BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目at AV
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目 - 暇つぶし2ch81:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/22 11:31:49.26 jFTrfqQ/0
>TA-BCS45R2
G1の右旋円偏波だけ&改良版だと思う、多分。
(実売価格を他メーカーと同じ位にするためなんでは)
>>72
吹雪か‥かなりつらいね、短時間の豪雨よりも条件悪そう。

82:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/23 09:36:19.08 3Vk3I68S0
>>81
過去ログから超撥水風呂敷で検索すればいいよ。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/23 11:38:06.06 JZZykU8n0
吹雪でレベル↓ならお皿迄届く電波自体↓してんじゃないか。
融けて流れりゃ水だしねえ、豪雨みたいなもんじゃないかと。
もう神頼みするしか無いような‥。

84:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/24 21:29:58.52 O2h/cQR70
BS-TA352お使いの方教えてください
真ん中の受信機って全く動きません?グラグラします?

85:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/24 21:43:42.52 zKkdQs6W0
>>84
棒状の部分のこと?
今触ってきた。動かない。グラグラしないよ。
あそこは電波を受け取るところだから動いたらまずい。

86:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/24 21:54:30.54 gIBtA+Lu0
>>84
グラグラしてたら寿命かもな。

87:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/24 22:11:39.78 O2h/cQR70
ありがとうございます
分解、増し締めとかできない構造ですかね?
今、手元に無いモンで・・・


88:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/25 01:40:01.58 saWjs0cI0
>>84
壊れてるかもしれんよ、接合部がネジ固定になってる感じはしないんで。
(圧着してるか接着剤使ってるかは?どこかのHPで分解してる写真があったような‥
 地上での高周波受信用に改造するとか、お皿だけをガーデニングに使うとかだけど)
裏側のLNBに電波を導くコイルと導波管の部分なんで、どうにかして元の様に固定
してもどうなるか‥駄目元でガムテープででも固定しといて受信可能かどうか試してみ。
駄目だったら皿だけにして穴を塞いで器にでもどうぞ。
まあ高いもんじゃないし新しいの買うのが一番早いと思うが‥35なら特に拘る事も
無いと思うれど。

89:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/25 10:48:12.70 saWjs0cI0
↑追加。
表側の棒(コイル、導波管部)と裏側のLNB部の方がしっかり固定されて、お皿が
ぐらついてるだけなら問題ないと思う、お皿に固定するボルト(ネジ)なりを
増し締めできるんじゃない‥駄目ならどうにかしてしっかり固定。

90:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/25 17:39:25.00 IQgoHjgT0
>>87
BS-TA352は真中の突き出たアンテナ部分の根元にクリーム色のワッカがあるだろ?
あれ自体がネジになってて、アンテナ突起部分をパラボラに固定するようになってるんだよ。
グラグラするってことは、このクリーム色のワッカが緩んでる可能性があるから、
この部分の緩みが原因なら、ワッカを時計方向に回して締めて行けば直るかも。

91:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/26 01:36:25.18 PUR5jt950
皆さんありがとう
あちらでどうにかなったみたいです

92: 
11/10/26 20:54:53.53 MMkdNpuO0
 

93:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/02 01:49:02.20 MC41Us4b0
保守

94: 
11/11/03 03:18:59.16 IrA2eOK90
 

95:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 21:11:22.84 N/eYmFSy0
昨日BSでアニメの実況していたら「配線がきていないのでリビングでカーチャンと一緒にアニメ見ている」ていう
書き込みがあってそしたら「おれもリビング」っていう書き込みが複数あった。

一台だけでしかBSが見られないっていうウチが割合多いのかな?
このスレに書き込む人なら「民放は鑑定団しか見ない」っていう年寄りの部屋までBSの電波が届いていそうだけど。

96:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 21:30:50.68 pSRcBjQk0
>>95
古い家だからじゃないの? アンテナは地デジ化したけどケーブルがBS/CS非対応で、
視聴する場所が一箇所だったらそのテレビの近くにパラボラをセットして見たほうが工事
も楽でお金も掛らないって事なんじゃないかな?

築30年も経った家で、同軸を3C-2VからS-5C-FBに交換、UHFアンテナとパラボラアンテナを設置、
ブースターも取り付け、分配器で各部屋に分配、バス配線はすべて廃止、なんてやったら
かなり高い工事になるよ。

97:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 01:53:26.24 INS4sJC70
うちは古い屋内配線が死んだ時点でBS・地デジとも各部屋各1アンテナ体制に移行した。
取り付け金具と10mケーブル付きのパラボラが5千円程度、サッシケーブル2千円弱だから
3セット揃えても大したことない。見栄えは良くないが映りは良いから無問題。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 05:14:03.98 skb1Zjp70
受信感度を上げたくて、雨にも強くしたい って時には口径をあげるほうがいいの?

99:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 09:18:03.98 sB3nqkEg0
>>98
それしか方法がない

100:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 09:53:46.73 G2Vv7Q4W0
>>98
口径上げても、豪雨になるとやっぱりダメだから、45cmを60cmくらいにしただけでは
あまり効果は上がらない。
うちの75cmパラボラも豪雨になるとNG。

101:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 14:20:55.22 RAsmgN3j0
Kuバンドだからなー、Cバンドならこういうことはまず無いんだけど、アンテナが3mじゃないとダメとか
ハードルが高い

102:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 14:45:59.91 skb1Zjp70
てことは室内にいい場所探すでFAなのかな

103:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 16:43:43.02 RAsmgN3j0
>>102
SHF帯ではガラスは遮蔽物。室内に置いたらそれだけで減衰する。

104:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 16:47:58.18 gsOtpYsd0
>>102
もしかしてアンテナが雨に濡れると感度が下がる説?

105:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/14 08:45:18.92 xkJxG56L0
>>102
うちの75cmパラボラは軒下の端ギリギリに設置してるから、雨が降っても
横風が強くなければ、パラボラの下側1/4くらいしか濡れない。
パラボラには水分がほとんど付着してないのに豪雨になると映らなくなる。

つまり、雨と雨雲自体が電波を遮断するということ。

106:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/14 22:00:02.23 K7UIV0HX0
たぶん、送信の方が問題。

107:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/14 23:35:09.57 w9gIZ5ZK0
雨に弱いスカパーだと45cm→60cmでも明らかな効果あるけど
BSだと45cmでも(設置環境がよければ)豪雨以外なら普通に映るな
今年は(夏の)豪雨が多かった気がする

108:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/15 06:17:50.11 CGE25Rux0
おまえら、せいぜい百数W程度のSHFが地上何キロ上空の衛星から発射されてると思ってんの?
サテライト局の電波塔から100km離れた場所で受信するようなもんなんだけど、わかってんの?

109:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/15 11:48:05.50 LjO4PSrW0
都会なら40cmで問題なし

110:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/15 15:57:14.04 u8zDVwYJ0
>>103
詳しそうなので伺いますが、ベニヤ、石膏ボード、プラスチック、アクリル等はどうでしょうか

111:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/15 16:19:12.54 LALGPnBa0
>>105
やっぱり雨雲の影響が大きいと思う。

112:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/15 20:26:21.90 RfSZk91m0
うちの団地が大規模修繕で足場ガチガチに組まれて
今までのベランダの位置ではすっかり映らなくなったんだが
諦めずに1800円の突っ張り棒を使っていろいろ悪あがきしてたら足場の隙間から何とか映ったw
網目状の外幕までかかってるのにノイズもなく綺麗に映ったのには感動したな
レベルはさすがに低めだけど何とか正常な範囲

2万円くらいするけど

113:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/15 20:28:39.05 RfSZk91m0
途中で送信してしまったorz

ベランダに縦に取り付けるBS専用の突っ張り棒は2万円くらいするけど
その1/10の値段の家庭用ステンレス製突っ張り棒で十分だった

114:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/15 22:12:48.10 6FUWBSUv0
俺なら素直に足場に固定する。

115:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/15 22:20:25.76 Obkp07KLO
俺は使わなくなった掃除機のパイプ使ってる

116:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 00:13:52.19 9G9ytH4K0
>>115
ベランダないから窓開けてそれでしのいだことあるわ

117:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 02:09:31.06 wPx4FT+50
age

118:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 02:22:23.92 LWVLgXxj0
>>113
>その1/10の値段の家庭用ステンレス製突っ張り棒で十分だった

強風時には曲がる可能性があるから、あんまり使わない方がいいかも。
あと、突っ張り棒は完全なパイプではなく、一枚の鉄板を円形に巻いたものも
多いから、この手の巻きタイプ棒だと、締め付け時にパイプ径が小さくなって
アンテナ取り付け基台が抜けたり動いたりする場合有り。

119:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 13:39:24.79 /UiPZ+6+0
以前にマンションの外壁工事でベランダのBSアンテナを事前通達無しで勝手に外されて
挙句の果てに取り付け直しで工賃1万円請求された時はさすがにブチ切れてクレーム入れたな

120:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/16 21:47:58.94 y7wau78n0
>>119
マンションの管理規約でベランダへのBSアンテナの設置は禁止されてないの?


121:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 22:12:30.67 lQT5jd8G0
URLリンク(qa.support.sony.jp)

このアンテナはCS用のアンテナだけど、このアンテナの取り付けタイプの種類で
BSアンテナにも合うのって売ってる?アンテナ取り付け部は外さずにアンテナだけBS用の買ってきて取り付けたいんだけど
同じタイプのって売ってないかな?

122:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 23:53:19.96 ChidDycS0
SAN-40BK1ていうアンテナにその金具が付いてるみたいだけど
そのアンテナに合うかどうかまでは判らないわ
URLリンク(images.google.co.jp)

123:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/25 08:57:37.20 k3q/iyQ20
復帰

124:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 14:10:03.32 61y8PPaP0
久々にアンテナを交換しようと思うのですが、コンバーターへのケーブル接続部分は普通の接栓に防水キャップを付けて
ズリ落ちないようにキャップとケーブルが接する部分をクリップで締めておく程度でいいんでしょうか?

前のアンテナでは防水接栓の上から防水キャップを被せて、その上から自己誘着テープでグルグル巻きにして、
更にその上端と下端をビニールテープで巻いて固定していたのですが、さすがにそれはやり過ぎな気がするので、
今回は一気に簡素化してみようかなと思っているのですが…

125:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 14:51:44.25 qoyFuf/y0

































126:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 14:52:59.48 LmmlI3+00
↑ゆるくてコンバーター部からすぐ外れてしまわないならそのまま被せておくだけで良い。
同軸が出る方も余り大きく切り取らない様にすること。
>121‥前にも同じ様な事訊いてるのがいたな。

127:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 14:54:28.68 LmmlI3+00
”さげ”忘れた、御免。

128:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 15:14:52.12 61y8PPaP0
なるほど、確かに外れさえしなければキャップだけで必要充分っぽいですね。
未使用の防水接栓が余ってたりするのですが、これだと手持ちのキャップが微妙に小さいので、
ネジ部の根本にもテープを巻かなきゃならないからなぁ…

129:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 19:52:46.27 Lwxboivh0
キャップは使わずに融着テープだけで十分だよ。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 10:59:07.35 D+YLwyt30
>>124
コンバータ部全体に透明なビニール袋でも被せて根元をビニール紐等で縛っておけば十分w
1年に1回くらい取り替えればなお安心


131:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 12:45:45.02 n7UMubuB0
>>130
ビニールは紫外線でボロボロになってヒビが入って自然に破れるからダメ。
台所用タッパーなんかも紫外線でボロボロになって割れる。

132:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 12:54:53.98 +9rEPfwk0
>>131
だから>>130に1年に1回くらい取り替えるって書いてあるじゃん。
あんまり丈夫なものを使うと今度は電波の減衰があるよ。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 15:19:04.16 MTstNoGf0
うちはSAN-40DK3の付属ケーブルに付属キャップを被せて付属誘着テープを巻いただけだが、
そのまま10年放置だけど全く問題ないな
今年の台風直撃でもビクともしなかったし

134:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 16:20:08.23 LgMasEtq0
うちは付属キャップをつけただけで放置だがそのまま8年で問題なし。
防水に拘る人が多いけど現実はそこまでシビアじゃないと思う。

135:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 16:42:36.49 gP24ui/i0
>>134
防水をある程度シビアにやらないと、コネクター内部に浸水することで、
アンテナからチューナーに送られる信号減衰だけでなく、チューナーから
供給されているDC15Vがショートしたり電源供給が不安定になったりする。

また、ケーブルとコネクターの接合部から浸水してケーブル内部に水が
侵入し、序々にケーブルの金属部分を侵食してしまい、ケーブルがダメに
なることもある。

コネクター部分の防水をきちんとやっていて損は無い。

136:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 20:39:53.66 UJVPr5DX0
付属キャップを使うなら余り神経質になる必要はないと思う。
コンバーター部にしっかり差し込んどけばよい。
付属のものじゃないとか他メーカーのものを流用‥ならば防水接栓にじかに
自己融着テープ巻いて仕上げた方が良いかもしれない。
その場合コンバーターと接栓の接合部‥しっかりねじ込んでも僅かな隙間が
できたりするんでこの辺は注意。
同軸側は、まともな防水接栓なら丁寧に自己融着テープ巻いとけば大丈夫だと思う。

137:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 21:19:44.76 XhjjlRRn0
防水接栓はコンバーター側の端面と接する部分にもOリングが付いてるから、
水が入ったとしてもネジの接合面止まりで、絶縁体や中心コンタクトまでは達しないな
まぁ大した手間じゃないから軽くテープを巻いておいても損はないが、あまり厳重にするのは
労力の無駄だと思う

138:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 02:40:25.62 NtuCJTnD0
>>137
うちで15年くらい前に取り付けたBSアンテナを取り外してBSデジタル/110°CS対応の
ものに交換した時に防水コネクターのOリングを見たら、ペチャンコに潰れて針金で
引っ掛けて引っ張ってみたら切れてボロボロだった。

あんまり長い間、防水性を保てる代物ではないようだ。

コネクター内部は店舗の工事の人が厳重に融着テープを二重に巻いといてくれた
お陰で全く浸水してなかった。


139:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 09:35:14.43 HH3s1k790
漢なら、こまけーこと言わずに黙ってこうだろ
URLリンク(www.flickr.com)

140:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/28 10:45:58.23 +AyC1Y/m0
>>124

>久々にアンテナを交換しようと思うのですが、コンバーターへのケーブル接続部分は普通の接栓に防水キャップを付けて
>ズリ落ちないようにキャップとケーブルが接する部分をクリップで締めておく程度でいいんでしょうか?

防水キャップなんていらねえ。
普通の接栓ぶちこんどけ






141:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 11:40:55.39 fmZ2Y1SJ0
アンテナ付属の防水キャップ(ゴム製)くらいは使えよw

142:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 17:10:36.47 Xk3iauNv0
防水キャップなくしちゃったんですが…

143:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 17:27:05.82 KmbDj6BV0
ホームセンターとかで売ってる

144:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 18:34:19.48 zeo7KsoN0
ちょっと大きめの雑貨屋へ行かないと売ってないな
東急ハンズとか

145:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 20:09:52.33 4v8MOEZh0
↑アンテナと同じメーカーのかコンバーターにはめ込むところに
ちょうど良い具合に収まるのを使ってね。
きつすぎたりゆるゆるなのを使うくらいなら接栓を防水のにして
直接テープを巻くほうが良いだすよ。
(面倒なら上の写真のようにそのままでも良いけどねえ)

146:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 23:02:18.69 fb0o+0rx0
日本アンテナのカタログにはキャップがバラで載ってるから
取扱店ならおいてあるかも。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 14:00:10.26 iJIcEk/B0
>>144
通販でいくらでも売ってるじゃん。

148:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 17:35:51.14 x4g91drr0
防水キャップ単体って、尼以外で売ってる所は殆ど無いに等しいだろ

149:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 18:35:09.96 0d6IOy8u0
某受信機器用品店舗では買い物ついでに別売キャップの在庫を尋ねたら
「メーカーが違うとアンテナ側に差し込む方の口の大きさが違っていて
 隙間ができたりして不具合が起るかもしれないのでウチには置いてません。」
と返信がきたことがある‥てくのだったかあさひだったか‥。

150:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 21:33:55.96 Wm3Ml3xy0
>>148
URLリンク(www.fujimusen.com)

秋葉の富士無線の二階で売ってるよ。
半年くらい前に友人宅のパラボラ設置をやった時に買った。

サイト上には掲載されてないが、扱ってるから、電話すれば送ってくれると思う。

埼玉草加のビバホーム草加店でも単品で売ってるし。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 21:34:47.21 Wm3Ml3xy0
>>149
隙間ができそうだったら、融着テープを巻いて隙間ができないように調整すればいい。

152:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 21:39:52.22 qyqdH3iE0
融着テープの上からビニテでおk

153:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 22:15:58.60 9n8DBFL60
防水キャップ、ブチルテープ5mm幅を内側に一周させただけで、点検するまでの5年は持った

154:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 00:24:17.95 udstpP3W0
結論:こまけーこたぁいーんだよ!

155:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 01:50:58.48 V1A/tpmd0
>>153
うちのマンションの屋上に17~18年前に付けたアマ無線用の144/430MHz用の
GP(グランドプレーン)の自己融着テープは二重に巻いた状態でまだボロボロに
ならずに持ってる。
アンテナもグラスファイバー部分がかなり劣化してるけど、まだまだ現役。


156:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 09:52:14.36 KX4SFMbC0
自己融着+PVCテープだったら30年ぐらい持つのが普通

157:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 17:51:19.35 wEV+fh2q0
紫外線さえ当たらなければね

158:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 18:12:17.43 KX4SFMbC0
紫外線に当たっても持つぞ。
ちなみにコレな。
URLリンク(www.nittoshinko.co.jp)

159:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 18:39:07.43 Fl5trHl90
うちの44歳のかみさんの肌は紫外線に当たってボロボロ。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 22:23:34.13 pmnW/b2q0
コンバーター部の段差の径って規格があるわけじゃなくて各メーカーでバラバラなら、
防水キャップもそれを見越して複数サイズが売ってるのかな?
上から熱収縮チューブを被せて密閉するってのはどうだろ?

161:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 12:51:41.99 FOFmjGHG0
アクリル板って理論上は屋根裏設置でも使えるのかな
ガラスで拡散した電波を収束させるなら、
ベニヤ+断熱材で拡散した電波も収束させてくれないかな

162:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 13:28:37.90 rVdgQfAN0
>>161
減衰してるので無理。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 19:56:22.85 qJMqryT80
>>161
おまえ、その理論だとレーダーサイトのレドームは必要ないって事になるけど、そんなわけ無い。
小一の理科で習う"かみはでんきをとおしますか? 木はでんきをとおしますか?"、と同じ事を
お前の年になっても答えられない馬鹿と同じだぞ。ってか、おまえ、別のスレで同じ事を聞いてた
だろ、この糞ったれ!

スレリンク(bs板:445番)

164:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 19:58:09.91 qJMqryT80
age

165:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 20:19:25.03 xEAPvaar0
ベランダに皿付けると、すぐ前の3m幅道路向こう側の電線の方向になってしまいます
電線や通信線やら10本位あります
こういう場合、BS受信は厳しそうですか?

166:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 20:21:09.13 2tDhhT4S0
無問題

167:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 22:17:24.12 FOFmjGHG0
>>161
駄目ですか…残念
>>163
すまん…そのスレ素で見失って、夢の中でまで2chしたのだと思い込んで凹んでたんだ
本当にあってよかった。ありがとう。ダメージから立ち直った。ありがとう。
あとで誤ってきます
でも屋根裏までUHFのでんきは通るから期待くらいするさー


168:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 00:33:52.16 g/sEs2wL0
>>167
UHFは470~770MHzだが、BSは11~12GHz帯だぞ。
周波数が違いすぎるんだが。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

169:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 02:39:29.18 InECvVZS0
>>160
>上から熱収縮チューブを被せて密閉するってのはどうだろ?

熱収縮チューブは収縮すると硬化するから、コンバーター部分の材質に密着しない。
防水キャップは柔軟性があってピタリと密着するから防水性が保てる。

あと、熱収縮チューブは温度変化が激しいところだとだんだんと緩んでくるので
隙間から水が浸入しやすくなるから、あんまり長期的な防水効果は期待できない。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 02:43:38.79 InECvVZS0
>>165
電線が単なる電灯線とかなら問題はないと思うが、問題が発生するのは、
その電線内をいろんな通信用周波数の信号が行き来してる場合に電磁波ノイズが
発生していて、そのノイズをパラボラが拾ってコンバーターから回り込むと
いう場合がある。

こればかりは実際に設置してみないと判らない。


171:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/03 23:56:30.74 DOEnGY5k0
保守

172:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 13:19:29.59 L9f0N7Dh0
↑楽に手の届く所にそこそこに注意して設置して
 時々見て触って”保守”を忘れないのが一番。
 あまり神経質になっても思わぬ所に雨水や結露痕が‥なんて事が良くある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch