09/12/04 22:40:31 Ho9yW4iN
5歳の子が最近咳がひどく、受診すると先生が胸の音を聞いて「喘息だね」
と言われました。オノンと風邪薬とテープを3日分頂いて、ひどい発作が
出たら吸引に来るようにと言われました。
恥ずかしながら、喘息についての知識は全くなくこれから勉強していかなければ
とは思ってますが、ネットで少し見た限りでは皆さんアレルギー検査等されてるようで
うちの子の場合、胸の音を聞いて「ヒューヒューゼロゼロしている」という事で
喘息と言われましたが、そういうものなのでしょうか?
喘息だということは幼稚園や親しい人には言っておいた方がいいですよね?
特に定期的に通うようにも言われなかったし、咳がひどく苦しそうな時だけ受診
すればいいのだろうと判断したのですが、それも間違ってるような気がして
今後どのような対応をしていけばいいのか全くわからなくなり、不安感ばかり増しています。