●●●喘息の子の育児3●●●at BABY
●●●喘息の子の育児3●●● - 暇つぶし2ch703:名無しの心子知らず
10/10/31 00:56:31 0jsmSAgz
田舎なので近所に病院が少ないのが困る…

704:名無しの心子知らず
10/10/31 01:23:41 0jsmSAgz
呼吸困難ダニアレ6で喘息と言われず喘息の薬を何ヵ月も飲み最後の診察で言われたのが3週間薬をだしますから2週間飲んで下さい、調子がよければ薬をやめて悪くなれば病院に来て残りの薬を飲んでと言われた。

705:名無しの心子知らず
10/10/31 02:11:30 p5OjvjrF
>>702
>>698です
恥ずかしながら今まで、吸入の中身の薬を確認した事がありませんでした
かかりつけから聞かれた事はなかったけど、
聞かれなくても把握しておく事は大事な事なのに…為になります、ありがとう

>>703
わかる、私も田舎だ。
喘息のかかりつけの病院が隣の市で一時間かかる…


706:名無しの心子知らず
10/10/31 02:18:22 p5OjvjrF
ごめんなさい
>>698じゃないです、>>699ですorz
寝不足で疲れてるのかな
ちょっと吸入のコードに巻かれて逝ってくる

707:名無しの心子知らず
10/10/31 06:30:41 hb4myfuX
とうとう二歳息子も喘息と診断うけた。自宅で吸入する事になって
病院で色々見せて貰ったんだけど、最近の吸入機の小ささにビックリした。
どうやら病院で親子共に風邪を貰ったようだorz
喘息もちだと、風邪引くのも怖いよなぁ。

旦那と義実家の喘息に対する間違った知識や偏見にいらつく。

708:名無しの心子知らず
10/10/31 21:47:53 mIJLiTgT
>>705 ドンマイ。うちの子は救急ではボスミンを1,2回吸入してもらったことがある。
喉頭炎にも年に1回くらいなるのでその時もボスミンだったな。

>>707 そうそう。医者に行くの怖いんだよね。親子ともにマスクするけど
子供はすぐ取っちゃうし。せめてご主人には理解して貰えるようになるといいね。
夜中の咳とか救急とか今後ご主人の支えも必要になるし。

709:名無しの心子知らず
10/11/01 03:36:26 VwljEE0l
咳か止まらずすごく苦しそう
胸の音もゴーゴー言ってるしとりあえずメプチン吸入したけどよくなりますように

710:名無しの心子知らず
10/11/01 04:59:16 u8Eq1JS1
やっぱり粉ミルク派なのかな。

711:名無しの心子知らず
10/11/01 05:05:00 in1F6uyq
朝方、呼吸困難で病院に電話をしたら幸い先生がでてくれたが、診察券番号がわからないと…と言われました。こっちは子供が呼吸困難て言っているのに!

712:名無しの心子知らず
10/11/01 05:10:21 in1F6uyq
続きです。酷い酷すぎる…涙です。
結局、診察をしてもらって子供は無事ですけど。

713:名無しの心子知らず
10/11/01 07:17:38 w+YTBahM
気持ちはわかるけど、呼吸器系にトラブル持ってる子なら
診察券保険証系はまとめておいたほうが今後はいいと思うよ

714:名無しの心子知らず
10/11/01 14:03:40 XL9CpnO/
呼吸器系にトラブルなくても
保険証や診察券は、いつ何があっても困らないように
まとめておくのが普通じゃないだろうか・・・
子供や旦那にも分かるように保管場所を決めて。

>>ID:in1F6uyq
それは逆切れってもんだよ。
カルテなどの問題もあるしね。

715:名無しの心子知らず
10/11/01 14:05:33 in1F6uyq
>>713これからは、まとめて置くようにします。
アドバイスありがとうございました。

716:名無しの心子知らず
10/11/01 14:11:11 in1F6uyq
>>714 これからは、まとめておきたいと思います。
そこの小児科の先生は子供が少しでも騒ぐと嫌な顔をするし普段から嫌だけど子供の生死にかかわることだから我慢ですね。

717:名無しの心子知らず
10/11/01 16:39:36 hiX8ekrX
それを我慢することと今回のこととまた別問題だけどね

718:名無しの心子知らず
10/11/01 18:54:33 in1F6uyq
診察券番号がわからないと…と言う言い方が面倒くさそうにイライラした言い方で言う
私が悪いので仕方ないと今では思っていますが、普段から苦手な先生なので、遠方で病院探してみようかな、近くに病院がなくて困る

719:名無しの心子知らず
10/11/01 18:56:12 SoqFcUxe
>>711
気持ちは分かるけど
医者は貴方の子供の専属じゃ無いんでしょ?


お母さんがそんな状態じゃ子供も余計不安になっちゃうよ



720:名無しの心子知らず
10/11/01 19:08:39 M1R6Ubs5
うーん…普通診察券を見ながら電話しない? しないかな…
私はするけど。

721:名無しの心子知らず
10/11/01 19:33:26 4/nT2ZY6
携帯に電話番号入れてて、直接かけたのかも。
慌てて、診察券見ずに電話しちゃうことはあると思うよ。
普段から先生が苦手だから、余計にそんなふうに感じたのかもね。
自分も先生が怖くて苦手で、病院変えたことあるからちょっとわかる気もする。

でも、>>7719さんの
>お母さんがそんな状態じゃ子供も余計不安になっちゃうよ
が、すべてだと思うなあ。
そういう時だからこそ、お母さんが落ち着いてあげないと。
自戒も込めて、そう思うよ。えらそうにごめんね。

722:721
10/11/01 19:34:07 4/nT2ZY6
ごめん、アンカが変だった。
>>719さん、ね。

723:名無しの心子知らず
10/11/01 20:26:27 3m65QVVQ
>>721
朝方って言ってるし、今度からまとめておくようにするって言っている以上
そのフォローは意味不明すぎる

724:名無しの心子知らず
10/11/01 21:02:21 8MAHXZk9
今の時期は、発作おきやすいから、ちょっとヤバイかなって思ったときは、
枕元に子供の着替えから、保険証財布必要なもの全部入れたカバンを用意して
自分は、普段着で寝る。
無駄になる分にはOKだし、必要なときにはすぐ行動に移せるのでオススメ。

725:名無しの心子知らず
10/11/01 22:28:28 B+61vj/Y
>>711 呼吸困難に陥ったお子さんはもう大丈夫かい?
子供もだけど、家族、特にお母さんも精神的肉体的にまいってくるよね。
秋~冬と大変な季節だけど乗り切ろう

726:名無しの心子知らず
10/11/01 22:52:46 M1R6Ubs5
怖い思いをしたことがある人は、ジェット式吸入器があるとだいぶ楽になると思う。
早め早めに薬で対処出来ると、そこまで酷くなることは少ない気がする。

727:名無しの心子知らず
10/11/02 07:18:57 kNS2naDb
うちも吸入器を買ってから本当に楽になった。今は病院に行くのは薬をもらいに行く時だけ。
前は咳が出始めると不安でしょうがなかったけど、今は早めに吸入でなんとかなってる。
まさかこんなに重宝するとは思ってなくて、値段で選んで大きいのを買ってしまったのが悔やまれる。

728:名無しの心子知らず
10/11/02 08:23:14 qjcWOTmf
>>711です。
>>724 ありがとうございます。そのようにしたいと思います。
>>725 ありがとうございます。子供は今は大丈夫です。
感情的になってレスしてしまって、すみませんでした。

729:名無しの心子知らず
10/11/02 08:39:02 qjcWOTmf
ジェット式吸入機を相談してみたいと思います。

730:名無しの心子知らず
10/11/03 15:19:21 cMvT1AX+
4歳の娘の事で相談です。
最近調子が悪くキュバールという吸入を昨日から始めました。
ですが、吸うということが出来ません。良い教え方はありますか?
ストローと一緒だよと説明しても無理でした。

デュオペーサーという補助器を使用しています。
マスク付きも渡されどちらを使用してもいいそうですが、
なるべくマスクなしを勧められました。

731:名無しの心子知らず
10/11/03 15:47:15 FX8bMmW1
息を「吸う」事よりも、「はく」事を意識させてみてはどうかな?
キュバールをデュオペーサーにセットして、子供さんの口と鼻にしっかりあてて
子供さんが深く「はぁ~」って息をはいたら、すかさずシュッ!
息をはくと、必ず吸うから、そのまま親と一緒に「はぁ~」を繰り返す
うちも上手く吸えてるか心配だから「はぁ~」を10回位繰り返してるよ
デュオペーサーの口の後ろの弁がペコペコしてたら、吸えてるんじゃないかな

私も、他に良い方法があれば聞きたいなぁ

732:名無しの心子知らず
10/11/03 15:49:01 FX8bMmW1
>>731>>730宛てです

733:名無しの心子知らず
10/11/03 16:06:03 cMvT1AX+
>>731
吸う事ばかり意識してました。
今日の夜試してみます。
ありがとうございます。

734:名無しの心子知らず
10/11/04 21:01:00 xHNVfGyF
パルミコートタービュヘイラーの練習用笛みたいのが便利なんだけど、もらえる
可能性は低いので。

子供用のプープー鳴らすラッパみたいのでも吸ったときと吐く時両方音が出て
出る音が違うのとかもあった様な印象があるけど、そういうのでもいいかも。

735:名無しの心子知らず
10/11/04 23:22:23 aT5H4Nsg
>>>734
ラッパみたいなので遊びながら
コツを覚えていくのもいいですね。
早速探してみます。

ありがとうございました。

736:名無しの心子知らず
10/11/06 22:20:47 zNkgGa7j
小児喘息と診断されたのが3歳。
体力がついてくる頃(入学頃)には落ち着いてくるでしょう。
と言われ、実際そうだった。
自宅吸入も卒業、キプレスもテープも卒業して
ちょっと安心してたら、先日(約1年半ぶり)発作がおきた・・・。
(現在小4、9歳)
転勤したてで土地勘もなく夜間救急でみてくれる病院探しに焦った。
病院はわかったけど、たどりつけるか不安で。
また薬再開でちょっとへこんだ。。


737:名無しの心子知らず
10/11/07 03:17:18 CDryDcem
感じが悪い医師は実際にいる

738:名無しの心子知らず
10/11/07 22:44:56 rFiyminh
>>736 へこむよね。わかる。
土地勘ないところだと不安だよね。
タクシーでも道がよく説明出来なかったり、運転手さんもよく分かっていなかったりすると特に。


739:名無しの心子知らず
10/11/07 23:20:41 SUdaQ0fk
>>738 レスありがとう。
旦那激務でないし、息子は咳のしすぎで2回吐き、
会話もままならない状態で「母さん背中叩いて」と
背中をたたいてやりながら
嘔吐物の処理もそこそこに寝ている下の子2人を起こし
ナビを頼りになんとかたどりつけました。
休日に診てくれる病院は探していたのですが
夜間は診てくれないとは知らず焦りました。
土地勘ないとホント不安です。

これからまた相性の良い病院(医師)探しです。
長い目でみていたつもりだけど、
発作はいつおきるか
(今回は引越しで環境の変化のせいかもしれないけど)
わかりませんね…。

740:名無しの心子知らず
10/11/07 23:22:26 SUdaQ0fk
×激務でないし
訂正→激務でいない

orz

741:名無しの心子知らず
10/11/08 20:02:53 iQy3ZPHZ
みなさん定期検診行かれていますか?
定期検診来るように言われないので不安です。
薬が終わったからなのか

742:名無しの心子知らず
10/11/11 00:05:32 Y8CiQB+f
喘息の診断て医師によってまちまちなんでしょうか?
夜間に激しい咳で息苦しそうだったので、翌朝かかりつけ医が休診日の為近所の小児科を受診したところ「喘息ですね」と言われ薬を処方されました。
今年転勤で引っ越したのですが、前の病院でも「喘息の傾向がある」と言われていました。
でも翌日かかりつけにて受診した所「喘息ではない。風邪です」と言われました。
風邪をひくと咳が長引くタイプで、夜間は痰がからんでいるような息をしています。
喘息なのか、そうでないのかが曖昧でよく分かりません。喘息だったら予防治療が必要と聞き、不安です。
明確な診断をするのは難しいのでしょうか?

743:名無しの心子知らず
10/11/11 00:33:23 FnLkPoiT
>>742
大まかに言えば
息をしている音がヒューヒューしてたら気管支炎とか喘息。
息してもヒューヒューしてなければ風邪。
まぁ、ヒューヒューしてなくても、胸の音でも判断しなくちゃならんけど。
ちなみにうちは聴診器を持ってる。

喘息の子だって、普通に「ただの風邪」もひくからね。
胸の音がキレイだったのかもね。

744:名無しの心子知らず
10/11/11 10:52:32 Y8CiQB+f
>>743
レスありがとうございます。
ヒューヒューの音は聴診器でないと分からないものなんですか?
普通に分かるものだと思ってました。もう少し勉強してみます。
喘息の傾向はあると思って、何かあったら早め早めに受診したいと思います。
ありがとうございました。

745:名無しの心子知らず
10/11/11 15:06:57 r9WC/IrH
>>744
一回の発作で診断を下す先生と、何回も起きないと診断しない先生もいるよ。
早め早めといっても子供は急変しやすいから、普段から薬を
処方してもらったほうがいいんじゃないかな。
休日にかかった病院にまた行って、相談してみたら?
大晦日に発作とか起きたら大変だし。

746:名無しの心子知らず
10/11/11 23:27:13 Tb2GVWgm
ああああーーー黄砂かーーーorz
もうほんとヤダあの国。

息子よ、明日は早く家に帰っておくれよ・・・

747:名無しの心子知らず
10/11/12 00:32:16 IO0ZL8CE
基本、入院まで行かないとなかなか喘息と断言しない気がしないでもない。

748:名無しの心子知らず
10/11/12 09:16:57 1H3g//UJ
喘息と言われたところで、予防治療するとは限らないしね。
かかりつけがその都度症状が出たら治療って感じで、だんだん喘息のサイクルが狭くなってきたなと
思ってたら総合病院に入院するほど酷くなり、そこの先生は喘息の治療に力を入れてて
今は予防治療してる。

749:名無しの心子知らず
10/11/12 09:56:10 giUaghV4
>>743
背中に耳を当てて聞いてみると判るよ。
ひどいときは、横にいるだけで判ることもあった。
ヒューヒューだったり、ピーピーだったり、音はさまざまに聞こえた。
ぐぐると、いろんな人が詳しく書いてるのが見つかると思う。
あと、喉や胸が呼吸の度にペコペコしているかも見てって、かかりつけが言ってた(陥没呼吸)。

私も子が喘息になるまで、喘息=ひどい咳だと思ってた‥‥


750:名無しの心子知らず
10/11/12 09:57:54 giUaghV4
あ、上記は>>744宛です

751:名無しの心子知らず
10/11/12 15:39:36 yRGozLBQ
喘鳴についてぐぐったんですけどよくわかりません。。。ごめんなさい。

週の頭から鼻水を出しているので今週は毎日、耳鼻科受診していました。
咳も出ていたので火曜日に小児科も受診。胸の音に問題はないので鼻水がらみの咳でしょう、とのことでした。
そして今日も耳鼻科受診してきてまだ鼻水がたまってると言われました。
吸ってもらって帰宅し、昼寝しているのですがギューという音が隣にいると聞こえます。
胸に耳を当てると特に聞こえません。
鼻から音がしているような感じです。
昼寝中は咳もなく寝ています。
これも喘鳴なのでしょうか?
喘息と診断されたときは喘鳴があると言われましたが聴診器で聞いてわかるもので
隣にいて聞こえるようなものではありませんでした。
耳鼻科でも小児科でも聞いてみますがお医者さんよりもわかりやすいので
皆さんの意見を聞いてみたく質問してしまいました。

また、耳鼻科ではこの子は絶対喘息じゃない、鼻が弱いだけと言われています。
小児科では鼻も呼吸器の一部なんだから喘息に関係しているのは当たり前!喘息です!と言われます。

ごめんなさい、落ち着かなくて変な文章で…



752:名無しの心子知らず
10/11/14 23:41:56 oYYSD6KF
「喘息と診断されて漫然と喘息の対処をされてる中に
実は急性鼻副鼻腔炎の小児が多い。
朝晩に湿った咳が出る、
横になるとひどくなる場合は疑ってみて」
という記事が日経メディカルに載ってるから
興味ある人は見てみて。
(貼れなくてごめん)

もう3週間近く咳が治まらない息子(4)を耳鼻科に連れて行ったらビンゴorz

黄砂+風邪→副鼻腔炎らしく
抗生物質と点鼻薬で久々に咳が治まった。

近所に「喘息も含めて診てくれる耳鼻科」が見つかったから
そこをかかりつけに変更するか迷うわ…。

753:名無しの心子知らず
10/11/15 08:21:48 Rwaqj3N0
>>751
たとえば、このサイトとか。他のページも参考になると思います。
URLリンク(happyfu-fu.com)

胸より背中に耳を当てて、お子さんに深呼吸してもらうとわかりやすいかも。
吸うときではなく、はくときの音を聞いてみてください。

隣にいて聞こえたときは、かなりひどい発作だったと思います。
ピーピーという笛のような音が、呼吸の度にしていました。
慌てて病院に行ったら、SPO2がたしか90くらいだったような。
そこではじめて、喘息ですね、と診断されました。
その夜は呼吸が苦しいのか殆ど寝付いてくれず、修羅場でした。

鼻水が喉に落ちると、痰が絡むので咳がよくでますよね。
鼻水がでているのならば、
752さんのおっしゃるように、まずは、鼻の治療をされてみるのもいいかも。


754:名無しの心子知らず
10/11/17 03:36:55 2dESDxMG
俺も喘息たまになるけど、なる時は大抵便秘の時だった。
いつも発作がでるのは夜中、
おそらく夜中に寝相が悪い時とかに腹が冷やされて便秘から喘息になってたんだとおもう。
夜中に喘息がでる人は浣腸とかしてみたらどうかな?
ちと調べてたのだけど、やはり便秘になると便を出そうとして、小腸あたりから喘息の原因にもなる物質が分泌されるみたい。
便秘を直すと、発作の頻度がいる人は結構いるとおもう。

詳しくはここに載ってるから参考にしてみてください。
少しでも喘息で苦しむ人を助けたいです。
URLリンク(4zensoku.com)
このことに気が付いている医者も患者もまだ少ないとおもいます。

755:名無しの心子知らず
10/11/18 08:00:06 UgMEj0cO
ホクナリン貼って寝るの忘れた
五時くらいから胸がヒューヒューギューギュー言ってる

756:名無しの心子知らず
10/11/30 16:26:53 SKxc+9ow
二歳で喘息と診断されて毎日薬をのんでいる子供がいます。
現在四歳で食事量も増え幼稚園もほとんど休まず呼び出されることもない状態です。
去年までは吸入したりたまに点滴もありました。のどもと過ぎれば・・かもしれませんが
早く薬やめられればなぁと思ってて。先生は小学校になるころには薬も減らせるでしょう
とは言いますがやめられないんかなと思うとなんかもやもやで。同じぐらいの症状のかた
とかでお悩みの方いつまで薬とか続けられましたか?先生もお金儲けでもあるからもしよ
くなってもなかなかやめさせてもらえんかったりと思ったりして(笑)お世話になってるのに考えすぎ
ですが。。
でも小学校にあがるころにはセカンドオピニオンしてみようかと思ったり。
してみた方いたらどんなだったか聞いてみたいです。



757:名無しの心子知らず
10/11/30 17:11:56 yv4xec7/
普段シングレアとパルミコートを吸入している4歳の娘。
先日、テオドールを追加で処方されました。
勉強したつもりでも、やっぱり副作用が怖いし、あまり飲ませたくない薬。

758:名無しの心子知らず
10/12/13 11:33:34 dcYIuj9U
>>753みて今日耳鼻科行ってきた@7歳
見事に左側真っ白のチクノウだったよ。
今まで色んな喘息の薬や吸入してきたけど咳治ったらいいなー・・・・

ありがとう>>531

759:名無しの心子知らず
10/12/13 23:13:30 hPNxeSvu
>>756
息子も2歳で診断受けました。
同じように体力がついてくる小学生に上がる頃には落ち着いて来るでしょう
と言われてました。
現在9歳ですが、薬減りましたよ。
シングレアとテープだけになりました。

心配な気持ちはわかるけど、先の事を考えすぎてモヤモヤするより
現在のお子さんの様子をしっかりみてあげて下さい。
(偉そうにすみません)
今の医師の診断に不安があるなら違う医師に診てもらうのも
いいと思いますよ。
長い付き合いになるから医師を信頼できないと
不安になっちゃいますもんね。
それが子にも伝染しちゃうとよくないと思う。


760:名無しの心子知らず
11/01/19 22:44:56 xniPQJIz
息子風邪引いた。発作おきませんように

761:名無しの心子知らず
11/01/20 07:47:04 lAHlAzcz
体質と食事
スレリンク(baby板)l50
  死亡数(男)    1975年  1995年
  肝がん        6677   22773

762:名無しの心子知らず
11/02/05 00:06:18 kKMn0Qu/
ミクロガード一揃え買って数ヶ月。
高いから迷ってだけど
買ってよかったよ~。

あと寝室が畳だったから
防ダニシートの上に樹脂製クッションフロアみたいの敷いたのもよかったみたい。

ミクロガードは喘息診断後即買えばよかった。
最近あらじーぽっとの人に会ったけど
「まずは寝具対策を」とおっしゃってました。

763:名無しの心子知らず
11/02/05 20:38:32 TLPTvOhK
布団は全部洗えるのにしたけど、シーツは前のままだ。
やっぱ買うかな。
樹脂製クッションフロアってどんなのですか?

764:名無しの心子知らず
11/02/10 17:41:46 3s/4gstd
一年ぶりの発作@5才
薬を秋口に全部やめてずっと調子よかったのに・・。


765:名無しの心子知らず
11/02/13 22:18:11 VCRc5V0E
心配ですよね。もうお子さんは良くなりましたか?
親子ともども切ないですよね。

うちは昨年は良かったけど、今年は調子悪い。
4月から幼稚園なので心配。

我が家の寝具は布団・布団カバー・シーツ全てウォッシャブル・日本製です。

766:名無しの心子知らず
11/02/16 21:49:36 FvYi6oZR
喘息もちの五歳です。普段の喘息はヒューヒュー言いますが


たまに
ママ息苦しいよ
と言いますが、耳を背中に当てて、娘に大きく息をスーハ~させても音はなくて綺麗かなと思いますが

本人は苦しい苦しいと言います
音がない喘息はありますか?

それとも息苦しいのは他の原因でしょうか?

767:名無しの心子知らず
11/02/18 21:37:39 A/z/ydsT
うちの子の場合、夜、音がしないので気にせずにいたけれど
本人が苦しい苦しいというので明け方救急につれていったら大発作でした。
念のため、病院に連れていった方がいいのでは?

768:名無しの心子知らず
11/02/19 17:14:25 z5Fa6WdB
>>766
苦しいって本人が言ってるなら連れて行ってあげて

769:名無しの心子知らず
11/02/19 18:21:04 iE+kxVvO
ありがとうございます。背中に耳あてて 呼吸が綺麗で喘鳴が聞こえない場合も発作のときもありえますか?

770:名無しの心子知らず
11/02/19 22:44:08.17 e/RmY+3g
苦しいって言ってるとき、一定間隔の咳とかもなかった?

771:名無しの心子知らず
11/02/19 22:48:11.78 iE+kxVvO
咳がないんですよね…喘息の発作は聞いてもヒューっていうのでその時は病院で吸入してもらいますが、

最近毎日寝る前に息苦しいというようになりまして…
静かなのに発作なのか違うのかわからなくて、静かな喘息はあるのかなと悩んでいます。

772:名無しの心子知らず
11/02/20 00:05:14.61 Ca1nWNP/
パルミコートとかは使ってる?
5歳ならタービュへイラーも使えると思うから、一定期間使ってみたら楽に
なりそうな気もするんだけど。

一度そういう発作が出ている時に病院に行ってみて。
結局、血中酸素濃度が落ちてると発作だからね。

私も軽めのを持っているから体感したんだけど、ちょっと苦しいなー、って
程度でも、我慢したりしてるとあっという間に体力が落ちて辛くなるんだよ。
かなり酷い状態で一晩越したら、翌朝自力で歩けなくなったこともある。
本当に命にかかわることになったら遅いから、おかしいと思った時には一度
『その状態のとき』に病院で見てもらうことが大切だと思う。

773:名無しの心子知らず
11/02/20 01:26:00.80 XJxQrxMT
子供が苦しいと言っているのに病院に連れて行こうとしない神経がわからない
ここできくより主治医でしょ

774:名無しの心子知らず
11/02/20 16:22:38.56 Hob4lm/X
酸素飽和度低下していませんか?
私は、95%きってくるとちょっと息苦しい、もう少し93か92%になると苦しくなるよ。
音がしなくても発作はあるので、自己申告があったら早めに病院行ったほうがいいと思う。

775:名無しの心子知らず
11/02/20 17:11:07.50 CwPYp8zq
ありがとうございます。もう少し恐れ入りますが詳しく教えてください
日中は苦しいとは言わないんでし

必ず寝る前です。
上記載のかた
≫酸素飽和度低下は病院に行ったらわかりますか?

音がない喘息もあるのですね?あまり静かだから心臓とか他の疾患かまよいます

776:名無しの心子知らず
11/02/21 16:55:49.66 pMOtRNSZ
>>775
酸素飽和度は病院行ったらわかりますよ。
自宅でも、オキシメーター買えばわかりますが、吸入器と違って、あったら便利だろうけど、
なくても困らない、そして、地味に高いです。

ちなみに私も、子供も発作がおきても胸の音はきれいです。
必ずしも、音が出るとは限らないと思いますよ。

毎日、お子さんが苦しいと言うのであれば、きちんと病院にいって今の状態、今後の治療方針など
きちんと相談したほうがいいですよ。
ほうっておいて直るものでもないし、この状態が続くと体力消耗しますから。


777:名無しの心子知らず
11/02/21 20:37:20.08 xEHd9CkW
> 音がない喘息もあるのですね?あまり静かだから心臓とか他の疾患かまよいます

ってさ…
薬処方されているのに怖がってちゃんと飲まないケースかな、と思ってたけど、それ以前の
問題だったみたいね…

疾患を判断するのは医者だよ?
『発作が出ている時に』病院に連れて行って。翌朝行っても判断は全然違う。
『そのとき』の状態を見てもらわないと意味がないから。

778:名無しの心子知らず
11/02/23 11:13:04.24 zHEoCaeT
ちゃんと連れて行ったかなー。心配。

779:名無しの心子知らず
11/02/23 23:25:48.95 3DsVDaLq
いつ発作が出やすい?季節や時間を教えて頂きよろしいですか?うちは冬で寝る前です

780:shick-life
11/02/24 00:02:49.66 jXh6imf4
空気清浄機や、医療もですが室内環境が灯台元暮らしな事も
最近の、建築業界のコストは色々な所に認識の違いがある様です。

原因は個人差もあり、正しい現状を知る事からだと思います。
参考にしてください。
URLリンク(ameblo.jp)

781:名無しの心子知らず
11/02/26 10:20:19.91 cEB7Xsv0
急に毎日寝る前にでるようになりました。何が原因でしょうか?
あとシングレア飲んでる方いらっしゃいましたらお願いします。
飲ませたら異常行動起こしました。急いで押さえましたが副作用にあるみたいで心配です


782:名無しの心子知らず
11/02/26 10:57:35.98 ZWvvSWp+
>>781
病院行った?
ぜひ連れていってあげて。
夜型の咳だったら、マイコプラズマ肺炎やら
ただの喘息だけの症状じゃないかもしれないから。
たしかに黄砂や気温差とかもろもろ春先はつらいよ。

783:名無しの心子知らず
11/02/26 12:55:54.83 tlAbWhue
吸入やめたい

以前勝手に中断してしまったせいで悪化させ入院
本当にごめん我が子よ
私のせいで

でも一生薬づけなのかな
かあちゃん凹むよ、、、

重症喘息児には薬以外に頼るべき道はないの?!

784:名無しの心子知らず
11/02/26 15:23:37.24 +veNnDvW
我が子はいくつなのかにもよるかと。

ある程度吸う力があるなら、体調の比較的いい時期はタービュへイラーに出来るかも
しれないから、主治医に相談してみたら?

785:名無しの心子知らず
11/02/26 17:21:45.17 tlAbWhue
ありがとうございます

三歳男児です

タービュヘイラーって
ここでよく出てきてるけど、吸入器の名前かと思っていた・・・orz!!

次行ったら相談してみようと思います

今まで風邪ひかせないように気を付けたり食べ物とかにも気を遣ってきたけど幼稚園入ったら完全自分管理ができなくなるからやっぱり予防しかないのかな、、

786:名無しの心子知らず
11/02/26 17:28:49.68 YNgaSYTD
>774初めて気管支喘息起こして、慌てて病院に行った時、60%台位しか無かった。
相当苦しかったんだろうな…申し訳ない。

787:名無しの心子知らず
11/02/26 22:37:58.60 +veNnDvW
>>785
徐々に体力が付くにつれ、出にくくなることも多いみたいだよ。

788:sick house tokyo
11/02/26 23:25:21.94 IUPsV5DW
失礼します。
体質など色々ありますが、一つとして住居の空気環境を認識して、数値を確認しては如何でしょうか。
本来は、個人差がかなりあるはずなんです。

科学部室は、原因物質を全て取り上げてしまうと、製造業が成り立たない背景もあり
国が決めている基準は、ある程度の最大公約数でありその基準物質以外の
物質に反応がある人にとっては判断出来る基準のデータが無いですよね。

各メーカーも基準を満たしているの一点張りですし。
でも、においも気になるし、部屋にいると夜が寝れない、頭が痛い、喘息の誘発
など・・・・・

URLリンク(ameblo.jp)

789:名無しの心子知らず
11/03/02 09:33:47.85 x4LZ+NIR
毎日出ます、同じ方いらっしゃいますか?最低限気を付けること教えて下さい
また皆さんどんなケアや薬を使用してますか?

790:名無しの心子知らず
11/03/02 09:44:53.25 9jmuQXRD
>>789
毎日出ます、てワロタ うんこかい。
咳が出るのか発作が出るのか分からないよ。

791:名無しの心子知らず
11/03/02 14:52:32.37 qmSxjd5v
>>789
ネブライザー(吸入器)と薬は常に常備しておく
これだけで、夜間に救急にかかることが少なくなるし
子どもへの負担が減る
ネブライザー使っても駄目なら救急病院しかないけど

うちは風邪の鼻水からの誘因で喘息になること多いので
鼻水出たらすぐに医者にGO、してる
早め早めの抗生物質
でも発作起こさないと貰えない時があって辛い

792:名無しの心子知らず
11/03/03 11:21:47.11 2AGa5e37
自分が喘息持ち。父から遺伝。
母は健康で、子供の頃から発作が出ると、病弱な気持ちが分かってもらえず、
「なんでこんなに体弱いんだろ」と言われてたよ。
自分は欠陥なのかなと傷ついたりもした。
夫も喘息持ちだから、子供にも遺伝する可能性大。
3歳の今まだ発症してないけど、もし喘息が出ても優しく対応してあげたい。
自分は常にシムビコートっていう吸入薬を携行してます。

793:名無しの心子知らず
11/03/03 23:27:04.93 ugxvpca7
現在9歳の子供が4歳の時に一度気管支喘息の疑いで入院し、
その後退院してから現在に至るまで月1の通院と毎日のオノン服用、吸入薬を
医者に言われるまま続けています。
しかし退院後一度も発作が出ることもなく、
体力もついたのか風邪をひいても咳が長引くこともなくなりました。

私の素人考えでは、もういい加減通院はしなくてもいいのではないか
という思いが正直あるのですが、
逆に、ずっと予防をしたからこそ今まで喘息が出なかった可能性もあるので
通院せざるを得ない状況です。


主治医にはいつまで予防が必要なのか質問したのですが、
いつも適当にはぐらかされてばかりで、今の状態を明確にする検査もなく、
一向に薬が減らされません。

このような状態で予防を続けるって一般的なのですか?
同じような方いらっしゃいますか?




794:名無しの心子知らず
11/03/03 23:39:37.90 AeuYjewJ
>>793
うちは止めちゃいましたw

今は発作が出たときだけ医者に行ってます。
その時だけは抗生剤とキプレス飲んでますが
喘息が止んだら通院しません。
今は発作が起きても2ヶ月に1回ぐらいです。

もう喘息が少なくなってきたなら
お母さんの判断でいいと思いますよ。
で、もしも薬なしで喘息の回数が増えたのなら
その時はまたオノンを飲んだらいいんじゃないでしょうか?

795:名無しの心子知らず
11/03/04 00:51:53.61 i11EpZ9f
>>793

5年も発作がないのに減らさないのもすごいね。
うちは2回目の入院から4カ月目だけど次の通院までに発作がなかったら
朝の吸入はやめることになってる。夜のパルミコート吸入とオノンは継続。
これはこれで早すぎじゃないかと不安。


796:名無しの心子知らず
11/03/04 00:56:15.71 Pod4X9+8
>794
ありがとうございます。
私も本当はそういう形にしたいです。
あまりにも年数が長いので。

ちなみに794さんの主治医の先生は親の方針も理解して治療をされる方ですか?

私の場合、主治医の方針を無視する形になるので、
その後風邪や他の病気にかかった時などに行きづらくなるのではないかという
不安もあって、なかなか踏み切れなくて・・・。
思い切って病院を変えてしまえばいいのかもしれないですが。


797:名無しの心子知らず
11/03/04 01:02:09.79 Pod4X9+8
>795
ありがとうございます。
やっぱり先生によって方針はいろいろなのですね。
吸入も毎日はかなり大変ですよね。

798:名無しの心子知らず
11/03/04 07:44:32.29 za1HZiQh
>>794
2ヶ月に1回発作が出ているの?
それなのに薬をやめたんですか?

うちの主治医だったら激怒だ・・・

799:名無しの心子知らず
11/03/04 09:38:15.30 k8ckQG5K
でも吸うタイプや、張るタイプも心臓の副作用
心臓によくないよね。皆はソコのところどうですか?

800:名無しの心子知らず
11/03/04 09:46:15.57 8l5zJMR6
私は散剤(薬名分からないです)で手が震えるなどの副作用が出ます。
マスカラ塗りにくいな~程度なんですけど、動悸がすることも。
大きな発作のときにだけ飲む薬なんですけど、それだけが辛い。
張るタイプは効果が感じられなくて止めてもらいました。

801:名無しの心子知らず
11/03/04 09:48:41.21 1d4y1pv9
>>794
2ヶ月に一回も発作出てるのに母親の判断で薬をやめるって...
小児喘息の内に治しきれず成人喘息に移行しちゃう典型的な
パターンじゃないかな。年齢が高くなるほど治りにくくなり、
16歳以降になると大人になっても発作繰り返すようになる。
お子さんの為に、予防治療はしてあげて下さい。

802:名無しの心子知らず
11/03/04 10:15:13.66 5nwOqHoq
うちは入院した後、最初はしばらくオノンだけだったけど、たまに吸入が必要なレベルの
発作が起きるので吸入器を購入。
でも吸入は毎日じゃなくてちょっと喘息が出そうかな?って時だけ。
入院してから1年半経過。
鼻水が出てくると咳→だんだんひどくなって喘息にってパターンが多いです。
>>793の場合は発作が出ていない事、年齢的な事も考えると大丈夫なんじゃないかな
と思うけど、医者の指示がある以上素人判断でやめるのも難しいよね。
一度そろそろ吸入を止めて見てもいいでしょうか?って具体的に聞いてみたら?

803:名無しの心子知らず
11/03/04 13:13:00.11 cBhMrTAl
>>794
皆さんに言われているので分かってくださっていればと思いますが・・・

>今は発作が出たときだけ医者に行ってます。
>その時だけは抗生剤とキプレス飲んでますが
>喘息が止んだら通院しません。

その対処は大変危険です。
いつか命にかかわるような大発作を起こしかねません。
キプレスも気管支拡張剤も効かなくなりますよ?
自己判断で通院や投薬を始めたり止めたりという事は絶対にやめてあげてください。
目に見えないレベルでも気道の炎症が起こりやすい体なのですから。

私は学生時代、発作が無いからと投薬や通院を自己判断でやめたため、
成人式直前に重症発作を起こして数ヶ月入院したことがあります。
意識が戻るまで数日かかりましたし、一歩遅ければ死んでいました。
だからこそ脅かします。 お子さんのためにもキチンと治療してあげて下さい。

804:名無しの心子知らず
11/03/04 13:16:12.39 k8ckQG5K
吸入器はおいくらしましたか?

805:名無しの心子知らず
11/03/04 14:45:04.02 0ZIxfzbR
>>803

>>794です
たぶん発作のレベルが違うんじゃないかとみなさんのレスを見て思いました。
うちの子の発作というのは、呼吸困難の救急レベルではなく
ヒューヒューゴホゴホ程度で自宅で吸入すればかなり楽になって寝られる程度です。
風邪による咳喘息が主で、いきなり通常の状態から呼吸困難とかにはなったことはありません。

お医者様も3歳の頃は、キプレスずっと飲んでと言ってましたので、飲んでいましたが
最近では一応出しておくからね、程度です。
お医者様もずっと通って飲み続けてくださいとは言いません。
なので風邪が治まれば咳も出ないので薬を飲みきったらおしまいです。

みなさんのレスを見て、全然「発作」のレベルが違うなと思いました。
うちは呼吸困難になるほどの喘息ではありません。
確かに自己判断で薬を止めるのは良くないかもしれませんね。
お医者様と相談すればいいのではないでしょうか。

>>804
ネブライザーはネットでオムロンのものを2万程度のものを買いました。
これを手に入れてから本当に楽になりました。
うちは注射を打ちにいかなければならないほど、ひどくはならないので、
自宅用吸入器で十分です。

806:名無しの心子知らず
11/03/04 15:14:24.02 i11EpZ9f
>>805

うちもアレルギ起因性のものではなく、同じく風邪から喘息につながるタイプ。
うちの子が2度目に入院した時は別に呼吸困難など起こしてなかったよ。
あなたの言うヒューヒューゴホゴホ程度だったし、いつものように走り回ってたくらい。
それでも入院措置が取られる場合もあるの。
急激に悪化することもあるし、そうなったらあなたはどうするの?

喘息は発作を起こさない状態を長く維持することが大切なんだよ。
そのための予防薬。
2か月に一度発作起こしてるのに自己判断で薬を飲ませてないなんて
ネグレクトと言ってもいいレベル。

807:名無しの心子知らず
11/03/04 15:31:24.12 za1HZiQh
先生によって喘息の治療がこんなに違うんだね。
うちは背中に耳をあててよ~く聞いたらヒューヒュー音がするな・・・
くらいの発作しかないけど長期にわたって薬を飲んでるし
なかなか減薬にならないよ。
もう10ヶ月くらい発作はないけどね。

そもそも>>794さんのお子さんが飲んでるキプレスって
発作が出てから飲む薬ではないよね?


808:名無しの心子知らず
11/03/04 16:45:08.55 1219DZ8b
>>805
うちも多分同じ程度。
てか、吸入なしで眠れないほどになったことはない。
しょっちゅう咳はしてるけど、ぜーぜーすらよほどこじらせないとならない。
入院もしたことない。
もしかしたら、お子さんのレベルよりももっと軽いのかもしれない。

けど、ネブライザも持ってるから、咳がひどくなってきたら吸入する。
(下の子が小さいから、できるだけ自宅で対処したいからという理由はあるけど)
オノンも毎日飲んでるよ。

つまり、レベルが違うんじゃなくて、お医者様の方針が違うだけだと思う…。

>>804
うちは、かかりつけと相談して買うことにしたので、先生に注文してもらった。
15000円くらいだったと思います。
病院で使ってるのと同じ、スカイネブっていうやつです。
お医者様に相談してみてはいかがでしょうか。

809:名無しの心子知らず
11/03/04 17:59:40.86 Pod4X9+8
793です。

やはり先生によっても考え方がマチマチなこと、また親も同様ということがわかり、
まんざらうちの子の主治医の先生が偏った考え方というわけでもないのかもしれない
と思いました。
ゆっくりと薬を減らしていけるよう、もう一度相談してみようと思います。

お答えくださった方々、ありがとうございました。

810:名無しの心子知らず
11/03/04 19:26:47.83 +OEKXVqc
>>805発作のレベルが違うから発作時だけ吸入すれば良いとかじゃなくて
2ヶ月に一回のペースで発作を起こしてるんだから
全然コントロール出来てないじゃん
慢性化して成人喘息になるのを防ぐためにも
毎日予防薬を服薬させるべきだよ
勝手に薬辞めて
対したレベルじゃないからって…
喘鳴が出てる時点でものすごく苦しいんだよ…
呼吸困難程ではなくヒューヒューゴホゴホレベルって言ってるけど
喘息って周囲から見たらそんなに苦しそうに見えないから
限界まで我慢させてしまい死亡と言うケースも多いんだよ。
自分9歳から喘息だから読んでてイライラした

本当に完治させたいのならきちんと治療してあげて

811:名無しの心子知らず
11/03/04 19:39:43.72 5dJyF/Oy
>>810
同意
発作の重い軽いじゃないのにね。
吸入すれば良い、じゃなくて発作を起こさせないって大事だよ。
二ヶ月に一回起こすって十分多い部類。

812:名無しの心子知らず
11/03/04 20:11:41.41 k8ckQG5K
ありがとうございます
ここ三週間毎日寝る前に発作がでます

皆さん。1日のうちでいつが出やすいですか?やはり寝る前にですか?


813:名無しの心子知らず
11/03/06 00:51:05.79 dEz8HX7d
いつもは大学病院で診てもらっているんだけど
今日、喘息以外の疾病で近所の小児科(喘息も診ている)へ行ったら
受付のカウンター越しに母親に子どもの状況を確認するだけで
当人を診察せずに(連れてきてもいない)
「薬減らしたけど様子に変化ないね? ああそう。じゃぁもう1カ月同じ感じで続けてください」
と薬を処方した様子。
そんなやりとりをいくつか見たのだけど、これって普通?

評判はとてもいい先生で、喘息診てくれるなら遠くの大学病院よりこちらへ通いたいと
考えていたのだけど、このやり取り見て不安になった。

814:名無しの心子知らず
11/03/06 12:17:12.16 +2+j1+JF
毎日発作がでます。同じようにほぼ毎日の方いらっしゃいますか?宜しく御願い致します

815:名無しの心子知らず
11/03/06 13:34:12.83 YLIJUIkH
>>813
うちはそんな感じです。
子供の状況を話してどういう治療で行くか決めてもらってます。
喘息が出てる状態なら一緒に連れていくと思うけど、普段ほとんど出ないので。
だけどそれが普通かどうかは分かりませんね。

816:813
11/03/06 13:51:17.57 dEz8HX7d
>>815

他にもそういう先生いるんですね。
よく考えてみたら状態がよければ連れていかないほうがよけいな病気をもらわずに済みますよね。
自分が胸の音をまだきちんと聞き分けられている自信がなくて、先生に診てもらいたい気持ちが強かった。
不安に思う時だけ連れていけばいいのか。
よく考えます。ありがとう。

817:名無しの心子知らず
11/03/06 13:58:41.95 7Fz2TIgG
昨日半日公園で遊んで帰ってきたら、昼にはゼコゼゴ始まって、
今日から37度7分と、ちょっとお熱。
明日病院に行かなくちゃ…
発作ってどういう状態を言うのかわからないけど、発作を起こすレベルじゃ無いと思う。
でもちょっとしたことがきっかけで、ゼコゼコが始まってしまうんだよね。
心配。

818:名無しの心子知らず
11/03/06 14:24:19.55 YLIJUIkH
>>817
発作には種類があって、日常生活に支障が無くてもゼイゼイ言ってるなら小発作だと思います。
そこからあっという間に酷くなる場合もあるし、そのまま酷くならずに終わる場合もあるし。
子供の年齢とか今までの症状の出方にもよるけど、早めの対応がいいと思うよ。

819:名無しの心子知らず
11/03/06 14:31:36.39 7Fz2TIgG
連レスすいません。

喘息と言われてまだ間もないので知識があまりなく、今ちょっとぐぐってみたのですが、
胸がゼコゼコするのも、立派な発作なんですね…知りませんでした。
今キプレスを処方されているので、毎晩服用させていますが、走ると必ずゼコゼコして咳込んだりします。
また1ヶ月に1~2回位は風邪気味のようになって、3~4日夜中咳込んで起きたり、咳で寝付けなかったりします。
今はちょうどその状態で、今朝は朝食中に咳込んで吐き、食欲はいつもより少なめです。
昼寝や夜寝る前、横になると暫く咳込みが続き、昨夜はお茶を飲みたいというので、夜中何度か飲ませました。
寝ている最中も、ずっと咳をしながら寝ている感じです。
よくこんな事があるので、明日病院で吸入してもらおうという認識しかなかったのですが、
これは今すぐにでも、病院へ行くべきレベルなのでしょうか?
日曜なので悩みます…

820:名無しの心子知らず
11/03/06 15:20:54.41 dEz8HX7d
>>819

発作時の吸入薬は処方されてないってことだよね?
咳き込んで吐いたり、夜寝れないほどなら自分ならすぐ病院行くかな。

ぜんそくの「発作」って初心者にはわかりにくいよね。
最初に「発作」って医者に言われたとき「そんな大げさな」なんて思ってた。
今もまだ判断がよくわからなくて(喘息宣言されて4カ月)、
単純な咳なのか、発作なのか、
聴診器使って聞きながらも自信が持てないでいる。


821:名無しの心子知らず
11/03/06 15:39:59.19 YLIJUIkH
>>819
キプレスだけでは予防できてないみたいだね。
うちはだんだんと発作が出る間隔が短くなり、症状も発作を起こすたびにだんだんひどくなり
とうとう入院して初めて予防が大切な事を知った。
それまでのかかりつけでは2週間分のオノンを処方されるくらいで、飲みきったら終わりでした。

酷くなると咳すら出なくなるので、咳こみながらも寝れてるなら大丈夫なのかもしれない。
いつもより酷くなってる感じがするとか、熱がこれ以上高くなるようなら
救急に行った方がいいんじゃないかと思うけど、やっぱりそばで見てる人しかわからない部分があるよね。
うちは喘息がでたら前かがみの体勢になる様に抱っこしてその場をしのいでたけど、酷い時はその体勢でも
寝付けないしずっとぐずぐず言ってて、そういう時はすぐに吸入が必要だったんだと思う。
喘息という持病があって、熱もあるなら救急に行くのに気が引ける必要はないと思うよ。


822:名無しの心子知らず
11/03/06 15:59:12.81 9Xym/NqB
>>819
寝ていてせきこみは、気をつけないと吐いたりするので布団の下に何か入れて頭のほうを高くしたり、
横向きに寝せた方が良いよ。

うちの子が似た感じ&私も似たような感じだけど、ネブライザーかってパルミコート吸入、発作止めもらってたよ。
ただの咳き込みと思うだけかも知れませんが、その咳き込み事態が苦しくて苦しくて、体力消耗するんですよ。
肺に空気が入ってこなくて、陸上にいるのに溺れて息が思うようにすえない、そんな感じです。

823:名無しの心子知らず
11/03/06 18:33:57.59 1aGeTj65
>>819
もう病院には行ったかな…?

うちの息子が5歳のとき、明け方に咳が出てたけど、それ以外は普通に寝てる様にみえてたし、
普通に元気で食欲もあって、運動発作もあったけど割とすぐにおさまるんで
気にもしないでいたの。
そうしたら、日中いきなり咳が止まらなくなって、軽い気持で咳止めでも貰うか~
(その時までは喘息の診断はされてなかった)と近所の病院行ったら、
手に負えないと言われて、大きい病院へまわされて即入院。
だいぶ重症化してたみたいで、気管切開して管挿すかって手前までいったよ。

お医者さんの話だと、たまにある事らしいんだけど、体力のある子が発作を起こしても、
重症には見えなくて、かなり悪化してから運ばれて来るってケースがあるそう。
子供本人も、苦しいのが日常的になって、それが普通だと思うようになるんだって。
まさにうちの子供がそうだったみたいで、言い訳じゃないけど、本当に分からなかったんだよ。

とにかく夜も寝るのに支障が出てるくらいなんだから、休日でも何でも、
早めに病院に行くことをおすすめするよ。
急に悪化したら本当にシャレにならないけど、受診しておさまればいいし、
最悪入院とかになっても、早めの手当なら長引かないと思う。
喘息持ちでそこまで体調が悪いなら、休日受診しても誰も駄目とは言わないよー。

とにかく子供も辛いけどお母さんも心配だよね、不安に押しつぶされない様にね!

824:名無しの心子知らず
11/03/06 19:29:51.59 7Fz2TIgG
みなさんレスありがとうございました。>819です。
平日なら即病院を受診するのですが、日曜だったためちょっと躊躇ってしまって…
背中を押してくださったみなさん、ありがとうございました。
今休日診療から帰って来ました。
やっぱり胸の音が酷くて、吸入をしてもらいました。
まだ少し音がしますが、また明日掛かり付け医を受診するようにということで、帰って来ました。
熱も38度台まで上がり、背中が痛いと訴えはじめていたので、1晩待たず良かったと思います。
本当にありがとうございました。

825:名無しの心子知らず
11/03/06 20:01:23.95 9Xym/NqB
>>824
シップ薬にアレルギーがなければ、背中と胸に張るといいですよ。
咳き込みすぎて、その辺が筋肉痛みたいな感じで痛くなるので。

826:名無しの心子知らず
11/03/06 20:10:03.37 YlidPAMX
うちはそんな感じで休日医療で吸入を受けて帰ってきたんだけど、帰ってきても
改善されてない、と思って、すすめられていた大学病院に行ったら即入院でした。

夜中でもまだ改善されていない、酷くなったと思うんだったら、救急病院に掛かった
方がいいと思う。

827:名無しの心子知らず
11/03/06 22:50:30.12 YLIJUIkH
>>824
吸入して落ち着いたかな?
うちも同じ日に2回夜間診療に吸入に行った事があって、それがきっかけで吸入器を購入したよ。
あるだけで安心感が全然違う。


828:名無しの心子知らず
11/03/07 16:44:06.81 KS2tPxaV
旦那がアトピー持ちなんですが、そこから息子に遺伝して喘息ってありますか?

829:名無しの心子知らず
11/03/08 14:48:15.66 CLwSlpiS
>819>824です。
皆様その節はお世話になりました。
一時咳込みが良くなったかと思われましたが、また昨晩から様子がおかしくなり、
床にうずくまったまま動かなくなってしまったので、
救急指定の大きい病院に連れていきました。
今朝から色々検査したのですが、軽い肺炎にかかっていました。
今日1日投薬で様子を見て、明日の再受診の結果次第で入院になるかもしれないとの事でした。
バタバタとしているので、今はご報告まで。
またなにかの折に、じっくり相談させて下さい。
今回は本当にありがとうございました。

830:名無しの心子知らず
11/03/09 20:26:12.55 7XocwSjB
ついに吸入器の購入を薦められ
小児科からレンタル中。

正直、面倒だね。
まだ四ヶ月だから、クチの下に当てとかなあかんし。
オノン2ヶ月飲ませてたのになぁ…

アトピーもあるし…
アレルギー体質だし…

本人は、吸入後はラクそうだから買うか…
私も今、入院中で今月…金ないよ…

831:名無しの心子知らず
11/03/10 08:32:11.39 tZc/f18Q
四歳男児
プランルカスト、ケトテンを服用してましたが、咳が長く続き、昨日アーデフィリンを処方されました。
正直副作用が怖いです。

大丈夫なのかな?

六歳の長男は、プランルカスト服用中で、発作はしばらく起きてない状態で安定してます。

832:名無しの心子知らず
11/03/10 09:51:59.49 n6Hg18XF
>>831

オノン、ザジテン、テオドールか。
ドクターか薬剤師さんに聞いてみては?
何の薬だって少なからず副作用の心配はあるからね。
子供の体質でも違うから、ここで聞いてもどうしようもないよ。



833:名無しの心子知らず
11/03/14 09:09:21.72 vmW3cqzI
地震で計画停電。
こども五歳、
ネブライザーで、パルミコート インタール吸入してます。
発作時メプチン吸入。

停電の時喘息発作起きたらどうしよう。
電源いらないタイプ今から買ったほうがいい?

それとも持ち運びできる、シュッって一瞬でできる薬処方してもらったらいい?うまく吸えるんだろうか?
皆さんならどうしますか?

834:名無しの心子知らず
11/03/14 09:21:31.75 2PAAPDZm
>>833
うちは、4ヶ月だから電動以外は無理…
とりあえず電池でも動くから電池買い溜め。

835:名無しの心子知らず
11/03/14 11:19:04.12 nZgiRywe
>>833
5歳なら、パルミコートタービュへイラー、メプチンクリックヘラーが使えると思う。
うちは5歳でそれを処方してもらってます。最初は笛みたいなもので練習しました。
ただ、軽い時には吸えるかも知れないけど、本当に重い状態になったら吸えないから、
従来のジェット式ネブライザーで使って、とは言われています。
早め早めに使う様にすれば、それで大丈夫かな、と思っていますが…

836:名無しの心子知らず
11/03/14 14:05:38.50 BDe3DnDr
>>833
持ち運びできるタイプのものは、おまもりのように、肌身離さず持っていられるので、
医師に処方してもらえるなら、してもらったら良いと思う。
うちの子も5歳ですよ。

837:名無しの心子知らず
11/03/14 19:29:12.69 1EPqkmEL
>>833
うちは年中からエアタイプのフルタイド(大人と一緒のシュって押すタイプ)
をスペーサー(マスクタイプ)使って吸えてるよ。
電源もいらないしコンパクトだからお医者さんに相談してみたらどうかな?
処方してくれるといいね。

停電しなければ一番良いけど・・。

838:837
11/03/14 19:47:05.18 1EPqkmEL
>>833
メプチンも上の方法で吸って今は効くけど使い初めに浅く吸ったら効かなかったことがあり
深く吸わないと届かないような気がするから一緒に深呼吸しながらなるべく深く吸うようにしてます。



839:名無しの心子知らず
11/03/14 22:52:48.43 vmW3cqzI
>>833です。
皆さんありがとうございます。とっても参考になりました。携帯できるお守りとして、処方してもらおうと思います。
練習させてみてできるようになれば、かなり心強いですね。
ネブライザーは停電中は近くの消防署に駆け込んで電源使わせてもらおうと思います。


840:名無しの心子知らず
11/03/15 10:15:34.98 0Ln1gpCq
>>839
消防署はまずいんじゃ。
かかりつけ医に相談しておいた方がいいと思うよ。

841:名無しの心子知らず
11/03/15 12:16:58.89 0KoAwFgM
酸素飽和度 は中指につけるやつですか?
どなたかおねがいします

842:名無しの心子知らず
11/03/15 12:35:24.58 4Pht4w/M
>833
車を所有しているならこれもあります
本来医療器機には使用不可みたいですが
緊急時には使えるかもしれない

URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

843:名無しの心子知らず
11/03/15 12:37:36.75 kGexBijR
車が使えるなら、ACコンバーター使えばいいだけじゃ?

844:名無しの心子知らず
11/03/16 22:34:05.16 YcdH6AYk
>>841
中指限定?
病院で計られる時は人差し指が多かったような。@3歳から発症。入院もした。
数値が激減して即酸素吸入→入院となった時は、親指とかいろんな指で測定ミスでないか確認のため?計られた。

洗濯ばさみで指をカプッとされるようなヤツでした。
入院先では巻きつけタイプだったような。
かなり動揺してたので、入院先のタイプはうろおぼえです。

845:名無しの心子知らず
11/03/17 20:00:29.04 M9++tddi
そうです
指で計るやつです。
数値が普通だと言われてました
でも少しヒューヒュー言う場合は苦しい?

846:名無しの心子知らず
11/03/17 22:17:51.14 53egDTqV
数値が普通でも、やっぱ多少は苦しいのではないかと思います。
子供は遊びに熱中してると忘れがちだけど。

ヒューヒュー音がするとよく言われるけど、聞こえたためしがないです。
入院した時は咳がひどすぎて音どころではなかったし。

847:名無しの心子知らず
11/03/17 23:22:58.77 M9++tddi
ありがとうございました
喘息 なのにヒューヒュー 音がしないという事ですか?
指ではかるのは数値はいかがですか?

うちもたまに息苦しいといい だけど胸の音が綺麗な時もあるんですよね

848:名無しの心子知らず
11/03/18 09:44:49.12 9bTtGoJC
発作時は音がするようです。受診しないとわかりませんが。
私が聞いてもわからない。
風邪ひいてても発作なしの事も多いです。

数値は通常98~100%の正常値。
発作起きてても軽度なら通常範囲。

大発作時は93%だったかな…
計らなくても素人目にヤバイと分かるくらい咳き込み酷かったです。

849:名無しの心子知らず
11/03/18 11:27:46.11 3lzpL7Q1
発作が出てなくても83~95で即入院。
センサーは、ずっと警報が鳴ってた。

思わず測る機械を購入したよ…
まだ4ヶ月だから、苦しいのもわかりにくいし…
なんか機具が色々揃ってきたよ。

850:名無しの心子知らず
11/03/24 18:07:41.44 kpC8dQLT
こちら関東住みです

放射性物質が水から検出されてます

今日まで吸入器を水道水で洗っていました・・・orz


851:名無しの心子知らず
11/03/25 17:03:29.20 qf1v/MMq
喘息のゼーゼーってどんな音?
鼻水が奥で詰まってるような音?

なんか分からなくなって来た。
@四ヶ月男児

852:名無しの心子知らず
11/03/25 20:45:42.18 aWLHXBW8
4ヶ月かあ。
難しいよね。
迷ったら病院に行って良いと思う。

853:名無しの心子知らず
11/03/25 21:21:01.01 qf1v/MMq
>>852
喘息認定は、されてて
普段は、パルミコートで
発作時は、メプチンとインタール。

だけど、いつも鼻炎気味で
発作がわからなくなってきたw

854:名無しの心子知らず
11/03/25 22:14:34.10 aWLHXBW8
>>853
うんだから、その度にみせにいっても良いんじゃない?って。
夜間救急を毎日とかは勘弁だが、昼間の診療なら良いと思う。
鼻を吸うためだけに毎日通うママとかもいるし、それよりよっぽど緊急性高いでしょう。

855:名無しの心子知らず
11/03/25 22:27:20.68 qf1v/MMq
>>854
なるほど。
しかし通ってる病院が総合病院の完全予約制なんだよね…

私は、鼻詰まりだと思って
「鼻苦しそうだなー」って思ってたら
喘息の子を持つ友人に「喘息?」って聞かれて
「この音も喘息」って疑問に思って…
難しい。

856:名無しの心子知らず
11/03/25 23:28:21.04 vxn8ZLef
>>851
うちの子は喘息の時は、背中に耳を当てると呼吸の時に「キューキュー」って音がする。

857:名無しの心子知らず
11/03/26 03:05:16.15 ShOs23q5
>>855

うちもそうだったけど
総合病院だけじゃなくて
かけもちして普通の小児科(アレルギー科)でもみてもらうほうがいいよ。
というか、メインは普通の小児科の方と考えてもいいくらい。
(いざという時、予約制の大きな病院なんて困るから)
今後、予防接種とかでもお世話になるでしょう?

小児科で診てもらって無理!これは入院レベル!っていう状態の時は
総合病院へ予約なしで(紹介してもらえる)行けるよ。

858:名無しの心子知らず
11/03/26 19:08:55.79 mxQIqQoq
喘息ってすぐ見せないとだから、すぐ診療してもらえる病院にかかるのがいいよね。
子供って急変するから。
前に朝8時頃に咳してるなーと思って「念のため」幼稚園休ませる連絡入れて
ゆっくり病院行こうと10時に予約入れたら9時には大発作・・・ということがあった。

859:名無しの心子知らず
11/03/29 02:03:56.61 cy6qrEPv
うちも普通に吸入器、水道水で洗ってる。
まずいの?????

860:名無しの心子知らず
11/03/29 04:53:14.42 1qOgfAKZ
放射性物質が水道水にどれだけ含まれてるか、と
それをどこまで気にするか、によるのでは。

861:名無しの心子知らず
11/03/31 00:04:53.11 m4Cbd+1C
地震前の水道水は、普通に飲めるけど、
吸入器で、水を吸うと中毒を起こすからだめだと言われた。
飲むのと、吸うのでは違うらしくて。

ヨウ素100以下は飲めるけど
吸ってはいけないだろうから、

洗っても、水滴が乾燥するまで使わないことにする。


862:名無しの心子知らず
11/04/06 19:39:40.13 wIC3DrlM
うちはほとんど消毒せず水洗いのみ
たまに煮沸する程度


飲むのと違うから…とずっと水道水で洗って終わりにしてたorz

なんて事をしていたんだ
(´Д`)

863:名無しの心子知らず
11/04/12 19:22:06.21 C39gCvH/
三歳男児

昨日より鼻水が多くなり呼吸が苦しそうでした
就寝時は特にひどく喉に回ってきた鼻水を飲み込んだりする様子があり熟睡できなかった様子


どなたか鼻水がひどく喘息が引き金になった方とかいらっしゃいませんか?

ちなみに花粉もアレ反応高いです


864:名無しの心子知らず
11/04/12 20:51:54.35 isVpDojl
>>863
うちの子は副鼻腔炎が引き金になる喘息みたいです。
ずっと喘息の治療ばかりしていたのですが、薬がろくに効かなくなり
小児科の先生がお手上げで国立病院の喘息の専門医を紹介されました。

鼻が悪いのに喘息の治療ばかりしてても治らない。
薬はがんばって症状を抑えようとするが、鼻からばい菌たっぷりの鼻水が次々入ってくるんじゃ治る訳がないと。

現在はアレルギー専門の小児科へ転院し、鼻が悪くなりだしたら早めの治療してます。
転院してから喘息発作は1回もないかな?

アレルゲンは今の所全部陰性でない状態。

865:名無しの心子知らず
11/04/12 21:55:02.07 C39gCvH/
>>864さん

レスありがとうございます。副鼻腔炎ですか
知らなかったので調べましたが、ああこの可能性もあるかも!と思いました

小児科でもらっている鼻水切りや咳を止める薬、あんまり効かないんで
耳鼻科にもいってみようと思います

喘息も苦しいけど鼻関係も苦しさはなかなか大変ですね~

この子の父親も蓄膿なんで鼻弱いかもです

866:名無しの心子知らず
11/04/14 01:41:43.17 N2d9qF53
アレルギーの鼻水には、クラリチンという新薬が効くみたいです。
うちは風邪でものすごい量の鼻水が出た時は、市販されてる赤ちゃん用の
鼻水吸引器(逆流しないチューブ・おかあさんが吸ってあげる)を使うと
かなり楽になってるみたい。

867:名無しの心子知らず
11/04/14 09:36:01.84 cD1rfLvu
クラリチン、って新薬なの?
もう3年くらい使っている気がするけど…

868:名無しの心子知らず
11/04/14 13:30:28.24 N2d9qF53
うちの子も2年前に処方されました。
その時は特に何も言われなかったけど
先日、友達の子供が新薬で効く薬がある・・・と出されたらしく。
うちの子の場合、アレルギーの値はそんなにひどくないからか
劇的に効いたという実感はないけど
友達の子は、すごく効いたと言ってました。



869:名無しの心子知らず
11/04/14 17:40:33.20 WXJ2osHu
季節のせいなのか…

悪化しとるがな・・・orz

以下愚痴スマソ
ここ毎日発作でてる~
もう入院は嫌だよ~
不安から脱出したいよ~幼稚園も行かせたいよ~いつになったら良くなるんだろう(T_T)
もう不安と疲れと気疲れとおさらばしたい

870:名無しの心子知らず
11/04/15 00:56:27.62 /HpkN0xS
>>869
発作毎日出てたら、親の方も辛いねー。
病院には行ったのかな?発作が毎日出てるなら、薬が病状に合ってないのかも。
なるべく早く、かかりつけのお医者さんに相談した方がいいんじゃないかなー。

うちの子は年少の時に大発作起こして入院してから、
退院後、毎日朝晩ピークフロー値はかってるよ。
数値が低くなったらすぐ診察受けて、早め早めに薬を加減してもらう様にしてたんだけど、
小学生になった今、体力も付いて来たのか、数値も安定して来たし、
発作も起こさなくなって来た。
勿論、季節の変わり目とかには体調が怪しくなる事もあるし、薬もまだ飲んでるけど。

やる事やって、それでも発作起きてたらごめんね、愚痴も吐きたくなるよね。
発作起こすと、子供も苦しそうだし、親も辛いんだよねー。
とにかく早く症状が治まって、親も不安や気疲れから解放されるよう祈ってるよ。

871:名無しの心子知らず
11/04/15 18:00:08.32 e/FghIkc
>>870さん
ありがとうございます

ピークフローは今までしたことがないのですが、それに変わるかどうかわかりませんが今パキシルオキシメーター(?)を購入検討中です

レスしたあの日はもういやーって発狂しそうな日で愚痴愚痴言ってしまいました

なんだか春らしくなってから咳、鼻水、喘鳴がひどく常に子に付きっきり

毎日吸入してたくさんの薬を飲んでいても発作がでてしまう焦りや、いらだち。普段の世話と身体の管理に加え病院へ急ぐ毎日
子も体調が優れないせいか辛そうにしていて
頼りたい旦那や親は仕事

みんな世のお母さんはこのくらいのことはさっさとこなし更には仕事までしているというのに
自分は専業主婦なのにクタクタになってしまう、やるせなさを感じていました

追加で強い薬を使ってはいますがおかげさまで少し落ち着いてきました
過去三回入院しているのでなるべく入院になることは避けたいです
幼稚園に入園したばかりなのにろくにいけなくて可哀相な思いをさせてしまいました

来週から元気にいける様養生したいと思います(^^)

長レス失礼しました

872:名無しの心子知らず
11/04/15 18:07:11.38 e/FghIkc
>>871です

>>870さんのお子さま
良くなってきてよかったですね、それまで色々苦労された事と思います

私も大発作を起こさないという事を前提にして治療にまじめにあたっていこうと思います

色々教えていただき
ありがとうございました

873:名無しの心子知らず
11/04/15 18:36:27.14 iE5EADTr
喘息って軽めの子供の慢性疾患の中では一番辛いと思う・・・親が。
最初に入院一歩手前に行ったときは発狂したよ。
入院しないレベルでもほんと死ぬかと思ったし壮絶だと思う・・・
ましてやお子さんが入院されたこともあるなら、結構重度なお子さんなんだろうし、
871さんが参ってしまうのも無理もないよ。
ほんとお疲れ様。

874:名無しの心子知らず
11/04/15 23:20:39.22 CIXqwdyA
>>871
>>872

870です。
丁寧なレス、かえってありがとうございます。
レスを読んで、きっと真面目なお母さんなんだろうなーって思いました。
子供の病気で、親がどんなに真面目にキチンと対処しても、
治りが悪かったりするとどうしたらいいのー!!って
本当に参りますよね。

幼稚園に入園したばかりなら、新しい環境に慣れるまで
お母さんにもお子さんにも、ストレスもあるのかもですね。
その上、強い薬がどんどん追加されて、それでも発作が起きるなんて、
そりゃ不安も愚痴も出ますよー。
でも、体が大きくなって園生活に慣れるにつれ、体力も付いてくるし、
お母さんがしっかりされてるから、きっと良くなりますよ。

ちゃんとしなくちゃ、ってプレッシャーもキツいもんですが、
お互い「あの頃は大変だったのよ~」って笑える日が来る様に
適当に愚痴こぼしたり家事に手を抜いたりしてw頑張りましょう。

875:名無しの心子知らず
11/04/16 11:25:39.41 B0nsfx44
去年咳が続き喘息と診断されました。
発作など一回も起きたことありませんし、呼吸が苦しそうになるまで咳が出たのはその時の一回です。
普段はたまに咳が出たりタンが絡んだり。これだけの症状でも喘息って言うんですか?喘息という病気がいまいちわかりません。ネットで調べてもよくわかりません。

876:名無しの心子知らず
11/04/17 20:46:51.88 49D8FF96
>>869です

皆さん温かいレスありがとうございます

大変なのは自分一人ではないと励まされました

喘息をもった子と親の怖さやつらさはこのスレの方しかいないと感じ
ついついこちらに愚痴らせてもらいました

子はおかげさまで入院に至らず持ち直してこれました。またどんな状況になるかはこの先わかりませんが
前向きに頑張っていこうと思います



877:名無しの心子知らず
11/04/18 07:22:26.74 75ghKSg6
2歳の子持ちです。
2ヶ月くらい前から夜中と起きがけに痰が絡んだ咳をします。
もうすでに小児科2件・耳鼻科1件受診しましたが、どこでも痰きりの薬が出されて終わります。
更に、激しく走ったりすると咳をするので喘息を疑っているのですが、小児科ではそれも心配ないと言われました。

このまま様子見でいいのでしょうか…?
私自身が子の咳にビクビクしてしまっていて、しんどいです。
携帯から失礼しました。

878:名無しの心子知らず
11/04/18 12:26:35.53 XAGvfPqS
>>875
①「こどものアレルギーの全てがわかる本」
  発行者:中沢義彦
  発酵所:講談社
  定価 :1200円(税別)

②「家族と専門医が一緒に作った  小児ぜんそくハンドブック2008」
  制作、発売:協和企画(株)
  定価:1500円(税別)

①は本屋で喘息本探しまくって、初心者だった私にも一番見やすく理解しやすかった本です。
②は、アレルギー専門の小児科で勉強してくださいと言われ購入したもの。
本屋においてあるかは不明。もしかしたら取り寄せ専門かも。

個人的感想=読みやすいのは①で、細かく書いてある専門書っぽいのが②といった所でしょうか。
理解しやすいものを1冊手元においてるといつでも確認できるので安心できるかも。
上記タイトル以外は知らないので参考までに。

879:名無しの心子知らず
11/04/18 12:28:33.44 XAGvfPqS
連投失礼。長すぎと怒られたので。

>>877
「激しく走る」の程度にもよるんじゃないですかね?
うちはちょっとはしゃいだだけってレベルなのに息切れしてたので、あっさり運動誘発性の喘息と診断されましたが。
あと、2ヶ月前から夜中起き抜けの咳が続いてるって、毎日でしょうか?

運動誘発性を疑っていらっしゃるのなら、
「どのくらいの距離(行動)で、どの程度の頻度で、どんな症状が出る」
をしっかり把握して先生に説明されたがいいと思います。
おこさんの様子を毎日日記にかくのもいいですよ。
受診する前にまとめて持ってくと、医師も診断しやすいと思います。

880:名無しの心子知らず
11/04/19 17:11:42.46 aNzNAWSa
877です。

>>879
今日他の用で小児科に行くことがあったので、再度相談したところ、オノンを2週間ほど飲んでみることになりました。
やはり今の症状では喘息とは言えないらしく、服用して様子を見てくださいとのことでした。
ありがとうございました。

881:名無しの心子知らず
11/04/22 12:36:58.59 xtB51FSS
最近落ち着いてたのに
調子悪いorz


882:名無しの心子知らず
11/04/23 11:05:02.31 e0KXbHeI
オノンは副作用はないですか?ググるとオノンの副作用がたくさんあり 飲ますのが怖いです。皆さん大丈夫でしょうか?なにもない?心配しすぎ?

883:名無しの心子知らず
11/04/23 12:21:40.40 bIb1gkSt
心配しすぎ。飲まなくて症状酷くさせるほうが問題。
そもそも副作用が全くない薬なんてないので
過剰な心配持っていると、何も飲めなくなる。

季節の変わり目なので、調子崩す子が多いよね。
うちも久しぶりに発作出た。orz

884:名無しの心子知らず
11/04/23 16:11:07.36 hqAxz28S
>>882
医者の管理下で薬飲んで喘息コントロール&副作用もないか見てもらえる。
親の管理下で、薬もなく喘息起こしてヒーヒーないて苦しんでいる子供を見る。

どちらが子供にとって最良でしょう?

885:名無しの心子知らず
11/04/24 14:57:29.57 2v4LLZ4y
半年前、アドエアという吸入薬を一週間だけ続けた。
それ以来、発作なし。病気もしていない。

この状態続いてくれ。

886:名無しの心子知らず
11/04/24 15:13:41.09 8MWjqaqg
>>885
私も使ってるけど、アドエアすごいよね。
あ、このままだったらやばいな…っていうなりかけでも落ち着かせちゃうもん。

887:名無しの心子知らず
11/04/26 09:41:45.27 QP+3vD08
ここ半年ほど落ち着いてたのに、インフルエンザが治ったあたりから咳が悪化。
喘息(気管支狭窄)って感じはあまりないんだけど、
いったん咳き込みだすとメプチン吸入するか、絡んだ痰を吐くまで咳き込み続ける。
減量していた薬もすべて元に戻してるけど、なかなか治まらないよ・・・

888:名無しの心子知らず
11/05/03 20:06:44.95 D+GOsk41
子供が喘息の時に
胸が痛いといいます。同じ方いらっしゃいますか?
また、胸が痛いものなのですか?

889:名無しの心子知らず
11/05/03 21:25:19.71 q+3t6QiZ
子供じゃないけど、胸が痛いよ。
咳き込みすぎて、肺に酸素がない状態(っていうのかな?)のときとかは刺されるように
痛いし、発作繰り返して咳き込みすぎると胸が筋肉痛になってそれも痛い。

発作時にシップ張ったりすると楽になる気がする。(シップにアレルギーなければ気休めにはなるかも)

890:名無しの心子知らず
11/05/18 15:34:08.45 vLP2ihzz
ちょっと保守!ノシ

891:名無しの心子知らず
11/05/20 09:56:10.59 LgJH8OEX
家庭用7キロ洗濯機で掛け布団の洗濯は無謀だった、脱水出来ない。洗濯機が壊れてないか心配。
ずぶ濡れになりながら外に干したけど、この後どうしようorz

892:名無しの心子知らず
11/05/20 12:30:53.30 Jn7gTKnF
>>891
近くにコインランドリーはない?

893:名無しの心子知らず
11/05/22 03:21:38.83 KBncGKlt
喘鳴はなさそうなのに咳だけがひどいです

風邪をひいているのでそのせいかなと思ったのですが念のためメプチンを追加して吸入したら少し収まりました

喘鳴を伴わない?咳だけの発作ってありますか?
風邪の咳との見分け方がわかりません。。。

894:名無しの心子知らず
11/05/22 05:38:54.56 O7LcG2af
>893
>281
>392

895:名無しの心子知らず
11/05/22 19:21:31.19 KBncGKlt
>>894さん
ありがとうございました!

896:名無しの心子知らず
11/05/27 15:42:48.23 uAY/ZeuO
台風……

897:名無しの心子知らず
11/06/11 20:47:22.64 qwTAgujX
お子さまが入院した事のある方に質問です

入院治療後、免疫が低下し感染症を患いやすくなったという事がありますか?

うちは四歳女児でこれまで四回入院しています
入院ともなればケタ違いのステロイドを使用するわけですが退院後、かなりの頻度で風邪をひいています
中2日3日、長くても1週間ちょっとでまた風邪症状が始まり熱がでます

単に保育園で風邪が流行っているだけなのか、それとも免疫が低下してしまっているという恐ろしい状態なのかわかりません

保育園に通園しているということもあり、先生にはなんともいえないと言われました

どなたかご経験ありましたら教えて下さい

898:名無しの心子知らず
11/06/11 23:34:02.58 KyiXJlFd
ただ単に疲れて風邪を引きやすくなってるんだと思う。
入院って体力落ちるよ。

899:名無しの心子知らず
11/06/13 11:31:05.89 /kRKnlFY
今は、季節的なものもあると思うよ。
最近は暑くなったり寒くなったり、梅雨で気候が不安定だし。
うちの喘息の子も、喘息様気管支炎の子も、どちらも体調崩したまま
もう1ヶ月オーバー。

そして、うちのまわりでは風邪が流行ってて
疲れ気味の子も多く、学校休んでるとよく聞く。

ちなみに、息子も4歳の時に入退院繰り返したけど
逆に体力有り余ってて、親も先生も困ってたわw
退院の当日は止めるのを聞かず、公園で遊びまくりストレス発散。orz
普段は元気すぎるくらい活発だからね・・・

900: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/14 20:24:46.75 cpGHp/KC
うちの子は風邪もらいやすい。
近くにいる子が咳してるなと思ったら、その夜から咳と熱がはじまるよ。
しつこい咳がずっと続く。

901:名無しの心子知らず
11/06/15 13:08:29.68 LJM0jr59
教えて頂いてたのに遅くなりすみません897です

参考になります
ありがとうございました

娘はやっと熱は下がったもののまだ咳がひどくてあまりにも病気がちでかわいそうで仕方ありません

もう保育園二年目なのにこをなに風邪ひいて、どうしたらこれから丈夫になってくれるのか不安でなりません。
時期もあるかもしれませんね


902:名無しの心子知らず
11/06/15 15:23:43.75 oBhJgVVc
去年からスイミング始めて、すごい体強くなった。
いつも鼻水出して一ヶ月に一回は必ず風邪で発熱
ゼーゼーしてたのに、もう数ヶ月発熱なし、
鼻水出てもすぐに止まる。夏には薬一つへらして
いいかな、て医者に言われた。おすすめ。

903:名無しの心子知らず
11/06/15 22:34:50.83 yF0gN8sW
>>902
お子さん、症状が軽くなってよかったですね。
うちも4月からスイミング始めました。少し体力ついてきた気がします。
来年が楽しみ。

904:名無しの心子知らず
11/07/19 12:55:33.05 NGK6crU3
喘息の吸入ステロイドについてのアンケートにご協力ください
URLリンク(enq-maker.com)
↑こちらでアンケートを行っております
誰でも回答可能なので皆様よろしくお願い致します



905:名無しの心子知らず
11/07/19 19:19:22.09 37ISjNGb
アレルギー高値、喘息の一歳半のこどもがいます

現在hibと肺炎球菌ワクチンをうちたいと考えています。
同時摂取での事故では基礎疾患もちの方がいらっしゃいましたよね?
主治医は単独摂取なら問題ないといいますが心配です

喘息で二回入院したことがあります

予防接種をうける上で基礎疾患がある子供はリスキーなのでしょうか?
主治医はあまり詳しく聞くと面倒くさいみたいな顔するのでなんだか聞き辛いです
いつも大丈夫だって言ってるでしょ!といわれ嫌われている母ですが心配でならないのです

906:名無しの心子知らず
11/07/19 19:41:36.54 OX0QLYLd
むしろ喘息持ちなら、早めにきちんと受けておかないとリスクが高まるよ?
そういう意味で主治医もすすめるんだと思う。
単独接種なら問題ないって言われてるのに、何が心配なの?

907:名無しの心子知らず
11/07/19 20:21:32.44 37ISjNGb
早々にありがとうございます

今回予防接種と事故に因果関係はないということで再開になりましたよね
予防接種ではなく基礎疾患やSIDSの可能性かもということもいわれて

だからなおさら基礎疾患もちの人には慎重にしてもらいたいんです

原因がはっきりしてないのに再開して、もしかしたら単独摂取でも基礎疾患があるとリスクが高いとか、、もしも何かあったらと考えると不安でなりません

親にも考えすぎと言われています。でも心配性な性格を治せなくて、ついついリアルなお話が聞きたくて書き込みさせてもらいました


908:名無しの心子知らず
11/07/19 20:28:10.87 OX0QLYLd
むしろ受けない方が、基礎疾患的にリスクが高まるんだってば。
だから勧めるんだよ?
受けないで子供が風邪をひいた時のリスクを高めてもいいんであれば、受けなくても
いいんじゃないの?
リスク的には後者の方が高い。だから予防接種があるんでしょ?

909:名無しの心子知らず
11/07/19 20:40:05.65 37ISjNGb
そうですよね
よく考えればそうに思えるのですが、つい不安が先行してしまって

でも教えていただいたように今の状態だからこそと思いお願いしようと思います

ありがとうございます

910:名無しの心子知らず
11/07/19 22:48:36.40 w7RoN3NH
一概には言えないよ、うち喘息で、予防接種インフルエンザ進められたが副反応怖くて打たなかった
インフルエンザかかったが、喘息出なかったし

うちダニが原因かも、バルサンたいたら嘘みたいに発作出なくなった

フローリングにダニがたくさんいてもっと早く対策したら良かった

911:名無しの心子知らず
11/07/19 23:03:39.22 OX0QLYLd
出ないで済んだだけで、誰もが出ない訳じゃない。
喘息も、同じ病名の誰もが同じ症状ではないから、一概に言えないと思うけどね…
無責任に発言して、それを信じ切って予防接種受けなくてなにかあっても、あなたも、
誰も、責任を取れないんだよ。

私は主治医を信じていいと思うけどね。

912:名無しの心子知らず
11/07/19 23:46:57.11 w7RoN3NH
はあ?あなた私のレスが理解できないの?うちの主観を書いただけであって一概には言えないよと冒頭に書いてるでしょ

打つなとか書いていません

あなたの意味のない失礼なスレ汚しの方がよほど不安を煽るよ。
貴女が何の事を言っているのかわからないけど、意味のない文面ならやめてください

913:名無しの心子知らず
11/07/20 00:07:05.43 1e8eBeQA
>>911はいつもの人、打ってその後を気にしてる人に、打たずに~って書いてる
おかしい人

914:名無しの心子知らず
11/07/20 01:03:00.17 fbyUgjF9
いつもの人って、どの人と一緒にされてるのかわかんないけどさ。
その対象の子が1歳半だからこそ、発言は慎重にした方がいいと思うんだよね。

主治医も親も信じずに、誰かが打たなくても大丈夫、って書いたらそれを信じる気で
来てる気がしてさ。考え過ぎならいいけどね。

915:名無しの心子知らず
11/07/20 13:13:06.42 j3o/sTgh
肺炎球菌は注射跡が2週間とか腫れて痛たがったり、数日熱出したりするから体調の良い時をよくよく選んで接種した方が良いよ。ヒブは分からない。

916:名無しの心子知らず
11/07/20 14:54:48.32 8FfpBmtZ
>>914
それはあるね。
905は主治医の言うことを信用できないなら、
ここで相談せず医者を変えるとかの方が良いかも。

917:名無しの心子知らず
11/07/20 14:56:09.31 8FfpBmtZ
あ、このスレで相談が駄目ってわけではない。
914の最後の二行と同じことを思ったので。

918:名無しの心子知らず
11/07/20 23:49:19.55 dSjKNMfb
インフルエンザワクチンだけは、他のワクチンと状況が異なるので受けなくていいと思う

919:名無しの心子知らず
11/07/21 19:47:47.31 wSvs7slY
905です
なんだか乱してしまい申し訳ありません
私の書き込み方がまずかったですね
失礼しました

やっぱりあんな事故が立て続けて起こり因果関係が不明なまま再開したことに今でも疑問を感じます
予防接種そのものの意義はわかっているつもりです

医師のいうことを信じていいわけではありません
ただ不安をうちけすくらいの力説が欲しかったです

基礎疾患がある子の親御さんがいるスレだからみなさんの意見が聞きたかっただけです
色々参考になります

とりあえずヒブ単独予約とろうと思います

920:名無しの心子知らず
11/07/26 22:00:18.61 iDDbKAw8
子供を病院に連れていくのは、どのタイミングが適切なんだろうか?

子が1歳3ヶ月でパルミコートとキプレス使用、ごろごろ言うときはホクナリンが出てます。
喘鳴でたら来て、と医師には言われてるんだけど、
いつも息を吸うときゴロゴロ音がしてるので、何が喘鳴かわからない。

とりあえず今は咳が増えたら受診してるんだけど、考えたら週2くらいで行ってる。
今のとこ大きな発作もないし、とりあえず連れてく、でいいのかなあ?

921:名無しの心子知らず
11/07/26 23:18:27.37 ZzSrWL4N
それで良いと思うよ。
うちの子、ちょっと怪しいと思ってから一時間で大発作に発展するから。
お医者さんに連れて来すぎとか言われてないんでしょ?w

922:名無しの心子知らず
11/07/27 08:03:26.45 R+sqNh9D
うちの先生も発作かどうか判らなかったらとりあえず連れて来てっ言うよ。
うちの子はまだ大発作は一度もなくて
子供の背中に耳を当てて子供が大きく深呼吸すると
少し音が聞こえるという程なんだけど
すぐに病院に行く。

923:920
11/07/27 21:39:29.72 p5mjZM4z
>>921-922
ありがとう。やっぱりとりあえず連れて行くしかないよね。
しばらくはストーカーのように病院にいくことにするよ。
今夜もさっきから何度も咳をしてる(寝てるけど)から、
明日も行こう。


今日も行ったんだけどなwwwwwwww
orz


924:名無しの心子知らず
11/07/28 11:52:15.86 HLe0bqw+
ついに治療が1ランク上がってしまったorz
今まではオノンとテオドールぐらいだったのに
今週から夜1回のパルミコート吸入追加された
さらに発作時用のベネトリンも処方された

925:名無しの心子知らず
11/07/28 12:26:56.80 EPBXsPNl
えっ? むしろ何かあっても対応出来るってことだから、いいことだと思うけどなー。
テオドールに頼るよりも、パルミコートを使って予防する方がいいと思うよ?

926:名無しの心子知らず
11/08/01 01:54:03.96 ExUEqt5V
四歳男児。去年の同じ時期に初めて喘息になり、その後ずっとなかったのですが、この度また喘息が出ました。
大きな発作はないのですが、今回は結構ゼイゼイがひどくてあせりました。
それで夜間救急についてなのですが、連れて行く判断に迷います。皆さんはどうされているのでしょうか。
咳がどんどんひどくなる前にすぐに連れていくべきなのでしょうか。
因みに薬は、キプレスと咳鼻水止め、ステロイド系の咳どめシロップ(咳が酷い時飲ますようにとの事ですが、不味すぎて飲めないorz)

927:名無しの心子知らず
11/08/01 01:58:41.58 ExUEqt5V
スミマセン。上げてしまいましたorz

928:名無しの心子知らず
11/08/01 12:03:42.67 gNQDbQlK
自分だったら、判断に迷ったら夜間救急に行く一択だな。
喘息は急激に悪化する事があるし、早めの手当が一番だよ。
自分は以前息子の発作を軽く見て、
悪化させて入院させた事があるから尚更なんだ。

咳止めシロップも、マズくて飲めないなら意味が無いから、
主治医に相談して別な物出してもらったらどうかな。

うちの子供の主治医は、発作が起きた時のために、
気管支拡張剤のメプチン処方してくれたよ。
何かあったらそれ吸って様子見、
それでも治まる気配がなければ病院へ、と言われてる。

一度こういう場合どうしたらいいか、何か方法があるか
ちゃんと主治医と相談しておくといいんじゃないかな。
お母さんの迷いも少なくなるだろうし。

このまま大きな発作が起こらずに、おさまっていくといいね。

929:名無しの心子知らず
11/08/02 22:15:00.71 hvBfxUL4
>>928
レスありがとうございます。
今のところ、咳も収まった感じです。
ただ、今回、寝る前にコンコンくらいのたいした事のない咳だったのに、
(しかも用心の為に、咳鼻水止めの薬を飲ませた)朝方、クループ咳から
ひどく咳き込んで、ビックリしました。
幸いかかりつけにすぐ行ける時間帯だったのですが、これが深夜だったら
どうしようかと思ってしまいました。

やはり悪化するかもしれないし、夜間救急利用しようと思います。

主治医と話して、飲み薬も飲めない事も伝えようと思います。

そういえば、去年も、全く同じ時期に、手足口病→クループ→ぜんそく
と同じ経緯でした。

なんだかちょっと咳き込んだだけで、ビクビクしてしまうのが嫌ですねorz

930:名無しの心子知らず
11/08/02 22:35:30.75 JwCFie4d
これから台風の時期だから、発作予防と発作止めの吸入剤を出してもらえると
そういう時も少し不安がなくなるし、発作予防もかなり出来る様になると思う。
そういうのを使えるかどうか、聞いてみたらどうかな?

931:名無しの心子知らず
11/08/03 09:28:04.33 dfIZbKyJ
>>930
ありがとうございます。

発作予防としてはキプレスを処方していただいてます。
発作止めの吸入剤すごくほしいです。持ってると安心ですよね。
四歳でも上手に使えるかな・・・。
取り敢えず、主治医と相談したいと思います。

932:名無しの心子知らず
11/08/03 11:14:29.74 edbZmTPB
喘息といわれて薬で咳止まったと思ったらまた悪化…台風のせいなのか風邪をこじらせたのか

933:名無しの心子知らず
11/08/03 12:17:54.72 ocLP2STg
>>931
キプレスだけじゃなくて、パルミコート吸入で管理して行くとかなり改善すると
思うんだけど、タービュへイラーはまだ難しいかな。
発作止めの吸入剤はスペーサーを使えば吸えるものが多いと思います。
発作が来そうな軽いうちに使うのがポイントです。

>>932
そういうときにはもう一度病院に行った方がいいかも。

934:名無しの心子知らず
11/08/08 06:15:52.37 cRr8MhO7
フルタイド

935:名無しの心子知らず
11/08/08 10:54:06.16 q8WYOX6S
うちの子3歳7ヶ月。
キプレス+ホクナリンテープ+フルタイド50全て寝る前1回で
かかりつけ医に「夜や休日の発作があったら救急でネブライザーしてもらうか
自宅で出来るように購入も考えといて」と言われてて
家でネブライザー購入を勧められていて検討中なんですが
先日土曜の夜中に酷い喘息症状に寝れず
早朝に総合病院の救急外来に行ったんですが、ネブライザー直後に
「改善されないね」と点滴&酸素吸入2時間
そしてやはり直後に「改善されないので即入院してください」と。
かかりつけ医ではいつもネブライザー後数時間様子見
それでまだ苦しかったら再度ネブライザーで様子見だったのですが
救急でいきなり入院と言われてびっくりしてしまいました。

936:つづき
11/08/08 10:54:18.07 q8WYOX6S
即もう1本点滴をしながら病室に連れて行かれたのですが
病室に子供がぎゃぁぎゃぁ泣いて咳が酷くなったのですが
(下の子妊娠時に私が切迫早産気味で1週間入院したせいで総合病院嫌い)
それが落ち着くとお喋りやお絵かきする余裕も出てきたのですが
医師に言っても「今は薬投与中だからです」で何も変わってないと返され
午後のお昼寝中は肩で息をすることもなくぐっすり寝れても「今はくすr(ry」と言われ
かかりつけ医との対応の違いに困惑してしまいました。
何かあってからでは遅いと先手先手でやってくれるのは大変助かるのですが
共働き&実家に頼れない状況でいきなりその場で入院にさせられて
家に戻ることも出来ないくらい様子見時間がないのにも困るので
少しでも呼吸がまた酷くなったら即病院に来るのでちょっと家に帰らせてくれないかと頼んだら
「これは死に関わることなんですよ!?それをちゃんとわかってますよね?!」
と何度も言われ、信じられないといった態度で薬を処方され渋々帰宅を許されました。
子供は大喜びで、大好きなアイスを食べ、夕飯もパクパク食べて
咳は痰絡みのものが時々出るものの、ゼェーゼェーヒューヒューはいわなくなってるし
自分で「ゲションゲション(咳のこと)する時は大人しくしてるのよ」と活発に動くことを抑えてるので
夜は何事もなくぐっすり寝てました。
今日は朝から元気にしてますが、かかりつけ医に行く予定です。

自分は酷い親なのか、病院が入院させたがりなのか(自分の切迫~の時も感じた)
もう何が正しくて何が間違ってるのかわからなくなりました。
とりあえずネブライザーは即購入する予定です。

937:名無しの心子知らず
11/08/08 18:02:08.86 4h2hq8Rj
>>935さん

その後どうなりましたか?

938:名無しの心子知らず
11/08/09 15:43:36.77 5haV32vP
さっきスーパーでいきなり咳しだして、3分くらいでゼイゼイ鳴り出した。
薬&テープ持ち歩いてるから速攻飲ませて、テープ貼ったら、咳もゼイゼイも止まった。
子供は気管支喘息持ちで、元気に遊んでいてもいきなり来るから怖いよね。
ちなみに私も喘息持ちですorz

939:名無しの心子知らず
11/08/10 10:16:56.70 12leuAml
>>937
遅くなりました。
その後、かかりつけ医に言ってあった出来事を告げたら
「なんで即入院になるのかわからない」と言われました。
薬は変えることもないそうで、自宅にネブライザー購入したら
すぐにそれ用のを処方してくれるという話になり
ネット注文が面倒ならこちらで手配しますのでいつでも言って下さいねって
色んなパンフレットをくださいました。
子供は風邪の痰絡みの咳がたまに出るくらいで
昨日は止めるのも聞かず元気よく遊んでました。
今日も元気です。
入院の基準が先生によって違うと、こちらも不安になります。
自分がまったく喘息経験がないので、不安を煽られるとパニックになってしまうので
ずっと入院拒否した自分を責めて不安で眠れず子供の様子をそばですっと見てました。
かかりつけ医に「大丈夫だから、お母さん倒れる前に寝て休みなさい」と言われて
安心して泣きそうになってしまいました。
入院になることは問題ないのですが、何故処置した後少しも様子見をせず
即刻4~5日も入院と決めるのか、様子見で今日だけ入院とかならまだしも。
でもそれが普通なのか、過剰なのかの判断が未知で出来ないので
この先も不安で仕方ないです。
とりあえず早くネブライザー買わないと。
でもどれがいいのかわからない…オムロンがいいとしか判断出来ない。

940:名無しの心子知らず
11/08/10 15:44:03.91 vx2DrQuI
酸素濃度SpO2はどれくらいだったのですか?

うちは90前後で大発作で入院三回あります

941:名無しの心子知らず
11/08/10 16:24:38.45 12leuAml
>>940
救急に着いた時(8時前)は91~92だったので入院も覚悟してました。
ネブライザー&点滴で10時には93~94
お昼には御飯も食べてニコニコで様子見要請却下酸素濃度測定しない。
お昼寝ぐっすりでもう要請して14時に測ったら96でした。
子供の呼吸は安定してました。
でも病院側は命が危ない!お母さんわかってるの?!と退院非難。
病院的には95以下は即入院(同室の子の親に聞いたら必ず4日以上っぽいです)
どんなに数値が上がっても「これは薬を投与してる間だからです」で改善されてないに分類。
それをかかりつけ医に話すと、最初はわかるけど、後半はどうしてそこまで…と言われました。
その「様子見がない」という病院の対応が不安になるんですよね。
たとえば病院まで車で30分かかるようなところに病院があるとかいうなら
何かあってもすぐに駆けつけられないという心配があるからわかるんですが
そこまで遠くない+田舎で車一人一台社会なので…。

942:名無しの心子知らず
11/08/10 16:27:33.66 aaj2/78a
939じゃないけど、うちも90で点滴も何もしないで即入院だったよ。

私の体験談だけど、喘息持ちで、親が激務の共働きでゼイゼイしてても
入院させてくれなかった。で、もう歩行も無理になって、そこでやっと総合病院に
連れて行かれ即入院になった。

家での治療でよくなるならいいけど、私だったら入院させたかも。

943:名無しの心子知らず
11/08/10 17:02:55.12 12leuAml
>>942
そこまでの症状なら入院はわかるのですが
ゼイゼイしたから即病院行った→ネブライザーでお喋り可能・自分で歩ける
→様子見で退院日決まるならまだしも、必ず4~5日入院決定→午後には元気で
子供も帰りたがるが拒否→様子見要請拒否&人格否定
これがわからないんです。
さも「退院したらどうせ救急でまた来ることになるんだ」みたいな口調の先生。
結果論でしかないですが、子供はどんどん回復し元気になってる。
それでも退院したことが間違いなのか、親失格なのか、かかりつけ医のやり方が間違ってるのか
そんなことがぐるぐる頭の中で回ってて、先生の言葉に怖くなってきます。
喘息になってしまったことも子供に申し訳ないと思ってるので
何とかしてやりたいけどどうしようもなくて、毎日の掃除と生活リズム、食事管理を徹底するしかなく
あとは医師との連携でやっていくしかない中で、対極する医師に挟まれ
どうすればいいのかわからなくなってしまいました。

944:名無しの心子知らず
11/08/10 17:26:46.95 aaj2/78a
>>943
そのお医者さんもよくないけど、喘息発作って本当にわからないんだよね。
元気でもいきなり息苦しくなるから…
様子見でよくなる事もあれば、よくなったと思ったけど
翌日~数日後発作がまた出るって事もよくあるよ。
私の子供時代の話だけど。
だから念には念をで入院をって言ったんだと思う。
短時間であっという間に呼吸困難になるから。
でも私もその先生は嫌だな。
私は未だに喘息持ちです。早め早めの薬のおかげで20年以上大発作なしです。

945:名無しの心子知らず
11/08/10 21:18:24.70 vx2DrQuI
酸素90前後で低かったけど低いのにうちも元気だった

先生いわく苦しいのに慣れてきてるって感じらしい
こどもはあっという間に悪くなるし、そういうの考えたら怖くならないですか?我が子を一か八かの危険にさらすのは私には考えられません、怖くて

数値は悪いのに案外基本的な生活ができるくらい元気でも実は体はしんどかったりすると思うんですよね

私はレスみて入院させていた方がよい気がしました(改善されなかった点)
ただ帰宅後お子さんが元気に回復しているようだしあなたの行動が間違ってたとは言えないけど
私は先生の入院の判断、間違いでないと思うんだよね、うちの主治医でも同じ判断だと思う

ただ退院して何もなくて何よりです
うちもできるなら入院はさせたくないから退院して平気だった人もいるんだと、その経緯を聞けて参考にはなりました

うちだったらきっと無理に退院したら絶対出戻りになっちゃう
細かく答えてくれてありがとうございます

入院が最低4、5日なのは仕方ないかと思います。。
点滴もだんだんに減らさないといけないものだし



946:943
11/08/11 10:27:54.00 cMs3ld9c
色んな意見ありがとうございます。
>>945
うちの子は91だった時は元気ではなかったので、その時は入院すると思ってました。
ただ、酸素濃度の数値が良くなってきて咳も収まってきてても「これは薬d(ry」が怖かったんですよね。
じゃあ完全に薬なしで数日たって症状ゼロになるまで退院できないのかと。
風邪の症状から始まった発作だったので、これは風邪が完治するまで「これはくすr(ry」が続くのかと。
上にも書きましたが、2回目の退院要請した時には数値は96。
これが元気でも90前後だったら退院要請はしなかったんですけど
数値も上がり、呼吸も収まり、食事も普通に出来、元気にしてるのに人格否定されて拒否だったので
これじゃ普段も何を基準に子供の症状の判断をすればいいのか、と恐怖と不安に襲われました。
セカンドオピニオンじゃないけど、誰か違う医院の医師に話を聞きたくて仕方なかったです。
ちなみに退院後にかかりつけ医に相談した後、かかりつけ医の診察時間に間に合わなかった時に行く
別の小児科医にも話をしてみたのですが(ここはあまり強い薬を出さない方針っぽいところ)
「入院は入院でいいと思うけどね、回復の兆候があったのなら一時的にだったとしても退院でいいと思うよ。
自宅の近所にかかりつけの医者がいるし、うちも5分圏内の場所だから。
でも、これが土曜の午後の話だったら、日曜までは入院しとくべきだけどね」
と言われました。

まだうちは発症して1年、大発作は今回が2度目(どこからが大発作なのかよくわかりませんが)なので
苦しいのに慣れるまではいってないのが今回の救いだったのかもしれません。
これから先、そういうこともあるだろうなと思い
ネブライザー購入と同時に血中酸素濃度測るメーター(指に赤く光るのを巻くやつ)も購入検討中です。
でも>>945さんの言う、「我が子を一か八かの危険にさらすのは私には考えられません、怖くて」という言葉も
とてもわかるし心に突き刺さったので、職場に相談していつ数日入院になっても対応出来るようにしておきます。
旦那ともそこら辺の体制を整えて行きたいと思います。

947:名無しの心子知らず
11/08/11 11:59:40.49 ViGVqSVU
経験者だから言うけど、喘息に完治はないよ。
小児喘息は大きくなれば、治るっていうけど、成人しても再発するし。
私の時の話だけど、大発作なら即入院は基本だし、大抵1週間は入院。
点滴のおかげで翌日にはいつも元気けど、そこから点滴の薬減らしていくからね。
変な先生にあたって納得いかないかもしれないけど、その先生の言う事もよくわかる。
2人の先生の言うことが違うみたいだから、自分に合う方の先生の指示に従えば良いと思う。

948:名無しの心子知らず
11/08/11 13:30:05.55 QIBJGjHz
うちの子が緊急入院した時も4~5日入院して様子見しましょうっていわれたよ。
4~5日ってのはあくまでも目安だったんじゃないかな。
結局、二泊三日の入院で退院してもいいって言われて、かえって本当に大丈夫なのかな??って心配だった。

たぶん、落ち着いたばかりで再度悪化する危険もあるのに仕事がーとか言って早々と帰宅したがったから子供の命より仕事かって思われたんじゃないかな。
仕事も大事だけど、共働きじゃ退院後子供は自宅で放置か即保育園へ丸投げする気と思われたんじゃない?

949:名無しの心子知らず
11/08/11 13:41:54.61 O5igG792
うちも入院した時は酸素飽和度があがってもなかなか退院させてもらえなかった。
かかりつけと入院先は別。入院先には今でも定期的に通って予防もしてる。
退院した後は気管が荒れてるせいか、一度発作を起こすとあっという間に悪くなって
一回は入院ギリギリのレベルの時もあり、それをきっかに吸入器を購入。
かかりつけでは入院ギリギリと言われたけど、入院した病院にいけば入院させられたかも…
でもかかりつけで発作が起こったらその都度対応、予防と言えばオノン2週間分くらいで
だんだん発作の間隔が狭くなり、発作も酷くなってとうとう入院という経過だったので
喘息に関しては入院先の病院の言う事を聞くようにしてる。

950:名無しの心子知らず
11/08/11 13:44:47.40 cMs3ld9c
>>947
ありがとうございます。
完治は期待してませんが、発作回数が減ればと思って頑張ってます。
まだ小児喘息か気管支喘息かの判断は難しいらしいですが
最近風邪から発作に繋がるのと、アレルギー反応が出てるので
それをなるべく回避出来るように努力していきたいと思ってます。
医師に関しては…総合病院の医師にも相談していければと思ってるのですが
今はちょっとまだ恐怖心が先に出てしまうので
少し時間をおいて再度相談にいこうと思います。

951:名無しの心子知らず
11/08/11 14:10:24.36 ViGVqSVU
>>950
先生も嫌なやつだったけど、夜眠れないほどの発作きたら大抵入院かもね。
風邪からの発作が多いってわかってるなら、予防しやすいかも。
私も入院させないを目標に日々予防に取り組んでるよ。
子供の咳にビクビクしちゃってるw
大変だけど、大きくなれば自分で調整出来るようになるし、私も小4以降は
大発作なしだから、お互い頑張ろうね。

952:名無しの心子知らず
11/08/11 14:12:05.09 cMs3ld9c
>>948
4~5日様子見入院ではなく、最低でも4日は入院してもらいますって言い方でした。
仕事があって入院は無理と言ったのではなく
仕事先への事情報告や、旦那との連携の為、仕事で旦那不在なのに荷物一つ取ってこれない状況に
自分だけ一端家に帰らせて欲しいと言ったところ、断固拒否されて
不信感を抱いてしまいました。
一番はいつものかかりつけ医の判断で悪化したことがなかったっていうのもありますが。
仕事優先ではないこと、理解ある職場ではあるが
さすがにお盆の連休前なのに電話1本でいきなり「4~5日休みます」じゃ済まないこと
少しでも呼吸がまた荒くなってきたら即病院に戻ることを言っても
「あなた本当に親ですよね?」みたいな言い方されてしまって一時帰宅拒否。
誤解されないように色々説明すればする程悪循環。
そうなるとどんどん猜疑心が生まれてきちゃって…。

>>949
ありがとうございます。
うちはかかりつけ医が3か月前に処方してくれた自己吸入のフルタイドが合ったみたいで
3ヶ月間まったく症状が出ないくらい間隔が空いてくれたところの鼻風邪キッカケの発作でした。
フルタイド処方前はどのタイプの風邪でもすぐに小発作に繋がってたのですが
処方後は少しの風邪には全く発作が起きず。
どうやらどうしても鼻水が喉に流れると息苦しい+痰絡みの咳になり、それが発作に繋がるようです。
これからどうやっていくかなど、色々また相談してみたいと思います。

953:名無しの心子知らず
11/08/11 14:23:13.75 cMs3ld9c
>>951
ありがとうございます。
そうだったんですか、前回の寝れない発作時は
かかりつけ医で午前と午後にネブライザーで落ち着いたので、そういうもんだと思ってました。
とりあえず今後は自宅ネブライザーで改善されなかったら
救急で診てもらって入院も覚悟という姿勢でいけばいいのかなと思ってます。
いつ入院になってもいように、車に最小限の準備品を装備しときます。
会社には月曜に事情を話し、承諾をもらいました。
水泳もいいと聞くので、来年年少になるので始めさせようかと旦那と話してます。

954:名無しの心子知らず
11/08/26 09:23:13.92 89/4EfgD
保守がてら

最近異常に寒かったり、かと思ったら暑くなったりで
風邪をひきやすい状況が怖い~
鼻水や咳からすぐ喘息症状に繋がるからなぁ

955:名無しの心子知らず
11/08/26 12:46:19.62 8siALnaL
その先生、根っから嫌な先生だったのかなぁ?
喘息って本当に怖いからね。
帰りたがる親を目の前にしたら
自分だって「え!なんなんだこの親は!」と不信感を抱くだろうな。
で、あからさまに嫌な態度を取るかもね。

だって、「万が一の子供の命」と「親の都合」、優先順位は考えるまでもない。
ところでそこの病院は24時間、付き添い入院しなくちゃならないの?


自分の子が5歳の時、小児科で入院かもといわれ
昼前に総合病院へ。
以前の入院の時と比べてものすごく元気だったし、食欲も普通。
どこが入院レベルなんだろう?と思ったよ。
自分は2ヶ月の子供と一緒で、慌てていたせいで着替えや換えのオムツもなし。
頼みの夫も遠方で戻れなかったし、親は飛行機の距離。

元気そうだったし、入院病棟は子連れでは行けないので
家に一旦戻りたかったけど、戻りたいなんて言えなかったよ。
やはり子供の命が最重要だからね・・・
何かあってからでは遅い。

病棟は完全看護で、夜に夫が来てくれてようやく家に戻れたけど
元気そうだった子供、夜中にどうやらかなりヤバイ状態になって
命にも・・・って感じだったらしい。
昼間はピンピンしてたのに。

こういうケースもあるので、本当に喘息は侮れないよ。
先生を悪く言うばかりってのも、なんだかなーと思う。
でも、なにはともあれ、早くよくなるといいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch