【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25at BABY
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25 - 暇つぶし2ch576:名無しの心子知らず
11/07/07 18:10:01.44 zN7AGoHR
>575
大人の本を読んでいる時なんかに「この言葉の意味なに?」って聞いたり
自分で調べたりします?何か感想めいたことを言ったり疑問を口にしたりとか。
そういうことがほとんどないなら、本を浴びるほど読んでいても、それが単に
「ストーリーを追っているだけ」「文字を追っているだけ」になっているのかも。
「本が好き」というよりは「活字が好き」ってやつですね。
学年や精神年齢にもよるけれど大人のエッセイを読んで面白そうですか?
それは子どもが読んで何か興味を魅かれるような内容ですか?
「読書」が例えばチラシや看板でも「書いてあればなんでも文字を読むのが好き」
と同じレベルの無意識の行動になっているのかも・・・

と、以前塾の講師に言われました。
だからって読書自体が悪いわけでは決してないですが。
そういうタイプの子は読書量と国語の能力が比例しない、と。
全部、うちの息子のことですけど(苦笑)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch