低価格でナイスなヘッドホン 77台目at AV
低価格でナイスなヘッドホン 77台目 - 暇つぶし2ch913:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 20:00:03.06 9V3ZIaUc0
>>909
ネットの評判探してみたんですが
評価高いみたいですね
近くの電気屋ではなかった物ですので試せないのが残念です

ヘッドホンって種類が色々あって選ぶの本当に悩みますね

914:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 20:08:49.13 9V3ZIaUc0
>>911
恥ずかしながら結構でかいです
それでキツイんでしょうね
周りから見たら装着してる時の見た目もきついと思いますw

>>912
情報有り難うございます
値段が安いのは魅力的ですね

915:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 20:11:32.44 vmATzUoS0
>>913
悩んだときのために俺たちがいるんだからいつでも頼ってけれ

916:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 20:20:14.79 9V3ZIaUc0
>>915
ありがとうございます

ZX700のレビューをずっと見てたんですが、高音がクリアに聴こえるとよく見ます
女性の声、ボーカルなどではこういったところを重視していけばいいのでしょうか?

917:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 20:28:31.88 0Idmy7tv0
>>916
女性ボーカルは、どちらかというと低音が出過ぎていないヘッドホンを選ぶように気をつけるとうまくいく
高音のクリアさはドラムとか電子楽器の切れ味に影響するが
モニタ的な音作りだとボーカルのサ行が刺さりやすかったりして合わないことがある

918:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 20:37:41.74 KgMOcMoM0
そんなあなたにHD448

919:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 20:38:55.80 9V3ZIaUc0
>>917
低音が出過ぎるとダメなんですね
ズンズン響く感じが邪魔するのかな?

サ行のささりと言うのはZX700では問題ないとのレビューを見かけましたし
低音は逆に弱めと言われてるみたいですね

値段と私の使用用途を考えるとこれが合ってるように思えてきました



920:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 20:47:10.64 0Idmy7tv0
>>919
低域が多いとが声の帯域に被って声質が変わってしまうから、それを避ければ大丈夫
ZX700なら不満出ないと思う
ただ、アニメを見る機会が多いみたいなので、
映像との組み合わせでは開放型ヘッドホンの方がビジュアルイメージと合いやすい気がするね。

921:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 20:59:09.40 9V3ZIaUc0
>>918
おお!
軽くて装着感抜群みたいですね

>>920
確かに室内限定の使用なのでそれもありですね
ヘッドホンっていうと全部密閉型だと思ってました
そのほうが音に対する疲れは軽減出来るということにもなりますかね?





922:569
11/11/04 21:02:09.36 IpJapsBmO
>>581-582
遅くなりましたが
ありがとうございます!

923:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 21:06:54.49 0Idmy7tv0
>>921
聴き疲れしやすさは音量や高域の強さの影響が大きいので
密閉とか開放型というのはあまり関係ないよ。
密閉型は音漏れが少ないかわりに開放感も少なくて音場が狭く感じられる。
開放型はその逆。
それと、映像を見る時は時間が長くなるので装着感がとても重要になってくる。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 21:11:22.96 5nKw+UyF0
HD449ってHDD448とスペック的に違いが全く分からないのですが
現時点で分かってる違いってデザインくらいですか?

925:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 21:15:27.75 9V3ZIaUc0
>>923
なるほど
開放型の方が映像を観るときは広がりを感じられていいかもしれませんね

開放型で装着感の良いものも探してみようと思います

926:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 21:33:22.11 B5WsEn9l0
>>919
透き通った声が好みなら中高域がすっきりと鳴る開放型が向く
ハスキーな感じや情感がある声が好みなら中低域が豊かに鳴る密閉型が向く


927:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 21:56:44.61 cnnNXSBC0
FPSでds1000付属のヘッドホン(MDR-XD50?)を使っているのですが
それはくそだと言われ続けているので別の5000円前後のものを買おうと思います
ちょっと調べたらAKG K77がよさそうだったんですが情報が古そうなので「それよりいいぞ」
ってものないですか?

928:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 22:09:00.96 9V3ZIaUc0
>>926
んー
悩みますね
取り敢えず装着感重視で考えると
ZX700とHD448で

ネット見ると試聴出来なくて同じ悩みを持っている人がいましたw
この二つは装着感の良さでは定番なんですね

929:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 22:13:09.18 0Idmy7tv0
>>928
まあ、全然役に立たないかもしれないが
俺の趣味だとZX700の方を選ぶね、その2つだと
完成度が高いというか、そんな感じはするからね

930:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 22:31:20.73 9V3ZIaUc0
>>929
私も何となくZX700に傾いてます

まぁ今ポチっても朝ポチっても変わらないので、
明日の朝まで悩んでみることにします

みなさん色々有り難うございました

931:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 22:35:56.78 5nKw+UyF0
HD449の発売が控えてることもあって、今HD448はなんとなくポチりにくい

932:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/05 11:09:45.09 SjqM8Yhh0
>>927
MDR-DS1000が出た当時だった付属HPの代替で
ATH-AD500がマッチするとか言われてたとか

933:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/05 12:36:38.63 ogmRV3+F0
>>927
VR-HSA100



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch