一人っ子って将来大変だよ@小さな親切 パート2at BABY一人っ子って将来大変だよ@小さな親切 パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト154:名無しの心子知らず 10/01/12 18:38:14 cmfbw9+z いやスレタイ付けたの自分じゃないので 自分の議論に関しては、そういう意味でお願いしますって意味だけど >>106参照 大変とか将来とか、スレタイの言葉尻は取らないでくれ 一人っ子特有の苦労が存在するって意味でもいいでしょ。 兄弟がいない→平均的に経験不足→それによる学生時代の苦労や壁 155:名無しの心子知らず 10/01/12 18:43:09 cmfbw9+z ついでに言えば、スレタイを付けた人は介護とか冠婚葬祭についても言いたくて ”将来”と書いたんでしょう。おそらく でもどうせそっちはみなさんの兄弟でも仲が悪かったら~大人になったら~の自己体験集になるから あえて学生時代に議論を絞った 個人的には一般的には兄弟いた方が介護冠婚葬祭も楽だと思うけどね。 収拾付かないのが目に見えてるからタッチしません 156:名無しの心子知らず 10/01/12 18:46:00 yg7kRhbB >>154さんは一人っ子? 兄弟しかいない女性、姉妹しかいない男性 年子ゆえの大変さ、年が離れた兄弟姉妹ゆえの大変さ 兄弟が大人数(5人とか)の大変さ などなど、色々だと思うんだよね。 一人っ子だけが、その特性ゆえ苦労するってのはどうなのかなぁ。 よく長女の育て方とか長男の育て方はどうしたらいい、とか言われるし (本も出てなかったっけ?)真ん中の子は放置されやすいとかも聞くしねぇ。 だから、>>154さんがあたかも「一人っ子だけが苦労する」みたいなことを書いていると 「あなたは一人っ子で苦労したのかもしれない。 でも、それは兄がいた私も同じように苦労はあったよ」と言いたくなるんだよね。 他の兄弟の人も同じじゃないのかな。どうなんだろう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch