知らず
11/09/07 08:33:30.51 rb19P+QF
>>770
出る杭は打たれる的現象だと思うよ。
スポーツは好みで各分野に分散されて子供同士が比較対照になりにくい
からヒーローを作りやすい(同じ分野に居ない限りあまり妬かれにくい)け
ど、勉強は全員同じスタートライン、同じ進捗、合格ラインも一定あれば可、
ってのが公立の方針だし、その井の中にいる蛙(親や子)はそこから抜きん
出る子を妬くから。
勉強が格好悪いんじゃなくてクラスから学校から抜きん出る子(従順)とそ
れを促す親(大抵経済力知力高い)が単純に嫌いだから足引っ張ってるだ
けだと思う。
775:767
11/09/07 08:38:24.44 S6bN4DHy
私は「”中受組なら”、SAPIXの基礎トレよろしく一日10問かな。」と言っているのであって、
中受しないなら、基礎トレ(orそれに準じた問題)10問やる必要ないよw
それこそ、私は人から質問されたら「受験しないなら、計算マスターだけで良いと思う」
と言っているし、そうしている家庭のお子さん、みんな計算はそこそこ速いよ?
776:名無しの心子知らず
11/09/07 09:39:17.62 4cxcxTSw
まあ、「中受しない子」に含まれるのは中卒から東大までイロイロだからね。
777:名無しの心子知らず
11/09/07 15:43:35.14 PTNJnQpZ
流れ読まずに。
下記の問題を解くとき、どういう方法をとるのがいいと思われます?
ちなみに小学一年生。
10本の鉛筆を三人でわける。
AさんはBさんより2本多く、BさんはCさんより1本多い。
AさんBさんCさんそれぞれ何本?
778:名無しの心子知らず
11/09/07 15:45:47.44 PTNJnQpZ
うちの子はどう解いたかうまく説明できないけど、正解はしていた。
えんぴつでしるしをつけているのを見ると、
Cさんより多い分(A3本、B1本の計4本)をかこんでから、
残りを三等分したよう。
779:名無しの心子知らず
11/09/07 16:41:12.15 Qv1T6Tgd
>>777
一年生だとちょっと難しいかもしれないけれど、これを機に線分図をかけるようにする。
780:名無しの心子知らず
11/09/07 18:30:32.73 IKj7kNN4
2年生にやらせてみた。
4+2+1=7本、あまる~
5+3+1=10本、出来た~
これだと数が大きくなるとダメだね。
1年生だと>778さんのやり方が分かり易いかな。
781:名無しの心子知らず
11/09/07 19:03:00.09 IKj7kNN4
間違えた5,3,2ね。
782:名無しの心子知らず
11/09/07 19:18:22.61 2GC/P0Dk
>778
1年生でこの問題をさらっと「A3本、B1本」と解けるってすごいね。
うちの子だったら問題文の2本、1本ってとこから合わせて3本を10本から引くと思うw
ってか、1年生って割り算どころか掛け算もまだ習ってないよね?
783:777、778
11/09/07 20:52:38.55 PTNJnQpZ
もちろんさらっと解けたわけではなく、苦戦したようですが、
似たような問題(兄妹ふたりで数の差をつけてわける)を直前に解いていたので、
いろいろとそこから考えたようです。
問題には、10本の鉛筆の絵が書いてあったので、想像しやすいこともあるかと。
私が解説するときには、線分図のようなものを書いて教えたのですが、
それが自分で書けるようになるといいですよね。
784:777、778
11/09/07 20:59:20.62 PTNJnQpZ
ちなみに、先取り学習はあまり好きではないので、
うちの子はかけ算、割り算どことか、筆算もできません。
学校は10までの足し算引き算までなので、さすがに夏休みにしつくして、
ちょっと中受っぽいテキストに手を出しましたが、
クイズっぽいかんじで娘がはまってます。
785:名無しの心子知らず
11/09/07 21:40:25.83 eB69zOfC
>>783
具体物(例:鉛筆)→抽象物(○やブロックの絵など)→テープ→線分
てな感じで移行していくと分かりやすいと思う。
まずは、具体物→抽象物あたりで慣れさせたらいいんじゃないかな。
よほど得意な子でない限り、一年生でいきなり線分で考えるのは難しいかと。
786:名無しの心子知らず
11/09/13 12:06:37.91 S8/oIqyM
自宅学習用に、エデュでよく見かける「四谷大塚予習シリーズ」を買おう!
と思って本屋に行ったら、無かった。ネット通販と本部だかでしか売って無いと後で知った。
帰ろうと思ったけれど本屋で「新版 四進ジュニア」ってのを見つけ
予習シリーズの仲間か?と勘違いしてパラパラ見たら白黒2色でスッキリわかりやすい。
こっちでもいいか、と買ってきた。
子どもと家で見たら、小4理科が秀逸!ヘタウマ(ウマヘタ?)なイラスト、昭和の匂いがするダジャレ、
ツッコミどころも多々。
小学校に手鏡を「2つも」常に持ち歩いているあきちゃん
素手で蜂をつかまえて、はるみちゃんの目の前に差し出すあきらくん←危ない
ドライバーや金槌をつかい、乾電池を破壊、分解する光太郎くん などなど
大量の文字を読むのが辛くないお子さんにおススメ。
でも、小5以上のテキストは普通すぎて面白くなかったので買わない。
787:名無しの心子知らず
11/09/13 12:25:22.20 S8/oIqyM
>>777
10本+α鉛筆をリアルで用意し、本人に試行錯誤させるのが一番。
面白いよー。子どもによって、いろんなことするするから。
似たような類題を教えた時に、面白かったのはこんなの(今回の問題に置き換えるね)
10本を、1個ずつのお菓子を配りみたいに
「3人に配ると1人3本だよね(残り1本は無視らしい)」「Cさんは3本!」
そこから、「BさんはCさんより1本多いので、1本足して4本!」
「AさんはBさんより2本多いから、4本に2本足して、6本!」
と、AさんBさんCさんの条件を全部満たしたところで
全部の本数を数えてみると13本。「あ、3本余計なので全員から1本ずつ回収!」としてた。
面白いでしょ?要領の良い解答なんて、将来いくらでも作れるから。
個人的な意見だけど、線分図は低学年の子は手を出しちゃいけないと思ってる。
788:名無しの心子知らず
11/09/13 22:31:26.56 +3aIWdED
>>787
それを式で書き表すまで出来てるんならおkなんじゃない?
手を出しちゃいけないって言われても、3年生で習うし、2年でもテープ図出てくるし
1年でブロック使うのも、そこへつなげるためのものでもあるらしいよ?
どんぐりやってるうちの子@1年は、抽象化もスムーズに出来る・・・と思いたいw
789:名無しの心子知らず
11/09/14 04:01:42.29 DXIetTgH
. ______ 横須○基地所属
| .| 須田ω浩章(30)
| _ |./⌒ヽ 海自でも
| ..'´ `ヽ (゚ν゚ ) 泳げないけどな キリッ
| | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_
| 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ
| c-、ii__i;i./ / イ )
ヾ.__,、____,,/ //
| く/_l_| / //
| 〈_,八_〉/ 〈〈
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ / ) ピタッ
i ー--....,,,,___,,ノ /
\| .須田専用| /
|______.|'"
オナニーマスター須田ω浩章
目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身~☆
790:777
11/09/14 11:02:31.53 RizubmYb
皆様、ご意見ありがとうございます。
私も、一年生なのでいきなり式をたてたり、線分図をかいたりというのは
求めてはおらず、まずは自分でああでもないこうでもない考える経過が
大事なのかなと思っています。
考えて行った先に、そういった要領のよい解き方にむかっていければいいなと。
791:777
11/09/14 11:11:25.24 RizubmYb
つづき
例えば、11より5大きい数は?と聞かれると
うちの子は指をおりながら、12、13…と数えて16と答えてました。
まずはそれを何問かやってみて、11+5にすればいいんだと気がついたようです。
(賢いおこさんなら先に気づくのでしょうが。)
「この問題はこの式でこう解く」というのを教え込むのは簡単だけど、
それでは先々につまづきますよね。
ただ、いつまでも指を折って数えていくようでもダメだなと。
問題によっては親が気づきを与えて、要領のよい解き方を導きだす事も必要かと思っています。
792:名無しの心子知らず
11/09/14 12:03:14.06 7o2i//Xn
>>791
子どもの教科書ちゃんと目を通してる?
まずは、学校でどうやって教わってるのかを確認した方がいいと思う。
793:777
11/09/14 13:41:13.42 RizubmYb
教科書、目を通してます。
学校のやり方が基本だと思っています。
794:名無しの心子知らず
11/09/15 08:31:26.15 R+IXygXu
奨学社の「小学一年生ハイレベ(さんすう、こくご)」って、
通信教材と比べてレベルはどうかな?
チャレンジよりは難しく、Z会やドラゼミよりよりは簡単な感じ?
サイズも大きくて見やすいし、子供一人でもやりやすいかなーと思うんだけど…
795:名無しの心子知らず
11/09/15 10:18:22.58 mNelK9NH
>>794
うち3年ドラゼミやってるけど、ハイレベは「標準ハイレベ最レベ」っていう感じの作りになってるから
少しずつレベルアップして、慣れると一人で勝手にできるようになるのはいいと思うよ。
最近のドラゼミは結構おもしろい問題あるけど、大体は標準レベルページと同じくらいだと思う。
ハイレベ以降で、もうちょっと難しいかドラとは違う傾向の少しひねった問題が出てくる。
学校やチャレンジしかやった事ないなら無理レベル。
ドラ迷いなくできるなら、最初は少しとまどうかもしれないけど出来ると思う。
Zは知らないけど、ドラより全然難しいよね?
796:794
11/09/16 13:52:37.61 63BNcBtA
>>795
誤字丸出しなのに、レスありがとう。
教科書準拠の問題は無理なくできるようなので、ハイレベにしてみようと思います。
(通信より断然安いし)
797:名無しの心子知らず
11/09/16 22:16:44.08 w6bTiFCa
>>787
おー、面白い解き方だね。
ついつい方程式を理解させるような方向に行ってしまいがちだけど、これなら
子供にも理解しやすそうだね。
798:名無しの心子知らず
11/09/18 09:56:43.96 j+DEnyBA
遅レスごめん。>>788
線分図は低学年(小1、小2)で手を出すのはいけないと思ってる>>787です。
他人様がどうしてもいいけど、自分の子や、頼まれて友人のお子さんに算数を
教えるときは原則として低学年では、使わない。
どんぐりをやっているなら、伝わるかなと思うけれど
小1・小2で、個別にバラバラのものを連続性かつ幅がある線分図にすると
わかりにくいケースも多いんだ。子どもによっては、えらく混乱する。
(もちろん、線分図だろうが連立方程式だろうが低学年でサクサクわかる子もいるけど。)
言ってみるなら、引き算の概念が植木算で見られる
「木の本数」なのか「木と木の間の数」なのかがわからない、という子もいるよ。
また、そのものの数を含むのか含まないのかと混乱していた子もいた。
例えば5-2を(飛び石を踏むイメージで5から2迄で)「5,4,3,2で4!」という子、
5と2の差という言葉のイメージから「指5本目と指2本目の間に指が2本あるから2」とか。
>>791も、11より5大きい数と言われ、11を含めずに数え始めてるのだから満点。
11は含めず、5大きい数の指折った数が答って理解できているのだから。
体感して、算数ルールをブレずに学ぶ小1を過ごした方が後々得策だと思うよ。
799:名無しの心子知らず
11/09/18 09:57:53.06 j+DEnyBA
>>797
ありがとー。でもこれは教えたり理解させたんじゃなくて
ブツ(鉛筆)を置いておいたら、子ども達が勝手にやったことだから
面白いよね、
800:名無しの心子知らず
11/09/18 16:01:33.46 j+DEnyBA
>>798の>>791宛てのコメントに、ちょっと付けたし。
指を折って数えてもいいけれど
11+5なら、パッと片手(片足でも可)を出し一瞬で5本用意して
視覚(できれば脳内のビジュアル化)で1と5で6、と解れば花丸。
そうできれば17-5だって、片手がパッと消えて12とできるから。
日常でも、今日から何日目とか、今日から何日後、一週間後、
何日経った翌日など、カレンダー見ながら予定を話したりすると
国語力と算数力が一緒に鍛えられる感じ。
とりあえず、教えてる子は、こういった類の問題は強い。
801:名無しの心子知らず
11/09/19 22:08:43.62 01xy+1AR
いろいろと参考になります。
高学年のお兄さんがいるお母さんから、図形の切り口を教える為に
激落ちくんやら豆腐を切っているという話をききました。
低学年のうちに図形や空間の感覚をつかませるために、
日常の中でできることってあります?
レゴや積み木以外でありませんでしょうか。
知育おもちゃなんかでも、おすすめがあれば教えてください。
802:名無しの心子知らず
11/09/19 22:24:17.25 y60EY86l
>>801
粘土とかどうでしょう?
形も自由に変えられて、簡単に切れますし
(多少切り口が変形しますが。。。)
803:名無しの心子知らず
11/09/19 22:35:33.77 /mtAl5nz
料理を手伝わせるのは?
激落ちくん切らせるぐらいなら、野菜を切らせる。
どう切ると、どういう形ができるのか。
断面はどんな大きさ・形になるのか。
切りながらさりげなく分数っぽい話(1/3に切って、とか)を織り交ぜたり。
調味料計らせて、ℓ・ml・dlとかも感覚的に理解させる。
ついでにゆで時間とかもタイマーで計らせて時間の感覚身につけたり。
旬の野菜とか産地も話題にして、理科・社会もカバー。
将来的には子供が料理作ってくれて、お母さんウマーw
804:名無しの心子知らず
11/09/19 22:57:58.43 y60EY86l
>>803
ℓ、㎗、㎖を覚えられるメリットは魅力的だけど、小さい子に刃物持たせると考えると。。。どうだろ?
805:名無しの心子知らず
11/09/19 23:10:30.94 01xy+1AR
ありがとうございます。
粘土、最近すっかり遠ざかってましたが、
立方体とか円錐、円柱なんかを意識してつくらせても
おもしろそうですね。
料理、お菓子作りは一緒にやっていますが、
確かに少しの工夫で意識付けできそうですね。
激落ちくんを切っているお母さんは、中受のまっただ中で
苦手な図形克服に躍起になっていらっしゃいます。
小さなうちから感覚をつかんでおくと楽よーと、おっしゃられてました。
806:名無しの心子知らず
11/09/19 23:16:23.42 01xy+1AR
知育玩具ではmagformersが気になりつつも、それなりのお値段なので迷い中です。
お手軽なエドインターの賢人パズル、立体パズルを試してみようかなと思っています。
余談ですが、立体パズルを密林で検索したら、
推奨年齢が4歳~83歳3ヶ月とwww
807:名無しの心子知らず
11/09/19 23:27:22.36 /mtAl5nz
>>804
小さい子っていっても小学生だよ・・・
もちろん包丁と野菜を渡して丸投げしてるわけではなく、安全な使い方は教えてる。
逆に、何年生になったら刃物を持たせる気なのか聞きたい。
4年生になった上の子は、一人でご飯と味噌汁と簡単な炒め物ぐらいは作れるようになった。
上ではお勉強的な要素を書いたけど、本当は生活力をつけてほしいのが
一番の狙いだったりします。
808:名無しの心子知らず
11/09/20 08:58:11.06 g89Rj6PW
803さんが書いているように、私も台所でさりげなく色々教えられると思う。
うちは四歳から子供用包丁をもたせたけど、全然平気だったよ。
ちなみに、積み木やレゴ、その他知育玩具もいいけど、折り紙や工作もおすすめ。
809:名無しの心子知らず
11/09/20 09:58:59.79 KMJaJjX8
うちも年中から包丁持たせてるよ。
小1の今は、大きさは子ども用だけど普通の包丁。
家庭科の授業で初めて包丁持って手を切っちゃった子が
「包丁で手も切れるって知らなかった」みたいにテレビで言っているのを見たことがある・・・
810:名無しの心子知らず
11/09/20 13:50:07.16 FI/vvTJc
塾の先生が自分のお子さんに教える時に、発泡スチロールを実際に切ったという話を聞いて、
うちもやろうと思ったけど、100均の小麦粘土にしました。
811:名無しの心子知らず
11/09/20 15:19:42.84 9werAxP0
うちも包丁持たせたいのに、最初に危ないものだと言い過ぎたせいか
全然やりたがらないから困る。
切られてる野菜が、もし自分の指だったら…と想像して恐ろしくなるらしいw
同じ理由でスライサーとおろし金も無理orz
812:名無しの心子知らず
11/09/20 15:22:59.58 KwglTWPy
自分もそうだし皆さんも同じだと思うけど長い人生、一度はざっくりやる事はあるだろうしねw
813:名無しの心子知らず
11/09/20 16:57:14.34 0XNnhLqO
持たせて危なっかしかったので思わず手を出したら自分が手を切ったw
指を伸ばそうとするので猫の手!猫の手!と教えてての状況だったけど。
そういえば自分が使う時は猫の手なんてやってなかったw
ついでに量を計算させようとしたけど良く考えたら料理はmlで息子はl、dlしか知らないので混乱してた。
814:名無しの心子知らず
11/09/21 15:53:06.03 FB2vMcSf
猫の手、やってないと子供からすっごい怒られるよ
端っこ切るのに猫の手できないって
815:名無しの心子知らず
11/09/22 08:53:07.39 /2YOqrus
私も今だに猫の手しないで爪を切るw
うちもやりたがるから幼稚園から子ども包丁。
今、小2この間大人包丁でジャガイモを切らせた。
後日、他の事で包丁で指を切りカットバン自分で貼ってた。
体験は大切だよね。
816:名無しの心子知らず
11/09/26 17:58:40.05 UEnpMePg
ドラえもんの学習シリーズの歴史編1~2を読んでいるお子さんいますか?
楽しく読める感じですか?
うちは低学年女子ですが、歴史とか算数とか、女子が苦手だと言われている分野に
今のうちからサラ~っと触れさせておきたいなと思っているのですが
(苦手意識を持たないように)、女子でも読んでくれるかなぁ。
817:名無しの心子知らず
11/09/26 21:10:45.17 wbrUGK9H
>>816
ドラえもんのは図書館で借りましたが、うちにはクレヨンしんちゃんと
両さんの歴史、小学館版のまんが日本の歴史全巻ありますが、
マンガのおもしろいとこしか読んでいないみたい。
それでも、歴史の流れは大体頭に入っているみたいです。
例えば元寇→ご恩と奉公の関係崩れる→徳政令→鎌倉幕府の弱体化、みたいな。
6年女子ですが、課題はちゃんと歴史事項、人物を漢字で書けるように
すること。選択問題なら100点だけど、漢字が書けなくて×。
興味を持たせるにはマンガシリーズも役に立ったと思います。
あと、本だけじゃ身に付かないので、近くの史跡や旅行先での名所、文化遺産
などを訪ねるといいと思います。うちの子はポケモンが好きなので
宇治の平等院の鳳凰(ホウオウ)、出雲の銅鐸(ドータクン)や銅鏡(ドーミラー)
など、ポケモンのルーツに興味津々でした。
818:名無しの心子知らず
11/09/27 11:57:35.31 ChrgWXXQ
話豚切りすみません。
そろそろ来年のカレンダーが出始めてるんだけど
どうせなら1年生の息子の学習や習慣づけに役立てたい。
日めくりカレンダーなんかいいのではと思ってるんだけど
何かおすすめありませんか?
検索したらたくさん出てくるのかと思ったら意外にあまりなく
今のところ「楽しいこども英単語」しか見つけられてない。
以前みかけた「これを英語でいえますか?」なんかも欲しかったけど
なぜか2012年のは出てこない・・・廃盤になってるのかな。
↑英単語しか見つけられなかっただけで英語にこだわってるわけではないです。
漢字でもことわざでも何でも。
ただ幼児~低学年レベルのものが欲しい。
819:名無しの心子知らず
11/09/27 13:16:47.89 tiI+44em
>>818
日めくりにこだわらなくても良いと思う。
一日に何回見るか?って考えると、日めくりでどれだけ頭に残るか疑問。
「カレンダー 漢字」「カレンダー ことわざ」「こども カレンダー」とか
言葉を変えていろいろググってみたら?
820:名無しの心子知らず
11/09/27 13:42:59.42 GQZq2Fep
雑学的なもので良いなら、くもんのなぜなぜカレンダーとトイレカレンダーってやつ
結構おもしろいよ。日めくりじゃないけど。
821:名無しの心子知らず
11/09/27 15:20:22.18 ChrgWXXQ
ああ、なるほど・・・。
毎日のお手伝いの習慣づけみたいな漢字で
カレンダーめくるのを毎日させようかと思ったもので。
でも確かにどれくらい頭に残るかは疑問ですね。
うーん・・・考えてみます。
822:名無しの心子知らず
11/09/27 16:20:33.41 Dadh/ZNI
朝イチでカーテン開けてみんなを起こしてくれるというお手伝いがいいな
823:名無しの心子知らず
11/09/27 17:41:33.39 /Hye0sI5
教科書の置きっ放しのことを伺った者です。
4年生までは置きっ放しだったんですがまさか5年生になってもとは思ってなかったのでorz
子どもに「時々教科書見せて」ってさりげなく言ってみます。
824:名無しの心子知らず
11/09/27 17:42:11.71 /Hye0sI5
すみません…ゴバークしてしまいましたorz
825:名無しの心子知らず
11/09/27 21:44:44.98 yJyQur1K
>>818
これを英語で・・のカレンダー、2012年版あったよー。
URLリンク(www.touch-express.net)
826:名無しの心子知らず
11/09/27 21:46:05.24 yJyQur1K
送信してしまったorz
↑のサイト、他にもいいのが何個かあったよ。
827:名無しの心子知らず
11/09/27 22:13:20.27 fIuflEim
>>825
コレ低学年には無理じゃね?
828:名無しの心子知らず
11/09/27 22:43:44.29 FqrR2V1D
小学生なら旺文社が定番じゃない?
URLリンク(www.obunsha.co.jp)
日めくりじゃないけど
829:名無しの心子知らず
11/10/05 08:50:55.58 HFtMnrug
h
830:名無しの心子知らず
11/10/07 18:14:44.18 AfCsKfd6
age
831:名無しの心子知らず
11/10/10 09:40:29.59 D3XpgXPL
四谷の全国統一テストって、受けにいきますか?
地方公立でのんびりしてる小1です。
親(私)は小3位で通塾(四谷みたいな立派なとこじゃないけど)させたいと
思ってますが、ギリギリまでのんびりと現実を知らさずにいた方がいいですか?
ちなみに子は、けっこうヘタレのプライドは高いタイプです。
832:名無しの心子知らず
11/10/10 11:09:31.27 oZcFpnBK
>>831
四谷のテストって2年生からだよね?
833:名無しの心子知らず
11/10/10 12:23:14.63 D3XpgXPL
>>832
そうなんですか、じゃあ、今度の11月3日に地元である分は、四谷のではないのですね。
全国統一学力テストという字だけ見て思いこんでいました。すみません。
どちらにせよ、田舎の公立でテスト100点(←1年生W)と思って安心してる子に
現実を知らせるのはいつごろがいいかなと思って。けっこうプライドだけ高い、幼い子なので
あまり早く厳しい事をいうと、かえって逆効果でしょうか?
834:名無しの心子知らず
11/10/10 12:39:06.96 uXGb1KOU
四谷は8月だったと思う
2年生・3年生になれば自然と学校でも学力差がでるので
別に親が打ちのめさなくても良いと思う
むしろ点数が取れる低学年の内は、褒めて伸ばしてあげて欲しい
勉強する楽しさ、点数を取れる楽しさを教えておかないと
伸び悩んだ時に勉強しなくなると思う
835:名無しの心子知らず
11/10/10 12:43:57.52 yQHL/+jp
11月3日。全国統一小学生テスト。2年生から。
URLリンク(www.yotsuyaotsuka.com)
836:名無しの心子知らず
11/10/10 12:51:30.81 uXGb1KOU
>>835
あ、年ニ回なんだ
うちが受けようと思ったのが夏だったから勘違いしてた
ごめんね
837:名無しの心子知らず
11/10/10 13:16:20.90 D3XpgXPL
>>835
やっぱり四谷のではないのですねW
それに>>834さん、まだ打ちのめすなというご意見、ありがとうございます。
迷っていたところでもあるし、少なくとも今回は見送ります。ありがとうございました。
838:名無しの心子知らず
11/10/11 08:56:21.48 vgltlxqG
ウチも田舎公立小2だけど
受けて打ちのめされてきますわー。
839:名無しの心子知らず
11/10/18 11:30:45.48 13YIeiRV
入学前なんですが子供の質問に答えきれなく
いろいろ興味を持って聞いてくるので辞書が欲しいです。
アスペルガー疑いのある子で興味があるわりにまだ字が読めません。
しかし絵辞典は知りたい内容に応えてくれるものではないので
質問された時に親が引いて読んでやるつもりで
低学年向けの普通の国語辞典の購入を検討しています。
何かお薦めがあったら教えてください。
でも先に買ってしまうと入学後に学校で購入させられるかもですか?
840:名無しの心子知らず
11/10/18 11:38:26.07 Y1pcEwPQ
親が引いてやるつもりなら普通の国語辞典を買った方がいいよ。
低学年向けは語彙が少ないから興味のある単語が載ってないことが多々ある。
うちはそれで辞書にはしばらく見向きもしてくれなくなってしまった。
841:名無しの心子知らず
11/10/18 11:39:12.64 Y1pcEwPQ
普通のっていうのは大人向けのって意味ね。
うちは語彙数ナンバーワンに惹かれて旺文社のにした。
842:名無しの心子知らず
11/10/18 17:03:43.11 +bNg4nLx
>>839
なんでも!いっぱい!子ども大図鑑
写真が綺麗でいいよー
解説文は少なめ、お母さんが読んであげればいいと思う。
843:名無しの心子知らず
11/10/18 19:44:48.62 SkRNNYuC
>839
うちは3年で辞書の授業に入るときに「持ってない人は」一括購入があったけど、
自宅にある人はそれでOKだった。
ウチの子は入学するときに子ども向けの辞書を買ったけど、4年くらいで
載ってない語句が多くなり、大人用の辞書を一緒に使ってます。
読んであげるの前提なら、普通の辞書で良いと思う。
(持ち歩く予定がなければ字が大きめのとか)
844:名無しの心子知らず
11/10/19 10:24:13.05 l2/h9wCE
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これ、私今25観終わったとこなんだけど
清水って教育なんちゃらの人が
朝鮮学校3校トータル500人に1500万もの助成金を出して
さらに県は、もっと出してるってとこで卒倒しそうになった。
おまけにその助成金の使途は朝鮮学校側の自己申告を鵜呑みにしてて
内容を確認もしてないどころか、朝鮮学校に足をいれたこともないとか。
また朝鮮学校の実態(反日教育、理事長の犯罪、拉致幇助等)について
知らない、把握してないとふんぞり返って答えてた。
私は神戸市民じゃないけど、兵庫県民。
今日は怒りで寝られそうにないわ。とりあえずメールで凸する。
845:名無しの心子知らず
11/10/21 11:09:00.29 PhmWvuUf
家庭学習の90%は算数で、何とか中の中の上辺りの5年男子。
塾にやるつもりはなく、私がお母さん先生でみてますが、さすがに
最近難しくなってきました。
問題集は、教科書完全準拠の教科書ワーク・清風堂の学力ドリル・陰山先生の
テストの点が上がる練習テストを使っていますが、参考書のおすすめは
ないでしょうか。
中学受験などは考えておらず、あくまでも教科書中心、授業にしっかり
ついていければいいのですが、授業のペースが速く担任の声質がこもって
聞き取りづらいのもあり、よくわからないまま進んでしまうようです。
先生が授業の参考にするような大人向けガイド本でもいいです。
何かいいものがありましたら、教えてください。
846:名無しの心子知らず
11/10/21 15:41:42.82 yEJK34Jn
>>845
「学ぼう!算数」はどうですか?
教科書として使用している私立小もあるそうです。
普通の教科書と違い、解説が詳しいので、自学自習出来ます。
対応ドリルもあるので、取り組みやすいと思いますよ。
URLリンク(www.chart.co.jp)
847:名無しの心子知らず
11/10/24 10:03:28.76 /HyWH6Qa
846様、ありがとうございます。
早速本屋で見たところ、ホントに教科書みたいな作りなんですね。
これを使って先取り学習したり、算数の実力をつけるのにはよさそうだと
思いました。
ただ、授業についていくという点で、実際使っている教科書とリンク
していない為、ウチの子にはレベルが高すぎるようです。
他のも何冊か読み比べてみて、結局、学研のニューコースを購入しました。
受験も塾も視野にないウチみたいなのは、昔からある老舗出版のが
合ってるのかもしれません。
ご助言下さった846様、ご親切にありがとうございました。
848:名無しの心子知らず
11/10/24 16:01:04.08 55FycOD7
>>845
すでに検討済みかもしれませんが通信教材のポピーはどうでしょう
回答での解説が詳しく子供が一人でも学べる作りで
テスト対策もありよく当たるらしくテストでいい点をとれるそうです
教科書準拠で難易度も高く無いので中受しない子向けです
849:名無しの心子知らず
11/10/24 19:57:14.00 QoGRVimb
無料の二文字に惹かれて、大手塾の模試を幾つか受けてみた@小4
普段、塾に通っていないから、特別な場って面白いらしい。
昨日行ってみた日能研は、試験当日に生解答が持ち帰れて
翌日夜には全国順位も偏差値も出てるからビックリしてる。
無料実験塾でお土産つきとか、試験前・試験後授業つきとか、褒賞つきなど
塾によってキャラが違って面白い。
テキストも見せてくれるから、意外と行ってみると面白いよ。
勧誘も心を強くすれば大丈夫だし、必要になれば行くのもいいかなと思ってる。
850:名無しの心子知らず
11/10/25 14:41:53.00 mAUumuPh
テレビCMしてたり、チラシではいってきたりするやつね。
興味は引かれるものの、結局、住所氏名学年等の個人情報提供するんでしょ。
大学受験までずっと勧誘電話・ダイレクトメールに悩まされるのはイヤだな。
851:名無しの心子知らず
11/10/25 15:13:41.73 48/6Yhrq
うちも一度だけ3年のときに受けたけど、結構勧誘しつこいよ@ワセ○○
名前とか住所にフェイクいれとけばよかったと思うくらい。
852:名無しの心子知らず
11/10/25 15:23:22.15 Lkr6BqA7
849だけど、そんなにしつこい勧誘って体験してないなぁ。
っていうか、もしかしたら、しつこいのかもしれないけれど
しつこいと感じてないだけかもしれないw
無料で受けさせてくれて、データくれるから
逆にいえばこっちも普通のダンスィのデータ一人分提供って訳で
「お客さん、来てね―」って言われるのは、まー当然かな位で。
「付録いっぱいツッコミどころいっぱいの漫画付DM通信講座」に比べれば
どこも可愛く思えてしまう程度だと感じてたけど、たまたま当たり?
853:名無しの心子知らず
11/10/25 17:21:27.14 V3gRaFFF
うちは○能研2校のどちらかで適当に受けてたんだけど、勧誘は1校からしか来ない。
そして3年になるときに「習い事とかち合うので、そちらを優先で」と断ったら
4年になるときも「まだ習い事ですか?プ」という調子で電話があったので、
そっちの校舎には何があっても行かない。
854:名無しの心子知らず
11/10/26 00:35:51.09 INW8qMSb
子が今度四谷のを受けるよ。昨日から勉強しはじめた。
今年はあまり勉強してないから、全国大会は行けないだろうなー。
でも当日気持ちよく集中できればいいよね。
855:名無しの心子知らず
11/10/26 07:05:40.52 ymzoGApG
>>854>今年はあまり勉強してないから、全国大会は行けないだろうなー。
全国大会経験者ですか?そうなら、全国トップ50ってすごいですね。
昨日からはじめた準備の勉強って、何をやってますか?よかったら教えて下さい。
あと、全国大会ってどんな感じですか?
華々しい記念品授与とか表彰式とかあるのでしょうか。親子共に盛装?質問だらけでごめんなさい。
856:名無しの心子知らず
11/10/26 09:58:42.85 INW8qMSb
うちは通塾せずに、去年は四谷の予習シリーズの問題集をやってたんだ。
理科と社会の演習問題やってきた子は点数取れると思うな。
算数は普段から好きかどうかで当日の点数は分かれる気がする。
うちはまだ前期のテキストと問題集が全然終わってないので、今年は誰のライバルにもならないよ。
全国からはいろんな学年から結構な人数集まってくるんだけど、
常連顔見知り組みのママパパさんたちが、今年もまた会ったわねーとか
賞品や上位者が行ける海外旅行のこととか、かっこよさそうにお話していて、
すごいなーと思ったよ。
途中で高そうなお弁当が出るんだけど、食べてるときに、塾の先生がやってきて、
自分の教え子を励ましたり、その親に挨拶したりしてたよ。
集まった子達はさすがにすごい頭良さそうだった。ふざけてる子ほぼいなかった。
うちはたまたま参加できたんだけど、普段田舎で生ぬるく勉強してたから、
周りのできる子をみて緊張してた。
このままちゃんと勉強してたら、大学とかでまた会えるかもねーって話しながら帰ったよ。
結果、地方では一位だったので、賞状があとから送られてきたけど、
新聞に名前の載るような上位にはなれなかったので、表彰式があったかどうかは分からないな。
その後塾からの勧誘はまるでなく、受けた会場の地方塾からたまに夏期講習会のチラシが1枚送られてくる程度だよ。
田舎から参加だし、中受もしないので、あんまり参考にならなくてごめん。
EDUで検索すると気合入った書き込みがいろいろヒットするよ。
857:名無しの心子知らず
11/10/26 10:01:48.04 INW8qMSb
質問とりこぼしてごめん。
親子は地味な服の人が多かった。
ママだけじゃなくパパも付き添ってる人が
思ったよりもいたよ。
地味に勉強に熱心に暮らしてる清潔な家族ってかんじだった。
でもたまに、超高級そうなトートバッグ持ったお母さんもいた。
うちは田舎出身の厚着親子だったよ。
子供の教育雑誌に出てくるみたいな家族って本当にいるんだなって思った。
858:名無しの心子知らず
11/10/26 11:48:39.66 pTRHIo3f
厚着親子ってなんかリアルだなw
859:名無しの心子知らず
11/10/26 12:01:43.53 bQQZWOYE
>>858
リアルの人間が書き込んでるんだから、当たり前。
ネットの向こう側にも、自分と同じ人間が居るって事、忘れてない?
860:名無しの心子知らず
11/10/26 12:09:07.81 ymzoGApG
貴重な体験談、ありがとうございます!
高そうなお弁当を目の前のニンジンにしたら、我が子走るかな?
ひとまず出来る事をマネしてみます。→今から予習シリーズの問題集注文、遅い?
>>856さん親子が、11月にも高級御弁当を食べられますように。(私も食べたいw)
寒くなってきましたので、厚着して風邪ひかないで頑張れますように。
861:名無しの心子知らず
11/11/01 11:17:09.59 cHGyx6JD
保守挙げ兼ねて、推薦本。
マンガで算数シリーズ(みくに出版)は、
大人が読んでも面白かったよ。
中受塾に行ってるクラスメートが
なんちゃら算をやってるって聞いて、焦ったうちの子。
どんだけ特別なもんかと思っていたそうだけど
本屋でこれ見つけて、衝動買い。
なんだ、大したことないじゃん、わりと簡単!
と思わせる書きっぷりがエライ。
中学受験はしないけれど、
受験算数を覗き見したい、とか
通塾しないでの受験を一考したい層にいいかも。
862:名無しの心子知らず
11/11/01 16:01:18.73 TNdWXREh
分からない漢字を聞かれたとき
「努」なら「オンナのマタにチカラだよー」
とかいう教え方ってマズいかな?
863:名無しの心子知らず
11/11/01 16:19:48.45 d8I81Nk2
まずいかどうかは分からないけど、うちはわからない漢字を聞かれたら漢字辞典を渡して「調べなよ」で終了。
漢字の練習してる時に「お母さん、子供の頃オンナのマタにチカラって覚えてたわー」とか言ったりはする。
864:名無しの心子知らず
11/11/01 16:59:19.48 oNy52B2E
ヒ矢マフト人→疑を思い出した
865:名無しの心子知らず
11/11/01 17:52:42.77 n20wbWYz
抜け始めてわかる、髪は長い友ダチ…
866:名無しの心子知らず
11/11/01 18:19:47.86 f5C/iovT
ム月ヒヒ てんてんばんばん
867:名無しの心子知らず
11/11/01 18:50:42.64 WpUMzroK
信者と書いて儲ける(もうける)って読むんだぜ
人に夢と書いて儚い(はかない)って読むんだぜ
868:名無しの心子知らず
11/11/01 20:22:33.35 jtF3/IQn
たてたて横横横ちょんちょん、横横横たてちょんちょん。
「業」
869:名無しの心子知らず
11/11/01 21:15:17.64 1YW3kr/b
ヨエロ寸 尋
士ロソ一口 喜
ウ、ハエ 空
870:名無しの心子知らず
11/11/01 21:20:07.15 TNdWXREh
正しいスレの活用・・・なのかw
871:名無しの心子知らず
11/11/02 02:29:16.76 QNBVHk5Z
桜の旧字を説明しようとしてヒトヨヒトヨニヒトミゴロと口走ってしまい
子を混乱させたことを思い出した
872:名無しの心子知らず
11/11/02 07:52:15.78 kus9ZA9M
「自」分の「田」んぼで「鼻」たらす・・・を先生が言ってた事今でも覚えてるw
明日は四谷のテストですね・・・せめて平均点以上は取って欲しい小3。
学校のテストもなんか答えは一応合ってるのに細かいミスで×が多くなってきたorz
873:名無しの心子知らず
11/11/02 10:33:29.64 jeB3wNuM
学年があがるにつれて、
考えることや関わってることが多くなるから
少しずつ色んなとこで適当になってくるよね。
計算も上の空なときあるし。
874:名無しの心子知らず
11/11/02 13:25:03.41 OtdbH25o
同じく小3で細かいミスに頭を抱えている。
式と計算はあっているのに答えの段階で単位を付け忘れる、付け間違える。
問題を良く読まずに早とちりで回答していたり、漢字の細かい部分を間違えたり
口すっぱく注意しているつもりなのだけど一向に改善しない。
そういう部分を改善するのに良い方法や良い学習法はないものでしょうか?
875:名無しの心子知らず
11/11/02 13:46:47.94 QSAYUO/k
明日の四谷小2、九九は全部出題範囲かなぁ…
まだ授業できちんとやってないようなので、出たらパニックになりそう…
876:名無しの心子知らず
11/11/02 16:26:11.22 F6PRfFt3
>>875
事前授業をうけたけれど、でてこなかったよ<九九
過去問にもでてなかったと思う。
877:名無しの心子知らず
11/11/03 09:21:55.46 DSzFTwq8
>>871
「櫻」だったら、「二階(貝)の女が気(木)になる」と習った
878:名無しの心子知らず
11/11/03 15:02:57.24 l9DPB0Lb
>>862
女がまた、力を出すって習った。
879:名無しの心子知らず
11/11/03 15:09:56.83 2E8chH6B
受けてきた?皆お疲れサマー
880:名無しの心子知らず
11/11/03 15:36:12.49 QCzmmJZd
お疲れさまー。自己採点も終わってやっと一息。
生物系苦手な4年女子、理科はどうにもならんほどにヤバかったw
でも国算はうっかりミスもなく配点高いのをきっちり取ってたので自己記録は更新できそう。
あとは正答率次第かなー。結果でるのが遅いのでヤキモキするよね。
881:名無しの心子知らず
11/11/03 15:36:35.70 D3zrmLM0
受けて来たよー。
小2だけど九九出なかったね。
882:名無しの心子知らず
11/11/03 17:21:19.18 TSgyyHit
ぶっつけ本番で挑んできた小3です。
マークシートが分かっただろうか?
まぁ初挑戦なんで、いい緊張感を味わえたらいいかなと。
883:名無しの心子知らず
11/11/03 17:24:14.23 POejs9Tj
うちはこれが初めてのちゃんとしたテストだった小二男子。
算数はケアレスミス2つ、できなかったのも2つ。国語は時間が足りず、最後までできなかった。
算数も見直ししたり、じっくり取り組む時間があればなんとかなった問題だと思うけれど。。
まぁ、はじめてにしてはまずまず、といったところ。ちゃんと名前も書いたようだしw
やっぱり量が多いし難しいね。帰りの書店でじっくりドリルを選んでしまったよ。
884:名無しの心子知らず
11/11/03 19:43:01.28 LE7zVFWO
小3だけど平均点どのくらいになるのかな
本人曰く簡単だったらしいけど答え合わせしたら間違いだらけだよ
885:名無しの心子知らず
11/11/03 23:22:23.49 trIUjacz
受けてきた方&親御さんおつかれさま~
>>880 自己記録更新、おめでとー!
小4のうちの子、自己採点して号泣してた。理科がひどすぎで、こちらは最低記録だ。
それも、授業をよく聞いて、よく見て、よく覚えてれば取れた点ばかり落としてた。
これを機に反省して、右の耳に入れたら、左の耳から出さないようにしてもらいたいところw
決勝ボーダーって何点位なんだろう?
理科の他はわりと簡単だし、理科も解けた人はいるだろうから高そうだと言ってた。
886:名無しの心子知らず
11/11/04 00:55:10.78 FiY4hI/C
小2男児、
「満点とってくるぞー」と意気揚々と行ったので
難しくて最後までできない問題があって泣いた…らしい。
前回ちょっと良かったので、親も期待しすぎちゃったな…
今回の図形パズルはほんとに難しかった!
887:名無しの心子知らず
11/11/06 08:49:30.55 oJXZzDLJ
小五男子
最初で最後の挑戦をしてきたけど、社会と理科は簡単だったらしい
…国語と算数は塾で習ってるのに、難しくて全然ダメだったそうだ
888:名無しの心子知らず
11/11/06 19:34:33.59 /0wzChhc
小2、同じく算数最後まで行かず大問2問ごと落としたよ。
筆算を丁寧に定規引いて計算やってるんだもん。。。。
今日の日能研は
問題に塾のオリジナル色を出そうと無理やり感があって
今後しばらくは四谷だけで十分な気もした。
889:名無しの心子知らず
11/11/10 17:28:17.99 OXlWcCeR
四谷テスト受けた塾から見直し指導予約の電話かかってきた。>>872です
おおまかな点数&偏差値教えてくれたんだけど、国語は最初の漢字間違えてたのに130点台で偏差値60台らしいけど
算数が60点台偏差値40台て平均多分取れてないorz
算数もっと強化せねばいけないね・・・。
890:名無しの心子知らず
11/11/10 19:00:38.46 hjrk7cw1
あれ・・・・
ここって、子供のためにお母さんが勉強するスレじゃないの?
891:名無しの心子知らず
11/11/10 21:10:00.41 PelcJ16O
>>889
もしかして3年生?
今回国語が異様に簡単だったね
前回が難しすぎたので反動だろうか
それにしても平均点で前回と倍近くは違うような
892:名無しの心子知らず
11/11/17 00:51:18.01 skd4ndms
1年生の子供が公文に行きたいと言い出した。
みんな行ってるから、だって。
学習面では今のところ何の問題もない感じなのでまだそういうのは
やらなくても良いのでは、と思ってたけれど…。
もし何か始めるとしたら何がいいんでしょうか?
公文?チャレンジ?普通に塾?
893:名無しの心子知らず
11/11/17 01:20:52.13 Ayr9kmSe
本人のやる気の芽を摘むほど塾やチャレンジに魅力があると?
公文だとできる子は学年関係なくどんどん進めるから
むしろ合っているかもよ
894:名無しの心子知らず
11/11/17 07:27:59.52 W6CMBYzb
公文に行きたいと言うなら、とりあえず公文に体験に行ってみたら?
塾はまだいいよ。
高学年からで十分。
チャレンジは本人がやりたがったら公文と並行してもいいかもね。
895:名無しの心子知らず
11/11/17 07:51:07.76 lYCDLIfh
「みんな行ってるから」公文に行きたいの?
問題集を買ってやるとか、通信教育や塾でも勉強はできるのに、
他の友達がやっているという理由だけで公文に決めるのは良くないと思う。
そのいち「みんなが持ってるからDS買って」とか言い出したら、どう対処するんだろう。
896:名無しの心子知らず
11/11/17 07:57:25.93 lYCDLIfh
連投スマヌ。
もし他の友達がみんな公文を途中で辞めちゃっても、自分は公文を続けるつもりかどうか確認するべき。
友達と仲良しごっこのために通わせるには費用が高すぎる。
本当に勉強したいから、自分の意志で公文に決めたと本人が納得していないと、長くは続かないよ。
897:名無しの心子知らず
11/11/17 08:06:12.54 KvYqNQ6u
私もそう思う。勉強がしたいんじゃなくて、お友達が行ってるから「自分も」ってだけの事でしょ。
実際に通ってみたら、お友達と喋れるわけでもないし「やっぱやーめた」になるよ。
公文に通うくらいなら、その曜日で他のお友達と遊んだ方が良い。
遊べる時間があるのなんて、低学年だけだよ。
898:名無しの心子知らず
11/11/17 09:12:45.32 P5NrGeU9
「もし何か始めるとしたら」という前提ならば、公文かチャレンジ。塾は不要。
親が、これをきっかけに何かやらせたい、と思ってるなら、公文もいいと思う。
チャレンジは安いけど、たぶんその様子では子どものモチベーションが続かない気がする。
で、なにも始めない、という選択肢もあるなら、なにも始めなくてもいいとも思うよ。
「みんな公文やってるからやりたい」の「公文」を「スイミング」や「サッカー」などに置き換えてみて。
それなら一度やらせてみようかな、と思うなら、やらせればいいし、
それはちょっとなぁ…と思うなら、やめておけばいいんだよ。1年の校外学習はその程度のもの。
899:名無しの心子知らず
11/11/17 09:14:27.15 tT3s7cXI
892ですが皆さんレスありがとうございました。
やりたい、はいいんですけど友達が行ってるから、ってのは
何だか続かないような気がして。
公文以外でと考えたのは公文は反復練習ばかりのようなイメージがあり
学校の宿題で反復はじゅうぶんやっている気がするので
そういうものよりも少し考える問題のものが
うちの子供にはいいかなと思ったからです。
子供が学校から帰って来たら改めて聞いてみたいと思います。
900:名無しの心子知らず
11/11/17 09:59:20.13 9rOw2Miq
お金があるんなら、リトルくらぶとかどうかなぁ。
901:名無しの心子知らず
11/11/17 10:43:15.15 7wfMCuZD
私はZ会やらせてみたいな~@年少児
でも公文行ってるし私も仕事してるのでちょっと無理そう。
902:名無しの心子知らず
11/11/17 15:34:44.99 W/FOvtuJ
基礎学習は宿題などで結構な量をやる子は公文より
通信教材の発展レベルもしくは通塾がいいかもです。
今時の塾って、頭ひねる問題ばかりですよ。
短い問題文でパターン学んで解答を書くのではなく
長文問題をじっくり読み解かせたり、
算数では論理的思考とか分析力とか、
そっちを伸ばすための教材が多いです。
子供が楽しみつつも、うんうん考え→「できたー!」の感覚。
実際に最寄塾の教材でも見せてもらえたら、
求めるものになお近くなるのではないでしょうか。
あと、市販されている問題集なら、
最レベとかトップクラスあたりもいいんじゃないでしょうか。
903:名無しの心子知らず
11/11/17 15:38:32.71 8ygyQBEJ
とっかかりは何でも良いわな。
やる気の芽を摘む事の方が問題だと思う。
続く続かないは別の話。
低学年のうちは、勉強や新しい事を知るのは楽しい!って刷り込んでやる事と、
毎日机に向かう習慣をつける事。
子供が本を読みたがってる時に、本じゃなくて図鑑にしなさいと言うようなもの。
体験ってのがあるんだから、やらせてみたら?
904:名無しの心子知らず
11/11/17 15:59:37.00 9rOw2Miq
うちの子が公文行きたいって言っても行かせないと思うなー。
悩まずに、「公文はちょっとねー、他のやれば?」て言っちゃうと思う。
やる気の方向を変えるのは、まあいいんじゃないかな?
905:名無しの心子知らず
11/11/17 16:33:11.54 KvYqNQ6u
>903
>子供が本を読みたがってる時に、本じゃなくて図鑑にしなさいと言うようなもの。
その例えは、あまりにも違うと思うがw
だって読書を反対する親はいないけど、公文を反対する人は少なからずいるわけだからね。
906:名無しの心子知らず
11/11/17 18:04:50.67 AZwL+mUI
まぁ公文嫌いは好きにしたらイイけど、例えは間違っちゃいないだろ。
読書という大枠の中の一ジャンルだから。
漫画でもいいけどね。
本を読む子は、漫画も雑誌も新聞も何でも読む。
漫画だけを禁止するのはナンセンスって研究結果もあるそうで。
あと、やるのは子供であって親じゃない。
子供が楽しんで学べる事が一番大事。
まぁ、やらせてみなさいって。
通うという形式が合わないので無ければ、
あとは本人のやる気だから。
うちは今、中学受験の追い込み真っ最中。
子供の成長に一番大事なのは、本人のやる気と動機付けだとつくづく思うよ。
907:名無しの心子知らず
11/11/17 23:46:29.86 FcQD+xqs
小1娘、普段書く文字が雑なんです。
丁寧に書けば習ったように書けるのですが、気を抜くと直ぐに乱れる。
特に連絡帳の文字がヒドイ…注意を忘れてしまうそうです。
毎日毎日、書写のチェックし注意するも直ぐに忘れるorz
忘れっぽい子に効果的な練習方法ありませんか?
908:名無しの心子知らず
11/11/18 09:22:06.54 ncAvQ95/
>>899私は友達がそろばん塾に行ってるから私も行く!で一級までとりましたよ。
まぁ4年生からでしたが。
きっかけはなんでもいいような気がする。
やりたい気持ちが大切かな?
909:名無しの心子知らず
11/11/18 10:34:28.16 X/a1wz6v
>>907
乱れた字を書くとどうして困ることになるのか、説明してみるといいよー。
5が6に見えるとテストで間違えるし、大人になってからもお金のことで困るとか、
他人に読めない文を書いたら、仕事にならないとか。
その上で、すごく若い今練習するのが一番かんたんに身に付くから、
書き方の練習をしようねといって、
一緒にゆっくり書く練習をしてあげる。
本人自身が意味のある訓練だと分かっていると、効果が高いよ。
910:名無しの心子知らず
11/11/18 12:35:26.37 1SQt8jcN
四谷の統一テスト、入塾テストを兼ねているそうだけど合格点ってどのくらいなんだろう?
911:名無しの心子知らず
11/11/19 00:14:13.53 vlaxmWXc
すみません。今、年少なんですが参考に教えてください。
幼児教室のめばえ教室に通っています。
現在めばえコースなのですが、うちの子どもには少々物足りないようです。
来年度も続けるか悩んでいるのですが、今現在小学生のお子さんをお持ちの方で
きらめきコースあるいはあおばコースまで続けて良かったと思われる方いらっしゃいましたら
良かった点を教えていただけますでしょうか。
興味を持って色々考える子に育って欲しいと思っているのですが。
912:名無しの心子知らず
11/11/19 01:08:19.92 n+fJoCR1
>>909
そうですね、一度ゆっくり話してみます。
何度か言ってはいるのですが、本当に忘れっぽくて。
根気比べになりそうですが、頑張ってみます。
913:名無しの心子知らず
11/11/20 12:12:46.91 RkTOIggh
うちも子供の字が気抜くと汚い系だったけど
一度書いた本人も読めない字があって困った事があって
自分で電話してお友達に聞きなさいって言ったらそれがすごく嫌だったみたいで
まあその時は結局私が電話して聞いてあげたんだけど
それ以来はきれいに書くよう努力はするようになった。
914:名無しの心子知らず
11/11/20 15:50:20.60 K3rtYAHX
うちは「人に読んでもらう提出物は丁寧に書け。読み手に失礼だ。」といっていたら、よくなった。
それ以外は汚くていいからって。
915:名無しの心子知らず
11/11/20 15:55:09.69 3OsWk8QF
ノートや提出物、作品とかがきちんと書けるなら、まあ良くない?
丁寧に書けるスピードってそれぞれだし、大人でもメモ書きなんかは
乱れるのが普通だよね。連絡帳なんかはもしかすると急いで書いてるのかもしれないなと思った。
うちの子は字が綺麗で色々賞ももらったりしてるんだけど、何回も練習した事はなくて
逆に、新しい漢字なんかを習う時、学校でだったり家庭学習だったりでもなんでもいいけど
その初めての機会に見本どおりに綺麗に書くコツをつかむように、というルールにした。
適度な緊張感があって集中するよ。
漢字なんかはへんやつくりで同じパターンの組み合わせが多いので
学年が上がる事で特に苦労もしないし、むしろ楽してるようだし、綺麗に書くという目的では
それ以上の練習はしない。(覚えるという意味では後に何回もやるけどw)
そうやって1回集中で覚えると、うっかり忘れて乱れた時に注意しても、
自分で「ここが変だった」と気付けるので、次に意識して綺麗に書けるようになるよ。
916:名無しの心子知らず
11/11/20 22:27:01.90 OJpUgMsx
うちは世の中には筆跡鑑定と言う物があるくらい、字の癖は変えられない、
普段からへなちょこな字を書いていると、手が覚えてしまって、ちゃんと
書こうと思っても、かけなくなるよ、と言ってある。
917:名無しの心子知らず
11/11/21 03:21:17.02 Rh1RV6V5
原発やめますか
それとも人間やめますか
918:名無しの心子知らず
11/11/21 22:27:34.92 L+FvNKYh
極端な話、気を抜いて書いてもそこそこ読めるくらい書き取りさせるといいと思う。
もしくは書道教室に通うとか。
忘れっぽいなら体に染み込ませるのが一番早いんじゃないかな?
919:名無しの心子知らず
11/11/23 12:58:21.08 eGG0/FKu
統一テストの答案を返してもらったよ。
算数はまぁまぁだったけど、国語はだめだったなぁ。
ipadは遠い。
920:名無しの心子知らず
11/11/23 23:16:30.86 tbNQX5Wp
小中学生時代の勉強内容をおさらい(私が)するために
オススメのテキストって何かありますでしょうか?
子供はまだ小さいのですが、将来質問された時等に
すらっと答えられる&分かりやすく説明してあげられるようにしたいです。
学生時代勉強はできる方でしたが、今、学んできた意味なかったんじゃ?
って思う位にほとんど忘れてしまっているので、
自分自身もう一回勉強し直したいという気持ちもあります。
無難に、その学年のテキストがいい気もするけど、
一同勉強している事なので、思い出すきっかけが掴める程度に
簡潔にまとめられているものがあればいいなぁと・・・
921:名無しの心子知らず
11/11/24 00:42:18.42 L4aRcthT
一緒に教科書をぱらぱら読んであげるのが一番いいと思うな!
922:名無しの心子知らず
11/11/24 01:55:29.15 1mzFtbR2
>>920
教科にもよるでしょうが、算数なら、子供は教科書で十分です
ご両親には数学ガール(特にフェルマーの最終定理)を読んでから、子供にどの様に教えるか考えてほしいですね
私なら、ただの足し算をおもちゃにします
このように
n + 0 = n
0 + m = m
n + m = 1 + n + (m - 1)
こう書いて、色々数を入れてもらいます
4 + 0 = (n + 0 = nより) 4
0 + 4 = (0 + m = mより) 4
3 + 2 = 1 + 3 + (2 - 1)
= 1 + 1 + 3 + (1 - 1)
= 1 + 1 + 3 + 0
= (n + 0 = nより) 1 + 1 + 3
= 5
普通に足し算した答えと合っているか確かめてもらうと、子供も不思議がると思いますよ
923:名無しの心子知らず
11/11/25 11:06:16.22 sZocqBYs
>911
きらめきコースまで通いました。
うちの子には合っていたようで、興味は広がると思います。
図形や魔方陣などは得意で、都道府県などは形で覚えています。
遊びの延長で、
よく考えて、楽に覚える力はついていると思います。
現在のところ学校で困っていることはありません。
自宅で少しだけ先取りしていますが、理解も早いです。
まだ小学生なので、これから先はわかりませんが、勉強は好きで常に
何か調べたり、実験しています。
教室の先生によっても変わってくると思いますので、全部の教室が良いというわけでは
ないと思いますが・・・。
コースがもの足りないのであれば、一つ上のコースを
オクで安く買って自宅で遊んでも良いかもしれません。
解説書がついているものなら十分やれると思います。
下の子は自宅のみで遊んでいます。
教室ではもっと発展させてくれたり、別の遊び方を教えてもらったり、
友達と競争したりと+αはあるとは思います。
先生はとにかく褒めて下さるし、誘導も上手いので、きちんと話を
聞く姿勢ができたと思います。
我が家は通っていて良かったですよ。
924:名無しの心子知らず
11/11/25 20:37:44.36 FNB7O59X
>>923
教えて下さってありがとうございました。911です。
お子さんとても優秀でいらっしゃいますね。
お勉強が楽しく出来て、理解力もあるなんて理想です。
元々お子さんの素質が良いのでしょうが、めばえ教室への期待も持てるようになりました。
教室から帰って、その教材で一緒に遊ぼうとするのですが、
どれも簡単に出来てしまい、子どもの興味も続かないし、
めばえ教室に通い続けるのに疑問を持っていたところなんです。
まだ3才で教室を走りまわるお子さんも一緒なので、
めばえコースの教材なんて座ることができるようする導入くらいの
単純なものでしかないでしょうね。
きっと上のコースに上がれば教材も複雑なものになるとは思っていますが、
具体的にどんなものを使って、どのような効果があるのかが
知り合いから聞くことが出来ずに悩んでいました。
良いお話を聞くことが出来たので、期待をこめて上のコースに進んでみたいと思います。
925:名無しの心子知らず
11/11/30 08:13:59.84 WI06/2Zu
リビングに大きな日本地図、世界地図を貼っていて、テレビで話題になったら一緒にその地域を探すようにしています。
が、たまに小さな地域だと載っていない時もあるので地図帳をクリスマスプレゼントにしようと思っています。
世界を小さく分けるとまだわかり辛いとおもうので日本だけでいいんですが、オススメの地図はありますか?
926:名無しの心子知らず
11/11/30 08:52:37.34 dRAUlJ6R
竹島がなかったり、日本海が東海と書いてあったり、チベットが白抜きになってたり
結構日本の子供に与えるのにそぐわない地図が出回ってるからねえ
927:名無しの心子知らず
11/11/30 13:29:03.01 kyk9Mh+L
>>925
>小さな地域だと載っていない
例えばどういうの?
オススメと言われても、どういうことが載っていて欲しいのかによって違ってくるしな・・・。
図書館で片っ端から借りて来てみれば?
うちも地図貼ってあるけど、白地図に書き込んでいく方式なので
子どもの興味の傾向が分かって面白いけど、ものすごく偏ってるw
928:名無しの心子知らず
11/11/30 15:38:17.52 l4Hqsuhl
うちは地図帳は帝国書院の「楽しく学ぶ 小学生の地図帳」を使ってる。
もともと私が桃鉄やる時の参考用に買ったんだけど、
4年生から実際に社会の学習で使える参考書みたいな感じで、
総ルビで、地域の名産品とか、地形や気候なんかも載ってて面白い。
かわいいキャラクターも載ってて読みやすい。
一応日本メインだけど、世界地図もざっくりと載ってる。
うちの子どもも1年生の時から地図を見たい時や調べ学習時に使ってる。
ただ自分が小学生だとして、
これをクリスマスプレゼントに貰って嬉しいかと言われると微妙。
実際に親からクリスマスプレゼントだよと渡されたら人生を呪うと思う。
929:名無しの心子知らず
11/11/30 16:36:04.61 b49g25SW
地図は親からで、サンタは別にくるんだと思いたいな。
930:925
11/12/01 01:15:16.40 AgBABxdd
お返事ありがとうございます。
小さい地域というのは、○○市とか、小さな川、山などです。
有名所は載っているけど、TVで出てくるのはそういうところばかりでもないんですよね。
住んでいる市の地図はあるんだけど、行ったことがあるところや通った道などを見るのも好きなので、日本地図があってもいいかな~と思いました。
皆さんのご意見、参考にさせていただきます。
クリスマスプレゼントですが、サンタからは毎年書籍にしています。
誕生日も本がいいと言うほど本が好きなので、子供の趣味にあった本がサンタから届くととても喜んでます。
親戚からも貰えるんですが、事前になにがいいか聞かれるとやっぱり本だったりしますw
931:名無しの心子知らず
11/12/01 01:52:00.91 vFTOItHf
>>930
いくつの子かわからないけど、
意外に自動車や街歩き用のマップでもいいかもw
電車好きの男の子が、幼稚園の時に路線図の本見てたよ。
でも、これはさすがにサンタ向きじゃないねぇ
932:名無しの心子知らず
11/12/02 12:12:32.42 Qc17qPnM
>>930
>行ったことがあるところや通った道などを見る
そういう目的なら、子ども用で探すのは難しいかもね。
ある程度漢字が読めるのなら、一般向けの地図を片っ端から見て決めたらいいんじゃないかな。
それか、当面はネットでその都度見せてやるとか。
うちの1年生は、Google Earthが好きでよく見てる。
同伴しないといけないから、かーなーり面倒だけどね・・・