おけいこ バレエ Part37at BABY
おけいこ バレエ Part37 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
10/06/11 15:23:03 WDmnScEg
前スレPart36 が埋まったのを確認してから書き込んで下さい。

3:名無しの心子知らず
10/06/13 13:14:12 AAJ4TaeQ
995です。
コンクール結果を見たり、スカラを取ったりと、
有名どころの先生のお子さんは、
期待を裏切らない成長をされているところ、多いですよね。
母親に素直に習うことができるお子さんの性格や、
教える側にも心構えや駆け引きが他の生徒さんより必要でしょうね。
S木バレエさのお嬢さんはご両親やおばあちゃままで先生で、
レベルの高いお教室の中で、
それでも期待を裏切らず順調に育っていることに感心します。


4:名無しの心子知らず
10/06/13 18:48:36 RrQXCpsS
プロのバレエ団のダンサーの方で得に
男性はご実家バレエ教室って多いですよね。
普通のサラリーマンの家庭ではバレエを職業に選ぶ
理解を得るのはなかなか難しいからでしょうか。
ただ、女の子の場合は逆に周囲から厳しい目で見られて
現実は大変そうな感じもします。


5:名無しの心子知らず
10/06/13 22:05:10 nEtiFGzw
>>3いやいやソレ違うからw
金とコネですよ。
そう言うのに限ってとんでもないダンサー兼浮気教師になったりしてますから。
常識も学歴も無くね。
そんでもってただのその辺のバレエかじった女と結婚なんかしたら最悪な様で。

6:名無しの心子知らず
10/06/14 16:50:50 317bUnMD
>>5
私怨おつ

7:名無しの心子知らず
10/06/15 02:50:20 CGmzyxI+
>>4も5もアフォでおK

8:名無しの心子知らず
10/06/15 08:35:55 rkBIlfF9
教師の子どもが重用されることがあるのは、「使いやすいから」だよ。
親が業界の中の人だと子どもに無理をさせるような企画でも持っていきやすいのは
バレエ業界に限らずよくあることだ。
親にも子にも後で「こんなだとは思わなかった」とか言われないで済む。

それが後から見て「場数を踏んでいる」「あちこちの先生に覚えてもらえる」ということに
繋がって有利に働くことは当然ある。
だけどそれなりのリスクもあるよ。
妬んだり僻んだりより、自分の足元を見た方がいいと思う。

9:名無しの心子知らず
10/06/15 11:59:44 buyUTdYp
「バレエも和物の芸事と似たようなもの」と思えばいいわけで。
外国があるかないかの違い。
お免状があるかないかの違い。

10:名無しの心子知らず
10/06/16 21:28:32 QxGpgP5o
小4で週3でレッスン受けてます
最近股関節が痛いというようになりました
幼児クラスのころはかかとが痛いという事もあったかな
行くと普通にレッスンを受けてくるので行きたくない言い訳かなとも思いますが・・・
どんな時に休ませてます?



11:名無しの心子知らず
10/06/16 22:28:26 bNeTSPPR
バレエって、解剖学的にありえないことしてるから本当に傷めてるかも。
整形外科で診てもらったほうがいいと思いますよ。

12:名無しの心子知らず
10/06/16 22:29:20 lxuHF6R4
股関節は甘くみてはいけない箇所ではある。
もし不安だったら整形外科できちんとレントゲンを撮ってもらった方がいいかも。
関節炎が慢性化するとあとあと歩行に支障が出ることも。

詐病歴があるお子さんなら、大事な場所なのだということをきちんと話した上で、
オオカミ少年のようなことをしてはいけないと諭した方がいいと思うよ。

本当に痛い場合の話。
痛い時には負荷をかけたストレッチをしないように先生にもきちんと話しておいた
方がいいと思う。
お子さんにも、エイヤッと勢いをつけて足を上げたり捻ったりはしないように、
足を開くときにも閉じるときにも腹筋を感じながら行うようにと言ってあげてください。

13:10
10/06/17 01:05:38 kvmrw3ON
>>11,12
 早速ありがとうございます
もう少し詳しく話を聞いてみます
毎回背中が痛い、首が痛いと言うので気に留めてなかったのですが
場所が場所なので心配でした
必要あれば病院に行き、先生にも相談してみたいと思います


14:10
10/06/17 08:26:48 kvmrw3ON
確認したところ股関節ではなく
足の付け根のスジが痛いようです
整形外科行くかな・・・
業とらしく(みえる)足を引きずって学校にいったけど
今日の学校の水泳は楽しみらしいorz
怪我の事よりもバレエが嫌いなのか?と
そちらが気になる~


15:名無しの心子知らず
10/06/17 09:38:35 69DSvriA
痛いから嫌なのかもしれませんよ。水泳は痛まないでしょうし。
体をケアすれは気持ちも上がってくるかもしれませんよ。
たいしたことないといいですね。

16:名無しの心子知らず
10/06/17 11:29:00 UjLKNYPI
あっうちの娘も股関節あたりのスジが痛いって言っていた時があります。
当時踊っていたvaに舞台の端から端までロンドジャンプをする箇所があり、
酷使していたからだと思いますが、本当に辛そうでした。
結局センセイのすすめでバレエ、新体操の子が通う整体に
2~3回くらい通ったら良くなりましたよ。
ちなみにその間のバレエは休む事はしませんでした。
レッスンは足を上げる様なのは休み、たとえ上半身だけでも動かしていましたよ。

17:名無しの心子知らず
10/06/17 12:53:47 JFI04KeB
学校に行く時、脚を引きずっているんですよね。
私なら、整形外科に連れて行くけど。

>怪我の事よりもバレエが嫌いなのか?と
お嬢さんの怪我より、お嬢さんがバレエを嫌がっているのかが心配なのでしょうか?

18:名無しの心子知らず
10/06/17 14:40:57 59XzsvX7
>>16
舞台の端から端までロンドジャンプって?

19:名無しの心子知らず
10/06/17 21:06:30 X7XFfgp4
ロン・ド・ジャンブで進む…?

20:名無しの心子知らず
10/06/18 00:08:00 oYU1KaJn
常々不定愁訴っぽいから、半信半疑で則病院行きにならないんだと思う。
一日二日様子見てなおらなければ病院行けばいいんじゃない?
その間レッスンがあれば先生に申し出て絶対無理しないのは必須だと思うけど。
一方でバレエ行きたくないからか?って思うってことは、それに関して思い当たる節があるってことだよね?
4年になって、忙しすぎて負担になってるようなら、しばらく週2で様子みるという選択肢もあるよ。
他におけいこや塾がなくても、暑かったり、雨だったり、プールがはじまったり、疲れる要素はいくらでもあるけど、お子さん、疲れてない?
どこで子供に休みをとらせるかは、子供との話し合いも大事だけど、親の勘所としかいいようがない気がする。
お大事にね。






21:名無しの心子知らず
10/06/18 12:44:43 oIH3v6AE
>>18>>19
ああっ。突っ込まれると思ったort。
不勉強ですいません。

パッセの状態からヒザ下だけアンデオールに回すヤツ。
その状態で回るとグランフェッテみたいになるのですが、、、。
本当はなんて言うんだろ?



22:名無しの心子知らず
10/06/18 13:11:00 wrzRQwE9
ロンドゥジャンブ・アンレール?

でもそれだと進まないよ…。

23:名無しの心子知らず
10/06/18 13:35:01 ultZpB6h
単にピケターンかと。

24:名無しの心子知らず
10/06/18 13:37:41 ultZpB6h
あと、ジャン「プ」じゃなくてジャン「ブ」。
ron de jambe だから、濁点だよ。

25:名無しの心子知らず
10/06/18 15:04:14 u3DH4NCn
名称は知らないけど
ジゼルとかドルシネアがやる膝下だけを回しながら
舞台上を移動するやつだなと思って読んでた

26:名無しの心子知らず
10/06/18 17:00:56 IEiv/pUb
>>20
>どこで子供に休みをとらせるかは、子供との話し合いも大事だけど、
>親の勘所としかいいようがない気がする。

ほんと、そうですね。
見極めがなかなか難しいです。

27:名無しの心子知らず
10/06/19 00:12:23 IufeocfS
>>21
「バロネ」かな。

28:21
10/06/19 07:58:54 9IXHa/aT
>>25さんがおっしゃるやつです。


29:名無しの心子知らず
10/06/19 15:22:16 lchnofY/
バロネとバロテがごっちゃになる

30:名無しの心子知らず
10/06/19 16:22:17 9pR2rdU8
>>25 アンレール?

>>3
S木バレエ?
国際コンクールの前はしっかり 審査員が多く集まるサマーに参加させ
つなぎをつくるなどなど・・
バレエ教室経営者だからできる技を使ってる方のこと?

何だかんだ言ってもご本人上手だよ
ヴァリの振り付けも さすが親だけに長所を生かしたもので来るしね

どう成長するか 楽しみではある




31:名無しの心子知らず
10/06/19 22:10:31 CQ3rrnQZ
身内以外も真剣に育ててらっしゃるし、いいんじゃないの?



32:名無しの心子知らず
10/06/23 08:21:59 tq5hdzIw
少し前も話題になっていたけど教えて下さい。

教室を変わる時って、みなさん前の教室をきっぱりやめてから、変わるのですか?
体験を一度か二度は受けるでしょうが、後は先に通っている子の話を聞いただけで
前の教室を辞めて移籍を決めておられるのでしょうか?
先生や他の子供との相性もあるだろうし、多少の重複期間は必要ではないかと思うのですが・・

なかなか気軽に教室変更とかできなさそうなので、慎重になってしまいます。

33:名無しの心子知らず
10/06/23 09:28:32 GD5yvdPt
転勤とか引越しを伴わない移籍は気を使いますよね。
レベルアップのために、現在の先生に「本部へ」と言われたり、
先生の交流のあるお教室に紹介で・・・ではないとなると、
良い顔される筈も無く、円満移籍を目指すのは難しいですよね。
でも、移籍前のお教室がゆるく、小規模で、先生も力のある方でなければ、
不義理をしても嫌な顔をされるのはその時だけで、
あとの恐いものはないかも。

見学の段階は、前の教室を辞めていなくても
「見学&相談」という形のほうが受け入れる側も良いかも。
「自分の所はこうですよ、ああですよ」ということが伝えられて、
「どこの、誰先生に習っているのですが」と言えば、
地域で実は交流があったり・・・で、
なんらかのコメント、アドヴァイスもいただけるかも。
お互いに納得した形で退会&入会できますよね。
実際「入会」してからの重複期間というのは無いと思います。

なんだか、”かも”ばかりで申し訳ない。。。

34:名無しの心子知らず
10/06/23 09:39:30 HCWCXLLZ
新しいところにいきはじめたからって、やっぱりやめて古巣にもどりまーす、ってそんなに簡単にできることなの?
やめて戻るのはかなり勇気が要るけど、行きはじめてすぐやめるのも勇気いるよ。
移籍するって、今の教室ではどうしても許容できないことがあってするものだと思うから、次の教室選ぶときに見るポイントってある程度絞られてると思う。
(先生の性格なのか、指導内容なのか、運営方法なのか、距離や時間などなのか…)
先生との相性は大事かもしれないけど、ほかの子供との相性なんか考えてたら移籍できないよ。
あなたが移籍しようとしてるように、流動的な要素もあるわけだし。
発表会なんかだと2~3年は冷や飯食いの覚悟があってちょうどいいと思う。
うまければうまいでやっかみもあるかもしれないけど、それだって仕方がない。
でも、前の教室に逃げ道を残したら、子供だって腹がくくれなくてうまくいくものもうまくいかなくなる可能性もある。
バレエ習ったことがないわけじゃないから、色々見るべき点は当たりがつくと思う。
やめるつもりで重複期間があるのはしょうがないかもしれないけど、行ってみて比べてから決めるというスタンスは絶対おすすめしない。
子ども自身がどちらにいてもあら捜ししてしまって、あなたの迷いが子供を苦しめるよ。


35:名無しの心子知らず
10/06/23 12:25:22 tq5hdzIw
アドバイスありがとうございます。
移籍させたい理由は、来年小学校にあがるので、他の習い事も始めさせたいけれど
今の場所だと、他の曜日や時間におけいこ日を変更する選択ができない事(週1日固定)

子供がもう少し成長して、自分で通えるようになった場合も
できるだけ乗換などが少なくて済む方がいいと思う事(今の本部は乗換が二回必要)

などですが、こんな理由では円満移籍は難しいでしょうか?

ごく最近、乗換なしの場所に、幼児・小学校低学年で週に三回稽古日の設定がある教室が新しくできましたが
新しいだけに、先生や雰囲気、方針などの情報が全くありません。

今の先生は熱心ないい方で、私も娘も好きな方なので迷っています。

36:名無しの心子知らず
10/06/23 13:07:27 1ksbnb6g
>>35
あ、その段階の話だったらそれほど難しいことはないかも。
多分アドバイスしてくださった方々はもう少し大きいお子さんを想定していたのでは?

「小学校の帰宅時間と合わないので」
「私も復職することになり送迎ができなくなるので」
「しばらくは小学校中心の生活にしたいので」
このあたりの理由なら、就学近辺での辞める理由としてはよくあることだよ。

もし「移籍する」とは言いにくい、でもウソをつくのはイヤ、というお気持ちならば、一旦
きちんと辞めて入学を迎えて、それから教室見学に行ってはいかが?
実際小学校に入ってからの1ヶ月くらいは帰宅時間もイレギュラーだし、新しい友達が
できればお互いの家の行き来にもまだ親が介在しないといけないし、手間はかかるよ。

これ以上学年が上がると、年々移籍のハードルが色々な意味で高くなるので、納得いくまで
リサーチするといいと思う。

37:33
10/06/23 13:45:59 GD5yvdPt
>>35
なんだ!なんだ!現在幼稚園児さんなのですね!?
気軽に・・・とか慎重に・・・とかお書きになられていたので、
小学校高学年~中学生くらいのお子様のお話しかと。
現在のバレエの先生にご不満はないのですよね?
そして、「他の習い事」まだは始めていなくて
時間が重なるかどうかもわからない・・・なのですよね?
バレエが週一回の固定であれば、
逆に新しく始める習い事の方を、
バレエの無い曜日(あと、週に6日も余ってます!)
で選べばよいだけではないのでしょうか?
本部は乗り換え2回、とありますが、
今の段階で、本部にお稽古に行くことが多くあるのですか?
バレエのお教室選びの基準の一番優先したい点が
「近いところ」であるならば厳しいですよね。
(本部に行くことが頻繁であれば)
でも、一番の優先が「指導者の質」であるならば、
2回の乗り換えなどなんともないです。
バレエに行くのに片道1時間半~それ以上かかる、と言われると
継続そのものが負担になりますが、
片道1時間以内で良い先生にご指導いただけるなら
我が家なら迷わず、先生重視です。

現在の先生が良いならば、
その先生を大切にして、他の習い事を調整。
バレエを最優先に考えていないならば、
入学を機に「他の習い事が増えて、忙しくなってしまったので」
(この程度の理由で大丈夫な年齢です)
と退会をして、新しいところに入り直す。
いずれにしても、掛け持ちはやめたほうがいいです。

38:名無しの心子知らず
10/06/23 20:42:21 tq5hdzIw
参考になりました。

ここをみて、移籍は難しいと思い込んでいましたが、まだ円満にできそうなようで安心です。

実際移籍するかは、娘の希望する習い事候補もあるので、様子をみながら決定しようと思います。

39:名無しの心子知らず
10/06/23 22:04:34 Fl6Z7MAf
電車で乗り換え2回ぐらい、小学生になったらできるんじゃないかな
私学の小学校に通う子は、1年生からそれぐらいの距離をひとりで乗ってるでしょ

40:名無しの心子知らず
10/06/23 22:21:39 mP5UjnJq
>>39
学校に通うのとお稽古ごとに通うのを一緒にはできないうちがほとんど
じゃないの?
特に放課後のお稽古ごとはどうしたって帰りが遅くなるし、ひとりで
電車で帰らせるのを前提で教室選びはできないでしょ。

41:名無しの心子知らず
10/06/23 22:29:48 1ksbnb6g
電車の状況や駅周辺の治安なんかも土地ごとに違うし、ご家庭の価値観も関わることだから
それをここで論ずることは不適当だと思うんだけど。

42:名無しの心子知らず
10/06/23 23:38:04 t3T4k/jw
バレエにすべてをかけてっていう年齢でもないし、
そういう家の方が少ないしね。
家からの往復の距離が短い方が、親も子も疲れないのは確かよね。
近くにいい教室があれば、それにこしたことはない。

うちは教室が近くて確かに助かっているけど、
車で一時間半かけて来られている方もおられる。
お母さん、ほんと偉いと思う。

でも、週3が限界だとおっしゃってたわ。
他のご兄弟もいらっしゃるし。

子供に色々させてあげたいけど、できるだけ負担にならないようにとか
時間の制約もあるし、考えることはつきないわ・・・。




43:名無しの心子知らず
10/06/24 00:14:52 TR9Lb/yF
うちも学校帰りに寄れて、帰りだけ迎えに行けばよくてしかも車で5分
程度、という立地だから10年間続けてこれた。
一時間もかかっていたら、夕食作りの手を止めて下の子を連れて週5回
送迎、なんて絶対私の方が音をあげてた。

さほど「いい教室」と評判が高いわけでもなく、支部がたくさんある
大きな教室でもないうちの教室では、遠くから時間や手間をかけて
通ってくる子や親が送迎できない子は、大きくなるにつれてレッスン
回数を減らさざるを得なくなってパッとしなくなって、尻すぼみに
なって辞めていく。

44:名無しの心子知らず
10/06/24 00:43:55 7x50os/o
1時間前後なら子供との信頼関係が築けていて
親目線でも納得出来る先生だったら通えるもんだと
納得したのが我が家のケース。
以前は近いというだけの理由で幼少から通い続けた教室は
だんだん親子で目が肥えてくるとダメダメな先生だと
わかってしまって移籍。 近いから週5も通って
頑張ってる気分になってたけど実はバレエ的にむしろ
逆効果くらいだったと今になったよ~くわかった。
子供も5,6年になると自分の意志と親の多少のサポートあれば
通う力は十分にある。もしある程度本気で頑張りたいなら
通いやすさより、先生の指導力のほうがはるかに大事です。


45:名無しの心子知らず
10/06/24 06:59:59 LoeSg8My
先生の指導力ってどうやって見分けるんでしょう?
うちの教室は、通常は保護者はレッスン見学ができないので、子供の話で判断するしかありません。
例えば、先生がバレエ団出身かそうでないかって影響するのですか?

46:名無しの心子知らず
10/06/24 08:15:34 wvbZi1E4
先生自身が現在誰に指導を受けているか
が重要じゃないかな?上には上がいる・・・
自身も指導を今も受けて熱心であれば
それが子どもに伝わると思います。
バレエ団出身でも本人が現在怠けているようでは
営利目的かなと思います。

47:名無しの心子知らず
10/06/24 08:20:50 zBQVvxA2
発表会での中高生の仕上がり具合で判断するかなぁ~???
後は生徒が小学生以下ばかりで中高生が少ない所は×とか…

ちゃんと生徒が育っているかどうかかな。



48:名無しの心子知らず
10/06/24 08:26:49 7x50os/o
個人教室では先生の自称経歴って余りあてにならないよね。
どこの系列で看板だしてるかは参考にはなるけれど。

コンクール指導してるなら、全国レベルでの生徒の最近の入賞実績
(複数が上位入賞してるか・・実は予選通過賞までも名前連ねて
 いかにも沢山入賞してるかのように見せてるHPも多い)
コンクールには余りださない主義の先生なら留学実績の学校名や
バレエ団の入団実績等をチェックするとか。 
で、次は発表会や体験レッスンに行って
生徒全体のレベル見てなるほどって思えることだろーか。

>>45さんは低学年のお子さんで、自分の教室のこと?
いくらバレエ経験無い親でも、バレエに興味ある人だったら
高学年くらいまで子供通わせてずっと横で見てると
嫌でも色々わかってくるよ。(周囲からも耳に入ってくるし)
ましてや先生が教えることに情熱もってるか商売意識でやってるかは
子供なんかより、親の方が見抜いちゃうものだけど。


49:名無しの心子知らず
10/06/24 12:39:59 LSrjlt2L
基本的には、子供の体をよく触って指導してくれる先生が好きだな。
自分で踊ってお手本を見せてくれる先生も好き。

客観的には>>47さんと同じように発表会で分かるし、
通常レッスン時でも太っている子が多い教室や、グズグズおだんごの教室は
先生の意識が低かったりする。
団所属とかRADの肩書きなんかはあんまりあてにしない方がいいんじゃないかな?


50:名無しの心子知らず
10/06/24 20:03:57 j2uIalie
>>49
RAD肩書きはアテにならんけど
バレエ団所属はアテにしていいんじゃない?

51:名無しの心子知らず
10/06/24 20:17:59 KqYibPo5
現役時代に活躍していた先生でも、指導はダメな場合もあるからね。
一番分かりやすいのは、お姉さんたちのレベル。

52:名無しの心子知らず
10/06/24 21:17:37 4RwbbheB
まだ新しい教室なので小学生以下がほとんど。
きびしくすると生徒が集まらないかなかな、
おだんごの子なんて皆無。
発表会みても数少ない中高生はそんなに細くない。
ポワントは小学校低学年で一斉導入。
こんなところどうですか。

53:名無しの心子知らず
10/06/24 21:23:36 lUpF1XZX
新興教室の場合はお姉さんを見るといっても難しいですよね。
いちばん古株の生徒さんでもまだ小学校高学年。
新しいだけに先生に熱意があるのはすごく感じたし、
立地や費用的にも文句なしの個人スタジオ。

発表会も年齢なりに出来上がりは素敵だった。
けど、小学校高学年のお姉さん10名足らずだけでは判断のしようもない。
すごくキレイだなと思った子は2名ほど。
10名程度でもなんとなくピラミッド的に上手い下手の幅はある感じ…。

娘@1年生、今の教室は主宰先生の肩書きは良かったんだけど、
入ってみるとチビは淘汰を待ってるだけのイモ洗い状態。
少しバレエを見慣れてくると、お姉さん達の粗も目立ってきました。
同じ年齢で比べたら上手だし、一人ひとり大事にされていそうな上記教室に
移ろうか検討中です。
こんな教室、どう思われますか?

54:名無しの心子知らず
10/06/24 21:30:03 lUpF1XZX
>>52
あれ、被せちゃってごめんなさい。
わたしの見た所は全員、見事におだんご頭で統一でした。
先生の熱意を生徒さんの身嗜みでも感じましたよ。


55:名無しの心子知らず
10/06/24 22:44:02 zBQVvxA2

>ポワントは小学校低学年で一斉導入

って何年生???




56:名無しの心子知らず
10/06/24 23:01:01 6C3sQeg5
ポアントの許可の早さは、
先生の質を見るひとつの目安にもなると思う。
生徒を辞めさせないように、
ポアントで釣る先生がいるのは本当。

正しいバレエを、
情熱を持って教えている先生のお教室は、
高学年まで待たせても、
ちゃんと高学年まで生徒が残るから。

57:名無しの心子知らず
10/06/25 07:01:47 iyI8qsva
うちの先生、小学校二年生からポアントはかせてる。子供は喜んでるけど、これってよくない先生って事だよね?

58:名無しの心子知らず
10/06/25 07:28:08 o8BNc2wI
>>57
先頭にhつけてどうぞ。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

59:名無しの心子知らず
10/06/25 09:06:48 ngzTxmHR
>>58
いやこれバレエ関係ない話になってるしwww

>>57
「よくない先生」と言い切ることは一概にはできないと思いますが、私ならば「商売熱心な先生」と
思いますね。
ただこのへんは個人差が大きいのですよ。
もともと姿勢筋が強くて運動神経とバランス感覚が優れたお子さんならば小2で履いてもきちんと
立って故障もないというケースを私も知っています。
個別にそのへんを見極めることができる先生ならばお任せすればいいかと思いますが、「一斉に」
となるとまったく話が別になってくるのはそのためです。

目安としてわかりやすいのは、ルルヴェの高さ、パッセのキープ力、アラベスクで前に出す手と
後ろで上げる脚をちゃんと引っ張り合ってキープすることができるかどうか。
このへんがきちんとできている子はポアントを履いても最初からちゃんと立てますよ。

バーがないとアラベスクができないような状態のお子さんにポアントを履かせても、しばらくは
両手バーで基本的な動きしかできないと思います。
基礎をしっかりやってから履かせる教室なら、ポアント1年でイタリアンフェッテをやる子もいます。

60:名無しの心子知らず
10/06/25 11:39:26 3vaRRWSa
個人のバレエ教室は入ってくる生徒の個人差も
出入りも激しいから、教える側にしたら低学年一斉ポアントで
とりあえず皆に同じことやって生徒集めないことには
発表会はシューズだらけになっちゃうし
商売の採算あわせでどうしてもそうなるんだよ。

問題なのはそのレベルの教室という自覚が親子でなくて
夢はバレリーナと、またまた先生の商売モードにのせられて
お稽古日数増やしたり、コンクールでたりやればやるほど
バレエ的には悪くなっていく事実を知らないことだと思う。
適当に楽しんで中学あたりで辞める分にはそういう先生でも別に問題ないかと思う。



61:名無しの心子知らず
10/06/25 15:34:02 ngzTxmHR
確かに、どういうレベルのことをやっているか(やらされているか)というのは
バレエに限らず、納得の上であることは大事ですよね。
きちんとわかっていれば、過度の期待や後悔もしなくて済むのだから。

以下愚痴です。
娘の学校のお友達の通っているバレエ教室が、ポアント導入が「地域一番!」なノリ。
それだけなら別に構わないのですが、問題はそこの先生が生徒の親たちに誤解を与える
ようなことを言っているらしいんですよね、極端な身びいきというか。

そして引き合いに出されるのが娘の通っている教室(ポアント導入は4~6年生くらい)だそうな。
「あそこはとにかく厳しい、導入が遅い分進め方が乱暴でついていけない子を振り落としている、
足指が血だらけになっても踊らされる」などと事実とは違うことを吹き込んでいる。
大人はスルーすることもできるけど、子どもはそういうわけにはいかないんだよね。
あまりにひどいから訂正しようとしたけど、スパルタ親と思われてるから何を言っても通じず。

ほんと、親に誤解を与えたり、間違った印象誘導をするような指導者は勘弁してほしい。

62:名無しの心子知らず
10/06/25 18:16:14 kzuHrQ6X
>>61の私怨も勘弁してほしい。

63:58
10/06/25 18:24:02 o8BNc2wI
>>59
まぁ、そのトピ主のお題は義理の姉への不快感から始まってるけど
要するにポワントを貰う時期の話で、レスしてるみんなは、バレエのことを
ちゃんと考えてるよ。
>>59>>61を読むと、あなたのお嬢さんの通うお教室はとてもいい教室だと思う。

64:名無しの心子知らず
10/06/25 19:50:08 RIx6uUSW
娘のところも2年生の春から一斉に履いてます。
週1の子なんか見ててかわいそう。

足に負担がかかると最近知って不安になってます。
先生にどういう方針で2年生からなのか
聞いてみてもいいのでしょうか?

黙ってやめるべき・・・?

65:名無しの心子知らず
10/06/25 20:54:08 CelgKCuR
先生の指導にもよるのでは?
引き上げを教えていたら2年生でも履けると思います。
引き上げをするには腹筋背筋を2年生ではかなりやらないと
わからないのでそれを指導に入れてないのであれば・・・
それこそ高学年のお姉さんを見て2年生から
始めてどれだけきれいに立てているかですね。
低学年から始める理由としては体重が軽いので
足に負担が来る前に引き上げをトゥシューズをはいて
身をもって感じれること。
個人差があるので難しいけれど子供ゆえに最終的には
皆一緒にと先生は揉め事がないようにとの考えなんでしょうね。




66:名無しの心子知らず
10/06/25 22:00:55 o8BNc2wI
小学校低学年は、体重が軽いからこそ、
引き上げ無しでポワントの爪先の上にチョコンと乗れちゃって
膝も曲がってる、足の土踏まずもまだ鍛えられてなくて靴底に支えられて立ってる
それなのに「私、ポワントでも立てる!」と勘違いしちゃうのが怖いんだよな~

小学生が学校の上履きで爪先立ちするのと同じだよ。

67:名無しの心子知らず
10/06/26 00:27:42 5sixTMD3
日本のお稽古バレエの典型は小学生にポアント履かせて
発表会でチュチュ着せてバレリーナ気分を味あわせてるだけ。
その時期に海外のバレエ学校でやっていることはまずバレエが踊れる体作り。
なぜなら、その体作れるのは12才位までだからです。
そう考えると、バレエにとって小学生時代は貴重な時期ですよね。
だからこそわかってる先生はその時期体の使い方を徹底的に指導するんです。
ところが、日本のお稽古バレエの殆どの先生はその時期ポアント履かせて
ヴァリの真似事させてるわけですからまかり間違って将来お子様が
バレリーナになりたいと言い出しても、もうその時点で無理なんです。
プロなんて考えてません、バレエなんて子供時代の思い出作りですからってタイプには
ケガや故障のリスク覚悟ならそれで十分だと思いますが・・

68:名無しの心子知らず
10/06/26 01:55:07 L9GrGJX1
日本のお稽古バレエ教室と、海外のバレエ学校を比べるレスはよく見るけど、
海外の「お稽古バレエ教室」はどんな感じなのでしょう?
ご存知の方、教えてください。

69:名無しの心子知らず
10/06/26 02:31:51 GDZJCFLe
北米駐在経験あるけど、10歳くらいまでは公民館バレエ並みのところしかない地域がほとんどでは。
大都市だと日本からバレエ留学生が行くようなバレエ学校があるところもあるけど。

あと向こうは公立・私立のパフォーミングアーツスクールが充実してるから、国立バレエ学校がある国でも
バレエ学校ではなくパフォーミングアーツスクールへ進学する人も多い。
大学進学もこっちの方が有利だしね。



70:名無しの心子知らず
10/06/26 17:59:01 1GgBNUFj
>>68
海外と言っても英国しか知りませんが、
「職業訓練」としての国立バレエ学校と、
「趣味のお稽古」としての一般のバレエスタジオがあります。

お稽古バレエは、二極化しており、
「庶民(労働者階級の女子)の習い事」として、
場末の雑居ビルやロフトの一角でやってる所もあれば、
「上流階級の女性(子供・大人問わず)の教養、嗜み」として、
豪華にやってる所もあります。
そのようなスタジオは、もう社交界の延長ですね。
チャリティー公演のチケット代が、ロイヤル公演より高く、
そのような場に招待される事が「セレブの証」になるので、
素人バレエ公演なのに、客席は満席だったりします。

71:名無しの心子知らず
10/06/26 18:18:53 JYw2wvKw
海外の常識としてやはり自分の階級がよく解っている事
家庭にあった場所に行く習性があります。
それは習い事に限らずです。
日本にはそういう風習はなくなっているので
余計解らないですよね。
ぶっちゃけて本当にバレリーナになりたいのなら
先生にこちらの教室は本気でやっていけるかは
どんどん聞いてもいいと思います。
無理なら本気のところを紹介してもらうなどです。
つながっていないのならそれまでの教室です。
コンクールによく出ているからなんて
教室の宣伝用にもなりかねないですしね。
私が子供のころは紹介者がないと習えないところでした。
だからこそかは知れないけど、ここに書かれているような
親同士の揉め事や悩みはなかったですね。


72:名無しの心子知らず
10/06/27 00:23:00 niNfUZoP
小学生時代をメキシコ駐在でバレエ習ってた友達の話。
まず先生が子供の体触って骨格調べて不向きと判断されると
どんなに熱心に通ってもポアントは履かせてもらえなかったそうです。
なので、最近の日本での大人のバレエブームで
ポアント許可してる教室があることに仰天してました。


73:名無しの心子知らず
10/06/27 00:41:11 Lfwb9Uio
相談というか質問です。

もうすぐ4歳になる息子が、バレエをやりたいと言いました。
(お友達にくっついて見学&体験して、すっかり気に入ったようです)
そこで、バレエシューズを買ってやろうと思うのですが、
いつまで続くか分からないし、先生も「ネットで安いの探してOK」と言っていました。

今、探してるのですが、楽天等で、1000円~2000円くらいのシューズで良いのでしょうか?
初めてでとりあえず的にそろえるのに、注意点があったら教えてください。
タイツも安い物で大丈夫でしょうか?
オススメのお店等あれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

74:名無しの心子知らず
10/06/27 07:00:21 83VMl0BK
>>73

まずはチャコットの商品が宜しいのでは?

75:名無しの心子知らず
10/06/27 08:04:03 RLRuaAdl
>>73
できればシューズは履いて確認できるところがいいかなあ。
もし近くに実店舗がないなどの理由で通販を使わざるを得ないのならば
やはり定評あるブランドのものがいいと思う。
安いものはサイズのいい加減なものもあったりするので、現物を見ないで
買うのはお勧めできない。
それから全革よりも最初はキャンバス(布)製がいいよ。
ソールも普通のとスプリットとあるけど、先生から指定がないなら最初は
普通のソールでいい。
チャコットのバレエシューズは海外製品に較べると足幅が若干広め。

タイツは丈夫さで選ぶならチャコット製品がずば抜けて丈夫でお勧め。

76:名無しの心子知らず
10/06/27 08:06:01 547EYhcj
最初は実際にはいて選ぶといいんだけどな>バレエシューズ
普段はいている靴よりも 0.5 ~ 1cm 小さいサイズで
小さすぎず大きすぎず、足にぴったり沿うシューズを
選ぶ必要があるから
2回目からは1サイズずつ大きくしていけば、ほぼ大丈夫だから
ネットでも失敗する可能性が低くなる

チャ○ットは店によって店員の接客力がバラバラだから
気をつけてね
子どものバレエシューズだと、「すぐに大きくなるから」って
誰が見ても大きすぎるシューズを平気で買わそうとする人もいる

それと、男の子ならベージュか、白色か黒色

男の子の練習にタイツ?
うちの子の教室だと、練習時は黒スパッツと白靴下だよ


77:名無しの心子知らず
10/06/27 09:40:24 wBi4gQSR
茶のは確かにいいけど高いから、四才だし続くかわかんないなら先生の
おっしゃる通り、安い中国製で十分だと思う。
まずはそういうもの買ってみて、サイズ感&続くかどうかを見てから、
しっかりしたものを買えばいいのでは。
タイツ類だって、幼児の週一、1時間程度のレッスンなら安いものでも
十分もつと思うけど。
男の子は女の子に比べて甲が高かったり幅が広かったりするので、
バレエシューズはサイズ表記どおりだと少しきつい感じがするかも。
ウェア類は教室によって特に男の子はバラバラだから、他の生徒さんが
いなければ先生にどんなの買えばいいか聞いてから。
ちなみにうちの子の教室はTシャツにユニクロとかのハーフスパッツの
子から、袖付きのショートユニタードの子、肩ひもつきのメンズタイツ
の子などいろいろ。

78:名無しの心子知らず
10/06/27 09:49:59 xvlGntZn
うちもボーイズクラスの練習はタイツじゃなくて普通のTシャツにスパッツだよ
サポーターにタイツは本番だけ

ところで、最初キャンバスがいいのはなぜですか?
うちはみな前皮フルソールです。



79:名無しの心子知らず
10/06/27 12:22:18 fpLAd/UT
そうですよね。
成長期には前革フルソールがいいですよね。
革は多少伸びますから。足の成長が早い子ども向き。
男子用ならチャコットの黒いので前革タイプ出てますよね。

男子はTシャツ+スパッツ+ふつうのソックス
レッスンの時の着るものをバレエ向けにするのは
男子なら本気になってからでもいいと思う。

80:名無しの心子知らず
10/06/27 12:37:34 fpLAd/UT
チャのWebカタログ2010見てみたら、黒の前革フルソールってないんですね。
となると、幼児クラスの坊や達はどこのシューズつかってるんだろう。


81:名無しの心子知らず
10/06/27 13:37:23 wBi4gQSR
>>80
シルビアにある。

82:名無しの心子知らず
10/06/27 17:51:01 Vrr9j31I
>>80
昨年冬、黒の前革フルソール(19)買いましたよ。
その後廃盤になっちゃったのかしら…

83:名無しの心子知らず
10/06/27 19:14:55 wBi4gQSR
>>80
カタログ写真はみんなピンクだけど、ちゃんとカラーバリエーションに
黒載ってるよ。

84:名無しの心子知らず
10/06/27 21:45:43 fpLAd/UT
>>83
フォローしていただきありがとうございました。
拡大して確認しなかったのがいけなかったんですね。
ホワイト/ブラック/レッド.ヨーロピアン/ピンクロイヤルピンクありました。
不確かな>>80の書き込み、誠に申し訳ありませんでした。

85:名無しの心子知らず
10/06/27 22:34:47 C44qJPUr
普通のソックスでもかまわないと思うけど
指の感覚が少し違うのでバレエ用タイツの
ソックスタイプを履かせてました。
白とか黒とかチャコットにもシルビアにも
あるはず。

86:73
10/06/27 23:38:36 D9R9JP/1
昨晩質問した>>73です。
色々なアドバイス、参考になります。
ありがとうございました。

体験にいったクラスには、男の子がいなくて練習着のイメージがつかめませんでした。
先生にお聞きしても「家にあるもので良いのよ。動きやすければ十分」とのこと。
その日は、ユニクロのスパッツ&Tシャツ&靴下&幼稚園の上履きだったのですが、
他の女の子の可愛いレオタードを見て「僕もバレエのお洋服を着る」と張り切っています。

バレエシューズの時も普通の白靴下でやってる子もいるようなので、当分はコレで行こうと思います。
ちなみに、バレエシューズに裸足ってのは無しですか?
少し遠いのですが、チャコットの店舗にも行ってみようと思っています。

87:名無しの心子知らず
10/06/28 08:11:38 4CY9TX4J
バレエシューズに裸足は、指がこすれて痛いんじゃないかな

素足でバレエシューズをはかなくちゃいけない理由がないのなら
まずは普通に靴下はいて練習すればいいんじゃない?

それに、バレエシューズは洗えないから素足ではくと
汗まみれ>中が臭くさのドロドロになりそうでいやだw


88:名無しの心子知らず
10/06/28 10:42:18 AUJlqrhd
>>87
レス、ありがとうございます。
靴下履かせます。

89:名無しの心子知らず
10/06/28 17:30:42 sjDtzhtN
シューズは素足派っているから別に大丈夫だと思う
バレエシューズは部分的に皮を使用するから洗えないというのはある
でも冬は寒いよ
バレエ用のソックスって、サイズ幅が小刻みに分かれてないから園児の間はずっと使えるし、1つあってもいいかも
でも、なくてもどうってことない
4歳なら、リトミックに毛がはえたような感じで、ちょこっと柔軟して、音にあわせてスキップできれば御の字ぐらいのことしかしないから
バーで全身まんべんなくストレッチすることになるし、体作り導入には凄くいいと思う。


90:名無しの心子知らず
10/06/28 21:49:04 2w796gpv
我が子(男子)はスパッツの下にタイツはいてるよ。
シューズは布

うちの教室の男子は皆そのスタイルなのでコレが普通だと思ってた。
他の教室のレッスンの見学に行った事ないからなぁー


ところで男の子って肩身が狭いときありますよね。

91:73
10/06/28 21:59:28 lVqJH2BK
>>73です。
度々ウザくてすみません。
お礼が書きたくて出てきました。

今日、幼稚園を降園後、電車に乗ってチャコットまで行ってきました。
結果、黒の布のバレエシューズを購入してきました。
帰宅後、ずっとバレエシューズを履いて、「足一番、プリエ」とか覚えたばかりの用語を口にしながら
体操もどきをやっていました。
今も、枕元にシューズを置いて寝ています。
とても喜んでいるので、買ってあげて良かったです。
アドバイスをありがとうございました。

いつまで続くか分かりませんが、こんなに楽しそうに自分から何かをやる事は初めてなので
生暖かく見守ろうと思います。
男の子は1人しか居ないので、どうなる事やら…です。

92:名無しの心子知らず
10/06/28 23:01:49 zWiwc2pq
>>91
微笑ましい♪
彼のやる気を伸ばしてあげられると良いですね。

93:名無しの心子知らず
10/06/29 09:15:05 bMrvKWVS
愚痴らせてください。

子供が同学年の母親にメラメラターゲットにされてうんざりしてます。
そのうち自滅するとは思うんですが、ほんとうにウザくて。

とりあえず来ている人の情報収集がひととおり済んだら、
今度はライバル心が芽生えてきたみたいで、
次は、お決まりの被害妄想に突入しそうな感じです。

不安定になっているのか、にこやかに話す日もあれば知らんぷりしたり。
かと思えば、バレエ以外の習い事自慢?を勢いよく喋りだしたり。

バレエ自体、週1と週3~4、年数も違うし
習得度に差があるのは当たり前なのに、それが我慢ならないんでしょうかね。
上の子のを見てきた経験から
母親は、ポワントごり押しするタイプに育つんだろうかと思いながら

適当にあしらってますが、レッスン中の先生の注意の声かけ等、
「~ちゃんには何度も直すのに、うちの子には全然。
 嫌われてる?全然才能ない? それならやめた方がいいのかなぁ」
と、一見低姿勢ながら、周りや事務員さんに、
必ずうちの子を引き合いにだして訴えたり・・・。

幸い、教室とのお付き合いが長いので誤解されずに済んでいるけれど
下手したら、うちまでトラブルに巻き込まれたりしそうで本当に嫌。

「週3以上なんて子どもが言うわけない。無理やりさせてる。」なども
聞こえてきます。

どうせ続かないんなら早く辞めて欲しい。
自滅するなら、人を巻き込まずにとっとと自滅して下さい。
毒吐かせて貰いました。すみません。

94:名無しの心子知らず
10/06/29 09:55:25 h24RBHh/
>>93
迷惑だと思っているなら、はっきりと態度で示した方がいいと思いますよ、そういうタイプには。

私は娘から「お母さんが外面ばっかり気にしてハッキリ言わないから、しわ寄せが全部あたしに来る」と
文句を言われたことがあります(娘が小3のときです)。
私に張り付くようにしていらした方は根拠のない悪口や捏造を撒き散らすタイプの方でした。
「いま読みたい本があるので」などと婉曲に話を聞きたくないと伝えてもわかっていただけなかったので
最終的には「価値観が合わないのでお話を伺うのが苦痛です」とはっきり申し上げることになりました。

95:名無しの心子知らず
10/06/29 10:36:15 IqNRD0Qt
>>93
うちもそういう母親に私だけでなく娘までターゲットにされて精神的にまいりました。
その母親は舞台の裏方などを積極的にやりたがる方で、
人目をすごく気にしていて「いい人に思われたい」タイプの人でした。

周りに誰もいなくなると私や娘にイヤミをいうので、
父母の会の役員さんに相談しても「まさかあの人が」という反応でした。
そんな人の為にうちが辞めてしまうとその母親の思う壺なので
親子で気にしないようにしました。

娘が中学生になり、ようやくそれも収束しました。
部活が忙しくなったからしばらく休む、という事で来なくなりました。
同じ学年がその子と娘の二人だけだったのでライバル視されてたようです。
休むということで辞めてはいませんが、もう来ないでほしいです。


96:名無しの心子知らず
10/06/29 19:23:26 D4e1s/d2
部活が忙しいからしばらく休む、って言って
バレエに戻ってくる子ってあんまりいないだろうなぁ。


97:名無しの心子知らず
10/06/29 20:15:35 MeS7/ATQ
九分九厘戻ってこないと思う
体動かなくなるし

98:名無しの心子知らず
10/06/29 22:45:46 FL7SHy5t
団体競技と違ってバレエママは所詮自分の子が一番のせいか
長年子供通わせてると凄い人に沢山遭遇しましたね。
小学生バレエはどうしても親が必死になってるケースが多いんでしょうね
のちのちまで語り継がれるような事件がよく勃発してましたよ。
それも中学生位まで続けていると一遍して
本人の実力が全てになってくる為なのか
親の出る幕も殆どなくなりました。



99:名無しの心子知らず
10/06/30 03:30:22 QbcfDUTp
別にバレエママに限ってとは思わないな
スポ少なんてママだけでなくパパ必死だな
もしかしてパパの方が熱い?ってのがあるし
団体競技で親同士仲良くやっているかと思えば
親が手伝う場面が多いから協力しあっているように見えるだけで
実は表面だけで心の中や一人ひとりの関係は…

中学になってクラブチームや学校の部活で続けるのは
その競技が本当に好きな子だけになっちゃうしね


100:名無しの心子知らず
10/06/30 04:04:00 aIrg9f9Q
>のちのちまで語り継がれるような事件

どんな事件?おしえてほしい

101:93
10/06/30 08:25:19 6UMnGWET
愚痴を書かせて貰った93です。
ここに書き込みさせて貰って、だいぶ気持ちが楽になりました。
レスを下さった方ほんとにありがとうございました。

できるだけ、件の母親はと接触しないように工夫しているんですが
父兄会の役員にあたっているので、会うのをそうそう避けられず
余計にストレスが溜まっていました。
娘を守りつつ、しっかり距離をとって行こうと思います。
早くやめてほしい・・・。







レッスン

102:93
10/06/30 08:26:16 6UMnGWET
なんか、途中で切れちゃいました。
すいません。

103:名無しの心子知らず
10/06/30 08:30:20 qhJ5O1HW
>>99 少なくとも団体競技は選手それぞれが頑張らなにことには
勝てないから応援したり励ましあったりしてましたけどね・・
勝っても負けても一緒に頑張った仲間との思い出が一番残る感じで。
我が家のスポクラ少年とバレエ娘を比べると
先生の声かけで選抜されるバレエ教室だったせいもあってか
昨日の友は今日の敵みたいな感じで
子供は同学年で親同士話したり、お手伝いする機会は多くても
どこかでうちの子は違いますのよ~みたいな空気感がありましたw

104:名無しの心子知らず
10/07/01 16:19:20 ZxQVb75L
まだ2才なんですが、新宿近辺で教室を探しています。
どこか良いお教室はありませんか?
3才になったら通わせたいと思っています。

105:名無しの心子知らず
10/07/01 16:23:10 j5bVQm5W
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体            .| |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ






106:名無しの心子知らず
10/07/01 17:04:35 ThxtZvr0
>>104
区内のどのエリアで探していますか?
区外に通わせている方が多い区だと思いますよ。


107:名無しの心子知らず
10/07/03 00:07:00 eVeUBAgY
まだ2歳なら焦らず、近所のリトミックに通いながら、ゆっくりお探しに
なったらいかがでしょうか?

108:名無しの心子知らず
10/07/03 06:07:52 U0huCpHm
>>104
>>107さんが書いていらっしゃる通り、3歳から通えるところという条件で教室選びをしてしまうのは
もったいないと思いますよ。
3歳児や未就園児不可というお教室の中にいいお教室がたくさんあるはず。

もともと園児のバレエはリズム遊びのようなものですので、リトミックで音への応答性やリズム感を
養っておかれるとバレエへの移行もスムーズです。
ただリトミック教室の中にはお受験対応の特殊なリトミックをやっているところもありますが、それではなく
普通のリトミックで十分ですよ。

109:名無しの心子知らず
10/07/03 12:50:00 nuq9i6a4
そう思う。
娘の教室は3歳から可で発表会にもチュチュ着て出るけど
未就学のうちは「リトミック・バレエ」で、
バレエ専門の先生とリトミック専門の先生が一緒にレッスンしている。

110:名無しの心子知らず
10/07/04 00:34:00 BW74cTdf
コンクールで実績を出している指導者と指導がしっかりしていて、国内外の学校やカンパニーとつながっている指導者ってどちらが信頼できるだろう。

111:名無しの心子知らず
10/07/04 00:42:49 P2meLLT3
そのどっちも「親とのあいだの信頼」という点では当てにならないのでは。

前者は教室の栄華のためにもコンクールで実績を出すことが至上。
後者は上部団体の利益につながる行動が至上。
その過程で利害がたまたま保護者と一致することがあるかもしれないって程度。

その教室の利益につながる方向と、保護者の方向性が一致していれば、お互いハッピー。
信じるか信じないかは、あなた次第。

112:名無しの心子知らず
10/07/04 20:47:45 hcfVBiHl
>>110
・コンクールで実績を出している指導者
・国内外の学校やカンパニーとつながっている指導者

実績を出していても信頼できない指導者もいれば、出来る指導者もいる。
ネットワークが広くても信頼できない指導者もいれば、出来る指導者もいる。
と思うので、”どちらが”なんて答えられないと思う。

ただ、国内外に顔の利く先生のお教室=コンクールで実績を出しやすい、
と思う。
審査員に選ばれるような先生、コンクールの主催者と
繋がりのあるお教室の生徒は条件的に有利なのは間違いない。
講習会やセミナーなどでレッスンを受ける機会があれば
顔を覚えてもらっている可能性も高いしね。


113:名無しの心子知らず
10/07/05 17:31:16 k7re407b
バレエシューズのことなんですが、普段、主にチャコットの前皮のものを履いてますが、
最近、ぱっと見た感じ、つま先がパンパンに張っている様に見えます。

子供は痛いとかきついなどとは言わないのですが、
そろそろ1サイズ大きいものの変えたほうがいいんでしょうか。

あと、皮は結構伸びると聞いたので、少々パンパンでも大丈夫なのかなと思ったのですが、
娘はつま先を丸める癖があるので、あまりきついと良くないのかな、と思ったり。


みなさん、どの程度まで履かせてから変えてますか?

ちなみに娘は4歳と小2で、今は確か下の子が18センチ、上の子21か21.5を履いてると思います。
(普段の靴は18センチと21センチ)
下の子は今年3月に買い換えて、上の子は年明けくらいに買い換えました。

あと、シューズですが、よくネットショップでお安いのが出てますが、お安いのって品質的にどうですか?
時々、ネットで1000円くらいで皮のものを見かけるので、これでもいいなら安いよなー・・・と思ってみてたのですが、
よくわからなくて。
教室では推奨メーカーとかはないです。




114:名無しの心子知らず
10/07/05 17:55:58 /3cHxCxq
シューズはきつぶす期間なんてそれこそ十人十色でしょうに

先生、本人、親が判断すればいいでしょ?

例えば一ヶ月に一回はサイズチェックして買い換えるべし!なんてレスがついたらそれに従うの?

安いシューズにしてもそう。気になるなら試してみれば?
安いので十分という人とシューズにはこだわるという人、様々だと思うけど

115:名無しの心子知らず
10/07/05 18:04:33 q0+yLJV7
下の子に関しては上の子のお古があるのでは?
ひどく痛んでないようなら、お下がりでも大丈夫だと思うけど…
今ぱんぱんならどうせあと1ヶ月2ヶ月で買い換えだし、かいかえてあげたら?
その年齢だと、チャコットのバレエシューズなら、実測の1センチぐらい大きいの買ってたよ
安いのは買ったことないのでわかんないわ、ごめん。
以前ブランド大きめよりサンシャの安いやつをジャストで買った方がいいという人はいたよ。
小2ならそろそろ足の成長もゆるやかになるから、チャコットで22買ってもしばらくはけるのでは。

まあでもシューズが足にあってるかどうかは、先生にたずねるのが一番。

116:名無しの心子知らず
10/07/05 18:54:50 bRakq6pZ
>>113
バレエシューズ、チャコットの奴は幅が広めなんだってことは知ってる?
標準~細めのお子さんがチャコットのバレーシューズを履く場合、幅が広い分
適正サイズだと横がガバガバで巾着袋状態、すこしキツ目の方が履きやすいって
事態になりがちなんだけど…
シューズの履き口にはいってるヒモをギューッと絞らないとガバガバならば、
そのシューズはお子さんの足にとっては幅が広すぎる。

もしそうなら、チャコットには細幅バレエシューズがないので、海外ブランドの
幅が狭いバレエシューズに買い換えることをおすすめします。
海外ブランドの場合、安いお店だと1足1300円くらいのこともあるけど一流メーカーの
ものならば品質的には大丈夫。
レオズ、カッツは標準幅自体がわりと細めのつくりになってる。
サンシャとブロックは細幅を扱ってるショップがあるよ。

だけどノーブランドの中国製のものとかはやめた方がいいよ。
前にも書いたけど友達が買った中国製がサイズもバラバラだし、革が「なんのケモノ?」
ってくらいに臭くて、すぐにひびわれてきたから。

117:113
10/07/05 21:07:24 k7re407b
>114-116さん、ありがとうございました。

バレエシューズってお下がりも大丈夫なんですね。
どうなのかな?と思いつつ、とっておいたので使います。

上の子は、確かにもうどんどん大きくなる時期ではないので、ちょっと大きめを買ってしばらく履かせます。


>116さん、チャコットが幅広なのは知りませんでした。
さっき、シューズをはかせて見てみたら親指と人差し指部分がパンパンで、小指に向かって余裕があります。
巾着状態ではないので、きっと幅は標準なんでしょうね。

とりあえず、ノーブランドの中国製はやめておきます。
ありがとうございました!






118:名無しの心子知らず
10/07/06 00:35:23 i/58PMO7
切り口上の質問却下おばさんうざいw


119:名無しの心子知らず
10/07/06 09:18:05 8Z9n3ZYb
皆さんの教室には、オデブちゃんはいますか?

うちのクラスの、オデブちゃんとネコゼちゃん、いつまで続けるのかなぁ。。。

古株なので、レッスン場外では仕切りまくりなのに、踊り下手だし。
見学できないから、レッスンではどうなのかよくわかんないけど。

こういう子って親が辞めさすのか、本人が自覚して辞めて行くのかどっちなんだろう。
余計なお世話だけど、レオタードもパンパンなので、気の毒になってしまう。

ちなみに小3です。
高学年クラスにも一人やる気のないオデブちゃんがいるので、先生からの肩たたきはなさそうだ。。。
ただ、高学年オデブちゃんは、一人だけポアントの許可が下りてない。

120:名無しの心子知らず
10/07/06 09:42:19 yelbJAVX
好きで続けてるんならいいんじゃない?
その子に役を持っていかれるほどお宅の子が下手だとか、
その子と競い合うレベルでその子さえいなけりゃ
自分の娘ちゃんに良い役があたるのにってひがんでるんじゃない限り。

121:名無しの心子知らず
10/07/06 10:00:12 V+K+SR+C
>>119
おでぶちゃん、猫背ちゃん、О脚ちゃん
デカ頭ちゃん、リズム音痴ちゃん、短足ちゃん等で
発表会費を分け合うのが日本のバレエ教室では。
向いている子しかバレエができないなら、どこの教室も
生徒が3人くらいになってしまう。

122:名無しの心子知らず
10/07/06 10:05:28 G996cRy3
好きで続けてるんだからいいじゃないに賛成
おデブって素人目にわかりやすいだけで、先生から見たら見込みある(身体的条件、本人のやる気、親の支援そろいぶみ)ひとりふたり以外はしょせん趣味どまりの月謝配達人
超本気モードで足をひっぱられるのがいやなら、選抜クラスのある教室に移籍したら?
それなりの子があつまるから。




123:名無しの心子知らず
10/07/06 10:47:12 polkDpbI
おでぶちゃってどのくらいの程度のこというんでしょうか。

標準で学校の保健室か「肥満気味ですよ、注意してね」みたいなプリントとかはもらってこなくても、
バレエ的にはおでぶなんだろうなぁ。



124:名無しの心子知らず
10/07/06 11:09:48 V6ZCgjDq
うちの娘はバレエ教室的には太めですが、学校の健康診断では「やせぎみ」ですね。
学校でうっかり「太ってるから~」などと口走ってイヤミに受け取られることのないように
厳しく言わなければなりませんでした。

125:119
10/07/06 16:16:09 8Z9n3ZYb
>>123
つぶやいたのは、森三中の村上クラスのオデブちゃんです。
レオタードがパツンパツンのハム状態。

足を引っ張られてる訳ではないんだけど、皆で踊っていても、ついつい目がいってしまい、
しかも下手なので、なんだかな~って思ってしまうのです。
うちの子に実害はないので、本当に余計なお世話なんですが。。。

126:名無しの心子知らず
10/07/06 16:30:25 2wWuF+bN
どんな体型の子でも趣味で習う分には構いませんが、
小さい子ならまだしも(親の意思で習わされている)
ある程度の年齢が上の子で太っている子は
自己管理が出来ていない印象を受けます。
特にバレエは、美しさの追求だと思いますので、
仮に、そんな子が発表会の舞台で堂々とセンターを踊るようなお教室だったら
指導者のレベルも疑います。

127:名無しの心子知らず
10/07/06 16:39:32 TlXqd5NW
キューピッド

URLリンク(www.youtube.com)

リングリングバレエスクール第13回夏休み公演「ドン・キホーテ」より
とありますがキューピッド役の女の子の名前を教えてください。
コメント欄に留学しているとあるのでほかにもコンクール動画などあるかなと。
宜しくお願いします。

128:名無しの心子知らず
10/07/06 20:06:55 ZzgVTdkC
テスト

129:名無しの心子知らず
10/07/06 20:17:56 V6ZCgjDq
>>127
スレ違いなり。

130:名無しの心子知らず
10/07/06 23:33:04 tK74TdTI
リングリングバレエスクールって有名な教室なの?
近所にあるけど、町内会館みたいな建物でやってるよ

131:名無しの心子知らず
10/07/07 11:34:35 YkrG1wr9
すんごいメラメラしてる母親がいて観察してる分には凄く楽しいw
同学年じゃなくて良かった。
すんごい嫉妬心なんだけど、レッスン回数を増やす訳でもなし、訳わかめ。
徐々に差が出てきて、認めたくなくて悶絶してる感じ。




132:名無しの心子知らず
10/07/07 17:12:47 /k/RyKEA
>>131
どこにもメラメラはいるもんだね
うちのメラメラは見学の際きちっと正座して自分の子と同学年の上手な子を
交互ににらみつけるように観察してるよ

憶測だけど「なんであの子がポアント許可でてうちの子がまだなの!?
その差をアテクシが見極めるザマス」って思ってるような視線

133:名無しの心子知らず
10/07/07 22:58:51 BcdgslFz
きちっと正座して真剣に見てるのを揶揄するのはどうかと思う
まじめに応援してるならそれでいいんじゃないの?
うっとうしいタイプのメラメラさんがいるのは否定しないけど、そこまでいってしまうと同類に見える
くわばらくわばら

134:名無しの心子知らず
10/07/08 08:00:31 UACJF8P/
ひとり静かにメラメラするのはいいけど、
周りを巻き込んだり、不快な思いさせる人はホント最低。
結果的に自分の娘の首を締める愚か者。

135:名無しの心子知らず
10/07/08 13:00:01 fz+KAfUA
みなさんのお教室は、父親が見学に来る人っていますか?
うちの子が通ってる教室は、一軒のお宅でやってるので更衣室がなく、
フロアの隅で着替えをやってます。
見学に来る方の中に、自営業なのかご夫婦でガラス越しに見学に来る方がいらっしゃるのですが
正直、男性が着替えからレッスンの間まで見学しているというのが気持ち悪くて。
今まで他の方も先生も気にしてる様子はないし、幼児のクラスだから「気にしすぎw」と言われそう。
その母親の方は先生や他の母親達とも仲がよさそうなのでクレームつけにくいのですが。
我慢するしかないですかね・・・。

136:名無しの心子知らず
10/07/08 13:14:34 2buXEtSV
入会前の体験レッスンを
先生の許可を得てご夫婦で見学されていた方はいますが
通常のレッスンは男子入室禁止です

うちはまだちびっ子だけど、やっぱり嫌ですよね(^^;


クラスのオデブちゃんが気になる件、良くわかります
普段のレッスンでその子の指導に手間取られたり
レッスン中断したりするのも「チョット」って思うけど
発表会で、作品全体のムードを壊されるのも嫌ですよね

好きでやっているんだからいいじゃない
役を取られる心配がないならいいじゃない

と言われてもねぇ。。。

けど、オデブちゃん自信が自覚するか又は
クラスが上がれば体が重くてついていけなくなり
やめていく方が結構いましたよ
それまで「発表会参加費負担者」として我慢しましょ(^^

137:名無しの心子知らず
10/07/08 13:22:19 wn9P99Pm
>>135
それは先生にご相談すべきだと思う。
更衣室を用意していただくか、さもなくばせめて着替え時は男性禁止にしていただくか…
カーテンで区切るスペースを作っていただくくらいなら、ご自宅でやっているならすぐに
対応できると思うんだけどね。

それでも「幼児の間は着替えもフルオープンで」という方針ならば、教室を替えた方がいいかも。

138:名無しの心子知らず
10/07/08 13:37:21 fz+KAfUA
>>136>>137
ありがとうございます。
明日、勇気を出して先生に相談してみます。

139:名無しの心子知らず
10/07/08 22:44:11 gVIAtmG5
>136
チビガリクネクネの子も
おしゃべりしたり覚えが悪くて
その子の指導に手間取られたり
レッスン中断したりするのも「チョット」って思うけど
発表会で、作品全体のムードを壊されるのも嫌ですよね

140:名無しの心子知らず
10/07/09 14:01:32 uT61bk6v
そうそう
ふざけたり、関係ない大声をだしてるこは
「場外!!」って思っちゃう

141:名無しの心子知らず
10/07/09 18:33:15 hpurRrcT
そんな子いるんだ…
先生怒らないの?

142:名無しの心子知らず
10/07/09 22:38:13 SeJiPnMV
レッスン中居眠りする子は居たな。
本人はやりたくないけど親がやらせてて
逆らえないような親子関係の子にこの手が多いみたい。
親にはバレエ嫌だって言えないみたいだが
先生にはバレエ嫌いだけどママが行かないと怒るからって
言ってのけて見学ママ達は苦笑してた。
先生はいつものこともみたく無視するだけで注意もしないし
辞めろとは言わない。 そんなでも大事な収入源なのか・・。

143:135
10/07/10 04:12:12 0c1Z3P8Z
昨日、先生からそのご夫婦に「気になる方もいらっしゃって・・」と伝えたら
ご主人、着替えの間は「隅に寄って視線をはずしていた」という事でした。
レッスンは、見たいらしいです。
レッスン見学は私も別に構わないと思いながらも、やっぱり生理的にダメ。
着替え中は視線をはずしてると言っても、その場に存在してほしくない。
発表会まで我慢してっていうのが本音。

144:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:15:27 e8Rh6WhS
>>143
発表会が近いならなおのこと
小さい子のレッスン時間と言っても大きい子が来ることもあるのでは?
これを機会に男性の入室禁止等をその方にではなく
「全体的なお知らせ」として書面などで配っていただけるといいですね

そのお父様は見学が許されるとして何歳くらいまで見学するつもりなんでしょう
私も生理的に無理です

145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:31:38 340kBM3i
いくら幼児といっても子どもの着替え中まで見学する男親は
発表会の楽屋にも遠慮なく入ってきそうで嫌だな


146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:33:00 v05vIE6S
>>145
それそれ。
そういう父親は発表会になるとカメラマン気取りで写真を撮りまくるタイプが多い。
本人は自分の娘しか目に入ってないんだろうが、背景に他の子が着替えてるところや
脱いだ衣装なんかが映りこんでることにも気付けよと。

147:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:46:00 xNlVN7dX
>>143
違和感を理解してくださる先生でよかったー
それにしても、気持ち悪い
でも、そういうことは気づかない人って、とことん鈍感だよ
小3で見学にきたお父さんがいて、ドン引きしたことがある
自分にやましい気持ちがないからだろうけど、自分がどうかという問題じゃないってことに気づいてほしいわ






148:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:14:52 6SFBZ5nC
私は幼稚園児のときでも着替えを見られたりするのはいやだったけど、
そういうのってこっちが過剰反応してるみたいで言いにくくて困った。

お母さんにも鈍感な人っている。
うちは地方なので車で送り迎えが基本なんだけど、この時期レオタード
一丁の姿で駐車場に降ろす人が続出。
親は見慣れてるかもしれないけど、バレエに縁のない人が見たら
ぎょっとする姿だよ。
上にワンピース一枚羽織らせるくらいしろよと思うし、そういうところ
見たらさりげなく指摘したりするけど(先生もときどき注意してる)、
鈍感な人だからなんで注意されたのかわからないらしく、何度でも
やるし、小学校高学年になってもやったりする。
他の親まで非常識に見られてイヤだし、そういう姿目当てに変な人が
うろついたりしたらよその子にも迷惑かかるんだけど。

149:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:32:12 wYYkadco
知り合いのバレエやってる子が、ネット上に画像アップされてた
おやは知らなかったみたい

150:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:46:05 9Llk0lfF
今1年生の娘が通っている教室のことなのですが

「先生が身体を触る」と言うことが皆無です
先生のマネをして踊って
できていない箇所のフリを「こうだよ」って先生がやって見せて
ただただマネをするだけ

アンバとかアンオとかも
「こうだよ」って言われてマネをしているだけ

小さいし、そんなものかなって思っていたんだけど
ここを見ていると、「先生が身体を触って修正」みたいなことあるみたいで
うちの教室、大きくなってからも「こうだよ」って真似しているだけみたいで

これって、バレエっぽい踊りはできるようになるけれど
世の中に通用するバレエができない子に育つのかな
親から見て娘の目標は「趣味のバレエ」でいいんだけど
高いお月謝+発表会費だしていて
なんちゃってバレエだったって後で気づくのも残念かなと・・・

親が無知なので、それなりに踊っているお姉さんを見ていて安心していたのですが
この教室どう思われますか?



151:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:22:24 +Ht5i+GO
>>150
実際の様子や、育ってるお子さんの実際を見たわけじゃないから一概にはいえないけど…

触らなくても筋肉の動きを確認する工夫をしていれば、必ずしもべたべたと触ることが
マストというわけではないと、個人的には思う。
逆に「触ってるから大丈夫」かと言えば、そういうわけでもないし。

じゃあ触らなくても筋肉の動きを把握するってどういうことかと言うと、まあ私にもそれほど
わかるわけではない。
でも良く言われていることとしては、小さいうちは薄い色のレオタードを指定するとか(その方が
筋肉の動きが見えやすい)、バレエシューズを脱がせてロンドジャンブさせたりとか(足の指が
グーじゃなくてきちんと伸びているか確認できる)。

あとは先生のお手本のレベル次第かと。
先生がなんでも踊って見せてくれるというのは、ある程度のレベル以上になるとそりゃーもう
有難くて涙が出るくらい。
でも幼児さんなら、間違ったことをしてなければ大丈夫だよ。

152:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:26:15 +Ht5i+GO
151に書き忘れ。

あと小学生になっても練習用レオタード指定がゆるくて、スカートOKだったり
肩にフリフリがついててもOKだったりするのに腹筋や肩に触ることがないなら、
ちょっと疑問符つけていいかもと思います。
スカートも肩かざりも、身体の使い方が見えにくくなるので。

153:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:39:19 HYX6cwys
>>148
ドライブスルー送迎でのレオタード姿、
わたしもとても気になるタイプです。
年齢が小さく、スカートつきのレオタード着用の子は、
上だけTシャツで、下はそのままだったりします。
上のクラスのお母さんが注意をしても、
「お教室目の前で降ろしているのにどうしてダメなんですか!?」って、
感覚の違いなのか、逆に不思議な顔される。
(夏場になると先生からお手紙が出ますが・・・)
こういう部分がヘッチャラな方は
レオタードのはみパンなんかもヘッチャラ。
どんな立派な指導者に習っていても、
こんな親から、美意識が育つとはとても思えない。

154:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:30:46 LjUaOnqV
バレエに限らず、親の姿勢が出るよね。
親の姿勢が子供に直結する訳だし。

教室から注意を受けても、レオタードで外ウロウロ
ハミパン、髪もうpしてこない、
こういう子が上達する訳ないと思うけど
親はバカなのか鈍感なのか。

まったりだからいいのってのは、習ってるかぎり別だよね。
で、こういう親がメラメラだったりすると、ほんと哀れを催すわ。


155:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:51:24 DTfuLhuy
夏になると家が近いからって
レオタードの上にTシャツ着せただけで
歩いて教室にくる幼児と母親がいる
海水浴じゃないっつーの

小学生になってもボサボサのポニーテールで
通わせて平気な親って、バレエなめてるのかと思う
子どもにも学童の延長気分で通っているようで
やる気が感じられないケースが多い

触って修正してくれる先生、お手本を見せてくれる先生
どちらも言葉だけで教える先生よりもありがたいけど
関節や筋肉の構造を無視して無理な方向に引っ張る/
上げる/旋回させる先生はNGだと思う




156:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:03:45 +Ht5i+GO
ずーっと以前のこのスレでレオタードでドライブスルー話が出たとき、
「近所のスイミングスクールに通ってくる小学生男子が、競泳用水着とビーサン、
首にまいたゴーグルに帽子をはさんだ状態で自転車に乗ってやってくる。
正面から見ると自転車のハンドルに水着が隠れて全裸に見える」という
書き込みがあったなあ。
覚えていらっしゃる方、いますか?

157:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:51:30 ittwiAPq
>>156
悲しいことに覚えてます

158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:07:53 ittwiAPq
ハミパンとかぼさぼさポニーテールで来てる子いるいる。
どうせそういう子は上達もしないし、先生にきちんと見てもらうことも
ないから関係ないんだけどね。
ハミパンってことは専用アンダーじゃないってことで、絶対動きにくい
はずだし、ポニーテールで回転とか邪魔なはずでしょ。
それだけ本人や親が身体の細部を気にしてお稽古してないってことで、
なにしに来てるのか疑問な感じの子、いますよね?
うちはそういう子のうち何人かは発表会にも不参加なので、発表会費用
分担要員とも思えないし、本当にレッスンのとき邪魔です。

先生も快くは思ってなくて、「髪が他の子に当たると危ないので」と
注意してくれたことがあったんだけど、「働いているので送迎できない
からお団子に結ってあげることもできない」と言っているそうな。
6年にもなってそれはないわ~。
自分でお団子にしよう、っていう、レッスンにかける気概が足りない、
その一言だと思いますが…。
そういう子を通わせている親は、きっと学童感覚なんでしょうね。
早く塾にでもシフトすればいいのに。

159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:02:27 cGKbYt2S
さすがにそれはないな~
本人にそこまで自覚がない子は知らないうちに淘汰されてる気がする
親が疲れていて余裕がないんだろうね
家の中があわただしくて毎日が付け焼き刃なのかも
発表会分担要因ではないんだろうけど、教室維持要因なのでは?
 

160:名無しの心子知らず
10/07/12 01:21:33 cd6dHgzw
はみパン系、髪もボサボサ系の子って
本人はバレエ自体あんまり好きじゃない子が多い気がする。

同級生に対して、親がメラメラしだしてレッスン回数増やしたくても
本人が嫌がるとか。
でも、万年週1で本人もやる気なし、
親もメラメラするばっかで、バレエについて知識を増やすでもなしとか
見てると、一体何を身につけさせたいんだろうと思う。

そんな子に限って、あれもこれも(運動系)中途半端にやってたり。
ま、大きなお世話なんだけど。


好きな事を一緒に探して、それを応援してあげればいいのにと思う。


161:名無しの心子知らず
10/07/12 08:09:39 xg8tIPOx
うちの周りのボサボサ系の子は
運動系は何をやらせても結構いいとこ行くのが自慢らしく
いつも「体操では○○で~」「水泳では△△で~」
ついでに「お兄ちゃんは□□で~」と自慢ばかり
確かに運動能力はすばらしいんだけど
5年生だしトウシューズクラスなのに
「がっちり真っ黒」で10月の発表会それで出るの?って感じ
発表会では水泳効果でさらに背中の広さと黒さで際立ってそうだよw
ちょっとしたグランディー(ry

162:名無しの心子知らず
10/07/12 08:36:38 2L3idqH3
水泳とバレエは両立しないことが多いのだけど、そのお子さんはよほど水の
掴みがいいタイプなのでしょうね。
(バレエをやってインナーマッスルを鍛えると、いわゆる浮き代がなくなると言われる)
学校の水泳にも苦労している我が子からすると、そのお子さんは羨ましい。

163:名無しの心子知らず
10/07/12 09:28:46 kgSdAnaC
バレエとは別問題として、紫外線の害にはもっと敏感になるべきとは思う。
でも、通学や学校のプールと体育だけで、地黒の子は冬まで黒いよ。
体操もスイミングも日焼けしないお稽古だと思うけど
161さんの教室は、ポワントクラスからは日焼け厳禁なんですか?

164:sage
10/07/12 09:58:11 6C3hMgWC
4歳の男の子がバレエを習いたいと言うので入会しました。
スパッツを探しているのですが、どこにあるかご存知の方はいませんか?


165:名無しの心子知らず
10/07/12 12:39:32 5uy8BHfE
微妙に話題に乗り遅れていて恐縮なんだけど
昨日観に行った発表会の会場にもいたよ…。
タイツ・レオタードにTシャツ羽織っただけのちびっこ軍団。
レッスンから直で来た様子だっただけど、
なんでパンツかスカートだけでも履かせないんだろう。
しかも、その格好のまま放し飼いにされて、会場を出たり入ったり…。
地方のせいか、整理券もなくて誰でも(変態も)入れるのに
危機感のなさに呆れます。



166:名無しの心子知らず
10/07/12 14:32:01 2L3idqH3
>>165
それはそこの教室の出番の終わったちびっ子さんなのでは?
(それにしてもレオタで客席に戻す教室の見識を疑いますが)
いくらなんでもレオタのまま他の教室の発表会にお邪魔するのは考えられないんですが。

例えるなら、水泳を習っている子が水着のまま出歩くようなもんですよねえ。

167:名無しの心子知らず
10/07/12 16:08:00 a0e9H8xF
出番おわって衣装脱いだら、またレオタード着込んだりしないと思うんだけど…
よそのエ教室の軍団なんじゃない?
非常識宣伝して先生がお気の毒だけど…
慣習的にだかなんだかわからないけど、地方の人のほうが変態には危機感薄いと思う

>>161
その子が何をやりたいのかわからないけど、バレエがメインじゃないんでしょうね
水泳もそうだけど、体操も姿勢のとり方がバレエとは全然違うのに、ある意味すごいと思うわ


168:名無しの心子知らず
10/07/12 16:13:10 a0e9H8xF
>>164
バレエ用じゃなくても普通のスパッツでいいと思うよ
レギンスがはやってるから、子供服売り場、子供用下着売り場などでオールシーズンあるよ
今なら暑いから3分丈とか短めでもいいし
ユニクロでも赤ちゃんホンポでも

169:名無しの心子知らず
10/07/12 16:17:58 XQ64e8Da
以前いた教室は、発表会の衣装合わせの時、
自宅から衣装着用でスタジオ入りを先生自ら指示して来た事がある。
当日は雨も降っていて、車から次々と傘をさしたチュチュ着用の高校生が出て来た光景は
かなりシュールだったな。

170:名無しの心子知らず
10/07/12 16:25:48 +JXK+Vqb
>>169
更衣室が混むし時間の節約のためなんだろうけど…。
自前の衣装だとしたって、晴れでも汚すのが心配でそんなことしない。
借り物ならなおさら。
うちじゃ衣装着たら椅子に座るのも禁止なのに、車に乗るとか…。

171:名無しの心子知らず
10/07/12 16:30:29 2L3idqH3
クラシックチュチュで車のシートに座ったら、パンツ丸見えになっちゃうのにねえ。

172:名無しの心子知らず
10/07/12 21:45:54 a0e9H8xF
着替えのスペースがないってことかな?
無茶するなあ。


173:名無しの心子知らず
10/07/13 01:54:09 aZc5pYYy
デフィレ用レオタのみでドライブスルー送迎、それも中高生が何人もいた。
ジョーゼットが破けたりとか考えないのかな?

174:名無しの心子知らず
10/07/13 08:25:47 qPkHeQ7t
そんなことさせる先生って、借りた衣装だからいいやってな感じなのかな。
そういうとこに先生の人間性が垣間見えたりするね。

個人衣装、そういうとこの教室の人には貸したくないな。


175:名無しの心子知らず
10/07/13 09:57:07 Dvb6Q8oO
田舎のナンチャッテ教室だった頃、
発表会でうちの娘がぺったんこのシニヨンにしてたら
ほかのお母さん達に「それ、可愛くないよ~」って笑われたっけ。

176:名無しの心子知らず
10/07/13 11:43:07 gUhO6wiY
バレエ教室に「発表会」はつきもので、
指導者になったなら「構成・振付」を考えなくてはいけない。
自分が踊って上手なことと、
指導能力が高いことがイコールでないように、
「構成・振付」のセンスや技術というのも又別の能力。

3拍子とも揃っているお教室もあれば、
全て揃っていない残念なお教室も一杯。

誰もまともに躍れていない上に、
先生オリジナル作品の「選曲・動き・衣装」、
どれをとっても「酷すぎる」お教室の発表会に呼ばれた。
見続けている内に、
ちゃんと生徒が存在していることが奇跡に思えてきた。
きっと月謝は相場通りとっているのでしょう・・・。
喉元まで「変わった方がいいんじゃない?」と出かかった。

177:名無しの心子知らず
10/07/13 12:28:59 sz3xLewa
自分がバレエまったく見ない人なのに習わせている親もいっぱいいるからね。
発表会のときはうちの子ちゃんがフリフリ着てがんばってる、満足~って
目線でしか見てないから、舞台全体とか踊りの構成とか見えていないんでしょ。

178:名無しの心子知らず
10/07/13 14:10:59 zVFqGs64
うちの教室の発表会は小品集と全幕物の子供達の出番の間に結構時間があるから
子供達は出番と出番の間はレオタードで待機してるよ。
理由は昼食等で衣装を汚さないようにとの事。

出番の少し前になると、衣装に着替える前に子供達は慌てて楽屋のトイレに駆け込んでるけど
トイレが足りないから、ロビーのトイレに駆け込んでる子もチラホラいる。
あと待機時間中に楽屋見舞いに来た知り合いとレオタードと上着スタイルでロビーの片隅で話してる子もいる。

普通の発表会の光景だと思ってたけど、変なのかな?



179:名無しの心子知らず
10/07/13 14:26:32 Y0DWHku8
>>178
うちも出番のない間はレオタードで過ごす決まりです。
全幕に出番のないおちびちゃんたちはかなりの時間をレオタードにカーディガンで過ごします。

でも先生から「レオタードは練習着なので、決してお客様の目につくところに出てはいけません」と
きつく指示があります。
開場前はレオタードに羽織物で会場内を移動することができますが、開場後は厳禁。

このへんの扱いは教室によって差がありますね。

180:名無しの心子知らず
10/07/13 15:23:00 sz3xLewa
>>178
うちも楽屋待機中はレオタードの決まりだけど、やっぱりレオタードに
着替えたら絶対楽屋口から出てはいけないことになってる。
本番の日は開場してるか否かにかかわらず、出演者と楽屋係の保護者
以外は楽屋以外に出てくるの禁止、それ以外の人は逆に保護者だろうが
楽屋に入るのは禁止。
毎年必ず、出番前に孫ちゃんの楽屋に応援に行けないのかとか、終演後
すぐに楽屋に訪ねていきたいとか食ってかかる人が出るけど。
その子だけの楽屋じゃないし…。

181:名無しの心子知らず
10/07/13 15:55:51 Dvb6Q8oO
母親以外は楽屋の出入り禁止ってプリントまで配ってるのに
楽屋にジジババやお友達wがウロウロ。
追い返しもせずずっとダベっててなぜか禁止の写真撮影までする始末。

182:名無しの心子知らず
10/07/13 18:15:05 28lmM2QA
>>178

うちも出番待ちの時はレオタード&本番用タイツを汚さないようウォームアップパンツを履いていますが、
ロビーに出るのは禁止になっています。
楽屋では、はだか同然の子たちもいるので母親のみ入室可で楽屋見舞いも禁止です。
楽屋への通路には、楽屋見舞いに行こうとする方を丁重にお断りする係りの人が
張り付いています。

トイレは衣装に着替える3~4曲前に随時いくように声をかければ、さほど混まないと思う。
出番が終わったベビーちゃんでも着替えてメイクをおとしてロビーでお父さんと待ち合わせをしています。





183:名無しの心子知らず
10/07/13 19:53:29 zb3CSn8H
>>176

私もそういう発表会に行って悪酔いしたことがあるww

そこは公民館の一室を借りてやっている超バレエごっこ教室で
月謝ではなくて(公民館借りれなくてお休みの時もあるとか)1回千円らしい。
普通の会議室のような部屋でやっていて、長テーブルがバー代わり。
もちろん鏡なんか1面もなし。

数人の子がそこで習っていたんだけど、
仲のいいママ1人にだけは、どうしても我慢できずに「変わった方がいい」と言っちゃいました。



184:名無しの心子知らず
10/07/13 21:03:22 ugTA0CWn
>「変わった方がいい」と言っちゃいました。

親切心で言ったつもりなのに、どこをどう誤解されたのか
うちの子が通っている教室自慢に取られてしまったことがある。
普段様子を聞かれたら「まあまあがんばってるわよ~」程度で
そのときも、うちの子の話はしてなかったのに…。

子ども本人と親が気がつくまで放っておいてあげるのも親切だと思いました。

185:名無しの心子知らず
10/07/13 21:29:20 sz3xLewa
なんちゃってでも、「バレエ気分を味わいたいだけ」なら十分な人も
いるんだと思うよ。
一回千円なら気軽に通ったり休んだりできるし、都合いいんじゃない?

そんな教室に通いながら、トウシューズ履きたいだの、コンクールに
出たいだの言い出したら「そういうところでは無理」と教えてあげる
べきだけど。

186:名無しの心子知らず
10/07/13 21:29:48 uYs4U4aG
まあ、公民館でバーなし鏡なし1回千円のところでなんちゃってを指摘されても…
ってとこはあるかもしれないね
まともにやろうと思ったら少なくとも今のところとは桁違いの時間と労力(親も子も)とお金をつぎこまないといけないわけで
条件的に余裕があればそんなところ行かないんじゃないかな
発表会みせてもらったあとで、教室かわったら?は爆弾発言ともいえる
うちにおいでよ~(一緒にやろうよ!)っていうのは言ったことあるけど(このあたりでは大手なので舞台も大きい)、変わったら?は言ったことないな。


187:名無しの心子知らず
10/07/13 21:56:30 Y0DWHku8
でも1回1000円ってそれほど安いわけじゃないよ。
都内某区の区民センターのダンス室使用(鏡、バーあり)でやってるバレエサークルをいくつか
知ってるけど(区民祭りで知り合ったw)、先生はそれなりの経歴がある人で、小学校低学年の
レッスンで月3000~4000円くらいだった。

バーはきっちりしてたからレッスンのレベルも低くはないと思うけど、やっぱり発表会は見劣りするかも。
そもそもそれなりの経歴があるのにバレエサークルの先生をやっている人というのは、コンクール帯同や
発表会演出とか家庭生活に影響が出るようなことをしたくない人たちだったりするんで仕方ないかも。

188:名無しの心子知らず
10/07/13 22:33:26 z4eyMKGE
その子のレベルが分からないのに、
無責任に「変わった方がいいんじゃない」は、止めたておいた方がいいかも。
以前、本当に親切心から教室の変更を勧めてしまったら、
既に変な癖がついちゃっていて、手の施しようが無かった子を知っている。
それなら、小学生までのまったりバレエをなんちゃって教室で全うさせてあげた方が
彼女にとっても、ママにとっても良かったのかな、なんて思ったりして。



189:名無しの心子知らず
10/07/13 23:27:14 ugTA0CWn
地元に、明らかに「それをバレエと言ってはいけない」教室がある。
その教室にひとりだけ、踊っているときも立っているときも
膝も足先もきっちり外向いていて、腕のフォームも動きも優雅な
他の教室でバレエ経験有と思われる生徒がいる。

地元の市民祭りっぽいイベント発表会で見かけるたび
なんであんな教室に…と思うんだけど
そこでいいという理由があるのかなと思ったりもする。


190:名無しの心子知らず
10/07/13 23:40:54 Dvb6Q8oO
>>189
転勤でやって来たものの
他にバレエ教室が見つからないからとか?

というのはうちも転勤で田舎にいた時
「それをバレエと言ってはいけない」教室しかなくて
何もしないよりはマシと2年間我慢したよ。
先生も転勤族でうちと同時期にまた転勤になりバレエ教室もなくなった。

191:名無しの心子知らず
10/07/13 23:41:55 Y0DWHku8
>>189
それが先生の娘(別の教室に通ってる)だとかいうオチではないよね…?

192:名無しの心子知らず
10/07/14 00:06:22 KPBnEm5W
そのオチはありがちだけど、イヤ過ぎるw

193:名無しの心子知らず
10/07/14 01:03:33 0nULDDDd
183です
なんか…私の言葉が足りなかったようで…
後だしで申し訳ないのですが、

>>185
母親の希望が「背筋まっすぐ&首が長く見える」だったんですよね。
あの教室では絶対に無理でした。

>>186
私は逆にうちの通わせているところが「本気組」教室なので
彼女(母親)のニーズには合わないとわかっているので勧めたことはことはないです。
こちらはバレエ教室がピンキリで乱立している地域なので、
彼女のニーズ「近い・安い・発表会も低価格」に合ったところは他にもあるハズと提案しました。

>>187
そういうサークルでしたら「変わった方がいい」なんてことは言わなかったと思います。

>>188
>その子のレベルが分からないのに、
>無責任に「変わった方がいいんじゃない」は、止めたておいた方がいいかも。

そちらの親子とはかなり仲良くさせてもらっていたので思い切って言いました。
ちなみに幼稚園時代の話です^_^; (現在低学年)

>>184
誤解を生む場合もあるんですね。気をつけます。

194:名無しの心子知らず
10/07/14 09:15:31 TzotoLeV
後出しもなにも、何でも言い合える仲なら別にいいんじゃない?
結果的に別にその人とこじれることもなかったようだし。
ただ、姿勢とかそういうのはバレエやらせるたいていの親が口にする動機だから、ここの人にはそれだけでは判断できないよ。
親子でステップアップしたい気持ちがあるんだな、って思えれば別だけど。

195:名無しの心子知らず
10/07/14 12:07:27 MNd576/b
>>189
そこにいれば女王様だが、他所のちゃんとした教室に
移っちゃうと、タダのひと、になっちゃう。

それがわかってる母親は母親同士で群れたいのも手伝って
絶対教室移らない。



196:名無しの心子知らず
10/07/14 13:47:47 +SpF+A9l
>>189>>195
本気モードの厳しい教室で、お金も半端じゃなくかかって
親子ともに疲れはてて辞めちゃったのかもね。
でも、やっぱり踊りたい、って感じでゆるい教室に入ったと。
ここまでならよくある話で。
でも、その美しい姿勢や踊りが前の教室の遺産だとすると、そのなんちゃって未満教室のレッスンだけでは維持するだけでも大変なんじゃない?
子どもなんて楽な方に流れるのはあっという間だし。
ちょっと謎かも。

197:名無しの心子知らず
10/07/14 14:08:39 CKuun8r6
だって所詮お稽古なんだもの。
それだったら、「教室の女王」として先生に特別扱いしてもらって発表会の花道を飾った方が
本気教室に在籍して、その他大勢で終わっちゃう子よりはきっと思い出は多いはずよw。
コンクールで上位入賞でもない限り、途中で止めて大人になった時、
群舞以外何も踊った事が無いっていうのが、一番切ない、、

他でもない小学生で止めた私の事ですが。
(バリバリの本気教室にいたから、小学生は群舞って決まってた。)

今になって、小さな教室で丁寧な指導のもと
いくつものVaを器用に踊る我が娘がとても羨ましいort。
DVDも無い時代、自分がどれだけ踊れたかなんて正直覚えていない。
それなら、踊りのレパートリーの多い方が勝ちだな、とすら最近思う。


198:名無しの心子知らず
10/07/15 12:45:14 McyXPxdg
よく解らないので教えて下さい。
具体的にどんな教室が「それをバレエと言ってはいけない」教室や「なんちゃってバレエ教室」になるんでしょうか?








199:名無しの心子知らず
10/07/15 12:54:31 5AzXWnjc
>>198
あなただって、蕎麦粉が1%しか入ってない機械打ちの店が「手打ち蕎麦店」って謳ってたら
「あれはマズイんじゃ」って思うでしょ?
でも蕎麦というものがどういうものかわからない人にとっては「麺類だし食べられるからおk」って
ノープロブレムだったりする。

そういうことがバレエお稽古業界にもあるってことです。
あなたが「解らない」と思ううちは、あなたは「麺類だし食べられるからおk」な人ということです。
基本となる知識がない内は何を聞いてもピンとこないだろうから、まず舞台を見たり勉強したり
した方がいいですよ。

200:名無しの心子知らず
10/07/15 16:14:05 eX0H3c96
小学校まで大きな教室とかの姉妹校じゃないカルチャー
通ってて中学と同時に、(違うカルチャー)大人のバレエの
教室に来た子を独身時代に見たことあったけど、
悲しいまでにバーのレベルが低かったの覚えてる。
やっぱ趣味で続けるにしても、ちょっと自分の娘がどんなレベルの
教室にいるかわかるようにしたいもんだわ。

教室の女王とかに拘ってるような母親はスポ少とかにも多い。
そんで部活でわが子が目立たなくなると母親の力でレギュラーに
しようと画策したりする。

201:名無しの心子知らず
10/07/15 20:52:19 EIwkt3Wa
>>197  お稽古バレエに勝ち負けって・・一体誰に勝ってんだか~
    自分の過去の価値感を子供に押しつけるのもどーかなとも思う。
>>199 の言うようになんちゃってバレエは所詮なんちゃって。
    バレエ経験あったり、鑑賞好きとか多少知識あると見えてくるけど
    無い人には多分全く理解できない世界だと思う。所詮日本の文化じゃないしね。
       

202:名無しの心子知らず
10/07/15 21:33:20 s2UEj7FN
>>198
本物を見て場数ふむしかないですね、こればっかりは。
明確なラインがあるわけじゃないし。
楽器のおけいこでもそうだけど、発表会をいくつかみてまわるだけでも違うと思います。
それぞれの教室にカラーがあり、レベルがある。
興味をもってたくさん触れていれば、自然と目は肥えていくと思います。
時間とお金をかけて、あたりもハズレも見てわかることじゃないでしょうか。
たくさんみてれば、自分なりにこれはないな。っていうのも出てきますよ。
どのレベルでそれを感じるかは、生活におけるバレエの比重によると思います。




203:名無しの心子知らず
10/07/15 23:55:34 VRI70x4H
大手教室の発表会を毎回見に行ってました。
去年までは数に圧倒され、舞台装置にに圧倒され、レベルの高さに
圧倒されていました。

ところが・・今回、先生の気合に引っ張られるようにして生徒たちが頑張った。
その勢いで大手を見に行ったらアレレ?

「あの衣装、色違いだった」「あの幕、同じだった」「一部は上手だけど・・」
って声が帰りの食事会で出てきた。「馬鹿にされる必要ないよね」って。
それからはレッスンも気合が入っていて、先生の念願?のコンクール出場(先生は
入賞レベルじゃないとコンクールは出さない主義)も見えてきた。

自信&ライバル心ってこんな風にでてきたりするんですね。


204:名無しの心子知らず
10/07/16 09:31:51 PabPuxBY
バカにされたの?
一方的な劣等感?
母体が大きいと上から下まで幅は広いものだよ
ライバル心って、そういうところにもつものなのかなあ
なんかちょっと違和感ある
やる気があるなら、大手に移籍して華やかな舞台ふむのも楽しいよ
コンクール出たいなら、いまのところのほうがいいかもしれないけど
(団付属のようなところは小さいうちはコンクール出さない傾向にあるから)

205:名無しの心子知らず
10/07/16 10:58:31 XHsBG6Iy
>母体が大きいと上から下まで幅は広い

まさにそう思う。
自分はその「上」がそこそこの年齢&人数いたら、
ちゃんと育てられる教室なんだなと判断してる。

衣装や幕が同じだったら業者が同じなのかもね~、
程度の話なんだけどな。

それで自信?ライバル心??
なんか自分も違和感あるわ。
よっぽど嫌な思いでもした?


206:名無しの心子知らず
10/07/16 11:12:43 Ser9AfeS
>>204>>205
コメントできるの凄い。
わたしには>>203の文章の意味が通じない。

207:名無しの心子知らず
10/07/16 12:56:52 NMvM2epL
今まで高嶺の花と思っていた存在が、自分たちが練習して上手になったら手の届く存在に見えてきたってことでしょ。
よくあることじゃない。素直に良かったねと思う。

208:名無しの心子知らず
10/07/16 13:01:26 pvydkaWC
私もまったく意味がわからないんだけど
誰に馬鹿にされたの?大手に通っている人たち?

209:名無しの心子知らず
10/07/16 13:34:42 IlWBmNeb
自分は203の教室が勝手にライバル認定して、勝手にバカにされたと思い込んでいるのでは
ないかと思った。
他の教室の発表会に大勢で乗り込んでお食事会で品評会って、痛いことやってるって
自覚がないのが怖い。

210:206
10/07/16 14:42:37 Ser9AfeS
嫌味ではなく本当に意味が通じなかったので、
解説をどうもありがとう。わかりました。
娘がお友達に誘われて、
他所のお教室の発表会を観に行くことはありますが、
自分が通っているお教室のみんな(しかも親子!?)
で揃ってゾロゾロ・・・って想像し難い。

>先生の念願?のコンクール出場
(先生は入賞レベルじゃないとコンクールは出さない主義)
も見えてきた

”見えてきた”って・・・。

211:名無しの心子知らず
10/07/16 14:48:50 gDte+JqM
一生懸命な親御さんなんだな、っていうのは伝わるが…。

うちはそろそろ、バレエに打ち込むのか、中受の準備するのか決めないとなあ。
両立できるような頭はないので…。
今は週3だが…どうするかなあ。

212:名無しの心子知らず
10/07/16 15:52:48 zl91v47T
>>211
うちは週2で続けながらの中受終了組。最後の2ヶ月だけレッスン休んだわ。
今、学校生活や部活の方がプライオリティ高くなっちゃって
「今日バレエかー。面倒」とか言ってる娘を見ると、受験だけに特化しても
良かったのでは?と思うのだが、娘に聞くと「あの時期はあの時期で
バレエを辞めちゃってたら息抜き出来なくて辛かった。
それにバレエ行かなくても、偏差値は上がらなかったと思う」だと。

でも模試で偏差値60以上叩き出す子だったら、受験に特化したかもな~。
「受験に専念したい」と言うタイプの子もいるのよね。
>>211のお子さんの大手模試の結果と、本人の気持ちやタイプ次第。
「人それぞれ」と言うFAでごめんよ。
受験頑張ってね!

213:名無しの心子知らず
10/07/16 17:03:38 gDte+JqM
>>212
ありがとう~。
今小4、塾は週2で通ってる。
元々、ぼ~っとしてるんで模試の結果なんて笑いが出るほど…。
でも学区の中学が評判悪いので、できれば…いや頼むから私学行って欲しいって感じ。

週2で続けて中受できるっていうのが、すごいなあ…って思います…。
うちの娘はスイッチはいると俄然頑張るけど、そのスイッチがなかなかはいらない…。
レッスンを週3から減らすと、今の教室ではトウシューズ対象外になってしまう
のが一番の悩みです…。
でも、今の回数以上(大抵のトウシューズのお姉さん方は週4、週5なので)
通うのは無理だしなあ。
今年いっぱい親子で悩んでみます。

214:名無しの心子知らず
10/07/16 18:52:01 KCGETDaY
団員になるまで残ってたら負け

みたいな大手バレエ団もあるからな~。

215:名無しの心子知らず
10/07/16 22:38:09 ZP99Imf8
>>214
スタダンとかスタダンとかねw
あそこは育てる力はあって、海外狙いの子はいいかも知れないけど、
いい歳になって団に残ってたら、ちょっと・・・だよね。
期待できる生徒は留学しちゃうし、踊れる団員は海外に出て行っちゃうし。
そこに居たら団員になるしかない(外で通じない)東バやKよりは、マシだけどね。

216:名無しの心子知らず
10/07/16 22:59:10 QuIc+g2H
小学館DVD book 華麗なるバレエもってらっしゃる方いらっしゃるでしょうか。
もしよいなら購入したいのですが。

217:名無しの心子知らず
10/07/16 23:48:26 6YHWNi/N
小学1年生ですが足が太いことを気にしています
スラリとした足のために何かできることはありますでしょうか

体型はやせ型ではないものの太めではありません
学校のクラスでは普通体型だけどバレエのクラスでは足が太い状態です

走り回ることが大好きで、夜は「足がだるい~」といつも言っています
これが原因なのでしょうか

218:名無しの心子知らず
10/07/17 00:22:48 /NEVunvN
>>213
ID変わったけど>>212です。
うちの教室はプロ志向では無くて、週2でもポアントレッスンを受けられたので
週2でも居場所があったのだろうな。>>213の教室だと週3以下にする事で
疎外感を感じてしまうだろうから、悩むのも分かるなあ。
でも中学受験を検討している時点で、勉学>バレエ、と言うカルチャーの
お宅だろうと思うので、何が一番優先度が高いのかを冷静に考えると
自ずと霧が晴れると思います。頑張って!(二回目w

>>217
体型はねえ・・・栄養価を考えたバランスの良い食事を取っていたとしても
殆どが遺伝的要素で決まってくるものなのよね。
小学校1年生でしょう、そんな小さなうちから本人が「足が太い」と
気にしている事はあまり好ましい事では無いよ。
>>217の努めは、親としてお子さんのコンプレックスがこれ以上増長しない
様に、追い詰めない様にする事。
「あなたの足はシンデレラみたいに綺麗な足よ」と、子供が癒される様な
言葉かけをする事が、その年齢のお子さんには一番必要だと思う~

うちもバレエには太い足だけど、何かしら良い所を見つけて褒める様にしているよ~
「膝が出てなくて綺麗!」とか「なんて真っ直ぐな足!」とか
「ふくらはぎの筋肉がイカス!」とかなんとかw

219:名無しの心子知らず
10/07/17 00:27:17 /NEVunvN
と、足の太さには触れない様に気遣う親に月謝を払ってもらいながら
「今日バレエかー、疲れたー」とのたまう思春期のおけいこバレエ

220:名無しの心子知らず
10/07/17 06:43:49 6+RiFfxD
「足が太い」を気にしないといけないとしたら、ポアント以降の
競走馬のように立派な太ももとか、子持ちシシャモのふくらぎとか
間違った指導でがっつり型の筋肉が付くことじゃないかな。


221:名無しの心子知らず
10/07/17 08:45:08 k+LvkPWx
>>217
うちの子も母に似てw立派な下半身デブ体型で困ってますw
でも背が伸びないと足もヤセないんだよね。
小5の現在、やっと背が伸びてきて足がやせて見えるようになった。

もともとの体型の問題なんでポアント履いてもかわんないわ。
もっともうちは週2なんでバレエのレッスンで体型が変るほどハードな
レッスンなんかしてない。

222:名無しの心子知らず
10/07/17 08:58:18 RANApKXr
うちのも「足が太い~やだ~」って言ってるけど
バレエやってない子達に比べたら枝のようです。


223:名無しの心子知らず
10/07/17 11:03:08 Yt3nZlVM
週1、2回のレッスンで、
ポアントで躍らせているお教室は多いの?
娘のお教室の基準は>>213さんと一緒で「週3以上」。
(ポアント許可も、現在履いている子も全員週3以上)
中受をする子は週2が精一杯らしく、
その時期は、バレエシューズクラスのみになる。

足が太くなるって、
結局、履ける力が無いのに、誤った力で履いているからでしょ。
正しい食事と、正しいレッスン回数と、正しい指導で、
正しい位置に筋肉はつくと思うけど。

224:名無しの心子知らず
10/07/17 11:40:55 /NEVunvN
レッスンの質も、生徒の目的も、先生のスタンスも教室毎に違うのだから
>ポアントで躍らせているお教室は多いの?
と言われても「さあ?うちの教室は週2でもポアントレッスン受けられます」
としか私は答えられないわ。この手の話になると、先生のレッスンの正しさ云々とか
回数だけ多くてもなんちゃって云々って話になるから、他人の教室の事に
疑問を感じるのは大きなお世話だと思うわ。

あと、足の太さを含む体型の話に及べば
遺伝的要素を度外視出来るのも小さいうちだけだろうけど
あまり子供の遺伝的要素を無視して、「全てレッスンの責任」に
する様なモンペにはならないように、ご注意下さいませ。
レッスン内容が体型や踊りに出るには、体の遺伝的要素と言うのが
マスト条件なのですよ

225:名無しの心子知らず
10/07/17 12:56:36 k+LvkPWx
>>223
ぜんぜん普通だと思ってるけど。
週3~5でないと履いちゃいけないようなレッスン内容じゃないし。
週に○回通わないとポアントはけませんなんて単に先生の商売で
やってるだけじゃん。


226:名無しの心子知らず
10/07/17 13:07:52 ON5XX65B
うちのお教室のポアント基準は
本部は週2以上で早くて4年生から
そして週3回以上通えるのは先生に声をかけられた子のみ

しかし支部では4年生からレッスン回数にかかわらず一斉指導

教える先生が一緒でもいろいろよねw

227:223
10/07/17 13:11:10 Yt3nZlVM
確かに、ここは”おけいこバレエ”でしたもんね。
お邪魔しました。

228:名無しの心子知らず
10/07/17 19:26:12 DzvUBjCL
先生がいうままかねだせばポアントがもらえる仕組みってのが
日本のバレエ教室のポピュラーなスタイルよ。

229:名無しの心子知らず
10/07/17 20:49:37 6+RiFfxD
>228
あなたはそういう教室しか知らないんだね。
かわいそうにw

230:名無しの心子知らず
10/07/17 22:20:21 6qgExLZK
>>217
小1の子が体型に影響するほど走り込むなんてことはないから、遺伝では。
確実な足やせの方法があったら、老いも若きも大流行してるよw
プロになるためにはもって生まれたバレエに適したからだが必要だけど、おけいこなら、足が細いか太いかより、膝がまっすぐ伸びてるか、アンドゥオールできてるかを気にしたほうがいいよ
細くても膝がゆるんでたら汚いし
やれることをやってきれいな姿勢できちんと踊れたら、見てる方も気持ちよく賞賛してくれると思う。
(私ならする)
個人的には親がお子さんの体に変なコンプレックスを持って気にしてさえいなければ、本人が気にするのはほっといたらいいと思う

231:名無しの心子知らず
10/07/17 22:38:40 TmMLEe5W
体系は100%遺伝だよ。 夫婦の身長とスタイル考えれば
だいだい同じ感じに成長するはず。
ただ小1位でぽっちゃりでも身長伸びる子は
そのお肉が中1位で縦に伸びる過程で全て使われて
びっくりするくらスレンダーになるケース沢山見たから
そんなに心配しなくても良いと思う。
一番もったいないのはその恵まれた体系でも間違ったポアント指導で
太ももに筋肉ついちゃうケース。舞台でチュチュ着ると丁度その太い部分から
出るので更に強調されてとっても太く見えるからバレエ的には悲惨な体型になる。
まぁ上手だけど、皆さん脚太くない?って 発表会案外多いもの。



232:名無しの心子知らず
10/07/18 07:39:56 UhgU0+QR
最近の流れだと、先生の指導不足→太もも筋肉ボッコリ、、ってなってるけど、
いくら先生が「正しい指導」をしていても、
本人がおばか&元々太めのせいで足の太い子が数人いる。
「正しい指導→美しいバレエ体型」を求めるのであれば、
まず、ご自分のお嬢さんがそれに相応しいのか
冷静に見てみても良いのでは??
今までの経験で、アレレな子はいつまでもアレレだし
綺麗な子はバレエを始める前から綺麗な子が多いような気がするけど。
個人的には、少し位の太めより、
細い足だけどヒザが出てる子や、短足&顔でかの方が気になるw。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch