10/06/11 21:35:47 AXgWl9+3
2人目を夏に出産予定です(女児予定)
余裕がないので1人目の時に使ったベビー布団のお古を使うつもりです。
せめてカバーだけは新調したいと思うのですが、ベビー掛けカバーと敷カバー
のみの単品で売っているお店をご存じないでしょうか?
ネットでいろいろと検索したのですが、
ベビー布団5点セットのような形が多く、予算がないため難しいのです。
上の息子のお古ばかりで青い物が多く
せめてカバーぐらいはピンクで可愛い物をと探しているのですが見つかりません
以前フェリシモでみかけたのですが、今は扱ってないようです。
手頃で単品のベビーカバーを売っているをご存じないでしょうか?
261:名無しの心子知らず
10/06/11 21:51:46 HmEPJrVF
ネット限定なのかな。
うちも同じ感じで(性別は逆だけど)西松屋で買った。
赤ホンに置いてあるのも見たけど・・・
262:名無しの心子知らず
10/06/11 21:54:44 KEiaSnBn
>>260
どこでもあると思うけど・・・
ホンポとか西松屋とか近くにないのかな?
ネットだったら楽天でもアマゾンでも
キッズ・ベビー→布団カバーでたくさんヒットするよ
263:名無しの心子知らず
10/06/11 22:09:29 WBNZur2+
普通の布団店にもあると思うよ。
例えばうちの近所の店だとミッフィーのとかが多かったかな。
264:名無しの心子知らず
10/06/11 22:10:24 NrUTbogP
>>260
レモールは?
カバーリング4点セット1980円~あるよ。
URLリンク(www.lemoir.com)
265:名無しの心子知らず
10/06/11 22:47:57 AXgWl9+3
ありがとうございます。最寄りの赤ちゃん本舗に行ったのですが
ホワイトのシンプルな物とブラウン系のミッフィーちゃんしかなく
できたらピンクの女の子らしいものをと思い諦めた次第です。
(すいません、お古ばかりなのでどうしても可愛い系の物を
一つだけでもとこだわってしまいました)
ご紹介頂いたレモ-ルさんで、ピンクの物があったので
とても嬉しいです。ありがとうございます。
早速買い求めたいと思います。ありがとうございました。
266:名無しの心子知らず
10/06/12 18:12:45 TgkOzVmG
西松屋で入院用のパジャマ買おうと思ったんだけど、パジャマの上がえらく長いんだけど。
いや、前開きの長目でいいんだけど、体に合わせてみたらくるぶしより少し上くらいまで長さがある。
さすがに長すぎる気がするんだけど、こんなもん?
ちなみに身長155センチ。
背低いからかな?
267:名無しの心子知らず
10/06/13 09:19:16 u5A1lQiV
>>266
258で西松屋のパジャマ買ったと書いたものだけど、158cmで今見てみたら
膝の真ん中~膝下ギリギリくらいだよ。商品によるんだとは思うけど、
ネットの西松屋の商品一覧見ても出てこないんだよね・・・・。
グレーと白のボーダーで授乳口つき、胸に錨のマークのワンポイント付きの
やつだったんだけど・・・夏物だと少し丈が短めなのかな。
268:名無しの心子知らず
10/06/13 10:30:03 pzbRZmBF
ニッセンで3種類ほど買ったやつは、膝丈~膝下ぐらいだったな。
前に西松屋で見掛けたのも多分それぐらい。
入院中に他の人が着てるのも、長くても脛半ばぐらいだった。
>>266の、えらく長いねえ。ネグリジェみたい…
269:名無しの心子知らず
10/06/16 13:24:39 Uqr1i6pO
質問させてください。
8月始めが予定日です。
赤ちゃん用のタオル・バスタオルですが、
実際何枚くらい用意しておけば良いものでしょうか…
バスタオル
お風呂用×2
掛け布団代わり×2
シーツ代わり×2
おくるみ代わり×1
フェイスタオル
沐浴用?×3(沐浴用、の意味が掴めてません)
ガーゼハンカチはテンプレどおり、10~用意する予定です。
バスタオルばっかりこんなに必要なのか、いまいち確証が持てません。
赤貧なので、お風呂用はフェイスタオルでも大丈夫かも、とか
減らしたい一心な自分が鬱です。もう33wなのに。
270:名無しの心子知らず
10/06/16 14:46:53 ofYIRNig
>>269
うちはバスタオルはそれぐらいだったかな。
あんまり汚す子じゃなかった(漏れても被害が少なかった)から、
掛け・敷きシーツ用は一枚で大丈夫なぐらい
(洗って乾かしている間はお風呂用を代用してた)。
あとおくるみは一切使わなかった。
フェイスタオルは枕代わりなどに使ってた。
沐浴時は泣く子じゃなかったから、沐浴用は要らなかった。
(沐浴用ガーゼ等=沐浴時、赤が裸でいるのが怖い為に掛ける為の布の事。
脱がした短肌着なんかを掛ければ、無理に沐浴用って用意する必要無いかも)。
でも乳吐きが激しい子なんかはガーゼハンカチで間に合わなかったりするし、
子供が大きくなっても必要な物だから、フェイスタオルはあっても困らない。
お風呂用には、ガーゼ製or裏ガーゼのバスタオルが便利。すぐ乾くよ。
でもスポーツタオルならまだしも、フェイスタオルサイズじゃ赤ちゃんくるめないよ。
271:名無しの心子知らず
10/06/16 15:22:07 476Ju6zq
>>269
考えすぎだよ~。
何用、とか分けずに、とりあえずバスタオル4~5枚とガーゼハンカチや薄手なタオルなど小さめのもの10~20があればいい。
洗濯間に合わなければ大人のを使えばいいのだし。
フェイスタオルなんていまあるもの使えばいいよ。
てか、使う場面あんまりないよ。
沐浴布とは、赤ちゃんがお湯の中で落ちつくようにかぶせる大きめのガーゼ。
でも、着ていた短肌着を代わりにかけてもいいし、普通の大きさのガーゼでもいい。
無駄遣いできない状況ならあまり先に買わず、不便なら買い足せばいいよ。
272:269
10/06/16 16:05:33 Uqr1i6pO
>>270
>>271
ありがとうございます!
大人用タオルはホームセンター等の安いやつばかりなので、
ベビーには良い品を買ってあげなくては…! と気負いすぎました。
フェイスタオルは貰い物でしのぎ、バスタオル5枚とガーゼンハンカチで
様子を見たいと思います。
273:名無しの心子知らず
10/06/16 17:16:37 KwuRmidn
タオルについては>>168- にも出ているので参考にするといいかも。
「いいやつを買わなきゃ」って厚手のふかふかの買っちゃうと、
夏はいいけど、冬や雨の日はなかなか乾かなくて涙目ってこともあるよ。
キャンドゥにもちょっと小さめだけどバスタオルあるし、
タオルは贈答品の定番なので柄を気にしなければリサイクル屋などで
買うって手もあるかも。個人的には大人と同じホームセンターのでいいじゃん、だけど。
私は里帰りしたので実家にあるバスタオル何枚か貰って帰ってきちゃった。
274:名無しの心子知らず
10/06/18 14:07:29 VWRgMXuk
ベビーベッドについてです
うちは和室がなく寝室が全面カーペット敷きです。
今は夫婦でダブルベッドで寝ていて、私の寝ている側にベビーベッドを買うつもりでしたが、
布団を敷くスペースがあるのでカーペットの上に広めの布団を敷いて、
そこで子供と寝ようかと考えています。(旦那はベッドで)
しかし、さすがにカーペットの上に直に布団はダニとか凄いでしょうか。
275:名無しの心子知らず
10/06/18 16:47:16 9UqZUT4t
>274
せめてすのことか敷いたほうがいい気がする。
布団の形にカビがべったり、とかなりそう。
276:名無しの心子知らず
10/06/18 18:16:40 YRx4bgR8
>>274
うん、カーペットの上に直敷きはやめたほうがいいよ。
不都合がないならベビーベッドでいいと思う。
どうしても添い寝が必要になったら、そのとき考える。
(すのこ敷きで布団か・・・それならいっそシングルベッドを並べて、旦那にそっちで寝てもらうとか)
277:名無しの心子知らず
10/06/18 18:24:04 jAteUx68
カーペットは元々施工時(っていうのかな)からあるものですか?
施工時からあるものはその下がコンクリってのが良くあるみたいです
278:名無しの心子知らず
10/06/19 17:43:33 9cQvZmsX
タオルいりますよね。
この時期は数がものを言うのでヨーカドーなどで298円のタオルでもあるといいですよ。
生む前は「ベイベのタオル☆」って奮発してましたが
いざ産むとどこかから内祝っぽい豪華なタオルが集まってきたり
やむにやまれず出先で調達した安いタオルを使い倒したりしてます。
あと割り箸と小さなビニール袋。
出産直後は箸を洗う労力があまりなかった。
ビニル袋はオムツの処理や里帰りの支度に。
産んで一週間は自分の体が燃えて灰になる音が聞こえてました。
ものすごく消耗するので携帯はいじらないほうがいいです。
279:名無しの心子知らず
10/06/19 19:52:35 s2E2QfXP
このスレでよく言われてる「産後必要になったら買えばいい」は
確かにそうなんだけど、退院後へろへろな時に買いに行ったり
家族に頼むにも指示出したり、ネットで注文したりも大変なんだよね。
産後必要になったらすぐ調達できるように、自宅や実家近くの
ドラッグストアや赤ちゃん用品店の品揃えはよく見ておいたほうがいいと思う。
280:名無しの心子知らず
10/06/19 20:24:05 3ciZaEuc
>>279
テンプレ読んだ??特に>>4
281:名無しの心子知らず
10/06/20 13:59:48 Pq/rPAcB
きっとテンプレ読まない人のために書いたんだよ!
そういうことにしておけば無問題
282:名無しの心子知らず
10/06/22 11:37:42 e6Tp64s8
質問させてください。
おくるみは水通ししたほうがいいでしょうか。
それと、ベビー布団のシーツの替えは購入しておいたほうがいいでしょうか。
よろしくお願いします。
283:名無しの心子知らず
10/06/22 12:15:43 BbZP1TXC
>>282
おくるみの水通し、私はやりました。他の人はどうなんだろう。
ベビー布団のシーツはセットに2枚入ってたので最初からあったけど
新生児のうちはしょっちゅうオシッコ漏らすので頻繁に替えてました。
でもシーツの上にバスタオルなど敷いてそれを頻繁に替えるのでもいいと思います。
284:名無しの心子知らず
10/06/22 12:20:48 0OHA7fjV
肌に触れるものは全部やるって人は割と多いんじゃないかな。
自分が気にしないならやらなくても良いんだろうけど。
自分はシーツの替えは買って無いな。
その代わり、乾きが早くて吸水性の高いバスタオルを何枚か揃えた。
シーツの取替えが面倒なのでバスタオルだったら楽そうだし。
285:名無しの心子知らず
10/06/22 22:23:27 umQKThRS
ちょっと違うけど、数年前に中国製のベビー服で事件になったの覚えてる人いませんか?
黄色いTシャツを買ったまま着せたら、Tシャツの形通りにかぶれたっていう、、、。
原因は黄色の染料のホルマリン。水溶性なので汗などで溶け出したから。規制破りが悪いけど、洗ってたら防げた。
昔は日本でも使われてたそうで、ワイドショーでピーコさんが、昔のお母さん達は生活の知恵で必ず洗ってから着せてたものなのに!って嘆いてた。時代も違うから一概にはいえないけど、なるほどなと思いました。
いつ何時、中国製のお世話にならないとも限らないし、糊とかあるし?水洗いしたほうが無難じないかと。
長文すいません。
286:名無しの心子知らず
10/06/23 13:15:25 5B48LiWd
うちの母親(60歳)は一切水通しなんてしなかったって言ってた。
「(しなくても大丈夫って)あんたが証明よ」ってorz
昔より今のほうが神経質なんだと思ってたけど、うちの母親が特殊か。
287:名無しの心子知らず
10/06/23 13:28:39 FEK4Pc6i
今の方がシナ製が多いから危険も不安も大きいよ。
288:名無しの心子知らず
10/06/23 13:28:42 GFpUanEi
昔のほうがいろんな化学物質とか少なかったってことは?
289:名無しの心子知らず
10/06/23 14:12:30 L3752jfl
中国製のベビー服を作る仕事していた私が通りますよっと。
ノンホルマリンの工場で作っていたとして、
ちゃんと袋詰めされてて、
検査に合格してたとしても
絶対洗った方が良い。
検査にOKしてるものを、
そこから糊使ってプレスしてる工場とかもあると思う。十分考えられる。
検査っつったって、中国人の検査だし。間違いとかもたまにあった。
製品になったものは船か飛行機で日本に輸入するんだけど
日本に着いて中開けると、製品の入った段ボールとか、臭いよ。
カビの匂いかホコリの匂いか分からんけど。
っていうか中国の空気とか水とかホント汚いよ。
光化学スモッグ日常だし。シャワーの水も最後砂が溜まってる。
ご飯(白飯)は黄色いんだよ。水が汚いから。
私は出張で中国に行くといつも体調悪くなってた。
あの水で洗われて、あの空気と一緒に詰められてるかと思うとぞっとする。
新生児の赤ちゃんにはかわいそうだ。
長文失礼。
でもそうやって作られてるのは本当だから
水通しなんて大した手間じゃないし、洗って欲しい。
ホルマリンは洗えば大概取れます。
290:名無しの心子知らず
10/06/23 15:10:23 5+0hGhVd
>>283>>284
ありがとうございます。
おくるみも水通しすることにします。
シーツは念のため替えを一枚買って、タオルケットを多めに準備しようと思います。
ありがとうございました。
291:名無しの心子知らず
10/06/23 15:54:41 TFD0nWbM
タオルケットじゃなくてバスタオルでは・・・
単なる書き間違いならいいんだけど
292:名無しの心子知らず
10/06/23 18:03:05 4N/ETVKC
>>289
この書き込み見て、水通し2回したくなってきた・・・w
まぁ、それは冗談にしても、
水通しって全部いっぺんにやっちゃっていいもの?
それこそ肌着全部にガーゼハンカチ、おくるみ、バスタオル・・・。
全部洗っちゃっても大した量じゃないから、いっぺんにまとめていいのか、
肌着は肌着、バスタオルはバスタオルで小分けにしたほうがいいのか・・・。
まとめて洗って糊がちゃんと落ちるのか分からなくて。
293:名無しの心子知らず
10/06/23 18:31:35 GFpUanEi
>292
心配なら小分けすればいいし、いっぺんにやってみて
落ちてないと思ったらもう一度やればいいし、
それくらい自分で判断できないものかね。
294:名無しの心子知らず
10/06/23 18:33:45 iVq+JMnC
洗濯機の容量と相談してまとめて洗えばいいのではないでしょうか?
未使用品だからウンチが付いてるわけじゃないし。
でもおくるみは悩むかも。
型崩れなどが気になるのなら
バスタブにつけて手洗いしてみては?
成人するまでは肌につけるものは洗ってから使っていたけど
働き始めてからめんどくさくなってたなぁ。
やはり洗ったほうがいいな…。
295:名無しの心子知らず
10/06/23 20:10:55 iy91hCwx
>>292
全部まとめて洗うのもいいけど
詰め込みすぎると意味ないような
まあ洗濯全般にいえることだけどってこんなの常識か
296:名無しの心子知らず
10/06/23 20:25:09 SjVQWGwj
手形足形を記念に残したいのですが、オススメの商品はありますか?
レモールで手足を汚さない化学反応式のを見つけて気になってるんですが、
化学反応式って年数経ったら消えたりしないのかな?と。
購入された方がいらしたら感想も聞きたいです。
297:名無しの心子知らず
10/06/23 23:02:28 FEK4Pc6i
いま第一子の出産準備中の方は知らないかな?
2年くらい前だっけ、中国製子ども服を買ってそのまま着て、
服の形に湿疹が出たことがあったね。
そこの同型の服で基準値を超えるホルマリンが検出されたらしい。
そんなこともあるんで、水通しはやっぱりやるべきだよ。
>>296
予算によるんでない。
私はこういうの作った。↓
URLリンク(www.niceday-baby.net)
でも、産院で普通にスタンプで取ってくれた足形も、
お宮参りの時に取った化学反応式の手形足形も、
どれもキレイに残ってるよ。
298:名無しの心子知らず
10/06/24 08:23:29 3zDD/NAP
>>297
前半は、>>285に書いてあるよ。
299:名無しの心子知らず
10/06/24 09:07:47 S4EI5m4M
>>296
手形足形は見栄え・装丁など、何でも良ければ
産婦人科で記念に取ってくれたり(朱肉?で画用紙にペタンとしたのに病院名の刻印入り)
出生届を出しにいった役所で記念品としてくれたりすることもあるよ。
内祝い注文したら○万円以上お買い上げでプレゼント!で貰った黄熊の化学反応式のもある。
297さんみたいなレーザー彫刻や粘土の型も素敵だけど
貰い物で済ませる人もいますよ~ということで参考までに。
300:名無しの心子知らず
10/06/25 02:41:41 IhLsYBzJ
私はガラスの手形をつくったよ。
こんなの→URLリンク(www.kohare.com)
主張しすぎないところが気に入ってます。
301:名無しの心子知らず
10/06/25 11:47:30 Z17tU+2m
すみません質問させて下さい。
敷布団の上に敷パッド+シーツを敷こうと思うのですが、その上にさらに
バスタオルをおしっこ防止等のための敷きたいと思っています。
その際、赤ちゃんにとってバスタオルの上に寝るのは暑く感じるので
しょうか。さらさらの綿シーツの方が良いのでしょうか。
302:名無しの心子知らず
10/06/25 15:43:26 Ga0qWmOQ
>>300
それいいね。
ちょいお高めだけど検討してみよう。
303:名無しの心子知らず
10/06/25 17:37:29 CL//nQM3
>>301
タオルの種類にもよるけどパイル地は暑いと思う
しかもバスタオルで防ぎきれるのはいいとこちょっとした吐き戻しくらいで
おしっこは無理じゃないかな
防水シーツは敷かないの?
304:名無しの心子知らず
10/06/25 23:17:07 AB8nHFo/
新生児に防水シーツはいらなくない?
めったにオシッコもれないよ。
バスタオルでいいと思う。
でもふわふわのタオルは暑いだろね。
赤ちゃんも人間だから、あなたの感覚と同じだよ。
深く考えすぎ。
305:名無しの心子知らず
10/06/26 00:01:11 rDpGZtko
漏れるかどうかは個人差大きいかと・・・
男児だとオムツ替え時によく飛ばしちゃう子もいるしね。
防水シーツに関しては、このスレとか見てる感じだと
必需品な人と全然要らない人といて、ホント人それぞれなような。
306:名無しの心子知らず
10/06/26 03:24:17 bfYCPZQk
出生体重が小さめだと、新生児用のオムツでも結構漏れて大変って話は聞くね。
防水シーツは一応あるんだけど、破水時用に買ったペットシーツが大量にあるので、
バスタオルの下にこれ敷いて代用出来ないかなとか考えてるけど、赤ちゃん蒸れちゃうかな?
駄目ならオムツ替え時に下に敷く位にしておこうかな。
307:名無しの心子知らず
10/06/26 09:51:30 uAyCo0xO
>>304
うちは退院したその日から漏れまくりでしたわ……
雨や寒い日が多かったから、洗濯した肌着やタオルが乾かなくて涙目でした。
>>306の言うとおり出生体重少な目で、尻や脚に肉がついてきた頃にやっとおさまった。
308:名無しの心子知らず
10/06/26 10:00:03 kZxX4F8y
301です
教えてくださってありがとうございました。
暑くならないように気をつけてバスタオルを敷こうと思います。
ちょっと深く考えすぎてました。
ありがとうございました。
309:名無しの心子知らず
10/06/26 10:45:05 ZYijlAUw
あー、バスタオル敷くなら
裏ガーゼのバスタオルを、ガーゼ面を上にして敷けば暑くないのでは?
310:名無しの心子知らず
10/06/26 11:45:33 qu++Whjo
70 :マジレスさん:2008/03/28(金) 21:54:12 ID:W8xPeNNH
私も無理。子供自体が嫌い
CMで赤ちゃん見るだけで気持ち悪くなる。
子供のために時間割いて、とか無理!考えられない
71 :マジレスさん:2008/03/30(日) 05:26:13 ID:NrY8Crtj
昨日、妊婦が微笑みながら腹さすってるとこを見てしまった。
多分あからさまに「うわぁ」な感じの顔をしてしまってたと思う。
311:名無しの心子知らず
10/06/27 10:21:40 +tyQO/vh
退院時の話なのですが、徒歩の方はどうやって帰るのでしょうか?
抱っこ紐(ビョルンとか)は子の体重・身長によって使えないかもしれないし、
生まれてすぐの子をA型ベビーカーに乗せてって良いのか不安ですし、
何もなしにふにゃふにゃな子を抱っこして歩くのはものすごく怖くて自信ないです。
もしスレチだったら、すみませんが誘導願います。
312:名無しの心子知らず
10/06/27 10:32:44 EQ8BpPfN
クーハンとか新生児から使えるベビーカーは?
313:名無しの心子知らず
10/06/27 11:12:28 03vuQal0
>>311
スリングとか新生児から使える横抱きの抱っこ紐がいくらでもあるよ。(抱っこ紐スレ参照)
勿論新生児から使えるベビーカーでもいい。
でも退院時は産院からのお土産や持ち帰り備品も大量だし荷物も多いから
たとえ近所でもタクシー呼んだ方がいいような気もするけれど。
自分の時は旅行鞄4つ分くらいは荷物があったよ。
>>312
クーハンは赤ちゃんを運ぶ道具ではないよ。
314:名無しの心子知らず
10/06/27 11:29:54 /xWRwi2T
>>311
横抱き用の抱っこ紐がある。
首が据わるまで何かあって抱っこする時も横抱き用があれば便利。
付け外しできるものだから、後々抱っこ・おんぶ紐になる。
抱っこ紐スレとネット通販サイトを一度よーく見てごらんよ。
とにかく退院時は荷物が多い。
一人で赤を抱えて持って行けるものではないし、
何より出産直後の身体で荷物を持って歩くというのは、母体に物凄い負荷。
母体の為にも、徒歩はお勧めできない。
病院が徒歩で行ける近所なのか、
車がなく仕方なく徒歩という選択肢なのかは分からないけど、
退院時は一人だけなの?
必ず誰かにつき添ってもらい、車がなければタクシーの選択が無難。
315:名無しの心子知らず
10/06/27 11:47:32 UuPcj7TN
どうしても徒歩がいいなら、荷物は宅配便で送るとか。
みなさんが言ってるようにタクシーがいいと思うけどねえ。
病院からのお土産グッズ、退院指導のときに貰ったけど
通販カタログやらカタログギフトの案内やら、ついでにトイレの消臭スプレーや
手洗い液体石けんまで入って重かった……私は入院中に夫に持って帰ってもらった。
316:名無しの心子知らず
10/06/27 12:56:48 d7pKHU2k
>>312-315
タクシー思いつかなかったです…。
車が無いための徒歩選択でした。
付き添いは夫が来てくれるので荷物は持ってもらって、タクシーで帰ろうと思います。
横抱っこ紐も見てみます。
新生児にはビョルン!と視野が狭くなってたみたいです。
聞いてよかったです。ありがとうございました。
317:名無しの心子知らず
10/06/27 19:04:25 EQ8BpPfN
>>313
そうなのか。
wikiに
>生後3ヶ月程度までの新生児を寝かし付けたり持ち運んだりするための籠
って書いてあったのと、自分のママ友も徒歩で病院から自宅まで運ぶ際にクーハン使ったって言ってたから。
ただ徒歩5分位の距離だったからかもしれない。
持ち運んだりするってのは、普通自宅の中だけってことなのね。
318:名無しの心子知らず
10/06/27 19:50:47 iC8UrYz0
>>317
例え5分でもクーハンを鞄のように使っては駄目。
転倒事故とか沢山あるからね。
319:名無しの心子知らず
10/06/27 19:57:04 oMS0vrBB
>>317
クーハンは家の中でも赤ちゃんを入れて持ち運ぶ物ではないと思う。
取っ手?が切れて、落下事故とかも過去にあったみたいだし。
部屋の中、もしくは外出先で寝かせておくだけの物じゃないのかな?
320:名無しの心子知らず
10/06/27 20:54:35 EQ8BpPfN
>>318-319
教えてくれてありがとう。
前クーハンを買うかどうか悩んでググッた時に
「赤ちゃんを寝かせたまま移動」とか「持ち運びに便利!」って謳い文句が多くて鵜呑みにしてたよ。
事故で調べると結構情報出てくるね。
産院で普通にお母さんが赤ちゃん運んでるのを良く見かけるけど、危険だね。
321:名無しの心子知らず
10/06/28 11:19:09 d1Q+n3SK
素抱っこが怖くて、かつ身体の大きいor力の強い人だと、
持ち手持たずにクーハンごと抱えて運ぶのは使用方法としてはOKかも。
322:名無しの心子知らず
10/06/28 19:40:39 RfTc73ID
病院まで徒歩5分とかだったら
子供を新生児室で預かってもらって、先に荷物だけ家に運んで、
退院手続きして~とかが可能なのでは?
もちろん事前に新生児室のナースさんに相談してさ。
323:名無しの心子知らず
10/07/02 17:12:17 CCpcdPRV
男の子出産予定です。
男の子は、おしっこだけだったら、おしりふきは使わないのでしょうか?
アカチャンホンポの水99%のやつを、箱買い予定ですが、使うのに時間かかって、中身がひからびないか心配です。
324:名無しの心子知らず
10/07/02 17:38:22 L/cHJCjP
>>323
人によると思う。あと病院の方針とか・・。
息子(1か月)は使ってないよ。
上のお姉ちゃん時はおしっこちゃんと拭いてたけど今のところ息子は拭かなくても異常なし。
あとおしりふきは開封しなければかなり長持ちするから心配しなくても大丈夫だよ。
325:名無しの心子知らず
10/07/02 17:38:24 XbRunCPn
>>323
2~3ヶ月までは肛門しまる力が弱いのか、ちょっと踏ん張っただけで●が
ちょろっと出てギャーと泣かれて尻拭いてオムツ取替えってことが頻繁にあったよ。
本格的な●は一日数回としても、●予備軍の回数が悲しくなるほど多くて
あっという間におしりふきがなくなりました。
326:名無しの心子知らず
10/07/02 19:10:07 JCsEt4y2
>>323
おしっこだけでも皮膚の弱い子だとかぶれる場合あるよ。
過保護でもいいから、新生児のうちだけでもオシッコは拭いておいた方がいい。
パックを開けたら干からびていくけど、
未開封ならかなりもつよ。その点は心配しなくてよろし。
327:名無しの心子知らず
10/07/02 21:24:39 mQwRq7Rx
>>323
知り合いはおむつがえのとき、ひっかけられるの防止におしりふきを一枚ぽんと乗せていた。
おしっこキャップとか買わないならそういう使い方もありかも。
328:323
10/07/02 21:39:24 CCpcdPRV
みなさんレスありがとうございました。
最初、一つ買って、肌にあいそうだったら、まとめ買いします。
329:名無しの心子知らず
10/07/02 21:48:33 tuSKmxQN
オシッコでも拭いてあげて~。
大人でも拭かなかったら気持ち悪いでしょ。
330:名無しの心子知らず
10/07/02 22:44:50 xKCaWAKN
わたしもそう思う。
普通にトイレでおしっこするのとは違って、濡れたオムツが肌に触れたままに
なってる訳だから女の子と同じように拭いてあげるのが当たり前だと思ってる。
各々の違いがあることにちょっとびっくり(3人育てたけど)
331:名無しの心子知らず
10/07/03 08:35:48 stXVkhzG
バウンサーって必要ですか?
ハイローチェアとか椅子系を何も買ってないので座る場所が要るかなと思いながら、
部屋が狭いので迷ってます。
寝る場所は和室にベビー布団です。
332:名無しの心子知らず
10/07/03 10:17:16 SUJL9rqf
>>331
バウンサーは必需品ではない。スペースに余裕があって子供に
合えば買って良かったって人もいるけど。小さいうちは椅子は
特に事情がなければなくても大丈夫。リビング等昼間過ごす
場所に長座布団とかあるといいかも。
ただ本格的に離乳食が進んでくると豆椅子なりハイチェアなりの
食事用椅子は必要になってくる。
333:名無しの心子知らず
10/07/03 10:17:59 RvQnXPIH
>>331
魔の3週目前後、背中スイッチ状態のとき(ベッドに置くと泣く)バウンサーだと泣かなかったり
生後3ヶ月頃は足をピョンピョンして自分で漕いで遊んでいたり
バウンサーに乗せると●出たりして重宝したけれど、別に必須という訳でもないから
部屋が狭いなら様子見→生活していて必要に迫られたら購入でいいと思う。
椅子系は離乳食始まってから状況に応じて買った方がいいよ。
334:名無しの心子知らず
10/07/03 11:19:14 n3bvTE1M
入院中、パジャマの下って直に授乳ブラでしたか?
真夏の出産でパジャマ+キャミじゃないと気持ち悪い気がするのですが、
キャミ着ちゃうと授乳しにくいのかなぁ~と。
335:名無しの心子知らず
10/07/03 11:38:27 73838Fvl
ウニクロとかで売ってるブラトップはどうかね?
336:名無しの心子知らず
10/07/03 11:57:21 3acKQeL/
>>331
必需品じゃないけど、うちはあって助かった。
2ヶ月~3ヶ月になる頃、布団だとぐずるんだけどバウンサーならご機嫌、
ってことが結構あったので。あと●も出やすい。
>>334
マタニティ兼産後にも使えるキャミソール、無印にあるよ。
私は産前にセールで2枚買ったんだけど、産後に買いに行ったら
リニューアルしちゃって同じやつがなかった。
337:334
10/07/03 12:24:48 n3bvTE1M
>>335
>>336
キャミタイプも考えたんですけど、なんか病院の入院説明では、前ががばっと開ける授乳ブラにしてくれって言われてたから、
ブラタイプじゃなきゃダメなのかな~と思いこんでた。
結構キャミタイプの人も多いのかな。
338:336
10/07/03 12:59:33 3acKQeL/
>>337
妊婦検診のときに助産師さんとの面談があったんだけど、
キャミソールタイプでもいいか聞いて、問題ないと言われたのでブラタイプと
キャミソールのと両方持参しました。病院に聞いてみたら?
無印のサイトで今見てみたらネットストアにはキャミソールなかったです、ごめんよ。
339:334
10/07/04 12:42:25 FOeHPeXc
>>338
そうですね、病院で聞いてみるのが一番ですね。
色々ありがとうございます。
340:名無しの心子知らず
10/07/04 16:52:45 xzxe9nsZ
331です。レスくれた方ありがとうございます。
産まれてから考えても良さそうですね。
●が出やすいっていう利点もあるんですねー。
買うとしても折り畳みできるやつかなぁ。
341:名無しの心子知らず
10/07/05 07:26:36 qS3zMSG1
出産準備進め中の33w。
母乳育児でいきたいなぁと思っているのですが、
哺乳瓶も、とりあえず1本用意しようと思っています。
母乳相談室が人気のようですが、売ってるの見たことないので、
テンプレ通り、母乳実感を買おうかなー、
でもカタログを見てると、コンビのteteoというのも、
ニプルの穴がふたつとか、母乳育児応援!的で良さそうと思います。
まず1本目に買うなら、どれがおすすめでしょうか?
342:名無しの心子知らず
10/07/05 10:05:59 BwCPiznS
完母で行きたいなら、やっぱり乳頭混乱を起こしにくい母乳相談室かなぁ。
ネットで売ってるよ。
ただ、母乳実感も改良されて乳頭混乱起こしにくいとは聞いたけれどね。
母乳相談室の乳首さえあれば、母乳実感の瓶と互換性あるので、
乳首だけネットで買っておくのもいいかも。
あとは産院が何を使うかにもよるかな。
買ったはいいけど、赤ちゃんが産院で使ってた哺乳瓶になれてしまって
無駄になってしまったってのも聞くし。病院にどんなのを使ってるか相談してみるといいかも。
343:名無しの心子知らず
10/07/05 10:58:51 Ck1hX6jt
>>341
母乳相談室、うちの近所だとジャスコもヨーカドーもアカホン・ベビザもドラッグストアも
ディスカウントストアもどこでも置いているけどな~。
小さい箱に入っているからちょっと分かり難いかも。
「SSサイズ」のニプルが母乳相談室用だから
342さんの言うようにSSのニプルだけ買っておいてもいいかも。
344:名無しの心子知らず
10/07/05 11:03:16 u4rfb6ED
>>342
母乳実感て3月にリニューアルしたよね。
新タイプはちょっと細めに見えたけど相談室と互換性あるの?
345:名無しの心子知らず
10/07/05 12:37:56 BwCPiznS
>>344
ピジョンのサイトを見てみると、互換性はあると書いてあるね。
私は旧型の哺乳瓶しか持ってないから、試してないけど、
母乳実感の旧型と新型のキャップ・フタ・乳首ともに互換性あるみたいなので
相談室も大丈夫かと。
346:名無しの心子知らず
10/07/05 16:20:58 ZXEk+7PW
ところでニプルの穴が2つだと、どうして母乳育児応援的なの?
347:名無しの心子知らず
10/07/05 16:32:28 Hm26Z+ev
母乳は複数の穴から出るからじゃない?
348:名無しの心子知らず
10/07/05 19:02:17 UtWjqJA0
退院時にお土産でミルクやら哺乳瓶やらをもらえる産院もあるので
事前に産院に確認したほうがいいかもよ。
349:名無しの心子知らず
10/07/06 09:31:42 R7ferKtZ
うーん、事前に確認はどうだろう。
私もここを読んでいたので聞いてみようかとチラッと思ったんだけど、入院した病院では
母乳育児にえらい力を入れていて、哺乳瓶=悪って感じで怖かったw
哺乳瓶自体を使ってなかった。聞かなくてよかった…と思った。
退院した直後は自分自身も母乳で頭が一杯になってると思うので
母乳育児推進派の方も推している「母乳相談室」にしておいたら精神的に楽かも。
ちなみに私はあんまり出るほうではなく毎回ミルクを足していたので
授乳回数が多い最初の頃は特に複数本買っておいてよかったと思いました。
ちなみに最初に用意した母乳相談室1つと退院の日に買い足した母乳実感の160を2つで
7ヶ月の今まで足りています。
350:名無しの心子知らず
10/07/06 12:41:51 MmFbTFkI
妊婦になった友達が、ベビー布団セットは高いから
実家の客用布団を赤ちゃん用に打ち直して使うって言ってるので
全力で反論してみたけど親の意見らしく、のれんに腕押しかもしれん。
カネコマなご家庭じゃないのに、なんでそこでケチるかなあ。
友達のお母さんは今まで他の孫の面倒を結構見てたと聞いてるので
当人も育児には自信あるだろうし、友達も頼ってるみたい。
351:名無しの心子知らず
10/07/06 13:07:07 uMVL/QwJ
打ち直すってのは買うより贅沢だと思うよ。
そもそも安い布団だと打ち直すって発想ないし。
本当に高くていい布団だからこそ、そうしようって思うんじゃないかな。
私だったら手間がかからない布団が便利だと思うけど、親が打ち直して
くれるって言ったらかなり嬉しいよ。
反論しないほうがいい。向こうの腹の中で笑われてるって可能性あるよ。
352:名無しの心子知らず
10/07/06 13:34:17 MmFbTFkI
>>351
赤ちゃんには打ち直ししたばかりのふわふわ布団は危険って意味なんですが……
打ち直した布団の是非を問うてるわけじゃない。
自分が結婚したときに、親が実家の不要な布団を打ち直して夫婦分持たせて
くれたんだけど、ふかふかなのよねー。
「寝返り覚えけどまだ自力で元に戻れない」頃とか危険でしょう。
24時間つきっきりで大人が見てあげられる環境ならいいけどさ。
353:名無しの心子知らず
10/07/06 14:06:25 O4hwydKd
>>352
>>350で言いたいことは十分わかるよ
ふかふかの布団で寝かせるのは確かに怖い
そういう危険以外にも汗とかすごいし
でももうその辺になると自己責任ってことで
あなたが口出しても無駄なんじゃない?
>>351みたいに的外れに捉えてるかもしれないし
354:名無しの心子知らず
10/07/06 14:31:11 uMVL/QwJ
打ち直しでも固く出来るよw
355:名無しの心子知らず
10/07/06 14:39:29 MmFbTFkI
>>353
親がそう言うなら、ってたぶんなると思いますが、言わずにはいられなかった。
>>354
市販のベビー布団並みにも出来るんですか? なんか重そうだけど。
ぐぐったらしばらく寝押しして硬くすれば使える、みたいな記述は見たんですが。
356:名無しの心子知らず
10/07/06 14:45:48 end+ym/8
大人用の布団をベビー布団に打ち直しできるよ。
義妹夫婦がやってた。
357:名無しの心子知らず
10/07/06 16:06:00 tXLRQ2bN
>>350
ベビー布団に打ち直しなら普通は硬くしてくれると思うよ。
それにただの友達が口を出すような事柄じゃないと思う。
育児に関する事は相手から相談されたか、余程の事じゃない限り他人が口を挟まない方がいい。
358:341
10/07/06 21:52:18 om0l5GrY
341です。
みなさんレスありがとう。
明後日に後期の母親学級があるので、
そこで哺乳瓶の種類聞けそうなら聞いてきます!
でもやっぱり相談室が良さそうだね~。
近くのお店、いろいろ探してなかったらネットで注文します。
哺乳瓶買うなんていよいよ!って感じ。
せめて入院準備くらいは終わらせなくちゃもうすぐ臨月だ~焦
ありがとうござりました。
359:名無しの心子知らず
10/07/06 23:20:59 7vZ42vuk
>ありがとうござりました。
不覚にもワロタ
360:名無しの心子知らず
10/07/07 02:00:18 C7kddX8+
新婚で打ち直しってどんだけー
361:名無しの心子知らず
10/07/07 02:54:48 tXNJmwai
猫飼ってます。
臨月です。
私たち夫婦は、ダブルベッドに寝ていて、添い寝ベッドみたいのを買いました。
蚊帳って必要でしょうか?猫の行動範囲は制限するつもりはありません。
今猫は、私たちと同じベッドに寝ています。
蚊帳を購入したとしたら、赤ちゃんお世話するとき以外は、かぶせておくのでしょうか?
多少冷房からも守ってくれますか?
362:名無しの心子知らず
10/07/07 10:28:32 lphejPjA
>>361
蚊帳は猫除け目的なのかな?
使った事はないけれど冷風除けの効果はないと思う。
動物飼いながらの育児3
スレリンク(baby板)
363:名無しの心子知らず
10/07/08 01:10:03 XjwBaAAf
8月上旬出産予定なのですが、退院時は赤は何を着ればいいんでしょう?
家では短肌着1枚かコンビ1枚でいいやって思ってるんだけど、
さすがに外に出るのにそれはないよね・・・と。
病院から家まで徒歩3分くらいなのでそんなに悩む必要もないかもしれないけど。
1週間検診でも外出するし、真夏の新生児の外出に何着せていいか分かりません。
第一子の時は真冬だったので、セレモニードレスきせて白いキレイなおくるみで
グルグルにくるんで、そりゃー大げさにしたんですが・・・
364:名無しの心子知らず
10/07/08 07:37:18 yudWVfrX
>>363
私も8月出産予定だけど、薄手の夏用の服(普通に売ってるやつ)着せるだけのつもり。
助産師さん曰く「お父さんお母さんが暑い時は、赤ちゃんも暑いんです!」って。
毎年ゴワゴワ着せられて真っ赤な顔して退院していく赤ちゃんがいるらしくて、
それはさすがにかわいそうだからね。
365:名無しの心子知らず
10/07/08 09:30:28 1mO2u6vy
>>363
自分のときはちょっとお高めの夏物素材の2ウェイオール着せて退院したよ。
(退院+お宮参り用に高めのオール1枚、普段着用に安物オール2枚用意しておいた)
入院中、364さんとは違って「お腹の中では38度だったんだから新生児は夏でも寒いのよ~」
と習って入院中前半は短肌着+コンビ肌着+2ウェイオール、
様子見て大丈夫そうね~ということで入院中後半はコンビ肌着+2ウェイオール。
退院後もしばらくはオール着せていました。
3~4週目頃には赤の様子(汗のかき具合など)を見て
家では肌着1枚+お腹にタオルかけておくだけ、になりました。
366:363
10/07/08 09:52:10 XjwBaAAf
>>364
薄手の夏用の服って、名称的にはどんなんでしょう?
前開きボディとか?それ1枚だけ?
2ウェイオールとかだと中に肌着が必要ですよね。
>>365
という事は、コンビ肌着+2ウェイオールという事でしょうか?
2ウェイオールって、長袖ばっかりなので何だか暑そうなんですが
新生児ならOKなんですかね?
2人目なのに、季節が真逆のせいでさっぱり分からないorz
367:名無しの心子知らず
10/07/08 10:04:10 1mO2u6vy
>>366
夏物2ウェイオールって大人服と一緒で素材自体が薄手のガーゼやニットのような
少し目が粗くて通気性の良い服が多いよ。袖丈も5部袖~7部袖くらいで冬物より短めの物が多い。
産まれたばかりの頃は7部袖からも指先しか出なかったのに
3ヶ月頃には半袖になっていた。w
今の時期、ベビー用品売り場に行ったら半分以上夏物になっていると思うよ。
逆に冬物はキルトニットなどあったか素材のものが多く出回っている。
368:名無しの心子知らず
10/07/08 12:32:39 wZaOf0Kh
真夏で新生児だと薄い夏素材の肌着と2wayかコンビ肌着にして
クーラー入れたり、ってのもあると思う。
あとは一枚で着られるアウターを探すとか。
コンビの夏用のラップクラッチは確か一枚で着られるものだったと思う。
>>367
さんのいうように5月くらいを境目に置いてある素材がちがうよ。
夏物だと、透けるように薄いスムースニットとか
ガーゼ素材とかが増える。
同じ綿のニットでも冬用とは暑さがちがったりする。
枚数は多めに用意した方が良いと思う。背中が汗かくから。
あまりに暑いならコンビ肌着のデザインの良いモノを一枚で着せるという手もあるけど。
日にあてたくないから、できれば足まである2wayオールとかの方が良いんじゃないかな。
369:364
10/07/08 16:31:44 yudWVfrX
>>366
プレオールタイプかな。
今の時期ならたぶん沢山売ってるよ。
あとは2wayの甚平とかも楽そうでいいかも。
それと、基本的に私は服着せる時でも下に肌着着せるつもり(肌着+服)だけど、着せないの?
赤ちゃん汗かきやすいから着せたほうがいいと思うけど。
370:363
10/07/08 16:48:40 XjwBaAAf
なるほど。皆さんありがとうございました。
肌着+2ウェイオール(orプレオール)というのが普通っぽいので
それでいきます。
今のところ、外出予定は退院時、1週間検診、里帰り時だけなので、
その時はこのスタイルで。
家では短肌着orコンビ肌着でテキトーに過ごします。
371:名無しの心子知らず
10/07/08 16:51:27 L93NV7tC
来月出産、娘とは二歳差。
ベビーベッドとバウンサーとバンボはあります。
娘の時に電動ハイロウチェアが三ヶ月程は大活躍でしたが今回は友人から借りられないので
手動の物をリサイクルで買おうか迷っています。
372:名無しの心子知らず
10/07/08 18:51:54 yJq3Wo4G
>>371
そうですか、よかったですね。
373:名無しの心子知らず
10/07/09 17:34:00 IvSCl/hy
ガーゼハンカチとかも水通ししたんですけど、くしゃくしゃになっちゃいました。
皆さんアイロンかけましたか?
374:名無しの心子知らず
10/07/09 18:15:07 ZD9xt7QN
まさかw
ガーゼハンカチなんて使いだしたらぐっちゃぐちゃのくったくたになるんだから、
アイロンなんていらないよ。
375:名無しの心子知らず
10/07/09 18:53:25 +dBaBg5e
産後も毎回アイロンがけできるなら頑張ってくだされ。
376:名無しの心子知らず
10/07/09 20:22:55 PyYnz9/W
アイロンどころかたたむ手間があったら寝ておいた方がいいですよ
377:名無しの心子知らず
10/07/09 21:28:30 AgtZ/Dsh
>>373
脱水しないで(もしくは脱水を途中で止めて)
適当に振り捌いて干せばアイロンかけたみたいに奇麗に乾くよ。
それか、Tシャツなどの普通の洗濯物と同じで
脱水して干して多少しわくちゃだったとしても
畳んでしばらくしまっておけば自然にシワは伸びているよ。
378:名無しの心子知らず
10/07/09 23:09:55 6iFGtBiP
保守
379:名無しの心子知らず
10/07/10 01:32:33 LCbzyY9K
>>373です。
たくさんのレスありがとうございました。
大人しく、そのまま畳みましたw
早く産まれてー。
380:名無しの心子知らず
10/07/19 13:38:34 2+kWNJaS
7ヶ月後半の初産妊婦です。
出産で入院経験がないためお伺いします。
入院の際の荷物を入れるバッグは中型キャリーと大型ボストン
orリュックでしたらこの3つではどれががお勧めですか?
主人の仕事の都合で行きも帰りもタクシーを利用すると思うので
できるだけ荷物をひとつにまとめたいと思ってます。
381:名無しの心子知らず
10/07/19 15:22:43 c6eoZS2b
荷物が入るならどれでも好きなのをどうぞw
382:名無しの心子知らず
10/07/19 15:49:11 ijHdzjS1
>>380
行きも帰りもタクシーなのはともかく、誰かに付き添ってもらえないのかな?
結構荷物多いよ。帰りは赤ちゃんも抱っこしないといけないし。
383:名無しの心子知らず
10/07/19 16:20:41 sUN8dutm
まぁ里なしで旦那さんも仕事で来れずって事情の人も居るし。
どこかのスレで、一人で退院したらタクシーの運ちゃんが一緒に運んでくれたとか読んだことある。
(それは、あまりあてにしない方がいいと思うけど)
あとは、病院から帰って直ぐに使わない荷物だけ宅急便で送るって方法も。
384:名無しの心子知らず
10/07/19 17:47:24 RT+mIL1b
病院にちょっと荷物を持って帰りたいからすいませんが子供みてくれんか?と頼みこむ…。距離によるかなあ。友達を呼ぶ。
385:名無しの心子知らず
10/07/19 19:29:46 GSdzwu3K
>>380
中型キャリーってコロコロ(車輪?)がついてるやつだよね?
病院に確認した方がいいかも。
うちの病院は2Fが病室と陣痛・分娩室になってたんだけど
2Fは土足禁止で妊婦もお見舞客もスリッパに履き替えだった。
だからキャリーは土とかついてるからだめだったと思う。
私はボストン使ったけど、帰りは荷物が倍になってたよ。
お見舞いやら病院からのお土産とか結構荷物になる。
386:名無しの心子知らず
10/07/19 20:09:46 cH9+AnUP
普通の病院と同じように宅配便で送れないだろうか…
総合病院なら売店でゆうパックとか受けてくれるけど、産院はやっぱ無理だよなぁ
387:名無しの心子知らず
10/07/19 21:23:49 BQiMkfSe
おおまかな荷物だけ旦那に前もって持ってってもらうとか、だめかなぁ。
うちは安い総合病院だったけど送迎つきで荷物も運転手が運んでくれた。
388:名無しの心子知らず
10/07/19 21:26:26 v6S+Q17Z
キャリーは開くのに結構場所取るから、もし病室が狭かったら不便。
肩ストラップ有りで大きめのボストンが便利だと思う。
あとはすぐ近所にコンビニがあれば、そこから荷物を先に送るとか。
389:名無しの心子知らず
10/07/19 21:31:52 F3S4+2t4
病院がくれるプレゼント袋(各社カタログ、サンプル入り)重かった……
今持ったらたいしたことないだろうけど、貰ったときなんじゃこりゃと思った。
私は大学病院で出産だったので宅配便利用すれば? と思っちゃったけど
個人病院だったら無理か。でも病院にだって宅配業者は出入りするわけだし、
事情を伝えた上でお願いしてみたらどうだろう。
390:名無しの心子知らず
10/07/19 22:58:43 X5NtLiA2
旦那やが病院に顔出せるんだったら、退院当日に必要な物だけリュックで残して、
だいたいの荷物は大型ボストンで、先に旦那に持って帰ってもらうのが無難。
行きも、遅れて旦那が病院に来るんだったら、まず出産に必要な物だけ持ってって、
後から必要な物は、旦那に持ってきてもらう。
391:名無しの心子知らず
10/07/20 13:17:22 +HPvrwnC
旦那が来られないからタクシーなんじゃね?
ってゆうかみんな親切すぎでワロタ
392:名無しの心子知らず
10/07/20 15:31:39 lk7CbxRx
380です。
皆さんご親切にありがとうございます。
どうにか旦那が仕事を1日だけ休んでもらい、立会い出産してくれることになりました。
退院の際は姉に有給をとってもらって、きてもらおうかと思います。
最悪1人ならアドバイス通り、前の晩に旦那に大型ボストンをも持って帰ってもらい、
そしてリュックで赤ちゃんを抱っこして、タクシーで帰ったらいいですね。
おくるみだけで抱えてタクシー乗っても大丈夫なんですかね?
それか抱っこ紐を使ったほうがいいですか?
なおキャリーはたまひよSHOPで推奨してる約1万のを買うか悩んでましたが、
皆さんのお声を聞いて止めておきます。
393:名無しの心子知らず
10/07/21 10:21:46 B10hK/AH
>>392
抱っこ紐はビヨルンなどだと退院時に赤ちゃんの体重が
下限体重に達してない事もあるから使えるかどうか分からないよ。
おくるみでそのまま抱っこでもOKだし、
前もってタクシー会社に言っておくと
チャイルドシートを用意してくれる場合もある。
どうしても抱っこ紐を使いたい、抱っこに慣れなくて家のカギなどを開けられるか不安
などの場合、駄目元でビヨルンなどを用意するか、
使用期限が短いのを覚悟で横抱き専用抱っこ紐にするとか。
394:名無しの心子知らず
10/07/22 16:14:41 6RlgZ2mM
質問です。
ピジョンのつめきりハサミって、新生児用と3ヶ月から使える物(ベビーつめきりハサミという商品名のやつです)と2種類あるみたいなのですが、
やはり新生児には新生児用のものを使うほうがいいんでしょうか?
尼のレビューなどを見ると新生児用のほうが人気ある(レビュー数が多い)みたいなんですが、
買おうと思ってる店では3ヶ月~の方が安いので迷ってます。
しかも3ヶ月~の方を産まれた時から使ってる方もいるみたいで…
切れ味・使い勝手など違いはありますか?
395:名無しの心子知らず
10/07/22 16:36:44 lcRi5drI
切れ味は分からないけど
3ヶ月~のは結構大きい。
新生児用のはさみでも新生児のつめを切るのは相当緊張するので
単に自分が器用・不器用で判断すればいいと思う。
でも新生児用のを買っても当然3ヶ月以降もずっと使えますよ
396:394
10/07/22 18:38:33 6RlgZ2mM
>>395
レスありがとうございます。
不器用なのと、
>でも新生児用のを買っても当然3ヶ月以降もずっと使えますよ
この1行で新生児用を買う決意が固まりましたw
早速注文してきました。ありがとうございます。
397:名無しの心子知らず
10/07/23 10:28:56 w1hGnGfO
爪切りはダイソーの鼻毛ばさみでやってます。
すみません・・・
形同じなんだもん・・・・・
398:名無しの心子知らず
10/07/24 23:04:09 EbJTnXAJ
9月後半予定日の方、出産経験ある方、
着るものは長袖と半袖どれくらいの割合で用意しました?
399:名無しの心子知らず
10/07/25 02:47:02 k37uES+4
私は全部長袖買ったけど@東京
地域によっても違うのでは
400:名無しの心子知らず
10/07/25 08:24:40 +QmD5Mee
>>398
地域差はあるだろうな。
うちは9月末でもそこそこ暖かかったし、1ヶ月検診までは家から出ることもなかったので
家の中では半袖で寒い日だけ長袖の上着を着せたよ@関西
半袖を数枚と残り長袖って感じだったな。
401:名無しの心子知らず
10/07/26 10:49:54 W5tqIwP2
オムツ用ゴミ箱について相談させてください。
もう来月生まれる予定なので、季節柄においが気になるころかと思い
最初は専用のゴミ箱(におわなくてポイとか)を買おうと思ってたんですが
テンプレや過去ログを読み返してみると、いらなかったという方が多かったので
専用のはやめて、普通のフタ付のものを買うことにしました。
それで、夏場だしすぐ中身捨てることになるかと思って15L買おうとしたら
夫に「新生児って一日に10回以上オムツ替えるって言ってなかった?
すぐいっぱいにならない?もっと大きいほうがいいんじゃ?」とか言われて戸惑っています。
「大きいのと小さいのどっちがいいかな?」なんて
好きにしれ、としか言われないくだらない質問かもしれませんが
どなたか「うちは大きいの(小さいの)にしてよかった」的なこととか
あったら教えてください……。くだらなくてすいません。
402:名無しの心子知らず
10/07/26 10:58:29 j0vW1CU/
>>401
うち、6月下旬予定だったんだけど、安かったから!と張り切って
おむつ用ゴミ箱購入→案の定使わず。なんだけどw
ゴミをどれくらいおきに捨てに行くかに依るんじゃないかなぁ?
うちのマンションは毎日ゴミ置き場(鍵のかかる専用の小屋みたいな
ところ)に捨ててokなので、自治体指定の10リッターのゴミ袋に
溜めて1日1回捨てに行ってる。
新生児のウンチは臭わないからおむつ用ゴミ箱まではいらんと
思うけど、部屋にずっと置いとくのもこの時期どうかと思うし、
すぐに捨てるなら小さいのでいいと思うよ。ただ、今後おむつのサイズが
上がって来たらすぐいっぱいになっちゃうかも知れないけどね。
403:名無しの心子知らず
10/07/26 10:59:28 U9g1r/RC
>>401
15~20Lのバケツなら問題ないよ。
もし交換頻度(枚数)が多くて微妙に入らなかったら
予備のバケツとか洗面器とかに取りあえず入れておいたっていいんだし。
紙おむつ用ゴミ箱については低月齢のうちは普通のゴミ箱+ビニール袋で十分だけど
離乳食始まる頃、1歳過ぎた頃、と段階を経て臭いが強烈になってきたので
1歳近くなってから専用のゴミ箱買いました。(ウインナー状に包むタイプじゃないやつ)
404:名無しの心子知らず
10/07/26 11:29:19 SOcXhuj3
うちはプラバンシアのペダル式の。
405:名無しの心子知らず
10/07/26 13:21:31 FqQrUNs/
うちはこのスレで教えて貰った20リットルのペットフードストッカー。
臭いはほとんど漏れないし、蓋の裏に脱臭剤を入れるスペースもある。
低月齢の頃はおむつの体積が少ないから、20回ぐらい換えてもいっぱいにならない。
大きくなってきておむつもかさばるようになると、今度は交換回数が減る。
そんなわけで、いつもジャストな大きさ。
406:名無しの心子知らず
10/07/26 16:07:24 FBYjnQMK
私も来月出産予定で経験者じゃないけれど、
私はポリバケツにスーパーのレジ袋を入れて捨てる予定です。
オムツは毎回小さめの安いポリ袋に一個ずつ入れてバケツに捨て、
バケツ一杯になったら、スーパーのレジ袋を閉じて、
45Lのゴミ箱(既に半透明のゴミ袋がはまっている)に捨て、
45Lのゴミ袋が一杯になったら、自治体の指定ゴミ袋に半透明のゴミ袋ごと入れて・・・と
何重にもして捨てるつもり。
家はゴミを前もって出せないし、ゴミ出しの日までは日の当たる納戸(夏場は40度越える)に
置いておかなければいけないので、かなり匂いが気になるんですよね。
新生児のは匂わないだろうと思うけれど、やはり上記条件だと凄いことになりそうなんで念のため。
407:名無しの心子知らず
10/07/26 20:06:21 7Ia5T8X6
>>401
おしっこは100均のフタ付バケツ+レジ袋で8個くらい入るから
1日1回くらいのペースでこまめに変えています。
レジ袋をギューっと結んだら週2回のゴミ収集までは臭いません。
うんちの場合はこのスレで知った傘袋を使ってます。
空気を抜くからか全く臭わない!
傘袋1枚に3つのうんちオムツが捨てられますよ~
408:名無しの心子知らず
10/07/26 21:35:46 wm0u/f+e
>>401
うちはここでお勧めされてる無印密閉ボックス使ってる。
20リットル前後で、地域のゴミ収集は週2回。
低月齢でオムツかぶれが酷く、頻繁に力んでは●がちょろりと出る→換える
って頃は2日で一杯になったりしてました。今は3日くらい持つかな。
一杯になった分は、仕方なくゴミの日まで納戸として使ってる部屋の
日が当たらない場所に置いてます。収集が週2って辛いわ~
台所においてあるゴミ箱の位置を考えると、オムツ専用ゴミ箱を買わない
という選択肢はなかった。
ニホヒ対策、子が4ヶ月ですが既に●がかなり臭い。
うちは傘袋でなく、ダイソーで100枚いりとかの小さい安いビニール袋買って
●のときだけ袋に入れてからオムツ専用ゴミ箱へ、というルールができました。
ネギ袋も検討したけど、送料払うのもなーと思って。
409:名無しの心子知らず
10/07/27 02:28:03 dHf/dpY6
●おむつ捨てには、「食パンの空き袋」が最強だと思う。
ふつうの袋よりしっかりしていてにおいが漏れない。
そして、広げて、自立させられるから、使用後のおしりふきも
一緒にポイポイ入れやすい。
というわけで、ぜひ妊娠中から、食パンの空き袋をためておくのを
おすすめします。
ビンボーくさいけど、離乳食後の真夏の●も、食パン袋のおかげで
袋に入れて口をしばればにおい知らずです。
410:名無しの心子知らず
10/07/28 14:22:03 yIj9MeWz
うちはこれ
Korbell おむつポット
URLリンク(www.amazon.co.jp)
筒状のビニールを、自分でカットして袋にするタイプなので、
こまめにカットして捨ててる 退院したその日から使って、カートリッジひとつで1ヵ月半もったよ
まだ離乳食前だからかもしれないけど、本当ににおいは漏れない
さらに、うちは小型犬が2頭いるので、ペットシーツも捨ててるけど、犬特有の尿臭もカットできてるよ
それなりに機能性は高いと思う 製品自体は割と安いし、普通のゴミ箱としても使えるから
試しに使ってみる価値はあると思う
411:名無しの心子知らず
10/08/03 00:36:47 olF3copE
普通分娩を予定している人は、安いのでいいからドーナツクッション
買っておいた方がいいですよー!!
エイン切開の傷は2~3週間痛むよ。
特に家のイスの座る部分が木製の人は、綬乳児悲惨。
痛くて座れないよ~。
412:名無しの心子知らず
10/08/03 00:42:50 0D8Xspo+
いやいや、いつまで痛むかはかなり個人差大きいからね
私は退院する頃には平気だったので家ではドーナツ不要だったよ
413:名無しの心子知らず
10/08/03 01:42:44 TuWXfXyj
自分も出産後数日は買っておくべきだったか!?と思ったけど
退院する頃にはなくても大丈夫になってたから買わなくて良かった。
まぁ全く無駄になるものではないけど。
414:名無しの心子知らず
10/08/03 03:28:59 v4FItygP
授乳クッションにもなるなら有っても良いかなと思ってる
マタニティ教室で助産師さんが授乳クッションは必要と言ってた
415:名無しの心子知らず
10/08/03 08:10:15 blrIx0LF
私は吸引分娩で激しく裂けまくったのでクッションは必須だったけど、
そこまでいくとクッション使おうが使うまいが痛いもんは痛いので
どのみち一緒って気もした。あと、途中からは傷が痛いんじゃなくて
縫った糸がつれて痛いしねぇ。
授乳クッションは必須だけどこの時期赤が暑がって困る・・・。
416:名無しの心子知らず
10/08/03 10:52:03 nZ72rtex
私は入院中は痛みがひどくてドーナツクッション程度の空きじゃ全然座れず
授乳クッションに座ってた。
退院後はドーナツクッション使ってたけど、かなり短い期間だったので
授乳クッションだけ用意しておけばいいと思う。
病院で授乳するときはたいていの所でクッション置いてあるし。
417:名無しの心子知らず
10/08/03 18:03:37 AhfcEw49
>>411
私は最初から会陰切開の痛みはほとんど感じなかったよ。
最初の1~2日は股間がジ~ンとしているような感覚はあったけれど
病院の椅子もU字便座みたいな形の椅子だったし、赤の世話で忙しかったし、
常に髪を軽く引っ張られているような違和感はあったけれど
それも退院日に抜糸してもらったら全くなくなった。
でも同時期に出産した友達は切開した上に更に裂けてしまって
1ヶ月以上傷が治らなくて悲惨だったらしい。
418:名無しの心子知らず
10/08/03 18:46:31 EfRGFup6
会陰切開の痛みは、
どのくらい医師の切開と縫合がうまいか、ということと
いきみ過ぎて裂傷させてしまうかしまわないか、ということと
本人がどれくらい痛がりなのか、によって変わってくるとおも。
419:名無しの心子知らず
10/08/03 20:18:00 bu11UfuU
授乳クッション、西松屋で「抱き枕にもなる」ってやつ適当に選んだけど、
出産した病院にあるのとは形や材質が結構違ったので、退院後自分のクッションに
慣れるまでちょっと時間かかった。
でも結局使ったのって2ヶ月間くらいかなあ、新生児の頃はあると助かるんだけどね。
420:名無しの心子知らず
10/08/06 13:12:36 t+iLIzRz
私も西松屋の抱き枕兼用授乳クッション買ったけど
抱き枕としても授乳クッションとしても使いにくかったなあ
結局両方買いなおしたよ
コの字型の抱き枕は胴の長さが合ってないとダメだし
授乳クッションもウエストに沿って中綿がぎっしりと詰まって堅いほうがいい
421:名無しの心子知らず
10/08/06 13:16:14 t+iLIzRz
そうそう2カ月くらいたつと、赤の体重が結構増えているので
授乳クッションにのせるだけでもよっこらしょ、
授乳終わったら脚にずーんと負荷がきてるからナシのほうが楽になった。
でも2カ月といっても、赤ちゃんと共に過ごす2カ月というものは濃い。
授乳クッションは必需品だと思う。
ドーナツクッションはせっかく用意して産院に持って行ったのに
緊急帝王切開になり不要に。
422:名無しの心子知らず
10/08/06 16:30:45 TwyG1Ekg
西松屋やアカホンで授乳クッション探したんですけど、
どれもなんだかふにゃふにゃしてて身が詰まってないので
ネットでの購入を検討中です。
お勧めの綿が詰まった感じのがありましたら教えて下さい。
423:名無しの心子知らず
10/08/06 18:11:49 bVXkuQlZ
コンビミニの使ってるけど結構かっちりしてる感じだよ。
424:名無しの心子知らず
10/08/06 20:49:39 Tx/tqXjW
助産師さんがトコちゃんベルトのところ(青葉?)の授乳クッションが固くてよいといってた。
自分は自作してみた。
425:名無しの心子知らず
10/08/06 21:05:21 Ej/FLOIy
エールベベのもまあまあ詰まってて良かったよ。
426:名無しの心子知らず
10/08/06 22:09:25 VCwe8Dz3
>>420
419ですが、私は結局抱き枕としては一度も使わず……
妊娠中期に「後期に必要かも」って思ったんだけどなー
授乳クッションを使うにはクッションの端と端をボタンでとめなきゃ
いけないので面倒だった。装着した後に浮き輪つけた人みたいに
部屋うろうろするのも間抜けっぽかったし、カバーの素材の関係で
すべらないようタオルを毎回使っていた。
427:名無しの心子知らず
10/08/06 22:37:47 NQ/RgbG0
浮き輪!ウケるわ~
確かにマヌケ
428:名無しの心子知らず
10/08/09 05:42:09 ctxXT7oh
予定日が今日です
お尋ねしたいのですが。ミルクの50度に保温出来るポットを買うか迷います
なるべく母乳が出たら母乳でやりたいですが。混合の場合
ポットを買うか
ポット買わないで。沸かしたおゆど赤ちゃん用のミネラルウォーターで割ってさます
どちらがよいのですか?ポット買うのもったいないかなとか躊躇します。があれば便利ですか?
体験談などすみません。おねがいします
429:名無しの心子知らず
10/08/09 06:02:35 1lfb+K+b
そういう類のものって「あれば便利だけどなくても平気」なものなんで、
余裕があればドゾー的なものじゃないかと。
病院では湯冷ましで割ってさます方を推奨してたけど(別に赤ちゃん用の
ミネラルウォーターで割る必要はないと思う)新生児の間は母乳の後に
ミルク足すと言っても30mlとか40mlとかの少量だから、熱湯で作って
流水で冷やしてもすぐ飲み頃になるよ。160mlとか飲むようになったら
なかなか冷めないから湯冷ましで割るのもありだと思うけど、それこそ
産まれてから必要なら買ったらいいと思う。
430:名無しの心子知らず
10/08/09 06:11:25 CTEGXvgD
普通の湯沸かしポットでも60度保温設定が出来るのがあるよ。
買うなら調乳専用のじゃなくてそっちのが後々使えると思う。
431:名無しの心子知らず
10/08/09 07:52:58 1iDMOZoK
今は50度や60度で調乳しないから買うなら普通のポットでいいんでは。
それかティファールのすぐ湧くやつ。
混合っていっても必要度は回数によるよ。
432:名無しの心子知らず
10/08/09 08:06:28 JQeYmZVg
そうそう。70度以上推奨。
433:名無しの心子知らず
10/08/09 08:07:00 xJSXGFnv
>>428
今までポットを使う習慣がないのなら、わざわざ買う必要はない。
出産後ミルクのみ・混合にしても、
沸かすお湯の量は少ない。
うち(混合)のやり方は、まずは湯ざましをまとめて作る。
そしてペットボトルなどに入れて冷蔵庫へ。
ミルクの度に少量沸かす。
で、冷蔵庫の湯ざましで割り、ちょうどいい温度にする。
冷蔵庫の冷たい湯ざましなら、わざわざ冷ます必要ないし楽だった。
湯ざましは必ず毎日作り替える。これ当然。
これは産んでからいろいろと試行錯誤してきた結果。
不安になるのも分かるし、夜中のミルクもあったから、
出産後にうちも買おうかどうか悩んだ。
でも、そう思っているうちに卒乳になっている。
ミルク期間はせいぜい2年未満のこと。
すぐ買わないといけないものでもないし、
外出できるようになったら、生活にあわせて考えていけばいい。
434:名無しの心子知らず
10/08/09 10:09:58 8HWLS4zC
うちは上のとき保温温度選べる普通の電気ポット買ったけど、
2人目のときはヤカンで沸かしたお湯を魔法瓶に詰めて
赤ちゃん用の水で割ってた。
湯冷ましは衛生管理マンドクサだったので、1日1本500mlのペットを開けて。
外出のときは一式そのまま持ち出せて便利。
携帯できるサイズの魔法瓶は手持ちがあればそれでいいし、
外遊びするようになればまた使えるので買っても無駄にならないよ
435:名無しの心子知らず
10/08/09 10:41:56 2gEd1dDv
電気ポットの90度以上のお湯で調乳して
冷蔵庫保管の湯冷まし(冷水)で割っていました。
新生児期は量も少ないので
哺乳瓶の上からちょっと流水当てたらすぐに冷めるから
湯冷ましを使う必要もありませんでした。
電気ポットは元々使用していないお宅なら水筒を保温ポットにしてもいいよ。
436:名無しの心子知らず
10/08/09 11:30:40 ysBTep+w
実家に里帰りしたときは電気ポットあったけど、
自分の家には置く場所ないし電気代かかるのも嫌だったので
>>434と同じく、家にあった魔法瓶を使っている。
今の季節はお湯沸かすときに暑いんだけどね。
437:名無しの心子知らず
10/08/09 11:45:28 nLXn9ufu
来月出産予定です。
友人から、ベビーラックは絶対持っていた方がいいよ!とオススメされました。
母一人で沐浴させる際、待たせる時にちょっと乗せておける、
昼間リビングにて簡易ベッド的な使い方出来る、
揺らせるからぐずった時も大活躍する、
大きくなって離乳食用始まったら食べる時にも使うから、かなり長い期間使える、
産後しばらく実家帰るなら、あんたんち犬いるから余計必要かも
など。
で、あちこちスレ内検索したんですが、どうもベビーラックオススメのレスは
あまり見かけない。ハイローチェアはベビーラックと同じものなのか?とは
思いましたが、必需品という声はあまり見ないし。
友人赤にはバッチリはまった商品だったが、必ずしもそういう人が多い訳ではないのかな、
と思ったので、上記に挙げた利点についての否定意見や、買って損した!デメリットなど、
もしくはやっぱりオススメなその他の利点など、なんでもいいので御教授ください。お願いします。
438:名無しの心子知らず
10/08/09 12:03:15 2gEd1dDv
>>437
ここ数年はハイローチェア(ベビーラック)より
掃除が楽でコンパクトに畳めて持ち運びも出来るバウンサーが人気だよ。
落ちちゃったけれど前はバウンサースレも単独でありました。
部屋にゆとりがある、ペット飼っているという条件ならハイローの方が便利かも?
電動のハイローは高価なのでレンタルで済ませる人も多い。
439:428
10/08/09 12:13:26 ctxXT7oh
みなさん!準備品
ポットについてご親切にありがとうございます!
湯冷ましやミルクのおゆは
赤ちゃん用のミネラルウォーターがよいのか
水道水が悩みます
マンションですが水道水沸かしたのでも大丈夫ですか?重ねて本当にすみません。
440:名無しの心子知らず
10/08/09 13:42:33 8HWLS4zC
水道水で充分よ。
うちは元々持ってたからブリタ使ってるけど
水道水でも浄水器の水でも市販の水でも大人と同じでおけ。
ただし、きっちり沸かして衛生的にね。
441:名無しの心子知らず
10/08/09 15:09:32 vPGQIY2c
病気関連の本でおすすめのものを教えて下さい
尼のレビューで評価が高いものがあるのですが少々古いので
それよりは最近出版されたものの方が良いのか悩んでいます
442:名無しの心子知らず
10/08/09 21:05:55 CTEGXvgD
>>437
そもそもハイローやバウンサーを嫌がる子もいる。
犬いるなら、試しにレンタルしてみたらどうか。
でも犬よけならば、リビング用にミニタイプのベビーベッドを
借りる方が安全な気もする。
443:名無しの心子知らず
10/08/09 21:29:02 JQeYmZVg
>>437
ベビーラック=ハイローと考えてOK。
必需品ではないけど、間取りや生活スタイルによってあれば便利、というもの。
リビングにベッドがあるならとりあえずは要らないから、出産後考えたら?
犬がいるなら便利かもね。
でも、離乳食の椅子としては、まあ、便利かどうかはちょっと微妙。
私は嫌いだったので、邪魔になった。
そもそも寝返りしだしたら、簡易ベッドとしても使えないし。
444:437
10/08/10 02:10:55 UZMdZ/pj
>>437です。
みなさんありがとうございます、参考になります。
犬ですが、自宅ではなく実家にいるので、里帰り短期間のみの心配でした。
なので、どうせ子のいる部屋には犬立ち入り禁止にするつもりでいるし、
バウンサーをもっと調べてみようかと思います。落ちたスレも漁ってきます。
あと、そもそもそれ系を嫌がるかも、というのも盲点でした。レンタルいいですね。
産前に購入しておかなきゃならんかと焦り気味だったんですが、
443さんの言うように産後様子をみながら、バウンサーかハイローか検討しつつ、
レンタルをメインで考えてみようと思います。
445:名無しの心子知らず
10/08/10 07:57:59 1q+FsGcX
>>441
いくつかある幼児用病気の本の中で決め手になったのは、
ウンチの色による病気がカラーで載っていたこと。
後は自分で読んでみて、
緊急対応の仕方など見やすく分かりやすいこと。
で買ったのは「最新版 0~6才赤ちゃん・子ども病気百科」
実際に本屋で見てみてはいかが?
446:名無しの心子知らず
10/08/11 23:11:51 XlKLim5+
ミルク調乳にミネラルウォーターは不向きと読んだが今は良いのか?
ミルクの成分が変わるから水道水推奨してたよ
447:名無しの心子知らず
10/08/12 00:27:44 kaIB7jO/
>>446
ペットボトル入りの水を全部ミネラルウォーターって呼んでるだけじゃないかな
ミネラルが多量に含まれてるのは赤ちゃんの胃に負担がかかるから
今でもNGじゃないの?
今は赤ちゃんの胃にも優しいペットボトル入りの水が販売されてる、ってだけでさ。
448:名無しの心子知らず
10/08/12 00:29:35 BShMHCQI
マンションなんですが水道水沸かしたのでミルク作って大丈夫ですか?
実際実行の方はおられますか?
449:名無しの心子知らず
10/08/12 01:24:27 Q59LLlUf
>>448
うちは普通にそれだよ。
っていうかほとんどがそうじゃないかな?
浄水器も電気ポットないんで、その都度水道水を沸かして(1回分だからすぐ沸く)
最近は量も増えて冷ますのに時間かかる&面倒になっちゃったので
お湯でといたミルクをアカホンの水で割ってるよ。
450:名無しの心子知らず
10/08/12 02:40:43 nf51UpD7
>>447
赤用の水があるんだ
知らなんだ~
451:名無しの心子知らず
10/08/12 09:56:43 qbYRXLfP
>>448
水道水で無問題。
地域的に水道水の硬度が高くて心配…というようなことがあれば
地元の助産師さんや保健師さんに相談してみてもいいかも?という程度。
452:名無しの心子知らず
10/08/12 09:59:27 ePmpM4qi
>>441
ヒブワクチン、肺炎球菌などの予防接種情報は古い本にはないよね。
産後本屋に行ったらちょうど主婦の友社の新しいのが出たところだったので
ベネッセはあまり好きじゃないという理由だけで主婦の友のを買いました。
>>448
賃貸マンション住まいだけど、水道水沸かしたので作ってるよ。
赤ちゃん用の水とかあるけど、そういうのがない昔は水道水沸かしてミルク作ってた
わけだし、と思っている。心配なら赤ちゃん用の水を買うほうがよいかも。
453:名無しの心子知らず
10/08/14 00:54:50 l2dwSe+l
西松屋で固綿の敷き布団を買いました
あれってシーツしてあるけど シーツ洗おうとはがしたら。固い綿が出てきました
シーツは 新しく買って被せた方がよいですか?
いらない?そのまま使えますか?恐れ入りますがおねがいします
454:名無しの心子知らず
10/08/14 01:32:03 AFI+Rwej
>>453
どの商品かわからないから正確にはわからないけど
たぶんそれは綿をくるんでいる布であって
普通売ってる固綿敷き布団にはシーツついてないと思うよ。
別に買ったシーツをその布の上からかぶせるのが普通だと思う。
そのまま使えるかって、シーツを被せないと敷布団は洗えない
もしくは洗いにくいよ。
シーツを被せてこまめに取り換え洗わなきゃ。
455:名無しの心子知らず
10/08/14 10:11:12 te5SiFr6
>>453
シーツつけるか、敷きパットやバスタオルをシーツ代わりにするのでもおk。
456:名無しの心子知らず
10/08/17 18:09:03 WTJeWgfm
変な質問しますが。
病院から貰った入院準備品一覧のなかに「マグカップ」があったんですが
瀬戸物のマグカップを持っていっていいんでしょうか。
出産のドタバタ時に持ち運びしたら割れそうな気がして。
出産どころか入院経験もないのでどんなものがいいのか検討がつきません。
またこんなのが便利というのがあったら教えてください。
ご飯の時にお茶呑むためのものってこと…?
457:名無しの心子知らず
10/08/17 18:21:11 Vok5wfw6
>ご飯の時にお茶呑むためのものってこと…?
それ以外の用途って無い気がするがw>マグカップ
歯磨き用ならマグカップとは書かないだろうし…
割れるのがイヤなら紙コップ1パック持って行けば
洗う手間も無いからいいんじゃない?
飲み物関係で便利なものはペットボトルにつけられるストローパーツかな。
母乳を出すために水分をジャンジャン取りなさいと言われるので
常に近くにペットボトルを置いといてちゅーっと飲んでた。
寝ぼけてひっくり返しても被害が少ないwし
ワンタッチで開け閉め→ちゅーっといけるので便利だった。
458:名無しの心子知らず
10/08/17 18:28:01 RkMZ8dQt
うちもマグカップって書かれてたけど
ステンレスのタンブラー持ってった
一度も使わなかったけど…お茶飲めるようなところもないし
食事にはコップにお茶入って来てたし
自販機のペットボトルか缶ばっか飲んでたし
あれ何だったんだろう?
459:名無しの心子知らず
10/08/17 20:05:31 6Hn6Kubn
>>456
うちの病院は食事時にステンレスのミニポットみたいなのにお茶を
入れて持って来てくれてたから、それを入れるのに使った>マグカップ
私は陶器のを持って行ったけど、お茶飲むだけなら紙コップでも
プラスチックのでも何でもいいと思う。
私は会陰の傷が痛すぎてご飯の時は膝立ちもしくは立って食べたり
(行儀悪いけど)してて、それ以外はほとんど横になってたので
寝ながら飲める水筒(口の部分が開閉可能なストロータイプになってる)
に入れ替えて飲んでたけど。
460:456
10/08/17 20:31:32 WTJeWgfm
ありがとうございます。
周りにきいても
「いいんじゃないの…?(何言ってんのこいつ)」という反応だったので助かります。
歯磨き用…なわけないですよね。
ステンレスの、いいですね。参考にさせてもらいます。
なんか変な心配してたけど気が楽になりました。
461:名無しの心子知らず
10/08/17 21:03:39 /zC03XAc
マグカップってか、持ち手つきのコップが楽なんじゃないかな。
ちょっと寝ぼけてる時とかしんどい時でも引っ掛けて飲めるから。
お茶の熱さ(熱湯ではないけど)も伝わりにくいし。
462:名無しの心子知らず
10/08/19 02:17:54 kYEKV3Bh
自宅近くの病院で出産後、高速で2時間ほどの実家へ里帰り予定です。
布団やオムツなどは実家に帰った際に購入し、
自分の着る服やこちらで買って水通ししたベビー服などはあらかじめ送っておくつもりです。
で、実際帰る際の手荷物は何を用意しておいたらいいのでしょうか?
おむつ(5~6枚?)、おしりふき、タオル数枚、授乳ケープは必要ですよね。
初産なもので、何を用意しておけば道中心配ないかがわかりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
463:名無しの心子知らず
10/08/19 04:13:32 SmWUB16h
>>462
ベビーシートは?
タクシーならいらないけど
464:名無しの心子知らず
10/08/19 04:16:50 YUusUVO7
>>462
マイカーで2時間の移動なら
その装備で十分だと思います
オムツは2~3枚で事足りるでしょう
465:名無しの心子知らず
10/08/19 07:57:35 KX81HnxF
>>462
>布団やオムツなどは実家に帰った際に購入
オムツを紙でやるなら、実家には先に新生児パックを
1パック用意しておいた方がいいんじゃないかな。
実家に赤用布団があるならいいんだけど、
布団が一つもない状態ならオイオイとツッコませてもらうw
退院後すぐに母体に無理があると、後々大きく響くからね。
先に買える・用意できるものは用意しておく方が母体に安心。
移動時はビニール袋数枚と、100均にあるペットシートがあると便利。
ペットシートはオシッコ噴射やウンチ汚れを防げるからね。
バスタオル1枚用意しておけば、おむつ替えの際のマット代わりになるよ。
466:名無しの心子知らず
10/08/19 09:39:24 MUZztgIB
>>462
実家に帰ってから布団購入は少々ハードスケジュールな気が…。
通販で購入して配送先を実家にするか、
マットレス付ベビーベッドをレンタルしておいて貰うかした方がいいんじゃないかな?
ベビー用品のレンタルカタログも実家に送っておくといいよ。
467:462
10/08/19 09:43:31 kYEKV3Bh
>>463-465
レスありがとうございます。
実家で使う赤用布団や新生児用おむつ、チャイルドシートなどの大物は既に購入済です。
言葉足らずで申し訳ありません。
お祝いでいただいたマザーズバッグにおむつ替えシートがついていたのでそれと、
念のためバスタオルも1枚用意して行こうと思います。
468:462
10/08/19 09:48:09 kYEKV3Bh
>>466
ありがとうございます。
布団は既に購入済ですが、何か足りなくなった時のために
レンタルカタログを実家に置いておくというのは考え付きませんでした!
先に送る荷物に一緒に入れておきます。
469:名無しの心子知らず
10/08/19 09:55:39 g1AbxiwE
>>462
>>465さんのいうとおり、布団は先に準備した方がよいかも。
布団カバーなどを水通ししたり、布団も一回は干した方がよいので。
オムツは、自宅で新生児サイズを買って5,6枚だけ移動に持っていっても、
1ヶ月後に実家から帰って来るころには、サイズアウトしている可能性が高し。
自宅で買ったオムツは、パックごと実家に持って行った方がよい。
哺乳瓶と粉ミルク(ほほえみキューブがおすすめ)と熱湯を入れた魔法瓶。
すぐに母乳出るかどうかは人それぞれなので、必要なら産後入院中に家族に買ってきてもらえばよいと思う。
普段2時間かかるんだったら、安全運転や休憩を入れると、3時間見といた方がいいかな。
470:名無しの心子知らず
10/08/19 09:58:10 g1AbxiwE
遅かったorz
471:名無しの心子知らず
10/08/20 00:08:50 bQaoIf4m
>>458>>460
遅レスだけど…うちもマグカップ持参だったんだけど
哺乳瓶の温度調整に使われたよ。
糖水のときはマグカップにお湯いれて人肌までぬるくして
ミルクのときはお水いれて冷ますように言われた。
割れたら面倒だし、産後はそんなことに気を遣ってられないから
ステンレスやプラスチックがいいですよ。
472:名無しの心子知らず
10/08/21 08:15:14 fmLKuJUn
犬がいるのでベビーベッドとベビー布団を用意したのですが、
布団カバーの洗い替えは必要でしょうか?
固敷布団+汗取りキルト付き防水パッド+フィットシーツ+薄手のバスタオル という構成を考えていて、
基本はバスタオルをこまめに替えれば大丈夫だろうか。
ダラすぎて自分の布団カバーは洗い替えが無く、どうしたらいいかわからないです。
473:名無しの心子知らず
10/08/21 14:34:10 W6zIO6bi
>>472
布団カバーとフィットシーツの違いがよく分からない…
布団カバーってそのラインナップのどの位置に入るものですか?
掛け布団の替えカバーはいると思うけど敷布団はこまめにバスタオル、
時々フィットシーツ替えれば大丈夫だと思いますよ
474:名無しの心子知らず
10/08/21 19:30:54 fmLKuJUn
>>473
あああすみません。
掛け敷き合わせて布団カバー、特に敷きカバーの事をフィットシーツと書いてしまいました。
敷きはバスタオルメインでいけそうですね。
それぞれ2枚ずつ買って様子見てみます。
ありがとうございました。
475:名無しの心子知らず
10/08/21 19:53:09 cnArpLyK
明日しか買い物に行けないので一気にまとめ買いしに行こうとおもってます。
アカチャンホンポ・西松屋・ベビートイザらス・ジャスコしか店舗を知らないのですが西松屋しか行った事がありません。
品揃えが良くて安くまとめ買いするならどこがいいと思いますか?
いろんな店舗行けたらいいんですが体調いまいちすぐれなくて…
買う物は入院産後用品・おふろケア用品・新生児衣料・授乳グッズ・オムツ用品です
スレチだったらごめんなさい
476:名無しの心子知らず
10/08/21 20:14:06 UgVPy51Z
総合的に買うなら赤本が順当だな
力の入れ具合が
赤本 新生児関係
トイザらス オモチャ
西松屋 衣類
ジャスコ 消耗品他
477:名無しの心子知らず
10/08/21 21:39:14 KXUz5Ukb
>>475
衛生用品、マタニティ関連はアカホンおすすめです。
西松屋はどっちかというと産まれてから重宝するのでは?
478:名無しの心子知らず
10/08/21 21:59:56 JExTHijh
自分は楽天で衣服→西松屋、オムツ・おしりふき→アカホン、その他細かい衛生用品→ケンコーコム
で揃えたな。
アカホンのベビ服は西松屋と比べちゃうと高かったけどトータルで揃う店となるとアカホンかと。
質問ですが、育児日記って要りますか?
ダラなので普通のスケジュール帳に気になったこと書けばいいかと思ってるんですが、
どうでしょう。
479:名無しの心子知らず
10/08/21 22:00:25 hpenG/og
>>475
安さ重視なら西松屋
品揃え重視なら赤ちゃん本舗(でも西松屋ほどは安くない)
私は「安くてかまわないものは西松屋、それ以外は赤ちゃん本舗」だった。
ジャスコは私が住んでる地域にないので分からない。
480:名無しの心子知らず
10/08/21 22:07:26 hpenG/og
>>478
私は病院で貰った明治のを使ってます。
本屋で売ってるような分厚いやつは、開いて書きこむのが大変そうだと思ったし
字が汚いので、立派な育児日記には引け目があった。
481:名無しの心子知らず
10/08/21 22:08:41 8fOoT5GI
ジャスコあんまり品揃えないよ。
アカホンか西松屋だな。
とにかく安く揃えたい→にしまっちゃん
ベッドやペビカなどの大物もいろいろ見たい→アカホン
482:名無しの心子知らず
10/08/21 22:40:02 7gokTorT
>>475
私もアカホンがおすすめ。
品揃えもいいし値段もそこそこ安いよ。
買物前にメンバーズカードを作るといいですよ。
ポイントたまるし、たぶんだけど入会時に500円オフ(5000円買物で使える)の
クーポン券(ハガキだったかも)がついてくると思う。
確か即日から使えたはず。
483:名無しの心子知らず
10/08/21 22:49:27 GNikljKe
うちの近所だとベビザ>>>アカホンだな~。
うちの近所のアカホンは消耗品以外は服もノーブランドのダサイのばっかりだし
ベビーカーや抱っこ紐はちょっとしか置いていない。
商品の欠品も多いし店員一人でレジが行列。店舗が小さいから仕方ないけれど。
お店の規模、品揃えは店舗によって差があるから
街板とか地域性の高いスレで聞いた方が確実かも。
484:478
10/08/21 23:02:35 JExTHijh
>>480
産院でもらえる可能性もあるんですね。わざわざ買うのもなんだし様子見ます。
485:名無しの心子知らず
10/08/21 23:18:01 n449HV5f
ジャスコは大抵売り場が広いし人も多いから探し歩いているうちに疲れちゃうかも…
体調が優れないとなるとジャスコで余計悪化する可能性があるから(走り回る子供も沢山いて危険!)
行くなら赤ちゃん用品専門店の方が良いよ
うちは近くにアカホンがないから西松屋か通販だな~
486:475
10/08/21 23:18:45 cnArpLyK
アカチャンホンポの意見が多いのでアカチャンホンポ行ってきます!
ポイントカードも参考にさせてもらいます^^
ありがとうございました!
487:名無しの心子知らず
10/08/22 03:11:04 jJeYwjv7
>>486
一昨日入会してきたけど、割引券は翌日からしから使えなかったよ。有効活用するなら買い物前日までに入会するといいかも。
488:名無しの心子知らず
10/08/22 07:50:34 yNWHDJKx
>>478
おぅ…そうなんですね;;
ありがとうございます!
489:名無しの心子知らず
10/08/22 19:36:30 oAZpRGyg
11月予定なんですが靴下って要りますか?
家は寒くないので履かせない予定ですが1カ月健診用に1足くらいあったほうがいいのでしょうか。
490:名無しの心子知らず
10/08/22 21:09:03 asfOfy8a
>>489
あったほうがいいよ。
必要数は自分が出好きか出不精かで変わってくる。
うちも11月出産だったけど、私は軽く引きこもりだから新生児用は1足買った。
491:名無しの心子知らず
10/08/23 01:01:56 rnf9wS32
>>490
了解です。出不精なのでとりあえず1足だけ買っておこうと思います。
492:名無しの心子知らず
10/08/23 11:41:30 gn9TavDL
靴下やミトンって産着とセットになってたりするよ
493:名無しの心子知らず
10/08/24 21:06:47 wTHOxldg
>>492
肌着セットは買ったんですけど、
付属品がミトンとスタイしかありませんでした…(他のセットもスタイだけとか)
なんで靴下も付けてくれないんだろうと思います。
494:名無しの心子知らず
10/08/25 00:36:25 KaiHvQLh
新生児用の靴下と帽子ってないと不安だけど結局使わなかったなー
ホントにすぐ成長するし
第一子なら出産祝いで貰えたりもするよ
495:名無しの心子知らず
10/08/26 13:21:19 iknJOe5s
おくるみとかで包むなら、別に靴下なしでも大丈夫だよ。
って、地域にもよるだろうけど。
496:名無しの心子知らず
10/08/26 15:26:23 ueZBRvC8
赤ちゃん時代の靴下は
「まー靴下もはかないでカワイソー」対策として履かせてた。
お祝いで貰った新生児用を今見たら冗談みたいに小さくてかわいいので
不要不要とは言われてるが1足くらいは記念に買っててもいいかもよ。
…とか言いつつ今から生まれる2人目用は上と性別違うけど用意してない。
ベビーシューズ手作りして、寒い季節の「カワイソー」対策はそれを履かすつもり。
497:名無しの心子知らず
10/08/26 16:41:24 Khlj/1JS
靴下買いに行ったけど、千円もするから1足しか買えなかったw
498:名無しの心子知らず
10/08/28 21:53:05 tllvH2Tg
だいぶ前にクッションの話が出てますが解決しないのでご協力をお願いします。
元々ピザなんですが、お尻の肉が落ちてしまって、座るのに痛くて一苦労です。
現在は座布団に授乳クッションを乗せてその上に座っていますが、円座クッショ
ンを買おうと思います。
再来週出産予定なんで、さらっと調べたんですが勝野式ってのが売れてるみたい
だけどへたるって意見もあるようで。
おすすめあったらお願いします。
499:名無しの心子知らず
10/08/29 01:40:48 QvlJzeaM
正直円座よりも会陰をどれだけ切るかによると思う。
1,2針縫うだけならどんな円座でも(つか円座なしでも)
痛くないだろうし、私みたいに中まで裂けたら何しても痛い。
普通の円座だと穴の部分が小さいから、今みたいに授乳クッション
の上に座るのが一番マシと言えばマシだと思うよー。
500:498
10/08/29 11:10:11 KAHW+H0W
>>499
ありがとうございます。
正直会陰切る前の2週間だけでもしのぎたいって感じでして。
とにかく布団もムアツ布団でないと眠れないくらいなんです。
昨夜ムアツの座布団を見つけたんでポチったんですがレビュー
見ると布団より柔らかいって書いてあったんで。。。
妊娠4ヶ月くらいから寝返りも打てない、まともに座れないって
状態だったんですが原因が分かったのが先週だっていうw
501:名無しの心子知らず
10/08/30 18:55:49 IKXtqDIo
仲間がいた!
お腹の重みのせいか、お尻が痛くて座るのも寝るのもつらい。
家では掛け布団をまるめて敷いてやっと座ってます。
授乳クッション買ってみようかなあ。
良いのあったら私も知りたい・・・。
502:498
10/08/30 20:56:47 qYkqj88u
>>501
バランスボールがいいですよ。
私は足付きのバランスボール&転がらないように部屋の隅で滑り止めゴムひいて。
ごはんの時もそれに座ってました。
寝る時は西川の整圧敷ふとんデラックスがおすすめです。
URLリンク(www.ball-training.com)
足付きボール
503:名無しの心子知らず
10/08/30 21:18:32 p1mwrhVb
バランスボール仲間いた。
胃が気持ち悪いとき、床に座って抱きかかえて上半身の体重預けたりしてる。
座りながら骨盤動かす運動とかしてる。
504:名無しの心子知らず
10/09/01 20:13:45 CRIA1KwE
>>498
自分は一人目出産の時、豪快にエインが裂けたクチなので、
上にもあったけど、ドーナツクッションは1個あった方がいいよ。
600~1000円くらいの安いので充分だから。(薄ければ2枚重ねで)
もし運良くエインの傷が浅くても、無駄にならず普通にクッションとして使えるし。
505:名無しの心子知らず
10/09/01 23:09:27 RzrWzCDJ
あー、今回も乳腺炎は避けられそうにないからオッパイ冷やしグッズかな、私は
冷えピタは気休めでも片乳3枚は要る
前回病院でもらったサラシの胸当てが神用品だった
506:名無しの心子知らず
10/09/08 16:05:52 LmBCjMkS
二人目を10月半ばに出産予定。
入院時のパジャマで悩んでいる。
前回4月半ば出産で長袖を持っていったけど、
ものすごい暑がりになっていて
病院の空調では汗がだらだら、あせもができて掻きむしってしまった。
今回も同じ病院。
10月も半ばだから今回は長袖でも大丈夫だろう、と思っていたけれど
未だにこの猛暑で秋がなくなりそうな勢い・・・。
身体はやはり超暑がり体質に、しっかりあせもも。
最終処分の半袖買おうかどうしようか・・・。
507:名無しの心子知らず
10/09/08 16:21:57 9fvBMGK8
半袖にして、寒ければカーディガンなどの上着を用意すれば?
508:名無しの心子知らず
10/09/08 22:25:08 Zehm1Ald
冬でも半袖ぐらいの方がいいってよく言われるよね
寒いのは上に着られるけど暑いのは脱げない
509:名無しの心子知らず
10/09/08 22:38:28 xe/FdP+d
10月出産予定で、裏起毛のパジャマを春のセールで買っちゃったよ。
こんなに暑くなるなんて(涙
510:名無しの心子知らず
10/09/08 23:43:33 nLMPQWol
>>509
10月から急に寒くなるかも、という話も聞いたけどね。
裏起毛はちょっと暑いかもだけど家で使えばいいんじゃない?
511:名無しの心子知らず
10/09/09 21:20:54 Bt5ZRHHa
出産の記念に
URLリンク(memorial-tears.com)
512:名無しの心子知らず
10/09/09 21:45:25 S9QoY1R3
私も10月出産。
薄い生地の長袖でいいかと思ってたけど、半袖も必要だと気付いた。
教えてくれて、ありがとう
513:506
10/09/10 16:04:55 tYxzD7fe
そうだね。
買うかどうするか迷ってたけど、踏ん切りついた。
ありがとう。
514:名無しの心子知らず
10/09/11 00:37:53 R7qzE/VQ
そろそろ出産を迎えるものです。
ベビーバスですご、以下のサイズで代用可能でしょうか。
水切りカゴ⇒
40×30×15(高さ)
515:名無しの心子知らず
10/09/11 00:43:31 gjxdbFVh
水切りカゴ・・・?
516:名無しの心子知らず
10/09/11 00:59:15 DcbjRX0P
高さ15センチって、赤ちゃん入れたらお湯があふれて浸かれなくない?
どうやって洗うんだろ?
517:名無しの心子知らず
10/09/11 02:28:37 R7qzE/VQ
514です。
食器を乾かすカゴの受皿みたいなものです。
やはり、ちいさすぎですか…
代用としてメジャーっぽい衣装ケースもないので、レンタルにしようかな。
518:名無しの心子知らず
10/09/11 02:36:18 gjxdbFVh
ベビーバスって、アカホンあたりで安いやつなら680円とかで買えるよ。
買っちゃうと後で邪魔・処分が大変だから・・・ってことならダメかもだけど。
519:名無しの心子知らず
10/09/11 03:00:34 R7qzE/VQ
514です。
赤ちゃんほんぽのサイトをみました。
クッキーバスというたためるタイプなら、
邪魔になりませんね!
ありがとうございます。
520:名無しの心子知らず
10/09/11 03:35:47 UZrHj3jD
ちょ、出産近いみたいなのに今頃そんなことで大丈夫!?
もうちょっと下調べや下見とかした方が良いよ、悪いことは言わないからさ・・・
521:名無しの心子知らず
10/09/11 09:20:41 ZqTj8+HG
毎日空気抜いて畳むの?
なんか色々心配な人だな。
522:名無しの心子知らず
10/09/11 10:53:37 VDS/k3B6
ベビーバスなんか風呂場に置きっぱなしですよ
風船タイプはくれると言う話があったけど断ったな
洗いにくそうだし一旦ヌルヌルになったら取れないような気がする
ダラです
523:名無しの心子知らず
10/09/11 11:24:41 05D11+Us
毎日空気抜くのも入れるのも、畳むのすら面倒。
産後は意外とそういうちょっとした事が苦痛だし身体に負担も掛かる。
安い普通の買って、要らなくなったら捨てるのが一番手間が掛からない。
収納場所が無いなら、風呂場の壁に頑丈なフック付けてひっかけるとか。
賃貸でもタイル張りならマジックフックとかの吸盤タイプでも頑丈なのが使えるし。
524:名無しの心子知らず
10/09/11 11:38:35 PksolAXV
うちはシンクにスポっと入れるタイプのをレンタルした。
買っても値段はそう変わらないんだけど、捨てるのが面倒そうに思えたので。
525:名無しの心子知らず
10/09/11 12:12:17 YreqcdNq
うちは空気を入れるタイプにした。
夏になったらベランダで水浴びするのに使えそうかもと思って。
あと捨てるのに楽。プラスチックのは粗大ゴミだけど、空気のなら燃やすゴミだ。
526:名無しの心子知らず
10/09/11 12:31:58 +MinzE2U
近所にリサイクル屋があるのでベビーバス600円で夫が買ってきた。
いらなくなったらまた店に持って行くつもり。
子は6ヶ月になったが、まだ行水に使ってます。
527:名無しの心子知らず
10/09/13 07:09:58 gsOe+GYe
ビニールの膨らますタイプのベビーバスを使用後は空気を抜かずにベランダ干で使ってたけど、2ヵ月で穴が空いてゴミになった
二人目は普通にレンタルのバスにした
528:名無しの心子知らず
10/09/13 14:12:44 rzCuUVHf
シンクに入れるタイプの、プラのを680円くらいで買った。
おまけで、手桶と、温度計と、サンプルのおむつ二枚、母乳パッド数セット付き。
3か月くらいまでそれで入れた。
最初の一カ月はシンク、その後は風呂場で。
そのまま二人目にも使った。
赤ちゃん帰りした上の子にも使った。
二人目までの間はつっかえ棒して、その上に乗せておいた。
衣装ケースとか、盥でも代用はできるけど
終わった後の水を捨てるのが大変。
うちの方はベビーバスは燃えるごみでOKなので捨てるのは楽でした。
この辺は地域差あるかな。
うちは粗大ごみでも、ゴミ捨て場に指定の日に捨てるだけなので。
ただ月に一度しかないけど。持ち込みなら平日はいつでもOK。
529:名無しの心子知らず
10/09/14 03:02:22 KexnpRLe
514です。
みなさま、アドバイスありがとうございます!
シンクでも使えるタイプにへんこう
530:名無しの心子知らず
10/09/14 03:03:09 KexnpRLe
514です。途中で送信してしまいました。
変更いたします。
531:名無しの心子知らず
10/09/14 06:13:41 mxw3x8SS
今 妊娠3ヶ月なのですが、皆さんの書き込みを見て驚きとワクワクの気持ちで一杯です!
初めてのコトばかりなので、参考にしたい&私もアイデアがあったら書き込みしちゃいます
532:名無しの心子知らず
10/09/14 08:06:56 Pes5Zerx
>>531
まずは冷静になり、頭をできるだけ花畑にしないこと。
あなたの場合、今はそれが大切。
レス見てると既に花畑状態になってるよ。
もう少し空気読みなされ。
533:名無しの心子知らず
10/09/14 10:26:09 oyWvmJCi
>>531
お嬢ちゃん、2は初めてかい?w
534:名無しの心子知らず
10/09/14 11:14:50 R4El8UmI
こんなにお花畑全開のレスは久しぶりに見た。
釣るような内容でもないのに釣り師に見えてしまったよ。
535:名無しの心子知らず
10/09/14 11:31:35 L6enZEWF
まぁ、とりあえずお金もったいないからお花畑全開の時は何も
買わない方がいいよねw
生む前買った物って後で見ると「なんでこんなの買ったんだ?」
ってアイテムが多くて・・・。このスレ見て勉強してたつもりだったけど、
ホント赤によって好き嫌いあるし、服も成長具合が違うからなぁ。
536:名無しの心子知らず
10/09/14 13:17:50 QWqaAkSJ
>>531は発言小町のトピ主とか向いてるんじゃなかろうか。
それか妊婦ブログでも立ち上げて情報発信頑張ってほしい。
>>535
このスレとかネットで評判とか見て厳選して買ったつもりでも
いらなかったわーってもの結構あるよね。
赤ちゃん本舗で浮かれて買っちゃったセレモニー系カバーオールとかあるし。
うちは60の短肌着とか要らなかったなあ。春生まれで低体重児
だったので、春にはぶかぶか→夏はボディ肌着着るから不要→
秋にはもう短肌着っていう月齢じゃない→不良在庫化
537:名無しの心子知らず
10/09/14 13:34:42 L6enZEWF
>>536
うちは反対にデカ赤(3300チョイで生まれ、1ヶ月で5100g)だった上に
6月後半生まれだったのでコンビ肌着1枚で転がしてたから50サイズの
短肌着なんて袖も通してない。
洋服もプチバトーでセールになってたから買ったけど、長袖着る季節に
なるまでに既にパツパツでサイズアウトしそうだし。臨月入る辺りまでは
標準やや小さめだったから、こんな成長曲線上限張り付きのデカさになると
思わなかったんだよね・・・。
538:名無しの心子知らず
10/09/14 15:34:19 6blTXgk1
評判はいいが要らなかったものなら結構ある。
トコベル→折れてしまった。別に安い骨盤ベルトでよかった
タミータブ→新生児からいれてたが、ある日3ヶ月くらいで突然拒否。
ご機嫌に入る楽な期間を味わえなかった
ハイローチェア
全く使ってない訳ではないが、ベルトをすると泣くので
値段の割には場所をとるだけで役に立たず。
ボートみたいなおもちゃと化している。
バンボの方が使えた
逆にないと生活できないのは
授乳クッション。一日中抱っこだったので、置いておけばよかった。
ベビーサークル
動くようになってからだけど、キッチンに入って来られると困るし
ないと身がもたない
産前なんてわかんないから、調べても結局無駄なものを
よく買っちゃうんだけどね・・・
539:名無しの心子知らず
10/09/14 17:47:49 QWqaAkSJ
>>538
うちもトコベルは高い金出して買った意味なかったなー。
動いてるうちにずれるし、症状も改善しなかった。うちの場合は後で分かった
ことだけど骨盤締めても意味なかったので。
でも妊婦のときは「専門職の助産師が勧めてるんだし!」と思っていた。
絶賛されてるものってそれなりの理由はあると思うんだけど、
誰にでも絶対ってわけじゃないんだよねー。
540:名無しの心子知らず
10/09/14 20:47:04 rRNorTUz
自分もトコベルトよりらくだーねで十分だった
541:名無しの心子知らず
10/09/14 23:51:52 Z3U4v7Ol
私はピジョンのベルトを使ったけど、良かった。
あと、犬印の腹巻きみたいな、産後すぐから使えるサポーター。
ガードルは、自分が小柄なためか胴体に収まりきらず
座ることができないので無理。無駄な買い物した。
(バストに当たったり、腰が曲げられない)
542:名無しの心子知らず
10/09/16 10:59:41 5dueVqbs
お尋ねします。
現在9ヶ月の妊婦です。
出産前に読んでおいたほうがいい本ってありますか?
今までにとりあえず雑誌たまひよを毎月、プレモの「安産新生児大百科」、
松田道雄の「育児の百科」を読んで、これから桶谷式関連を読む予定なんですが。
おすすめの本があれば教えてください。
543:名無しの心子知らず
10/09/16 11:15:03 XHQ40+X7
>>542
たまひよって毎月読むようなネタあるの?
出産後は好きな本読む暇ないから今のうちに好きな本読むのもいいよ。
なんか妊娠出産育児に気合入りすぎな感じなので、
色々本読んでも実際育児してみると現実は全然違うよねーってことで
ママはテンパリストとか赤ちゃんのドレイとか育児漫画読んでみてはどうか。
あとは本じゃなくて2ちゃんの低月齢スレや0歳児スレ、母乳スレ、
予防接種スレなど出産後お世話になりそうなスレをROMったり
テンプレ見たりとか。
544:名無しの心子知らず
10/09/16 12:15:57 au9d7Mqc
出産前に読んでおくってのとは違うけど、子供の病気全集みたいな本はあるといいと思う。
子供は夜中とか休みの日に限って具合悪くするので、症状別に緊急性があるかないかとか
とびひ、水疱瘡、手足口病、あせもとか写真が載っていて違いが分かるのが助かった。
545:名無しの心子知らず
10/09/16 14:10:04 11UgT5D/
あー、私もお子さんが男の子の予定だったら「ママはテンパリスト」
オススメ。あれ見て男の子育児に関して覚悟したり、楽しみにしたり
した部分がいっぱいあったよ。
読んでおいた方がいい、とかじゃなくて、産後はゆっくり本を読む暇が
なくなるから、もし本が好きなら長編小説で自分の好きな作家さんのを
片っ端から読んでおくことを勧めるw
546:名無しの心子知らず
10/09/16 17:38:29 JuQ3aW3r
ガーゼ手ぬぐい。
普通のガーゼハンカチでもいいけど
手ぬぐいサイズだとおっぱいが張りすぎて
勝手にポタポタ染みてくるようになったときに
ブラの中に仕込めば左右同時にカバーできる。
もちろん普通のハンカチやタオルの用途で使えるし
赤ちゃん相手に使うのも柔らかくてイイ。
ハンガーにかけて部屋干ししとけば一晩で乾く。
たまたまカバンに突っ込んでた1枚が大活躍したので
あともう1~2枚あればなーと思った。
新品ではない方がいいので入院前から
普段使いしてくたくたにさせておくのをオススメする。
ちなみに楽天でカワイイのが300円以下であるよ~
547:542
10/09/16 19:40:30 5dueVqbs
ありがとうございました。病気関連の本は購入済みです。
お勧めのママはテンパリスト、出版社の試し読みで読んでみました。
普段ミステリや歴史小説を読んでいるのですが、予定日が近づいてから頭が出産関連でいっぱいになって
内容が入ってこないのです…。
548:名無しの心子知らず
10/09/16 22:43:00 11UgT5D/
あまり本を読みすぎても、実際生まれた後に
「こんなハズじゃなかった!!!」ってパニックになるので
本を読むより深呼吸することをオススメするw
大体育児書見たら「新生児の赤ちゃんは1日のほとんどを
眠って過ごします」って書かれてるけど、もしそうじゃなかったら
どう思う?「え、なんでうちの子寝ないのかしら?」って思わない?
でも実際そんな赤ちゃんばっかじゃないし。うちの赤は生後10日
過ぎから1ヶ月半頃まで1日6-8時間しか寝なかった。って感じで
とても個人差があるので、育児書を何冊も読みあさっても仕方ないので
やめましょう。
549:名無しの心子知らず
10/09/16 22:58:14 XHQ40+X7
>>542
赤ちゃんのために何かしたい、というなら読書以外にもあるのでは?
妊娠中にしておけばよかったこと!
スレリンク(baby板)
には妊婦当人が楽しむものの他に赤ちゃんのために出来ることもあるよ。
あとは赤ちゃんが何時間ぐずろうが抱っこし続けられるぜ! という位
体力つけるとか。産後寝てばかりだと筋肉落ちるんだよね。
まずはyoutubeでラジオ体操からどーでしょー。
医者から運動止められてたら、赤ちゃんに歌う童謡のレパートリー増やすとか。
冒頭とサビ以外知らない歌が意外と多かったりする。