BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目at AV
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目 - 暇つぶし2ch152:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 21:39:52.22 qyqdH3iE0
融着テープの上からビニテでおk

153:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 22:15:58.60 9n8DBFL60
防水キャップ、ブチルテープ5mm幅を内側に一周させただけで、点検するまでの5年は持った

154:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 00:24:17.95 udstpP3W0
結論:こまけーこたぁいーんだよ!

155:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 01:50:58.48 V1A/tpmd0
>>153
うちのマンションの屋上に17~18年前に付けたアマ無線用の144/430MHz用の
GP(グランドプレーン)の自己融着テープは二重に巻いた状態でまだボロボロに
ならずに持ってる。
アンテナもグラスファイバー部分がかなり劣化してるけど、まだまだ現役。


156:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 09:52:14.36 KX4SFMbC0
自己融着+PVCテープだったら30年ぐらい持つのが普通

157:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 17:51:19.35 wEV+fh2q0
紫外線さえ当たらなければね

158:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 18:12:17.43 KX4SFMbC0
紫外線に当たっても持つぞ。
ちなみにコレな。
URLリンク(www.nittoshinko.co.jp)

159:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 18:39:07.43 Fl5trHl90
うちの44歳のかみさんの肌は紫外線に当たってボロボロ。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 22:23:34.13 pmnW/b2q0
コンバーター部の段差の径って規格があるわけじゃなくて各メーカーでバラバラなら、
防水キャップもそれを見越して複数サイズが売ってるのかな?
上から熱収縮チューブを被せて密閉するってのはどうだろ?

161:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 12:51:41.99 FOFmjGHG0
アクリル板って理論上は屋根裏設置でも使えるのかな
ガラスで拡散した電波を収束させるなら、
ベニヤ+断熱材で拡散した電波も収束させてくれないかな

162:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 13:28:37.90 rVdgQfAN0
>>161
減衰してるので無理。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 19:56:22.85 qJMqryT80
>>161
おまえ、その理論だとレーダーサイトのレドームは必要ないって事になるけど、そんなわけ無い。
小一の理科で習う"かみはでんきをとおしますか? 木はでんきをとおしますか?"、と同じ事を
お前の年になっても答えられない馬鹿と同じだぞ。ってか、おまえ、別のスレで同じ事を聞いてた
だろ、この糞ったれ!

スレリンク(bs板:445番)

164:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 19:58:09.91 qJMqryT80
age

165:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 20:19:25.03 xEAPvaar0
ベランダに皿付けると、すぐ前の3m幅道路向こう側の電線の方向になってしまいます
電線や通信線やら10本位あります
こういう場合、BS受信は厳しそうですか?

166:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 20:21:09.13 2tDhhT4S0
無問題

167:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 22:17:24.12 FOFmjGHG0
>>161
駄目ですか…残念
>>163
すまん…そのスレ素で見失って、夢の中でまで2chしたのだと思い込んで凹んでたんだ
本当にあってよかった。ありがとう。ダメージから立ち直った。ありがとう。
あとで誤ってきます
でも屋根裏までUHFのでんきは通るから期待くらいするさー


168:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 00:33:52.16 g/sEs2wL0
>>167
UHFは470~770MHzだが、BSは11~12GHz帯だぞ。
周波数が違いすぎるんだが。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

169:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 02:39:29.18 InECvVZS0
>>160
>上から熱収縮チューブを被せて密閉するってのはどうだろ?

熱収縮チューブは収縮すると硬化するから、コンバーター部分の材質に密着しない。
防水キャップは柔軟性があってピタリと密着するから防水性が保てる。

あと、熱収縮チューブは温度変化が激しいところだとだんだんと緩んでくるので
隙間から水が浸入しやすくなるから、あんまり長期的な防水効果は期待できない。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 02:43:38.79 InECvVZS0
>>165
電線が単なる電灯線とかなら問題はないと思うが、問題が発生するのは、
その電線内をいろんな通信用周波数の信号が行き来してる場合に電磁波ノイズが
発生していて、そのノイズをパラボラが拾ってコンバーターから回り込むと
いう場合がある。

こればかりは実際に設置してみないと判らない。


171:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 23:56:30.74 DOEnGY5k0
保守

172:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 13:19:29.59 L9f0N7Dh0
↑楽に手の届く所にそこそこに注意して設置して
 時々見て触って”保守”を忘れないのが一番。
 あまり神経質になっても思わぬ所に雨水や結露痕が‥なんて事が良くある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch