おけいこ バレエ Part37at BABY
おけいこ バレエ Part37 - 暇つぶし2ch773:名無しの心子知らず
10/10/30 02:53:43 NsZ5KzQs
習い事されど習い事だよ。
恵まれた環境=才能じゃん。
普通に伸ばして上げられれば万々歳じゃないの?


774:名無しの心子知らず
10/10/30 04:54:54 b9w+4rm7
まあまあ。
728さんのお子さんがバレエ大好きとは限らないから。
1~2回レッスン受けてそれっきり、ということもあるのだから。

775:名無しの心子知らず
10/10/30 08:01:27 9nuWlivi
姑の教室いれて、1~2回いって終わりなんてありえないでしょ。
そうじゃなくても、親の願望からほりこんだおけいこに1~2回であきらめる親はいないよ。





776:名無しの心子知らず
10/10/30 15:07:43 b9w+4rm7
>775
なんでそんなムキになるの?

777:名無しの心子知らず
10/10/31 01:34:25 b6JSHcNB
>>775
親の願望からほりこんだおけいこに1~2回であきらめる親はいないよ。

何だか妙に納得。
うちも3歳で始めた。確かに自分で習いたいって入ったけど、体験に連れて行ったのは
親である私たち。その元は娘が生まれたらバレエを習わせたいって思っていた主人。
その願望がなければバレエを知るのはもっと後だったと思うし・・
幸か不幸か?10年経つけど未だに飽きる気配なし。他にも習い事はあったんだろうけど
どうせ身はひとつ。バレエ以外は軽ーく齧って終わっているし、それもありかと・・




778:名無しの心子知らず
10/10/31 05:33:12 GlD6Lucl
2年に一度の発表会が来年の春。
また、先生はシンデレラをやるのかなぁ。
当日は幼稚園児までは親付き添いだから、ずっと控え室に詰めてて
後でDVD購入して観て固まったわ。
50後半のシンデレラに60代の王子さまで、どうみても美しくなくて
息もハァハァって感じ、キープも息絶え絶え感があって・・・観てる方が苦しい。
先生のアシ先生方も・・・ほとんど先生とアシ先生のワンマンショー状態で
子供たちはつまみ程度でした。
外部からの応援演技の先生も、これまた50代でまるで老人ホームの慰問か?
と思ったほどでした。
救いはゲストの某有名バレエ団のプリシンバルが演じてくれた事くらい。
全くの素人の主人も「あの人だけすごかった!」って驚いてたから。
当たり前だ、スカラシップ取れた人だもの。
他の教室と違ってチケットをさばく苦労も無い(無料で一人10枚配布)ので
仕方ないかなとも思うけど無料でも恥ずかしくて裁けないと思ってしまう。
参加費と先生へのお礼はあるけど。(お中元、お歳暮も全部集金制)
まだ年中さんなので他へ移ろうかと思っています。
後で聞いたら、お世話係りの親は先生の家に招かれて懇談会をし
その子供も実力無視で扱いが違うのが理解の範疇を超えてるので
もうダメだわ。


779:名無しの心子知らず
10/10/31 08:52:13 xuD9mNh7
教室の経営方針ってのは主宰のセンセが決めるもんだし、
どうやって協力者を増やしていくかもそのセンセが決めるもんだし、
上手い子をたくさん育てさえすればその教室が栄えるという
保証があるわけでもないなら、そういうのも仕方がないことかも。

どの家庭の子も保護者も「上手くなりたい。いずれば留学して
バレエ団に入って...」だけでお稽古に通うのであれば
方針も立て易いけど、そうじゃないから。

和物の場合は、お免状というわかりやすい目標があるから
どの教室の方針も似たり寄ったりだけど。


780:名無しの心子知らず
10/10/31 09:03:06 O1hnZoYi
子供に才能が無いのはわかっている(子供は現在4歳だが、多分才能は無い)けど、
文化としてのバレエをきちんと教えてくれるところを探してる。
こちら関西のため、教師が宝塚出身を売りにしてるバレエ教室とか、いい加減なところが
多くて困る。別に宝塚に入れたいわけじゃないし、コンクールに出したいわけでもない。
将来、コンクールやバレリーナを目指すわけじゃないけど
ちゃんとしたバレエを教えてもらいたい、という方、どういうところを見て教室を選ばれましたか?

781:名無しの心子知らず
10/10/31 11:13:45 aD+nbqIo
みなさん通われてる教室に保護者会なるものはありますか?
具体的な集金金額、役割、役員人数、など教えていただきたいです。

ちなみに自分のところは
集金年間3000円 先生への季節のご挨拶、発表会後の花束に使用
クリスマス会、発表会後の打ち上げの手配が主な役割で
役員は会長と副会長2人といった感じです。
ほとんど役員が手配をし、他の父兄は出番なしです。

PTAみたいにうちは参加しないわ!といった方がいたようなことはないですか?



782:名無しの心子知らず
10/10/31 13:52:34 xuD9mNh7
>>780
クラシックバレエ団の団員(別にプリンシパルクラスじゃなくても)だった
あるいは現在もそうである あたり?

関西だと法村・友井とか貞松・浜田あたりでしょうか?

783:名無しの心子知らず
10/10/31 14:58:03 BtCvbMLL
やっぱりコンクール実績のある教室かな?
ただし3,4年生くらいからバンバン出しているところは却下。
中高生がコンスタントに育っている教室がいいと思う。

他にはやっぱり発表会なんかを見て
やはり中高生のレベルをチェックかなぁ?
先生がいつまでも主役はってる教室は却下!!!




784:名無しの心子知らず
10/10/31 15:58:41 b6JSHcNB
発表会を見て、送迎の親を見て、子供の様子見るかな?

きちんと挨拶をする、お団子でレッスン受ける等、上手い下手以前の
問題で見当をつけるかも・・



785:名無しの心子知らず
10/10/31 16:03:06 b6JSHcNB
追加
低学年まで在籍していた教室はみんなプロアマ問わず舞台を観に行ってました。
引越し先で唯一の教室は皆無。「プロの舞台はお金かかるし・・」って感じです。


786:名無しの心子知らず
10/10/31 22:15:27 O1hnZoYi
780です。皆様、レスありがとうございます。
>>782
関西だとその二つの教室だと安心でしょうね。貞松・浜田は近くに教室があるので
候補に入れて考えています。

>>783
かなりのお歳の先生がプリマの教室もけっこうあるようですね。
小学校に上がる時に今通っている教室をやめようと思っているので
それまでに候補に入れている教室の発表会は見に行くようにします。

>>784
習う姿勢は大切ですよね。
でも、うちの教室は生徒だけではなく先生自身がシニヨンに結ってこないので
それも嫌なのですが(当然、教え方もいい加減…だと思います。練習は見学不可なのでわからないのです)
通園している幼稚園がレッスン場になっていて、幼稚園のお友達がたくさん通っているので、
娘は気に入っているため、幼稚園の間だけは通わせようと思っています。

787:名無しの心子知らず
10/10/31 22:49:32 AJNKPq+O
バレエの世界はたとえ幼稚園児でも
先生に見切りをつけられるものなのでしょうか。

まだ始めて3ヶ月の幼稚園児ですが
上手なお子様以外は先生は熱心に見てくれません。

しかもリトルクラスは5~6人と少人数で
先生の目が行き届かないというわけではないと思うのです。

他の子たちがふざけているとか、話を聞かないとか
特定の子と先生が縁故関係とか、そういったわけでもないのです。

みなさまのお教室の幼稚園児のクラスはいかがですか。

788:名無しの心子知らず
10/10/31 23:08:07 TVyd20aq
>>787
現在小5の娘がいます。
幼児クラスの頃は一列でスキップ等をする事がありますよね
当時から何となく上手な順に並ばせてるなあ~と思ってましたが
6年たった今の実力はその当時の順番通り
又、小学校入学と同時に入会した子がその直後に行われた
発表会でいきなりいい位置で踊りましたが
今でもその子は同学年15人中1,2を争う感じです
少ないサンプルですが私の感想・・・
先生は幼児の時点である程度の見切りをつけてると思います ^^


789:名無しの心子知らず
10/11/01 00:27:53 E/1CCbvm
たくさんの生徒を見ている先生ですから、
相手が幼児であっても、
見通しはつくと思います。
柔軟性があり、向いている体型。
素直な性格、「バレエが好き、レッスンが楽しい」であれば、
間違いなく、伸びていきますよね。
プラス、金銭面に問題が無く、
親御さんの理解と協力があれば、
更に、成長していけると思います。
先生も「可能性あり」と、
伸ばしていきたくなると思います。

反面、
内足などのバレエ向きではない体型に加え、
バレエが好きそうではない、
今後、レッスン回数が増えていくとは思えない、
辞めていくのは時間の問題・・・
であれば、先生も人間ですから、
それなりのお気持ちで望まれますよね。
(娘の先生は、あからさまではないですが)
どちらにしても、
「伸びそうな子」は幼時の時期でもお分かりだと思います。
だからと言って、
伸びなさそうな子に見切りをつける、かどうかは
先生の性格にも寄ると思います。

790:名無しの心子知らず
10/11/01 00:32:13 fIpFGrp3
>>787
低学年クラスだけど…
見切りってわけじゃないけど、先生が
「はい、いいですよ~次!」と、流しちゃってる
生徒さんはいる。

791:名無しの心子知らず
10/11/01 00:56:51 GOiAHB8r
>>788
>>789
>>790

>>787です。
お返事ありがとうございました。

大変興味深いお話で、パソコンの前でうなりながら
読ませていただきましたwww

まだ3歳、始めて3ヶ月だしと気長に付き合うつもりでしたが
大変厳しい世界なのですね。

技術面での素質は期待できそうにありませんが(涙)
毎週、バレエのレッスンを心待ちにして
楽しんで通っているのでしばらくは見守っていこうと思います。

今夜はこれで眠れそうですwww

792:名無しの心子知らず
10/11/01 17:20:32 OuGdne24
質問させてください。

鎌足ってどんな足のことを言うのですか?
よくこのスレで見かけるのですがよくわからず
発表会のお姉さんの足をよーく見てみるのですがよくわからず・・・

今年の発表会で3年生のお姉さんがトゥシューズで
エックス脚になってふらふらしている子がいたので
これかなぁ??と思ったのですが、それですか?
そのお姉さん、バレエシューズの頃は
特に難なく(あどけなく、発表会でもおどけているようにも見えましたが
年が小さいからなのかと思っていました)エシャッペなど
こなしていたのですが
やはりトウシューズの壁は高いのですね。
娘の教室はトウシューズの導入が一律で早いので
バレエシューズのうちに、
「これをやっておいたほうがいいよ、ここをきたえるといいよ」
というのがあったら教えていただけないでしょうか。。。

793:名無しの心子知らず
10/11/01 18:57:32 8fITvmah
>>792
三年生って小学生?
もしそうならポワントでふらふらは鎌足のせいだけじゃない。

鎌足=バナナの足とも言うよ。


794:名無しの心子知らず
10/11/01 20:11:16 z0gtkr7p
ルルベでしっかり立てる事
引き上げの練習

795:名無しの心子知らず
10/11/01 20:29:58 dAuvceSy
鎌足はポアントで立ってるときじゃないよ。
伸ばした爪先が内側に曲がっていること。

ルルベでしっかり立てることは重要だね。
バレエシューズでルルベが低かった子で、トウシューズできれいに
立ててる子はいない。

796:名無しの心子知らず
10/11/02 00:48:36 UBBPgp2u
子供が、足首外側の靭帯を伸ばしちゃった時
足首から先が、内側に倒れちゃって
「これがバナナ足かあ」と変に感心した。

その後、伸びた靭帯周りの筋肉強化して
バナナ足にはならなくなったけど
「筋肉落ちると、また足首倒れますよ」
と、理学療法士に脅されてます。

797:名無しの心子知らず
10/11/02 08:55:42 H7t2NceL
鎌足について教えて下さい。

娘の足が鎌足らしく先生に直さないと怪我をすると注意をされているみたいです。
レッスンの時は先生が直してくれているようなのですが、家でも何かやれる事がありますか?
ストレッチや意識をすれば鎌足って直りますか?


798:名無しの心子知らず
10/11/02 09:08:00 Uh1hhbNy
鎌足って「つま先までまっすぐ!」にしようと思って
違う方向に力が入っちゃってなるんだと思うんだよね…

親も本人もどう違うのか、どう意識したら治るのか理解できてないなら
家でやっても意味ないと思うなぁ




799:名無しの心子知らず
10/11/02 09:18:53 IGHVQLYZ
アンデオールできてなくて膝が正面向いてるのに
足首だけ外側に向けるのが逆鎌だっけ?
膝が外向いてて足首だけ内向きが鎌足であってる?


800:名無しの心子知らず
10/11/03 00:22:11 JDt4bZAc
発表会の小品の組みわけが発表されました。
前回いろいろもめたようできれいに学年ごとのメンバーで組んだようですが
うちの子(3年生)のクラスは実力差が大きく、
週1レッスンの子なんかは正直はなしにならない。
あんな子のいるメンバーでどんなの踊るんだろう・・・。
微妙な3名のせいで2年生のほうがレベルが高いの踊れそうで
ガックリしています。

801:名無しの心子知らず
10/11/03 01:02:54 s9o4tVIQ
>>797
796ですが、うちの子が理学療法士に教えられたと
ほぼ同じストレッチが、クララ10月号に載ってました。

本には「つま先のトレーニング」と書いてあるけど
うちは、足首のトレーニングだと言われました。

あとは「内側くるぶしの骨だけを、内側に出すように」
と言われました。反動で、他の部分は外側向くから。

802:名無しの心子知らず
10/11/03 09:08:01 JCFgAhfy
>>801
ありがとうございます。

かま足について調べたのですが具体的なトレーニング方法が書かれていなくって・・・。
クララ10月号を見ました。
今日から娘に、ゆかトレを勧めます。
「内側くるぶしの骨だけを、内側に出すように」も伝えます。

本当に ありがとうございました。


803:名無しの心子知らず
10/11/03 10:27:41 UMOeqC72
>>800
大変そうな教室だね。もめたってもめたのは誰なの?実力差が大きいって先生が
判断して言っていたの?話にならないってって先生が言っているの?
ガックリしているのは誰?

配役でもめるって時点でモンペが大勢いる教室想像しちゃう・・
3年生、しかも発表会。そんなに気になる?
先生の配役でもめたことないな・・。全幕でクララの6年生と週1の4年生が
同じ作品ってあったけど、別に何も問題にならなかったよ。



804:名無しの心子知らず
10/11/03 10:51:51 0MLcRG4X
>>800
うちの前回の発表会が、まさにそんな感じでした。
微妙な子達は別の先生のクラスだったけど、
発表会のリハーサルが始まって合流したら、
どんどん振り付けが簡単になって、出番も他の学年より少なめに。

待ち時間などに子供同士でゴタゴタして、そっちもたいへんでした。
ヘタでもがんばっている子ならいいけど、
やる気がなくて微妙な子だったのか、
待ち時間に騒いだりふざけたりするので、
ちょっかいを出される子達がかわいそうでした。

うちもまた発表会なんですよ・・・その子達のことを考えると、気が重い。

805:名無しの心子知らず
10/11/03 12:46:25 RDVzIbgM
一緒の配役じゃ困るって言いふらしたり先生にねじこんだりって
言うのはものを習う姿勢として間違ってるとは思うけど、そうやって
振り付けをどんどん簡単にされちゃったりするのはプライドをもって
課題に取り組んでいる子のモチベーションを下げるよね。
かといって難しい振り付けのままで、できない子のせいで進まないのも
困るし。

同じ踊りでまとめるのなら、できる子とできない子で振りを変える、
それかやっぱり違う役に。

ここらへんは先生も悩まれると思うわー。
でも、先生だって見栄えのする発表会にしたいという気持ちは、きっと
生徒や保護者よりあるはずなので、「あの子と一緒なんて冗談じゃ
ないわ!」と思ってもそれはたいてい実力どおりの配役なんだと思う。

806:名無しの心子知らず
10/11/03 13:38:02 Ex4a+g4x
そんなに言うなら教室かえたら?
実力重視の教室やスクールもたくさんあることだし
名の知れたスクールに通わせたらイライラも治まるんじゃない?

807:名無しの心子知らず
10/11/03 16:02:09 QLA0Z6vR
上手な子は、下手な子に合わせてばかりの発表会は、
もうウンザリだと思うので、

コンクール路線に変えたらいかがでしょうか?
コンクールに強い先生のところで、うちの子いかがでしょう?
と言ってみたら?

やんわりとお断りされる=実力無し
と判断される場合が多いとは思いますケド


808:名無しの心子知らず
10/11/03 17:11:12 ao6y6Lzs
ならばその簡単な振り付けの中で、完璧に踊りこなす力はあるんでしょ?
見に来る人にはちゃんと伝わるから心配ないよ。
ただ、子どもの発表会は体型に迫力のある子が一緒だと
無関係な観客全部持っていかれるけどねw


809:名無しの心子知らず
10/11/03 21:16:18 5vkXkdxJ
小学生の振付で簡単だの難しいだの、悩まないほうがいいです。
コンクール本気組から見ればたいした差はないです。
きれいに出来たら将来が楽しみ。

810:名無しの心子知らず
10/11/03 21:40:53 BffHDgg8
不満ばっかり言ってたり、なんだかんだねじ込む人って
先生に嫌われて、結局子は後々損をする事になるのに何で分からないんだろう。

811:名無しの心子知らず
10/11/03 22:17:03 s9o4tVIQ
>>802
すいません追記です。
本に載ってたバンドは「セラバンド」というのだそうで、
「セラバンド バレエ」で検索すると、かま足矯正の
トレーニング方法もいくつか出てきましたよ。
(6番の状態で足を結び、1番に開く…とか)
バンドはスポーツ用品店で売ってるらしいです。
うちは整形外科で買いましたが。

娘が靭帯損傷した時はちょっとショックでしたが
こういうトレーニング方法があることを知る
きっかけができた事は、ラッキーでした。

812:名無しの心子知らず
10/11/03 22:58:37 Bta1sFlW
体型だけじゃなく
破壊力のある踊りをする子がいると
観客みんな持っていかれる
って気がする。。。

振り付けが簡単になるとか、出番が少ないとか仕方なくても
作品を壊されるのは嫌だったな

あれを笑顔で見守れるお母様に感心したわ(^^;

813:名無しの心子知らず
10/11/03 23:20:46 ao6y6Lzs
>>812
それは先生が何とかしろ、と思う<破壊力ののある踊り

814:名無しの心子知らず
10/11/03 23:29:49 5vkXkdxJ
ガイジには先生もお手上げ。

815:名無しの心子知らず
10/11/03 23:50:51 JCFgAhfy
>>811
802です。

ご丁寧に追記いただきありがとうございます。
教室の先輩お姉さんがレッスン前にバンドを使ってストレッチをしていたのを
見かけたことがあり今度、聞いてみようかとも思っていました。

「セラバンド バレエ」で検索してみました。
早急に購入したいと思います。

先生にも受け直さないと怪我をすると注意を受けていたので心配していましたので
本当に助かりました。ありがとうございます。


816:名無しの心子知らず
10/11/04 00:27:22 PN7nS6GQ
あーいるいる。
うちのクラスも実力別じゃなくて学年別。

やる気+レッスン回数の多い下の学年の子のほうが
上達早いし何よりまじめに取り組んでる。

同じクラスの姫はフリッフリのレオタにでっかいリボンつけて
鏡にうつる自分にうっとり。
存在自体が破壊的。

817:名無しの心子知らず
10/11/04 07:38:44 Ah1qpSTZ
結局、上手じゃない子供の親に限って嫉みやひがみが多いんだよね

下手くそな群舞の中でしか輝けないんだから我慢しとけばいいのに文句ばっかり・・・疲れない?

818:名無しの心子知らず
10/11/04 07:48:06 WSeBwokX
毛先が眼に入ると痛くて殺人的なポニーテール
結ぶの嫌だという超ロングヘアー
デカイおリボンのディズニーおたく

バレエレッスン会場=ブリッコ自慢会場じゃないんだってば!
(せめて園児のうちは許されるだろうけど、小学生なら自分で簡単に
シニヨンもどきが作れるでしょ!?)

シニヨンしてない子の多さで、なんちゃって度が高くなります。
でも、なんちゃって度が高いほうが好都合な親子も多く、
需要も高いのでしょうネ

819:名無しの心子知らず
10/11/04 11:37:34 GHIK3Rdf
うちの子のところ、まさに↑な感じw
レオタ指定なのに、違うの着てる子もいるし、裾にレース縫い付けてる子も・・・。
うちはもちろん、シニヨンしてるけどね。
先生は若いけどしっかり指導してくれてるし、子どもも気にいって頑張ってるからいいんだけどね・・・


820:名無しの心子知らず
10/11/04 12:44:26 WF3cLNji
>>800
単純な振り付けでも(いや、単純だからこそ)、本当に上手い子は目立つよ。
立ち方、爪先の出し方、ルルベの高さ、腕の使い方、お膝の向き
跳躍時などの上半身の安定感(ぐらつかないということ)その他諸々
難しい技など入ってなくても、分かる人にはわかる。

「ライモンダ」の夢のヴァリエーションあたりなんか
本当に上手い子しか、コンクールで選択しないのをみてもわかる。

821:名無しの心子知らず
10/11/04 13:36:17 hx4n+Zj/
簡単な振り付けを残念に思う気持ちも分かるなあ
難しいものに挑戦して上達する部分もあるし

うちは近い数学年をいくつかのグループに分けて振り付けする
上位グループに入った子はそのレベルまで鍛えられるのでさらに上手になる
発表会が終わった後はまた学年別に戻るので
実力差がすごくついてしまうけどね

いたたまれなくなった子は辞めてくので教室のレベルは高いけど
心に傷を負うようにして辞める子が多いので見ていてつらい・・・



822:名無しの心子知らず
10/11/05 00:04:40 2YQUV92X
振り付けは、余裕がある程度に簡単なほうがしっかり踊れて見栄えすると思うけどなあ。
難易度あげて、形になるのが一人や二人しかいなかったら、その演目自体がグダって見える。
観客としては完成度の高いほうが印象に残るよ。
うまい子は立ち姿見るだけでもわかるし、エシャッペやちょっとした腕の動きだけで感動できる。
楽器の発表会と同じで背伸びするより、完成度高いもののほうが客的には楽しいよ。
ただ、曲が短くなるのはやだなw

823:名無しの心子知らず
10/11/05 13:01:46 p6ZVa2fX
>>822
ある意味同意。
下手な子でもそこそこ踊れる程度の振り付けにしておかないと、上手な子にも損。
お客様に、上手な子を「上手ねぇ」と見てもらう時間が確保できないよ。
下手な子達を「アラアラ」と見ていて「なんだかグダグダな演目だったわねぇ」
という印象しか残らなくなるのだから。

>>800はそろそろ気持ちを切り替えて、前向きに受け止めた方がいいと思うけどねぇ。
まだ小3の保護者だから、「綺麗に踊れる」よりも「難しいことやらせてくれる」
ことにこだわる気持ちはわからなくもないけど。

824:名無しの心子知らず
10/11/05 16:43:42 zpVlkKPe
>>822
まあそうなんだけど、小3くらいだと、週1しか来てない託児感覚の子は
ピルエットすらあやしい。
ピルエットなしでストゥニュー程度だと、どんなにきれいに踊っても
お遊戯の域を出ない感じに見えるんだよね。
簡単にも限度があるよ、って感じの違いが出るのが2~3年生だから
気になるんじゃないかな。
その後は少々難易度が下がったとしても、バレエらしく優雅に見せるのが
上手い子、努力してる子の腕の見せ所になるけど。

825:名無しの心子知らず
10/11/05 19:50:53 p6ZVa2fX
>ピルエットなしでストゥニュー程度だと、どんなにきれいに踊っても
>お遊戯の域を出ない感じに見えるんだよね。

回りモノ抜いたくらいでお遊戯になるんだったら、先生の振り付けがヘタクソなんだわ。

826:名無しの心子知らず
10/11/05 20:16:19 R0fQrVZV
>>825に同意

うちの教室なんて2,3年生なんてまだ基礎の基礎をみっちり…段階だから
ピルエットなんてレッスンですらやってない。
シェネもまだじゃないかな?

そんなんだけど、先生がうまく振付構成してくれるので
ちゃんと「バレエ」になってるよ。



827:名無しの心子知らず
10/11/05 21:53:11 2YQUV92X
うちも小3あたりまでは超基礎ばっかり
ピルエットはまだやらないなあ
週1でピルエットもあやしいって、週2、3ぐらいできれいなピルエットが出来そうな体の子ってごくわずかな気がするけど…。
それでも発表会はうまい子はお遊戯の域はとっくに超えてるし、バレエとして楽しく見られるよ。
>>824さんのところは結構早くからコンクール出す教室なのかな
すごいね!






828:名無しの心子知らず
10/11/05 23:32:02 YUT6b1GE
うちの子の教室はピルエットは小1からだった。
今小2、週3だけど綺麗に回れないよOrz
けど、一つ下の今の小1はピルエットはまだまだみたい。

その時のその学年のメンバーに寄るのかも。

829:名無しの心子知らず
10/11/06 00:12:31 eGKbMnS7
ピルエットは正確なパッセが出来て尚且つルルベパッセで数秒キープ出来るようになってからだな。


830:名無しの心子知らず
10/11/06 10:45:30 ZXmxVFmK
>>829
なるほどなぁ。
ルルベパッセで数秒キープ、確かに出来ないです。
踏ん張って1~2秒ってかんじ。
アテールでパッセは大丈夫なんだけど。

こんなんで年内にはポワントって言われてるんだけど…
本人は楽しみにしてるけど、大丈夫なのかなぁ。

831:名無しの心子知らず
10/11/06 13:12:01 dPbJcZFD
ピルエットに入る前にできてなければいけないことは、>>829さんのいう通りですね。
ただ、実際に回る(ピルエット・アンドオール)時には、軸ルルベで半回転したところで
パッセにつけます。
ピルエットの練習が始まったばかりのころは、このタイミングをつかむまでに
「ルルベパッセキープできるのに、軸垂直にして回れない」というジレンマもあります。
ピルエット・アンデダンは、回転即パッセにつけるけど。

子どもの通う教室ではピルエットより先にピケ・アンデダンで回りながら進む練習に入ります。
この時に回る時の顔の付け方を学びます。

832:831訂正
10/11/06 13:18:21 dPbJcZFD
ピルエット・アンデダンは、
(1)回転即パッセにつける
ものと
(2)回転で動作脚アラスゴンを見せてからパッセにつける
ものがあります。 ごめんなさい。

833:名無しの心子知らず
10/11/06 18:18:03 Zr4ZdWRR
流れぶったギリですみません。
年少の息子にバレエを習わせようと検討していますが、
2~3年後(息子はその頃年長か小1)に転勤が決まっています。
海外ではバレエは小学校入学から始めるのが一般的と聞いたので
転勤までの期間はカルチャーでリトミックみたいな感覚で良いかと思っていますが
カルチャーから小学生になってきちんとしたお教室という移籍だと
不都合(変な癖が付く等)が生じたり、レベルの差が大きすぎたりしますか?
カルチャーで困った事等の体験などがありましたら教えて下さい。
一応、バレエ団出身の方が教えてくださるそうです。
プロにするつもりはありませんが、お月謝が無駄にならない程度には
身について欲しいと思っています。

834:名無しの心子知らず
10/11/06 20:20:31 as9lH+D/
>>833
幼児~低学年なら、バレエ教室もカルチャーも、技術的な差は気にしなくていい。
ただ、お教室とカルチャーは、「文化の違い」は絶対ある。
一般的に、バレエ教室は「バレエ業界特有の文化・慣習」の上にある。
そこら辺、親が気を付ければ大丈夫だと思う。

娘の教室、近所のカルチャーから流れて来る生徒さんが、
カルチャーのノリ(お金を払ってるから、こっちはお客様!的な意識や、
他の父兄に挨拶できない、先生への御礼にブーブー言ったり)を教室に持ちこんで、
他の生徒の親どうしで眉をひそめあったことがある。
先生にビシっと言われて辞めてくれたから、問題にはならなかったけど。

835:名無しの心子知らず
10/11/06 21:13:57 n0z+gl+4
挨拶しない「お局ママ」のほうが多いよ。
他のお教室から来た子をを見下す目線が怖いよ!
それなのに、先生の前では、180度笑顔で良い人を装って
背筋が凍ります。

そういうのが嫌で、元々いたお教室の子も辞めていくし、
そういう二面性のあるママの子は、すごく萎縮しちゃうか、
ママに似て意地悪っ子になるかで本当に可哀相。

お局ママは、一生懸命動いて裏方やってます!
みたいにアピールしているけど、実際は、仕切り魔で他のママに
仕事を押し付けていたり、陰で周りの親子にイチャモン付けて、
精神的プレッシャーを与えたり、すごいもんだよ。

ある子なんて、衣装のお直しとかいって、衣装を直すフリして、
針を刺されて「イタイ!」って言ったのに、「フフフ」って
お局ママに笑われたと、青冷めていたもん。
さすがの子供でも、「あのお母さんは怖い人」って悟るわけ。

そういうお局ママとやっていくのが大変なので、
バレエ自体をやめてしまう子が後を絶たないのでしょう。



836:名無しの心子知らず
10/11/06 22:26:15 7J0mpAUO
833さんの質問からそれて申し訳ないけど

バレエの先輩ママって、イマイチ感じ悪い人が多いです
挨拶なんてしないし、何か尋ねても(発表会に関すること)
上から目線なのは経験者だから仕方ないとして
人の人格完全に否定しているような対応
「私が悪い?」とも思うけれど
同級生ママとは普通に接して「上ママ怖い」と意見が合うので
私はいたって普通だと思うのだけど・・・

多少お金がないとできない習い事なので
「お高くとまっている保護者が多い」と言う印象はぬぐえません

837:名無しの心子知らず
10/11/06 22:42:39 eGKbMnS7
>>835 も >>836 も、よほどハズレな教室なんだね・・・


838:名無しの心子知らず
10/11/06 23:01:08 OfKk0Kha
>>833
幼稚園のバレエはリトミックに毛が生えたようなことしかしないし、指示行動が得意な相当従順なタイプじゃない男の子ならなおさら楽しくってことろだけが大事だと思う。
年少だと女子でもママ恋しさに泣いたり、先生の言うことをきけず、うろちょろして怪獣のようだったりすることもある位なので。
どこへいっても女子ばかりで男の子が少ないと思うので、そのことをお子さんがどう受け止めるかも大きいかな。
男の子がいたほうがいいなら、ボーイズクラスのある大手とかのほうがいいかもしれないし、気にならないならどこでもいいと思うよ。
ただ、お月謝が無駄にならない程度っていうのは、なんだかんだで要求水準高そうで微妙かもしれないですね。
バレエ体型とか、見てそれとわかる効果って、相当通ってやらないと形にすらならないから。
幼児が週1習ったところでどれほどのものにもならないというか
運動会みてもバレエ習ってる子がお遊戯うまいかと言えば埋没してるし、
男子は運動神経のいい子が中学から習ったって、そこそこにはなるしね。
(女子はそれだと遅すぎるけど)
引っ越しという大義名分もあるし、気楽に通ってお子さんがバレエを気に入れば小学校あがって厳しめの教室いれたのでいいんじゃないかなあ。
貴重な男子なので、お子さんがバレエを気に入ってくれるよう切に祈っています。

ちなみに、うちは比較的大きな教室ですが、ママ同士何かあるわけでもなく、学年上のママも良い方ばかりです。
(というかそんなつっこんだつきあい自体がない)
公園デビューとか幼稚園デビューと同じで、地雷はあるところにはあるけど、ないところにはないですよw

入会時に発表会のお値段と、親の手伝いがどの程度いるかはきいておいたほうがいいですよ~

839:名無しの心子知らず
10/11/06 23:41:17 WnhhD4iA
>>833

ベビー科クラスならカルチャーでもバレエ教室でもお遊戯程度のバレエですから
大差ないとおもいますが、男の子なら小学生になってから始めても遅くないですよ。

月謝が無駄にならない程度・・・う~ん、年少位のバレエは男の子も女の子もバレエの
バの字にもならず親の自己満足のようなものなので月謝が無駄と言えば無駄。

でも発表会の可愛さはピカイチ。
男の子だと真ん中で踊れる可能性が大きいからお得です。

プロまでは望まなくてもある程度は身について欲しいとなると、
ボーイズクラスとまで行かなくても男の子を教えたことがある教室の方がいいです。







840:名無しの心子知らず
10/11/07 00:56:13 s+xADFWq
>>833
今も男の子がバレエ現役です。
今までさまざまな面倒なことはぶっちゃけ男の子だからで
ママもこどももだいたいなんとかなります。

ただそれはその子がどれだけバレエにはまっているかが
重要な問題です。女の子以上にスタイルレッスン時の態度は
きちんとしていないと逆に反感を買うかもしれません。
ただ実績的に女性しか育ててないところと男子も経験があるところは
調べてからのほうがいいとおもいます、やはり指導が違うので。

素敵なダンサーに育ちますように^^

841:名無しの心子知らず
10/11/07 09:34:25 6N0l1qkN
>>833です。
みなさん早速のご回答ありがとうございます。
技術的にはカルチャーも差は無いんですね。
とりあえず転勤まではカルチャー、転勤後はボーイズがあるお教室を検討してみます。
男の子ですし、まずは”楽しめる”を重視してあげようと思います。
それなりの体型や踊りを身につけるには本人のやる気の問題もあると思うので
毎週楽しく通える!という事だけでも月謝は無駄にはならないと思っています。

>>834
>カルチャーのノリ(お金を払ってるから、こっちはお客様!的な意識
これは見学に行った別のカルチャーで感じました。
親が後ろで私語をしていたり、レッスン中に先生に断りも無くトイレに行く親子(小学生)等…
そこはさすがに候補から外していますし、私自身も気をつけるつもりです。

>>838
>どこへいっても女子ばかりで男の子が少ないと思うので、そのことをお子さんがどう受け止めるかも大きいかな。
これも大丈夫かと思います。
園でもいつも女の子に囲まれて遊んでいるのでw


842:名無しの心子知らず
10/11/08 11:29:50 rZdh1vFw
>お金を払ってるから、こっちはお客様!

あーうちの教室にも一人いるわ・・・
ちょっとの不平不満も先生に直接凸するから
お嬢様育ちの先生の機嫌をそこねて困る

843:名無しの心子知らず
10/11/08 13:28:03 gOCP+m3U
>>842

>お嬢様育ちの先生の機嫌をそこねて困る

なんちゃってお嬢さんが多いけどネ
バレエもサービス業、お高くとまってる場合じゃないよ。
モンペ襲来対策がんばって。

変な親子は、バレエ教室ジプシーして、そのうちバレエやめるし
ほっておけばいいよ。教室なんてたっくさんあるんだから。
来るもの拒まず、去るもの追わず。

844:名無しの心子知らず
10/11/08 14:06:53 w68pLkOP
>842
>ちょっとの不平不満も先生に直接凸するから
>お嬢様育ちの先生の機嫌をそこねて困る

誰が言っているのかわからないようにして
ネットで文句や不平不満をぶつけたり、言いたい放題よりは
先生に直接言う人のほうが、かなり好感が持てる。

直接伝えるほうが、責任の所在もはっきりするし、公明正大。
ネットで言いたい放題攻撃的な人よりは、よっぽど良い。

陰であれこれ言って、他の人に責任をなすりつけて
自分だけよい子になる人よりは、よっぽど良い人だと思うけど。
そういう人ほど、陰でひっかきまわすから、かなり迷惑だし、
他の人が被害を受ける。なぜか、教室には居座って、他の人が被害を受けてやめていく。

このあたりの事情が、先生には理解できないようで。

845:844
10/11/08 14:12:36 w68pLkOP
また、ネットで文句言いたい放題、攻撃的な人ほど
自分の書き込みや不平不満が、どういう風に作用してどういう結果に結びつくか
いろいろな人に被害を与えているなんて、考えもしない…というより、理解できないらしい。
また、自分の価値観しか理解できない人、他人に譲歩しながらも自分の価値観をすりあわせていく
…という事もできない。ようするに、心理的・人間的に幼稚です。

だから、いろいろな人にかなり迷惑をかけているにもかかわらず、
自分は正しい、と思い込んでいるから困る。


846:名無しの心子知らず
10/11/08 14:17:45 HWExC1hP
それこそネットでぐちゃぐちゃ文句言ってないで本人にビシッと意見すればいいのに。

847:名無しの心子知らず
10/11/08 14:20:41 w68pLkOP
「なりすまし」とかするから、もしも違っていたら…と考えると
直接言えない。



848:名無しの心子知らず
10/11/08 14:23:30 w68pLkOP
それに、バレエでネットで文句言いたい放題の人って、
往々にして、(ネット関連でも)いろいろな人とつながっていて、
そのつながりの人が、「文句言いたい放題のAさんに賛成」して
さらなる文句攻撃をしていることもあるから、余計に難しい。

849:名無しの心子知らず
10/11/08 16:31:13 zlks9Tkn
長文連投…
ストレス炸裂してるけど、大丈夫?

850:名無しの心子知らず
10/11/08 20:03:16 MMHiwGvx
>お金を払ってるから、こっちはお客様!

>842

[
お金払っているからお客さま」という考えの人は、
先生にクレームは直接言わないし、お教室を良くしていこうという
善意の提案もしない。良いとこどりをしたいという考えの人だから
自分の立場を悪くなるようなことはしない。
何人か見たけど、みんなそうよ。
そのへんの事もわかっていないんじゃない?



851:名無しの心子知らず
10/11/08 20:08:51 MMHiwGvx
独断と偏見だけど、「先生に直接言う」ということは、

・現状でよほどの問題点がある、か、
・大きな問題ではないけれど、放置すると生徒激減につながる
 (自分にとっても他の生徒たちにとってもお教室にとっても良くない)

・放置しておくと、後々問題になる、または、

そのほかにもいろいろとあるけれど、
自分のためだけなら、そんな頻繁に何か言えないんじゃない?

そう考えると、842に書かれている人が
本当にクレームを言っているのかも怪しいと思ってしまう。

852:名無しの心子知らず
10/11/08 21:36:40 eDlU/hgW
>>851
マトモな思考回路の人ならそうなんだけどね。
そうじゃない人もいるのよ、たまに…
ひたすら自分の娘と自分の事しか考えない、
考えられない、考えようともしない人が。
まさにモンペ。

853:名無しの心子知らず
10/11/08 21:59:51 EBklZO7H
わかる…

バレエ教室内のことは見学不可だからどんなモンペがいるのかわからないけど、
幼稚園時代に本部役員やってた時に変なの何人かいたもんwww




854:名無しの心子知らず
10/11/09 00:04:41 DGTkjsBi
あの…
バレエシューズの時には同学年はもちろん1つ上の学年と比べても誰よりも上手で、
周りも一目置いていて、傍から見ても先生も期待していることが伺えるような子が、
トウシューズを履くようになったらちょっと残念…って、よくあることですか?

全然ダメってことではなくて、他の子との差があまり感じられなくなったっていうか
今までパッとしなかった子が甲の出る子だったりして…

もともと努力家な子ですが、今後、更に努力してたらまた浮上する?


855:名無しの心子知らず
10/11/09 00:47:47 quI5URRc
なんか香ばしい方が・・・・

856:名無しの心子知らず
10/11/09 08:38:21 DUGAT9dT
>>854
「先生も」はさすがに無いでしょうけど、周りの生徒や保護者から見て というのはアリです。
ただ、それは一斉にトウシューズに移行した場合、本人の筋肉や腱や骨の成長がまだ幼くて
もう少し先に延ばした方が良かったかかも という場合ですね。

「今までパッとしなかった子が甲の出る子」の意味がわかりません。
トウシューズで甲の出る子は、バレエシューズで爪先立ち(足のユビの腹で立つ)しても
ルルベが高く(踵が床から遠く離れている)、土踏まずが綺麗なカーブを描いてるから
トウシューズ履く前から予想がつくと思うんですが....

857:名無しの心子知らず
10/11/09 09:01:55 fS/fB4CH
ちょっと違うかもしれないけど
その子によって伸びしろ時期が違うことありますよ。



858:名無しの心子知らず
10/11/09 09:10:57 n++1eQDo
一斉に配られたトウシューズがどうにも合わなくて、一時的にパッと
しなくなっちゃった子なら見たことある。
靴を変えたらきれいに立てるようになって、甲も一段と出てきたけど。
こんなこと言うと、トウシューズジプシーの泥沼に引き込んじゃうかな。

859:名無しの心子知らず
10/11/09 10:12:33 WJAp/SrL
>>858
私自信がそれだった。
お教室のストックから足が入るサイズのを選ばされたけど
サイズが合わないから、トゥで立つと踵が脱げちゃって
脱げないようにしていたから立てなかった。
後ろにゴムをつけても足がズルっと動くくらい大きいサイズだったから怖かったな。

860:名無しの心子知らず
10/11/09 10:22:36 n++1eQDo
今はサイズの問題はさすがにないけど、靴底の固さとかトウの形状とか
幅とかいろいろあるんで。
底を自分のちょうどいいところで曲がるように加工したりだとかも。

861:名無しの心子知らず
10/11/09 10:29:24 DGTkjsBi
>>854です。
話題にしている子は現在5年生、トウシューズは4年生の夏から一斉に履いています。
ちなみにうちは娘が4年生で、彼女のことをなかなか手が届かない目標(憧れのお姉さん)
としてみています。
先日発表会が終わったので、娘はこれからトウシューズの練習に入ります。

>>856さん
>「先生も」はさすがに無いでしょうけど、
今まで4回の発表会を経験していますが、過去3回は当然センターで、他の子に比べて
出番も多かったんです。
ただ、先日終わった4回目の発表会では、ほとんど差がつけられてませんでした。
急に先生が特別扱いを止めたように見えました。

>「今までパッとしなかった子が甲の出る子」の意味がわかりません。
この子はバレエシューズの時から甲が出てたんですが、腕の使い方や顔のつけ方が
まだまだで、スタイルもイマイチだったので。
が、トウシューズでは最初から楽に立てていて、成長期で身長も伸びてきており、
練習も頑張っているのでだんだんそれらしくなってきてるんです。(素人目ですが…)

もともとスタイルも良くて(顔もかわいい)スラッとした子です。
でも、私は今年夏頃に気が付いたのですが、微妙に太腿前面の筋肉が発達してきているような…
無理してトウシューズに乗ってるのかなぁと…

シューズはチャコット指定で、お店にフィッティングに行かされます。
(大きなお姉さんになると、外国製のものを履いたりもしているようです)

我が家としては幼稚園児の頃から彼女のファンで、いつまでも目の前にいる
目標でいて欲しいんですが…

862:名無しの心子知らず
10/11/09 12:07:22 nsbqVCkX
時期的なことを考えると、たぶん彼女が特に冴えなくなったのではなく
幼稚園児の頃から発表会を4回経験して、あなたの見る目が肥えてきたのでは?

センター定番のお姉さんが全てにおいてずば抜けていたわけではなく、
先生が配置する際の総合点で見て高かったということではないでしょうか
あなたもおっしゃっているように、
例えば甲の出だけ、アームスだけ、お顔だけならもっと美しい子もいるけれど
舞台でこの役、このポジションを任せるならこの子、というような…

それぞれに長所短所がありますし、伸びる時期も違いますから
たった1学年上の憧れのお姉さんなら、親目線で見守ってあげてはいかがですか
というか、お嬢さんもポアントが始まるなら大差ないような気がしますが

863:名無しの心子知らず
10/11/09 14:00:17 DGTkjsBi
>>862さん
既に親目線というか親戚のおばちゃん目線になってます。
ずっと見てきただけに、トウシューズを履いて以降の彼女がどうも冴えないのが心配で…

スタイルやお顔はもちろんですが、甲が出るってやっぱり持って生まれたモノで、
努力してもある程度しかどうにもならないのか。
あるいは甲に関しては努力で何とかなったりするのか。

私が悩んでも仕方ないんですけどね。



864:名無しの心子知らず
10/11/09 14:41:37 ZwOlAs4u
パッとする基準が違うのかも。

865:名無しの心子知らず
10/11/09 15:23:26 mTXLPmec
なんかその
「あこがれのお姉さん」が
実は自分の娘なんじゃないか
にみえてきた。

866:名無しの心子知らず
10/11/09 15:33:42 DUGAT9dT
>>863
バレエでいう「甲が出る」って、足首の腱がしっかりと発達しているとか
長座して爪先をぴ~んと伸ばせば床に接するとか、膝の裏の腱が伸びるとか、
それは、訓練のたまものであって、先天性でもなんでもないですよ。
ゴムのバンド(エラスバンド)を爪先に引っ掛けて伸ばしたり、いろいろ訓練しますから。

867:名無しの心子知らず
10/11/09 15:36:39 DUGAT9dT
強いて言えば、少女バレリーナは華奢でもいいけど、足首だけはくびれてちゃだめです。
膝下から足首までストーンと同じ太さ(笑)がいい。


868:名無しの心子知らず
10/11/09 16:15:21 EHZU3haJ
うちの教室に、そういう子いたよ。
同学年の子に比べて、圧倒的に上手くて先生にも認められてて、
クラス進級も、トウシューズ貰うのも同学年の子より早かった。
上級生に混じっても、遜色なく踊っててすごく上手だった。
でも、同学年の子が、トウシューズを履き始めた翌年頃から
徐々に周りに吸収されるように、目立たなくなってきた。
別に下手になったわけじゃない、でも素人目に見ても
以前と比べて変化が無いというか、足踏み状態ってかんじ。
862さんの言うように、私の目が肥えたのかもしれないが。
結局その子は、中学に入る前にやめちゃったよ。

869:名無しの心子知らず
10/11/09 16:23:55 34SFWc1C
そういう子って運動神経が良くって先行リードしてた感じかな?
ポアント履くようになると運動神経だけではこなせなくなる部分が出てくるような気がする
最終的に抜きん出るのに必要なのは運動神経+音感+素質(体形込み)+練習って感じ?

870:名無しの心子知らず
10/11/09 16:30:28 +sHZ8+9a
多分、運動神経や本人の頭、センスはいいんだろうけど、
足首の腱が硬いとか努力でどうにもならない所が向いてないんじゃないかなあ。
蒼井優ちゃんみたいな・・結局は向いてないんだから辞めて行っちゃう。
ぎこちない踊りなのに足だけが綺麗な子うちにもいたよ。

871:名無しの心子知らず
10/11/09 17:46:00 WJAp/SrL
赤ちゃんの頃にみんなより歩き出すのが早かったり
おしゃべりが達者だったりした子が
幼稚園に入る頃には足並み揃って普通になるのと同じ現象だと思った。

スタイルなんかも、年頃になればみんな変わるだろうし
背が伸びただけで綺麗に見える子もいるし。

872:名無しの心子知らず
10/11/09 19:15:47 MgXyWyk5
>>871
何世代か見るとわかると思うけど
赤ちゃんの時ドンくさくて歩くのが遅かった子で
有名バレエ・ダンサーはいないと思う

音楽性とか努力できる性格とか容姿とか色々条件があるけれど
神がかって、運動神経良かったくらいのが
プロでは普通

873:名無しの心子知らず
10/11/09 19:50:18 74oKB4EX
そう?
某有名バレリーナは短距離走とか体育は苦手だったけどバレエだけは何でもできた、みたいな事言ってるじゃん。

そのあたりが他の芸術スポーツとは違う所以だわ、と思ってインタビュー見てたんだけど。

874:名無しの心子知らず
10/11/09 20:08:48 aFw6l+CE
めざましテレビで体操の内村くんも
中学のときの体育の成績は3だったって言ってた
走るのと、踊るとか体操系はまったく違うかもね

875:名無しの心子知らず
10/11/09 20:20:49 SPqaWxKH
何世代か見るとわかるって、>>872 100歳?

どんだけの有名バレエ・ダンサーの赤ちゃん時代を知ってるの?

876:名無しの心子知らず
10/11/09 20:41:48 MgXyWyk5
体育というより、赤ちゃん時代の方が
差が大きいと「思う!」←思うだけ


877:名無しの心子知らず
10/11/09 22:06:24 DGTkjsBi
>>854です。
いろいろとご意見を伺え、とても参考になっています。

>>865さん
残念ながら、うちの娘の話ではないです。
うちの発表会を観に来るお友達にはいつも、「うちの子はチョロッとしか出てないし
大して上手くもないから見ててもおもしろくないけど、○○ちゃんって子はとっても
上手だから是非見てね。」
とか言ってます。

>>868さん
まさにそういう感じかもしれないです。
私の目が肥えたためというより、まわりが伸びてきて彼女は足踏み状態なのかも。

>>866さんの言うとおり、甲は訓練次第で何とかなるのであれば、彼女の場合は
一生懸命努力していることを考えると、
>>870さんの「足首の腱が硬いとか努力でどうにもならない所が向いてない」方なのかも
しれないですね…



878:名無しの心子知らず
10/11/10 09:42:49 2EZh0S9m
>>872
ごめん、そういう意味じゃないんだ。
バレエに限らず、赤ちゃんの頃に歩くのが数ヵ月早くても
幼稚園にあがる頃には他の子もみんな歩けるようになるから
目立たなくなるって言いたかったんだ。
言葉足らずでごめんね。

879:名無しの心子知らず
10/11/10 10:12:19 gn2R6n9K
バレエシューズで映えてた子が、ポアントになってぱっとしなくなったとかいうのはわりとよくある話だと思うよ。
軟体自慢だった子が厳しくなってきたり。
小4小5あたりってそれまで目に見えてぐんぐん上達してたのが踊り場にきて停滞しやすい時期でもあると思う
その時期に、勉強や他のことに比重をかけはじめるか、こらえてバレエを続けるか、一つの岐路が来る。
体型も、練習方法のよしあしもあるけど、第二次性徴はじまろうとして体質もかわってくるし、子供特有の華奢な骨格や筋肉から遺伝が頭をもたげはじめる。
色々変化の時だと思う。
彼女が努力家だといっても、レッスンで見かける限り一生懸命やってるってだけで、家でどんなトレーニングをしてるかしてないかなんてわからないわけでしょ?
プロじゃないんだから、自分の弱点を洗い出してトレーナーつけてそれに特化した訓練をしてるわけじゃないし、努力の余地があるかないかなんてわからないですよ。
発展途上なんだから、あまり詮索せずにあたたかく見守ってあげてはどうでしょう?

880:名無しの心子知らず
10/11/10 12:21:29 9VPd8v0b
>>878 私は言ってる意味よくわかったよ~その通りだとも思ったし。
恐らくレッスン見学可の教室だから、周りのママ達の子供評価が
絶えないのでしょうが、そういうのは参考程度に聞けば十分。
一教室の限られた生徒のなかで、その時代上手に見えるのは所詮相対的評価なんだから。
経験では、ポアント履きだしたころ上手いと思われてたグループ
周りと自分の期待をもってコンクール出続けたけどほぼ全滅。
もっと違う目線で親子で頑張っていた子が今でも順調にバレエ人生を進んでる。
もし子供のバレエの上達願うなら、目の前の上手い下手より親は
もっと先を見る目を養ったほうがいいと実感した。

881:名無しの心子知らず
10/11/11 09:52:34 grMWmw8i
違う目線でがんばってた親子って、どこを目指してたの?
目につくぐらいうまければコンクール勧誘されるだろうし…
目の前のうまい下手じゃなく、先を見る目っていうのもわからん…
残っていく子は、小さい頃から他の子とはちょっとちがっていて目立つことが多い。
うちは小学生はコンクール出さないから、コンクールに走る親子はいないし、よくわからないわ。


882:名無しの心子知らず
10/11/11 10:02:40 rn+RboZH
このスレを見てるとつくづく思うけど、
親がレッスン見学可って、百害あって一利なしですね。

883:名無しの心子知らず
10/11/11 10:28:25 TVeoRGBS
↑ 全力で同意(`・ω・´)ノ

884:名無しの心子知らず
10/11/11 11:54:34 8htykXjM
>>880だけど、ホントの上達を望むならバレエっておく深いよ。
コンクール勧誘に選ばれた子も、選ばれなかった子でも
一お教室の先生の考え方で、小学低学年の時期に他の子に比べて
多少器用に踊れるという理由なんぞでコンクール勧誘されることが
全てと錯覚しなかった子は、今でも確実に上達してるし
気がつかなかった子は早々に伸びることなく(あっという間だよ
バレエ年齢で一番伸びるべきの中学時代)頭打ちになってるってことかな。
>>881みたいなかみつき方する典型的に目先型タイプには
きっと何言ってるかきっとわからないと思うけど~

885:名無しの心子知らず
10/11/11 16:14:09 Mey0UK3v
>>882
うちは見学したい方用?にモニターがあるんだけど
たまに行くとモニターにしがみついてるママ達の会話が怖い怖い
子供達がレッスンから戻ってくるとダメだしまでしてるw
そんなママン達はバレエからもっとも遠そうなオデブさんばかり
あなたの子供もバレエもやったことないデブママンのアドバイスなんていらないと思いますよw

886:名無しの心子知らず
10/11/11 19:47:26 grMWmw8i
>>884
尋ね方が悪かったらごめんなさい。
でもほんとに分からなかったから…
親子でがんばってるってことは、子どもが好きでがんばってる以上に親も協力してるふうだし
上でも書いてるようにうちは団付で小学生のうちはコンクールは出さずひたすら基礎ばかりなのでよくわからないのだけど
でも、コンクールに声がかかる子とかからない子がいて、声がかからないのに超然と先をみつめられるってすごいと思って
私なら、その状況で子供を信じてバレエに未来を託したりできないなあと思ったよ。
先生が臨時収入目当てに思い出コンクール出場者募集してるのじゃなければ、先生の見る目はどうなってるのかなとも思う。
色々謎です。


887:名無しの心子知らず
10/11/11 20:56:07 2jeDO3Yi
わたしは>881=>886さんと同じに感じていますよ。
娘のお教室は、ポアントは4年生から、コンクールは5年生から、
レッスンの見学は不可です。

先生が「この子には目をかけているのね・・・」と、
誰の目からも明らかになるスタートは「小学2年生」
発表会での配役で差をつけるのでわかります。
大体、学年に2人程度、そういう子がいます。
その子達がその後ポアントを履くようになり、
小学校高学年、中学生になってどう成長するのか?といえば、
やはり、学年のナンバー1、ナンバー2のまま。
高校卒業後にまだバレエを続ける人もいれば、
大学受験を選ぶ人もいますが、
その間に、目も当てられないほど落ちていく、
「全滅」なんて子はいませんよ。
ずっと地味だったのに、思いの他成長する子も中にはいますが、
やはり、ナンバー1・2には及びません。
わたしは「さすが先生、小学校低学年で確実に見抜く」と思っていますよ。
素質に加え、バレエを、今後生活の最優先に出来る性格かどうか?
も見ていると思います。
>880さんのお教室のような、
大どんでん返しは、娘のお教室にはないです。
>881=>886さんのお教室も多分無いからわからない、のですよね。

888:名無しの心子知らず
10/11/12 10:02:41 iiDFvMCd
>>886
1位を取りたい競争が好きな人か
バレエを好きなだけの人かの違いじゃない?
別にコンクールで1位やトップを目指したい訳じゃなくて
ただ踊るのが好きで続けていくだけの子って居るよね。
もちろん、他人とは競わなくても昨日の自分よりは上手くなりたいという向上心(先を見る)は持ってる。
上がり症で本番に弱い子とか、競争に興味が無い子は
先生だって見込みがあっても、あえて抜擢しない場合もあるだろうし。
コンクールみたいのは競争心が強い子じゃないと気迫負けして
バレエまで嫌いになっちゃう場合もあるしね。

889:名無しの心子知らず
10/11/12 10:55:53 EB+lPyR8
楽しくレッスンしたり踊ったりしたいという生徒 と
厳しくされても泣かされてもいいから上手になりたい生徒 は
その時点で同じ力があっても、後者の方が下手であっても、
扱いが別になる教室にいます。

後者を選ぶ場合は、生徒本人と保護者からの指導者への自己申請(覚悟表明)要。

890:889追加
10/11/12 10:58:20 EB+lPyR8
お教室の同学年NO.1だろうがNO.2だろうが、本人と親に
バレエ第一主義でやってくつもりがないなら特別扱いしない。

891:名無しの心子知らず
10/11/12 11:50:36 nXmi7Bjf
>>887
そうです、そうです、うちもそんな感じです。
大どんでん返しは今までなかったです。
小学校2年生ではっきりしてくるというのも同じ印象です。

892:名無しの心子知らず
10/11/12 14:53:28 WOvdaa3A
うちにはレッスングダグダ、やる気ないので集中力なし、
自由参加のイベントごと(参加費無料)には一切参加しない。
というやる気ナシ子ちゃんがいる。
もちろん同じクラスの中でも目立って下手。
それでも発表会では同じステージに出る。
やめればいいのにと思わずにいられないレベルだけど
先生としては参加費要員なのかしら。

893:名無しの心子知らず
10/11/12 18:39:32 EB+lPyR8
>>892
何年生ですか?
・他の生徒のレッスンの邪魔をしない
・きちんと月謝を払っている(発表会参加費も払う)
・お稽古の時間をきちんと守って出席する
なら、下手でも習っていていいんじゃないかと思うけど。

バレエ教室での自由参加のイベント事って具体的には何ですか?

894:名無しの心子知らず
10/11/12 19:48:30 nXmi7Bjf
自由参加のイベントって土日なのかな?
参加費無料って、衣装は自前?
チアやバトン、ヒップホップやジャズ、フラ、なんかの他のダンスなら想像できるけど、バレエでイベントって想像できないなあ。



895:名無しの心子知らず
10/11/12 21:47:15 uRPIcuBQ
「安くは無い、悪かろうバレエ教室」を選ぶ親の理由が知りたいです。

三流指導者に習い、バレエを踊っているとはとても思えない生徒達。
値段は本格派と大差無いのに、
なぜ、数ある中から「そこに入ろう!」と思うのでしょう。
バレエ教室が、通える距離で1軒しかないような場所だったらわかるけど、
そうではない都心部。
サークル活動で公民館を使用した、月謝3000円などだったら、
不思議に思わない。
ひと月幼児で週1、8000円の月謝で、発表会は十数万、
取るもの取っているのに、粗悪バレエ教室。
「三流教室です」とわかった上でお子さんを通わせている親御さん、理由を教えて!

896:名無しの心子知らず
10/11/12 21:54:57 94VV347G
なんだかコンクールクラスに疑問もってきちゃったなあ・・

我が子がコンクールに入ります。娘の希望と先生のお誘いがあったんだけど
ここ読んでいて、あまり闘争心のない娘にほんとに向いているのか考えちゃった・・

897:名無しの心子知らず
10/11/12 22:46:24 h5cVu27i
>>896
コンクールクラスというか、私自身がジュニアバレエ団というクラス
(バレエ団の公演に出たり、コンクールにも出る)に入ってたんだけど、
学業と両立するのが難しくて先生ともめて、結局そのバレエ教室には
いられなくなってしまった経験があるよ。
闘争心というか、バレエを生活の中心にできる環境があるかどうかが問題なんじゃないかな。
私は進学優先だったから、バレエを生活の中心にすることはできなかったので…。

898:名無しの心子知らず
10/11/13 00:14:45 m+z8eMFn
>>896
競争するためにコンクールに出る子ばかりじゃないよ。
もちろん記念出場というわけでもなく。
普通レッスンよりももっとレッスン日を増やしたい、少人数でみっちり
レッスンしたいためにコンクールクラスに入る子もいます。
うちの子もその手で、レッスンが大好きなので増やしたくて、苦手な
分野をしごいてもらうためにコンクールに出てる。
だから毎回苦手系か、難易度がうちの子にとっては高いヴァリなので
賞とかはとても無理なのわかってて出てます。

899:名無しの心子知らず
10/11/13 00:44:58 +vpDc4AQ
うちはバレエ中心にしたくてわざわざ中受したのに
学校が忙しくてバレエレッスンが厳しくなって困ってる。
なかなか思うようにはいかないね


900:名無しの心子知らず
10/11/13 08:25:15 Bn1td9JV
バレエ中心にできる学校選びは大事だね。
偏差値に色気を出すとまずはまる。
うちの教室でも学校選びに思い切れた子が残っていってる感じがする。
とにかく楽な学校選んで、あけてもくれてもバレエやってるよ。

901:名無しの心子知らず
10/11/13 08:47:03 YCXU04FN
中学になって本気組選ぶと、どんな方法を選択してもバレエと学業の両立困難です。
私立はコンクールや公演当日は休み易いけど、いざ参加するとなると
大抵は土曜授業があるので週末レッスンやリハにぶつかって結局は参加に支障をきたしたりします。
バレエ出費も増えるので、月にかける子供の教育費、お稽古のエンゲル係数が凄いです。
かといってせめて教育費押さえようと公立行っても、高校受験の内申の為に
そうそう学校は休めない、連日レッスンと塾の掛け持ちのフルスケジュールに追われて
それはそれでかなり大変ですが。
中高一貫のメリットは、せいぜい高校受験回避するために、お金だして保険に入る感じですかね。
ただしその保険、子供のバレエが上達する保障に関しては免責事項ですが。


902:名無しの心子知らず
10/11/13 13:03:02 m+z8eMFn
うちも、高校受験を回避するためにヌルい私立を選んだつもりでいたが
入ってみたら学校側がヌルい進学率をなんとかしようと躍起になってて
毎日授業数は多いし提出物は多いし、かなり計算が狂った。
土曜も学校あるから、日曜の発表会の前日リハは休ませないとならないけど
月曜日には金土日の三日分の宿題を出さなきゃいけない。
土曜も日曜も夜8~9時まで会館詰めでどうしようかと思った。
ま、公立だったら塾通いもしてなきゃいけないわけで、学校が面倒みて
くれてる分中学の三年間を均してみたら時間的にも経済的にも助かる
ことになるのかもしれないけど。


903:名無しの心子知らず
10/11/13 15:01:59 28oaAmAK
>>898

わが子もレッスンを増やしたい、上手になりたいってのが入った理由。
同じような理由でコンクールクラス入っている方もいるとわかり
何だかホッとしました。

バレエ中心の生活・・地方なので中学校の部活がネックだけど、入った部活は
うまくバレエと重ならない。土日も休みなので発表会やリハも問題なし。まだバレエの
ために部活を休んだことはないです。

同級生で一番上手い子は部活がばっちり重なってしまい、試合時期は部活優先、発表会前は
レッスン優先で続けているけど、それぞれ休みが多いせいか本人も何となくモチベーション下がって
しまっている感じ。

その辺も先生曰く、「バレエに適した条件」らしいです。


904:名無しの心子知らず
10/11/14 18:04:43 rzYkgATK
素朴に疑問なんだけど、
バレエ続けていこうと思ってたらその「試合」とやらがある部活は選ばなくないか?と・・
天文部とか茶道部とか写真部とか、文化系で拘束緩い部活が何かしらあるでしょうに。

だから、その子の中でのプライオリティが部活の方がバレエより上だっただけなんじゃないのかな

905:名無しの心子知らず
10/11/14 18:54:06 MNEBbxfc
中学生だもの、何か部活をやらなきゃいけない、という状況だったら
その中でも興味のあることをやりたいんじゃないの?
うちの子もバレエは辞めたくないけど、この部活もやりたいってなって
そしたらその部の活動日がきれいにバレエのレッスン日と重なっていた。
「他の部活にしたら」ともちろん薦めはしたけど、やるなら他のじゃなく
これがいい、というので部活の後さらにレッスンに行ってる。
時間が重なることがなかったので今のところ両方やってられるけど。

試合や舞台と重なったら、どっちも少しづつ休める状況なら、学生なら
「両立してる」ってことになるんじゃないの?
本人が辛くなったらどっちか選ぶでしょう。

906:名無しの心子知らず
10/11/14 19:04:56 e+KW+VAi
いやいや、だからそういう部活を選ぶ時点で
お子さんの中でのバレエってたいした存在じゃないんだよ。

両立できてれば問題ないとか、そういう問題じゃなく。





907:名無しの心子知らず
10/11/14 19:38:27 HHWSX9BS
>>904
そんなヌルイ天文部はない(大爆笑)。あれは日没後の活動でバレエの稽古も夜。
写真部も土日は揃って撮影会に出かけたりするから拘束大きい。
茶道部は本気茶道部は自分達でも集まってお稽古することあり。
週1の華道部あたりがおすすめですね。
あと月に1本ライトノベルや詩もどき書いていればいい文芸部もおすすめ。

うちの子は中学時代は漫研でSFマンガ(「サイエンス」「フィクション」
というよりは「少し」「不思議」の略)描いてました。自宅で夜中や早朝に。
これでも内申点ガンガンとってTOP公立入れたんだから、バレエの費用的に
助かりました。
確かに>>906さんの書いてるとおり、「バレエは大した存在じゃない」です。
今高2で高校で理系選択してるので、来年2月からは予備校現役コース行きで
バレエは年内いっぱいの予定。
先生は「大学合格して時間ができたらまたいらっしゃい」と言ってくれました。
特にひきとめられるわけでもない、「たいした存在じゃない生徒」です。

908:名無しの心子知らず
10/11/14 19:42:30 +A7yqyxL
わたしもそう思います。
中学生の超本気組みは部活に入っていませんよ。
ちなみに、中学受験も選びません。
高校を果たしてどうするのか?もわからないので。
超本気までは行かない本気組み
(やる気はあっても、才能が足らず、そこまでかけられない)
でも、手芸部とか料理部とかです。

909:904
10/11/14 20:19:11 rzYkgATK
>>907
ただの例挙げの天文部がそんなに大爆笑するようなことなのか・・・
自分、他のこととの両立のために天文部所属だったからびっくり。

夏の泊り合宿とか以外に平日の夜に活動させるなんて
学生のする行動の範囲を超えてると思うけどねー
普通に塾との両立も無理だからそんな本気天文部入る人いるのだろうか?

学校によるのはわかるが、女子高では考えられない。
自分のところは超絶進学校だったからそもそも部活自体が緩かったけど
そんなんだったら保護者が黙ってないと思うけど。

でもって、天文部で大爆笑する割に、華道部おすすめ、って
他の学校では華道部も本気かもしれない、とか思わない?
文芸部も漫研もしかり。



910:名無しの心子知らず
10/11/14 20:25:08 wV8J1S98
うちの教室も、本気組は部活やってません。
規則でクラブに入らなくてはならないけど、ゆるいクラブに入って幽霊部員。
学校行事も、レッスンや発表会、コンクールと重なったら、学校の方を欠席。
親が先生にバレエやってる事を説明して、学校に許可をもらってるらしいです。

911:名無しの心子知らず
10/11/14 21:40:14 qoI/qTAO
本気=職業バレリーナとかまでいかなくても、とにかくバレエやりたくて他は妥協できる子もいれば、そこまで我慢したくない子と色々なんだろうね。
でも試合があるような運動系部活を選ぶというのは、バレエはその程度なんだとは思うな。
バレエで筋がいいなら、他のスポーツやってもそれなりにできちゃう子なのかもしれないし、それはそれでアリだと思うけど。
自分は帰宅部(おけいこ中心)だったので、部活強制っていうのがピンとこないわ。




912:名無しの心子知らず
10/11/14 21:46:03 zTZSmwYB
>>910
それって、中学校ですよね?公立ですか、私立ですか?
うちは多分「超本気まで行かない本気組」な感じで、今のところ
高校受験を避ける保険のための私立受験を考えてます。

公立は内申のための部活や生徒会、加えて塾通いで大変だと
同区内の公立中のお子さんを持つ方にお聞きしました。
かといって私立も偏差値があまり低いと、校風など迷いが尽きません…
バレエのための受験校選び、何か経験談ある方いらっしゃいませんか?

913:名無しの心子知らず
10/11/14 21:49:44 9YBCIh5t
>>909
907の人はちょっとなんだからおちついて。
華道部が週一wとか視野が狭すぎなんだから
TOP公立とか自慢したいだけでしょ?

うちは悩みに悩んで週3のPC部へ資格取れるし
お稽古日ははやく帰っていいと確約もらったらしい。

914:名無しの心子知らず
10/11/14 21:54:58 9YBCIh5t
>>912
連投ごめん。
うちは私立に入れたけど大学まであって受験は一回ですむ、
中高よりどちらかといえば大学のレベル重視で塾などにいかなくても
学校の授業をちゃんとしていればそこそこの大学に
進めるところを選びました。
しつけきっちりしてるけど慣れればそれが当たり前になるし。

915:名無しの心子知らず
10/11/14 22:01:19 TyyLNAuc
受験の話は住んでる場所が違えば咬み合わない話題なんだから
以前から何度も受験スレ行けっていわれてるでしょ?

うちの公立中学は、部活は任意です。
公立トップ進学高合格者には部活経験も生徒会経験も無い人もいるので
ここで何度も言われる中学での部活云々の話題はまったく参考になりません。
それに、学外活動(シンクロや新体操など)の成績も部活同様に評価されるので
本気組でコンクール入賞なら心配いりません。

916:名無しの心子知らず
10/11/14 22:14:51 wV8J1S98
公立です。
うちの地方都市では、公立のほうがレベルが高く、
私立は、公立に入れなかった子が行く高校・・・そんなイメージが根強くあります。
市内に私立中学はありますが、上にくっついてるのが
いわゆる「バカ高校」「バカ短大」なので、レベルは押して測るべし・・・ですね。

高校だけ独立系の私立校は、高校受験失敗のリベンジを大学受験で・・・
という校風で、偏差値の割に(50台前半)かなり厳しいと聞いてます。

917:名無しの心子知らず
10/11/14 23:47:37 FsAzEJU9
>>914 大学まである偏差値低私立中行ってあえて内部進学せずに
それなりの大学目指して受験するとしたらはっきり言って
塾行かないというのは現実厳しいと思うけどな。
だから誰もが大学の偏差値高の付属中学に入れたいけど
= 中受でも偏差値高い学校なわけで、世の中甘く出来てないよね。
そもそも本気組は大学進学までは考えてないと思う。
その年齢の頃にはバレエ団に所属することが目標なんだから。

918:名無しの心子知らず
10/11/15 00:00:19 UrHJKBEM
>912
中学受験をするからには、
レベルの低い中高一貫であってもやはり塾には通うのでしょう。
超本気組は5年生から週7お稽古です。
数年後を見越した(高校受験を避けるための)中学受験なるものを、
先生は信じていません。
受験勉強でモチベーションが下がる、
私立中に通うと電車バスで都心に出る。
交友関係も広がる。遊んでみたくなるのでバレエが二の次になる。
そんな例をみていますので、
高校受験でバレエを辞めたくないから、
という理由での中学受験は全く当てにならない。
中学受験のために、バレエの勢いを一瞬でも止めることを反対しています。
なので本気組み全員公立中学です。部活も入りません。
内申も全く問題ありません。
>915さんがわかりやすく書かれていますが、
バレエでの実績が評価されます。
実際、週7レッスン、塾ゼロ、で県立TOPに進学する、
天は二物を・・・の高校生もいます。
中学時代に出場するコンクールで、
どんなチャンスがあるかわかりませんし、
皆、行けるものなら海外を目指していますのでね。
結局、超本気組みは「学歴」気にしていないんですよね。
高校行かずに、認定をとる子もいますので様々です。
ただ、可能性の無い「気持ちだけは本気組み」の子は、
勘違いせず、お勉強なり部活なりやられたら方が賢明では、と思いますが。

919:名無しの心子知らず
10/11/15 00:02:07 ehCMVLVD
>>913
しっかりしたお嬢さんでうらやましい。
そのぐらいの根回し自分でできるようになってればいいなあ。
うちの地域はバレエやるなら私立だな。
公立は内申とるのがかなり大変そうなので。
みなさんはいつ頃から志望校意識しはじめましたか?
うちの子は本気未満?、大好きなので塾のためにレッスン減らさないよレベルなので、今後どうなっていくかまだ目鼻が立たず、親だけが気をもんでいます。


920:名無しの心子知らず
10/11/15 00:46:58 5FIdCDI5
>>912のぶったぎりに拍手~
まさにその通りです。なのに以前の教室の先生
バレエも学歴もみたいななんちゃって本気組に中受薦めてたw
もちろんそれ以外にも生徒の信頼を欠く面が多くてそこは生徒ごっそり辞めましたが。
真逆に今の指導者はお前高校行くのか~と言ってのけて正直びっくりしました。
今の時代さすがに中卒はまずいだろ、、て普通の感覚なら思っちゃいますから。
とにかく、本気組はそういうレベルなので部活がどうのは論議に値しないですねない。
女の子だから成せる世界ですよね、男子でプロ目指すのは親がバレエ教師が多いこと
良くわかります。

921:912
10/11/15 01:17:45 tDkRSLi6
>>917
え?書き方わるかったですか!?
内部進学のつもりなので中高入りやすい入ってから
塾に通わなくていいところと思い低偏差値中ではなく
大学からを思えば入りやすいところは?と。
しかもおけいこバレエスレなので本気組とは思わなかった><


922:名無しの心子知らず
10/11/15 01:21:42 E4yh6GuI
私も最初、中高一貫校に入れて高校受験の心配をせずに
思い切りバレエが出来た方がいいのでは?なんて思ってたんだけど、
うちの教室の超本気組のおねーさん達は、小6くらいからコンクールに出て
出てすぐにコンスタントに入賞。
中2くらいまでには上位入賞するようになって
高1くらいにはスカラもらって海外…ってパターンなので、

中学生になってからの様子を見てから
その後のことを考えればいいのかな…と思うようになってきた。

でも地元の公立だと
内申を稼ぐために部活やら生徒会やら委員会やら・・・って話もよく聞くし、
なぜかほとんどの生徒が塾に通ってるって聞いちゃって
どうしようかグルグル悩んでる…







923:名無しの心子知らず
10/11/15 01:49:46 y46AEVFB
親子だけで「自分達は本気組」と思うから
思い違いや迷いがあるんじゃないの?
将来性のある子を小学生からコンクールに出して入賞
スカラで海外に留学、のパターンができている教室なら
親子揃って先生に相談すればいいじゃない。

先生が太鼓判を押してくれたら、迷わずバレエに励む
ダメだったらお稽古と割り切って、学校の勉強に励む

中学で塾に行く子が増えるのは進学目的だけじゃなくて
学校の授業についていけない子が補習を目的に行くからよ。

924:名無しの心子知らず
10/11/15 02:17:47 E4yh6GuI
>>923

それが、まだ低学年なので先生に相談なんておこがましくてw
でも本人は素敵なおねえさん達を目の当たりにしてるから
自分も絶対に同じような道を進むのだと信じて疑わない。
親の私も本人が望むなら出来る限りのサポートはしてあげたいけど、
つい「ダメだった場合」を考えちゃうんだよね…。

>>887さんみたいな意見を見るとちょっと期待したり。
(ナンバー1,2の位置にいて配役で差をつけてもらってる側なので)
でもまだ低学年だし、このまま順調にいくのかな?と考えたり。


今周りの「受験重視組」が習い事を整理していく時期に入ってきていて
バレエも受験組はどんどん辞めていってしまうので、私もちょっと焦ってた。


>>923に言われてちょっと冷静になれた気がする。どうもありがとうm(__)m



925:名無しの心子知らず
10/11/15 07:24:12 5FIdCDI5
>>先生が太鼓判を押してくれたら、迷わずバレエに励む
ダメだったらお稽古と割り切って、学校の勉強に励む

それって考え甘いと思う。いくら今現在実力があるとしても
致命的な怪我したらおしまいだし 先生は生徒の将来に太鼓判なんて押せないでしょう。
周囲が認めるような実力の子は、子供自身は優先順位はとにかくバレエ一番だけれど
その親御さん、進学問題には頭痛めていらっしゃいますよ。





926:名無しの心子知らず
10/11/15 08:35:57 4Qloe5Zp
まあ所詮親ががんばらせようったって、バレエで団員になるのも難しい、
勉強にシフトしたからって難関校に合格はできない、ってこともあるから
躍起になったところで仕方ないんだけどね。


927:名無しの心子知らず
10/11/15 08:41:24 ehCMVLVD
結局のところ、そうだよね
親の財力が前提にあるなら、融通はきくし


928:名無しの心子知らず
10/11/15 09:12:24 BS0l4mYW
進学(受験)もだけど、みなさん他の習い事との兼ね合いはどうされてますか?

うちは、ピアノとバレエをならってますが、そろそろしんどくなってきました。

ピアノは先生にそろそろコンクールと言われ、課題曲に入ってますが本人の気持ちは
バレエに傾いててぜんぜん練習に身が入らない。
今月グレードもあるのに、そっちすらまともに弾けてない。

どうもによろしくないと思ったので、家で母娘で話して、
コンクールはやめて、普通に毎年の発表会に出る。ということになったので(娘納得済み)
先生に言おうか・・・と思ってたら先に先生から、
「今のままじゃ間に合わないけど、どうするの?」と聞かれ、娘は「やります。」って答えたらしいorz

結果、弾けないので先生に週2で来るように言われ、現在バレエが週3、ピアノが週2。
そして、バレエは個人レッスンも受けるようお知らせがきて、娘、「受けたほうがいいのかなぁ。」と(怒

それだけバレエしたかったらきっぱりピアノは「超マタリ」でいきます!と割り切ってくれればいいのに、
自分の知ってる範囲、同じクラスの女子の中で一番弾ける(らしい)というプライドみたいなものが捨てきれずにいるように
見えるんだよね。

バレエのお稽古がある日は、自宅での練習も疲れててなかなか集中できなかったり練習自体が出来ない日もある。
娘に「練習は!?」と言うのもいい加減疲れてきたんですが・・・


みなさん、どういうきっかけで どっちかにシフトチェンジというのをされましたか??

親としてはどっちかにしてほしい、というのが本音です。





929:名無しの心子知らず
10/11/15 10:07:28 SNG+dPdo
>>928
横から口出さないでほっておけば?
練習も口だししない。
何でもかんでも親が横から口出すから、自分では何も決めれないんじゃない?
幼児じゃないんだから
自分で決めた事(ピアノコンクール出場)は親が練習だのなんだのと口出さなくて良いでしょ。
練習しなくてコンクールでボロボロになれば本人だって考え直すよ。
ただし、お願いだからボロボロになっても責めないであげてね。

930:名無しの心子知らず
10/11/15 10:40:22 BS0l4mYW
>>929

口出し、ピアノはせずにはなかなか済まないですよ。

バレエと違って自宅練習がものをいう習い事ですし、
実際小学校に上がるまでに自宅練習の習慣付け&小1くらいまでは先生から家で一緒に練習に付き合ってあげて
下さい、と言われて毎日一緒に1時間くらい付き合ってました。
小2になって、そろそろ付き合うのはやめてください、と言われやめました。
ただ、練習しないときは「練習しなさい」という声かけはしてください、ということなので、しています。

だいたい、ぼろぼろだったらコンクール、出させていただけません。
先生からストップがかかりますし・・・。
けど、払った参加費は帰ってこないし、正直送り迎えだって親の負担じゃないですか。
親や経済的にそれなりに負担をかけるなら、一生懸命してほしい、だから口出しするのっておかしいですかね?

バレエは本当にみてて好きなんだというのがわかるんですよね。
何も言わなくても家でちょっと時間があるとその日に習ったパの練習とか、ストレッチとかしてるし。
だからバレエは送り迎えも発表会の費用もそんなに惜しいと思わないんだけど、こういう考えっておかしいですかね・・・。





931:名無しの心子知らず
10/11/15 11:39:23 R/MvAq84
亀ですが>>912です。
皆さまレスありがとうございました(ちなみに>>921は私ではありませんw)

>>919,>>922,>>924さんの感覚に近い感じです
学年レベルではナンバー1,2とはいえ、まだコンクールに出る年齢ではなく
本人はバレエ最優先でも、親はそこそこ学歴社会をくぐってきていて中卒覚悟までは…
>>918さんの勇ましさと思い切りは眩しいのですが、今は真似できそうにありません

>可能性の無い「気持ちだけは本気組み」の子は勘違いせず、
>お勉強なり部活なりやられたら方が賢明では

とのことですが、今の娘の年齢で可能性の有無はそれこそ私には分かりません
また先生は勧めて下さっても故障や頓挫のリスクは誰でも同じですよね?
>>925さんのおっしゃる親御さんに似た状況かもしれません
本人はともかく親は少しでも環境や保険を用意してやりたいと思ってしまって…
ともあれ、ありがとうございました

932:名無しの心子知らず
10/11/15 12:12:40 PrCEKDe0
教室でナンバー1,2ですら井の中の蛙状態なのに
学年1,2ぐらい(しかも低学年)で鼻息が荒くって飛ばされそう
普段マタリなスレの進みが異様に早いし
ラリママ乙w


933:918
10/11/15 12:49:21 UrHJKBEM
>931

>可能性の無い「気持ちだけは本気組み」の子は勘違いせず、
>お勉強なり部活なりやられたら方が賢明では
とのことですが、今の娘の年齢で可能性の有無はそれこそ私には分かりません
また先生は勧めて下さっても故障や頓挫のリスクは誰でも同じですよね?

年齢が小さいのに「気持ちだけは本気組み」というのもおかしい話。
>931さんのお嬢さんは「気持ちだけは白鳥」の年齢でしょうか。
私が言うのは中2以上の年齢の子です。
中1ぐらいまでは、レッスン回数も多く、本人のやるきも十分。
抜きん出る有望株、っていますよね。
みんなひとくくりに「本気組み」だと思います。
娘の先生が言うには、14歳~の成長期による体型変化は、
自分の努力ではどうしようもできないものだそうです。
そこをクリアした子に先生は「日本の高校は行かなくて良いのでは」と、
本人にも保護者に話をします。
「バレエが文化となっている国で学んできた方が良い」
と、高1の年齢で「1年間でも良いから、行ってきたら?」
と勧めています。
全体的に身体が丸みをおびて来た中学生に
(それだけでは勿論、ないのでしょうが)
「高校行かずにバレエをやれば?」とは言いません。
生徒によって受験・進学の助言を変えているので、
高校受験に何もSTOPがかからなかった中学生の「本気組み」は、
(上手であることにかわりは無いので)
ゆるい部活に入り、国内のコンクールに出て、
入賞目指して頑張っている感じです。
こういう子達は、高校に行かないということはないです。

934:名無しの心子知らず
10/11/15 18:01:13 SNG+dPdo
>>930
お金の問題なんですね。
だったら「お金が無駄だから、どちかに決めるか、どっちも辞めなさい」
と話してみては?
そんな状態で両立しても、どっちもお金をドブに捨てる結果になると思います。

お金じゃなくて経験や技術として習得して欲しいなら
あえて口を出さずに、失敗させるのも良い経験です。
ピアノは練習が必要、と言う意味すらわからない年頃ですから。
コンクールの舞台で練習不足が祟って簡単なミスの連続…
それで初めて練習の大切さを理解するかもしれません。

935:名無しの心子知らず
10/11/15 19:08:18 ehCMVLVD
>>928
ほんとにどっちかにしてほしいと思ってる?
けじめつけるつもりがあるなら、子供が了承してきても、親がとってかえして先生に、昨日話し合ってこういう結論になりました、って断ってくればいい話だよ。
本人はまだ揺れてるけど、現実的に今はとにかく余裕がなくて練習不足になるのは目に見えてるし、コンクールは遠慮させてください、といえばいいだけでは?
親がすっぱりやったら子供は楽になるパターンだと思う。
いらいらするぐらいだったら子供を楽にしてやればいいし、本人に決めさせることを徹底したいなら、モラトリアムを容認しなきゃ。
子供の意志は尊重すべきだけど、決断の責任を全部子供におっかぶせるのはまだかわいそうな気もする。
小学校の子供に白黒つけろ、やるならがっつりやれ、って無理だよ。
大人だって、子供ほしいなら(仕事したいなら)家事は完璧にやれよ、っていわれても無理だもん。

個人的には練習せずにコンクール出る意味はないと思う。
ああいうのは、がんばりたい子が、練習してどこまでいけるか自分を試すものだと思ってる。
適当にしか練習しない子が、結果でなかったって単にむなしいだけだよ。
自分に何がたりなかったかさえわからないし、ある程度までの手応えすらないのに発奮なんてできないと思う。
結果が伴うか伴わないかじゃなく、努力の果てにしか見えてこない世界だと思う。
発表会代わりのぬるいコンクールは別だけど、たいていはがんばれる子だけが意味をみつけて前に進める。

まあ、ある程度学年があがったら、ピアノが第一選択の子には手も足も出なくなるから、それを実感できればコンクールは遠のいていくものだけどね。
親がいらいらするのもあと1,2年だと思うので、後少し見守るもよし、アップアップならあえて親が制限かけるもよし、そのへんは親次第だと思う。


936:名無しの心子知らず
10/11/15 21:42:22 /kKdXwtx
そもそも、コンクールを本来の意味通り「登竜門」と捉えるか
「部活に所属して個人競技の予選に出るのと同じ」と捉えるかで
違って来る。

そして本来の「登竜門」の意味で参加して来る人しかいない状態なら、
たいていのバレエのコンクールの主催側は大赤字になってしまうのだ。

どのコンクールにどんなスタンスで参加するのかは
指導教師と生徒とその保護者の思惑が一致していればいいだけのこと。

個人的には小学生のポワントでのヴァリエーションコンクール参加は
健康上百害あって一利なしと思う。
ただ、「無事これ名馬なり」にあてはまる者もいないわけではない。

937:名無しの心子知らず
10/11/15 21:59:38 ehCMVLVD
>>935ですが、これはピアノのコンクールの場合です。
練習しなくて、本番ボロボロになれば、本人にやる気がでる、ってパターンは稀だという意味です。
賞を目的にしたぐらいで、続けられるほど練習は甘くないから。
誰もみてないところで自覚的に毎日長時間練習する大変さがバレエと違うところだと思います。
懲罰の意味もない。

自分なりに目的をもって、少しでもよりよく、あるいは苦手改善などでコンクールに参加することには(ピアノもバレエも)意味があると思います。
第三者の批評の目にさらすことを覚悟で詰めて練習するのは、やっぱり大きく伸びるきっかけにはなると思いますし。


938:名無しの心子知らず
10/11/15 22:09:11 vQkyCaLp
そうそう。
低学年の頃は、バレエもピアノも受験も、
夢が壮大にひろがって楽しかったなあw

939:名無しの心子知らず
10/11/15 22:16:13 y46AEVFB
ピアノのコンクールってピティナ?

940:名無しの心子知らず
10/11/16 00:11:51 oGddR3em
なんか激しい人だね、最初は釣りかと思った
週5もかけもちお稽古に時間費やせるのも時間割早くて
勉強もラクな低学年のウチだろうから本人というより
ママが満足するまで頑張ればいいんじゃないの。
だいたいその道で残って行く人は、経済的負担の見返りもとめたり
送り迎えにぐち言ったりはしない。好きで好きでたまらないんだから。
ぞのあたりですでに何か違う・・・。
そのうち学校の時間も伸びて勉強もあってあれもこれもなんて出来なくなる。
賢いママならそれがわかっていて、早々に先をみこして整理選択→結果確実に実力を伸ばしてる。




941:名無しの心子知らず
10/11/16 06:37:35 23A4Jq/C
>>940
>だいたいその道で残って行く人は、経済的負担の見返りもとめたり
>送り迎えにぐち言ったりはしない。好きで好きでたまらないんだから。

ホント、そのとおりだと思う。
あとは、どこまで子どもを信頼するかだよね。
バレエ大好き、だけど親が望むほど上手じゃない、っていうんでも
続けさせてあげられる気力と財力が親にあるのなら、
子どもも幸せだろうね。
それが親にないのならば、子どもがある程度の年齢に達したときに、
きちんと話を付けるべき(続けられない可能性も含め)。



942:名無しの心子知らず
10/11/16 10:02:40 gJiQoNvc
「ある程度の年齢」のあたりは先走ってもしょうがないけどね。
始める前から「バレエは負担が多そうで」と言うばかりで検討もして
みなかったり、低学年のうちから「どうせバレリーナになれるわけじゃ
ないし」ってレッスン回数も増やさないうちにやめさせちゃったりは
苦労の先取りすぎる気がするけども。

943:名無しの心子知らず
10/11/16 22:18:59 oGddR3em
>>928 自分の知ってる範囲、同じクラスの女子の中で一番弾ける(らしい)というプライドみたいなものが捨てきれずにいるように
見えるんだよね。

低学年で他の子より出来るお子さんもつと親は過度の期待を持ってしまうのは無理ないですが・・
気をつけたほうがいいのは、そういう子は教える側の格好のカモでもあるよね。
その時期は言われたことが出来ない子のほうが多い中で、いちから教える手間が省けるんだから。
でもスポーツでも同じだけどわかってる親は逆にそれを危険と考え、長い目でじっくり育てる指導者を探すんだよね。
野球なんかでも、チームの勝ち負けなんておかまいなしでウチの子を使わないでと親が口をはさんできたりする。
だって今使われて肩壊したら大変だから。
なので>>928さんはあまり子供が子供がを言い訳にしないで、今伸ばせるものに
集中するよう親が環境整えてあげるくらいの余裕もったほうが良いように感じました。


944:名無しの心子知らず
10/11/17 01:31:45 0E3W53RW
話題変えてすみません。

コンクールに出場されているお子さんをお持ちの方に質問です。
今度小6の娘がコンクールに初参加します。
開催日が平日なので、学校を欠席するにあたり、
担任の先生に「コンクールで」とお伝えすべきか
「家庭の事情」とすべきか判断に迷っています。

学校をお休みする場合はどのようにされましたか?
(あえておけいこスレでお伺いいたしました)

945:名無しの心子知らず
10/11/17 04:03:06 5wlLPcKg
>>944
学校によるでしょう

946:名無しの心子知らず
10/11/17 07:46:30 JpqinstD
「バレエのコンクール」と理由を書いて何か問題でもあるの?


947:名無しの心子知らず
10/11/17 10:39:51 meTbmMeM
>>344
普段、バレエに対する姿勢をどれだけ担任の先生に話してあるかに
よるのでは?
うちは個人面談や家庭訪問のときに話してあって、コンクールや舞台の
リハのために学校をお休みすることがたまにあるがこういうことなので
ご理解いただけますよう…とお願いしてあるので、ちゃんと「コンクール
があるので」って言って休みます。

バレエのコンクールなどという、学業に関係無いことで学校を休ませる
ことはその家庭の事情っちゃ事情なので、どっちでもいいと思うけど。
ただ「家庭の事情」が何回かあるようだと担任の先生にもよからぬ
心配をかけると思うので、初めにきちんと言っておく方がいいかと。

948:名無しの心子知らず
10/11/17 20:40:57 zTbYIk4e
>>944
趣味レベルですが、発表会のゲネプロで中学早退したことありますよ。
コンクールなら「○○コンクール予選参加のため」「○○コンクール決選出場のため」と
書いてかまわないんじゃないですか? 
同じお教室の生徒さんは公立私立問わずきちんと届けてますよ。
ちなみに主宰先生も学校の校長宛に一筆書いて生徒に渡しています。

結果について詮索されるのがイヤなのですか?

949:名無しの心子知らず
10/11/17 21:42:40 8vkb9V0K
うちも公演のゲネ(子役)で欠席したことがありますが、参観の時に担任に直接お願いしました(公立)。
どこで誰に会うかわからないし、隠し立てするほどのこともないと思いますが、私立によってはコンクールに出ることをいやがるところもあるようですね。
学校を休まなくても、参加するなら届けでないといけなくて、でも届け出ようとするとやんわり制止されて、結局コンクールはあきらめた子もいました。
(この手の学校はばれたらコトなので、黙って参加という選択肢はありません)
このへんは学校によるとしか言えませんが、言えないような学校へいってるなら、参加するのは無理があるように思います。


950:944
10/11/17 22:17:33 0E3W53RW
>947さん
>948さん
ありがとうございます。
面談の時に担任の先生に話してみます。


初コンクールですので、結果については
親も気にしておりません。
まだ小学生ですし、本気というほどではないもので。
実際に出場され、お休みをされた方の経験談を伺えてよかったです。


951:944
10/11/17 22:22:06 0E3W53RW
>949さん

入れ違ってしまいすみません。
我が家は公立なので、学校からの制限はありませんが
私立ですとそういったこともあるのですね。
今まで「家庭の事情」で休ませた事が無いので、
なんとなく気まずいかなと思いましたが
やはり事前にお伝えしてみることにします。

952:名無しの心子知らず
10/11/18 00:06:06 F6QUE1m3
うちの場合、「ああそうですか、がんばってきてね~」で終わりでしたよ。
小学生ぐらいなら、学校休んで平日にディズニーランドいく子だっていたりするし、普段の生活がしっかりしてれば何も問題ないと思います。


953:名無しの心子知らず
10/11/19 02:39:11 4evBbfEy
別に「コンクール=毎回必ず平日」ってわけじゃないんだし、
それで問題になるほど学校休まなきゃならないわけでもなかろうに。
>>952の言う通り、そういうのは要は日頃の行いがモノを言うと思う。
義務教育と言っても9年間は結構長いから、真面目で品行方正な子にもそりゃ色々あるわな。
ウチの子も時々学校休んでバレエのコンクールに出るけど、
その一方で、たまにはVa.レッスン休んで親子で嵐のコンサート行く日もあるよw

>>928
練習を嫌がったり面倒臭がって親にお尻叩かれてる時点で、ピアノの上達は知れてる。
私は幼児の頃から、親が「もういい加減にしなさい!」って怒るほどピアノが好きで、
本当にブッ倒れるまで夢中で弾いちゃって、衰弱しすぎて次の日学校行けなくてw、
ブチキレた親に楽譜を捨てられたことが何度もあったw
それだけに、今でも「そんじょそこらの弾ける人」にはそうそう負けない自信ある。
それでももちろん趣味レベルよ?
だもの、本気レベルのピアノっ子が、練習サボリつつバレエもしたい…とか、あり得ないからw
そして週6バレエ(オンリー)の娘を見てると、バレエも同じなんだろうとわかる。
お母さんも、両立させたいのならコンクールとか無理させず、両方まったりペースで習わせたら?
一つのことにマトモに打ち込めないのに、欲だけ人一倍でアレコレ求めても、得るものは殆どないよ。

954:名無しの心子知らず
10/11/19 17:05:28 s31XuDLq
>>953
たしかに、いくらピアノが上手くてもあなたみたいな人間になっては意味がありませんね。


955:名無しの心子知らず
10/11/19 23:40:07 WHI1sJ2m
>ブッ倒れるまで夢中で弾いちゃって、衰弱しすぎて次の日学校行けなくて

というのが大袈裟な発言でないならばちょっと病的な気がします。
自分をコントロールできない、加減ができなかったということですよね。
少々の疲れは睡眠をとれば回復しそうなものですけど、
衰弱して翌日学校に行けないほどって
夜通し弾いていたのでしょうか。夜中のピアノは迷惑ですよ。

お稽古バレエスレなのにすみません。
一言、言いたくなってしまうような書き込みだったもので。

956:名無しの心子知らず
10/11/20 00:02:46 EIlJBWA2
のだめ みたいだなーって思った。

957:名無しの心子知らず
10/11/20 02:12:20 6kNbOoFK
>その一方で、たまにはVa.レッスン

Va.とはバレエの略のおつもりでしょうか?
スペルを確認されてはいかがでしょう。

Va.は一般に弦楽器のヴィオラを指しますから、そちらですか?
ヴィオラはほぼヴァイオリンからの転向ですから、かなり早期の路線変更ですね。
お母さま似で才能がおありでしょう。
頑張ってくださいね。

958:名無しの心子知らず
10/11/20 04:58:39 IYyMuxQO
>>957
あなた、何か嫌なことでもあったの?

959:名無しの心子知らず
10/11/20 09:42:33 LD+PwNVN
>>957
普通に考えてヴァリエーションレッスンじゃないのか
おちつけ

960:名無しの心子知らず
10/11/20 12:44:15 IhBkZ+V5
ダンス板の大人バレエ関連スレで暴れてた知ったかさんが、
こっちに遠征して来たのかな?
バレエ用語を知ったかで誤用、
(バーレッスンを「センター」と言うような、
本当にバレエを習ってる人なら、ありえない間違い)
ニラニラされて指摘されると「団や教室の習慣の違い」と喚いて
必死に食い下がってて痛々しい人。

961:名無しの心子知らず
10/11/20 13:55:50 qM3BAvZR
楽器も真剣にやった事がない人だってことは、よくわかる。
わざわざビオラとか出してるあたり、がんばって調べてきたねw



962:名無しの心子知らず
10/11/20 17:12:13 j2+Mt3dB
>>957
www。
久々に大笑いさせてもらいました。ありがとよ~。

>Va.とはバレエの略のおつもりでしょうか?
>スペルを確認されてはいかがでしょう。

うぷぷぷぷ~。笑い(哂い)がとまらん!

963:名無しの心子知らず
10/11/20 21:09:01 elR4Cu1b
うわ~
ぎすぎすしてるなあ。

目移りしつついろんなことをやってみたいのか、ばっかり食い派なのかの違いは単に性格だと思うよ。
特殊な才能をもつ人間がひとつのことをつきつめて、芸術とか匠の域に達するってこともあるけど、そうじゃないなら、本人が充実してればそれでいいと思うけどなあ。
どちらがいい人生かなんて比べられないよ。

ピアノコンクールの件は、尻叩いてもしょせん…ってところは確かにあると思う。
でもこれはある程度の年齢になったら誰にでも言えるけど、ならないと言えないセリフでもある。
尻叩いたからといって、ひとかどのものにはなれなくても、現実としてがんばったらがんばっただけの力はつく。
そこが親のなやみどころなんじゃないかな。
ピアノは、遊び弾きは好きでも、重箱の隅をつつくようなネットリとした細かい練習はいやな子も多いよ。
全国で賞とるレベルでも泣かずに練習出来る子は少ない。
バレエを好きだけど、練習はいやだという子は今まできいたことないけど、ピアノは好きだけど練習は嫌だと聞かない子のほうが少ない。
波がかならずあるから、嫌になったときにどうそれをやりすごしてやめないかが大事なおけいこでもある。
同列には語れないと思うよ。
バレエと音楽は関係が深いから、両方やってれば両方に刺激になるし、楽しいよ。



964:名無しの心子知らず
10/11/20 22:32:25 DqcmP4lW
長文乙
ここはバレエスレじゃないの?
ピアノ話は当該スレでどうぞw

965:名無しの心子知らず
10/11/20 23:42:19 UiVjvPuG
身内に音大ピアノ科卒いたけど、毎日帰ってくるとピアノばっかり弾いてたよ。別に親に強制されるわででもなく
他のことは全くしない、弾き出すとご飯よと言われてもなかなかこない
家族内、特に兄弟間ではブーイングの嵐だったけど、本人おかまいなし。
バレエだって学校終わったあと毎日のようにレッスン通って帰りも遅い。
一芸の習い事ってどれもそういうものじゃない。
ましてや人より上手くなりたいと思ったらそれなりの努力は必須でしょう。
要はそれを苦痛に思うかちっとも気にならないっていうのが
どれだけ好きかという本人の気持ちによって違うだけで。

 



966:名無しの心子知らず
10/11/21 00:07:04 wufewS4O
ここは、お け い こ バレエスレですよ。

967:名無しの心子知らず
10/11/21 00:08:25 GgBVSeWl
音大いってピアニストになりたいとか、バレエ団就職してバレリーナなりたい未満の人だっていっぱいいるよ。
超本気じゃなくても、おけいこから人生でうるものはあると思うけど…
ちびっこコンクール=本気とは限らないしね。
人よりうまくなろうと思ったらそれなりの努力が必要というのには同意。
一芸入魂が出来る人は次元の違う才能があるんだろうなとは思う。

968:名無しの心子知らず
10/11/21 12:50:35 F8EVTXpk
幼児でぶっ倒れるほど練習に夢中でも、趣味レベルどまりと思うと
芸事は厳しいね、やっぱり。

969:名無しの心子知らず
10/11/22 00:17:52 Q0lkeYBA
母子ともにとても仲が良かったお友達に誘われて幼稚園の頃始めたバレエですが
小2になってやる気、実力の差が歴然としてきました。
娘はやる気満々なのですが、そこはカルチャーに毛が生えた程度のスクールなので
娘がこのまま本気モードなら移籍も考えています。

でも娘は仲良しのお友達と離れたくないよう・・・。
お友達はやる気はあるけど集中力がないというか
パひとつとってもなんだかキマらない感じ。

娘に本気度を問うと○ちゃんと一緒なら(教室を)変わりたいというのですが
その子のママに移籍という考えは一切ないと思うのです。

今後どうするべきか悩んでいます。


970:名無しの心子知らず
10/11/22 00:44:17 j6e0I/9J
子どもがその気もないのに、わざわざ今移籍しなくてもいいと思うけどな。

971:名無しの心子知らず
10/11/22 00:46:09 +KngwQhs
>>969
何で悩むの?

我が子だったら移籍させない。っていうか娘さんよりママの方が本気モードに
なっていませんか?「1人でも行きたい」っていう位の熱意は必要だと思う。
お友達と一緒がいいならその方が幸せなバレエ生活なんじゃないの?



972:名無しの心子知らず
10/11/22 03:21:48 G9gobboq
>969

現在小6のうちの娘とお友達の場合。

子供1 移籍せず→小4で塾にシフト→退会
子供2 小2で移籍→他の習い事に子供が熱中→退会
子供3 小2で移籍→子供のやる気DOWN→現在まったり継続中
子供4 小2で移籍→子供のやる気UP→現在本気モードで継続中

4人とも当時やる気に大差無く、移籍の判断は全員親。
しかし結果はバラバラ。
高学年にもなるとレッスン日が増えたりして
習い事の中でバレエという位置づけが難しくなり
カルチャーでも本気教室でも辞める子は多いです。

973:名無しの心子知らず
10/11/22 03:45:26 G9gobboq
(続き)
その際に「お友達」が退会する可能性もあります。

2年生では子供本人に正確な判断はできないので、
一度体験に行ってみたら気持ちがハッキリすると思いますよ。

974:名無しの心子知らず
10/11/22 08:04:32 a4FjQ+Kv
>>969

友達がどうのこうの言ってるってことは
お嬢さんのバレエは全然本気でもなんでもないと思う。




975:名無しの心子知らず
10/11/22 08:50:42 W3VC13fp
2年生にもなれば、バレエ好きな子の意志ってはっきりしてるものだけどね。
早いと年長~小1あたりからしっかりレッスンしたいと言い出すよ。
でもお子さんの性格もあるんだと思う。
芯がしっかりしてないと、こういう世界は厳しいと思うので、本人がうまくなるために友達と離れる選択ができないんならそれまでじゃないかな。
うちの子は一人で動けるタイプだけど、お友達のほうは知り合いがいないと行けない線の細いタイプで、移籍を考えて2年後に動いたよ(上手です)。
大きくなればその分世界も広がるし、本人も成熟するから、その子によって適切な時期というのがあるんじゃないかな。
見学させて、選択肢だけ与えておいて、お子さんに時間をあげたら?
受験考えてるなら、今からうつってもすぐ減らす方向にいっちゃうから、今のところでいいような気もするけど。



976:名無しの心子知らず
10/11/22 08:56:08 w2cO8rYk
>>974にまるっと同意。
先生が「からだに悪い指導」さえしていなければ低学年のうちはそのままそこでいい。
そもそも、>>969さんには、きちんとした指導者かどうかを見抜く目はあるのかな?
難しいテク教えて生徒を引っ張りあげさえすれば「イイ先生」ってわけでもないのだが。

カルチャーに毛が生えたような教室だろうが、本気生徒は自己チェックするもの。
実力の差ということで
小2なら1番グランプリエが綺麗にできてるか、ちょっとチェックさせてみて。
お尻突き出してないか、爪先と両膝が左右同じ角度で外向いてるか、
下降時上昇時に上体ぐらつかないか、不必要な弾みつけて上昇してないか、
肩をすくめていないか、バーをぎっちり握ってプリエしてないか(添えるだけが正しい)
顎突き出してないか、お腹はきっちりと硬いか、息止めてやってないか。

977:名無しの心子知らず
10/11/22 09:34:11 GG1vYcAd
>>976
小2のチェック事項
ほとんど全て昨日のレッスンで先生に直されていたよ > うちの小2娘
なんだかこの頃スタジオ内によく娘の名前がこだましているorz

そんな状態だけれど 見捨てずに直してくれる先生に感謝

978:名無しの心子知らず
10/11/22 09:35:57 cWp3o9bS
お月謝を教えてください・・・!

3年生娘、バレエ暦5年で現在週4レッスンです。
お月謝は2万5000円。
ポアントはまだですので、
コンクールも個人レッスンもありません。
本人は今後「そんな風に進んでいけたら」と考えているようですが、
現在はまだまだ「お稽古バレエ」です。
娘のお教室は、小学校高学年には週6レッスンになります。
(本気の子ですが)
お月謝は、年齢が上がり、クラスが上がり、回数が増えると
うなぎのぼりで、上限が5万です。
よく、バレエは月謝は手が出ても、
発表会などがお金がかかるといいますが、
娘のところはお月謝も相場より高いのでは!?と思います。
幼稚園の週1回の時は7000円で、
相場だと思っていたのですが・・・。
お教室は本格的なところで、
カルチャーなどに比べると、
「内容、値段なり」と理解はしていますが、
6年生になって5万のお月謝を考えると
(上手ならば、そこにコンクール用の個人レッスンが加算のはずです)
お教室のレベルは同等で、もっとお月謝の安いところがあるのでは?
とよぎってしまいます。
(娘は現在の先生以外の指導は考えもしていませんが)
本格的なお教室に通わせている方。
お月謝で最高5万(一番上のクラスで毎日レッスン)程度というところ、
他にありますか?
ちなみに関東です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch