[Princeton]PAV-MP1(ISO,生TS,AVCHD,DLNA) その2at AV
[Princeton]PAV-MP1(ISO,生TS,AVCHD,DLNA) その2 - 暇つぶし2ch509:496
11/11/12 23:29:52.21 VUIEVz0P0
>>500
放送局側のmpeg2エンコーダのパラメーターの違いが原因だったら、PAV-MP1の設定なん
かではどうしようもないわけですね。
プリンストンのサポートにも聞いてみたんですが、答えてはくれたんですが「著作権保護
されたコンテンツでのご利用に関しましては、弊社サポート対象外となります。合わせ
て、PT2などを使用した放送データの録画に関しては、放送データのMulti2の復号化
(Multi2Dec)で使用するB-CASカードに関してB-CASカードの利用規約違反の使用方法です
ので、こちらを利用したファイルの再生動作につきましてもご回答いたしかねますことを
何卒ご了承いただきたく存じます。」と言われちゃいました。
その上で提示していただいた解決策は異なるファームを試してください、でしたので
ファームをいろいろ入れ替えてみたけどうまくいきませんでした。
他のメディアプレーヤーに変えるしかないのかなあ。



510:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/12 23:54:45.17 fUU1xarz0
クズ相手に立派なサポートだな

511:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 00:43:15.70 w+EOTqZ/0
安物USBメモリだと全然認識しないな

512:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/13 01:24:00.96 zmy7DOf70
グルメなんだな

513:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 02:31:03.29 pNKlfNeW0
e2のHD再生、ファームアップで対応してほしいね

514:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 13:23:14.93 J0aI/OhU0
PAV-MP1Lを使っているんだけど3dのブルーレイソフトのisoは再生できるの?
3Dモニター持ってないので確認できないので知っている人いたら教えてください。

515:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 17:06:10.15 hzbcx2QW0
できますん
NMP本スレも見てね

516:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/23 22:11:24.83 J0aI/OhU0
>>515
おしえてくれてありがとう。


517:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/25 02:12:19.31 JD9oLGYp0
>508
こっちでもなったけど工場出荷時の設定に戻したら直った

518:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 18:27:14.81 x39NeAvV0
エンティス、HDMI搭載ネットワークプレーヤー新モデル -AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ネットワークメディアプレーヤー
PopcornHour A-300

11月25日より予約受付
直販価格は23,800円

URLリンク(www.entis.co.jp)
URLリンク(www.entis-marketing.jp)

519:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 22:26:32.88 vy4koTnE0
POPCORN HOUR

520:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/27 03:36:40.83 +xITLKKq0
最新の改造ファームはどこ

521:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 01:12:06.19 w/ChPjU+0
PAV-MP1買おうとスレチェックしてみたんだが
これってPT2で録画したスカパーe2のHD番組は
まともに見れないのか?
ぜんぜん意味ねー
WD買った方がいいね


522:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 08:41:53.69 4QAKwvEr0
何か521は根本的に理解不足な様子だな
その分じゃやりたい事に辿り着くまで
あと3年は掛かるわ

523:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 08:48:14.15 wHwOAp180
フジテレビnextはブロックノイズでまくりで見れたもんじゃない
勿論他のプレイヤーなら普通にみれる

524:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 10:16:24.42 w/ChPjU+0
>>522
何が理解不足なのか具体的に言ってくれ?
やりたいことを具体的に書いてみる
・PT2録画サーバーの構築(済み)
・別室にあるテレビで録画番組を見る
今はこれをできるようにするための
ネットワークメディアプレーヤーの選択の段階
もちろんLANは構築済み
今日にでも電気屋でプレーヤーを買ってくれば
すぐにやりたいことができる状態だと思っているが
「あと3年掛かるわ」というのは何を想定していっているの?

525:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 10:24:44.37 aQUhRQLs0
理解不足な点
>>521のような全く意味のない内容を書き込んだ点 (日記は日記帳に)
・2chのスレに書き込む際の注意点を守れていない点 (3年ROMれ)
・ファビョって恥の上塗りをしているのに気付いてない点 (この後は勝利宣言→逃亡か)

526:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 10:31:38.46 w/ChPjU+0
>>525
理解不足であろうと思っている事項についてはわかった
それが「あと3年掛かるわ」にどうつながるのかは全然わからん

527:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 10:48:41.99 4F3coHB10
>>524
PAV-MP1を買おうとしてるところですでにダウトだろ。

これって2年以上前の製品だから「あと3年掛かる」ってのもあながち間違いじゃ無いかもw

528:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 11:05:45.19 w/ChPjU+0
>>527
うん、PAV-MP1は安いし、年数もたって評価もある程度固まってそうだし
動きはちょっともっさりしてそうだけどそれなりに安定してそうだなっと思って
でも、こういうのはやっぱり、新しい方がいいみたいだね
WDかHD600か、あとは2・3万のPC買ってしまうって選択に絞られてきた
お騒がせした。

529:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/29 13:06:09.29 klDkr8fy0
>>500を書いたものだけど、まあ・・・
言い方のテンションはどうかと思うが
スカパーe2のHD番組の視聴をメインに考えるなら>>521の通りだよ
>PAV-MP1は安いし
>それなりに安定してそう
両方正解
>新しい方がいい
ただおれの持ってるWDTVはMP1より古いものだったのでファイル再生可不可は確認が必要と言えるね
HD600Aはスカパーe2のHD番組の再生はOKだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch