SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part98at AV
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part98 - 暇つぶし2ch977:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 12:12:50.66 rcC3zOLG0
年内にAX2700Tが16万まで落ちたら即買い

978:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 13:04:52.98 6pTZNBsN0
>>974
部屋に掛け時計無いのか?

979:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 13:43:32.28 ocg8n+JA0
レコxトルネって本体側で切ってあるチャプターもトルネ側で有効になるんだね。
すげえぜ。

980:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 14:02:22.76 jRcNdACQ0
トルネ買ってきてPS3バックアップするHDD買ってくれば変則ながら3番組どんと来いって
感じなのかな。
2番組おでかけ転送するとして少ない投資で予備もう一つあると
心強いけど。

981:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 16:34:41.65 64S0Y7zEP
1700出て欲しかったな


982:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 16:35:04.83 wvvkxWcM0
今度の新機種はトルネとの連動がバッチリなの?

983:979
11/08/30 19:22:32.80 ocg8n+JA0
でも長いチャプタースキップしようとすると先が読み込み切れないみたいで固まるな。
ネットワークが無線だからかと思って有線にしてみたけど駄目だった。
DLNAの限界なのかね。レコーダー側がギガビットならいけたりするのかな。

>>982
現行機種(350Sと750W除く)と変わらない。普通に連携できる。

984:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 19:24:41.16 wFW19na10
>>983
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

985:979
11/08/30 19:35:12.30 ocg8n+JA0
>>984
無線は5GHz帯使ってるんだがなあ。
DIGAだと5分スキップとかできてんのか。じゃあSONYの技術力の問題か。
それともうちだけなのか。

986:979
11/08/30 19:57:31.22 ocg8n+JA0
つーかPS3が5GHz非対応だった。
でもまあ有線でもつないで試したしそこじゃないだろう。

987:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 20:09:46.05 C+4/nP1f0
>>971


988:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 20:14:53.04 BTbnzV/p0
本気でレコトルネ使うなら
PS3は有線でルーターに繋げないときついでしょ

989:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 20:28:21.24 ClIXnBD10
初めてレコ買うんだが(PT2は持ってる)、ソニーかパナにするつもり。

URLリンク(siisise.net)
ここによると、

ソニー H.264 Main Profile 1440×1080
パナ  H.264 High Profile 1920×1080

これホント?
ソニー機だとBSでもH.264だと1440×1080?


990:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 20:43:47.50 0+ZSS4h90
↑古い、古すぎる。

991:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 20:46:31.85 ClIXnBD10
>>990
現行機種はHigh Profileってことでおkなの?


992:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 21:04:04.41 Xfa9b6WO0
>>989
君はメーカーのウェブサイトの最新情報ではなく、
2008年に書かれた情報を鵜呑みにするのかね。

993:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 21:13:22.78 Ag8fdeZc0
ソニーはH264だと音声もAACからドルビーに劣化します

994:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 21:53:12.41 qT6rxsVe0
次は100でいいの?

995:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 22:15:18.72 0ju52Sls0
次スレはPart100で正解、既にスレ立て完了済み、
このスレはPart98だけど重複スレなんで実質Part99、
Part99のスレ立ては不要、次は↓のスレに行ってね

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part100
スレリンク(av板)

996:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/30 23:47:01.14 cil/J9iV0
BDZ-AT770Tの一択かな。

997:名無しさん┃】【┃Dolby
11/08/31 00:08:20.35 byo7oTRe0
AX2000が展示品で13切ってたら買いかなぁ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch