●●●喘息の子の育児3●●●at BABY
●●●喘息の子の育児3●●● - 暇つぶし2ch97:名無しの心子知らず
09/05/23 23:10:13 TQsTMHgM
>>88です、レスくださった方々ありがとうございます。

上下関係に疲れる時期、まさにそのとおりで、
小学校の頃は普通に縦割りで仲良く名前を呼び合っていたような1学年上の子にも
途端に「先輩」と呼ぶことになって、勉強も難しくなり
先生も今までどおりのように甘くはなく…

私もわかってたつもりなのに、厳しく言って後悔しましたが
あれから娘はケロッとして部活続けてます。
多分お友達に慰めてもらったと思われ、良い仲間がいてくれてありがたいです。

88で書いた「顧問」は間違いで、実際に叱ったのは副顧問の先生らしく
もう過ぎちゃったことだし、娘も立ち直ったので今回はどういう風に娘に対して言ったのかは聞かないことにします。
顧問の先生は「僕も子供の頃は喘息が酷かったのでわかります」とおっしゃってくださったので
自己申告があれば休ませて無理のないようにしてくれるということで
その他の特別扱いは不要ということを前提に置いて指導してくれると約束してもらってます。

今日、かかりつけの呼吸器科へ行って、引き続き抗アレルギー剤を服用しながら
様子を見ていくよう言われました。
私も心にゆとりを持って、娘を見守っていかねば。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch