【有機EL720P】SONY HMZ-T1 29インチ目【3DHMD】at AV【有機EL720P】SONY HMZ-T1 29インチ目【3DHMD】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト654:名無しさん┃】【┃Dolby 11/11/11 21:38:28.71 omCf6VXe0 元気ロケッツのミュージッククリップBD2本を見比べてみた 曲の好みの話は別にして先に出てたmake.believeのほうが良いね (CESで展示してたプロトタイプ版のデモではこっちが入ってたはず) ただ、コレで見ちゃうとCG合成したところの違和感ハンパないなw NVIDIA 3D VISIONで観てた時は気にならなかったアラまで見えるようになっちゃったw 店頭デモでは新しいほうのBDに入ってるCuriosityのほうが流れてたが (量販店の展示品で説明してた店員も言ってたが)3D感をアピールするには微妙・・・ どうせなら漆黒の中に映像が浮かぶ演出のStar Surferにしたほうが良かったのでは? しかし、このBDって720pの59.94fps、5.1chサラウンドで収録されてて HMZ-T1の仕様に合わせてるだろwって突っ込みたくなったが こっちのほうが先に出てるんだよなw 655:名無しさん┃】【┃Dolby 11/11/11 21:39:02.32 EtkFUhb50 >435 おもしろ半分で医療行為に使ってみたら医療用のものよりすごーく調子よくてそれが標準になることはままある。 胃カメラなんて昔はそんなもんだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch