【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ29【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ29【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch632:名無しの心子知らず
10/09/10 07:52:37 63BuX/S3
>>629
>硬くてなんか必要以上に突っ張った感じで
>抱いても他の子みたいに体にしっくり沿わない
まさに>>628のサイトに、
>張りが弱いととても不安なので動くのを嫌がったり,
>逆に妙に力を入れすぎたりして固くなってしまうこともあります。
と書いてあるよ。


633:名無しの心子知らず
10/09/10 07:58:52 VRlwxkFv
>>630は気にしすぎじゃない?
うちでもこうして遊んでる?ってよくある会話な気がするけどな

634:名無しの心子知らず
10/09/10 11:50:13 VLgI60oR
>>632ありがとうございます
硬さについてがうまく説明出来ないのですが
力が入ってそうなってるのとはちょっと違うような、そんな 時もあるような…
ただそのあとに書いてある低緊張の子の特徴には全部当てはまらないのです
低緊張の検査したことがないのでよくわからないんですが…
療育先ではCTやMRIや脳波など定期的にやっているお子さんが多く、
医師から何も言われなかったからといって
今までこちらからそういう検査を希望してこなかったので慌てています
「えっ!やってないの?」と驚かれる事もしばしばです


635:名無しの心子知らず
10/09/10 16:39:57 inmBvGY2
すみません、こちらは相談でもいいのでしょうか?

2歳4ヵ月の娘、言葉は早い方で沢山話すのですが ものすごい吃音です。
どもり初めて三ヶ月、マシになったり、ひどくなったりを繰り返します。

その他、3日に一度くらいつま先歩きを7.8歩
セリフの遅延エコラリアがたまに有り
思いどおりにならないと数分ですが癇癪あり
たまに上目使いをして遊ぶ
3日に一度くらいレロンレロンレロン、、、と言う
週に一度くらい奇声をあげる
高い高いをすると必ず天井を見る

と気になる点が多々あります。

相談しても言葉が早く愛想がよいので心配しすぎと言われますが
皆様どう思われますか?長文ですみません。

636:名無しの心子知らず
10/09/10 17:20:31 0B0W6v8N
>>635
定型でも言葉が爆発的に増える2~3歳頃は吃音になりやすい。
つま先歩きもしやすい。
遅延エコラリア風のものもあり。(一人遊びで覚えた言葉を使い、反復することで
言葉を習得する)
思い通りにならず癇癪が数分なんて日常茶飯事。
愛想がいいのは発達障害にも充分ある、とはいえ…

つまり、それだけだとどうにも定型ですありがとうごry な流れ。
吃音は気になるだろうけれどお子さんの先回りをして話したりうんうんうんうん?とか
なに?ほら?あれ?など言わず最後まで聞いてあげてくださいまし。

637:名無しの心子知らず
10/09/10 18:33:19 rHU5jYBF
>634
うちは小児麻痺があるから低緊張と関節のこわばりみたいなのが同居してたよ
MRI撮って見てもらったら?

638:名無しの心子知らず
10/09/11 03:02:10 NRqIMNmF
631を読んで思ったけど
通級とか行くとクラスで浮いたりするのかな?
授業抜けるわけだし。
このスレだと通級すすめる人が多いのは知っていて
あえて聞いてみる。


639:名無しの心子知らず
10/09/11 03:44:41 1DpUkU+O
>>636
635です。どうもありがとうございました。
吃音が出てからネットで色々調べるうちに不安が大きくなっていました。
吃音で悩みすぎて私が少し参っています・・・が、
最後まで話をゆっくり聞いてあげて頑張ります。
ご親切本当にありがとうございました。

640:名無しの心子知らず
10/09/11 08:05:56 CDOrXYYI
>>638
担任のフォロー次第だけど、案外そういうものかと受け入れてくれるよ。
入学と同時に通うのが一番スムーズ。
まあ、親には子供経由で何となく伝わっちゃうけどね。
それで特に不利益になったとは感じない。
うちの場合は、一緒に通いたいと言って休み時間に教室を見に来る子もいる。
クラスで浮くとしたら、授業を抜ける事ではなく、
元々持ってる問題が原因になるかと。
それは通級していてもしていなくても同じだし、
通級が浸透している地域だと、利用しないで問題を起こしている子に対しての視線は厳しいよ。
教師も保護者も。

641:名無しの心子知らず
10/09/11 08:09:17 8/JSrseE
>>621
話を蒸し返して悪いけど、お子さん「も」そういう子なんだけど
お母さんの対応や躾も良くない人っていると思うよ・・・

やっぱり不注意の子の母親も不注意だもの・・・

相手の置かれている状況やその背景も含めてコミュニケーションがとれないから
子供に対して自分は「毅然としている」つもりでもただの支配的な態度に見えたり
「大らかに、長い目で」と思って単に放置とか危機管理ゼロとか。

そういう人にやんわり注意しても、悲劇のヒロインになるだけなのが余計に始末が悪い。



642:名無しの心子知らず
10/09/11 09:13:23 0a8iB9ww
>>641
兄弟児でって子もいるけど、全然違う事のが多いし
親の躾とはとても思えないけどなぁ。
ウチも兄弟は何の問題もないし1人だけそうだよ?

対応や躾のよくない人の子って暴力的だったり、放置子として嫌われてたりで
好き放題やってるように見えるけど、不器用なADHDの子達とはちょっと違うと思う。
何かの順番を待てないのが衝動的だからではなくて、そういう子はジャイアン的な思考から来てる。
待てないんじゃなくて待たない。


643:名無しの心子知らず
10/09/11 10:10:25 Js9g3Uq+
>>641
決め付け厨乙。
躾の問題なら、何故薬で改善するんだろうね。

644:名無しの心子知らず
10/09/11 11:07:27 KjIfKCRX
>643
いやきめつけはそっちだと思うけど…。

>621が躾の問題だとは思わないけど
放置やDVで自閉症やAD/HDに似た症状を示す例もあるそうだし。

それに一部の母親の例をあげてるのにすべてが薬で解決すると言い切れるの?

645:名無しの心子知らず
10/09/11 11:21:59 Js9g3Uq+
>>644
>一部の母親の例をあげてる
残念ながら、>>641ではそのように読めないよ。
「親の対応や躾が良くない子もいる、>>621の子もそういう子」
>>621も不注意」
で、後半4行で>>621を糾弾。
と取るよ、普通の人は。
決め付け以外の何者でもない。
ちなみに、薬を投薬して効いたら確定診断という方法を取る医師もいる位、
ADHDは薬の効果が実証されている。

646:名無しの心子知らず
10/09/11 12:44:02 0a8iB9ww
虐待で起きる子供の不安定さってあくまで「ADHDに似たような症状」でしょ?
「ADHDは躾で起きてる場合もある」って言い切れない。
でも確定ついてない子躾疑われても已む無しって事なんだろうけど…

何重にもシンドイね。躾か障害かは担任が他の兄弟と比較して見りゃ
簡単にわかる事だと思うけどな。

647:名無しの心子知らず
10/09/11 14:21:44 Xku+QzLq
>>641ですが、決めつけるつもりも糾弾したつもりもないのですが
限られた字数の中で端的に書き込んだために
「普通の人」にはそうとしか取られない文になっていたようで申し訳ありません。

でもADHDの症状で周囲の人が直接「躾が悪い」と保護者に言わせざるを得ないほどの
不快感を与えてしまうのは
100%本人のせいだとばかりは言い切れないと思います。
もちろん100%親のせいでもありません。
ADHD児の場合、脳内の神経伝達物質の再吸収により症状が出ることは知っています。
そして、それを防ぐための薬でその症状が抑えられることも理解しています。

ただ、明らかなADHD児だとしても薬の処方の前に「家庭指導」があり「行動療法」があるのですから
ある程度は家庭の対応と本人の努力で生活に支障が出ない程度に持っていけるケースもあります。

ただ、ADHD児の保護者も無自覚なADDであるなど遺伝も否定できないので
家庭での適切な対応が難しく、家庭指導の効果を期待できない場合があります。

身近な人が「躾が悪い」と言うのは、子供が良くない言動をした時の親の対応に対して苦言を呈しているんじゃないでしょうか?

ADHDだから自分のせいじゃないと言い切る前に
子供の行動の何が周囲を不快にしたのか?それを阻止する方法は無かったのかを考えれば
意外と解決策はあると思いますよ。

療育で「周りが理解してくれない。」と嘆いているお母さんに限って嘆きながらも子供は放置
それを指摘されると「四六時中見張っていろっていうの!?」「ここに来てまでのびのびさせてもらえないなんて!」と逆上
他の人がハラハラしてお子さんを見ておいかけて行動を制していれば
「他人の言う事は聞くのに親の言う事は聞かないの」と言い訳する方が多いんですよ。





648:名無しの心子知らず
10/09/11 14:42:11 CdrX26vp
>>641>>647 ID:Xku+QzLq

文才がないのを、他人のせいにされても困りまんがな。

649:名無しの心子知らず
10/09/11 15:06:34 Xku+QzLq
>>648
すみません。
やはりこういう事を伝えたい時はその相手の反応を見ながらの会話じゃないと
一方的な攻撃にしか取られないですよね・・・



650:名無しの心子知らず
10/09/11 15:34:50 0a8iB9ww
>>647
そんな人見た事ないよぅ。
子供が迷惑かけちゃと目で追って「お母さん、トラブルがあっても勉強。」みたいに
保育士さんに逆に注意されてる人しかいないよ。

651:名無しの心子知らず
10/09/11 15:58:21 kg9bNFKQ
>>647
あなたの狭い世界のケースだけをとってあーだこうだと言われても、なんですけど
元からもってる子供の多動や衝動に加え親の資質から対応間違えて悪化してるケースも確かにしってますけど、
そうでないケースも多々ある、ということわかりませんか?
療育ってさ、親と子で学びに来てるわけでしょ、
みんながみんなはりきって来てるわけでもないのよ?
メンタル面の状態が悪い人もいるし、普段が追いかけまわして注意しまくって大変だから
ここに来たときくらい、って本当の事かも知れないし、
同じようにしても子供は親の言う事より他人の言う事の方が頭に入る子もいるのよ?

確かに無茶苦茶な親もいる、だけど、ここに書き込んでる人は
あなたの知ってる人ではない、勝手にあてはめて決めつけたように書かないでね

それと
>>ADHD児の保護者も無自覚なADDであるなど遺伝も否定できない

発達障害の親も発達障害、または要素をもってるのも否定できない、とよく言われるよね
そのとおりで、あなた自身もそういう要素をもっている、と自覚した方がいいよ





652:名無しの心子知らず
10/09/11 16:06:11 Xku+QzLq
>>650
住んでいる地域にもよるのかもしれませんね。

「発達障害って親の躾のせいじゃない」というのをそのまんま真に受けて
教育経験のある人の話を「昔の人だからわかっていない」と全く聞かない。
昔の人だからこそ、そういう子が先々どうなるのかを見ていたり、親の関わり方を見ていると思うのに。
>子供が迷惑かけちゃと目で追って「お母さん、トラブルがあっても勉強。」みたいに
保育士さんに逆に注意されてる人

それは、「放置していい」と言われているのではなく目で追うのは当たり前だけど、あまり気を張りすぎないでね
という程度の取り方が出来る人だからそう言われるのであって
それを聞いて真に受けて「ホント、親のせいじゃないからしょうがないよね」と思ってしまう人が多いよ・・・
うちの地域も、隣の県にある療育施設に通っている人も。

子供の気が散りやすいとわかっているのに、
テレビをつけたまま食べ物を食べさせてこぼせば「ちゃんと前を見て!」と怒ったり
明らかに子供が自宅にいるのに何度も長文メールを送ってきてそのうちに
「ちょっと目を離していたら、また家を荒らされた!」と嘆いたり。
周りに自分のせいじゃないというのをわからせたいと被害者のようになって
わが子に責任をなする人もいるよ。
悪いのは理解しない勉強しようとしない周囲と自分の子だと思ってる。

何故、特性を知っている。自分は勉強していると自信満々なのに、学んだことを生かさないのか不思議でならない。
自分が望まないことをさせる方向に誘導しているようにすら見えてしまう。


653:名無しの心子知らず
10/09/11 16:10:35 7lhw8YUD
ID:Xku+QzLqがフルボッコw
ADHDは薬で改善できてるんだから躾関係ないよなあ
それを理解できないのはID:Xku+QzLqが発達障害だから?

654:名無しの心子知らず
10/09/11 16:11:20 Xku+QzLq
>>651
親が本当に一生懸命だったら、最初のうちは陰で色々言われるだろうけど
直接「躾が悪い」なんて言われはしないでしょ。

言う人は親が無自覚だと思うから言うんであって、
一生懸命な親に追い打ちをかけようと思う人は滅多にいないよ。

無理解な他人にひどいことを言われた!
という人の特徴が、だいたい共通してると思う。と、いう話だよ。

655:名無しの心子知らず
10/09/11 16:12:21 CDOrXYYI
痛い人だなあ。
私怨を晴らす道具にされた>>621が可哀想…

656:名無しの心子知らず
10/09/11 16:13:32 Xku+QzLq
>>653
ADHDの症状が出るのは神経の障害だけど
なるべく他人に迷惑をかけない方法をとれるかどうかは、親の対応次第でしょ。



657:名無しの心子知らず
10/09/11 16:16:37 7lhw8YUD
>>654
貴方の話は凝り固まって拘ってますね。
アスペならしつけ方によってパターン化覚えるから躾は必要だけど
ADHDは躾してもどうにもならないんだよ。本人だってわかってるけどできないんだから
それが辛いの。本人も親も。
ADHDは情緒に問題ないから他人の目が何いってるかもわかってるし感じるわけで
貴方みたいな人が平気で傷つけまくってるんだろうね。
うちはアスペ息子だけど、正直アスペ親は「障害のせい」にする人はいる
ADHDの親でそういう人は見たことない

658:名無しの心子知らず
10/09/11 16:21:07 Xku+QzLq
>ADHDは躾してもどうにもならないんだよ。

「どうにもならない」のは障害からでる症状であって
それをどう扱うかは親次第なんだってば・・・

659:名無しの心子知らず
10/09/11 16:30:57 CDOrXYYI
ADHDだから躾してもしょうがないとか、薬飲めばOKなんて>>621は一言も言ってないのに、
何をそんなに熱くなってるんだか。
文章力もあれだけど、読解力にも問題があるみたいね。
まあ、無駄に長い長文書いてる時点で、親も(ryの典型例なんだろうけど。

660:名無しの心子知らず
10/09/11 16:51:34 MU25f/HQ
身近な人が躾が悪いと言えばそれが正しいのか
想像力のかけらもないな
ここの住人とは思えない発想だ
きっと641の子も躾が悪くて様子見状態なんだね

661:名無しの心子知らず
10/09/11 17:45:14 DiuMMCEP
私怨厨の抱えてる問題って何なんだろうね。

662:名無しの心子知らず
10/09/11 19:23:12 mSD+kw8V
AD/HDは普通級に入る事になるだろうから

「親の躾のせいじゃありません。」
と、いうのは通らないだろうし

そこにいるだけで周りの気が散る原因になるのに
「障害について理解して下さい。勉強して下さい。」
というのも盗人猛々しい。
今から、厳しい言葉も受け入れられるようにした方がいいと思うよ。
相手を教育しようとしたり理解を求めるより、その方がずっと楽。

663:名無しの心子知らず
10/09/11 19:38:24 7lhw8YUD
>>662
ADHDはLDも併せ持ってる子もいるし、落ち着かない場合は別の教室いくでしょ?
通級してる子がほとんどだと思うけど
うちの学校だけ?ティームティーチングティーチャーがつねにいる学校だからか?
だいたい、ADHDは今日知る歩いたり授業妨害しちゃうようなら薬でるし
かなり効果あるよ。薬飲んでる間は普通の子と変わらないから羨ましいよ正直

664:名無しの心子知らず
10/09/11 19:44:09 7lhw8YUD
>>663
今日知る×
教室○

うち間違えたw失礼

665:名無しの心子知らず
10/09/11 20:08:58 CDOrXYYI
純粋なADHDだと、ペアレントトレーニングも効果あるし、
薬も効くし、そもそもある程度の年齢になったら落ち着くし、いいよね。
最も、日本ではPDDとの併発がほとんどらしいけど。
(アメリカ辺りだと、少しの多動も許されないからADHDの診断がとても多い。)

666:名無しの心子知らず
10/09/11 20:16:20 MU25f/HQ
この人身内に理解されないのは辛いって言ってるだけだよね
別にクラスで勉強してください!なんてごり押ししてるわけじゃなし
拡大解釈してまで盗人猛々しいとまで言うほどの事か
迷惑かけるってなら他の障害も同じ事じゃん


667:名無しの心子知らず
10/09/11 22:49:22 t4FFmUWM
ここの文章だけで親が悪いと決め付けて書くから、誰にも理解されないんだけどね。
ADHDだってピンキリだし。


668:名無しの心子知らず
10/09/12 00:01:44 vhL/PG2l
うちはADDで大人しいのと軽度だったので普通級だったけど
ボーダーの子にいじめられて困った

669:名無しの心子知らず
10/09/12 07:42:56 /2qzqi1G
まともじゃないな

670:名無しの心子知らず
10/09/12 10:38:04 J9QrVV56
相談させてください。三歳半の息子で、発達に遅れはないが目に見えない部分
(集団への指示や人の感情の機微)への理解が難しいといわれている。
心理士さんには診断名はつかないけどボーダー、グレーといわれているのですが
昨日発達も見てくれる小児科に話してみたら、息子とは少し会話をして
私の話から察するに高機能自閉症の可能性があるといわれた。

理由としてはやはり人が嫌がってるのがわからないとかしつこいとかが大きいらしい。
でも友達に何か言われて落ち込んでいた、といったら「じゃあ違うかも?」
とあいまいでした。

ADHDの傾向はあると思うけど、自閉症の傾向は当てはまらないと思っていたので少し混乱しています
こだわりや目をあわさないとかもなく、言葉も会話も平均でした。
市の心理士さんと発達検診してくれる小児科の先生、どちらが信憑性があると思いますか?

671:名無しの心子知らず
10/09/12 10:39:35 J9QrVV56
なんか変な質問ですみません。
信憑性があるというか、心理士さんと小児科の先生って結構意見が違うので
どちらがより色々見ているのかなとおもって。

672:名無しの心子知らず
10/09/12 10:51:30 XK8mTSk8
三歳半ということですが、新版K式などの発達検査はされましたか?発達検査されたとしたら、どちらでされましたか?

また、まだ三歳でははっきりとはわからない部分があり、心理士と医師の見解が違うとか、医師と医師の見解が違うとか、よくある話らしいです。
普通の子より不器用だというのは確かなんでしょうけど、グレー~高機能あたりだと、もう少し成長されないと、確定はできないと思います。

673:名無しの心子知らず
10/09/12 10:57:44 J9QrVV56
>>672
レスありがとうございます。
検診は三歳児検診とその後の市の発達相談・心理相談です。
小児科はそのまま少しだけ会話して、その後は私との話で判断された感じです。
専門の病院で発達検査したいのですが、紹介状が必要とのことでそこまで必要ないと心理士さんにいわれ
K式などはしていないのです。
一度紹介状出してもらえるか確認してみます。詳しくありがとうございます。

心理士さんは30分くらい子供の様子を見て判断してくれたのですが、
先生は「何歳?」「三歳」とかそれくらいで私の話で判断されたので少し不安なのかもしれません…
親があせらず成長を観察することが大事ですよね。ありがとうございます。

674:名無しの心子知らず
10/09/12 14:41:56 13vDIKLD
>>670
>発達に遅れはない
と言いながら、ボーダー(知的境界域)というのもおかしいし、
はっきり三つ組がある訳じゃないのに
>高機能自閉症
と言うのも変だと思う。
心理士はともかく、その発達を見れる小児科医とやらは、
ちゃんとした認定医なの?

675:名無しの心子知らず
10/09/12 14:59:04 ui3nwKd/
>>674
すみません、ボーダーというのはグレーという意味と間違えて私が書いてしまいました。

三つ組に関して、こだわりもなく言葉の遅れなどもなく、
対人関係においてしつこかったり加減ができないときがあるのでと相談して
「高機能」というのが私もピンとこずもやもやしました。
高機能がもやもやというわけでなく、人に何か言われて落ち込んでいたといったら
「あ、じゃあ違うかも」と言っていたので、なんとなくすっきりしなくて。
心理士さんのいうようにADHDの傾向はあるな、とは個人的には思っています。

すみません、認定医がどういうものかよくわからないのですが
小児科の先生は障害児指導員や学会の視覚などは書いてありました。
誰かに紹介してもらったわけではなく、相談内容に「発達に関して」とあり自分でふらっといきました。

私自身の話を聞いて判断されたそうなので、私が欠点やネガティブなことばかりいって
子供が友達から手紙をもらって喜んだりあげたり、先生にほめられて喜んだり
失敗して落ちこんだりなど他人の言動で感情をかえることを言わなかったせいもあるかもしれません(汗

市の子供の発達検査を見てくれる医療センターは小改正なので予約がとれずでしたが
一度相談してみようと思います。長文すみません。

676:名無しの心子知らず
10/09/12 15:01:17 ui3nwKd/
うわ、誤字だらけでごめんなさい
視覚→資格
小改正→紹介制でした。一度K式など発達検査をしてみようとおもいます。

677:名無しの心子知らず
10/09/12 15:38:50 UbtV+GIy
ADHDやLDや自閉症とかは単独で出ることよりも、それらが組み合わさって出ることのほうが多いのでは?


678:名無しの心子知らず
10/09/12 16:42:22 bXHpgLtz
多分、今の段階では、知能が、平均の中でのやや低めなだけなんだと思う。

それが、自閉症によって本来持っている能力を発揮できていないのではないか
と考える人と、自閉症でも何でもなく、単に能力がややめなだけなのでは?
と考える人がいて、今後の伸び次第で自閉症か何でもない(能力は平均より下、いわゆるただの「バカ」と呼ばれる類)健常者か
という話ではないでしょうか。

679:名無しの心子知らず
10/09/12 17:00:19 0u+tnimE
>今後の伸び次第で自閉症か何でもない(能力は平均より下、いわゆるただの「バカ」と呼ばれる類)健常者
まさに小児科の先生に言われました。やはりこの年齢では今後の成長で変わってくる段階なんですよね。
ありがとうございます。

どちらにしろちょっと切ないけど、子供が楽しくかつ迷惑かけないような生活が送れるような
接し方を考えて経過をまとうと思います。ありがとうございます。

680:名無しの心子知らず
10/09/12 17:42:26 I0YQHZst
自閉症のグレーか高機能自閉症のあくまでも「可能性」ってことなら
心理士さんとお医者さんの言うことにそう違いはないよ。
高機能自閉症も高機能広汎のニュアンスかもしれないし
いずれにせよ心理士による発達検査から医師の診断まで一貫して診てくれる所でないと
正確なことはわからない
機関によっては5才くらいまで検査しないところもあるみたい
いずれにせよ3才で様子見程度なら子供はまだまだ伸びるし
様子見つつ次の診察への道筋を探す感じでいいんじゃないかな

681:名無しの心子知らず
10/09/12 17:50:20 I0YQHZst
ちなみにどちらがぶっちゃけ正しいのかということが知りたいのだと思いますが
心理士に確定診断はできません。
そういう意味では当然医師の判断が優先されますが
この場合のお医者さまは小児科の先生ですか?やはり児童精神科の医師でないとなんともいえないですね

682:名無しの心子知らず
10/09/12 19:37:37 zaZGCLn7
>>681
レスありがとうございます。これから伸びていくのを期待しつつ観察は怠らないようにしようとおもいます。
先生は小児科で、発達相談もしているけど小児科のみの病院です。
児童精神科のある総合医療病院の紹介状出してもらえるか一度聞いてみようと思います。

683:名無しの心子知らず
10/09/12 20:11:41 bXHpgLtz
>>682
子供は、気分や体調&検査する人との相性で
テストの結果が大きく違うから
自閉症かどうかは比較的早く(学校に上がるまでには)わかるけど
知能が、普通の範囲内(80~120くらい)で高いか低いかは、三年生くらいまではわからないんだよ。

テストの様子で、たまにぼんやりしたり「ちょっとやりたくないなぁ」という感じで
「わかーんなーい」ってなってしまう場合、能力が低くて思考停止してしまうのか
自閉があって興味のないものに取り組むのが難しいのか、
たまたまの結果なのかは微妙なんだよね

テストの点数だけではなく、受け答えの様子や態度、集中も見ているから
わかっていそうな割にはやらない、出来ない
って子は、色々な可能性を言われる。

異常に点数が高いのに、挨拶や普通の会話が出来ない→自閉、アスペ
穏やかで素直で、挨拶や身の回りの事はゆっくりでもちゃんと出来る→精神遅滞

と、可能性が絞られるけどね

684:名無しの心子知らず
10/09/12 20:17:31 bXHpgLtz
ちょっと抜けてしまった
生活面ではややゆっくりだけど、一応出来ていて
一所懸命取り組んだ検査の結果、70~80なら知的ボーダーを疑われます。

いずれにしても、時期が来ないとわからない事が多いです。

685:名無しの心子知らず
10/09/12 23:41:25 VzJbAaRU
先日児童精神科のお医者さんに予約を入れようとしたところ、1年半待ちでした。
言葉の遅れなどで引っかかり、親子教室に通っていましたが、
こんなに待つならもっと早くに紹介してほしかった・・・。
1年半先の予定なんて全く分からないのですが、予約だけでもしておいた方が良いのでしょうか。
初診のあとの再診は待ち期間がまたたくさんあるのでしょうか。
そこそこの病院で違うのは分かっているのですが、あまりにも待ち期間が長くてビックリしてしまいました。

686:名無しの心子知らず
10/09/12 23:48:29 vF4IJgng
>>685
地域差が激しいけれども、よく聞くのは
初診までに数ヶ月待ち~1年待ちだよ。
下手すると新患を受け付けない所もある。

予約を入れるかどうかは685さんの考え次第かと。
あるいは予約を入れつつ別の医師を探すのも有りだよ。

初診の後は、そこの混み具合次第、緊急性の高低次第だけど、
再診は数ヶ月に一度くらいの頻度になるかも。

687:名無しの心子知らず
10/09/13 00:24:12 SveQ8XPv
一年待ちは普通。
初診受付は一年待ちだけど、キャンセル待ちで空いた所に入る事が出来る病院もある。
予約だけはしておいて、そのことが可能かどうか問い合わせるのも手かと。

688:名無しの心子知らず
10/09/13 01:05:20 U8XhXDqN
発達障害の概念が広まって、新規に受診する人がどんどん増えてるんだよね。
けど、発達障害が診れる医者は少ない上に、障害は一生治らないから、
一回通い始めたらずっと通い続けて、患者は増える一方。
>こんなに待つならもっと早くに紹介してほしかった・・・。
あまりに低年齢で紹介しちゃうと、
それこそ診断の必要の無いような子まで全部病院で診なくちゃいけなくなっちゃって、
1年待ちどころじゃ済まなくなるよ。

689:名無しの心子知らず
10/09/13 02:09:58 urcBPpmz
>>685です。
1年待ちで普通なんですね・・・待つとは聞いていたけれどビックリでした。
なるほど、あまり早くに紹介しても確かに現場が混乱しますよね。

アドバイス通り、まずは予約を入れておいて、キャンセル待ちなど可能かどうか、
問い合わせてみようと思います。
地方なので専門医が少なく、どうしても数少ない病院に殺到してしまうのでしょうね。
他にもいくつか病院があるので、そちらもあたってみます。
ありがとうございました。


690:名無しの心子知らず
10/09/13 05:49:04 TC4Bpiz7
>>689
専門医が少ない上に、何件もの医療機関に予約を入れる人が多数だから
どこも予約がパンク状態になるけど、大抵キャンセルが出るよ。

うちの場合、最初にかかりつけ医から紹介された大学病院医師
そこから紹介された療育施設の医師
の二人の診察を受けている。
医療機関での療育は、リハビリ扱いだから、定期的に診察を受けなくてはならないので
義理で診察を受けているような感じ。

その義理で受けた診察の報告をするために大学病院に行く。

どちらも予約を取るのが大変なのに、前日にはキャンセルだらけでガラガラ。
「明日、予約出来ますか?」と聞くとすんなり入れられる事もある。
実際に病院に行くと、「前の人がキャンセルになった」と早く呼ばれ、「次の人もキャンセルになった」と、ゆっくり話しが出来る。
予約表を見ると(カルテ番号しか書いていない)、その週はキャンセルだらけ

でも次の予約を取るために、3ヶ月後の予定表を開けば、パンク状態なので、とりあえず空いているところに入れて
都合の良い日の前日にキャンセルが無いかを問い合わせているよ。

一年半待ちでも、時々キャンセルが無いか問い合わせてみたら?


691:名無しの心子知らず
10/09/13 08:46:24 cDScM0rr
キャンセルは多いよね、ちいさい子は体調崩しやすいし
私も一年待ちと言われ日にち決めてる最中にキャンセル出てすぐ診て貰えた
就学や就園が近いと融通きくこともあるみたい


692:名無しの心子知らず
10/09/13 09:42:28 +aEr7IOc
ちょっと長いかもですが相談させて下さい。

一歳半検診で様子見、三歳児検診で言葉と筋力発達の遅れで引っ掛かりました。
紹介された小児科医で発達相談を受けたり、市の親子療育にも通いましたが診断がつかずグレー。
小学校の入学診断でも要面談となり(アレルギー持ちなので給食等の話し合いも含め)、教育委員会側との相談面接を経て春から普通級に通ってます。

が、やはり集団指示が通り難いと言われてしまいました。
学習面のつまずきはなさそうなのですが、
担任の先生から見ても語彙が少なく、常に受け身でしり込みしがち
特定の子にからかわれたりと、お友だちとの関わりがスムーズにいっていないようです。
なので、もう少し様子を見てから支援級という選択肢も考えてみましょうという感じでした。

ところが運動会の練習中に吐き気と発熱。
先週半ばから体調不良で連続して早退欠席。
週末ゆっくり過ごして体の具合は良くなりましたが、
今朝になっても本人は
「気持ちが悪い、学校に行きたくない」とストレスを訴えています。
このまま子どもの気持ちを受ける止めるべきか、無理にでも登校させるべきかで悩んでいます。


693:名無しの心子知らず
10/09/13 10:10:01 +9NExh3u
>>692
初めての運動会で、環境の変化に弱い子にはしんどい時期だと思う。
学校の運動会の練習って園時代とは違ってハードルも高いしね。
ただ、一度休ませてしまうと戻るきっかけを作るのも難しいし、
嫌な事は回避すればいいと学んでしまうのも良くないので、
先生に相談して、学校内にお子さんが休める場所を設けて貰う事は出来ないかな。
言葉で気持ちを伝えられないお子さんなら、
担任の先生に見せれば分かって貰えるようなカードを作ったり。
環境を整える事で負担を減らす方向でやってみるといいよ。
運動会も無理の無い範囲で参加出来るといいね。
一年目に行事を休んでしまうと、どうしても慣れるまで余分に時間が掛かってしまうから。

694:名無しの心子知らず
10/09/13 10:22:33 Vq/87DZf
>>692
お子さんにとって何がストレスなのかは
お子さんが一番分かっていると思う。
それが運動会というイベント限定なのか、
普段の学校生活とプラスされたのか。

そこを時間をかけて解しながらも、693さんが仰るように
学校と具体的な話し合いをされた方が良いのかも。

運動会は、子供達の筋力の発達の差がはっきり出てしまうから、
可能なら、習い事などでバランスが良い運動習慣をつけてあげても良いかな。
運動が苦手な子は、学年が上がっていくほど
得意な子に比べて尻込みしてしまいがちな場が増えていくので。

695:名無しの心子知らず
10/09/13 12:21:53 TC4Bpiz7
>>692
担任の先生や教育委員会で相談しては?

地域によっては、不登校児を対象にした教室があり
個別指導してくれる事もあるよ

うちも似た内容で相談したんだけど
病院や療育センターや学校では支援級も視野に入れるように言われたけど
教育委員会では、支援級に入るデメリットを言われて、異年齢のクラスの不登校児学級をすすめられた。

696:名無しの心子知らず
10/09/13 12:28:34 TC4Bpiz7
続き
うちの地域では、普通級、養護学校、支援級、は親の判断に任されるので
支援級は少し程度の重い子の割合が多いらしく
普通級だとちょっと難しいけど
入学の時点では普通級をすすめられた程度の子には、ちょっと環境が良くないと言われたよ。

不安定になったり、奇声を上げる真似をしたりするようし、
突然乱暴されて混乱したりするって。

担当者は特学の先生の経験がある人だった。

教育委員会で一度相談してみたら?

697:名無しの心子知らず
10/09/13 16:27:58 +aEr7IOc
>>692です
レスありがとうございます。

>>693さんの仰るように、嫌な事がある度に逃げればいいと思って欲しくないですし、
このまま欠席が長引くと学校に行くこと自体が難しくなりそうで、
正直な気持ちを言えば
今週末の運動会に間に合うように通学して欲しいところです。

もう一度本人にじっくり話を聞いたところ、
特定のお友だちにからかわれて(と本人は受け取っているようで~と以前にも相談済み)
ずっとイヤな気持ちを感じていること、
みんなと同じように同じことをやらなければならないプレッシャーや、
またそれが上手くできない自分にイライラしたり落ち込んだり、
ちょっと自信喪失気味なのかなあと。

担任の先生とも電話で話してみたのですが、とにかく今はゆっくり休ませてあげて下さいと言われました。
また、支援クラスの先生にも合同練習での様子などを見て頂きつつ、
専門的な視点からも負担を減らせる方法を考えていきましょうとのことでした。
まだまだ模索は続きそうですが、教育委員会などにも相談してみます。
スポーツ等の習い事も前向きに考えてみます。
皆さまのご意見やアドバイスとても参考になりました。
どうもありがとうございました。


698:名無しの心子知らず
10/09/13 17:17:58 TMjmuLjW
>>692
身体的にも無理なんだったら休ませてあげてもいいと思うけど・・・
男の子だからと苦手な子に無理にスポーツをやらせても、
必ず大きく他の子との差がついてしまうのだから
劣等感を植えつけたり自信をなくす事になるんじゃないかな。

なんでもやらせればいいってものじゃないよ。



699:名無しの心子知らず
10/09/13 17:29:12 Vq/87DZf
運動系習い事を勧めたけれども、
スポーツクラブのような上達メインの所もあれば、
鉄棒・トランポリン・跳び箱・マット運動など基礎的な動作を、
子どもに負担がかからないペースでさせる所もあるよ>>698

探してみて、もしも近場にあったのなら、
体を動かすことへの抵抗感を低くするキッカケになると思うよ>>697

700:名無しの心子知らず
10/09/13 17:49:19 Snh31I1H
本当に具合が悪いのなら休ませればいいけど
本人の(気持が)つらいという理由だけで休ませるのは
発達障害の子にとってはあまりいいことではないと
杉山先生の本には書いてあるけどね。
楽な環境(家)から抜け出すのにものすごくストレスがかかるし
登校拒否や引きこもりのきっかけになりやすいとか。

たとえば保健室登校でもいいから
学校に行くということだけはさせたほうがいいと思うよ。
運動会の練習は適度に休ませてもらってできることだけやらせてもらえば?

男の子はどうしたって運動のできる子が優位になりやすいから
いまのうちに水泳くらいは習わせておいてもいいんじゃない。
子供向きの体操教室も、感覚統合にはいいかもしれないよ。
低い目標でもいいから、できるようになった!って誉められる体験があると
結構自信はつくよ。

701:名無しの心子知らず
10/09/13 20:05:38 dJuDw49A
今日心理検査してきた。WISCⅢのことだったのね。
一回目の判定は問題は無く、2年後の今回2回目。

今回は自分も同じ部屋に通され、テストの内容を見ることができた。
難儀してたのは、人の顔を完成させるパズル。形が大小様々で、
目、鼻、口の位置は最初に配置できたけど、
肌の色の部分を完成させることができなかった。
あと、2色のさいころ型のブロックを使い、見本通りに模様を作ること。
最後の二つは降参だった。ここは明らかに同年代と比べて劣ってるんじゃ
ないか・・・と思った。
こんな問題もあるのか、と驚いたのは、「選挙などで無記名投票
というものがあるけど、無記名で投票すると、
どんな良い事がありますか?」うちのは答えられなかった。
三年生で答える子も居る、という想定で作られているんですよね・・・。
結果はその場では出ない。何週間後か後に結果を知らされる。
それまでずっとモヤモヤしてなきゃいけない。


702:名無しの心子知らず
10/09/13 20:48:38 /Oqp3JGA
3年生で無記名?選挙!!?まじですか

703:名無しの心子知らず
10/09/13 20:57:40 lKczQMsQ
WISCでしょ?簡単な問題から段階的に難しくなっていって、どこまで答えられるか。
何歳ならここまでが平均とか、そういう検査方法だから、
答えられたらどんどん難しくなる。源氏物語を書いたのは誰でしょうとか、日本の地球の裏側はどの国でしょうとか。

704:名無しの心子知らず
10/09/13 20:57:46 TC4Bpiz7
>>702
それ、それだけを流暢に答えられたらアスペ確定だったりしてw

と、いうのは冗談だけど、その問題まで辿り着いたという事は
出来ている方じゃないの?

705:名無しの心子知らず
10/09/13 22:37:22 dJuDw49A
何でも回答できたら良いってものじゃないんですね。
そうそう、無記名の選挙~の前には、源氏物語の作者は誰、
日本列島を構成する四つの島の名前を言ってください、とかありました。

逆にパズルのような問題ではモタモタしていた息子。
こういう事が、言語性、動作性とで有意な差がある、
(つまり発達障害)
と判定されるのでしょうかね。
検査後、今度は私の方に質問が。
一番接触する時間が多いのは誰か、手伝いはさせているか、
一日の予定は決まっているのか、お子さんとどんな遊びをして
やっているか。
土日は、私が仕事で居ない事が半分くらいあり、そこをくどく聞かれて、
なんだか自分の母としての点数を付けられているような
気持ちになりました。


706:名無しの心子知らず
10/09/13 22:43:00 /Oqp3JGA
言語動作に差があっても、双方平均以上だと発達障害とはならないみたいな事を聞いた事があるけど
どうなんだろう

707:名無しの心子知らず
10/09/13 22:50:03 ddKeddx4
なるよ、うちがそうだもん。

708:名無しの心子知らず
10/09/13 23:16:17 RWO08Fhj
>706
うちもそう、差が20以上あるのに何の対象にもならない。
じゃあ、普通学級で普通に過ごせるんですか?と聞けば「かなり大変でしょう」とw
結局私の育児不安という事にして、カウンセラーさんに相談を続けてます(私が)

709:名無しの心子知らず
10/09/13 23:17:24 RWO08Fhj
あ~読み違えた、706さんはなってるんですね。
うちはなりませんでした。

710:名無しの心子知らず
10/09/13 23:35:21 TfUrdvru
私もならないって聞いた。
単に、高い方が、○○が得意ってだけって言う様な事言われた。
素人考えでもそう思っちゃうけど‥
実際どうなのかねぇ?


711:名無しの心子知らず
10/09/13 23:42:31 BovAyGnj
うちは差異30あって、全部平均超えてるけどアスペ診断うけてるよ
でも、医者は「お母さんが診断つけたいならアスペです」って言われた
本人は学校ではがんばってるよ。ただ、やっぱり疲れちゃうみたいで土日とか
帰ってきたらいっつもねっころがってる

712:名無しの心子知らず
10/09/14 01:12:49 xcQ0hoRd
>>706
知能検査は主に勉強面の困難や支援方法を考える為のものだよ。
自閉やADHDは別に診断基準があるし、度合いを測る検査も別にある。

ちなみに、うちの子も動作性・言語性共に平均以上な上、有意差も無いけど、
バリバリの自閉症+ADHDだよ。
実のとこ、下位検査間にはかなりバラツキがあるんだけど、
動作・言語共にほぼ同じ位の凹凸があるから、数値的には差異無し。
こういうケースもある。

713:名無しの心子知らず
10/09/14 01:39:17 0xKm7Vhh
>>712
バリバリの自閉症+ADHD
って言うのはそれぞれ何て検査で診断されたの?

うちの5歳児もこの間WISC受けて、動作性言語性共にIQ120ちょっとでほぼ同じだけど、
下位検査では得点(?平均10の)9~14くらいの幅が有った。
でも、弱い所は知能でカバー出来るし、面白い子ってかんじでやって行けるでしょうと‥

親の見立てでは少なくともADDが有ると思うんだけど、
WISCじゃ分からないって事だよね?
どういう検査してもらればいいの?





714:名無しの心子知らず
10/09/14 02:19:06 xcQ0hoRd
>>713
自閉度は児童用AQやPARS、CARSで調べられるよ。
ADHDの方はADHD-Rだったかな。
まあ、うちは検査するまでもなく三つ組揃っていて3歳前に診断されてるし、
幼稚園でも学校でも支援を受けてる子だから、
実際に会ってみたら、お子さんとは多分かなり様子が違うと思うよ。
WISCの数値だけ書くと似てるように見えるかもしれないけど。

いずれにせよ、知能検査ではっきり分かるのは、知的障害や学習障害の有無だけだから、
知能指数だけで全ての発達障害を否定するって事は無いよ。
自閉度やADHDの傾向は問診や行動観察でもチェックするし、
障害レベルではないという判断がされたなら、それは総合的に見ての結論なんじゃないかな。
疑問なら直接聞いてみたらいいよ。

715:名無しの心子知らず
10/09/14 08:13:39 0xKm7Vhh
>>714
早速レスをありがとう。
WISCってただの知能検査なのか。
なんでも分かるのかと勘違いしてた‥

一応検査の時に聞いてみたんだけど、ADDの傾向は今の所とくに見られない、と言われ、
5歳じゃまだ分からないって事なのかと。
ADHD-R検索してみたけど、日本語の情報がぜんぜんなくて何歳から受けられるのか分からなかった‥

716:名無しの心子知らず
10/09/14 09:16:07 707fAC7p
>706
発達障害の範疇だけど、支援は対象じゃないから方便にってことなのかな。

うちは言語>動作ともに100を超えてディスクレパンシーは22。 
下位検査は3,4~16  グラフはのこぎりの歯みたい。

支援はなしだが、何もないと思ってもらっては困る。お母さんがうんと頑張って。
って言われて、もう何をどうがんばればいいいのか行き詰まって相談したのに、
それはその場に合わせて、お母さんががんばれ、って。

うまくいかないのはお母さんのがんばりが足りないからなのかなあ。泣ける。

717:名無しの心子知らず
10/09/14 09:20:13 xcQ0hoRd
>>715
ごめん、ADHD RSだった。
↓こういう検査(PDFファイル)
URLリンク(drbear.web.fc2.com)

学校での様子を問う設問があるから、対象は就学後の子みたいだね。
多動が無い場合は、授業やテストでの不注意や忘れ物、無くし物が目立ってこないと、
診断は難しいかも。

718:名無しの心子知らず
10/09/14 11:25:59 6w33j7h3
アスペは将来肉体労働しかないから、親御がいくら心配しても無問題だよ

719:名無しの心子知らず
10/09/14 11:39:56 xbmEMe0s
>>706
問題が発生していなければ発達障害とはならない、と言う事だと思う。
ただ100教えて120とか理解しちゃうって事は、
他の子と視点が違うので問題が発生する可能性が大きい。
学校の授業受けても理解していたら時間をもてあまし、離席や内職をすると障害扱いになる。
成長すると知識で弱いところを補い、ちょっと変わり者扱いでおさまると言う事らしい。

でも周りとあわせる為に本人は無理をしている場合が多いので、二次障害などの危険は潜んでいる。

>>717
ADHDは脳波検査で診断でたような。

720:名無しの心子知らず
10/09/14 11:57:46 XxihWCPv
>>706がいい加減な知識をばらまき始めた件

721:名無しの心子知らず
10/09/14 12:26:36 XzZSeQO1
>>719
ADHDの診断に関しては
URLリンク(drbear.web.fc2.com)

それから、差異に関しては
>VIQとPIQの差、あるいは4つの群指数間の差を「ディスクレパンシー」といい、
>あまりにも大きい場合(15程度)は発達障害を疑ったり、特別な支援を検討する。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
全ての数値が平均以下だろうが以上だろうが、
発達バランスが悪ければ本人は苦労するし、
支援が必要だよ。

722:名無しの心子知らず
10/09/14 12:37:05 OkEBoL+V
極論を言えば、本人や周囲が困っているかいないか
子供がどんな環境に置かれているかどうかが
障害になるかならないかの判断基準だよ。


723:名無しの心子知らず
10/09/14 21:36:38 0xKm7Vhh
>>717
親切にありがとう。プリントアウトしました。
やっぱり就学以降なんだね。

>>719
私宛だよね?(ちなみに>>713>>706さんじゃないです)
IQ120って、
100教えて120とか理解しちゃうって事なの?
うちの子はそんな打てば響く様なタイプではないのだけど‥
(ビネー受けた時もそうだったけど、いつもこの子の結果?とビックリする。うちの子でこの数字なら、友達の子達は160くらい行くんじゃないのかなと思う)
でも、うちは違うけど小受する様な子は、平均が100教えられるとしたら130、140くらいは教えられてるよね。
それだと結果の解釈も違って来たりしないのかな。

>>721
>>717の検査を普段の様子から予想してやってみたら、
1,9,11,13,15,17あたりが「ときどきある」か「しばしばある」にチェック付きそうな予感。

>ADHDの診断基準の不注意の項目9つのうち6つ以上該当すれば不注意がある
多動・衝動性の項目9つのうち6つ以上該当すれば多動・衝動性があると診断される

とあるから、やっぱり不注意が微妙な所かな‥

子供のWISCプロフィール見直してみたら、>>713は、間違ってた。
下位検査評価点が、言語性で11~17 動作性で9~16
群指数は注意記憶と言語理解で17違う‥やっぱり注意喚起が低い‥
小学校で出て来るのかな‥
ハァ‥





724:名無しの心子知らず
10/09/14 23:16:13 ROM3rdDb
もうすぐ5歳になる女児です。

幼稚園で問題行動は一度もないようで
言葉の遅れや多動はなく、友達とも遊べ、普通の子供に見えます。

が、自分の思い通りにならないと、ものすごい大声で泣きわめきます。
これが一日に最低20回はあります。

麦茶ではなく、オレンジジュースが良かった
靴下が上手く脱げない
という程度の事です。

他には、何度注意しても出来ない事があります。

ドアを閉めない
箸やスプーンがあるのに、手で食べる
鼻水を服で拭く
など、生活の超基本的な事です。
注意されれば直しますが。

あと、ひらがなはいくつか読めますが
全く書けません。
なぞりがきも、ただのぐちゃぐちゃ。

今までも育てにくさを感じていたので、
役所で相談したり、療育センターで検査してもらいましたが、
特に異常は発見されず「まあ様子見で」で終わります。

個人的には、学習障害ではないかと思うのですが(短期間の記憶の欠如)
お気づきの点がありましたら、お教え下さると嬉しいです。

725:名無しの心子知らず
10/09/15 06:27:53 +gwQfuzV
軽く自閉があるか
軽く知能が低いんじゃないかな?

いずれにしても、平均の範囲内。

普通の子が集まったクラスに30人、学年に100人いれば、誰かは必ずビリになるんだから
「普通」というのが「みんなの中で真ん中あたり」とは限らないんだよ。
相談して「何でもない」と言われたなら
あれこれ考えないで、のびのびとさせてあげたほうがいいと思う。

問題が起きてからの対応でも、充分に間に合う子なんじゃない?

726:名無しの心子知らず
10/09/15 06:55:57 WhSx02fl
>>724
もうすぐ5歳で字が綺麗に書けないとか靴下が脱げないとか・・・焦りすぎじゃない?
普通にいるでしょ・・・できる子とできない子の差が激しい時期だよ

様子見が疑問なら医者かえてみたら?
下の子が小さいとか、お母さんが妊娠中とか、幼稚園で友達と少しトラブルあるとか
ストレスとか、愛情を試してる時期だとかすぐ発達障害!?とか考える前に
子どもと向き合ってみたらどうかな・・・

727:名無しの心子知らず
10/09/15 07:19:40 DIKIc3so
字が綺麗に書けないのは指や手の動きがまだ未発達だから。
折り紙とか粘土とかあやとりなんかも
手や指の訓練には効果あるよ

728:名無しの心子知らず
10/09/15 07:23:32 FYgyAksn
靴下はうまくできないのが心配なんではなく
そういう些細な事で一日に何度も泣くのが心配なんでしょ
年中ではそれほど目立たないだろうけど、年長にもなれば
泣きわめく子って殆ど居なくなるからね
まあ発達検査もして様子見と言われるなら心配するほどではないのかと思う
学習障害ももう少ししないとわからないよ

729:名無しの心子知らず
10/09/15 08:07:49 JP7cV799
>724
いわゆる「むずかしい子」なんですね。本当に親御さんが大変だと思います。
5歳になるまでの課程で、お子さんへの通りやすい指示の出し方を
お母さんががんばって習得したからこそ「注意されたら直す」ということができるんだろうと思います。
でも、基本的に「指示が通りにくい」「こうしたら→こうなる、という想像がむずかしい」ということが
文を読んだだけでもわかります。
今現在なんの支援も療育も受けられていないようですが、親御さんのためにも
お嬢さんのためにも(日に何度もかんしゃくをおこして本人の心中がおだやかなわけありません)、
専門医に相談することをお勧めします。
典型的な自閉の症状がないため、「わがままな子」「個性の範疇」「しつけが・・」と言われてしまうケースだと思います。
一日中叱られてる状況は決してよくありませんから。

730:名無しの心子知らず
10/09/15 09:01:00 v39h1KvP
>>726
…自分の読解力を心配した方がいいよ。

731:724
10/09/15 09:27:43 JhqS49XX
みなさん、レスをありがとうございました。
やはり自閉の傾向が強いようですね。

療育センターで、何度も食い下がって「療育を」と希望したのですが
「問題ありません。それに、いっぱいですし、入れないんです」
と、断られ続けました。
私個人も、もしかしたら個性なのかも、と、
民間のを受けるほどは行動を起こしませんでした。
今、とても後悔しています。

>一日中叱られてる状況は決してよくありませんから。
この言葉、身にしみました。

一日中というわけでもないけど、毎日寝る前に
「今日は2回怒ってしまった」「明日はもっとやさしくしよう」
と反省しきりでした。
正直、毎日私が泣いて、疲れ果てていました。

役所系は断られて凹むので、普通の小児精神科を探して
電話してみようと思います。

ありがとうございました。

732:名無しの心子知らず
10/09/15 09:28:48 +gwQfuzV
>自分の思い通りにならないと、ものすごい大声で泣きわめきます。
>麦茶ではなく、オレンジジュースが良かった 靴下が上手く脱げない

多分、予想外の事が起きた時に、
それが頭の中で処理仕切れないんだと思うよ。

言葉に置き換えて、言葉で考えて頭の中で解決出来るようになれば楽になる。

指示が通らないのも、聞いた事を実行する力が弱いんだと思う。
やりたくないからやらないという時もあるけど
聞いた事をイメージして実行する、という過程のどこかに弱さがある。

専門家に「問題なし」と言われた程度なら
子供の成長を信じて、家で言葉の能力を伸ばすように
読み聞かせやお話し作り、なぞなぞを出したり、出されたりをやってみたらいいと思うよ

読み聞かせも、普通は解説したり説明したりしてはいけないらしいけど
時々はしてあげた方がいいかも。

733:724
10/09/15 09:41:10 JhqS49XX
>>732
すごく適切なアドバイスをありがとうございました。
もう、涙がいっぱいです。

>言葉に置き換えて、言葉で考えて頭の中で解決出来るようになれば楽になる
これを、私が理解&実行できていなかったようです。

すべての事に、丁寧に説明していこうと思います。
そういえば、
「今日はオレンジジュースを買ってこなかったから、麦茶を飲んでね」
と説明すれば、ブツブツ言うけど、泣かずに納得していました。

子供はすごいストレスを感じていただろうと思います。
小児精神科を探しつつ、私ももっとがんばろうと思います。

734:名無しの心子知らず
10/09/15 09:47:36 VcKQdANz
>>731
まだ5歳前なら間に合う事が多いと思うよ。
それに年長の1年間は、多くの子が急速に伸びる時期だからね。

もし就学後も通えそうな療育先を確保できたなら、
731さんが相談しやすくなる分だけ、
子育てへのプレッシャーが軽くなり、楽になれると思うわ。

役所系療育機関の受け入れは、全国的に重度から中度の子が主で、
軽い子向けの療育があればラッキーな地域と思った方が無難かもです。

735:名無しの心子知らず
10/09/15 09:53:56 VcKQdANz
追記。
地域によっては、就学前の子でも「ことばの教室」に通えるので、
お住まいの地域の教育委員会などに問い合わせてみるのも良いと思うよ。

736:名無しの心子知らず
10/09/15 10:30:02 v39h1KvP
>>731
>やはり自閉の傾向が強いようですね
皆のレスのどこを読んだらそう思えるの?
誰もそんな事は言ってないし、
>幼稚園で問題行動は一度もない
>言葉の遅れや多動はなく、友達とも遊べ
るのに、自閉の傾向が強いなんて事はありえないから。

お嬢さんは、自分をコントロールする力が弱いんでしょ。
世の中には思い通りにいかない事も沢山あるんだという事を教えて、
泣き止む練習もさせないとね。

737:名無しの心子知らず
10/09/15 10:47:48 Fm5xxasP
>733
言葉が達者なわりに行動が不器用と言うことはありませんか?
うちも似たところがあって、教育センターで相談させて貰ってるんだけど、
「完璧主義」と言われました。へ?なんにも出来なくて駄々こねてるのに
完璧主義とは?と思ったけど、目指すところと実際の出来の差に腹が
立ってしまうんだそうです。

で、>732さんが言うように、その部分を言葉に置き換えて納得出来るように
上手くできるまでは、お母さんが言葉で表してあげてと言われました。
例えば「麦茶よりオレンジジュースが良かったのね。ジュースの方が好きなのね」
「靴下を上手く脱ぎたかったのね」と、お子さんが言葉に出来ずに泣いてしまう
部分を外側から補完してあげるだけでもかなり違います。
(泣いているだけなのが、そうなんだよ~欲しかったんだよ~、と自分でも
言葉に出来るようになるので、その後は一緒に解決を考える→今日は麦茶しか
無いけど、後で一緒に買い物に行こうか、とか…)
私も試行錯誤中ですが、とにかく一旦お子さんの気持ちを肯定するところから
始めたら良いと思います。

738:名無しの心子知らず
10/09/15 11:06:07 sUtGhEyH
>>733
自閉傾向が強いんじゃないよ
いわゆる【癇癪持ち】というやつです
または疳の虫、ね

うちの5年生の娘もすごかったよ
3年生くらいまではギャーッうわーーーーん!うおーーーっ!って
癇癪おこしてたから

こういう子はね障害があるわけじゃないから療育なんて
してくれるところはないよ
心理で相談はのってくれるけどね
障害はないけど発達障害の子向けの
言葉がけとかは為になるから実践したら?
難しい子の為の丁寧な育児、という感じで

わかりやすい言葉、見通しの立てやすい言葉
あと、疲れてる、というのが小さい間は自分で気付かない
でも、体は疲れてる、それが癇癪になる場合もある

うちの娘の迷言

「あのね、友達に言わないでね、内緒よ?
私、眠い、疲れたってどんなのかわからなかったのw
去年くらいから眠いー、疲れたーってこれか!ってわかったのwwヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ」


739:名無しの心子知らず
10/09/15 11:11:12 B4YXt10Q
検査受けた上で様子見と言われてるのに、自己判断で学習障害だの自閉傾向が強いだの(呆)
こういう人がいるから病院が激混みなんだね。

740:名無しの心子知らず
10/09/15 11:14:40 +gwQfuzV
自分の姿がわかりにくいと、「完璧主義」になりやすいみたい。

身近にいる人と自分の区別がつきにくくて、
自分の力でどのくらい出来るのか、自分の役割は何か
と、いうのがわからないのと、視覚の処理が弱いから
手順を見れないとかひとつの作業に対する所要時間がわからなくて
何でも魔法みたいに出来て当たり前だと思ってしまったりするし
他人がやっている事を無意識に横取りしたりしてしまって、トラブルになり傷つく事もある


741:名無しの心子知らず
10/09/15 11:21:46 +gwQfuzV
>>738
それが、典型的な言語能力の低い子だよね。

言葉に置き換えて思考するのが苦手だから、
自分の不快な状態が何なのかが「眠い」というwordと一致しない。

本やテレビのセリフを暗記して、似た場面で再生しながら使っているとしたら
周りには本当の気持ちに気づいてもらえないから
自分の中の自分の虚像に振り回されて、疲れてしまう事もあるよ。



742:名無しの心子知らず
10/09/15 11:34:23 sUtGhEyH
>>741
うん、検査したら語彙は年齢以上に豊富なんだけど
使いこなせてない、とでた
インプットとアウトプットがかみ合ってなかったんだよね、
当時、年齢があがるにつれて上手に使いこなせるようになる、
処理能力も上がるタイプと言われて見守り続けた
今、たしかに回線つながってきましたよ


743:名無しの心子知らず
10/09/15 11:39:41 sUtGhEyH
本やテレビのセリフを暗記して、似た場面で再生しながら使っている

これは、広汎性の下の子がそうだ
娘はそれがない、ただし自分が天然ボケ程度に言葉を操るのが苦手なのはわかってる
下の子はもっと切実、だけどこれは様子見じゃなくてほんまもんなのでスレチだから
書くのはやめとく

744:名無しの心子知らず
10/09/15 11:42:07 B4YXt10Q
>>725の言う、
>平均の範囲内
だけど
>ビリ
って、ある意味障害より受け入れにくいんだろうね。
背とか足の速さなら平均の下限スレスレでも認められるんだろうに、子供が可哀想。

745:名無しの心子知らず
10/09/15 11:57:32 +gwQfuzV
>>742
自分で気づいて、それを受け入れてからは著しく伸びるみたい。

そういう子って、読書が好きだし。
知識も多いし、調べたい知りたいという意欲が凄いよね。
多分、小さい時から自分探しをしているんだろうね。
742さんの娘さんみたいに
何かきっかけがあって、弱い部分を自然に自覚出来ればいいけど
普通はなかなか難しいように見える。
年齢不相応な人間関係を周りに求めたり
指示を理解出来ずに勘違いして恥をかいたりトラブルを起こしたりして
思春期に精神的に参ってしまう子が多いんだよ

746:名無しの心子知らず
10/09/15 12:23:30 +gwQfuzV
>>744

あ、そか
それで、自閉傾向がある
って結論つけたいのかもね。


747:名無しの心子知らず
10/09/15 12:37:06 FYgyAksn
クラスのビリは平均の範囲内と言えるんだろうか

724さんは発達検査してるみたいだし、特に指摘されてないんなら
クラスのビリラインにいるとは思えないなあ

748:名無しの心子知らず
10/09/15 12:43:50 FYgyAksn
この間からちょっと気になるのが、相談に来た人に「軽い自閉か知能が低めなんじゃないか」
って言う人同じ人なのかな。
>>678さんとか
どちらも「言葉の遅れは無い」と書いてる人に対してのレスなのがひっかかる
言葉の遅れが無くて知能が低い子もまあ居ない訳じゃないだろうけど、あまり一般的じゃないんじゃない?

749:名無しの心子知らず
10/09/15 12:50:39 v39h1KvP
平均の範囲内、じゃなくて正常の範囲内って事でしょ。

750:名無しの心子知らず
10/09/15 12:53:49 FYgyAksn
>>749
>>678でも>>725でもそういう表現してるからさ
どっちにしろ言葉の遅れの無い子がなぜクラスのビリっていう印象になるのか不思議だったから

751:名無しの心子知らず
10/09/15 12:59:33 v39h1KvP
「言葉の遅れ」の定義がもしかしたら違うのかもね。
正常の範囲内なら、ビリだろうが言葉の遅れは無いと自分は思うけど。

752:名無しの心子知らず
10/09/15 13:02:04 FYgyAksn
私もそう思う、ボーダーの子ですら言葉に苦労するよ。
てかゆっくり目の子で言葉の遅れなしって自分はほぼ見た事無い
親の認識不足で実は喋れてないってケースもあるけど
それなら検査の時に指摘されるでしょう
だからレスに違和感感じたの

753:名無しの心子知らず
10/09/15 13:08:46 FYgyAksn
あ、ごめん、ちょっと私もレスずれてるな。



754:名無しの心子知らず
10/09/15 13:11:49 +gwQfuzV
>>752
ボーダーなら、正常の範囲内
とは見られないんじゃないかな。

普通は、クラスでビリの子は「障害児だ」と思うものなの?

755:名無しの心子知らず
10/09/15 13:17:57 FYgyAksn
>>745
さあ?でもクラスのビリなら微妙な子は結構いると思うな
まあ言いたいのは>>744>>746の流れが軽く意地悪だな、と思ったんだ
この間も相談に来た人に「軽い自閉か健常でバカと言われる類のどちらか」みたいに言って
今回もだけど正直書き込みからどうして「平均以下」とか「ビリ」とわかるもんなんだろうと思って
様子見なら将来的には十分平均以上のポジションに行ける子もいるだろうに

756:名無しの心子知らず
10/09/15 13:18:37 FYgyAksn
ごめんなさい、上のは>>754さんへです

757:名無しの心子知らず
10/09/15 14:23:41 L2MeYqOG
集団の中のビリってつまり軽度の知的障害か発達障害なのでは。
「癇癪持ち」も発達障害の概念がなかったころに、特徴を表しただけで
今は障害と認定、あるいは育児環境が著しく悪い(つまり親の能力が
障害者レベル)とか・・・

758:名無しの心子知らず
10/09/15 14:59:52 Vi8CszlI
>>757の脳みそは茹であがってるのか?

759:名無しの心子知らず
10/09/15 15:08:28 +gwQfuzV
755
気持ちはわかるが、何を基準に「中の上」というのかにもよるけど

現実はもっとシビアなのでは

760:名無しの心子知らず
10/09/15 15:15:08 FYgyAksn
いや単純に子供の成長なんてわからなくね?
別に中の上になるよと言ってるわけじゃなく、様子見の子の予後なんて千差万別でしょって事
逆に障害かビリだのバカだの、って言えるほうが理解できん

そんな風に言われれば不安になるの当たり前だろうに、
その反応を持ってして「健常のビリは受け入れられないんだろうね」
みたいの、意地悪だし先走りすぎじゃない?


761:名無しの心子知らず
10/09/15 15:15:30 TVozGwFU
小学校で何をもってビリと順番付けするの?
平均して低めとか、出来る出来ないの差が激しいとかならわかるけど。
勉強や運動能力以外にコミュニケーション能力の得手不得手もあるんじゃないの?

762:名無しの心子知らず
10/09/15 15:19:02 FYgyAksn
ちなみに>>759のお子さんはどんなシビアな現実だったの?

763:名無しの心子知らず
10/09/15 15:48:43 +gwQfuzV
障害のある子は、障害のある子なりの成長がある
って事だよ。
健常児に追いつけ追い越せでは無理がある。
多分、これからわかってくるとは思うけど
「ただ学力、運動能力が低い子」と「発達障害のある子」の間には大きな隔たりがあるよ。
各クラスに必ず一人発達障害児がいるわけでもない。
発達障害児の親が出来ない子を見て
「あの子、障害がありそう」と心配してか親切心を起こしてトラブルになるケースもあるけど
実際には発達障害児ってそんなに多くないよ。
「障害」と「能力の低い子」は別物だよ

764:名無しの心子知らず
10/09/15 15:56:26 FYgyAksn
大きな隔たりがあると言いながら
「軽く自閉があるか
軽く知能が低いんじゃないかな? 」
こんなこと書いてるじゃない


765:名無しの心子知らず
10/09/15 16:06:50 FYgyAksn
>>763
ようするに>>725の言う「クラスでびりの子」というのはあくまでも健常の中の下位の子の
事であって、発達障害の子とは違うと言いたいんだよね?
なのにいっしょくたにして「誰かが必ずびりになるんだから」ってなんじゃそりゃ

766:名無しの心子知らず
10/09/15 16:27:57 DIKIc3so
愛知県で数年前に行われた調査によると、
未診断の子供も含め、通常学級に発達障害の(可能性の高い)こどもは6%ほどいるそうだ。

767:名無しの心子知らず
10/09/15 17:18:40 GMlyducP
中2不登校
自分は興奮すると、しばしば”じっとしていない”または”まるでエンジンで動かされてるように”行動するんですが
これってADHDですか?

768:名無しの心子知らず
10/09/15 17:42:08 +gwQfuzV
>>766
だから?
クラスに必ず1人以上はいると仮定して
隠れ障害児を見つけるために、同級生を観察しまくる?



769:名無しの心子知らず
10/09/15 17:49:17 B4YXt10Q
>>766
愛知県ね。
某先生&ア○ペエ○デの会のお膝元じゃない。
文科省でも素人の教員を対象に調査をやって似たような数字を出してるけど、
あれって要は、発達障害者支援法の根拠にして、
特別支援教育に円滑に予算を付けるのが目的でしょ。
恩恵を受ける側だからあまり大きな声では言いたくないけどさ、
診断や支援の必要なレベルの発達障害児なんて、実は1%もいないんだよね。

770:名無しの心子知らず
10/09/15 18:03:14 UrrTs9eE
クラスでビリっていうのはあくまでも勉強だけのことでしょ?
ビリでも空気が読める健常の子の方が将来就職の選択肢が多いよ。


771:名無しの心子知らず
10/09/15 18:06:09 FYgyAksn
なんだ、恩恵を受ける側って
なるほどね~ようするに発達障害児の親が不安を煽ってたのね

うちの子障害だけど高機能ちゃんで頭がいいから
クラスの知能の低いビリ君とは違うのよ~っと見下して溜飲下げる、と

様子見の子が障害かバカの2択しかないなんて、そんなわけないじゃん、ばっかみたい
よほど深刻な事書いてある人ならともかくさ

772:名無しの心子知らず
10/09/15 18:10:30 +gwQfuzV
クラスでビリの子
に過剰反応しすぎだよ

底辺私立高校にも、有名私立進学校にもクラスでビリは存在するのに。

773:名無しの心子知らず
10/09/15 18:14:58 FYgyAksn
>>772
そうじゃないの
書かれてるレスからどうして「ビリ」が導き出されるのか不思議でならないのよ
あなたが「自閉症か、ただのバカの類い」よばわりしてる>>675さんに至っては
コミュニケーション能力はともかく「知能の遅れ」を想像させる書き込みなんかひとつもないじゃない

774:名無しの心子知らず
10/09/15 18:22:21 B4YXt10Q
>>771
頭に血がのぼって別の人と間違えてるようだけど、
自分は最初から、大した事ないのにイチイチ障害障害と騒ぐ様子見親に苦言を呈してるだけだよ。

775:名無しの心子知らず
10/09/15 18:25:29 FYgyAksn
>>675>>724も自分が見たら厳しめに見てもせいぜい広汎のグレーってとこじゃないの?
と思うんだけど
障害か健常(知能低い)の2択しかなければそれは一体どのカテゴリになるんだろうね
IQ も書いてないのに知能が低いとか言えるのが信じられない


776:名無しの心子知らず
10/09/15 18:27:49 FYgyAksn
>>774
それなら「障害より健常のビリのほうが受け入れられないんだろうね」
なんて嫌味な事言わない方がいいよ
きっとそう言われたら嫌な事を解ってて書いてるんだろうから

777:名無しの心子知らず
10/09/15 18:31:28 OHTUm92M
>>768
別につっかかるような内容じゃないと思うけどな。
普通級で他の子とも程々にうまく付き合っていけて
親にも先生にも可愛がられて精神的に安定して自立して
いければ、発達障害があっても問題ないんだろうね。
うちの旦那なんて絶対発達障害だったと思う。(ジャイアン)
今は知識で社会適応しているので苦労はあっても何とかやってるよ。
大学も出てるし仕事も続けてるので、子どもを産むまでは全く気がつかなかった。
ジャイアンでも親に愛されて育ったから、今があるのかもしれない。

もうね、障害を疑い出したら全ての人がおかしく見えてくるね。
私自身も自閉&ADD&強迫性人格障害だと自覚し出してる。
発達障害疑いの我が子が普通の子に見えてきた。
今の私(悩みすぎて鬱になった)に比べたら普通じゃんって。
うちの子は変な子だ変な子だと言ってきてごめんなさいって思う。
私はドラエモンで言うしずかちゃんだったはず・・・学級委員もずっと
やってきたし、実際にしずかちゃんみたいだって言われてきた。
今は頭がからっぽのオバサン。

それでこんなスレチなこと書いて空気読めないのを自覚してまた鬱になる。


778:名無しの心子知らず
10/09/15 18:38:01 OHTUm92M
私が悩みすぎているせいか、子ども(2歳半)が必要以上に
「お母さん大好きお母さん大好き」と抱きついてくる。
家でも外でも何度も何度も。
はっきり言って可愛いです。


779:名無しの心子知らず
10/09/15 18:42:15 FYgyAksn
そう、色んな個性の子がいる
グレーとまでも言えないような、自閉傾向のかけらを持った子まで入れればいくらでもいるでしょ
そういう子を全部障害よばわりするのかって事じゃなく
特に幼児期はそういう傾向が強くでる子もいて、その様子で見て不安になる人だっているんだからさ
そういう人の為のスレだろうに「大した事無いのに騒ぐな」とか、だから言ってやったみたいな
様子見時代色々不安になったりしたこと無い人なのかなあ

780:名無しの心子知らず
10/09/15 18:43:04 v39h1KvP
とりあえずFYgyAksnは落ち着きなよ。
ID真っ赤だよw

781:名無しの心子知らず
10/09/15 18:47:01 FYgyAksn
>>780
うん、でもあなたがそう思うのはやっぱり「障害児の親だから」
だと思うんだよねー

発達遅滞スレでもまた相談者に追い打ちかけるようなレスしてたけど
なんなの?発達障害の親って何か「現実を知らしめてやらなければならない」
義務感にでもかられてるのかな

782:名無しの心子知らず
10/09/15 19:38:00 UrrTs9eE
>>781
取り越し苦労に終わればいいけど、もし障害があったときに、
あの時ああしておけばよかったとか後悔した経験がある親だと、
様子見の人に対して、自分と同じ後悔をさせないようにいろいろ煩く言うのだと思う。
あまりマイナスにとらないであげて。

783:名無しの心子知らず
10/09/15 20:23:17 +gwQfuzV
>>782
それが大きなお世話では?

発達障害だとしたら、早くわかって早く何かすれば、どうにかなったかも
と、思うかもしれないけど、年齢なりに年齢なりの問題は出てくるんだから
早めに何かをしたからそれが防げる訳でもない。
ましてや、早期治療が出来るものでも、先回りの教育で追いつくものでもないよ。

早くにわかっても、そんなにメリットはないし
障害があれば、学習や友達との関わりに問題が出てきて
周りや親が見てはっきりとわかる時が来るんだから。


784:名無しの心子知らず
10/09/15 20:35:30 JP7cV799
>783さんの自説の根拠と、立場をはっきりしていただきたい。
保護者?教育者?療育者?

785:名無しの心子知らず
10/09/15 20:51:31 7H5M4e+Z
>784
もちろん親ですよね。
>1に親御さん以外ご遠慮下さいと明言されてますから。
だからこそ「うちの子は健常だけどね♪」的な
上から目線の書込がなく安心して読めるスレなので。

786:名無しの心子知らず
10/09/15 21:19:43 VcKQdANz
>>783
その子の伸び代にもよるけれども、早期に療育で刺激したことと
その子の伸びる時期が重なった場合、
IQが上がるだけでなく障害特有の問題が減少するということが、
現在、早期療育を推進する最大の理由ではないかと。

以前のスレでIQが20以上上がったとか、
小学校入学後まもなく他害が消えたというレスを見かけたよ。
前者は自閉の拘りが薄まった子らしく、薄まった分認知力が上がった様子。

つまり園児ならではの伸びる時期と質との関連性は重要で、
それを促すきっかけとして早期療育は看破できないのではないかと。

ただ、社会性に関する伸びは理解力が高まる小学生にならないと
療育の効果は現れにくいかも。

787:名無しの心子知らず
10/09/15 21:29:03 3NN2PC1H
>>785
上から目線がいないから、安心して他人を上から目線で見られるというわけね

788:名無しの心子知らず
10/09/15 21:35:08 FYgyAksn
>>785
ちょっと気になったんだけど
>>1の書き方だと、様子見だったけど健常だったとかの親が来ててもおかしくないんでは?
診断済みの親も普通に来ていることだし


789:名無しの心子知らず
10/09/15 22:05:00 9xPIkycT
個性の範疇でそのまま人生を送れる子、グレーのままの様子見の子、つけようと思えばつくがメリット0で医師が敢えて診断つけない子、様子見から診断ついた子、このスレにはいろんな卒業生?がいるはずだね。

最近、いろんな子どもと接して、完全な定型って何?どんな子?って訳がわからなくなってきた。

しんどいよ。

790:名無しの心子知らず
10/09/15 22:32:49 +gwQfuzV
うちは、様子見の子1人と、健常が2人います。


791:名無しの心子知らず
10/09/15 22:45:48 WhSx02fl
うちは、あえてつけない→様子見→診断なし

にかわりました。一番大変だったのは小1~3
様子見期間は小学校卒業まで
今年中学、診断とれました。でも母親としては心配だからカウンセリングは予約とってある

小学校の時代、問題なかった子が高学年になっていきなり不登校とか診断でたりとかあって
定型って本当わかんないなあって思ったよ。1%とか書いてる人いたけど
うちの主治医は6人に1人いるって言ってた。ただ、それが本人にとって困ってなかったり
周りにめぐまれていい方向に育っていたりすると見えてこないし診断も必要ないけど
何がきっかけで自閉的部分が酷くなるかはわからないって言ってたなあ
中学は定型でも難しくなるからイジメが心配。やっぱりちょっと変わった子であるのはかわりないから

792:名無しの心子知らず
10/09/15 22:52:50 MiBsuRN0
自分も、子(様子見判定待ち)がこのように産まれたのは、
義母がアスペっぽいから遺伝かも、とか自分も小学生のときかなり
ヘンだったからそうなのかも、とか
そういえば夫もヘンな所ある…とか考えるようになってしまった。
ほんと、完全な定形ってなんだろうね。

793:名無しの心子知らず
10/09/15 23:59:14 +gwQfuzV
完全な定型なんて考える方がちょっと…
普通はそんな事考えないと思うけど、普段の行動がちょっと気ままな子や
ふざけるのが好きなお調子者と、みんなとやっていけてはいるけど障害児
って、集団の中ではすぐに違いがわかるでしょ。
目線や表情で一目瞭然だよ。
1人だけ見るとわからないような軽い子でも
20人くらいの中にいればすぐにわかる。
特に写真は、わかりやすい。

794:名無しの心子知らず
10/09/16 00:01:16 tb0BlaXc
写真?静止画の目線や表情で一目瞭然なんて、
それが本当なら神業としか。

795:名無しの心子知らず
10/09/16 00:02:35 Tfi3BzpI
>>793
一目瞭然なら様子見なんてする必要ないじゃんw
今すぐ自分の子供がどちらなのか判断できるでしょ

796:名無しの心子知らず
10/09/16 00:39:50 jR+xWpJ5
>>786
だからって、専門家でもない他人に「1日でも早く診断つけて療育しろ」と言われても、医師がすすめないんだから言われても困る。


うちは、写真のうつりかたを見て私は確信したけど
まだ様子見。医師は
「あ~。写真はわかりやすいよねぇ~すぐわかるよね~。」と言ってる。
硬く緊張した表情や、あらぬ方向を見ていたり
ぼんやりしていたりで、発達障害丸出しで写ってる。大体、必死な表情になってる。

797:名無しの心子知らず
10/09/16 00:46:18 f4kur/LA
こういう
「私は一目見れば障害がわかる」って人たまにいるよね
色々観察しすぎて軽いノイローゼなんでしょう。
自閉なんてスペクトラムなんだけど、どこまで見抜くんだよ


798:名無しの心子知らず
10/09/16 00:52:10 Tfi3BzpI
>>796
それって単にあなたのお子さんが発達障害全開のわかりやすい風貌をしてるだけなんじゃ?
うちは診断名はずれたんだけど、診断名ついてた時は写真でソレとわかって
個性の範疇になった今はわからないって事なんですかね
あり得ないよ。
なんでも自分の子供の基準を他の他人にも当てはめないほうがいいと思う。
微妙なラインにいるお子さんを持ってるなら「完全な定型とはなんぞや」という疑問を抱いてもおかしくないよ。
事実そういう書き込みもいくつもあるしね。

799:名無しの心子知らず
10/09/16 07:02:02 MUMYgI4F
様子見で悩んでいるお母さん方はみんな発達障害を否定してもらいたくてここに書き込んでいるわけ?

800:名無しの心子知らず
10/09/16 07:17:34 8DiqA2At
>>796
へえ、うちの先生は
「写真でわかる人いるわけない。そんな事いってる医者がいたらヤブだw」
って言ってたよ。愛子様の写真での噂とかどう思います?って雑談で聞いたとき
たぶんあなたの子どもがわかりやすい顔なんだろうね
十人十色で、本当にわかりにくい子からわかりやすい子がいるよ?
でも自分の周りがそうだからって決め付けよくないよw
写真で分かる子もいるんだろうし、わかんない子もいるんだろう。
ちょうど来週病院だからもう一回聞いてみるわw

>>799
様子見だったら心のどこかで思うんじゃない?
診断でてる子とは違うものやっぱり。
だけど、それを隅っこにおいやって心配して療育してがんばってる親だっているでしょ
なにをいいたいわけ?

801:名無しの心子知らず
10/09/16 07:39:28 rPqxVK2P
検査や診察を受けたけど様子見と言われた人はグレースレの方がいいと思うよ。
ここはいずれ診断付くであろう子の親もいるんだからさ。
既に診断された兄弟児を持つ人間だっている訳で、
診断のある子とは違うとか言われると凹むわ。

802:789
10/09/16 07:57:54 rTbTNiux
>>789です。「完全な定型」という言葉を使ったせいで、スレが荒れたようで、申し訳ありません。

うちの子は、今3歳で、療育センターから来年幼稚園入園を勧められています。
地域に恵まれたのか、療育に通っていることを伝えても、どの幼稚園も受け入れに前向きな姿勢でした。
しかし必ず「お母さん、この子は全く心配ないじゃないですか。プレに普通についてこれている。育児相談なら、幼稚園でも受け付けますよ。」みたいな話をされます。
「まだ小さいから目立ちませんが、これから差はどんどん開いてくるかもしれません。」と答えると、「急に出来なくなるってことですか?」と返され、それを聞かれても未来はわからないから答えようもなく…「指示に対する理解力は弱いと思います。」としか言えず。

かかりつけ小児科医師(普通の小児科医)は、「なんの問題もないと思うけどな~。」と言い、旦那はそれを鵜呑み。
しかも3歳児健診は質疑応答にさらっと答えてしまい、あっけなく終了。
でも療育で行った発達検査は凹凸ありで、療育の先生たちは、サポートの必要な子だと言っている。(児童精神科医の予約はしてあり、受診待ちです。)

療育センターに通う子たちは、うちの子より色々な事ができ、理解力もあり、指示に従える子が沢山いる。本当に沢山いる。

そんな状況で、「普通の子って何なんだろう?」と疑問になり、その上での完全な定型という表現でした。
乱文で読みにくく、すいません。

803:名無しの心子知らず
10/09/16 08:09:51 iZuoYhab
>>799
800さんに同意。
否定してもらいたい人もいるだろうし、
後悔しないために今出来ることをするための勇気づけとして、
見ず知らずのスレ住人から背中を押してもらいたい人もいる。

私は療育を探すと決意したレスの人の背中を押すような
レスしか書かないけれども。
否定してもらいたい人には、医師からの言葉が一番信ぴょう性があるとしか
言い様がないから、全くレスをしないけどね。


>>801
出来れば誘導は止めて。
グレースレの住人は誰にも向けようがない不安を抱えている分スレの流れが遅く、
更に様子見の人の不安に答えなければならないという
新たなストレスを増やしかねないのだから。

804:名無しの心子知らず
10/09/16 08:15:34 jR+xWpJ5
>>800
写真の件だけど、カメラを意識しない自然なショットではなく

集合写真や、カメラを意識して撮った場合だよ。
一枚くらいならたまたまかもしれないけど、何枚かみればよくわかるよ。


805:名無しの心子知らず
10/09/16 08:16:14 tKHNQQNq
うん、様子見は様子見スレでしょ?
なんでグレースレ行きなの?
あそこのグレーって、様子見って意味じゃないし、
棲み分けの件で何度も荒れてたし‥。
自分が凹むからって、よそに行けとか勝手すぎない?

806:名無しの心子知らず
10/09/16 08:18:04 iZuoYhab
>>804
必ずしもカメラの前で強く緊張してしまう子=障害があるではないよ。
うちの子は眼科にも通っているけれども、
児童精神科の先生と同じことを仰っているよ。
緊張が高い子へのフォローと、
障害がある子へのフォローは似ていても異なると。

固定観念が強そうな気がするよ。

807:名無しの心子知らず
10/09/16 08:21:23 iZuoYhab
緊張が強い子は、カメラを持つ人へも緊張をしているだけだから、
ほぐせば何とかなる>写真館の人のようにリラックスさせられたら表情がほぐれる

障害がある子はそれが通用しないという違いがあるよ。


808:名無しの心子知らず
10/09/16 08:28:01 Tfi3BzpI
>>804
だーからそれはあなたの子供がそうだってだけでしょー

例えばあなたに写真渡して「ここに3人の発達障害の子がいます」
って言われて、見分けられるものなの?

もし健常児しかいないひっかけの写真だったとしても
あなた「この子とこの子とこの子です」ってやっちゃうよきっと

809:名無しの心子知らず
10/09/16 08:33:12 rPqxVK2P
>>803
ああごめん。
あっちの>>1に様子見グレーはスレ対象外って書いてあるね。
しかも自閉のグレー限定か…
住み分けで揉めた挙げ句、過疎ってるの知らずに軽率な事言ってごめんね。

>>805
様子見の意味が広いな、とここ最近の流れを見ていて思ったんだよね。
色んな子がいるんだからこそ、書き方には気を付けて欲しいな。

810:名無しの心子知らず
10/09/16 08:33:41 jR+xWpJ5
>>802
それって、本当に何でもないんじゃないの?

未就学児で、検査の結果を鵜呑みにするのは危険だと思う。

小さい子の場合、テストの点数より実際の様子の方が重視されるんじゃないの?

小さい子の場合は多少の興味のばらつきや発達の凸凹は誤差の範囲内と見ると聞いた事があるけどそれを差し引いても尚問題があるの?

今、問題がないと言われているのに
今後どんどん周りの子との差が開きますっ!(シャキーン)
なんて宣言して、先回りしてそれを防ごうとしているなんて
周りから見ればかなり痛い人だと思うよ。
障害児施設の人は障害児しか見ていないんだから障害児基準の視点なんだよ。
そこには障害児しか来ないのが前提なんだから、来れば障害児として扱うでしょ。
医師でもないかぎり「あなたのお子さんは正常です」なんて言えないんだから。

811:名無しの心子知らず
10/09/16 08:40:00 Tfi3BzpI
>そこには障害児しか来ないのが前提なんだから、来れば障害児として扱うでしょ。

んなわけねえ
っとに自分基準の決めつけ多い人だなあ
療育センターの教室からなんもなくて卒業した子なんていくらでもいるっての

812:名無しの心子知らず
10/09/16 08:41:53 iZuoYhab
>>809
キニスンナ(・∀・)

様子見の人が抱える不安は、「一刻も早くこの悩みをどうにかしたい」だと
思うから、多種多様な住人がいるここの方が、
様々なレスが付く分精神的にキツイだろうけれども、
反面情報という選択肢が増えるかなと思うのよ。

それを知った後、どうするかはその人次第だと思っているよ。

813:名無しの心子知らず
10/09/16 08:42:07 jR+xWpJ5
>>808
わからないって人がたくさんいるなら
それはそれで良かった。
言動さえまともなら、偏見を持たれないって事だよね。

814:名無しの心子知らず
10/09/16 08:45:04 Szyb5AMl
>>810
>障害児施設の人は障害児しか見ていない
855 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/09/08(水) 11:51:08 ID:4Ulno8Wg
↓はある療育施設を言葉が遅くて受診した子達のその後だよ。

・正常域=6%
・言語発達遅滞(言葉の遅立ち)=44%
・広汎性発達障害(自閉症)=24%
・精神運動発達遅滞(知的障害)20%
・難聴=3%
・注意欠陥多動性障害=2%
・吃音=1%

何の事無い。
乳幼児期に言葉が遅かった子の半数近くは、ただの言葉の遅立ち。
そして6%は親が神経質なだけ。
両者を合わせるとちょうど50%だね。
健診でのチェックじゃなくて、親が自分から受診する施設でもこんなもん。


だそうだよ。

815:名無しの心子知らず
10/09/16 08:47:22 jR+xWpJ5
>>811
療育センターで、障害児として扱う
→療育のオーダーが出る→メニューを組んで取り組む→効果が出る事が確認される
→継続→効果が出ない→別のメニュー→効果が認められない→終了

障害児として扱うから、オーダーが出るんだし
はっきりと障害があっても療育の効果が見られなければ卒業になります。

816:名無しの心子知らず
10/09/16 08:48:24 Szyb5AMl
効果が出なかったら卒業ってw
どこのインチキ療育施設に通ってたんだよ。

817:名無しの心子知らず
10/09/16 08:50:31 Tfi3BzpI
だめだこの人w

818:名無しの心子知らず
10/09/16 08:51:49 jR+xWpJ5
様子見って
何でもない、と言われても
ああ、本当。障害があるね
と言われても嫌なんでしょ?

今は障害児みたいだけど、天才になります
将来は医学部に進めるでしょう
コミュニケーションの無さは、知能でカバー出来、見た目は普通です
というのを期待しているとか?

819:名無しの心子知らず
10/09/16 08:55:38 Tfi3BzpI
>>818
極端な人だねって事
ゼロか100しかないかんじ

820:名無しの心子知らず
10/09/16 08:56:23 jR+xWpJ5
>>816
健康保険が適用する療育機関は、そうですが?

これ以上は効果がない
となれば、そこで終了ですよ。

効果がないというのは、正常な子なら
「?月に数回これをやった程度でどうなるの?」と思うはず。
成長の伸びの方が早いのだから。

821:名無しの心子知らず
10/09/16 09:10:02 8DiqA2At
ID:jR+xWpJ5は拘りが酷くて他の意見を柔軟に受け入れられないんですね
効果がない=卒業ではないでしょ。
写真の件もそう、療育も障害ある子しかないかないもそう
効果がない、ならば他の方法だよ。障害があるならね。
学校、私生活、情緒面で問題がなくなれば療育はこなくていいですよって事もあるわけで・・・

822:名無しの心子知らず
10/09/16 09:36:10 Szyb5AMl
自分の考えが絶対。
自分の知っているごく一部の例を世の中の全てだと思い込み、それを他人にも押し付ける。
本人に悪意が無いから本当に厄介。
アスペの困った特性の一つだね。

823:名無しの心子知らず
10/09/16 10:31:02 EP4+vk/v
自分の子は様子見なのに写真で確信してそれを医者に言う
医者からしたら写真でわかりやすい見た目の子もいる事からでた台詞かもしれない
内なる言葉を考えないで方々に私の理論を振りかざす
アスペっぽいけど、憶測でしかないからね
写真や文章だけじゃわからないよね!

824:名無しの心子知らず
10/09/16 10:34:52 7nqUHf4p
愛子様の写真云々なんて医師に話す人も十分変だけどね。

825:名無しの心子知らず
10/09/16 10:43:45 f4kur/LA
「見ればわかる」系のステージが更に上がってついには写真w
まあわかるんならわかるんだろうし嘘つき呼ばわりする気はないが
それを他人にも「わかるのが当たり前」と言わんばかりなあたりが
あまりにも想像力に欠ける
相当な特種能力だからリアルでは言わないほうがいいw

826:名無しの心子知らず
10/09/16 10:56:35 EP4+vk/v
特殊能力といえば、アスペの上の娘は地震がくる前が全部わかる
あ、地震くるよって言った数分後に必ずくるw
様子見の息子は特にないな

827:名無しの心子知らず
10/09/16 11:42:54 xDJS0TsK
うちの夫がヘンだ。
クイズ番組で、子(様子見)に答えさせようとしている場面で、
何度言っても、夫が先に答えてしまう。
にらみつけると、あ…しまったという顔する。


828:名無しの心子知らず
10/09/16 11:54:00 Sp/TeJT0
>>826
それ、P波じゃないかな。
私もわかるよ。
数分じゃなくて数秒の差だから全然役に立たないけどw
アスペは関係ない。感じる人は結構いると思う。

829:名無しの心子知らず
10/09/16 12:10:32 EP4+vk/v
>>828
あ、そうなんだ。ごめん
エンジン音で聞き分けたりできるアスペの子がいるから似たようなものかとw
認識不足でした

830:名無しの心子知らず
10/09/16 12:20:13 9Tbm+Qli
いや、P波は数秒前なんで数分前にわかるならオカルト。
こんど予知したら報道機関に「数分後に地震来ますよ」と電話してみたらいいかも。

831:名無しの心子知らず
10/09/16 12:34:12 DGtvoUYO
完全にトピズレするけど、阪神淡路大震災の時は広島にいて
P派とS派の差が15秒以上あったな。
重い木の扉が、カタカタカタカタカタ・・・・(カタカタで1秒くらいの振動)と音で目が覚めて
何・・・・?なに・・・・・・・・・・???って思っている(5秒以上)と、ぐわっっと揺れた。

>>826さんには、今度娘さんが「地震くるよ」と言ったら、
すかさず書き込みしてほしい。


832:名無しの心子知らず
10/09/16 12:44:53 1Cmu5mbV
いやいや、まず逃げて~w

833:名無しの心子知らず
10/09/16 12:46:55 dElRI26z
スレチに便乗すると、私は寝てたらP波で?目が覚める→しばらくしたら揺れるって結構ある
これが起きてたら全くわからん

834:名無しの心子知らず
10/09/16 13:22:04 gmWHDUNP
えっと、地震のことは置いといて、質問させてもらってよいでしょうか。

二歳五ヶ月、全く言葉が出ていないので、療育に通っています。
今度、作業療法士の機能指導(OT指導)があるのですが、どんなことを聞けばよいのでしょうか。
具体的な質問が浮かんでこないのですが、できれば効果的に指導を受けたいと思ってて、なにかしらアドバイスや体験談を聞かせていただきたいです。
言語指導(ST指導)も同様です。

息子は言葉が出ていないですが、運動面は年齢相応で、多動ぎみ(落ち着きがない)。
児童心理士との面談で、様子見、療育を勧められて通っています。
医師の診断は来年頭に予約しています。




835:名無しの心子知らず
10/09/16 13:39:38 jR+xWpJ5
>>834
わからないなら、余計な質問などしない方が良いのでは。

やり始めないとわからない事もあるし。

836:名無しの心子知らず
10/09/16 14:45:48 ccN8EujR
>>834
前もって質問を考えるというのは、初回だと無理があるんじゃない?
多分だけどOTならば、家庭でもすることがあると思うし、
作業療法の先生も、家でも継続してほしいことなどを後で教えてくださると思う。
その時に、力の入れ具合は?とか、声かけのタイミングや親の位置などを聞いてみては?
あとは、それをすることでどこの筋肉やら組織の発達をうながしているのか、とか。
やっている様子を見ていると、自然と疑問などが出てくると思うよ。
なんにせよ、メモ帳は必要だとは思う。

多分な話でごめんね。一緒にSST行ってた子が作業療法続けてて、
その子のお母さんがこんなことを質問した、というのが上記だったので。

837:名無しの心子知らず
10/09/16 17:02:10 Qd6vEaJH
在日朝鮮人騒乱史
URLリンク(haniwa82.hp.infoseek.co.jp)

838:名無しの心子知らず
10/09/16 18:45:06 c4RV9IyJ
>>834

>>836さんのを参考にすると良いと思うよ。

多動と言葉の理解が無いために発語しない場合は
誘いかけても乗ってくれない場合が多々あるし、
取り組み自体が持続しにくいので
言葉掛けや誘うタイミングなども重要になってくるだろうし。

いろいろ聞く事で自分でもこういう遊びは有効かな?とか
考えるようにもなると思うし、
何より良い関係を築けたらいいねと思うよ。

839:名無しの心子知らず
10/09/16 20:38:22 gmWHDUNP
834です。
レスありがとうございました。
療育の先生から、なにを聞きたいか考えといてねってさらっと言われたので、どんなことを聞けばいいのか困ってました。
メモだけ忘れないようにして、受けてみます。
ありがとうございました。

840:名無しの心子知らず
10/09/17 00:11:22 ZAVLWmAZ
現在療育中です。
来月にDr.相談があって、家庭や療育中での様子、簡単な質問に答えていき、判断を下されます。
たいていの人は、その場で自閉症なりアスペなり判断されるそうです。
私自身も、いろんな人の意見を聞き、本やネットで勉強し、精一杯子供には尽くしてきたつもりです。
どんな結果がでるかは怖いけど、中途半端な状態での子育ては本当につらいです。
幼稚園のママ友もできないし、孤独な毎日だけど、療育先の親御さんには心が開けます。
子供の療育をすることによって、私自身の療育にもなります。
5年近く育ててきて、未だにわからないことだらけですが、何かひとつでも解決できれば、今後の方針が掴めそうに思います。
ここは様子見スレなので、もしきちんと判断が下されば、ここに書き込むことはできないんですね。
せめて、普通学校の普通学級に進めることを祈っています。
長々とすみません。

841:名無しの心子知らず
10/09/17 02:47:56 peo9+/RJ
愚痴なんですが・・・。2歳4ヶ月男児です。

2歳1ヶ月のときに言葉が遅くて医師に相談し(数語・指示通らない)、
様子見、今後問題行動が出てきたら改めて相談して、と言われました
その後、単語だけど語彙はすごく増えて、
言葉でコミュニケーション取れるようになってきたと喜んでいたのですが・・・

先日、某オムツメーカーの2歳4ヶ月のメーリスが届いたんですが、
「言葉の発達もある程度の個人差はありますが、
まだ文章でお話できていないようなら、お医者さんや専門家に相談してみましょう」

医者からは、「言葉の遅れの定義は2歳で発語、3歳で2語文」
って言われたのですが,医学的定義にあてはまらないだけで、
やっぱりまだまだ心配すべきラインにいるってことですよね・・・。

842:名無しの心子知らず
10/09/17 14:45:46 LyUhBk96
>>841
成長は、人それぞれだから
今のところは病的なものは無いと言われているんだから
三歳児検診までは、あまり焦っても仕方がないと思うよ。

学校では特学に入るような子でも、2歳代ならそう言われる。

あまり気になるなら専門医の予約を入れたら?

早いうちに始める療育で伸びる子と、本人のゆっくりの成長に合わせて見守りながら育てた方がいいタイプがいるんだから。

843:名無しの心子知らず
10/09/17 15:02:52 5PlEK22b
>>841
>2歳で発語、3歳で2語文
というのは障害か健常かのラインだから、
検査すれば平均よりは遅れありと出るよ。
それがただの言葉の遅立ちなのか、それとも何か原因があるのかは、
残念ながらもっと遅くならないと分からない。
>>814参照)
言葉って健常の子でも個人差の大きい部分だから、
心配なのが言語面だけで、コミュニケーションも取れてるなら、
良い兆候だと思うけどね。

844:841
10/09/17 22:44:06 6RdybnY1
ありがとうございます。

他にも、逆手バイバイや横目など怪しい兆候もあったので
(それも含めて相談しています)、
何もないってことはないと覚悟しています。
(医師は、どうせ検査は1年待ちとかなので、
今困ってることがないなら3歳検診まで待ちましょうというスタンス)
ただ、本当に宇宙語ばかり・指示通らないっていう生活から
単語だけど言葉のやりとりを楽しんでいる感じになって、激変したので、
ちょっと期待しちゃってたんでしょうね。
ちょっとは追いついたつもりが、メーリス読んで、
あぁやっぱり違うんだなーと。

じたばたしても始まらないので、まったり行こうと思います。
ありがとうございました。




845:名無しの心子知らず
10/09/17 23:27:22 2sE6Wkmr
>>844
ほかの人も言うように3歳で二語文っていうのは、出てなければ
言葉の遅れが「障害」として医学的に診断される基準だから
遅れてるかどうかといったら、2歳で二語文からしたら遅れてるよね。

困った行動がないなら、3歳児検診でもいいとはおもうんだけど
相談してる医師は小児科ですか?
発達専門じゃないところは、割と三つ組揃うような自閉じゃなければあまり意に介さない印象が。

療育センターや発達相談にかかってないなら、そちらに相談してみてはどうでしょうか。

というのも2歳4カ月ですよね?
もし3年保育を考えていて来年度就園とかなら
就園先の選び方とかも、お子さんがどういう傾向を持ってるかで変わってくるでしょうし
そういった相談に乗ってもらえるという点で、今相談した方が良いのではと
個人的には思います。
保育園とかに既に通っているのであれば、3歳児検診まで様子見か
定期的な発達相談とかの機会に相談しても良いと思いますけど。

846:名無しの心子知らず
10/09/18 01:10:38 F1zRU72A
>>845 同意。

>>844
自治体によっては3歳児検診で療育に大量になだれ込んで
入れなくて困る場合もあるので、3年保育を希望するなら
早めのほうがいいよ。
…と言っても診断名が付かないと療育が受けられない自治体も
あるようなのでスムーズに事が運ばないかもしれないけど。

ウチは2歳で単語爆発、2歳5か月で2語文だったけど
2歳5ヵ月~就園の1年かけて療育+民間+入園希望の幼稚園のプレに通った。
入園後は思ったよりも心配なく迎えられて良かったなと思ってる。
今は年中、診断名無し。定期的に様子見で
療育と幼稚園との連携が取れている環境。加配無しです。


847:845
10/09/18 07:18:45 BfChpUGz
>診断名が付かないと療育が受けられない自治体も
これもあるね。

それと、相談機関にしても医療機関にしても待ちが1~2カ月ってのはザラだから
願書の時期とか考えても早い方が良いと思う。
うちの方はもう、幼稚園は軒並み締め切ってるけど。
療育の通園施設とかも視野にあがってくるようなら、そちらの枠も考えないといけないし。

848:名無しの心子知らず
10/09/18 08:10:20 PNF4XR7N
今2歳4カ月なら4月か5月生まれだろうから、3年保育でも入園は再来年度じゃない?

849:名無しの心子知らず
10/09/18 08:19:52 BfChpUGz
>>848
ああそうか!ごめんそうか。
じゃあ、来年度くらいには療育に入れるように動けばよいと思いますw

850:名無しの心子知らず
10/09/18 09:18:00 pYzCIlu+
今から動いてちょうどくらいだよね
>>844さんのところのお子さんより喋れない子いっぱい居たけど
みんな就園前には普通に近いくらい喋れるようになったのが驚いた
未診断の軽い子ばかりのクラスとは聞かされていたけど
診断ついたのはうちだけでしたわ

851:名無しの心子知らず
10/09/18 10:18:18 V/HeWf7j
うちの子も発語も歩行も遅くて心配で
2歳代に発達センターの子供クラブに入れてもらったけど、
就園までには、みんな普通になってたよ。
逆に園に入って、他の子の様子を見て、びっくりした。
こんなんでいいのか‥と‥ 子供クラブの子の方がよっぽどちゃんとしてて。

で、幼稚園の子の下の子達が、かなりの割合で言葉が遅い。
女の子でもうちの子よりずっと遅くて、始めは内心、大丈夫か?と思ってたけど、
2歳半~3歳までにはみんな普通に。
今も2歳半位で言葉が遅い子達居るけど、こちらの言ってる事は全部分かってる様だから問題ないと思ってる。
言葉自体よりも、こちらの言ってる事が分かって、コミュニケーションとれてるかどうか。
そこみたいよ。


852:名無しの心子知らず
10/09/18 15:36:23 yzPaOhCu
コミュニケーションてのはどういうレベルなんだろう
うちは今一歳6ヶ月
発語がまだなんだけど言ってる事は理解してると思う、どう思います?
・興味のあるものや好きなものは応答の指差し(もどき)をする
・物真似はすごくする
・どこと聞けば自分の目鼻頭足手おなかを触る
・~を見て、もだいたい見る
・ニャン(ぬいぐるみ)を持ってきてと言えば振り向きながらもちゃんと行き持ってこようとする

これじゃコミュニケーション取れてるとは言わないのかな

853:名無しの心子知らず
10/09/18 15:48:23 V/HeWf7j
>>852
じゅうぶん取れてるんじゃない?
名前呼んだらちゃんと振り向くよね?

1歳半ならちょうどこれが出来るはず。
URLリンク(development.kt.fc2.com)

是非やってみて。



854:名無しの心子知らず
10/09/18 16:33:50 V/HeWf7j
あれ、リンクが
URLリンク(www13.atpages.jp)

855:名無しの心子知らず
10/09/18 16:35:12 V/HeWf7j
途中で送っちゃった‥
>>853からでも飛べるけど、
内容は同じ物なので
>>854 でも。


856:名無しの心子知らず
10/09/18 20:32:12 qmJ9PPPi
1歳10ヶ月の男児です。
まだ一言も言葉が出ないのですが、最近イヤイヤ期に入ったようです。

普通の子は言葉が増えて自分の気持ちを言えるようになると
だんだん落ち着いてくると聞きますが、言葉の出ない子のイヤイヤ期は
どのようになっていくのでしょうか?

ちなみに、臨床心理士には自閉ではないが、言葉の理解があまり良くないと
言われています。

857:名無しの心子知らず
10/09/18 21:40:01 yzPaOhCu
>>855
5個も当てはまっちゃいました…
まぁ参考までにって事なので…
一歳半てけっこうレベル高いんですねー…不安だ

858:名無しの心子知らず
10/09/18 23:08:59 yjECJlsv
運動会シーズンですが、お子様の様子はどうでしたか・・・?
小三男児のうちの子(様子見、WISCⅢ判定待ち)
は、この間の運動会の団体競技で、見てるこちらが
一瞬凍り付く場面がありました。
整列が苦手で、移動途中に自分の居るべき場所がわからなくなるのですが、
まさにその場面に。すぐ後ろの子があわてて「そっちそっち」と
指示してくれて何とかなった。(全体から見ればほんのささいな
一瞬の出来事でほとんどの人は気がつかない程度のものだと思う)
しかし固唾を呑んで子に注目している親としては、
皆が一斉にしゃがんだ状態の中、場所がわからなくて
困った顔して走ってウロウロしてる場面を想像して
発狂しそうな一瞬でした。
あとは、その団体競技の踊りが微妙にワンテンポズレている、
これも親だからこそヒヤヒヤと見ていただけだけど・・・
ハァ・・・ともあれ今年も運動会は無事に終わったんだ。
来年を考えるともう小学校辞めさせていいですか・・・と言いたくなる。
先生だって疲れるし居ない方がいいよね・・・
他害はないし、素直なんだけど口数が多すぎなんだよね・・・
私にとっては可愛いけど、他人にとってはウザいんだよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch