FOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part7at AVFOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:名無しさん┃】【┃Dolby 11/07/10 02:42:25.13 qAacdtqb0 サウンドユニットと組み合わせて使うのってあんまり意味ない? 951:名無しさん┃】【┃Dolby 11/07/10 03:57:30.44 HMTL4cK00 >>916 職場で試してみたけどやっぱ高周波音は聞こえるね 一応同僚にも聞こえるらしい まぁエアコンの音が響く環境だから言わなきゃ気がつかなかっただろうけど とりえあず不具合無いかもう暫く様子見て安定してると判断したら ホットボンドで発振元を固めてみようと思う 何時になるかは分からないがその結果も報告するよ 952:名無しさん┃】【┃Dolby 11/07/10 08:40:45.27 CWXO1X/r0 >まぁエアコンの音が響く環境だから 電源にノイズが乗ってる可能性がかなり高いと思うよ それが増幅されてるんだろう 953:名無しさん┃】【┃Dolby 11/07/10 09:35:10.87 nfM47WX10 高周波の音の具合が家と職場とで違うならば それぞれの電源の具合が影響している。 どっちでも高周波鳴きの具合が変わらないならば 機器固有の問題。 コイル鳴きにはホットボンドよりは熱収縮チューブ のほうがいいんじゃないない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch