FOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part7at AVFOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名無しさん┃】【┃Dolby 11/05/25 20:57:23.86 z+Lvh2xY0 オペアンプとイコライザは音の変わる場所が異なるから、 イコライザがあれはオペアンプ交換しなくていいとかそんなことは無い 551:名無しさん┃】【┃Dolby 11/05/25 22:07:13.19 Z+DlNB15P >>550 具体的に異なる場所っていうのはどういう所なの? 552:名無しさん┃】【┃Dolby 11/05/25 22:13:47.95 VoDKSjSd0 場所って言うか イコライザは帯域バランスしか弄れないじゃん? 553:名無しさん┃】【┃Dolby 11/05/25 22:15:18.13 sqofSJ5M0 イコライザは帯域ごとの音量を変化させるものだが オペアンプにもそういう要素はあるけど、どっちかといえば 音場とか音の太さや艶、解像度とかスピード感とかの変化も伴う ま、変化幅は小さいが 554:名無しさん┃】【┃Dolby 11/05/25 22:30:29.84 Z+DlNB15P >>552-553 なるほど といってもop2604はA3じゃ電圧的に運用微妙だからどのみち交換は見送りだなあ 555:名無しさん┃】【┃Dolby 11/05/26 13:39:40.43 PmGxk0Vp0 オペアンプっていうパーツを交換するのに 半田ごてとか必要なんですか?それともポン付け出来る? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch